課題名 | 本県育成オリジナル品種保護のための品種識別技術の確立とウイルスフリー優良苗の作出、1.特産野菜類オリジナル品種保護のための品種識別技術の確立とウイルスフリー優良苗の作出、(1)特産野菜類オリジナル品種(ヤマノイモ類、エダマメ類)の品種識別技術の確立、ア.品種識別技術に有効なマーカーの検索(エダマメ類) |
---|---|
研究機関名 |
青森県農林総合研究センター畑作園芸試験場 |
研究分担 |
作物改良部 |
研究期間 | 継H19~、23 |
年度 | 2008 |
摘要 | 目的:県で育成したエダマメ並びに在来「毛豆」を対象とした品種識別技術として、マイクロサテライト(SSR)マーカーによる識別の可能性について検討する。、成果:SSRマーカーを用いたエダマメの品種識別において、「あおもり豊丸」と「毛豆」について識別できるマーカーは見つけられなかった。また、採取部位によらず鋳型DNAは抽出できたが、採取部位によってDNAの抽出量などに違いがあると推察され、再現性に関する検討がさらに必要と考えられた。 |
カテゴリ | えだまめ 品種 やまのいも |