北海道黒毛和種の総合育種価を用いた交配計画法の確立

課題名 北海道黒毛和種の総合育種価を用いた交配計画法の確立
研究機関名 北海道立畜産試験場
研究分担 家畜研究部肉牛育種科
研究期間 H18~20
年度 2006
摘要 目的:北海道黒毛和種の産肉、発育・哺育および繁殖能力に関する育種価評価法を検討する。また、これらの育種価を用いた総合育種価評価法を検討し、総合育種価と近交係数を考慮した交配計画法を確立する。成績の概要:(1)と畜場の効果を含めたモデルの方がAIC(赤池情報量基準)が若干低く、産肉能力の育種価評価にはと畜場の効果を含めたモデルが適していると考えられた。発育能力の遺伝率は中程度の値であったが、哺育能力の遺伝率は0.04と低かった。しかし、主要種雄牛については比較的高い正確度で育種価を評価できた。(2)枝肉単価に対してばらの厚さと脂肪交雑の偏回帰係数が有意であり、それぞれ22.3円/cmおよび100.5円/BMS_No.と推定された。(3)作成したプログラムにより一般的なソフトフェアであるEXCEL上で期待育種価、近交係数および血統図(4代祖)が表示できるようになった。
カテゴリ 育種 肉牛 ばら 繁殖性改善 評価法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる