課題名 | 丹波黒大豆の高品質・早期出荷のための総合管理技術の開発 1 立枯性病害(茎疫病、黒根腐病)の総合防除技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
兵庫県農林水産技術総合センター |
研究分担 |
北部・農業部 |
研究期間 | 継H18~20 |
年度 | 2007 |
摘要 | 目的:黒ダイズにおいて、茎疫病及び黒根腐病等が増加し、生産の障害要因となっている。そこで拮抗菌利用技術を核として,作物の病害抵抗性を増強させる施肥法,殺菌剤の少量施用等を組合わせ,体系的な防除システムを開発する。 計画:(1) 亜リン酸液肥の茎疫病に対する抵抗性強化技術の開発(2) トリコデルマ拮抗菌資材の黒根腐病防除効果に対する他資材の影響(3)体系的防除システムの構築と現地実証 成果:直播栽培のダイズにおける亜リン酸粒状肥料(成分10%)の本圃株元散布は、少発生ながら茎疫病に対して耐病性向上効果が認められた(兵庫、病害虫試験成績、2007)。、 トリコデルマソータン資材の育苗培土混和+亜リン酸粒状肥料の本圃1回施用は、少発生ながら茎疫病、黒根腐病に対して抑制効果が認められた(兵庫、病害虫試験成績、2007)。 、、、 |
カテゴリ | 肥料 育苗 害虫 管理技術 黒根腐病 直播栽培 出荷調整 施肥 総合防除技術 大豆 抵抗性 病害抵抗性 防除 |