新しい近江しゃもの造成

課題名 新しい近江しゃもの造成
研究機関名 滋賀県畜産技術振興センター
研究分担 バイテク環境担当
研究期間 継H14~19
年度 2006
摘要 本県が造成した近江しゃもは平成2年に交配様式が決定されているが、生産者からは肉の旨味、きめの細かさの向上による更なる高品質化を望む声がある。そこで近江しゃもの消費拡大を目指し、食感や食味向上を目的とした新しい近江しゃもの造成に取り組む。今年度は母系に横斑プリマスロック種(産肉性、肉味に優れている)、名古屋種(肉味に優れている)、ロードアイランドレッド種(産卵性、肉味に優れている)の3品種を用いた2元鶏の雌3種にシャモの雄を交配し、3元鶏3種を作出する。
カテゴリ 消費拡大 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる