上場地域におけるネギアザミウマと同種が媒介するIYSVの生態解明による防除技術の確立

課題名 上場地域におけるネギアザミウマと同種が媒介するIYSVの生態解明による防除技術の確立
研究機関名 佐賀県上場営農センター
研究分担 研究部
畜産・果樹研究担当
研究期間 継H15~19
年度 2007
摘要 目的:ネギアザミウマと同種が媒介するウイルス病の効率的な防除技術を確立するために、発生生態の解明と防除試験を行う。 成果:(1)2007年のタマネギえそ条斑病の発生は、集落付近の中晩生品種で多く,IYSV感染ネギが存在する家庭菜園に近いほど多発した。(2)家庭菜園のネギがIYSVに感染し、発生地域内のネギ上で保毒虫がほぼ周年寄生していた。(3)光反射ネットと保毒虫飛来期の殺虫剤散布の組み合わせによりトルコギキョウえそ輪紋病の発生を著しく低く抑えた。
カテゴリ たまねぎ トルコギキョウ ねぎ 品種 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S