水稲種子伝染性細菌病の発病抑制技術確立

課題名 水稲種子伝染性細菌病の発病抑制技術確立
研究機関名 富山県農林水産総合技術センター
研究分担 農業研究所病理昆虫課
研究期間 継H18~22
年度 2008
摘要 1.目的、 本県は古くから6ヶ所の種子場があり、県外出荷量全国一のシェアを誇る「種もみ王国」である。その一方で、近年種子の細菌性病害が全国的に問題となっており、保菌種子の使用や種子消毒剤に対する耐性菌の発生がその要因と考えられる。このため、化学農薬のみの防除法だけでなく、種々の防除法を組み合わせることにより、種子保菌率を抑制する技術の確立が最重要課題である。このため、病害の発生要因を明らかにし、効率的な防除方法や防除体系を確立する。、2.期待される成果と活用面、もみ枯細菌病等の主要病害の発生要因を明らかにし、本田期を含めた体系的な防除方法を確立する。、
カテゴリ 病害虫 種子消毒 出荷調整 水稲 耐性菌 農薬 防除 もみ枯細菌病

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる