I 農林水産業の生産力向上 2 生産性向上を支える品種の改良・開発 (16) 果樹の新品種育成と導入・選定 4 常緑果樹の優良品種・系統の導入と選定 、  (1)ビワの第3回系統適応性検定試験

課題名 I 農林水産業の生産力向上 2 生産性向上を支える品種の改良・開発 (16) 果樹の新品種育成と導入・選定 4 常緑果樹の優良品種・系統の導入と選定 、  (1)ビワの第3回系統適応性検定試験
研究機関名 千葉県農林総合研究センター
研究分担 暖地果樹 
研究期間 継(H15)~(H24)
年度 2009
摘要 長崎県果樹試験場育成(国の指定試験)系統の「長崎12~18号」の中から、本県の気象及び土壌条件に適する系統、特に施設栽培に適する系統を選定する。本年度はまだ特性が十分明らかになっていない「長崎14号」、「長崎18号」の2系統について特性を調査した。施設栽培の「長崎14号」は平成20年2月に定植を行い、本年初着花し、初収穫した。露地では冬期に最低気温-3℃以下の日が1日もなかったが、開花が早かったため、全ての系統で寒害が発生した。
カテゴリ 栽培技術 施設栽培 新品種育成 びわ 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる