減農薬防除技術の開発 (1)水稲初期害虫及び斑点米カメムシの生物的防除方法の検討と開発

課題名 減農薬防除技術の開発 (1)水稲初期害虫及び斑点米カメムシの生物的防除方法の検討と開発
研究機関名 千葉県農業総合研究センター
研究分担 生産環境・昆虫
研究期間 継H15~19
年度 2006
摘要  斑点米カメムシの発生消長を香取市で調査した。水田の周辺雑草においてアカスジカスミカメの成虫及び幼虫が多数確認され、雑草の生長に応じて密度が増減した。水田内では、出穂期にアカスジカスミカメ成虫が確認されたが、10日後には確認されなくなった。アカスジカスミカメが斑点米発生の原因になる可能性が示唆された。
カテゴリ 病害虫 アカスジカスミカメ 害虫 雑草 水田 生物的防除 農薬 斑点米 斑点米カメムシ 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる