課題名 | トマトの独立ポット耕による培養液循環システムの開発 |
---|---|
研究機関名 |
岐阜県農業技術センター |
研究分担 |
野菜・果樹部 |
研究期間 | 新H18~20 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:安全・安心なトマトを多収穫できる培養液循環栽培システムを開発して「ぎふクリーン農業」を推進する。 計画:(i)独立ポット耕の培養液循環栽培における養液管理法の開発、(ii)高収量のトマト栽培技術の開発(収量25t(現状15t)/10a以上)、(iii)非溶出型抗菌資材による培養液除菌システムの開発と栽培システムとの組立、(iv)青枯病に対する拮抗微生物の利用方法の確立 成果:H16~17年に行った課題「トマトの革新的培養液循環システムの開発」において、1.ポット耕によるベンチシステムを開発、2.非溶出型抗菌シートによる除菌システム、3.青枯病に拮抗作用のある有用微生物の選抜等の個々の技術の開発を行った。これらの技術の総合組立による実証栽培を実施中である。 |
カテゴリ | 青枯れ病 くり 栽培技術 トマト |