課題名 | 化学肥料削減に係る技術研究 (1)露地野菜畑での環境への窒素排出量低減技術 |
---|---|
研究機関名 |
大分県農林水産研究センター |
研究分担 |
土壌肥料 |
研究期間 | 止H15~18 |
年度 | 2006 |
摘要 | 目的:露地野菜産地では、年2作以上の輪作が行われ、各作毎に投入される肥料や家畜ふん堆肥により土壌の富化が進み窒素溶脱による環境負荷が問題となる。そこで、施肥法と地力や家畜ふん堆肥の肥効を評価する施肥設計により窒素施肥量の削減と作物中の硝酸塩濃度の低減を図る。さらに、富化した畑では窒素溶脱防止のため休閑期に緑肥・飼料作物を導入し窒素排出量低減技術の体系化を図る。成果:レタス、スイートコーンでは条施肥することにより減肥栽培が可能であった。ハクサイでは減肥栽培が可能であったが、条施肥の効果は認められなかった。作物中の硝酸塩濃度は減肥することにより低下した。 |
カテゴリ | 肥料 飼料作物 施肥 はくさい 輪作 レタス |