課題名 | 1 水稲湛水直播栽培の収量向上と省力・低コスト技術の開発 (1) 省力・低コスト技術の開発と組立実証 (i) 雑草管理技術の改善 ア 直播用除草剤の選定と効率的利用法 |
---|---|
研究機関名 |
青森県農林総合研究センター |
研究分担 |
水稲栽培部 |
研究期間 | 継H15~19 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:水稲直播栽培での合理的な除草体系を確立するため、新除草剤の実用性の有無について検討し、普及上の資料を得る。 成果:春先の天候等でイネの出芽が遅れるなどの原因により、イネとノビエの葉齢差が大きい場合には、一発除草剤のみでは防除が不十分である。今後は散布適期幅の広い一発除草剤を検索するとともに、播種後落水管理期間中に散布可能な初期剤、処理方法の簡便な中・後期剤の検索が必要不可欠である。 |
カテゴリ | 病害虫 管理技術 雑草 直播栽培 収量向上 除草 除草剤 水稲 低コスト 播種 防除 水管理 |