課題名 | 菜豆類(金時、虎豆)における土壌・栄養診断技術の開発と窒素施肥技術の実証 ~金時類の土壌および作物栄養診断技術の開発と実証 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立十勝農業試験場 |
研究分担 |
栽培環境科 小豆菜豆科 |
研究期間 | 継H17~19 |
年度 | 2006 |
摘要 | a.目的:金時の窒素栄養特性を明らかし、土壌診断(作物栄養診断)技術をキーテクノロジーとした合理的な窒素施肥技術を開発するとともに、現地農家圃場でその有効性を実証することにより、菜豆類の高品質安定生産に資する。b.計画:(a)現地調査による土壌および作物栄養診断技術の開発:(i)供試品種は福良金時、(ii)調査対象は十勝東部・東北部の現地農家圃場で各10ヶ所程度、(iii)調査項目は土壌診断(無機態窒素)、収量、葉落ち程度、品質(百粒重、色)、栽培法等。(b)診断技術に対応した窒素施肥法確立試験:(i)試験場所・供試品種は、十勝農試・大正金時および福良金時、(ii)試験処理は、前作(てん菜、馬鈴しょ)×窒素施肥法(基肥減肥、追肥の有無など)、(iii)調査項目は上と同様。(c)現地実証試験:(i)試験場所・供試品種は十勝東部・東北部の現地農家圃場2カ所、大正金時、(ii)試験処理は土壌・作物栄養診断に対応した窒素施肥法、(iii)調査項目は上と同様 |
カテゴリ | 栄養診断 診断技術 施肥 土壌診断 品種 |