課題名 | DNA多型解析を利用した野菜育種手法の開発 |
---|---|
研究機関名 |
京都府農業資源研究センター |
研究分担 |
基礎研究部 |
研究期間 | 完H14~18 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:消費者の安全性志向が強まり、耐病性野菜品種の作出が望まれる。本課題では、ハクサイ等根こぶ病抵抗性遺伝子座を遺伝的に解明し、連鎖地図上の位置を詳細に明らかにする。キュウリうどんこ病やトウガラシ類青枯病についても同様に抵抗性遺伝子座を明らかにし、連鎖マーカーを得る。成果:ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子座については、Milan Whiteに由来する根こぶ病抵抗性遺伝子座Crr3の連鎖地図上の位置が判明し、かつ、他の抵抗性遺伝子座CRbとの位置関係が明らかになった。これらの抵抗性遺伝子座周辺にいくつかの共優性マーカーを得た。キュウリうどんこ病については抵抗性遺伝子座2座について明らかにした。トウガラシ類青枯病についてはLS2341を抵抗性親としたDH集団を作出し、抵抗性検定手法を確立した。 |
カテゴリ | 青枯れ病 育種 うどんこ病 きゅうり 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性検定 とうがらし はくさい 品種 |