課題名 | 2.食の安全安心確保のための作物管理技術開発事業 (2)土着天敵による茶のカンザワハダニ制御技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
三重県科学技術振興センター農業研究部 |
研究分担 |
茶業 |
研究期間 | 完H16~18 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:茶のカンザワハダニを防除するため、土着天敵を有効利用する場合の手法及びその土着天敵を保護する手法を明らかにし、特定農薬としての利用方法を確立する。成果:(1)ケナガカブリダニのバンカー植物:キク科のチトニアは、代替餌にナミハダニを利用することでカンザワハダニの土着天敵であるケナガカブリダニを効率的に増殖でき、バンカー植物に適している。(2)バンカー植物によるカンザワハダニ密度抑制効果:バンカー植物で増殖したケナガカブリダニが、カンザワハダニの密度を抑制しながら茶園内を移動している。(3)点滴潅水によるカンザワハダニ密度抑制効果:点滴潅水を行うことで、ケナガカブリダニの保護効果とカンザワハダニの密度抑制効果がある。 |
カテゴリ | 病害虫 管理技術 きく 茶 特定農薬 土着天敵 防除 |