岐阜県農業技術センター

所属機関名 岐阜県農業技術センター
部局名
連絡先(電話番号) 058-239-3131
501-1152
所在都道府県名 岐阜市又丸729-1
URL http://www.g-agri.rd.pref.gifu.lg.jp/

関連情報

2021年度   温湿度データによるトマト灰色かび病菌の感染リスク推定

2021年度   「清流のめぐみ(岐系207号)」の品種登録出願

2021年度   日本のイチゴ品種(「華かがり」、「美濃娘」)

2021年度   「華かがり」の大玉安定供給を目指した新たな作型の開発

2021年度   全国いちご図鑑(「濃姫」)

2021年度   Noninvasive Diagnosis of Seedless Fruit Using Deep Learning in Persimmon

2021年度   二酸化炭素吸着剤を同封したポリエチレン包装によるカキ‘太秋’果実の長期貯蔵

2021年度   防湿段ボール箱がカキ‘太秋’の品質保持に及ぼす影響

2021年度   カキに及ぼす温暖化の影響と対応方策

2021年度   中温中高圧処理による迅速脱渋

2021年度   マーカレスモーションキャプチャによるカキの管理作業の動作解析

2021年度   ポリエチレン個包装による0℃貯蔵がカキ‘太豊’の果実品質保持に及ぼす影響

2021年度   深層学習によるカキ果実の早期軟化予測と初期生理反応の特徴化

2021年度   Quick removal of persimmon astringency by medium-high hydrosatic pressure treatment

2021年度   Non-destructive evaluation of fruit firmness and acoustic evaluation of crispness of ersimmon

2021年度   Explainable deep learning produces artificial proffessional eyes on fruit internal traits in persimmon

2021年度   油脂系気門封鎖剤の新たな効果について

2021年度   農薬散布機具の洗浄と農薬残留量について

2021年度   水耕および固形培地耕で発生しやすい病害と対策

2021年度   温湿度データによるトマト灰色かび病菌の感染危険度推定

2021年度   灰色かび病菌のフルジオキソニル感受性検定法の改良と岐阜県内トマト産地における感受性の状況

2021年度   トマトに対するBeauveria bassiana水和剤のブロワー処理位置の検討

2021年度   資材上に付着するトマト褐色輪紋病菌の分生子数と資材消毒方法の検討

2021年度   水稲「ハツシモ岐阜SL」における各種ケイ酸資材の施用効果

2021年度   岐阜県飛騨地域の水田土壌における共通的な窒素無機化モデルの作成

2021年度   Characterization of premonitory symptoms for rapid over softening in persimmon fruits, with deep learning

2020年度   農薬散布器具の洗浄と器具内の農薬残留について

2020年度   岐阜県の夏秋トマト産地における灰色かび病菌の薬剤感受性

2020年度   カキ‘太秋’収量安定化のための施肥方法

2020年度   パッションフルーツ基肥一発施肥方法の確立

2020年度   加工用パッションフルーツの栽培

2020年度   知っていたい、こんな品種(118)-カキ「ねおスイート」と特選品「天下富舞」

2020年度   果樹研究最前線No.286 中温中高圧処理によるカキの迅速脱渋

2020年度   訪花昆虫導入時期決定のためのカキの開花始期予測方法

2020年度   摩擦を考慮した食感の評価技術 ―破壊型天秤食感装置―

2020年度   Explainable deep learning repoduce a “professional eye” on the diagnosis of internal disorders in persimmon fruit

2020年度   少量培地耕における栽植密度の違いがトマトの生育と収量に及ぼす影響

2020年度   「華かがり」の普及状況

2020年度   岐阜県における主要作型と実際の栽培

2020年度   トマト養液栽培の長期多段作型における葉先枯れ症軽減技術

2020年度   日射を指標としたCO2施用と遮光管理がトマトの収量に及ぼす影響

2020年度   ローダンセマム新品種「クレールシリーズ」

2020年度   ‘ハツシモ岐阜SL’の良食味生産に向けた管理技術

2020年度   米粉専用水稲新品種‘こなゆきひめ’の育成

2020年度   0℃で貯蔵したカキ‘太秋’果実の包装方法と出庫後の果実品質との関係

2020年度   カーバムナトリウム塩液剤の希釈潅水処理によるトマト地上部病原菌および土壌病原菌に対する殺菌効果

2020年度   カキノヘタムシガ第2世代幼虫防除と最終防除によるカキ樹幹害虫の防除効果について

2020年度   分光光度計とCOD測定試薬セットによる簡易迅速評価法

2020年度   施設トマト栽培における葉先枯症軽減のためのカリ施肥基準

2020年度   葉菜類(コマツナ・ホウレンソウ)におけるリン酸減肥指標

2020年度   Metabolic indices related to leaf marginal necrosis associated with potassium deficiency in tomato using GC/MS metabolite profiling

2020年度   岐阜県海津地域土壌を中心としたカリ固定の実態

2020年度   「ハツシモ岐阜SL」における作物体のケイ酸含量と玄米品質および土壌中可給態ケイ酸含量との関係

2020年度   水田土壌可給態窒素の簡易・迅速測定による適正施肥技術の開発 第14報 「ハツシモ岐阜SL」における湿潤土培養窒素無機化量を加味した適正窒素施肥指標

2020年度   湿度制御と薬剤散布を併用したトマト灰色かび病の効率防除

2020年度   油脂を有効成分とする気門封鎖剤のトマト主要病害虫に対する防除効果

2020年度   油脂を有効成分とする気門封鎖剤によるタバココナジラミの定位および交尾阻害効果

2020年度   ダゾメット粉粒剤と湛水処理を組合せたトマト青枯病菌に対する防除技術の効果

2020年度   結露センサー付き暖房機制御装置によるトマト灰色かび病の発病抑制効果

2020年度   糖含有珪藻土および糖蜜吸着資材を用いた土壌還元消毒によるトマト土壌病害虫に対する防除効果

2020年度   ダゾメット剤の湛水処理による土壌深層のトマト青枯病菌に対する殺菌効果の向上

2020年度   野菜類灰色かび病におけるフルジオキソニル感受性検定法の改良

2020年度   温湿度データに基づいた灰色かび病菌の感染危険度予測

2020年度   農薬散布器具の洗浄と器具内の農薬残留について

2019年度   施肥量・施肥時期がカキ「太秋」の雌花着生におよぼす影響

2019年度   中温中高圧処理によるカキの迅速脱渋法

2019年度   カキ‘太秋’の両性花由来果実の果実特性および結実安定技術

2019年度   家畜ふん堆肥のAD分析法の簡易化とその活用 第2報:乾式燃焼法のための手法改良

2019年度   深層学習モデルを用いたカキ種無し果の予測と判断要因の可視化

2019年度   岐阜県産‘やぶきた’一番茶に含まれるカテキン類の茶種別動態について

2019年度   ポット栽培におけるパッションフルーツの収量および果実品質

2019年度   0℃で貯蔵したカキ‘太秋’果実の出庫後温度と果実品質との関係

2019年度   乳酸カルシウム添加が高圧加工カキコンポートの力学物性に及ぼす影響

2019年度   華かがり

2019年度   トマト独立ポット耕ベンチ改良による高収量栽培の検討

2019年度   トマト葉先枯れ症発生予測に基づく養液管理の実証

2019年度   日射と蒸散量をもとにした自動潅水制御システムが冬春トマトの収量等に与える影響

2019年度   少量培地耕における接ぎ木栽培によるトマトの増収効果

2019年度   冬の新しいアイテム「ローダンセマム・クレールシリーズ」の育成

2019年度   「こなゆきひめ(岐系205号)」の品種登録出願

2019年度   地力窒素を踏まえた施肥法開発に向けて 第4報:飛騨地域夏秋トマト産地土壌の簡易な窒素無機化モデルの構築

2019年度   果菜類における農薬耐性菌問題と防除対策

2019年度   油脂を原料とする物理的防除剤の新たな作用を利用したタバココナジラミの防除

2019年度   養液栽培における病害の特徴と防除法

2019年度   研究室紹介「岐阜県農業技術センター病理昆虫部」

2019年度   イネ育苗箱施用したフィプロニル剤の水田内挙動と連用による土壌残留

2019年度   岐阜県におけるパッションフルーツのウイルス発生実態と防除対策

2019年度   気門封鎖剤によるタバココナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)の定位および交尾阻害効果について

2019年度   トマト細菌性病害に対する次亜塩素酸カルシウム製剤の二次伝染抑止効果

2019年度   施設トマト栽培における葉先枯れ症軽減のためのカリ施肥基準

2019年度   トマト土耕栽培における葉先枯れ症軽減のためのカリ施肥基準

2019年度   岐阜県内の水田土壌におけるリン酸緩衝液抽出による可給態ケイ酸の実態

2019年度   水田土壌可給態窒素の簡易・迅速測定による適正施肥技術の開発 第11報:COD測定用試薬セットの仕様変更に伴う水田および畑土壌可給態窒素の簡易迅速評価への影響

2019年度   ブドウ、カキ注目技術と新品種 主要品種の特性(5)ねおスイート

2019年度   JPP-NETの有効積算温度シミュレーションを用いた岐阜県におけるカキノヘタムシガの発生予測

2015年度   コナガに寄生する昆虫疫病菌Erynia blunckiiの分離と殺虫特性評価

2015年度   殺虫剤の土壌処理がタバココナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)バイオタイプBおよびQの個体群比率に与える影響

2015年度   サワダトビコバチのフジコナカイガラムシ補食量

2015年度   野外分離Beauveria bassiana菌株の低温での増殖及び殺虫特性

2015年度   糖蜜を用いた土壌還元消毒の省力化技術の評価

2015年度   カキ‘西村早生’の含核数に及ぼす開花前気温の影響

2015年度   葉菜類(コマツナ・ホウレンソウ)におけるリン酸減肥指針の設定

2015年度   小麦品種「さとのそら」の施肥体系の検討

2015年度   イネの育苗期に発生したばか苗様症状について

2015年度   カキのカロテノイド蓄積の特徴とその高含有化

2015年度   ホウレンソウ養液栽培における亜リン酸肥料の施用が立枯病の発病に及ぼす影響

2015年度   食品摩擦係数によるカキ果実の肉質評価

2015年度   ベビーパーシモンは、下記の消費拡大の突破口となるか

2015年度   豚ぷん堆肥を原料とした粒状肥料の開発

2015年度   フランネルフラワー、苗立枯病

2015年度   アブラムシ類、キスジノミハムシ(アブラナ科野菜)、タネバエ(ホウレンソウ)、

2015年度   ナメクジ類、ダイコンハムシ、ヤサイゾウムシ、ナモグリバエ、コナガ、ハイマダラノメイガ、モンシロチョウ(アオムシ)、タマナギンウワバ、カブラハバチ(アブラナ科野菜)

2015年度   カキノヒメヨコバイ、カキノヘタムシガ

2015年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識(7)うどんこ病、

2015年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識(6)葉かび菌、

2015年度   岐阜県におけるタバココナジラミバイオタイプBおよびQの比率と殺虫剤使用が与える影響について

2015年度   昆虫寄生性糸状菌Paecilomyces tenuipes剤と物理的防除剤の混用によるタバココナジラミの防除効果について

2015年度   カキ「太秋」における食感保持に優れた収穫時の果皮色

2015年度   収穫後のカキ果実の品質保持技術

2014年度   葉菜類におけるリン酸減肥指標への不振とう水抽出リン酸の活用方法の検討

2014年度   抵抗性品種の導入がトマト葉かび病菌のアゾキシストロビン感受性分布に及ぼす影響

2014年度   トマト灰色かび病のゴーストスポット症状に対する各種薬剤の防除効果

2014年度   岐阜県の冬春トマト施設周囲におけるタバココナジラミのバイオタイプ

2014年度   カキノヘタムシガに対するフルベンジアミド散布で得られるヒロヘリアオイラガの同時防除効果について

2014年度   トマトの長段栽培におけるミスト噴霧とCO2施用効果

2014年度   果樹研究最前線:音響振動法によるカキ「太秋」の食感評価

2014年度   気候変動がカキに及ぼす影響と対応方策

2014年度   1-MCP処理およびポリエチレン包装によるカキ‘太秋’の食感保持技術の開発

2014年度   カキ‘富有’の果実品質の変動と事前予測による産地情報の提供

2014年度   1-MCP処理および防湿段ボール箱によるカキ‘早秋’の果実品質保持技術の開発

2014年度   カキの品種間におけるCPPU処理による雄花からの両性花誘導と果実生産

2014年度   カキ‘太秋’における「食感保持に適した収穫時の果皮色

2014年度   防湿段ボール箱によるカキ‘早秋’の果実硬度保持技術の開発

2014年度   カキ新品種「ねおスイート」

2014年度   音響振動法によるカキ‘早秋’の果肉評価と果実硬度保持技術の開発

2014年度   着色開始期前後の天然型アブシシン酸含有肥料の果実散布がカキ‘富有’果実の果皮色に及ぼす影響

2014年度   1-MCP処理およびポリエチレン包装によるカキ‘太秋’の食感保持技術の開発

2014年度   連続した直がけ被覆が一番茶の収量及び全窒素含有率に及ぼす影響

2014年度   QoI耐性トマトすすかび病菌の発生

2014年度   ダイズ葉に散布されたハスモンヨトウ核多角体病ウイルス製剤「ハスモンキラー」の残効性について

2014年度   Beauveria bassiana 分離菌株の低温での増殖特性と防除利用の可能性

2014年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識(5)フィトフトラ菌

2014年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識(4)リゾクトニア菌

2014年度   養液栽培におけるベイト法およびメンブレン法による高温性Pythium属菌の検出方法

2014年度   カキノヘタムシガの交信攪乱剤「ヘタムシコン」の開発

2014年度   カキノヘタムシガに対する数種殺虫剤の防除効果比較

2014年度   特異的プライマーを用いたトマト葉かび病菌の検出

2014年度   Factors that affect the selection of tomato leaflets by two whiteflies, Trialeurodes vaporariorum and Bemisia tabaci (Homoptera: Aleyrodidae)

2014年度   トマト夏秋栽培における葉かび病菌の冬期生残性

2014年度   家畜ふん堆肥のAD分析法の簡易化とその活用

2014年度   フジコナカイガラムシ性フェロモンの2種寄生蜂に対する誘引性

2014年度   コマツナにおける土壌中リン酸含量に応じたリン酸減肥指標の検討

2014年度   フジコナカイガラムシの性フェロモンに対する寄生蜂2種の誘引性と、その利用に向けた取り組み

2014年度   気象観測を基準にした落葉果樹(クリ・カキ)病害防除について

2014年度   岐阜県におけるQoi剤耐性イネいもち病菌の発生と対応

2014年度   とうがらし類やピーマンで使用される殺虫剤のギフアブラバチに対する影響期間

2014年度   フジコナカイガラムシの性フェロモンに対する寄生蜂2種の誘引性と、その利用に向けた取り組み

2013年度   カキ栽培におけるマイクロナノバブルの利用と生育に及ぼす影響

2013年度   ポリエチレン包装がカキ’太秋’の食感保持に及ぼす影響

2013年度   温暖化に伴うカキの着色遅延対策技術の確立(第2報) 、着色遅延が販売に及ぼす影響と気温推移から収穫期の予測

2013年度   カキ‘富有’の果実肥大と夏秋季の気温低下との関係

2013年度   トマト群落内CO2濃度を高める炭酸水の散布方法

2013年度   カキ’太秋’のCPPU展開期散布処理が翌年の着花数に及ぼす影響

2013年度   1-MCP処理およびポリエチレン包装によるカキ‘太秋’の食感保持技術の開発

2013年度   カキ‘富有’における夏秋季の気温低下と果皮の着色との関係

2013年度   大豆「つやほまれ」における摘心処理の影響

2013年度   カキ‘早秋’と‘刀根早生’果実におけるカロチノイド蓄積とカロチノイド生合成関連酵素遺伝子の発現特性

2013年度   音響振動法によるカキ‘太秋’の食感評価

2013年度   カキ‘太秋’のホルクロルフニュロン展開期散布処理によるへたの巨大化とへたすきへの影響

2013年度   CO2マイクロナノバブル水によるドライミスト(改良型高圧細霧冷房)のCO2施用効果

2013年度   LED照射がカランコエおよびエラチオールベゴニアの生育に及ぼす影響

2013年度   被覆尿素肥料を用いた岐阜県産小麦「さとのそら」における原麦たんぱく質含量の向上

2013年度   メンブレンフィルターを用いた植物病原菌検出における濾過補助剤の目詰まり改善効果

2013年度   キュウリ施設周辺におけるミナミキイロアザミウマのMYSV保毒虫率と発病率の関係

2013年度   ハスモンヨトウ核多角体病ウイルス製剤のダイズ葉面生残量について

2013年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識 3)青枯病菌

2013年度   Phytophthora chrysanthemiによるキク疫病

2013年度   養液栽培で発生する病気の基礎知識 2)フザリウム菌

2013年度   果樹害虫の最近の動向と防除策 岐阜県におけるカキ害虫の発生動向と防除策

2013年度   カキ害虫 「カキノヘタムシガ」 

2013年度   カキノヘタムシガに対するフルベンジアミド散布で得られるヒロヘリアオイラガの同時防除効果について

2013年度   赤色ネットと天敵の組み合わせによるミナミキイロアザミウマの密度抑制効果

2013年度   カキ樹幹害虫のヒメコスカシバとフタモンマダラメイガの発生消長と加害時期

2013年度   カキノヘタムシガの生態と合成性フェロモンによる交信攪乱

2013年度   ホウレンソウ養液栽培における高温性ピシウム病害の診断

2013年度   飼料用米栽培における家畜ふん堆肥を活用した減化学肥料栽培技術の検討

2013年度   肥料価値の高い豚ぷん堆肥・鶏ふん堆肥の製造と利用 第21報 リン酸肥効率が低くなる堆肥の条件

2013年度   トリフルミゾール耐性トマト葉かび病菌の各種DMI剤に対する交叉耐性

2012年度   メンブレンフィルターを用いた植物病原菌検出における透過補助剤の利用

2012年度   施設園芸におけるドライミストの加湿効果

2012年度   温暖地平坦部における飼料用米品種の適正施肥量の検討 、6月移植作型での窒素施肥量と生育および養分吸収量との関係

2012年度   肥料価値の高い豚ぷん堆肥・鶏ふん堆肥の製造と利用 、第17報 家畜ふん堆肥のリン酸肥効を左右する諸条件

2012年度   ジアミド系殺虫剤の高濃度少量散布による樹幹害虫フタモンマダラメイガおよびヒメコスカシバの防除について

2012年度   夏ダイコンにおけるキスジノミハムシ多発条件下の体系防除

2012年度   ホウレンソウ萎凋病菌および立枯病菌に対する低濃度エタノールの有効処理条件

2012年度   カキ’太秋’における条紋軽減技術

2012年度   早生品種とトンネルがけでエダマメの10月、11月出し

2012年度   エダマメの11月収穫のための栽培技術

2012年度   カキ’太秋’のCPPU展開期散布によるへたすき抑制と両性花果実の生産

2012年度   音響振動法によるカキ’早秋’の早期軟化の判別

2012年度   少量培地耕における土壌水分センサを使用した給液制御システムの開発

2012年度   ベビーパーシモン生産に向けたカキ’突核無’のポット栽培における一斉収穫時の果実品質

2012年度   ポリエチレン包装および1-MCP処理がカキ’富有’の果実硬度保持に及ぼす影響

2012年度   少量培地耕における土壌水分センサの特徴

2012年度   収穫後のカキ’富有’果実における肉質評価と食べ頃予測

2012年度   連載 養液栽培で発生する病気の基礎知識

2012年度   有機質資材の肥効評価技術 2)リン酸

2012年度   水田の中干し延長によるメタン発生量の削減

2012年度   ホウレンソウ養液栽培におけるオルピディウム症はOlpidium virulentusによって引き起こされる

2012年度   昆虫疫病菌Erynia blunckiiの休眠胞子の形成及び覚醒について

2012年度   タバコマイルドグリーンモザイクウイルスによるピーマンモザイク病の発生抑制技術

2012年度   乳酸を利用した種子消毒方法によるシクラメン葉腐細菌病の防除技術の検討

2012年度   新規微生物農薬ハスモンヨトウ核多角体病ウイルス水和剤(ハスモンキラー)の特徴と使い方

2012年度   シクラメンに感染する3種細菌のマルチプレックスPCR法を用いた簡易同時検出

2012年度   トマト葉先枯れ症の施肥による改善の試み

2012年度   農業総覧 病害虫防除資材編 (追録18号)第7巻 カキ害虫 「カキノヘタムシガ」

2012年度   岐阜県の農耕地土壌の実態

2012年度   土壌病害の見分け方 バラ編

2012年度   赤ネットによるミナミキイロアザミウマの侵入抑制効果の検討

2012年度   トマト葉かび病菌におけるSDHI剤耐性菌の発生

2012年度   カキノヘタムシガに対するフルベンジアミド散布で得られる同時防除効果について

2012年度   コマツナ連作土壌におけるリン酸含量とコマツナの生育応答との関係

2011年度   ホウレンソウべと病菌レース8に対する抵抗性品種の探索

2011年度   家畜ふん堆肥の窒素の形態に基づく肥効評価法の開発

2011年度   肥料価値の高い豚ぷん堆肥・鶏ふん堆肥の製造と利用 、第13報 家畜ふん堆肥のリン酸形態と肥効の関係

2011年度   家畜ふん堆肥の肥効評価法を活用した飼料用米栽培技術の検討

2011年度   家畜ふん堆肥の窒素の形態解析に基づく実用的肥効評価法の開発

2011年度   ホウレンソウべと病の発病温度条件の検討

2011年度   ホウレンソウ栽培における低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒

2011年度   岐阜県におけるトマト葉かび病菌のアゾキシストロビン耐性菌の発生動向

2011年度   合成性フェロモンを利用したカキノヘタムシガの発生予察の可能性について

2011年度   夏ダイコン産地におけるキスジノハムシ発生様式の地域間差

2011年度   ダイコン黒芯症(黒斑細菌病)の発症に関する品種間差異

2011年度   岐阜県におけるトマト葉かび病菌のチオファネートメチルおよびジエトフェンカルブに対する感受性

2011年度   エダマメの11月収穫のための栽培技術

2011年度   トマト葉かび病に対する数種殺菌剤の予防効果

2011年度   岐阜県内におけるヒメトビウンカの薬剤感受性

2011年度   家畜ふん尿の新処理・利用技術と課題 、6.牛ふん堆肥、豚ぷん堆肥の新しい窒素肥効評価法

2011年度   家畜ふん堆肥の窒素の形態解析に基づく実用的肥効評価法の開発

2011年度   耕種の立場から見たニーズを捉えた堆肥

2011年度   First report of spinach downy mildew caused by race Pfs:8 of Peronospora farinosa f. sp. spinaciae in Japan

2011年度   Biological control of Fusarium wilt of tomato with Fusarium equiseti GF191 in both rock wool and soilsystems

2011年度   Reproductive differences between Q and B whiteflies, Bemisia tabaci, on three host plants and negative interactions in mixed cohorts

2011年度   非宿主植物を利用したタバコマイルドグリーンモザイクウイルスの土壌中濃度の低減効果

2011年度   アメリカシロヒトリ核多角体病ウイルスの殺虫特の比較

2011年度   アメリカシロヒトリ核多角体病ウイルスの殺虫特性評価によるクローン選抜

2011年度   イチゴ高設栽培の環境調節による省エネル 、ギー栽培技術

2011年度   新たな窒素肥効分析法に基づいた家畜ふん堆肥の施用支援ツール

2011年度   岐阜県における花き育種研究の取組みと最近の成果

2011年度   超微粒ミストと根圏冷却栽培システムによるバラの品質向上

2011年度   赤色および遠赤色LEDが鉢物の開花調節と品質に及ぼす影響

2011年度   バラでのドライミストと根圏冷却栽培システムの活用

2011年度   単波長照射によるLEDが鉢花の開花調節に及ぼす影響

2011年度   サルビア種間交雑品種「フェニックスシリーズ」の育成について

2011年度   カキ果実のビタミンC含量の品種間差異および樹への非透水性マルチ処理によるビタミンC含量の向上

2011年度   アカメガシワクダアザミウマとタイリクヒメハナカメムシを用いた甘長ピーマンのアザミウマ類防除

2011年度   音響振動法によるカキ‘太秋’の食感評価

2011年度   施肥量ならびにエチレン処理がカキ‘太秋’の雌花着生に及ぼす影響

2011年度   温暖化に伴うカキの着色遅延対策技術の確立(第2報) 、着色遅延が販売に及ぼす影響と気温推移から収穫期の予測 、

2011年度   ポリエチレン包装がカキ’太秋’の食感保持に及ぼす影響

2011年度   研究紹介「カキの新品種の栽培技術と消費 、拡大を目指す新商品開発に取り組む」

2009年度   夏秋トマト雨よけ栽培における放射状烈果発生に及ぼす仕立法の影響

2009年度   フランネルフラワー「フェアリーホワイト」:岐阜県オリジナル品種

2009年度   イチゴ高設栽培の総合的省エネ対策技術

2009年度   イチゴ高設栽培の環境調節による省エネルギー栽培技術

2009年度   イチゴ高設栽培の環境調節による省エネルギー栽培技術

2009年度   イチゴ高設栽培の環境調節による省エネルギー栽培技術

2009年度   抑制・半促成キュウリの総合的省エネ対策技術

2009年度   冬春キュウリ栽培における空気膜利用技術による省エネ効果

2009年度   岐阜県の地域特産物(マイナー作物)における作物残留分析

2009年度   フランネルフラワー鉢物品種「エンジェルスター」の開発

2009年度   市販の「有機リン/カルバメート系殺虫剤検査キット」の測定感度と作物試料からの農薬の水浸とう抽出について

2009年度   フランネルフラワーの新品種「エンジェルスター」「メルヘンスター」登録申請

2009年度   被覆尿素肥料を用いた小麦の高品質化技術に関する研究

2009年度   被覆尿素肥料を用いた小麦「イワイノダイチ」の高品質化施肥法

2009年度   乗用型管理機をベースとした送風式補虫機及び送風式農薬散布機の傾斜地性能

2009年度   送風式補虫機を効果的に利用できるチャノミドリヒメヨコバイの虫数密度

2009年度   ハツシモ縞葉枯病抵抗性同質遺伝子系統「ハツシモ岐阜SL」の育成と栽培法の検討

2009年度   カキの品種、成熟、栽培方法によるトリテルペノイド含有量への影響

2009年度   甘長ピーマンえそ症(仮称)に関する研究

2009年度   アゾキシストロビンに耐性を示すトマト葉かび病菌のチトクロームb遺伝子の遺伝子シークエンス解析

2009年度   ホウレンソウべと病菌新レースに対する抵抗性品種の利用

2009年度   DL粉剤のドリフト調査方法について

2009年度   肥培管理がバラ根腐病の発病に及ぼす影響

2009年度   岐阜県高冷地ダイコン産地で発生した黒芯症の原因とその対策

2009年度   Instrumental Analysis of Terminal-conjugated Diemes for Reexamination of the Sex

2009年度   畜産廃棄物を利用した肥培管理

2009年度   家畜ふん堆肥の種類に応じた窒素肥効評価法(第9報)窒素肥効評価法の地温考慮による高精度化

2009年度   DL粉剤のドリフトと障壁物の効果について

2009年度   光環境と葉果比がカキ‘富有’の糖度に及ぼす影響

2009年度   カキ品種間の糖組成の違いと糖代謝酵素遺伝子発現との関係

2009年度   カキ‘富有’における果実硬度の非破壊測定

2009年度   有機物の分解特性に基づく牛糞堆肥、豚ふん堆肥の新しい窒素肥効評価法

2008年度   カキ果皮のメラミン生成抑制作用と活性成分の変動

2008年度   植物保護と技術士-植物保護におけるフェロモン利用の現状と展望-

2008年度   Growth characteristics of a small-fruit dwart mutant arising from bud sport mutation in Japanese persimmon

2008年度   気になるトマトの病害虫対策

2008年度   冬春期のキュウリ栽培における空気膜の利用方法及び省エネ効果

2008年度   空気膜ハウスで省エネ栽培を

2008年度   不織布製ポットを利用したトマト独立ポット耕栽培(第5報)培養液処方の違いが生育及び収量に及ぼす影響

2008年度   独立ポット耕栽培

2008年度   トマト=独立ポット耕栽培

2008年度   カキ「太秋」の条紋と黒変尾汚損果に関する研究

2008年度   カキの糖度向上技術、空気膜による省エネ効果、イチゴ高設栽培の省エネ栽培技術、生分解性ポット利用技術

2008年度   カキのβ-クリプトキサンチン増強技術の開発

2008年度   ポット耕「ポットファーム」の商標登録申請

2008年度   バラの新品種「エクラン」登録申請

2008年度   傾斜地茶園における減農薬防除作業機の開発

2008年度   自走型送風式捕虫機による茶吸汁性害虫の防除効果

2008年度   新たな窒素肥効分析法に基づいた家畜ふん堆肥の施用支援ツール

2008年度   鉢花の底面給水栽培における銀セラミックスを用いた水媒伝染性病害の防除

2008年度   パイプダスタを用いたDL粉剤散布時のドリフト実態調査

2008年度   農業分野における農薬分析とその課題

2008年度   スピードスプレーヤ散布における防風ネットの農薬飛散防止効果について

2008年度   鶏ふん堆肥のアンモニア態窒素による窒素肥効評価法の検証

2008年度   家畜ふん堆肥の種類に応じた窒素肥効評価法 第7報 有機成分を加味した豚ぷん堆肥の窒素無機化パターンのモデル化

2008年度   岐阜県におけるカキ害虫の動向と気象変動に対応する防除策

2008年度   カキノヘタムシガ交信かく乱剤を基軸としたカキ害虫防除体系の実証

2008年度   フェロモントラップによるフジコナカイガラムシの次世代幼虫発生時期の予測

2008年度   カキノヘタムシガのフェロモントラップの形状と設置条件

2008年度   物理的防除と生物防除の組み合わせ

2008年度   カスガマイシン・銅水和剤および野生種エンバク(ヘイオーツ)を用いたダイコン黒芯症の防除

2008年度   岐阜県で発生したダイコン黒芯症とその発生要因

2008年度   メタラキシル粒剤とシアゾファミド水和剤を用いたホウレンソウべと病の防除

2008年度   Pythium aphanidermatumによるポインセチア根腐病の発生(病原菌追加)

2008年度   薬剤散布がトマトかいよう病菌の二次伝染に及ぼす影響

2008年度   高温性ピシウム属菌の水耕養液中からの簡易検出

2008年度   バラ根腐病の発生生態と防除

2008年度   銀セラミックスで除菌

2008年度   Bait method to detect Pythium species that grow at high temperatures in hydroponic solutions

2008年度   トマト葉かび病菌におけるアゾキシストロビン耐性菌の発生

2008年度   岐阜県におけるトマト葉かび病菌のアゾキシストロビン感受性の低下

2008年度   植物生育促進菌類Fusarium equiseti を担持させたビール粕成型炭のトマト萎凋病及びホウレンソウ萎凋病の防除効果 

2007年度   家畜ふん堆肥の種類に応じた窒素肥効評価法 第2報 家畜ふん堆肥の速効的・緩効的窒素とその評価法(その1)

2007年度   ELISA法を用いた残留農薬簡易分析キット測定におけるホウレンソウのマトリクス効果について

2007年度   スピードスプレーヤにおけるドリフト低減対策の検討

2007年度   研究紹介高品質・低コスト・環境にやさしい栽培技術を開発

2007年度   岐阜県飛騨地域で発生したホウレンソウべと病

2007年度   鉢花のマット給水栽培における頭上かん水がPythium病害の発病に及ぼす影響

2007年度   スピードスプレーヤによる農薬散布時の薬剤飛散実態について

2007年度   注目のノンシャワー育苗

2007年度   底面給水法によるイチゴの育苗法

2007年度   ELISA法をもちいた残留農薬簡易分析におけるホウレンソウの測定妨害について

2007年度   メンブレンフィルターを用いた水中の植物病原菌の検出

2007年度   カキ‘富有’の成熟に伴うカロテノイドの成熟特性

2007年度   不織布製ポットを利用したトマト独立ポット耕栽培(第4報)ポットへの生分解性資材の利用が、培地温、生育及び収量に及ぼす影響

2007年度   カキのβークリプトキサンチン増強技術の開発

2007年度   フェロモントラップによるカキノヘタムシガの発生消長の把握

2007年度   ファイトトラップはフジコナカイガラムシの発生調査に使えるか?

2007年度   カキのビタミンC含量に及ぼす環境要因の影響

2007年度   気になるトマトの病害虫対策

2007年度   不織布製ポットを利用したイチゴのポット耕栽培の開発

2007年度   イチゴの養液栽培における許容Na濃度に関する研究

2007年度   弱酸性電解水によるキュウリうどんこ病防除に関する研究

2007年度   可搬型送風式捕虫機によるチャ吸汁性害虫の防除効果

2007年度   ホウレンソウのカドミウム吸収特性の解明と含量予測技術の開発

2007年度   ピシウム属菌による花き類の病害について

2007年度   フランネルフラワー「ファンシースノー」

2007年度   イチゴ高設栽培における根圏変温管理技術の生育・収量への影響

2007年度   カキのビタミンC含量に及ぼす品種,成熟および栽培方法の影響

2007年度   カキ‘平核無’由来小果枝変わり系統の果実生長特性

2007年度   Fusarium equiseti GF191 as an effective biocontrol agent against Fusarium crown and root rot of tomato in rock wool systems

2007年度   あぐりレポート「みんなに優しい トマトの独立ポット耕栽培」

2007年度   根っこを暖めて省エネでイチゴを

2007年度   収穫後の高温処理によるカキ‘富有’果肉中のカロテノイド含量の増強

2007年度   Mating disruption of the persimm on fruit moth,Stathmopoda masinissa,by the synthetic sex pheromone

2007年度   Pythium and Phytophthora species associated with root and stem rots of kalanchoe

2007年度   水稲「ハツシモ岐阜SL」

2006年度   ゼラニュウム茎腐病菌Pythium irregulare の伝染源

2006年度   イチゴ高設ベンチ栽培における培養液閉鎖系システムに関する研究(第4報)

2006年度   ビニールシートベタがけと施設密閉の併用処理によるコナジラミ類の防除

2006年度   市販ELISAキット測定におけるキュウリの測定妨害について

2006年度   市販微生物農薬のダクト散布の適応性

2006年度   岐阜県における代替技術普及の取り組み-夏秋トマト栽培における土壌還元消毒法の普及事例-

2006年度   イチゴ新品種の最新情報 イチゴ・美濃娘

2006年度   植物生育促進菌Fusarium equiseti とペーパーポットを組合せたホウレンソウ萎凋病菌の防除効果

2006年度   夏秋イチゴの可搬式高設ベンチの開発に関する研究

2006年度   トルコギキョウ新品種「エグゼ」シリーズの育成

2006年度   水稲「ハツシモ」の品質改善に関する研究

2006年度   平成18年度豪雪の茶樹への影響

2006年度   簡易分析キット(ELISA法)測定におけるホウレンソウのマトリックス効果について

2006年度   イネ粉剤の農薬飛散量調査方法について

2006年度   フェニトロチオン及びイミダクロブリド測定用ELISAキットにおけるキュウリのマトリックス効果について

2006年度   Phytophthora sp. によるキク疫病の発生(病原菌追加)

2006年度   Fruit-specific V-ATPase Suppression in Antisense-Transgenic Tomato Leads Smaller Fruits with Few Seeds.

2006年度   Investigation of the seasonal variation in emergence pof hytoplankton and the pesticide outflow into paddydrainnage

2006年度   カキ粉末の作成行程の違いによる抗酸化ビタミン含量の変化

2006年度   15Nトレーサー法によるカキの葉面散布における窒素の結果母枝間の移行

2006年度   不織布ポットを利用したトマト独立ポット耕栽培(第3報)生育ステージと養分吸収量との関係

2006年度   不織布ポットを利用したトマト独立ポット耕栽培(第2報)培養液濃度が生育、収量に及ぼす影響

2006年度   不織布ポットを利用したトマト独立ポット耕栽培(第1報)培地量が生育、収量に及ぼす影響

2006年度   夏秋イチゴの可搬式高設ベンチの開発

2006年度   キンセンカ属の種間雑種植物から複二倍体植物の作出

2006年度   カキのカロテノイド生合t成系控訴遺伝子の発現に及ぼす1-メチルしくロプロペンの影響

2005年度   室内実験に基づく土壌汚染の拡散防止に対する根圏機

2005年度   DNAマーカーによる岐阜平坦地水稲奨励品種の品種判別

2005年度   SPAD-502値を用いた葉色による小麦原粒粗蛋白質含量の予測

2005年度   岐阜県における臭化メチル代替技術普及の取り組み

2005年度   植物生育促進菌類 Fusarium equiseti の処理時期と回数によるホウレンソウ萎凋病の防除効果

2005年度   ELISA法による残留農薬簡易分析におけるキュウリの測定妨害について

2005年度   カキノヘタムシガの合成性フェロモンによる防除効果試験

2005年度   家畜ふん堆肥の種類に応じた窒素肥効評価法

2005年度   ハスモンヨトウに対する2種類のクローン化した核多角体ウイルス混合製剤による防除効果

2005年度   農産物中の残留イミダクロプリドの分析における市販ELIZAキットの実用性能評価

2005年度   可搬型送風式捕虫機による茶吸汁性害虫の防除効果検討

2005年度   展着剤を加用した微酸性電解水によるキュウリうどんこ病防除-整枝法の違いが防除効果に及ぼす影響-

2005年度   カキ果実の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性

2005年度   農産物の残留農薬検査における市販のフェニトロチオン測定用キットの実用性

2005年度   Pythium irregulareによるゼラニウム茎腐病の発生

2005年度   エダマメにおける防虫ネットによる虫害防除

2005年度   拮抗微生物と生分解性ポットを利用したトマト褐色根腐病の防除

2005年度   カキ果実軟腐病発生ほ場におけるPestalotiopsis属菌の消長

2005年度   家畜ふん堆肥からの塩酸抽出の意義と肥料成分の簡易分析法

2005年度   貯蔵温度の違いによるカキ果実中のβ-クリプトキサンチン含有量の変化

2005年度   イチゴ高設ベンチ栽培における培養液循環栽培システムに関する研究(第3報)

2005年度   カキ富有園における下草由来窒素の吸収特性と果実品質への影響

2005年度   カキのカロテノイド蓄積及び生合成酵素遺伝子発現の品種間差

2005年度   イチゴの底面給水育苗における銅吸着不織布の利用効果

2005年度   カキの機能性成分とその増強方法に関する研究の現状

2004年度   鶏ふん堆肥の窒素含量に基づく肥効推定法

2004年度   家畜ふん堆肥からの塩酸抽出の有用性

2004年度   鶏ふん堆肥中のアンモニア態窒素存在形態と培養無機態窒素量の関係

2004年度   雨よけ栽培トマトの褐色根腐病に対する還元土壌消毒法の防除効果

2004年度   土壌還元消毒による土壌病害防除の現場事例

2004年度   茶害虫クワシロカイガラムシの環境保全型防除に関する研究(第1報)

2004年度   Pythium helicoidesによるイチゴピシウム根腐病(新称)の発生と各種作物に対する病原性

2004年度   植物生育促進菌類Fusarium equisetiの処理時期とホウレンソウ萎凋病の防除効果

2004年度   ホウレンソウにおけるタネバエの防除法

2004年度   カキノヘタムシガの合成性フェロモンによる交信かく乱試験

2004年度   レンゲの播種時期および品種がアルファルファタコゾウムシHyperaposticaの被害程度に及ぼす影響

2004年度   残留農薬検査キットの現場活用への取り組み

2004年度   水田排水路中の植物性プランクトンの発生消長について

2004年度   岐阜県内産小麦における製パン性の検討

2004年度   1-メチルシクロプロペン処理による完全甘ガキの果肉硬度保持

2004年度   カキノヘタムシガの交信攪乱剤、及びカキノヘタムシガの交信攪乱方法

2004年度   背負い型送風式捕虫機による吸汁害虫の防除効果

2004年度   チャの適正施肥に関する研究(第2報)

2004年度   レンゲ品種のイネアレロパシーに対する抵抗性の変異

2004年度   イチゴ新品種「美濃娘」の特性

2004年度   イチゴ新品種「美濃娘」の特性

2004年度   イチゴ新品種「美濃娘」の育成

2004年度   キンセンカ属の種間交雑による雑種植物の作出

2004年度   マルチステージ・センシングによる小麦の収量・品質診断

2004年度   ダイズの生育に及ぼす夜間照明の光質の影響

2004年度   機械油乳剤によるカキの花芽形成の制御

2004年度   完全甘ガキ品種に対する1-MCP処理の効果

2004年度   カキ「松本早生富有」の早期軟化の要因と1-MCPの効果

2004年度   露地植カキ樹の冬肥、春肥及び秋肥における窒素の吸収移行

2004年度   袋掛けによる完熟富有ガキの品質と日持ち向上

2004年度   トマト黄化葉巻ウイルスを媒介するシルバーリーフコナジラミの物理的防除法に関する研究

2004年度   展着剤加用による弱酸性水のキュウリうどんこ病防除

2004年度   NaClを添加した培養液がイチゴの生長に及ぼす影響(第2報)

2004年度   イチゴの周年獲り新作型の開発に関する研究(第2報)

2004年度   イチゴ高設ベンチ栽培における培養液閉鎖系システムに関する研究(第2報)

2004年度   不織布製ポットによるイチゴ高設ベンチ栽培システムの開発

2004年度   高設ベンチ

2004年度   カキ「富有」の促成及び抑制栽培法

2004年度   15Nトレーサー法によるカキ「富有」の休眠期から発芽期までの窒素の吸収移行

2003年度   茶の適正施肥に関する研究

2003年度   養液循環式Ebb and Flowでのリン施用濃度の違いがミニバラ鉢物の生育及びリン吸収に及ぼす影響

2003年度   展着剤の加用が弱酸性水によるキュウリうどんこ病の発病抑制効果に及ぼす影響

2003年度   水耕栽培ホウレンソウの内容成分改善に関する研究

2003年度   NaClを添加した培養液がイチゴの生長に及ぼす影響(第1報)

2003年度   イチゴ高設ベンチ栽培における培養液閉鎖システムに関する研究(第1報)

2003年度   イチゴの底面給水による雨よけ高設ベンチ育苗「ノンシャワー育苗」

2003年度   イチゴの高設ベンチ栽培システム「岐阜県方式」の開発(第3報)

2003年度   15Nトレーサー法によるカキ‘富有’樹の施肥時期別の窒素の吸収移行

2003年度   カキ‘陽豊’の高接ぎ更新における中間台木の影響

2003年度   カキの葉の黄化に関する研究(第3報)

2003年度   カキの葉の黄化に関する研究(第2報)

2003年度   カキの葉の黄化に関する研究

2003年度   夜間照明における照度と光質がダイズの生育に及ぼす影響

2003年度   切花用バラ新品種「ハイネス愛」の育成

2003年度   カキ‘太秋’花粉の非還元化と育種への利用

2003年度   ミニバラの根腐症状から分離されたPhytophthora属菌

2003年度   農産物の残留農薬検査におけるイムノアッセイ法の利用について

2003年度   市販の残留農薬検査キット(エンバイロガード)の利用について

2003年度   ククメリスカブリダニ Amblyseius cucumeris に対する花粉等の代替餌としての可能性

2003年度   イチゴにおけるバンカープラントを利用したワタアブラムシの防除

2003年度   バンカープラントにおけるワタアブラムシ防除

2003年度   有機栽培ナスにおける土着天敵の害虫抑制状況

2003年度   植物生育促進菌類Fusarium equiseti と生分解性ポットを利用した土耕栽培でのトマト根腐萎凋病の防除

2003年度   農業用抗菌資材

2003年度   クワシロカイガラムシの2化地帯と3化地帯の発生状況と防除対策

2003年度   Ebb and Flow栽培における無機銀系抗菌剤を利用したバラ根腐病の防除

2003年度   堆肥中アンモニア態窒素の定量法について

2003年度   被覆尿素を用いた水稲育苗箱施肥における苗白化症の発生原因と軽減対策

2003年度   農業集落排水汚泥の特徴と利用

2003年度   家庭生ごみの堆肥化に関する研究(その2)

2003年度   クワシロカイガラムシ幼虫ふ化最盛期予測法の適合性

2003年度   茶樹のせん枝等によるクワシロガラムシの防除効果

2003年度   岐阜県における果樹育種の現状と将来

2008年度   水耕養液中の高温性ピシウム属菌の選択的検出法

2008年度   岐阜県の高冷地産地で発生したダイコン黒芯症の発生原因とその防除

2008年度   冬春キュウリにおけるパイプハウスでの空気膜利用方法及び省エネルギー効果

2008年度   イチゴ高設栽培の環境調節による省エネルギー栽培技術

2008年度   切花用バラ新品種「エクラン(仮称)」の育成

2008年度   カキ果皮のメラニン生成抑制効果と活性成分含量

2007年度   カロテノイドが増加するカキ「富有」の保管温度

2007年度   鉢花における生分解性ポットの利用技術

2007年度   不織布製ポットを利用したトマトの多収少量培地耕「独立ポット耕」

2007年度   被覆尿素肥料を基肥として利用した小麦「イワイノダイチ」の高品質化技術

2007年度   銀セラミックスを用いた大規模生産施設で利用できる養液の除菌技術

2006年度   トルコギキョウの桔梗様花形を有する新品種「エグゼ」シリーズ

2006年度   カキ「早秋」の日持ち性の良い収穫時期

2005年度   小麦「イワイノダイチ」の奨励品種採用

2004年度   切り花用バラ新品種「99-186-1」の特性

2004年度   鉢花用フランネルフラワーの育成

2004年度   イチゴ新品種「美濃娘」の育成

2003年度   鶏ふん堆肥中のアンモニア存在形態と培養無機態窒素量の関係

2003年度   脱渋処理施設を用いた1−メチルシクロプロペンによる完全甘ガキ軟化防止法

2003年度   コンダクションチューブ冷却による秋切りトルコギキョウの品質向上技術

2003年度   イチゴ高設ベンチ栽培「岐阜県方式」の培養液閉鎖系システム

2003年度   アメダスデータを使用したクワシロカイガラムシのふ化最盛期予測

2003年度   小麦「タマイズミ」の奨励品種採用

2003年度   非病原性Fusariun equiseti と生分解性ポットを組み合わせた土耕栽培のトマト根腐萎凋病の防除

2003年度   家畜ふん堆肥中の常法では抽出されないアンモニア態窒素の存在

2003年度   堆肥中肥料成分の塩酸抽出と小型反射式光度計による簡易評価法

2003年度   ダイズ「東山193号」の奨励品種採用

2002年度   積算温度を指標とした早晩生水稲の成熟期予測法

2002年度   晩期水利地帯水稲の不耕起乾田直播栽培での晩播によるノビエ防除効果の向上

2002年度   甘ガキ「陽豊」の高接ぎ更新における中間台木の影響

2002年度   大豆不耕起栽培におけるフクユタカの栽植様式と収量性

2002年度   豚ぷん堆肥の窒素無機化特性と肥効推定法

2002年度   ホウレンソウ水耕栽培の高アスコルビン酸及び低硝酸化栽培技術

2002年度   切り花用バラ新品種「ハイネス愛」

2001年度   カキの「うすずみ果」発生要因の解明と対策

2001年度   大型送風機を用いたイネいもち病の防除

2001年度   キュウリ灰色かび病に対する微生物農薬の効果的な散布方法

2000年度   鶏ふん堆肥(採卵鶏・副資材なし)の窒素無機化量の推定

2000年度   甘がき主要品種の促成栽培における生育特性

2000年度   かき「陽豊」の促成栽培法

2000年度   かき「富有」のビニル被覆による成熟抑制

2000年度   鉢花用バラ新品種スイングベル

2000年度   小型反射式光度計を用いた堆肥中水溶性肥料成分の簡易分析法

2000年度   各種有用微生物を用いたトマトとホウレンソウのFusarium

2000年度   レール走行式管理機導入のためのテラス式茶園整備法

2000年度   トマト養液栽培の3〜7月における細霧利用の効果

1999年度   性フェロモン剤によるニカメイガの交信撹乱と防除効果

1999年度   水稲「あさひの夢」の奨励品種採用

1999年度   イチゴの高設ベンチ「岐阜県方式」

1999年度   スパシフィルム及びカランコエに発生した新病害

1999年度   規格外かき果実の有効利用のための粉末加工法

1998年度   ライ麦利用による黄色土ダイコン畑からの土壌流亡軽減技術

1998年度   ディスク駆動式汎用型不耕起播種機を用いた水稲の不耕起乾田直播栽培における耐倒伏性の向上

1998年度   ディスク駆動式汎用型不耕起播種機を用いた水稲不耕起乾田直播栽培

1998年度   かきの新害虫「カキノヒメヨコバイ」の発生調査法

1998年度   草姿の優れた切花用バラ新品種「ロゼヴィアン」

1998年度   被覆尿素を用いた水稲育苗箱施肥における苗白化症の発生要因

1998年度   全窒素/総繊維比を用いた茶生葉の格付け法

1998年度   イチゴの雨よけ高設育苗に適する親株の栽培ベッド構造と設置法

1997年度   汎用乗用管理機を利用した水稲湛水直播栽培

1997年度   パルプ素材を利用したトマトの養液栽培用培地

1997年度   イチゴ品種「濃姫」のポット育苗による促成栽培

1997年度   3〜5月出しトルコギキョウの電照による開花促進

1997年度   大区画桑園に対応した乗用型高性能防除機

1997年度   水稲育苗箱施肥における苗白化症の発生要因の検討

1997年度   シグモイドタイプ被覆尿素を用いた全量基肥による不耕起乾田直播の低投入型栽培法

1997年度   結束型条桑収穫機を利用した大区画桑園での収穫・搬出・搬送システム

1996年度   10〜11月出荷トルコギキョウの低温処理苗の短日処理による品質向上

1996年度   かきのコンテナ栽培の用土

1996年度   水稲不耕起乾田直播における薬剤種子処理による効率的害虫防除

1996年度   水稲湛水直播栽培における濁水散播法

1996年度   無加温ハウスによるエダマメの抑制栽培

1996年度   ホウレンソウのプロトプラストからの植物体再生

1995年度   小胞子培養による「守口ダイコン」固定系統作出技術

1995年度   えだまめ黄化症の原因解明と防止対策

1995年度   組織培養を利用した桑遺伝資源の保存モデル

1995年度   簡易無菌飼育装置を用いた全齢人工飼料育

1995年度   共同共販型経営におけるレール走行式茶園管理装置導入の効果

1995年度   シクラメンの底面給水ひも栽培における合理的施肥法

1995年度   促成栽培用イチゴ新品種「岐阜1号(仮称)」

1995年度   小麦「農林61号」の省力施肥法

1995年度   良食味で栽培しやすい水稲新品種「岐系108号]

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる