課題名 |
畑酪地帯におけるセミソリッドふん尿の効率的循環利システムの現地実証 ~飼料作物・畑作物に対する分離液の施用法 |
研究機関名 |
北海道立十勝農業試験場
|
研究分担 |
栽培環境科
|
研究期間 |
完H16~18 |
年度 |
2006 |
摘要 |
a.目的:セミソリッドふん尿を固液分離処理することで得られる分離液について、その性状・肥効を明らかにするとともに、飼料作物及び畑作物に対する合理的な施用時期・施用方法を確立することにより窒素利用効率を向上させる。b.計画:(a)供試試料:セミソリッドふん尿分離液(参考としてスラリー)、(b)供試圃場:十勝農試場内圃場(褐色火山性土)におけるモデル試験、(c)対象作物・施用時期:(i)秋まき小麦の基肥および追肥、(ii)後作緑肥えん麦の基肥、(d)施用量:(i)化学肥料単用(窒素はいずれの作物も4kg/10a程度を想定)、(ii)分離液単用(NH4-Nで(i)化学肥料と同等)、(iii)スラリー単用(NH4-Nで(i)化学肥料と同等)、(iv)無窒素、(e)調査項目:生育・収量、品質、障害の有無、養分吸収経過、窒素・加里の利用率、土壌中の無機態窒素の推移 c.成果:農家の既存堆肥舎に後付け可能な固液分離装置を開発し、利用する方法を示すとともに、分離液の飼料作物・畑作物に対する成分施肥効率を明らかにした。
|
カテゴリ |
肥料
えん麦
小麦
飼料作物
施肥
|