多種多様な栽培形態で有効な飛ばないナミテントウ利用技術の開発

課題名 多種多様な栽培形態で有効な飛ばないナミテントウ利用技術の開発
研究機関名 大阪府環境農林水産総合研究所
研究分担 食の安全研究部・防除土壌G
研究期間 新H20-22
年度 2008
摘要 アブラムシは主要農作物をはじめ多くのマイナー作物を加害する難防除害虫であり、化学農薬に対する抵抗性を発達させている。一方、消費者側においては、安全・安心かつ、高品質な農作物の要求が強く、化学農薬の代替技術として天敵利用を主体とする生物防除法の開発が必要となっている。そこで、遺伝的に飛ばないナミテントウを生物農薬として商品化し、アブラムシ被害が深刻な農作物を対象に新たな防除体系を構築する。
カテゴリ 病害虫 害虫 抵抗性 天敵利用 農薬 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる