静岡県農林技術研究所

所属機関名 静岡県農林技術研究所
部局名
連絡先(電話番号) 0538-35-7211
438-0803
所在都道府県名 静岡県磐田市富丘678-1
URL http://www.agri-exp.pref.shizuoka.jp/

関連情報

2021年度   ブロッコリーの異なる植物体部位におけるスルフォラファングルコシノレート含量

2021年度   Effects of high-temperature cooking on the gamma-aminobutyric acid content and antioxidant capacity of germinated brwon rice (Oryza sativa L.)

2021年度   ミカン園における運搬補助ロボット実証試験の取り組みと導入効果の試算

2021年度   有効積算温度を用いたレタス生育モデルの検討

2021年度   静岡県における難防除雑草ネズミムギの防除研究

2021年度   耕起前,播種後出芽前およびコムギ生育初期の除草剤体系処理によるコムギ作のネズミムギ防除効果

2021年度   耕起前茎葉処理剤および播種後出芽前土壌処理剤によるコムギ作のネズミムギ防除効果

2021年度   残葉数・摘葉箇所がトマトの軟果発生に及ぼす影響

2021年度   二酸化炭素濃度、光強度および培養液濃度がワサビ苗の生育に及ぼす影響

2021年度   LED照明による夜間補光がイチゴの個体群光合成速度に及ぼす影響

2021年度   キクとローダンセマムとの属間雑種の作出と雑種判定

2021年度   イチゴ養液栽培における環境要因が密閉チャンバーで計測した個体群光合成速度に及ぼす影響

2021年度   トマトの生長点枯れ症の発生状況について

2021年度   二酸化炭素濃度、光強度および培養液濃度がワサビ苗の生育に及ぼす影響

2021年度   密閉式光合成計測システムによるイチゴ個体群光合成の評価

2021年度   閉鎖型苗生産システムでのトマト苗の水疱症発生程度の品種間差異とUVB照射が水疱症に及ぼす影響

2021年度   高糖度トマト栽培システムで栽培したトマト果実のγ-アミノ酪酸含量

2021年度   イチゴ養液栽培における密閉チャンバーを用いた個体群光合成速度の計測

2021年度   果実外径センサによる果実肥大計測

2021年度   Ingenuity in packaging maintains the quality of fresh fruits and vegetables in mixed cargo exported by sea

2021年度   開花からの温度がワサビ胚の成熟および種子発芽に及ぼす影響

2021年度   マーガレット属間雑種‘伊豆43号’,‘伊豆44号’の育成

2021年度   赤色系LEDの照射がカーネーションの生育開花に与える影響

2021年度   ‘古山ニューサマー’の自然受粉条件下における果実品質と樹上摘果による無核・少核果生産の可能性

2021年度   黄色土における堆肥連用がキャベツの収量と土壌化学性に与える影響

2021年度   温室メロンにおける土着カブリダニによるミナミキイロアザミウマの防除効果

2021年度   ミナミキイロアザミウマを効率良く誘殺する青緑色粘着トラップの開発

2021年度   複数作型が交互に栽培されたトマト栽培が通年途切れない栽培体系におけるタバコカスミカメを主軸としたタバココナジラミの防除効果

2021年度   作物の栽培がネギ類黒腐菌核病菌の菌核生存率を低下させ黒腐菌核病被害も軽減させる

2021年度   水耕栽培の葉ネギの培地に発生するホシチョウバエに対する温湯処理による防除効果

2021年度   青果物を混載で輸出する際のコンテナ内の温度が品質に与える影響

2021年度   温室メロンにおける鮮度保持用フィルムによる貯蔵処理が2種の機能性成分の増加に及ぼす影響

2021年度   在来種を含むジャガイモのγ-アミノ酪酸(GABA)、還元糖、およびグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)活性の解明

2021年度   ドライアイスを使用したイチゴの品質保持技術の検討

2021年度   Quality Evaluation of Strawberries Grown in Various Regions by Singaporeans and Japanese

2021年度   温室メロン苗の蒸熱処理によるミナミキイロアザミウマの防除効果

2020年度   粘着シートの色や形状の違いがアザミウマ類の誘引に及ぼす影響

2020年度   圃場モニタリングのための画像処理による害虫計数

2020年度   天敵カブリダニを利用するイチゴ高設栽培における紫外線(UV-B)照射によるナミハダニに対する密度抑制効果

2020年度   プラスチックボトル内で行なう模擬的な太陽熱土壌消毒によるネギ黒腐菌核病菌菌核の致死条件の検討

2020年度   Quality Evaluation of Strawberries Produced in Various Regions by Singaporeans and Japanese

2020年度   Practical long-term storage of strawberries in refrigerated containers at ice temperature

2020年度   Placental tissue of greenhouse muskmelon (Cucumis melo L.) contains more gamma-aminobutyric acid with antioxidant capacity than the fleshed pulp

2020年度   静岡県内の水田畦畔におけるグリホサートおよびグルホシネート抵抗性ネズミムギの防除技術の検討

2020年度   イチゴ品種‘きらぴ香’頂部軟質果発症個体における生理的特徴

2020年度   イチゴ‘紅ほっぺ’および‘きらぴ香’の肥料吸収特性と植物体内分布

2020年度   高糖度トマト養液栽培に適した植物重量計測に基づく給液制御システムの実用化

2020年度   イチゴ養液栽培における個体群光合成速度とPPFDおよび葉面積との関係

2020年度   長日処理がケールおよびキャベツの成育に与える影響

2020年度   着色遮光素材下で栽培したワサビ根茎の生育とイソチオシアネート含有量に及ぼす透過光の影響

2020年度   温室メロンにおける土着カブリダニの薬剤感受性

2020年度   異なる年次に採取した‘古山ニューサマー’果実における近赤外分光法による非破壊種子数予測

2020年度   農業用LEDの照射がカーネーションの生育開花に及ぼす影響

2020年度   マーガレットは栽培時期によって異なる日長反応を示す

2020年度   セルトレーのセルサイズと育苗期間が水ワサビ実生苗の形質とわさび田定植後の生育に及ぼす影響

2020年度   ワサビ種子繁殖性品種における置床前のGA3処理期間および低温前処理が乾燥種子の発芽に及ぼす影響

2020年度   葉ネギの栽培培地に発生するホシチョウバエに対する温湯処理の防除効果

2020年度   混合堆肥複合肥料を用いた葉菜類の栽培

2020年度   牛ふん堆肥を用いた混合堆肥複合肥料の窒素肥効

2020年度   牛ふん燃焼灰が土壌化学性に及ぼす効果

2020年度   ピラジフルミド水和剤の定植前苗潅注処理によるネギ黒腐菌核病の省力的防除(2)転炉スラグの植え溝処理との併用

2020年度   タバコカスミカメによるトマト果実への吸汁とトマト果実の色の関係

2019年度   リボソームDNA-ITS領域のNested PCRによるネギ黒腐菌核病菌(Sclerotium cepivorum Berkeley)の検出

2019年度   発芽玄米の炊飯条件の違いがGABA含量および親水性・親油性の抗酸化能に及ぼす影響の評価

2019年度   農林水産物の機能性データベースの構築とその利用

2019年度   農林水産物機能性データベースの構築について

2019年度   Quality evaluation of fruits and vegetables in mixed cargo exported by sea

2019年度   Effects of distribution of sugars and organic acids on the taste of strawberries

2019年度   温室メロンで機能性表示食品の誕生

2019年度   ミツバアケビ果皮に含まれる抗酸化成分

2019年度   鉄資材の施用が茶樹に及ぼす影響

2019年度   農業用ロボットに適した悪路走破性のきわめて高い4輪走行体の開発

2019年度   BLEビーコンを活用した作業者追従型農業用ロボットの性能評価

2019年度   農業用ロボットに適した悪路走破性のきわめて高い4輪走行体の開発

2019年度   SNSを活用したアメリカにおける静岡茶への評価分析

2019年度   春から秋における芽かきがガーベラの収量等に及ぼす影響

2019年度   促成作型におけるトルコギキョウ定植時期別の目標積算温度の把握と基底温度と発達量の算出

2019年度   5月中旬~7月中旬における光環境の違いがガーベラの収量性に及ぼす影響

2019年度   遮光と着果数がトマトの軟果発生に及ぼす影響

2019年度   現地トマト生産圃場で発生した軟果の果実分析

2019年度   模擬果実温センサによるトマト栽培温室の結露リスク評価

2019年度   植物群落内の近赤外/可視光比計測による光合成機能の非破壊モニタリング

2019年度   イチゴ群落内の近赤外/可視光比(NIR/VR)による群落内光合成機能の非破壊モニタリング

2019年度   ロードセルによる簡易な植物重量計測法

2019年度   静岡水わさびの伝統栽培における定植苗の需給状況

2019年度   ミナミキイロアザミウマの誘引に効果的な粘着トラップの色

2019年度   新たな交配組合せによるマーガレット属間雑種の作出と雑種判定

2019年度   伊豆地域におけるオリーブ8品種の生育、収量および収穫作業時間

2019年度   伊豆地域におけるハウスミカンの加温開始時期を判定する硝酸態窒素濃度の検討

2019年度   LED光源におけるワサビ苗の生育反応

2019年度   GA3処理および低温処理の組合せはわさび乾燥種子の発芽を促進する

2019年度   セルトレーのサイズと育苗期間がワサビ実生苗の形質と定植後の生育に及ぼす影響

2019年度   異なる電照光源による長日処理が冬季の鉢物マーガレットの生育・開花に及ぼす影響

2019年度   日没後昇温を用いたカーネーション冬季夜温モデル現地実証

2019年度   チンゲンサイの施設栽培において混合堆肥複合肥料施用が生育と土壌化学性に及ぼす影響

2019年度   牛ふん堆肥ベースの混合堆肥複合肥料の製造法の検討

2019年度   長段どりトマトでの、タバコカスミカメ放飼時期の違いによるタバコカスミカメのトマト上への定着とタバココナジラミの防除効果

2019年度   温室メロンにおける土着カブリダニの薬剤感受性

2019年度   リボソームDNA-ITS領域のNested PCRによるネギ黒腐菌核病菌(Sclerotium cepivorum Berkeley)の検出

2019年度   腐熟促進資材の添加と被覆による残渣中のネギ黒腐菌核病菌菌核の不活性化

2019年度   メロン栽培温室における赤色LED照明装置の設置によるミナミキイロアザミウマの密度抑制効果

2019年度   黄化葉巻病耐病性品種利用の現地長期栽培トマトにおける、天敵タバコカスミカメ9月放飼によるタバココナジラミの総合防除

2019年度   トマト黄化葉巻病耐病性品種利用の現地長期栽培トマトにおける、天敵タバコカスミカメ9月放飼によるタバココナジラミの総合防除

2019年度   ネギ黒腐菌核病のネギ作付け前の生存菌核の低減と生育期感染抑制による総合防除

2019年度   メロン栽培温室における赤色LED照明装置の設置によるミナミキイロアザミウマの密度抑制効果

2019年度   静岡県の長段どりトマトにおけるタバコカスミカメを主体とした総合防除事例

2019年度   転炉スラグ定植時植え溝施用と各種殺菌剤処理の組み合わせによるネギ黒腐菌核病防除効果

2015年度   静岡県におけるメロン退緑黄化病の発生状況と雑草からのウイルスの検出

2015年度   赤色光を利用したミナミキイロアザミウマ防除技術の開発

2015年度   殺ダニ剤への展着剤・気門封鎖型殺虫剤加用によるナミハダニ黄緑型に対する殺虫効果向上

2015年度   自走式蒸気処理防除機を利用した過熱水蒸気処理によるスクミリンゴガイ防除

2015年度   自走式蒸気処理防除機の活用による水田雑草等の防除について

2015年度   自走式蒸気処理防除機の活用による水田の病害虫・雑草等の防除

2015年度   酒造好適米品種系統「静系(酒)94号」の育成について

2015年度   水田畦畔のネズミムギ防除について

2015年度   イチゴ新品種‘きらぴ香’の育成経過と主特性

2015年度   26年間超低温保存したワサビ種子の発芽

2015年度   半閉鎖型環境制御下でのCO2施用がバラの収量・品質に与える影響

2015年度   スイートピー‘グレース’におけるSTSの処理方法が脱色花の発生と日持ちに及ぼす影響

2015年度   高温期の環境条件がトマト1段摘心養液栽培における果実肥大および糖度に及ぼす影響

2015年度   温室メロン個葉の光合成反応を利用した長時間CO2施用の効果

2015年度   散乱光マルチセンサによるトマト群落光合成の評価

2015年度   イチゴの育苗における暗期中断処理の時期・期間が花芽分化に及ぼす影響

2015年度   CO2の長時間施用が秋作メロンの生育,果実品質に及ぼす影響

2015年度   角度センサによる温室の換気程度推定とCO2施用制御への応用

2015年度   移植同時植穴施肥に用いる肥料種類が冬季レタス生育に及ぼす影響

2015年度   高糖度トマト養液栽培における給液管理が果頂褐変果に及ぼす影響

2015年度   静岡県内のイチゴから分離されたColletotrichumgloeosporioides種複合体の同定

2015年度   ミシマサイコ種子における水浸漬中のエアレーション処理による発芽促進効果

2015年度   胚珠培養によるマーガレットとローダンセマムとの交配個体の作出とCAPSマーカーによる確認

2015年度   ‘ヒュウガナツ'におけるせん定同時収穫の作業時間,収量および果実品質

2015年度   牛ふん堆肥中肥料成分を考慮した化学肥料施用量の削減

2015年度   チンゲンサイにおける土壌中の可給態リン酸含量に応じた減肥基準

2015年度   施設野菜栽培における牛ふん堆肥由来窒素の動態(第2報)

2015年度   メロン退緑黄化病の侵入初期における感染雑草の拡大と周辺植物での感染状況

2015年度   低温スチーマーによる白ネギ外皮を活かした素材および餃子の開発

2015年度   低温調理技術を活かした高齢者向けの食品開発

2015年度   規格外野菜を活用した野菜パック開発と成分評価(ポスター発表)

2015年度   イチゴパッケージセンターの効率化を図る果実階級判別装置の開発(ポスター発表)

2015年度   白ネギの未利用部位を有効活用した高齢者向けの商品開発の研究

2015年度   低温スチーマーでの温度調節による加熱加工でのアスコルビン酸残存量への影響評価

2015年度   真空調理によるやわらかい野菜パックの開発研究

2015年度   トマトにおけるタバコカスミカメの利用(1)バンカー植物を併用した施設トマトのコナジラミ類防除体系

2015年度   タバコカスミカメに対するピリフルキナゾン水和剤散布の影響

2015年度   紫外線(UV-B)照射による高設イチゴで発生するハダニ類の密度抑制効果

2015年度   「転炉スラグ処理がネギ黒腐菌核病の発病に与える影響」 

2015年度   規格外野菜を活用した野菜パック開発と成分評価(口頭発表)

2014年度   メタン消化液を使用した有機質肥料活用型養液栽培における培養液pHがサラダナの成育に及ぼす影響

2014年度   CO2施用方法の違いがハウス内CO2濃度の垂直分布に及ぼす影響

2014年度   ヒートポンプを利用した換気抑制とCO2施用の効果

2014年度   二酸化炭素施用がガーベラの収量および切り花品質に及ぼす影響

2014年度   バラ‘サムライ08’を満開にさせるための切り前の検討

2014年度   高温期における夜間冷房時間帯がバラの収量・品質に及ぼす影響

2014年度   界面活性剤の前処理および糖と抗菌剤の後処理がクルクマ‘シャローム’の日持ちに及ぼす影響

2014年度   バラは生け水のECが上昇すると日持ちが短くなる

2014年度   水田畦畔におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの代替除草剤の選抜

2014年度   静岡県内の水田地域におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの分布状況

2014年度   種子食昆虫による雑草抑制機能を高める農地管理

2014年度   水田の種子食昆虫による雑草抑制機能:圃場周辺環境の重要性

2014年度   種子食昆虫による雑草抑制機能

2014年度   Development of prototype harvester for head lettuce. Engineering in Agriculture

2014年度   有機質肥料活用型養液栽培における培養液管理がサラダナの成育に及ぼす影響

2014年度   高温期夜間の冷房、除湿がトマト1段摘心養液栽培の裂果発生に及ぼす影響

2014年度   散乱光マルチセンサユニットによる水耕トマトNO3-N吸収量の評価

2014年度   散乱光マルチセンサユニットによる水耕トマト蒸発散量の評価

2014年度   果実用外径測定センサを用いたトマト肥大状況の評価

2014年度   温室環境および植物生態情報取得のための散乱光マルチセンサユニットの開発

2014年度   イチゴの育苗における暗期中断処理の光強度、光源の違いが花芽分化に及ぼす影響の検討

2014年度   イチゴの長日処理による花芽分化制御方法の検討

2014年度   散乱光センサーによる温室メロン葉面積の非破壊評価

2014年度   しおれ発生下におけるCO2濃度が温室メロン個葉の光合成速度に及ぼす影響

2014年度   移植同時植穴施肥による冬季レタス生育促進及び生育斉一化技術の検討

2014年度   森林内の放射性Csの移行における懸濁物の寄与

2014年度   土壌情報閲覧システムの開発と利用

2014年度   マルチフィルム被覆栽培の青切りタマネギに適合する機械収穫作業技術の開発

2014年度   茶園を野菜畑に転換するための土壌改良

2014年度   牛ふん堆肥に含まれるりん酸、加里成分の土壌施用後の可給化

2014年度   養液栽培で発生する高温性Pythium 属菌の発生生態

2014年度   キュウリうどんこ病に対する低濃度オゾンガス施用による防除効果

2014年度   トマト黄化葉巻病抵抗性品種における土着天敵タバコカスミカメとバンカー植物を利用したタバココナジラミ及びトマト黄化葉巻病の防除体系

2014年度   静岡県で発生したメロン退緑黄化病の発生状況と防除対策

2014年度   赤色光照射がメロンで発生する微小害虫の行動や産卵に及ぼす影響

2014年度   静岡県のイチゴ産地におけるナミハダニの薬剤感受性

2014年度   ウヅキコモリグモ放飼によるネギにおけるネギアザミウマ防除効果

2014年度   静岡県西部地域の露地ネギに発生するネギアザミウマの薬剤殺虫効果

2014年度   静岡県の施設トマトにおけるタバコカスミカメを利用した防除体系の検討

2014年度   頭幅測定によるヒメオオメカメムシの齢期推定

2014年度   静岡県の施設トマトにおけるタバコカスミカメの有効性

2014年度   真空調理の適用で抗酸化性の低下を改善した野菜ペーストの開発

2014年度   Automated dibble fertilizer applicator for lettuce transplanter (Part2) ― Refinements and field performance―.

2014年度   レタス用移植同時植穴施肥装置の改良と現地検証試験結果

2014年度   富士山頂で貯蔵した農畜産物の品質変化

2014年度   Experimental harvester for winter-clipping lettuce.

2014年度   静岡県における大規模経営に対応する露地野菜栽培省力機械化技術の開発

2014年度   イチゴ新品種‘静岡15号’は高糖度でフルーティーな香気を有する

2014年度   農産物の低温スチーミング加工による有用性の検討と高齢者向け最適条件の探索

2014年度   本県特産野菜を活用した高齢者向け食品素材に関する研究

2014年度   農産物の低温スチーミング加工による有用性の検討と高齢者向け最適条件の探索

2014年度   香りに優れる温室メロン育成と真空低温調理法による加工品の開発

2014年度   真空低温調理法を用いた農産物加工品の開発研究

2014年度   低温スチーマーを用いたニンジンおよびサツマイモのやわらかく、かつ栄養成分を保持する蒸し加工条件の確立

2013年度   タバコカスミカメに対するトマトの定植時粒剤等の影響

2013年度   ネギアザミウマを捕食したウヅキコモリグモからのアザミウマDNAの検出

2013年度   施設トマトにおける土着天敵タバコカスミカメの株内分布

2013年度   土着天敵タバコカスミカメのトマト黄化葉巻病防除効果および被害

2013年度   施設園芸(野菜、花き)の害虫管理に関する研究展開

2013年度   ストロビルリン系殺菌剤による植物の高温障害軽減効果とその系統内差異

2013年度   静岡県産牛ふん堆肥に含まれるりん酸、加里成分の形態別含量と土壌施用後の可給化

2013年度   堆肥連用土壌においてはリン酸、カリ肥料は無施用でよい

2013年度   やわらかくて、かつ栄養成分が保持される最適蒸し加工条件の探索

2013年度   低温スチーム処理されたニンジンのおいしくてやわらかく、かつ栄養成分が保持される条件の探索

2013年度   富士山頂で貯蔵した農畜産物の品質変化

2013年度   低温スチーマーを用いた2種農産物(ニンジンおよびサツマイモ)のやわらかく、かつ栄養成分を保持する蒸し加工条件の探索

2013年度   イチゴの光中断処理による花芽分化制御方法の検討

2013年度   静岡県西部地域の露地ネギに発生するネギアザミウマの薬剤感受性

2013年度   静岡県におけるバラ根腐病の発生状況

2013年度   ネギ黒腐菌核病菌の生存菌核定量方法の検討

2013年度   赤色LED光照射がミナミキイロアザミウマの行動や産卵に及ぼす影響

2013年度   レタス用移植同時植穴施肥装置の開発と施肥精度検証

2013年度   Cutting component development for a lettuce harvester

2013年度   レタス移植機用植穴施肥装置の開発

2013年度   Cutting component development for a lettuce harvester

2013年度   Automated dibble fertilizer applicator for lettuce transplanter (Part 1) - Concept, development, and functional test

2013年度   茶草場の伝統的管理は生物多様性維持に貢献

2013年度   地域ネットワークを活用した地域金融機関の農業支援-浜松信用金庫を対象に-

2013年度   農福連携による新たなナレッジの創出-京丸園を対象に-

2013年度   冬季夜温設定時期の変更がスプレーカーネーションの開花,収量および切り花形質に及ぼす影響

2013年度   施設園芸における冷・暖房負荷削減システムの開発

2013年度   CO2施用の有無が秋作メロンの生育,果実品質に及ぼす影響

2013年度   冬季夜温における日没後短時間昇温処理時間の違いがスプレーカーネーションの開花,収量および切り花形質に及ぼす影響

2013年度   冬季の日没後または日の出前の昇温処理がスプレーカーネーションの開花,収量および切り花形質に及ぼす影響

2013年度   静岡伊豆地域におけるキイチゴ属野生種の果実品質と抗酸化能

2013年度   ツルナの生育特性および収量性

2013年度   伊豆半島南部の自生ユリ類の花の形態的特性

2013年度   夏期高温条件下におけるEOD,EON および終夜冷房が鉢物用マーガレット‘サンデーリップル’の生育・開花に及ぼす影響

2013年度   「高温期における夜間冷房処理時間帯の違いが鉢物マーガレット‘サンデーリップル’の生育・開花に及ぼす影響」

2013年度   「高温期における夜間冷房処理時間帯の違いがカーネーションの生育・開花に及ぼす影響」

2013年度   静岡県内の水田地域におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの分布状況

2013年度   水田畦畔におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの代替除草剤の選抜

2013年度   地域レベルでの水田周辺植生の管理による斑点米カメムシ防除技術の開発

2013年度   エンマコオロギによる実生捕食が雑草の死滅に及ぼす影響:雑草出芽深度との関連

2013年度   農地の生物多様性と総合的雑草管理

2013年度   受感波長の異なるシリコンフォトダイオードを用いた散乱光センサにおける群落内外の相対光量とトマトLAIとの関係

2013年度   高糖度トマト周年安定生産を目指した技術開発の現状と課題

2013年度   高糖度トマトの養液栽培における着果、着葉条件が果実重および糖度に及ぼす影響

2013年度   換気抑制条件下で施用したCO2がガーベラの収量と品質に及ぼす影響

2013年度   外生エチレンに対する3品種のバラの反応

2013年度   Glucoseを含む後処理でバラの日持ちが飛躍的に向上します

2013年度   ガーベラのCO2施用技術開発への期待感

2013年度   輪ギク効率的育種のためのダミノジット処理による管状花数増加

2013年度   Postdispersal weed seed predation by crickets in a rice paddy field after irrigation water recedes(落水後の水田内におけるコオロギ類による散布後雑草種子捕食)

2012年度   レタス移植機用植穴施肥装置の開発

2012年度   有機農産物の適正価格に関する一考察

2012年度   コンジョイント分析による有機農産物の顧客価値の推定

2012年度   自走式蒸気除草機のコムギ収穫後処理によるネズミムギ種子死滅及び出芽抑制効果

2012年度   静岡県中遠地域のコムギ畑におけるコムギ播種時期遅延がネズミムギの出芽および防除効果に及ぼす影響

2012年度   Biophoton Emission in Sulfonylurea-Herbicide Resistant Weeds

2012年度   STSの前処理とGlucoseを含む後処理によるバラの日持ち延長と品種間差

2012年度   ジベレリンと塩化カルシウムの前処理がガーベラ切り花の品質と花持ちに及ぼす影響

2012年度   新型ドライミストノズルの低圧噴霧時の特性

2012年度   バラ‘アヴァランチェ’と‘サムライ08’の日持ちの季節変動と後処理の効果について

2012年度   低軒高温室におけるフォグ&ファン冷房が夏季の温室環境及び水耕サラダナの成育に及ぼす影響

2012年度   施設園芸における冷・暖房負荷削減システムの開発(1)多層資材の断熱特性

2012年度   有機質肥料活用型養液栽培によるサラダナの生育特性

2012年度   除湿機能付ヒートポンプを用いたトマト栽培温室の環境制御

2012年度   夏秋季のヒートポンプ夜冷および品種が高糖度トマト養液栽培の成育、収量に及ぼす影響

2012年度   ネギ黒腐菌核病の生存菌核定量方法の検討

2012年度   生存菌核定量方法を用いたネギ黒腐菌核病防除方法の評価

2012年度   ムギ間作によるシロネギ圃場でのクモ類増強効果とクモ類によるネギアザミウマ捕食

2012年度   Oputimum predation temperature and pseticide susceptibility of the predatory bug, Geocoris proteus Distant(Hteroptera: Geocoridae)

2012年度   雑食性天敵タバコカスミカメのトマトへの被害の品種間差

2012年度   土着天敵ヒメオオメカメムシに対する各種農薬の影響評価

2012年度   土着天敵ヒメオオメカメムシの繁殖能力

2012年度   Attractiveness of blue and ultraviolet light-emitting diodes to Thrips palmi Karny

2012年度   3種高温性ピシウムの遊走子形成への温度,肥料濃度,pHの影響 日本植物病理学会(2013.3 予定)

2012年度   リン酸蓄積土壌におけるリン酸施肥削減

2012年度   施設野菜栽培における牛ふん堆肥由来窒素の動態(第1報)

2012年度   伊豆地域で見いだされたヒュウガナツ枝変わりの特性

2012年度   「賀茂十一野菜」の増殖方法の検討

2012年度   伊豆地域における新規野菜類利用に向けた自生植物選抜

2012年度   冬季夜温設定時期の変更がスプレーカーネーションの開花、収量および切り花形質に及ぼす影響

2012年度   バラ‘サムライ08’に見られる花弁の離脱について

2011年度   ガーベラの品種および花茎の状態が日持ちに及ぼす影響

2011年度   ラッキョウえそ条斑病の発生圃場で採取した種球からのアイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の検出

2011年度   育苗圃におけるイチゴ炭疽病病原性Colletotrichum gloeosporioidesの潜在感染状況調査

2011年度   イネ培養細胞のサリチル酸応答発光の特性

2011年度   減農薬や植生管理がネギアザミウマの密度に及ぼす影響

2011年度   イチゴ‘紅ほっぺ' 軟X線照射系統のメタボローム解析

2011年度   温室メロンの果実糖含量に及ぼすシュートヒーテイングの時期と期間の影響

2011年度   コンジョイント分析による有機農産物の顧客価値の推

2011年度   静岡県における新規就農研修制度の特徴と就農実態

2011年度   光学的手法を用いた低アミロース突然変異系統の選抜

2011年度   新規需要米品種に対する4-HPPD阻害型除草剤のバイオフォトン反応

2011年度   イオンビームを用いた突然変異育種による温室メロン'静育1号’の育成

2011年度   マーガレット既存品種における雑種性の確認

2011年度   自走式蒸気除草機によるネズミムギ(イタリアンライグラス)の根絶への取り組み

2011年度   イミダクロプリド散布とミスト噴霧が夏期のバラ収量・品質に与える影響

2011年度   冬季におけるバラの観賞限界の症状について

2011年度   バラ‘サムライ08’と‘アヴァランチェ’の日持ちに及ぼす後処理時の糖の影響

2011年度   明期終了後の光照射処理が高糖度トマト栽培へ及ぼす影響

2011年度   トマト個体群の散乱光量差を指標にした遠隔操作機能付き給液制御システムの実用化

2011年度   改良型高圧細霧冷房が温室環境およびトマトの水分ストレスに及ぼす影響

2011年度   トマトの1段摘心養液栽培における裂果の発生指標と夏秋季での品種特性

2011年度   イチゴ極早生系統の花芽分化遅延制御

2011年度   循環キャピラリー栽培システムを用いた高糖度トマト生産におけるNO3-N供給量変更による成育制御(3)異なる栽植密度下における成育反応

2011年度   ロードセルによるトマトの果実肥大測定

2011年度   超微粒ミストの噴霧が温室環境およびトマトの成育に及ぼす影響

2011年度   バイオフォトンは植物のストレス応答におけるシグナルクロストークを反映する

2011年度   Pythium zingberisとP. myriotylumの各種作物への病原性の違い

2011年度   麦大豆輪作体系における夏季石灰窒素施用と小麦作期移動の組合せによるネズミムギの総合的防除

2011年度   イチゴの葉位および受光態勢が光合成に及ぼす影響

2011年度   核および葉緑体DNA多型に基づく静岡県伊豆地域のサクラの解析

2011年度   播種時期および摘心節位がキンギョソウの生育・開花に及ぼす影響

2011年度   X線照射量の違いがマーガレット‘サザンエレガンスホワイト’の生育および開花時期に及ぼす影響

2011年度   シアナミド剤散布が‘カワヅザクラ’の開花に及ぼす影響

2011年度   伊豆地域における新規野菜類利用に向けた自生植物の探索

2011年度   播種時期の違いがキヌサヤエンドウ‘伊豆みどり’の生育および収穫に及ぼす影響

2011年度   伊豆地域におけるキイチゴ属野生種の分布と特性

2011年度   シアナミド剤散布が‘カワヅザクラ’の開花に及ぼす影響

2011年度   ‘はるみ’における着果と樹体栄養の推移

2011年度   マーガレットとハナワギクの交配による鉢物向け属間雑種の育成

2011年度   放射線を利用した切花用オオムギの形質改善

2011年度   シロネギにおける土着天敵活用の可能性

2011年度   イネ培養細胞のジャスモン酸応答発光の特性

2011年度   温室メロン栽培でスワルスキーカブリダニと併用可能な農薬の選抜

2011年度   青色光と紫外線の混合によるミナミキイロアザミウマの誘引特性

2011年度   土着天敵ヒメオオメカメムシの薬剤感受性

2011年度   新しい抗ウイルス剤を用いたトマト黄化葉巻病の発病抑制

2011年度   シメコナゾール粒剤によるネギ黒穂病の防除

2011年度   肥効調節型肥料を利用したパセリの施肥削減技術の開発

2011年度   マーガレットとハナワギクの属間雑種‘風香花’の香気成分に及ぼす放射線照射と花弁への接触の影響

2009年度   伊豆地域の切り花用オオムギ(ハナムギ)栽培方法の改良

2009年度   低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究-温室メロンに対する付着特性-

2009年度   温室メロン用静電散布ロボットの開発

2009年度   低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究 -キャベツに対する付着特性と害虫防除効果-

2009年度   有機米の価格経営要因と収益性分析

2009年度   有機稲作の経営規模を規定する要因の探索

2009年度   軟X線照射によるイチゴ‘紅ほっぺ’の形質変異と有用早生系統の育成

2009年度   追熟にともなう温室メロンの香気成分の変化

2009年度   X線照射によるポットマムの生育および開花特性に及ぼす影響

2009年度   植物工場型の生産を目指したメロン生産への取り組みとUECSの活用

2009年度   未来農業を志向したメロン低コスト生産システムへの取り組み

2009年度   ヒートポンプによる夏秋季夜間の環境制御が3段密植トマトの生産に及ぼす影響

2009年度   伊豆地域の切り花用オオムギ導入品種について

2009年度   キンギョソウの無摘心栽培における栽植密度,育苗容器の深さおよび育苗期間の違いが開花および切り花品質に及ぼす影響

2009年度   鉢物用マーガレット新品種‘チェリルマイス’の育成と栽培株からの花色変異個体の獲得

2009年度   マーガレットとハナワギクの属間雑種における花弁の色素成分に及ぼす開花時期の影響

2009年度   切り花用マーガレット‘ピーチシュガー’の育成

2009年度   キンギョソウ(追録)

2009年度   キンギョソウをつくりこなす

2009年度   中輪、濃赤花、一重咲きの花壇、鉢物用マーガレット新品種「伊豆26号」、小輪、濃桃色、一重咲きの切花用マーガレット新品種「伊豆27号」、小輪、淡黄花、一重咲きの鉢物用マーガレット新品種「伊豆28号」

2009年度   ‘カワヅザクラ’の生態特性と産業利用に関する研究

2009年度   ‘カワヅザクラ’の生態特性と産業利用に関する研究

2009年度   他発休眠期の発育速度による‘カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils 'Kawazu-zakura')の開花日予測モデル

2009年度   冬季夜温の違いがスプレーカーネーションの開花,収量,切り花品質に及ぼす影響

2009年度   Effects of the flooding of rice paddies in winter season on the flora and fauna in summer season

2009年度   東海地域砂丘地帯のネギ類ほ場における環境保全型農法と関連した生物多様性の指標生物の選抜

2009年度   静岡県の農業景観の選好特性の属性間比較

2009年度   草刈り高の違いが棚田畦畔の植生に及ぼす影響

2009年度   休耕田管理法が植生と昆虫相に及ぼす影響

2009年度   パセリの養分吸収特性

2009年度   砂地露地畑の冬どりキャベツ栽培における施肥窒素収支

2009年度   タマネギの生育と機能性成分に対する硫酸カルシウムの施用効果

2009年度   メロンに発生するミナミキイロアザミウマの光の波長に対する誘引特性

2009年度   カンキツ園におけるチャノキイロアザミウマ成虫の飛来時期と薬剤防除適期の関係

2009年度   農業に有用な生物多様性の指標の開発 静岡県の環境保全型シロネギ圃場に発生する土着天敵

2009年度   窒素施用法が高温登熟条件下におけるコシヒカリの白未熟粒発生に及ぼす影響

2009年度   Selection of oganisms that indicate functional agrobiodiversity in Welsh onion fields managed using environment-friendly farming

2009年度   メロン温室の大型化に伴う問題点と対応

2009年度   Colletotrichum gloeosporioidesによるコプロスマとシェフレラ炭疽病(新称)

2009年度   ガーベラ花腐病(新称)、ガーベラ青かび病(新称)の発生

2009年度   ガーベラに発生した2種病害

2009年度   リナリアに発生したPythium irregulareによる苗立枯病(新称)

2009年度   バイオフォトンの測定により植物の病害抵抗性の増強を検出する技術で環境調和型新農薬のスクリーニングシステム開発に成功

2009年度   プライミングされたイネ培養細胞におけるキチンエリシター応答発光の増強へのOsWRKY45の関与

2009年度   希少植物種が自生する休耕田におけるヒエ類の抑制.

2009年度   作物群落の光量差を指標とした給液制御におけるセンサ出力調節による給液改善

2009年度   イミダクロプリト散布と細霧冷房がバラの葉枯れ防止に及ぼす効果

2009年度   空気熱源式ヒートポンプを用いた夏期夜間冷房が数種のバラの収量品質に及ぼす効果

2009年度   農業に有用な生物多様性の指標の開発:レンゲ栽培が水田の有用な生物多様性に与える影響

2009年度   掛川市東山地区における茶草場の歴史的変遷

2009年度   掛川市東山地区における茶草場の植物群落の多様性

2009年度   Increased agricultural landscape diversity enhances post-dispersal weed seed predation

2009年度   環境教育を目的とした水田における水稲害虫の発生状況

2009年度   環境教育を目的とした水田における水稲害虫の発生状況

2009年度   棚田畦畔の草刈り管理がコモリグモ類の個体数の動態に及ぼす影響.

2009年度   棚田畦畔の草刈り管理がコモリグモ類の個体数の動態に及ぼす影響

2009年度   Selection of indicator organisms for functional agrobiodiversity at a landscape level in Japan 3. Effects of Chinese milk vetch (Astragalus sinicus L.) cultivation on functional agrobiodiversity in rice paddy fields

2009年度   Effects of Chinese milk vetch (Astragalus sinicus L.) cultivation on functional agrobiodiversity in rice paddy fields

2009年度   Effects of Chinese milk vetch (Astragalus sinicus L.) cultivation on functional biodiversity in rice paddy fields

2009年度   Restoration of the landscape and biodiversity of terrace rice fields in Japan

2009年度   希少植物種が自生する休耕田におけるヒエ類の抑制.

2009年度   静岡県の農業景観の選好特性の属性間比較

2008年度   輪ギク経営の段階的発展モデルの作成

2008年度   環境にやさしく肥料も削減できるこれからのバラ養液栽培

2008年度   空気熱源式ヒートポンプを用いた夏季夜間冷房がバラの収量品質に及ぼす影響

2008年度   砂丘未熟土における堆肥の施用量が窒素の溶脱に及ぼす影響

2008年度   カンキツの病害虫-黒点病

2008年度   棚田の自然や景観を活かした地域づくり

2008年度   チャノキイロアザミウマはなぜ害虫化したのか?

2008年度   「ビジネス経営体」(企業的借地経営体)による雇用確保と収益形成条件

2008年度   企業的借地経営体の育成条件に関する一考察:雇用の活用と労働生産性に注目して

2008年度   セミナー 計測データ活用で、攻めの施設園芸、 メロン栽培におけるデータ重要性とUECSへの期待

2008年度   スイートピーに発生したPythium ultimum Trow var. ultimumによる立枯病(病原追加)

2008年度   Pythium myriotylumによるクルクマ立枯病(新称)の発生

2008年度   IYSVによるトルコギキョウえそ輪紋病と媒介虫の発生消長とIYSVの2分離株間の病原性差異

2008年度   Rice paddy fields as a setting for education on environmental sustainability

2008年度   各種病害抵抗性誘導物質処理がブドウ培養細胞のエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響

2008年度   静岡県麻機地区に生育するミズアオイの遺伝的多様性

2008年度   雑草からの水抽出液によるキュウリ炭そ病菌の病害抑制

2008年度   花き病害図鑑の作成とウェブサイトでの公開

2008年度   トウモロコシ直売所における消費者の購買行動とその規定要因(農産物直売所の利用形態とリピーターの定着要因に関する一考察)

2008年度   機能炭を利用した砂質土壌畑からの硝酸性窒素溶脱量の低減

2008年度   高濃度培養液を用いる高糖度トマト生産に適した循環キャピラリー養液栽培システムの開発

2008年度   簡易な散乱光センサで測定したトマト群落内の光量変化と養面積との関係

2008年度   マーガレットおよびマーガレットとハナワギクの属間雑種における香気成分

2008年度   静岡県中部地域における植生の異なる休耕田にみられる動植物

2008年度   病害抵抗性誘導物質の前処理がコムギ及びバレイショにおけるエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響

2008年度   静電防除ロボットの防除性能

2008年度   伊豆地域の切り花用オオムギ有望品種の探索

2008年度   砂地露地畑からの窒素溶脱量の実態と低減技術

2008年度   未来温室を志向した温室メロンの超低コスト生産システムの開発

2008年度   ブームスプレーヤ型静電散布機の防除効果

2008年度   Rice paddy fields as a setting for education on environmental sustainability

2008年度   A new evaluation method for plant defence activators based on potentiation of elicitor responsive photon emissions(ERPE) in plant cells.

2008年度   チャノキイロアザミウマ成虫のカンキツ園への飛来時期と周辺植物における発生との同調性

2008年度   カンキツの病害虫-黒点病その2

2008年度   低濃度多量散布における静電散布装置の帯電性能

2008年度   生体情報としてのバイオフォトンとその利用技術

2008年度   感水紙による農薬ドリフトの評価方法

2008年度   新たに発生したディネマ疫病(新称)

2008年度   新たに発生したムラサキオモト株腐病(新称)

2008年度   新たに発生したディネマ疫病(新称)、ムラサキオモト葉腐病(新称)

2008年度   堆肥連用畑におけるキャベツの施肥窒素の削減と堆肥窒素利用率の試算

2008年度   静岡県における有機農業の現状と課題

2008年度   伊豆地域に自生するサクラの形態的特性と育種利用の可能性

2008年度   Estimation of the immigration time of Scirtothrips dorsalis Hood (Thysanoptera: Thripidae) adults in citrus orchards as a function of the total effective temperature.

2008年度   養液栽培における銀担持繊維フィルターを用いた病害防除

2008年度   ‘カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils.‘Kwazu-zakura’)の他発休眠期における発育速度モデルの作成ならびに切り枝での開花および品質に及ぼす気温の影響

2008年度   海岸砂地の隠れた水質浄化機能

2008年度   プチベールの養分吸収量と効率的施肥法の検討

2008年度   植物はなぜ光るか-その原因と利用

2008年度   2核Rhizoctoniaによるクルクマ茎腐病(新称)の発生

2008年度   ‘カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils.‘Kwazu-zakura’における開花予測法の検討

2008年度   生体情報としてのバイオフォトンとその利用技術

2008年度   マーガレットとハナワギクの交配による芳香性品種の作出

2008年度   チンゲンサイにおける硝酸還元酵素の部位別活性と環境要因との関係

2008年度   セルリー栽培における植穴施肥による施肥量削減

2008年度   冬期湛水した休耕田の硝酸性窒素除去能力を評価する

2008年度   他発休眠期の発育速度による‘カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils.‘Kwazu-zakura’)の開花日予測モデル

2008年度   海岸砂地野菜畑における地下水面以深までの脱窒活性

2008年度   Pythium helicoidesによるガーベタピシウム根腐病(新称)

2008年度   葉ショウガの部位別硬度および硬さ,辛さの官能評価

2008年度   間欠給肥と底面給液容器によるバラ養液栽培の排出肥料削減技術

2008年度   イチゴ極早生系統を利用した低コスト多様作型創出の可能性

2008年度   環境保全型農業を実施する水田と慣行水田に発生するコモリグモの比較

2008年度   冬季夜温の違いがスプレーカーネーションの開花、収量、切り花品質に及ぼす影響

2008年度   Nicotiana benthamianaのINF1エリシター応答発光(ERPE)へのNbrbohB(NADPH oxidase)の関与

2008年度   底面給液ポットと間欠給肥法によるバラ養液栽培の排出チッ素削減技術

2008年度   循環キャピラリー栽培システムを用いた高糖度トマト生産における栽培途中でのNO3-N供給量変更によるトマトの生育制御

2008年度   マーガレット新品種‘ホワイトジュエル’の育成

2008年度   農地の生物多様性がもたらす雑草種子捕食サービスの定量化―対照的なランドスケープでの比較

2008年度   茶草場として維持されている半自然草地の多様性

2008年度   感水紙の被覆面積率による農薬ドリフト量の推定の妥当性と飛散中の薬液粒子の乾燥について

2008年度   温室メロン超低コスト生産システム

2008年度   施設園芸における静電防除技術

2007年度   静岡県で秋に採取した雑草118種のアレロパシー活性のサンドイッチ法による検索.

2007年度   Spontaneous ultraweak photon emission from rice (Oryza sativa L.) and paddy weeds treated with a sulfonylurea herbicide

2007年度   Signal transduction from elicitation with N-acetylchitooligosaccharide to biophoton generation

2007年度   地方野菜シリーズ(18) 静岡県の地方品種

2007年度   トマト群落内外の散乱光を指標とした繁茂程度の評価

2007年度   手持ち型静電散布機の作業者被曝特性

2007年度   イオンビーム(突然変異)育種による温室メロンの作型適応性系統の育成

2007年度   交配育種による鉢物用マーガレットのシリーズ化

2007年度   Rhizoctonia solaniによるガーベラ及びステラ茎腐病(新称)

2007年度   過酸化水素が誘導するイネ培養細胞のバイオフォトンの特性

2007年度   インドール酢酸生成菌への放射線照射と変異株作出

2007年度   機能性木炭を利用した高設イチゴ栽培の廃液中の硝酸性窒素浄化技術

2007年度   トマト群落内外の散乱光差を指標とした給液制御システムの開発

2007年度   作物群落の散乱光量差を指標にした給液制御による高糖度トマトの養液栽培

2007年度   「誉富士」の育成と栽培法

2007年度   水稲登熟期の高温による静岡県の白未熟粒発生要因と対策

2007年度   大豆「サチユタカ」の狭畦・無中耕・無培土栽培における播種適期と形態特性

2007年度   温室メロンにおける追熟温度の違いが香気発現、遊離アミノ酸含量に及ぼす影響

2007年度   コムギ作におけるネズミムギの雑草害とその達観調査精度

2007年度   佐鳴湖流域農耕地における施肥成分収支の解析

2007年度   キク突然変異系統におけるRAPD分析による多型の頻度と生育

2007年度   静岡県中遠地域の転作圃場における夏期の管理条件とネズミムギ及びヒロハフウリンホオズキの発生の関係

2007年度   静岡県中遠地域の転作小麦畑における耕起条件の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響

2007年度   スルホニルウレア系除草剤処理後にイネおよび水田雑草から検出されるバイオフォトン

2007年度   静岡県中遠地域の転作小麦畑における耕起条件の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響

2007年度   節足動物による圃場地表面のネズミムギ種子補食量の推定

2007年度   植生の異なる休耕田における斑点米カメムシの発生消長の比較

2007年度   RAPD法を利用した温室メロン‘アールスフェボリット’の系統分類

2007年度   マーガレット新品種‘プリンセスレモネード’の育成と市場評価

2007年度   生物微弱発光(バイオフォトン)を利用した病害抵抗性誘導剤の探索システム

2007年度   温室メロンの発酵果発生と気象条件との関係

2007年度   夏期湛水条件による難防除雑草カラスムギ、ネズミムギ対策

2007年度   スイートピーに発生したPythium ultimum Trow var. ultimumによる立枯病(病原追加)

2007年度   新たに発生したディネマ疫病(新称),ムラサキオモト葉腐病(新称)

2007年度   防除圧が低い温室メロンにおける害虫と天敵の発生動向

2007年度   トルコギキョウえそ輪紋病の媒介虫ネギアザミウマの発生消長と薬剤感受性検定

2007年度   Screening of Plant Extracts that Induce Systemic Acquired Resistance in the Cucumber.

2007年度   X線を利用したマーガレットとハナワギクの属間雑種における突然変異誘発と鉢物用有望品種の選抜

2007年度   鉢物用マーガレット新品種‘キャンディマイス’、‘サワーリップル’、‘キューティーマイス’の育成

2007年度   ヒートポンプによる夜間冷房がバラ養液栽培の蒸発散量と収穫後の日持ちに及ぼす影響

2007年度   X線照射によるポットマムの生育および開花特性に及ぼす影響

2007年度   多量散布における静電散布装置の帯電性能(第1報)

2007年度   多量散布における静電散布装置の帯電性能(第2報)

2007年度   Spontaneous ultraweak photon emission from rice (Oryza sativa L.) and paddy weeds treated with a sulfonylurea herbicide.

2007年度   早晩性の異なるキンギョソウの生育・開花に及ぼす長日処理と冬季夜温の影響(原著論文)

2007年度   裏作レタス導入水田土壌の湛水培養によるリンの形態変化

2007年度   キンカン品種‘こん太’における発芽から開花に要する積算温度

2007年度   温室メロン用の超低コスト温室の設計とモデル温室の試作

2007年度   キクの白色花から得られた黄色花突然変異体のキメラ構造とX線照射による白色花への復帰突然変異

2007年度   バラ養液栽培の肥料削減における微量要素の影響

2007年度   環境対応型のバラ切り花養液栽培技術

2007年度   伊豆半島内に自生する桜の特性

2007年度   チンゲンサイ初期根長に影響を与える菌と病原菌との対峙培養

2007年度   マーガレット新品種‘サザンエレガンスホワイト’の育成と市場評価

2007年度   ‘カワヅザクラ’(Prunus lannesiana Wils. ‘Kawazu-zakura’)における自発休眠覚醒時期(原著)

2007年度   Fusarium oxysporumによるトルコギキョウ立枯病-接種試験による病原性の確認-

2007年度   Fusarium oxysporumによるトルコギキョウ立枯病-接種試験による病原性の確認-

2007年度   排液の出ないバラの2系統循環式栽培 

2007年度   イオンビーム(突然変異)育種による温室メロンの作型適応性系統の育成

2007年度   イチゴ‘紅ほっぺ’の育苗方法が生育と収量に及ぼす影響

2007年度   潅水同時施肥を利用した葉ショウガの減肥栽培

2007年度   キンギョソウの加温開始時期と夜温設定が開花時期、収量、切り花本数に及ぼす影響

2007年度   イネ培養細胞からのエリシター応答発光に対する過酸化水素の関与について

2007年度   生体情報としてのバイオフォトンとその利用

2005年度   2系統循環式によるバラの養液栽培

2005年度   栽培期間延長と外葉除去によるチンゲンサイの作物体硝酸塩濃度の低減化

2005年度   X線照射によるマーガレット属間雑種の花色変異品種‘カナリアクイーン’の育成

2005年度   軟X線を利用したマーガレットの突然変異誘発と切り花用有望品種の選抜

2005年度   X線の照射方法がスプレーギクの生育および花色変異率に及ぼす影響

2005年度   高糖度トマト生産のための強制換気システムの開発-高温時期におけるトマトの初期成長特性

2005年度   イチゴの循環式栽培における高品質安定生産技術の確立

2005年度   Effects of planting density and methods of raising seedlings on flowering, yield and quality of cut flowers in snapdragons (Antirrhinum majus L.)

2005年度   キンギョソウの無摘心栽培における開花特性と作型開発の可能性

2005年度   育苗方法と採花位置の違いがキンギョソウの開花,収量および切り花品質に及ぼす影響

2005年度   .Effects of seedling container size and nursing period on the growth, flowering, and yield of cut flowers in snapdragons (Antirrhinum majus L.).

2005年度   廃液を出さない給液方式がバラロックウール栽培の収量品質に及ぼす影響

2005年度   2系統給液による廃液を出さないバラのロックウール栽培

2005年度   促成イチゴ「立花」等における省力適応性形質の評価と栽培技術の開発

2005年度   省力型品種育成の現状と課題「平成17年度九州沖縄農業試験研究推進会議野菜花き推進部会研究会」

2005年度   発光ダイオード(LED)がスプレーギクの花色変異品種の茎変培養に及ぼす影響

2005年度   鉢物、花壇用マーガレット新品種‘ホワイトリップルピュア’‘ルビークイーン’、‘ピーチクイーン’‘シルクボール’、‘レディマイス’の育成

2005年度   マーガレット新品種‘ホワイトリップル’の育成と栽培法

2005年度   マーガレット育成品種・系統およびその近縁属におけるカロテノイド成分分析

2005年度   マーガレット新品種‘チェリルマイス’の育成と栽培株からの花色変異個体の獲得

2005年度   マーガレットとハナワギク、シュンギクの交雑実生の属間雑種判定方法

2005年度   イチゴにおける胚および胚珠の発育過程

2005年度   RAPD法を利用した温室メロン‘アールス・フェボリット’の系統分類

2005年度   肥効調節型肥料を利用したトマト育苗鉢内全量施肥法

2005年度   メロンモザイク病の発生実態とアブラムシ伝搬性ウイルスの温室天窓防虫ネット被覆による防除

2005年度   トルコギキョウから分離されたトマト黄化葉巻ウイルスーマイルド系統(TYLCV-Mild)

2005年度   タアサイから分離されたFusarium oxysporumのアブラナ科野菜に対する病原性

2005年度   放射線を利用した生育促進機能の高い微生物の開発-菌死滅の放射線量の検討と放射線照射後の菌の初期根長促進効果

2005年度   かん水同時施肥栽培によるチンゲンサイの硝酸イオン低減化

2005年度   微生物資材施用がキャベツ育苗期生育と根こぶ病に及ぼす影響

2005年度   稲わら及び稲わら堆肥連用水田の地力窒素発現予測による施肥窒素量削減

2005年度   セルリー(ハウス冬春取り)

2005年度   静岡市の砂地地域におけるエダマメ、葉ネギ、葉ショウガの点滴養液土耕栽培

2005年度   肥効調節型肥料を利用した基肥・追肥不要のトマト育苗鉢内全量施肥技術

2005年度   新しい肥料施用法でトマトの栽培を効率化

2005年度   肥効調節型肥料を用いた育苗鉢内施肥による施肥量削減

2005年度   ケグカノメイガの本土進出

2005年度   肥効調節型肥料を利用したトマト育苗鉢内全量施肥栽培

2005年度   肥効調節型肥料を利用した基肥・追肥不要のトマト育苗鉢内全量施肥技術

2005年度   県内主要水田土壌の栽培条件下における酸化還元電位の変化

2005年度   静岡県牧の原台地の茶園地帯における硝酸性窒素の流出量と水田による除去可能性

2005年度   養液栽培における培地温度の制御方法及び制御システム

2005年度   大豆圃場におけるイヌホオズキおよびヒロハフウリンホオズキの種子供給量と埋土種子量

2005年度   静岡県中遠地域転作麦圃におけるネズミムギによる雑草害の査定

2005年度   静岡県中遠地域の大豆圃場における難防除雑草の発生消長と要防除期間

2005年度   夏期湛水条件がカラスムギおよびネズミムギ種子の生存に及ぼす影響

2005年度   ガーベラ栽培における不織布ポットの利用が培地温に及ぼす影響

2005年度   高糖度トマトの根域制限式養液栽培における布センサを用いた生育制御

2005年度   Double-stranded RNA-specific ribonuclease confers tolerance against Chrysanthemum stunt viroid and Tomato spotted wilt virus in transgenic chrysanthemum plants

2005年度   静岡市における切花消費の特徴とその要因の探索

2005年度   動力噴霧機用ノズルを使った露地静電散布装置の開発

2005年度   動噴用ノズルを利用した露地用静電散布装置の開発

2005年度   植物病害抵抗性誘導剤及び植物の病害抵抗性誘導方法

2005年度   Difference of ultraweak photon emission between sulfonylurea-resistant and -susceptible biotypes in Scirpus juncoides, a perennial paddy weed in Japan

2005年度   バイオフォトンによる病害抵抗性誘導物質の探索とその過程で得られた抗菌物質

2005年度   Nucleotide sequence of Melon yellow spot virus M RNA segment and characterization of non-viral sequences in subgenomic RNA

2005年度   Ultraweak photon emission from herbivory injured maize plants

2005年度   Plant defense activators potentiate the generation of elicitor-responsive photon emission in rice

2005年度   キチンエリシターによる病害抵抗性誘導に伴うイネ培養細胞からのバイオフォトンの発生とシグナル伝達

2005年度   光でとらえる植物の病害抵抗性誘導

2005年度   温室メロンのネット発生と水分ストレス ~静岡県における高品質生産技術~

2005年度   アリ随伴アブラムシコロニーにおける捕食者の寄生蜂個体数に対する負の影響

2005年度   静岡県西部のミカン園に発生するミヤコカブリダニに対する農薬の影響

2005年度   トマトのハモグリバエ生物防除に利用するエンドウのハモグリバエ寄生蜂の種構成と網による寄生蜂の選別

2005年度   エンドウのナモグリバエに寄生する土着天敵寄生蜂を利用したトマトのハモグリバエ防除

2005年度   Temporal-spatial relationship of the occurrence of the mulbery scale, Psedaulacaspis pentagona, and its coccinellid predator, Pseudoscymnus hareja, in tea fields: estimation using sticky traps

2005年度   Parasitoids of Chromatomyia horticola (Goureau) (Diptera: Agromyzidae) on the garden pea in Japan.

2005年度   Wolbachia感染はマメハモグリバエの減少に影響を与えたか?

2005年度   Faunal survey of endosymbionts on leafminer and their parasitoids to find the useful strains for biological control.

2005年度   Wolbachia induced cytoplasmic incompatibility in Liriomyza trifolii and its possible use as a tool for insect pest control

2005年度   Wolbachiaを利用した害虫防除技術の現状

2005年度   Management of whitefly for commercial tomato production in greenhouses in Shizuoka, Japan.

2005年度   ‘カワヅザクラ’の他発休眠期における発育速度モデル

2005年度   ‘カワヅザクラ’の自発休眠覚醒時期

2005年度   間欠給肥法と底面給液容器を用いたバラ養液栽培の排出肥料削減技術

2005年度   Growth inhibiter accumulates in the nutrient solution of closed system rose cultivation

2005年度   温室メロン果実における追熟中の果重および体積の減少と熟度との関係

2005年度   温室メロン果実における異なる収穫日数が外周の減少と追熟に及ぼす影響

2005年度   温室メロンにおける赤道部外周の減少を指標とした果肉硬度の推定

2005年度   CO2施用の効果と正しい施用法

2005年度   輪ギクの短茎栽培による年4回作付け体系の開発

2005年度   トマトの根域制限式養液栽培における培養液循環システムの開発

2005年度   培養液循環が可能な根域制限式養液栽培におけるNO3-N濃度がトマトの生育、収量および果実糖度に及ぼす影響

2004年度   南伊豆地域における‘カワヅザクラ’の開花期

2004年度   育苗時施肥によるチンゲンサイの硝酸塩削減

2004年度   カーネーションの微量要素吸収特性

2004年度   育苗方法および冬期の夜温がキンギョソウの開花,収量と切り花品質に及ぼす影響

2004年度   マーガレット新品種‘フェアリーライトピンク’の育成と市場評価

2004年度   培養細胞の増殖過程に伴うエリシター応答発酵の変化

2004年度   抑制ミニトマト栽培における総合的害虫管理とその経営的評価

2004年度   養分吸収量に基づいたガーベラの培養液処方(定植1年目)

2004年度   バラロックウール循環式栽培で蓄積される生育阻害物質の影響

2004年度   トマト、メロン育苗期に効果のある作物生育促進菌

2004年度   フェンロー型温室を利用した温室メロンの省力生産システムの実用化 ~技術開発の目標と現地での導入事例~

2004年度   トマトの根域制限式養液栽培における布センサ式給液制御システムの特性

2004年度   The growth inhibiter accumulates in the nutrient solution of closed system of rose cultivation

2004年度   チンゲンサイの硝酸イオン濃度低減化のための夏用品種と収穫時期の検討

2004年度   近年におけるナモグリバエ多発生の原因

2004年度   温室メロンのアミノ酸代謝に関わる作物体生化学成分のリアルタイム栄養生理診断

2004年度   イチゴの立性果房型系統を利用した栽培方法と作業改善効果

2004年度   「山田錦」突然変異体の誘発と選抜

2004年度   高温時期に温室内気温の上昇を抑制する新しい強制換気システム

2004年度   Coevolution between Wolbachia and Trichogramma under local mate competition.

2004年度   Coevolution between Wolbachia and Trichogramma under local mate competition.

2004年度   高温時期に温室内気温の上昇を抑制する新しい強制換気システム

2004年度   Distribution and prevalence of Wolbachia in Japanese populations of Lepidoptera insects.

2004年度   ナモグリバエ多発生の原因

2004年度   高軒高フェンロー型温室による温室メロン周年栽培の現状と問題点

2004年度   抵抗性誘導物質処理によるイネ培養細胞のエリシター応答発光の増強は細胞の培養齢により大きく変化する

2004年度   静岡県におけるハモグリミドリヒメコバチの性比と産雌性単為生殖について

2004年度   Pathogenicity of three Japanese strains of entomopathogenic fungi against the silverleaf whitefly,Bemisia argentifolii

2004年度   ハモグリバエ類およびその寄生蜂におけるバクテリア感染実態

2004年度   ナモグリバエ寄生蜂の種構成とエンドウからの羽化消長

2004年度   Pythium hericoides によるイチゴ根腐病(新称)

2004年度   カボチャモザイクウイルス(WMV)の越冬源植物

2004年度   ホレンソウの収穫を楽にできる根切り機

2004年度   温室内の昇温を抑制できる新しい強制換気システム

2004年度   温室メロンへのエルゴール乳剤の効果的な使用方法

2004年度   イネ種子伝染性病害に効果のある微生物農薬(エコホープ)の使用法

2004年度   トマト栽培における天敵寄生蜂を利用した総合的病害虫管理技術(IPM)

2004年度   鉢物用マーガレット新品種‘エンジェルマイス’、‘チェリルマイス’‘クイーンマイス’の育成

2004年度   ミズカケナ新品種‘キヨミズナ’の育成について

2004年度   施設トマトにおけるコナジラミ類に対する天敵寄生蜂の防除効果の比較

2004年度   農用地周辺における環境水のホウ素の実態と簡易分析機器を利用した測定

2004年度   エリシター応答発光の増強は抵抗性誘導物質の前処理によりプライミングを受けた細胞で起こる

2004年度   キチンエリシターによるイネ培養細胞の応答発光に関わる生化学反応及び物質の解明

2004年度   施設トマトにおける天敵利用の現状と課題

2004年度   南伊豆町湊の青野川河口に生育するメヒルギの特性

2004年度   マーガレット新品種‘フェアリーホワイト’、‘ピンクサザンキャンドル’及び‘プリンセスリトルホワイト’の育成

2004年度   イチゴの収穫作業労力軽減のための立ち性花房型系統の育成と栽培法

2004年度   メロンの熟度と食味の関係

2004年度   打音解析法によるアールス系メロンの熟度判定

2004年度   トラフアザミウマのマリーゴールド4品種に対する加害性と防除薬剤

2004年度   水田転換畑における難防除雑草の発生実態と防除対策確立に向けて-静岡県中遠地域の取り組み事例-

2004年度   ワサビ頭とび症の発生実態の解明と原因究明

2004年度   トマト育苗鉢内施肥が作物体の養分吸収量と跡地土壌の化学性に及ぼす影響

2004年度   トマト育苗鉢内施肥がトマトの収量に及ぼす影響

2004年度   環境保全型農業、セルリーの土壌溶液中硝酸イオン濃度管理による施肥技術

2004年度   静岡県のラッキョウに発生する赤茎(赤軸)症状の原因究明に関するこれまでの経緯

2004年度   日本国内で分離されたレタス根腐病菌とイタリア分離菌との比較

2004年度   非病原性フザリウム菌の活用によるメロンつる割病防除技術

2004年度   カーネーション‘ライトピンクバーバラ’の養液栽培における養分吸収特性

2004年度   マーガレット‘ホワイトリップル’におけるジベレリン生合成阻害剤の効果(16.4)

2004年度   Insecticide susuceptibility of leafminer,Chromatomyia horticola (Goureau)(Diptera:Agromyzidae).

2004年度   肥効調節型肥料を用いたセルリー鉢上げ時施肥による施肥量削減

2004年度   抵抗性誘導剤はエリシター応答発光を増強する

2003年度   フェンロー型温室における寡日照期の温室メロンの生育特性

2003年度   温室メロン生産用に改良したフェンロー型温室の光・温度環境の特徴

2003年度   散水を伴う蒸気土壌消毒が土壌の理化学性に及ぼす影響

2003年度   散水を伴う蒸気土壌消毒がトルコギキョウの土壌伝染病菌に与える影響

2003年度   ベッドを用いたワサビの新しい栽培法

2003年度   ‘カワヅザクラ’の実生と思われるサクラの特性

2003年度   Mass propagation method of bulblets of Lilium japonicum Thunb. through immature seed culture techniques in the liquid medium

2003年度   農業構造の変化と耕作放棄発生要因の解明

2003年度   静岡県における温暖化の実態と農業生産への影響評価

2003年度   農業経営における障害者福祉の条件

2003年度   散水で土壌消毒効果を高める散水蒸気消毒法

2003年度   バラの樹液組成に基づいた循環式養液が収量品質に及ぼす影響

2003年度   早咲き桜‘河津正月’の特性

2003年度   加温開始時期と冬季夜温設定がキンギョソウの開花と切り花品質に及ぼす影響

2003年度   冬季の夜温と日長がキンギョソウの開花・収量と切り花品質に及ぼす影響

2003年度   軟X線を利用したマーガレットの突然変異誘発と有望品種の選抜

2003年度   マーガレット‘ホワイトリップル’におけるジベレリン生合成阻害剤の効果

2003年度   カーネーション‘ライトピンクバーバラ’の養液栽培における養分吸収特性

2003年度   Effect of ion beam iradiation on the growth of netted melon

2003年度   企業的経営の展開と園芸福祉を通した地域社会との共生

2003年度   薬剤防除および無防除のウンシュウミカン園におけるカブリダニ類の独占種

2003年度   キャピラリーライシメーターによる砂地露地畑からの窒素溶脱量の推定

2003年度   小河川水質調査による集団茶園からの硝酸性窒素流出量の把握

2003年度   静岡地区の特産作物における潅水同時施肥技術の確立

2003年度   静岡県のトルコギキョウに発生しているウイルス病

2003年度   インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるトルコギキョウえそ斑紋病(仮称)

2003年度   クリバネアザミウマの寄生植物と有効薬剤の探索

2003年度   生育促進菌への浸漬方法の違いが作物初期根長に及ぼす影響

2003年度   施設抑制ミニトマト栽培における総合的病害虫管理とその経営的評価

2003年度   微生物農薬の静電防除

2003年度   生理活性物質検定方法及び装置

2001年度   マーガレットにおける葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析

2001年度   メロン黄化えそウイルス静岡株のM RNAおよびL RNAの全塩基配列の決定

2001年度   Melon yellow spot virus and Watermelon silver mottle virus: outbreak of cucurbit infecting tospovirus in japan

2001年度   Construction of a linkage map and genetic analysis for resistance to cotton aphid and powdery mildew in melon.

2008年度   被覆肥料の植穴施肥によるセルリーの施肥削減と移植機利用による機械化

2008年度   高糖度トマト生産が可能な無培地循環養液栽培システム

2008年度   輪ギクの企業的経営体への段階的発展モデル

2007年度   減量散布ができるブームスプレーヤ型静電散布機

2007年度   ヒートポンプの夜間冷房除湿によるバラの日持ち向上

2007年度   高設養液栽培における収穫株を利用したイチゴ省力育苗技術

2007年度   イオンビームの温室メロン突然変異育種での有効性

2007年度   小麦作におけるネズミムギ被害の達観調査指標

2007年度   海岸地帯に位置する砂地野菜露地畑では地下水中での脱窒活性が極めて高い

2007年度   トルコギキョウにおけるネギアザミウマとえそ輪紋病の発生消長およびIYSV感染植物

2007年度   バイオフォトンを指標とした「植物免疫」安定化候補資材の検索方法

2006年度   肥効調節型肥料のトマト鉢内層状施肥による施肥量削減と省力化

2006年度   砂地露地畑におけるニンジン、カボチャの灌水同時施肥栽培による窒素溶脱量の大幅な削減

2006年度   白色花から黄色花に変異したスプレーギクの黄色花は白色花に戻ることがある

2006年度   チンゲンサイ、キャベツ根内から初めて見出された窒素固定細菌

2006年度   小麦「イワイノダイチ」の奨励品種採用

2006年度   マーガレットとハナワギクとの属間雑種作出のための効率的な培養方法

2006年度   茶園におけるクワシロカイガラムシの捕食性天敵ハレヤヒメテントウの発生生態

2006年度   イチゴの受精胚および胚珠の発育過程

2006年度   フェンロー型温室における細霧冷房による温室メロンの品質向上技術

2006年度   カーネーションの有望品種

2006年度   間欠給肥と底面給液容器によるバラ養液栽培の排出肥料削減技術

2006年度   土着天敵とナギナタガヤ草生栽培によるミカンハダニの減農薬防除体系

2006年度   ホウレンソウ水耕栽培における銀メッキ繊維フィルターによる萎凋病防除

2006年度   静岡県における施設トマトのハモグリバエ類のエンドウ由来土着寄生蜂による防除

2005年度   ペーパーポット育苗ではポリポット育苗よりもイチゴの花芽分化が早い

2005年度   日射量がサラダナ・チンゲンサイの硝酸イオン濃度へ及ぼす影響

2005年度   高糖度トマト根域制限式養液栽培のための2系統給液循環システム

2005年度   花弁の遅延蛍光によるバラ切花の鮮度・日持ちの測定

2005年度   キンギョソウの暖地慣行作型の摘心栽培における栽植密度

2005年度   追熟に伴う果実の収縮を指標とした温室メロンの食べ頃判定法

2005年度   ハモグリバエ類天敵寄生蜂の細胞内共生細菌と産雌性単為生殖化

2005年度   バイオフォトンを指標とした病害抵抗性誘導活性の評価方法

2005年度   冬期掛け流し灌漑を行う場合の水田の硝酸性窒素除去能力の推定式

2005年度   育苗期のチンゲンサイに効果のある作物生育促進菌

2005年度   堆肥連用畑におけるキャベツの堆肥窒素利用率と施肥窒素の削減

2005年度   肥効調節型肥料を用いたチンゲンサイの育苗時全量施用による作物体中硝酸イオンの低減化

2005年度   夏期湛水による麦作難防除雑草カラスムギおよびネズミムギの防除効

2005年度   栽培期間延長と外葉除去によるチンゲンサイの硝酸イオン含量低減化

2004年度   トマトのハモグリバエ類の天敵供給源としてのエンドウの可能性

2004年度   静岡県でのメロンモザイク病の発生実態と温室天窓防虫ネット被覆による防除

2004年度   葉ショウガの潅水同時施肥(養液土耕)栽培における適正施肥量

2004年度   葉ネギの潅水同時施肥(養液土耕)栽培における適正な養水分管理

2004年度   肥効調節型肥料を用いた20%施肥削減可能なトマト育苗鉢内全量施肥

2004年度   マーガレットとハナワギク、シュンギクとの属間雑種判定方法

2004年度   温室メロンの赤道部外周の減少量を指標とした熟度判定法

2004年度   明黄色の新しい花色の鉢物用マーガレット新品種「伊豆19号」

2004年度   海洋深層水等の海水添加培養液を用いた高糖度トマトの養液栽培

2004年度   タイプが異なるカーネーションの養分吸収特性

2004年度   廃液の出ないバラの2系統循環式養液栽培

2004年度   ホウレンソウを楽に収穫できる根切り機

2003年度   水田を活用した集団茶園から流出する硝酸性窒素の除去

2003年度   集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能量

2003年度   トマト、メロン育苗期に効果のある作物生育促進菌

2003年度   6月開花に適するキンギョソウ品種

2003年度   輪ギクの「神馬」と「岩の白扇」を組み合わせた年間4作付け短茎多収栽培

2003年度   遠隔地からの画像・生育情報による温室メロンの遠隔制御

2003年度   花きに新発生したクリバネアザミウマおよびトラフアザミウマの防除薬剤

2003年度   イチゴセンチュウによるワサビの被害とその対策

2003年度   非病原性フザリウム菌処理によるメロンつる割病の防除と労力・経済効果

2003年度   集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能性

2003年度   集団茶園地帯から流出する硝酸性窒素の水田による除去可能性

2003年度   天敵寄生蜂を用いた長期抑制ミニトマト栽培のIPM体系

2002年度   リアルタイム栄養生理診断による温室メロン減肥栽培の可能性

2002年度   イチゴ高設栽培における排液中の硝酸性窒素を除去する装置の特性比較

2002年度   トマト黄化葉巻病の発生の有無に応じた抑制トマト栽培のIPMモデル

2002年度   花き類の消費における地域性とその要因の探索

2002年度   強酸性茶園土壌における現場pH状態での陽イオン交換容量予測

2002年度   有用遺伝子導入法によるキクのTSWV抵抗性育種技術

2002年度   作土への用水浸透率を調節できるワサビ新栽培システム

2002年度   県内向け青果用かんしょの優良品種「クイックスイート」

2002年度   フィールドアナライザーを用いた温室メロンの栄養生理診断

2002年度   高温時期のハウス内気温の上昇を抑制する新しい強制換気法

2002年度   10月開花に適するキンギョソウ品種

2002年度   肥効調節型肥料を用いた鉢上げ時施肥によるセルリーの施肥窒素量50%削減

2002年度   エダマメの潅水同時施肥(養液土耕)栽培における適正施肥量

2002年度   鉢物用マーガレット新品種「スターライトリップル」

2002年度   蒸切干用優良カロテンかんしょ「ハマコマチ(九州122号)」の中遠地域への普及

2001年度   窒素濃度の高い河川水かん水砂地ほ場でのニンジンの窒素施肥量削減

2001年度   チンゲンサイ種子根の伸長による農家ほ場の土壌微生物特性評価

2001年度   周年被覆による砂地ハウスイチゴ栽培の窒素溶脱量軽減

2001年度   静岡県内農耕地土壌の深さ別養分分布

2001年度   イチゴにおけるオンシツコナジラミの発生

2001年度   イネ種子伝染性病害に防除効果のある糸状菌Trichoderma atroviride

2001年度   輪ギクの切花長短縮による短期栽培

2001年度   コンパクトな草姿の鉢物用マーガレット新品種「ホワイトリップル」

2001年度   イチゴ「章姫」の循環式ロックウール栽培の培養液管理

2001年度   温室メロン生産に必要な積算日射量

2001年度   データマイニングによる耕作放棄発生要因の解明

2001年度   水稲「あさひの夢」の奨励品種採用

2001年度   水稲「なつしずか」の育成と準奨励品種採用

2000年度   施設トマトのシルバーリーフコナジラミに対するサバクツヤコバチの有効性

2000年度   果実品温の異なる温室メロン糖度の非破壊測定法

2000年度   簡易埋設型ライシメーターによる砂地ハウスからの窒素溶脱量の推定

2000年度   チンゲンサイ種子を用いた根群形成からみた生育促進細菌の一次選抜方法

2000年度   硫黄酸化菌を利用したイチゴ高設栽培排液の窒素除去

2000年度   土壌溶液中硝酸イオン濃度管理によるセルリーの施肥量削減

2000年度   水稲・レタス輪作ほ場における施肥リン酸の削減

2000年度   稲わら及び稲わら堆肥連用水田の地力窒素発現予測による施肥窒素量削減

2000年度   施設トマトのシルバーリーフコナジラミに対するBeauveria

2000年度   シバから分離した微生物による日本シバ葉腐病の発病抑制

2000年度   輪ギク「岩の白扇」の奇形花発生防止技術

2000年度   切り花用マーガレット新品種「フェアリーホワイト」「ピンクサザンキャンドル」「プリンセスリトルホワイト」

2000年度   寡日照期のフェンロー型温室で栽培した温室メロンの生育特性

2000年度   メロンの偽受精胚珠培養における半数性胚の獲得に適した軟X線照射線量

2000年度   簡易埋設型ライシメーターによる砂地ハウスからの窒素溶脱量の推定

1999年度   未熟種子培養法によるササユリの苗生産期間の短縮

1999年度   良食味・多収性のイチゴ新品種 「静岡11号」

1999年度   温室メロン栽培における培地内水分変化量と果重の自動計測によるかん水量の判断

1999年度   ワサビ栽培に適する遮光率と日射量

1999年度   土壌溶液中に含まれる低濃度なホウ素の簡易測定法と測定事例

1999年度   非病原性フザリウム菌による温室メロンのつる割病の防除

1999年度   キクの開花を集中化させるための摘葉処理と栽植距離

1998年度   打音解析法を用いた携帯型メロン熟度計

1998年度   イチゴの収穫調製作業の省力化と品質保持のための新型パック

1998年度   打音解析法による温室メロンの賞味適期予測

1998年度   固有振動値によるメロンの熟度測定

1998年度   小型高感度反射式光度計システムを用いたホウ素及びマグネシウムの簡易分析法

1998年度   窒素濃度の高い河川水をかん水した砂地のダイコンにおける窒素施肥量の削減

1998年度   砂地畑の地下水中での硝酸態窒素の挙動と脱窒

1998年度   茶園排水をかんがいする休耕田による高い窒素除去効果

1998年度   3、4月降水量の多少による灰色低地土、グライ土の乾土効果発現の推定

1998年度   気温データを利用した実用的な水田地力窒素発現量の予測

1998年度   イサエアヒメコバチのマメハモグリバエ幼虫に対する反応に及ぼす要因

1998年度   静岡産温室メロンの一般家庭における贈答用価格ニーズ

1998年度   暖地におけるトルコギキョウの9月下旬から10月上旬収穫をめざした作型

1998年度   自生イソギクの花壇・鉢物利用法

1998年度   アグロバクテリウム法によるキク品種`秀芳の力'への遺伝子導入

1998年度   イチゴの収穫同時パック詰めによる省力収穫調製法

1998年度   フェンロー型温室における温室メロンの高品質周年生産

1998年度   養液栽培による高糖度トマト生産用簡易給液制御装置

1998年度   露地野菜栽培において肥料や堆肥施用量を削減できる可給態窒素の目安

1997年度   トマト養液栽培用人工培地「土壌焼成多孔体」

1997年度   エビイモウイルスフリー苗の実用的な利用体系

1997年度   スプレーギクの年4.5作栽培によるカジュアルフラワー生産

1997年度   暖地での10月出しトルコギキョウのは種時期

1997年度   静電散布を利用した温室メロンうどんこ病の防除

1997年度   マメハモグリバエの天敵寄生蜂に対する各種農薬の影響

1997年度   温室メロンかん水自動化のための茎径センサの活用

1996年度   イチゴ`女峰'の収量予測法

1996年度   茶園ー水田連鎖系内の水田による窒素流出負荷の低減

1996年度   レタスの切口褐変防止法

1996年度   土壌消毒剤「ダゾメット粉粒剤」の機械施用技術

1996年度   キクとガーベラに発生したトマト黄化えそウイルス(TSWV)の野草での感染状況

1996年度   温室メロンに新発生した黄化えそ病の病原ウイルス

1996年度   シミュレーションモデルによるマメハモグリバエの動態の推定

1996年度   茶園ー水田連鎖系内の水田による窒素流出負荷の低減

1996年度   水稲「どんとこい」の奨励品種採用

1996年度   遮根培地ユニット式養液栽培装置による高糖度トマトの2段穫り密植周年生産法

1996年度   スプレーギクの直挿し栽培を安定化させる発根促進法

1996年度   軟X線照射によるスプレーギクの花色変異系統の作出法

1995年度   根深ネギの機械移植技術

1995年度   トマトのゴールドスペックと果皮のカルシウム動態

1995年度   ミカンキイロアザミウマの発育期間と産卵数

1995年度   トマト黄化えそウイルス(TSWV)による新病害、きくえそ病及びガーベラえそ輪紋病(仮称)

1995年度   バラのアーチング仕立てにおける冬期切り上げ採花による収量増加

1995年度   一斉収穫したスプレーギク`アイシス'のつぼみの開花方法

1995年度   高糖度トマト生産に適した低段密植栽培用養液栽培システム

1994年度   硫酸カルシウム施用と砂地タマネギ、ダイコンの収量・辛味との関係

1994年度   硫酸カルシウム施用と砂地タマネギ、ダイコンの収量・辛味との関係

1994年度   イオウ施用と砂地タマネギ、ダイコンの収量・辛味との関係

本間 義之 (静岡県農林技術研究所 育種科 科長)

寺田吉徳 (静岡県農林技術研究所 育種科 上席研究員)

河田 智明 (静岡県農林技術研究所 育種科 上席研究員)

菊池佑弥 (静岡県農林技術研究所 育種科 研究員)

外岡慎 (静岡県農林技術研究所 花き科 科長)

貫井 秀樹 (静岡県農林技術研究所 花き科 上席研究員)

梅田さつき (静岡県農林技術研究所 花き科 研究員)

高橋由美香 (静岡県農林技術研究所 花き科 研究員)

大須賀隆司 (静岡県農林技術研究所 経営・生産システム科 科長)

中村浩一 (静岡県農林技術研究所 経営・生産システム科 上席研究員)

山根俊 (静岡県農林技術研究所 経営・生産システム科 上席研究員)

山崎成浩 (静岡県農林技術研究所 経営・生産システム科 主任研究員)

山本寛人 (静岡県農林技術研究所 研究統括監)

竹内 隆 (静岡県農林技術研究所 研究統括監)

宮田祐二 (静岡県農林技術研究所 作物科長)

外山祐介 (静岡県農林技術研究所 作物科 主任研究員)

井鍋大祐 (静岡県農林技術研究所 作物科 研究員)

白鳥孝太郎 (静岡県農林技術研究所 作物科 研究員)

片山 晴喜 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 科長)

土井 誠 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 上席研究員)

鈴木幹彦 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 上席研究員)

石川隆輔 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 主任研究員)

斉藤千温 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 主任研究員)

中野亮平 (静岡県農林技術研究所 植物保護科 主任研究員)

福島 務 (静岡県農林技術研究所 土壌環境科 科長)

渥美和彦 (静岡県農林技術研究所 土壌環境科 上席研究員)

若澤秀幸 (静岡県農林技術研究所 土壌環境科 主任)

鈴木 海平 (静岡県農林技術研究所 土壌環境科 研究員)

神谷径明 (静岡県農林技術研究所 品質・商品開発科 科長)

大場 聖司 (静岡県農林技術研究所 品質・商品開発科 上席研究員)

池ヶ谷篤 (静岡県農林技術研究所 品質・商品開発科 主任研究員)

前島慎一郎 (静岡県農林技術研究所 野菜科長)

井狩徹 (静岡県農林技術研究所 上席研究員)

今原淳吾 (静岡県農林技術研究所 上席研究員)

坂口優子 (静岡県農林技術研究所 主任研究員)

可児裕規 (静岡県農林技術研究所 研究員)

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる