地域生態系の潜在能力を活用した害虫防除システム 1)養液栽培トマトにおける病害虫防除技術の体系化と実証

課題名 地域生態系の潜在能力を活用した害虫防除システム 1)養液栽培トマトにおける病害虫防除技術の体系化と実証
研究機関名 静岡県農林技術研究所
研究分担 病害虫部
研究期間 継H17~20
年度 2006
摘要 目的:各地域に生息する土着天敵生物を調査し、土着天敵生物の活用法とその効果を明らかにし、これらを組み合わせた養液栽培トマトにおける病害虫防除システムを開発する。成果:トマトで問題となっているTYLCVの保毒の有無によるタバココナジラミの嗜好性を調べ、トマトよりメロンが高かった。ポインセチアポで県内で初めてタバココナジラミバイオタイプQが確認された。○ハモグリバエ類、コナジラミ類、アザミウマ類の土着天敵生物等を探索・評価し、これら天敵の利用技術を開発し、防除技術の体系化と実証を行う。
カテゴリ 害虫 タバココナジラミ 土着天敵 トマト 病害虫防除 ポインセチア 防除 メロン 養液栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる