課題名 | 環境保全型有機質資源施用基準の策定 |
---|---|
研究機関名 |
財団法人東京都農林水産振興財団東京都農林総合研究センター |
研究分担 |
生産環境科 |
研究期間 | 継H11~ |
年度 | 2009 |
摘要 | 都内農耕地の代表的な数種類の土壌について,土壌管理や施肥管理が土壌理化学性などに及ぼす影響を長期間にわたって定期的に調査・分析し,地力の変化を監視するとともに今後の土壌・施肥管理に役立てる。練馬・東村山・清瀬・東久留米・立川の厚層多腐植,厚層腐植,表層多腐植,表層腐植質黒ボク土の11地点の調査を行った。作土深,作土の硬度,pHは平成16年と比較してあまり変化はみられなかった。炭素含有率は減少傾向にあった。陽イオン交換容量,交換性石灰,苦土,カリはあまり変化がみられなかった。可給態リン酸は減少傾向にあった。可給態窒素,易効性有効水は増加傾向にあった。本地域の土壌は土壌有機物の若干の減少がみられる他はあまり変化がみられず,良好な状態に保たれていた。、 |
カテゴリ | 馬 施肥 |