希少淡水魚保護増殖対策事業

課題名 希少淡水魚保護増殖対策事業
研究機関名 神奈川県水産技術センター
研究分担  内水面試験場
研究期間 継H7~
年度 2006
摘要  環境省や本県のレッドデータブックに記載されている希少淡水魚(ゼニタナゴ、ギバチ、ミヤコタナゴ、ホトケドジョウ等)の保護増殖試験を行うとともに、これらの種が自然水域において天然繁殖できるような多様性に富んだ豊かな生態系の復元・保全を目指す。現在までにゼニタナゴ、ミヤコタナゴ、ホトケドジョウについては人工授精による繁殖試験や飼育下での種苗生産技術開発研究により、増殖技術をほぼ確立させ、生息地ごとの遺伝子保存に努めている。さらに一部はビオトープでの放流試験などを行い生息地の復元に向けて取り組んでいる。
カテゴリ 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる