課題名 | 安全安心な水稲栽培技術の総合実証、(3)発生予察に基づく水稲害虫の効率的防除体系の広域的実証 |
---|---|
研究機関名 |
岩手県農業研究センター |
研究分担 |
病理昆虫 |
研究期間 | 継H18~20 |
年度 | 2007 |
摘要 | 【目的】斑点米カメムシ類について、IPMの概念であるカメムシ類が発生しにくい環境の整備(イタリアンライグラス牧草地や畦畔雑草など発生源対策を広域で講ずる)と防除要否及びタイミングの判断(モニタリング調査)により、殺虫剤の散布回数を減ずることができることを広域実証する、【予定成果】アカスジカスミカメの発生を抑制する水田畦畔雑草管理、アカスジカスミカメの水田内侵入様式、 |
カテゴリ | 病害虫 アカスジカスミカメ イタリアンライグラス 害虫 カメムシ 栽培技術 雑草 水田 水稲 斑点米カメムシ 防除 モニタリング |