課題名 | 2.食の安全安心確保のための作物管理技術開発事業 (1)減農薬を基幹としたICMを目指す施設栽培トマト生産技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
三重県科学技術振興センター農業研究部 |
研究分担 |
循環機能開発 園芸 |
研究期間 | 完H16~18 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:トマトの主要難防除病害虫に対して生産現場に導入可能な物理的防除技術や生物的防除技術を開発し、減農薬を基幹としたICM(総合的作物管理)技術を推進する。成果:(1)防虫網展張用器具および防虫網展張方法(特許出願:特願2005-093826号)(2)トマト黄化葉巻病を媒介するシルバーリーフコナジラミの野外における発生消長と施設内への侵入経路を明らかにした。(3)施設の谷換気部はシルバーリーフコナジラミの侵入経路として重要であった。(4)食菌性線虫Aphelenchus avenaeの定期的接種によるサツマイモネコブセンチュウ被害軽減を明らかにした。(5)オゾン殺菌装置の培養液殺菌能力の向上技術を開発した。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 管理技術 施設栽培 生物的防除 トマト 農薬 防除 |