課題名 |
二毛作栽培における地域循環型の飼料イネ生産・利用によるブランド畜産物の創造 324(3)稲発酵粗飼料を給与した牛乳・牛肉の消費者及び社会経済的評価の解明 |
研究機関名 |
埼玉県農林総合研究センター
|
研究分担 |
戦略プロジェクト第1研究
|
研究期間 |
継H16~20 |
年度 |
2006 |
摘要 |
目的:飼料イネ畜産物に対する消費者の食味評価、価格受容帯等を明らかにし、飼料イネ畜産物生産の振興課題を提示する。成果:一般消費者を対象に飼料イネを給与した「農家限定 うしのちち」の食味評価と購買意識調査を行った。飼料イネ給与牛乳に対する消費者評価は「安心感」、「埼玉産」、「おいしそう」、「健康的」と概ね良好で、地産地消への期待も高かった。1Lパックの購入希望は200円から210円と市販牛乳に比べて1割高水準の価格受容帯であると推察された。学校給食用牛乳や市販牛乳の容器に「埼玉県産」と記載する地産地消マークを県に申請した。また、焼肉店、精肉店において一般消費者を対象に、飼料イネ給与牛肉「はまさり牛」の食味評価調査を行った。はまさり牛の食味評価は概ね良好で、牛肉100gの購入価格帯は500円から700円水準であった。「褐毛和種のヘルシーさ」、「ビタミンE」、「水田保全・自給率に貢献」などの特徴に対するニーズも認められた。
|
カテゴリ |
しそ
水田
二毛作
乳牛
良食味
|