オクラおよびナスにおける土壌金属類の吸収低減技術の開発

課題名 オクラおよびナスにおける土壌金属類の吸収低減技術の開発
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 土壌肥料担当
研究期間 継H18~19
年度 2006
摘要 目的:国際的な食品規格の策定を行っているCODEX委員会総会において、平成17年7月に果菜類のカドミウム(Cd)濃度国際基準値が0.05ppmに決定された。そこで、品種や土壌改良資材施用がナスやオクラのCd吸収に及ぼす影響を明らかにし、低吸収品種・台木の選定や土壌改良資材の利用により省力的かつ低コストで効果の高いCd吸収量低減技術を確立する。成果:オクラでは果実中のカドミウム濃度に品種間差が少ないこと、ナスでは台木トナシムで吸収抑制されることが明らかとなった。
カテゴリ 肥料 オクラ 台木 低コスト 土壌改良 なす 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる