東京都農林総合研究センター

所属機関名 東京都農林総合研究センター
部局名
連絡先(電話番号) 042-528-0505
190-0013
所在都道府県名 東京都立川市富士見町3-8-1
URL http://www.tokyo-aff.or.jp/center/

関連情報

2021年度   東京型農作業スケジュール管理アプリの開発

2021年度   ブバルディアにおけるin vitroでの好適な花粉発芽条件の確立および花粉特性と稔性との関係性の評価

2021年度   房取り収穫が可能なブルーベリー種間雑種系統HoSp-S65G-13の貯蔵特性

2021年度   オガサワラリクヒモムシが父島でカマドコオロギを捕食

2021年度   ワケネギのアザミウマ類,ハモグリバエ類の発生やワケネギの生育に対する赤銀色マルチの効果

2021年度   Phylogeography of cicadas on continental and oceanic islands in the northwestern Pacific region

2021年度   冷涼期の伊豆諸島でアシタバから分離された疫病菌の分類学的所属

2021年度   東京都八丈島におけるクロスジイラガの発生消長,卵・若齢幼虫の記録および大林ら(2020) への追記

2021年度   東京都で発生したNeocosmospora ipomoeaeによるパプリカ茎枯れ症状

2021年度   Erysiphe elevataによるブルーベリーうどんこ病(新称)

2021年度   施設栽培圃場で発生したFusarium sp.によるトマトすそ腐病(新称)

2021年度   東京都荒川河川敷において捕獲されたニホンジカのミトコンドリアDNAを用いた地域的な由来の推定

2021年度   ニホンジカによる立木の剥皮発生に影響する要因の地域間での類似性と相違点〜複数都県のデータを用いた検証〜

2021年度   大型容器に移植したヒノキコンテナ苗の形状と発根量の関係

2021年度   緑化樹として植栽される外国産Quercus属樹種のナラ枯れ被害

2021年度   東京都多摩地域におけるシカ生息分布の推移

2021年度   “一村”にハマって,はや…年

2021年度   公園の夏花 ・ トレンド品種

2021年度   フラワー・グリーンビジネスの最新動向と市場

2021年度   花き研究の最前線⑦

2021年度   花き研究の最前線⑥

2021年度   花き研究の最前線 植物の生育・開花調節技術④ ~日長による開花コントロール~

2021年度   フレッシュ市場:スイートコーン

2021年度   葛西臨海公園 ヒマワリ花壇

2021年度   Genetic mapping of the novel congenital loco locus on chicken chromosome Z

2021年度   含有成分がコマツナのうま味、甘味、苦味に与える影響

2021年度   花き研究の最前線⑤

2020年度   東京都の農業と土壌理化学性の変化

2020年度   コマツナ・ホウレンソウにおける黒ボク土に過剰に蓄積されたリン酸の有効活用

2020年度   東京における都市型施設園芸の現状と展開方向

2020年度   東京フューチャーアグリシステムの開発 都市農業向け小規模太陽光利用型植物工場

2020年度   夏花の需要拡大による花き業界の活性化1

2020年度   夏花の需要拡大による花き業界の活性化2

2020年度   ブドウの根域制限栽培による早期成園化

2020年度   ブバルディアの「東京スター」シリーズ3品種-伊豆大島特産花きの再興を目指して-

2020年度   ミニ情報:ブバルディアの東京オリジナル品種の開発

2020年度   東京うこっけい肉の有用成分評価~食肉利用の促進に向けて~

2020年度   サシバエ幼虫・蛹の分布場所と羽化に適した条件

2020年度   圧縮空気を用いたシカの防除品「エアアタック装置」の開発とその効果

2020年度   機能性表示食品開発のためのコマツナ含有ルテインに関する基礎的研究

2020年度   Effect of adding acid-soluble wheat protein to dough on guality stabilization of products in bread-making

2020年度   Experimental Study of Comfortable Outdoor Space Formation at High-temperature Season by Tree Planting with Spray System

2020年度   イノシシによる広葉樹被害と対策

2020年度   20種類のブバルディア品種および系統を用いた正逆交配による交雑能力の評価

2020年度   八丈島にムラサキイラガはいない?

2020年度   『日本産蛾類生態図鑑』 (1987) の“種名未定”のイラガはクロスジイラガ?

2020年度   東京都青ヶ島・八丈島におけるクロスジイラガの大発生と食害植物

2020年度   日本国内におけるマッソスポラ属菌の記録

2020年度   セミを“ゾンビ化”するマッソスポラ属菌:ニイニイゼミから74年ぶり,日本国内3例目の記録

2020年度   伊豆諸島において冷涼期に発生するアシタバ疫病菌の分類学的所属

2020年度   コンニャクモザイクウイルス(Konjac mosaic virus)によるアシタバ輪紋病(新称)の発生

2020年度   努力賞 シカ生息密度が低下した東京都奥多摩町多摩川北岸域におけるシカ食害率の検証

2020年度   東京都大島町の農耕地土壌の実態

2020年度   各都道府県の林業・林産業と遺伝育種の関わり(18)東京都

2020年度   終夜照明がアサガオ園芸品種の開花に及ぼす影響

2020年度   コマツナのうま味・甘味・苦味に及ぼす遊離アミノ酸および遊離糖の影響

2020年度   観賞用ヒマワリ品種の播種日と観賞ステージの推移ならびに有効積算温度法のあてはめ

2020年度   無花粉(雄性不稔)スギの早期選抜に向けた応力波伝播速度による非破壊的材質評価

2020年度   東京都多摩地域における野生動物の密度分布

2020年度   ニホンジカのミトコンドリアDNA D-loop多型に基づく地域の遺伝特性

2020年度   東京都多摩地域の再造林地における野生動物の密度分布

2020年度   次代検定林に植栽された少花粉スギ精英樹の水ストレス耐性と立木材質の評価

2020年度   単為結果性のブルーベリー種間雑種系統への植物成長調節剤処理が結実に及ぼす影響

2020年度   ブバルディアにおける倍数性および交雑育種の基盤技術の確立と「東京スター」シリーズ3品種の育成

2020年度   クロスジイラガの加害植物と発生消長および天敵類

2020年度   東京エコポニックを用いたトマト栽培における性状の異なるヤシガラの理化学性評価

2020年度   明治期の残された果物図版の謎に迫る

2020年度   農産加工“はじめの一歩”

2020年度   農産加工“はじめの一歩”

2020年度   農産加工“はじめの一歩”

2020年度   コマツナ研究の現状と展望~食品の視点から~

2020年度   行灯仕立てアサガオ鉢の購入後施肥方法の検討と、長尺仕立てによる新たな植物装飾の提案

2020年度   花木・鑑賞緑化樹木の病害虫診断図鑑 第1巻 病害編 第2巻 害虫編

2020年度   秋冬野菜の病害虫防除のポイント

2020年度   大人のアサガオに挑戦!

2019年度   A novel approach using microsporidia to estimate the flight route of the common cutworm, Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae)

2019年度   Phytophthora pseudocryptogeによるワサビ疫病の発生(病原追加)

2019年度   ワケネギのアザミウマ類に対するプロヒドロジャスモン液剤の効果

2019年度   冬どりキャベツにおける部位別糖度の把握

2019年度   環境制御システムのデータを利用した推定蒸散量による給液管理

2019年度   閉鎖型養液栽培システム「東京エコポニック」におけるトマトの収量および果実特性

2019年度   東京都における都市農業の意義と今後の展望―方法論に着目した研究動向の整理

2019年度   Xanthomonas campestris pv.campestrisによるノラボウナ黒腐病(新称)

2019年度   Sclerotinia sclerotiorumによるキキョウランおよびツルナ菌核病(新称)

2019年度   伊豆・小笠原諸島に発生した樹木の葉を侵す病原藻類と関連する地衣類

2019年度   小笠原(父島,母島)島外(沖縄本島)からの購入苗から検出された生物類

2019年度   赤銀色マルチはワケネギのアザミウマ類を減らすか? ~各種市販マルチとの比較~

2019年度   ワケネギのアザミウマ類に対するプロヒドロジャスモン液剤の効果

2019年度   露地栽培用イチゴ新品種‘東京おひさまベリー’の簡易被覆による収穫期の前進

2019年度   菊池レモンの個包装輸送における資材が果皮緑色保持に及ぼす影響

2019年度   ウド弱休眠性F1系統の後代における実生苗と株分け苗での休眠性および軟化茎品質の評価

2019年度   ブバルディアの花粉培養条件の確立および遺伝資源の花粉発芽能力の評価

2019年度   小笠原における「菊池レモン」の大袋包装を用いた常温輸送技術の検討

2019年度   小笠原における‘菊池レモン’の施設栽培

2019年度   地中熱ヒートポンプと局所温度管理による花卉周年生産

2019年度   2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた夏花の活用事例と研究について(その2)

2019年度   2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた夏花の活用事例と研究について(その1)

2019年度   新しい研究 東京都産軟化ウドの生産、流通および消費の実態と生産振興に関する研究

2019年度   Utility of Parthenocarpic Interspecific Hybrids Between Vaccinium corymbosum and Vaccinium virgatum for Breeding Blueberry Cultivars Suitable for Cluster Harvesting

2019年度   イノシシによる広葉樹被害と対策

2019年度   東京都の農業と土壌理化学性の変化

2019年度   ブランド豚肉TOKYO Xの新規加工品開発

2019年度   鉢用土への蒸気消毒が土壌微生物叢の動態とチューリップ生育に及ぼす影響

2019年度   東京の夏花壇におけるヒマワリ品種の開花期間と花色 (第4報)ヒマワリ8品種の生育と開花の比較

2019年度   大人気!団十郎はこんなアサガオ

2019年度   少花粉ヒノキコンテナ残苗を利用した挿し木増殖

2019年度   ペーパーポットによる少花粉ヒノキ苗の初期成長

2019年度   伊豆諸島に おいて冷涼期に発生する アシタバ疫病 菌 の分類学的所属

2019年度   圧縮空気を用いたシカの防除品「エアアタック装置」の開発とその効果

2019年度   東京都農林総合研究センター試験研究推進戦略の改訂

2019年度   シカ生息密度が低下した林地におけるシカの食害について

2019年度   ヒノキペーパーポット苗の育成とその初期成長

2019年度   10 年のときを経て変わったのは -伊豆天城山のフィールドを再訪して

2019年度   イノシシによる広葉樹被害と対策

2019年度   東京都におけるシカ被害に関する研究

2019年度   東京都の農耕地土壌の現状

2019年度   東京都内流通堆肥中のカリの性質と肥効

2019年度   トウキョウXへの卵黄抗体飼料給与の効果

2019年度   トウキョウXへの卵黄抗体飼料給与の効果

2019年度   お灸を使い乳牛の繁殖機能を活性化

2019年度   トウキョウⅩの生産強化に向けた取り組み

2019年度   トウキョウXの育成率向上を目的として卵黄抗体の効果

2019年度   トウキョウXの生産強化に向けた取り組み

2019年度   Detection of genetic segregation in sika deer (Cervus nippon) by tandem repeat variations in the mitochondrial DNA D-loop region

2011年度   リアルタイムPCRによるダイコンのキタネグサレセンチュウ被害許容水準の作成第2報

2011年度   線虫被害度ならびに殺線虫剤使用がダイコンの品質に及ぼす影響

2011年度   Quantification of Pratylenchus penetrans in radish fields using a combination method of soil compaction and real-time PCR to determine the economic threshold

2011年度   東京都市街域における街路樹オオムラサキツツジの葉の黄化症状

2011年度   葉菜類周年施設栽培における土壌物理性の現状

2011年度   東京都市街域における街路樹オオムラサキツツジの葉の黄化症状

2011年度   花マット植物用土の実態~配合割合とその理化学性~

2011年度   発泡ガラスによって吸着されたリン酸の肥料効果(第2報)発泡ガラスに含まれる微量元素が植物に与える影響

2011年度   Effects of long-term compost application on soil enzyme activity distribution through aggregate size fractions of Allophanic Kuroboku soils

2011年度   Long-term compost application effects in different aggregate size fractions of Allophanic Kuroboku soils

2011年度   小笠原農耕地土壌の現状

2011年度   アシタバ

2011年度   園芸作物におけるウィルス性病害の発生実態解明  、 ~都内への植物ウィルスの侵入を監視しています~

2011年度   烏骨鶏腿肉中のアンセリン・カルノシン含量および抗酸化性の比較 、

2011年度   季節変化がニホンジカの飼料摂取量に及ぼす影響

2011年度   TOKYO Xの判別技術  、 ~精肉からTOKYO Xの判別ができるようになりました~

2011年度   巣植えした植栽木の成長量調査

2011年度   三宅島における植生回復調査

2011年度   東京都の校庭芝生化に向けた芝草品種の研究

2011年度   間伐実施1年半後の下層植生

2011年度   切花用ヒマワリとシクラメンにおける日中ミスト冷房と夜間水熱源ヒートポンプ冷房の併用効果

2011年度   伊豆大島における暖海性コンブ目アントクメ群落の純生産量

2011年度   東京都青ヶ島における在来カンキツ遺伝資源の調査およびDGPSを利用した位置情報の検証

2011年度   水熱源ヒートポンプシステムの開発とバラ農家への導入

2011年度   ポインセチアとシクラメンの空気浄化機能を高める栽培技術の開発

2011年度   コマツナ、ホウレンソウ栽培における近紫外線除去フィルムと光反射シートの併用効果

2011年度   トマト抑制栽培におけるハウスの遮光について

2011年度   2月下旬まきダイコンの有望品種

2011年度   育苗期の温度および施肥量がトマトの頂裂果発生に及ぼす影響

2011年度   ウドの芽の休眠時期と内生ABA濃度の品種間差

2011年度   モザイク症状を呈するアシタバに認められたPotyvirus属ウイルス

2011年度   カキ‘東京紅’の一文字整枝における着果,収量,果実品質特性

2011年度   トルコギキョウ「東京E1号」

2011年度   三宅島における園芸用パイプハウス部材の錆による切り葉への傷害

2011年度   東京産促成イチゴをもっと美味しく  、 ~3月期の品質低下を改善する~

2011年度   東京生まれの香りシクラメン3姉妹がデビュー  、 ~東京都農総研育成の香りシクラメン新品種を品種登録~

2011年度   First report of Helleborus net necrosis virus isolated from hellebores with black death syndrome in Japan

2011年度   ウメ輪紋ウイルス発生地域におけるウメ以外の植物おける発生調査

2011年度   ウメ輪紋ウイルス発生地域におけるウイルス保毒アブラムシ有翅虫の検出とリスク評価の試み

2011年度   ウメ輪紋ウイルス発生地域における媒介虫アブラムシ類の発生生態調査

2011年度   スギ・ヒノキ人工林伐採跡地の広葉樹林化技術開発

2011年度   細胞培養系を用いた腸管における酵母の免疫刺激活性の解析

2011年度   テンペ様発酵食品の製造方法

2011年度   防虫網と近紫外線除去フィルムによるサヤエンドウの害虫防除

2011年度   モミジガサ炭疽病(新称)の発生.

2011年度   ブバルディア暗斑病(新称)の発生.

2011年度   伊豆大島におけるアシタバ生産の総収量に及ぼす栽植密度の影響.

2011年度   マクサ群落の盛衰と栄養塩環境

2011年度   東京湾奥における生物と環境

2011年度   八丈島周辺海域におけるサメ類と鯨類による食害の現状把握

2011年度   索道を用いた伐採木搬出方法の効率化

2011年度   日本周辺海域におけるキンメダイ耳石の微量元素組成の比較

2011年度   Site-Specific PCRを用いたハマトビウオ属6種の種判別

2011年度   八丈島周辺海域で駆除されるサメ類と生態系への影響

2011年度   八丈島周辺海域における外洋性サメ類の行動生態調査

2011年度   東京都内エダマメで発生しているダイズシストセンチュウのレース判別

2011年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対する散水蒸気消毒の効果

2011年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対するダゾメット粉粒剤の効果

2011年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対して低濃度エタノール消毒は効くか?

2011年度   東京都内エダマメで発生しているダイズシストセンチュウのレース判別

2011年度   腸に効く2大発酵食「納豆」「ヨーグルト」 (コメント掲載)

2011年度   サメ肉の特性評価およびその加工利用 、 ~島しょ産のサメ肉を用いてしなやかな加工品をつくる~

2011年度   高密度作業道の低コスト工法に関する研究

2011年度   東京都におけるカシノナガキクイムシの被害について

2011年度   東京都多摩地域におけるニホンジカの環境収容力

2011年度   スギ・ヒノキ人工林における間伐後の下層植生および埋土種子

2011年度   少花粉品種ヒノキの早期着花手法の検討

2011年度   東京都伊豆諸島のスダジイに発生したカシノナガキクイムシの被害について

2011年度   東京都多摩地域におけるニホンジカと共存するための技術開発

2011年度   豊かな森づくりを目指して 、 ~間伐したスギ、ヒノキ林の植生を調べました~

2011年度   ポインセチアの切り花栽培 、 ~東京から新しい切り花が誕生しました~

2011年度   ブバルディア・ロイヤルシリーズの短日処理期間が到花日数および切り花形質に及ぼす影響

2011年度   非加熱による生ソースの開発

2011年度   食品による免疫機能の調節 納豆菌

2011年度   サメ肉の特性評価およびその加工利用

2011年度   サメ肉の特性評価およびその加工利用

2011年度   米粉を配合した食パンの品質向上に関する検討(第2報)

2011年度   パッションフルーツ(小笠原産)の保存温度による味および香気成分の変化

2011年度   加熱調理による食品中のフラン濃度の増減

2010年度   緑の総合病院ハンドブック(2)よく見かける病気と虫 Summer 2010

2010年度   緑の総合病院ハンドブック(3)よく見かける病気と虫 Autumn 2010

2010年度   緑の総合病院ハンドブック(4)よく見かける病気と虫 Winter 2011

2010年度   特別栽培農産物の品目および作型拡大のための実証試験.

2010年度   カキ「東京紅」~朱色の濃い早生完全甘ガキ~.

2010年度   牛ふん堆肥の悪臭防止に役立つ微生物

2010年度   伐採後数年経過した造林未済地の現況

2010年度   多摩地域の針葉樹人工林内における広葉樹埋土種子

2010年度   コマツナの夏作と秋作における耕起回数抑制と2回灌水

2010年度   秋まきダイコンにおける品種比較およびマルチの種類の影響

2010年度   コマツナ(ツケナ類)

2010年度   新規切り葉キキョウランの安定生産に向けた栽培技術の開発.

2010年度   ヒートポンプの農業利用の現状と今後

2010年度   大人が楽しむ アサガオBOOK

2010年度   ヒマワリ-ブタクサハムシ

2010年度   ヒマワリ-アワダチソウグンバイ

2010年度   地域農産物の利用加工に関する研究.

2010年度   かまぼこ等の畜水産無加熱摂取食品におけるListeria monocytogenesの菌数変化とポリリジンおよびショ糖脂肪酸エステルによる生育制御.

2010年度   完全甘ガキ新品種‘東京紅’の特性に適した栽培指針の作成.

2010年度   アンモニア酸化細菌による家畜ふん尿堆肥化過程におけるアンモニア発生低減効果.19-23.

2010年度   ペクチン分解酵素を用いて製造したアシタバペーストの性状とアイスクリームへの利用.25-30.

2010年度   アシタバの夏季の収量に及ぼす光強度の影響.31-35.

2010年度   芝生耐踏圧性評価のための負荷システム開発

2010年度   巣植えした植栽木の成長量調査

2010年度   三宅島における植生回復調査

2010年度   緑の総合病院ハンドブック(1)よく見かける病気と虫 Spring 2010

2010年度   新しい魚醤油の開発

2010年度   街路樹ガイドブック~魅力ある都市東京の景観を創出する~

2010年度   防虫網と近紫外線除去フィルムによるサヤエンドウの害虫防除

2010年度   Botrytis cinereaによるセルリー灰色かび病(新称)の発生

2010年度   Rhizopus属菌によるパッションフルーツ黒かび病(新称)の発生

2010年度   Phoma exiguaによるセイロンベンケイ輪紋病(新称)の発生

2010年度   幼稚園・保育所の芝生化における意識調査

2010年度   “DEEP IMPACT” on Biodiversity:The Invasasion of Land Snail Predator(Flatworm),Platydemus manokwari on Chichijima Island in the Ogasawara(bonin) Islands,Japan

2010年度   発泡ガラスによって吸着されたリン酸の肥料効果.

2010年度   ニホンジカにおける植物資源量調査.

2010年度   マルチフィルムの種類がエダマメ子実の全糖含量に及ぼす影響

2010年度   収穫頻度がアシタバの生育および収量に及ぼす影響

2010年度   収穫頻度がアシタバの生育および収量に及ぼす影響

2010年度   2010年夏季異常高温の野菜生産への影響

2010年度   東京都奥多摩において下層植生がなくなった森林にシカの食物資源は存在するか

2010年度   東京都内で発生しているダイズシストセンチュウのレース判別.

2010年度   東京都におけるラビイットアイブルーベリーの養分吸収特性

2010年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対する蒸気散水消毒法の適用効果の一事例.

2010年度   ダイズシストセンチュウ高密度汚染エダマメ圃場への乾燥牛糞施用効果の1事例-投入1回目・1年目の結果-.

2010年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対する各種薬剤の効果検討~ダゾメット(2年目)・オキサミル・カズサホス~.

2010年度   非加熱ソースと乳酸菌を利用したたれの開発とその経緯について~生ソースからアキバ・ソースのたれまで~.栃木県産業技術センター 

2010年度   米粉パンにおける湯種法の利用について

2010年度   ブルーベリー高pH土壌適応性種間雑種個体の乾燥ストレス下における特性.

2010年度   備蓄用乾燥米飯の品質向上

2010年度   キク-クロゲハナアザミウマ

2010年度   抑制栽培におけるトマトの収量・品質に及ぼす日照条件および遮光の影響.

2010年度   糸状菌と細菌の大豆タンパク質分解活性及び好中球様細胞免疫応答誘導活性の比較

2010年度   テンペ菌のタンパク質分解活性及び免疫応答誘導活性

2010年度   診断の困難な病害に出会ったとき、その解決方法の事例

2010年度   高密度作業道の低コスト工法に関する研究

2010年度   米粉を配合した食パンの品質向上に関する検討

2010年度   ブバルディア

2010年度   牛乳中の共役リノール酸を高めると高付加価値乳生産の可能性も高まる.

2010年度   ガーベラ-オオタバコガ

2010年度   ガーベラ-オンシツコナジラミ

2010年度   ガーベラ-カンザワハダニ

2010年度   ガーベラ-チャノホコリダニ

2010年度   ガーベラ-マメハモグリバエ

2010年度   ガーベラ-ミカンキイロアザミウマ

2010年度   ガーベラ-ワタアブラムシ

2009年度   全ゲノム増幅(Whole genome amplification)を用いた微生物検出法の検討

2009年度   伊豆大島におけるアシタバ生産の総収量に及ぼす栽植密度の影響

2009年度   黒ボク下層土を客土した施設における周年栽培コマツナの施肥改善

2009年度   培養を介さない食品中微生物の検出における全ゲノム増幅反応の利用

2009年度   納豆菌摂取が腸内環境に及ぼす影響について

2009年度   エンセーテ澱粉の理化学的性質と利用特性

2009年度   小麦タンパク質可溶性画分が製パン性に与える影響 (第6報)国産小麦粉パンへの米粉の利用に関する検討

2009年度   果物等のセミドライ食品の開発~中温処理と冷風乾燥の組み合わせ法~

2009年度   小麦タンパク質可溶性画分が製パン性に与える影響 (第5報) -国産小麦粉を用いた製パンにおける大豆加工素材添加の影響-

2009年度   “DEEP IMPACT” on Biodiversity: The Invasion of Land Snail Predator (Flatworm), Platydemus manokwari on Chichijima Island in the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan

2009年度   種々の味噌の製造・熟成過程における大豆タンパク質の動態解析

2009年度   東京都八丈島における地域別気象特性

2009年度   マルチフィルムの種類が早生系エダマメの生育と収量に及ぼす影響

2009年度   遮光強度および方法が抑制栽培トマトの収量・品質におよぼす影響

2009年度   近紫外線除去フィルムと光反射シートの併用が軟弱野菜の生育と品質におよぼす影響

2009年度   近紫外線除去フィルム被覆下のコカブの生育

2009年度   「今年度の野菜・花き種苗改善審査会について」

2009年度   多価不飽和脂肪酸の給与が泌乳生産および乳中脂肪酸組成に及ぼす影響

2009年度   1998年1月8日および15日の大雪が花壇植栽のビオラ(Viola wittrockiana)33品種の開花様相に及ぼす影響

2009年度   食品残さの飼料利用による産卵鶏の生産性に関する研究

2009年度   八丈島在来アシタバ種子の増殖と貯蔵

2009年度   改変RAPD法による納豆菌及び枯草菌の菌株識別

2009年度   伊豆大島のトルコギキョウ秋冬出荷栽培における非冷蔵苗用品種の選定と切り花品質の評価

2009年度   オフィスで働く人に植物の配置量が及ぼす心理的効果

2009年度   コマツナ連作における2種農薬の残留特性

2009年度   全粒加熱圧片大豆給与が泌乳前期ホルスタイン種の乳生産及び乳中脂肪酸組成に及ぼす影響

2009年度   Saccharomyces cerevisiae and Candida albicans stimulate cytokine secretion from human neutrophil-like HL-60 cells differentiated with retinoic acid or dimethylsulfoxide

2009年度   初産牛および経産牛における窒素代謝の経時的変化

2009年度   同一牛の乳期の進行にともなう末梢血リンパ球サブセットの変動

2009年度   初産牛および経産牛における窒素代謝の経時的変化

2009年度   わが国のウメにおいて初めて感染が確認されたplum pox virus(PPV)について

2009年度   Sphaceloma sp.によるアジサイそうか病(新称)の発生

2009年度   染色によるダイズシストセンチュウ卵の生・死判別法の再検討

2009年度   東京都で新たに確認した花き類の病害

2009年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態

2009年度   農地は都市のクールアイランド〔1〕~〔3〕

2009年度   無加温ハウス育苗・トンネル栽培による初夏どりブロッコリー

2009年度   東京でスイートコーン品種検討会開催-3月播き、4月播き-

2009年度   東京都種苗会 種苗研究部会 第51会野菜・花き種苗改善審査会「インパチェンスの部」

2009年度   東京都内の芝生化校庭における踏圧負荷分析

2009年度   小笠原諸島父島におけるアメリカシロヒトリの発生消長

2009年度   クレアチニンを指示物質としたカリウム排泄日量の推定

2009年度   Effects of habitat history and extinction selectivity on species-richness patterns of an island land snail fauna

2009年度   ウドの芽の休眠と内生アブシジン酸濃度の変化

2009年度   Rhizoctonia solaniによるキキョウラン紋枯病(新称)およびニチニチソウ葉腐病(新称)

2009年度   東京都における露地ナスのソルゴー障壁栽培で発生する土着天敵とナス害虫に対する防除効果.

2009年度   東京都のアシタバ栽培ほ場で発生する害虫とウラグロシロノメイガの被害.

2009年度   アシタバの苦味成分の探索

2009年度   アシタバの成分と系統育成

2009年度   高カルコンアシタバの系統育成

2009年度   味噌熟成中の大豆アレルゲン物質の消長について

2009年度   東京都のアシタバ研究の経過と加工食品開発に向けた取り組み

2009年度   提供:納豆菌の電子顕微鏡写真

2009年度   ブルーベリーの種間雑種の系統における耐乾性評価方法の検討

2009年度   伊豆大島のレザーリーフファーン栽培における照度が収量,品質および形態に及ぼす影響

2009年度   東京都が掲げる緑化の目標と緑化研究の現状

2009年度   Food habit of Platydemus manokwari De Beauchamp, 1962 (Tricladida : Terricola : Rhynchodemidae), known as a predatory flatworm of land snails in the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan.

2009年度   Rapid decline of endemic snails in the Ogasawara Islands, Western Pacific Ocean.

2009年度   The cause of mollusk decline on the Ogasawara Islands.

2009年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態と品種の感受性

2009年度   土壌編(土性,土壌三相,土壌の構造)

2009年度   東京の食品製造の技術支援をめざして

2009年度   全ゲノム増幅Whole genome amplificationを用いた微生物検出法の検討

2009年度   納豆(納豆菌の性質,腸内での働き)

2009年度   納豆・納豆菌摂取による腸内菌叢の変化 ‐各種菌叢解析法の紹介‐

2009年度   分子遺伝学的同定法

2009年度   うどんこ病菌の室内継代培養

2008年度   平成20年東京都種苗会 第50回野菜・花き種苗改善審査会「ビンカの部」

2008年度   コマツナの美味しさ再発見.

2008年度   シクラメン2品種の‘シューベルト’と‘ビクトリア’の窒素施用比較栽培による生育の特性と葉柄抽出液中硝酸イオンの簡易測定.

2008年度   大島のレザーリーフファーン栽培における照度が収量および品質に及ぼす影響.

2008年度   夏まき栽培に適したコマツナF1品種「葛西01」の育成とその実用化.

2008年度   ねぎの主要害虫ネギアザミウマとネギハモグリバエの防除対策.

2008年度   カブの害虫.

2008年度   軟弱野菜の省農薬・高品質生産技術の開発.

2008年度   暮らしの中で農薬を減らせる工夫は? 、

2008年度   Golovinomyces cichoracearum var. cichoracearumによるオオバナノコギリソウうどんこ病の新発生.

2008年度   技術士シリーズ(5)植物保護と技術士-作物残留試験からみる農薬適正使用と技術士の役割.

2008年度   Rapid decline of endemic snails in the Ogasawara Islands, Western Pacific Ocean.

2008年度   Effects of green tea powder feed supplement on performance of hens in the late stage of laying.

2008年度   小笠原諸島父島および母島におけるアフリカマイマイの分布ならびに個体数の変動(1995~2001年).

2008年度   乾燥処理した厨房残さを配合した飼料中のカルシウムおよびリン水準が産卵鶏の産卵成績および卵殻質に及ぼす影響.

2008年度   コマツナにおける数種農薬の残留特性.

2008年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態.

2008年度   果実及び野菜類の加工副産物を利用した食品開発、

2008年度   カラスウリに新発生したOidium属Reticuloidium亜属うどんこ病菌とキュウリに発生する同亜属菌の異同.

2008年度   Natto: A soybean food made by fermenting cooked soybeans with Bacillus subtilis (natto)

2008年度   ゴマサバ肉の浸漬によるすり身製造とその評価

2008年度   分子量の異なるトルラ酵母Candida utilis由来RNAに対するヒト好中球様HL-60細胞及び腸管上皮様Caco-2細胞のサイトカイン応答

2008年度   食品の微生物検査における 全ゲノム増幅反応 Whole genome amplification の有効性の検討

2008年度   Oidium属Reticuloidium亜属菌によるスコパリアうどんこ病(新称).

2008年度   納豆菌スターターの開発(改変RAPD法による納豆菌の菌株識別技術の開発)

2008年度   新規米糠加工素材添加麺の物性改良

2008年度   乳酸醗酵野菜を利用した新たな焼肉のたれ「東京アキバ・ソース味のたれ」の開発

2008年度   乳酸醗酵野菜を利用したソースの開発

2008年度   Crop persistency and cause of residue in soil of dieldrin found in farmland soils of Tokyo.

2008年度   エダマメのダイズシストセンチュウに対するダゾメット粉粒剤の効果.

2008年度   近紫外線除去フィルム被覆下の土壌水分条件とコマツナの生育.

2008年度   近紫外線の除去域を異にするフィルの被覆とコマツナ・ホウレンソウの生育.

2008年度   高カルコンアシタバの育種III.

2008年度   堆肥の施用によるホウレンソウのカドミウム吸収抑制.

2008年度   コマツナにおける非結球アブラナ科葉菜類登録農薬の残留性.

2008年度   キュウリ浅漬冷蔵保存中のListeria monocytogenesの菌数変化と各種抗菌物質添加の影響、

2008年度   公設試としてのうどんこ病研究への取り組み.

2007年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生 ~生産圃場における発生と被害実態~

2007年度   東京都内におけるタバココナジラミの発生状況(予報)

2007年度   東京都におけるスギおよびヒノキ科飛散花粉数によるチャバネアオカメムシ発生量の予測

2007年度   ルッコラに発生した炭疽病

2007年度   コマツナとカブ白さび病に対する品種,薬剤および被覆栽培を利用した防除法

2007年度   東京都におけるチャバネアオカメムシの大発生とスギおよびヒノキ科飛散花粉数による発生量予測

2007年度   ネギアザミウマの薬剤感受性調査および近紫外線除去フィルムと防虫網を利用したワケネギ栽培

2007年度   Sclerotinia sclerotiorumによるキョウナ菌核病(新称)の発生

2007年度   Oidium属Reticuloidium亜属によるオミナエシおよびトレニアうどんこ病の新発生

2007年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生 ~発生時期による菌種の優占関係と発病程度~

2007年度   東京都で各種植物に発生したOidium属菌Reticuloidium亜属の形態と宿主範囲

2007年度   東京都におけるトマト黄化葉巻病の発生実態と防除

2007年度   野菜類の新病害,ワサビ炭疽病(新称)の発生

2007年度   東京都のワサビ栽培で発生する病害

2007年度   野菜類の新病害,ツルナ黒枯病,ツルナ立枯病およびトマトさび斑病の発生

2007年度   防虫網によるワサビの害虫管理

2007年度   新病害,キチジョウソウ,アマドコロおよびグミに発生した炭疽病(新称)

2007年度   Oidium属Reticuloidium亜属によるジニアおよびキクイモうどんこ病の新発生

2007年度   泌乳牛の日中の部分尿による総窒素およびアラントインの排泄量の推定

2007年度   からし抽出物によるカットキャベツの変色制御

2007年度   軟弱野菜栽培におけるIPM生産技術の開発動向

2007年度   5倍体ブルーベリーの高土壌pHへの適応性の評価

2007年度   シクラメン「さわや香ミディ」

2007年度   コマツナおよびエキザカムに発生した灰色かび病(新称)

2007年度   バルーンカテーテルを用いた泌乳牛の採尿時における尿路感染症抑制法

2007年度   変温および光質処理による花壇苗の草姿改善技術開発

2007年度   直売用切り花の冬季生産技術の確立

2007年度   遺伝資源の収集・評価・保存

2007年度   ブルーベリーの種間雑種の系統における耐乾性

2007年度   東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態

2007年度   Cylindrocladium canadense によるツボサンゴ株枯病(新称)

2007年度   Oidium属Reticuloidium亜属菌によるジニア,キクイモうどんこ病の新発生(病原追加)および数種植物に発生した同亜属菌の宿主範囲

2007年度   米糠加工素材の添加が麺生地及び麺に与える影響とその評価

2007年度   糞粒法による東京都のニホンジカ生息密度分布の変化

2007年度   急斜面版シカ侵入防止柵の開発

2007年度   2004年から2007年にかけてのシカ生息密度分布の変化

2007年度   急斜面版シカ侵入防止柵の開発

2007年度   糞粒法による東京のシカ生息密度分布の実態

2007年度   奥多摩の急峻地に適した急斜面版シカ侵入防止柵の開発

2007年度   Cytokine responses of intestinal epithelial-like Caco-2 cells to nonpathogenic and opportunistic pathogenic yeasts in the presence of butyric acid

2007年度   市販離乳食の硝酸イオンおよび無機質の含有量

2007年度   東京産味噌の製造過程における大豆アレルゲンの消長、

2007年度   新病害,タコヅル葉枯病の発生

2007年度   キュウリ浅漬冷蔵保存中のListeria monocytogenesの生育挙動の解析系確立および各種抗菌物質によるL.monocytogenesの生育制御

2007年度   花き類の新病害,キキョウラン炭疽病およびブーバルジア根腐病の発生

2007年度   農産加工食品のリステリア対策 ~キュウリ浅漬けにおけるリステリアの生育挙動および制御~

2007年度   改変RAPD法による納豆菌の菌株識別

2007年度   キュウリ浅漬冷蔵保存中のListeria monocytogenesの挙動および制御

2007年度   米糠加工素材の添加が麺生地および麺に与える影響とその評価

2007年度   東京産味噌の製造過程における大豆アレルゲンの消長、

2007年度   改変RAPD法による納豆菌・枯草菌の菌株識別

2007年度   キュウリ浅漬中のListeria monocytogenesの生育挙動および制御

2007年度   活性炭を利用したキュウリ果実へのドリン剤吸収抑制の実用化(関東南部地域・火山灰土壌)

2007年度   ドリン剤を含む土壌施用農薬の土壌残留特性の解明および作物への吸収移行に関する研究

2007年度   Drins residue in Tokyo soils and regulation against soil pollution in Japan

2007年度   Reduction of dieldrin concentration in cucumber fruits using Cucurbita rootstocks and activated carbon: 

2007年度   新病害,セルリー灰色かび病の発生

2007年度   新病害,パッションフルーツ黒かび病の発生

2007年度   新病害,ムニンシュスラン炭疽病の発生

2007年度   急斜面でのシカ柵は金網を地面に長く垂らしてやる

2007年度   出荷時農産物のイムノアッセイによる残留農薬評価

2007年度   LC-MS/MSによるコマツナおよび土壌に残留するジノテフランの分析

2007年度   都内黒ボク土におけるカリ施肥とホウレンソウの生育と土壌中カリの挙動との関係

2007年度   都内黒ボク土におけるリン酸の施肥量が土壌中リン酸の蓄積とコマツナの生育に及ぼす影響

2007年度   糞粒法によるシカ生息密度の分布図の作成

2007年度   糞粒法による東京西部のシカ生息密度の分布

2007年度   糞粒法による東京西部のシカ生息密度の分布

2007年度   造林未済地におけるシカとの共生をめざした森づくり

2007年度   糞粒法によるシカ生息密度分布の1年間の変化

2007年度   急斜面版シカ侵入防止柵の開発

2006年度   Dieldrin residue in the soil and cucumbers in Tokyo and residue reduction measures in cucumbers

2006年度   第47回東京都野菜・花卉種苗改善審査会「ダイアンサスの部」

2006年度   郷土自慢「アシタバ」

2006年度   カカオに発生したLasiodiplodia theobromae (Pat.) Griffon & Maubl.による果実腐敗病(新称)

2006年度   お茶を使って安心畜産-抗菌性飼料添加物の削減技術開発-

2006年度   三宅島のスコリア由来土壌と2000年噴火

2006年度   生ごみ堆肥の施用.都市近郊有機性資源循環利用推進事業報告書

2006年度   環境にやさしい農業について

2006年度   東京うこっけいの改良とこれから

2006年度   第48回野菜・花き種苗改善審査会「ペチュニアの部」

2006年度   東京都における屋上緑化・壁面緑化の取り組み

2006年度   ケヤキの選抜育種の現状

2006年度   東京都における花き病害の発生実態と対策

2006年度   活性炭利用によるキュウリ果実へのディルドリン吸収抑制効果の持続性 

2006年度   分解性蛋白質含量の異なる低蛋白質飼料が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 1.飼料摂取量および乳生産

2006年度   小笠原におけるパッションフルーツの肥培管理法の確立

2006年度   屋上緑化用土の物理性

2006年度   5倍体ブルーベリーの倍数性キメラにおける細胞層構成の解析

2006年度   多摩川沖積地におけるコマツナ黄化症状とその発現因子

2006年度   都市緑化について

2006年度   つる植物における早期長尺化技術の開発

2006年度   三宅島火山灰の水・超音波分散粘土画分のCEC

2006年度   Diploceras hypericinumによるヒペリカム褐紋病(新称)

2006年度   グラウンドカバープランツと花き類に発生する病害虫

2006年度   納豆の機能性 -納豆・納豆菌の腸管における作用-

2006年度   遺伝子解析技術を利用した食品の菌叢解析とその活用

2006年度   つけもの

2006年度   漬物と乳酸菌

2006年度   コマツナ「葛西01」(品種登録)

2006年度   コマツナ「YR江戸川」

2006年度   天然物由来の抗菌性物質を利用した食品保存

2006年度   発酵漬物と機能性

2006年度   漬物と健康

2006年度   新しい水産加工品の開発

2006年度   納豆菌の分離と選抜 -地域食品としての納豆の開発を目指して

2006年度   納豆・納豆菌と腸内菌叢・腸管免疫システム・アレルギー

2006年度   巻頭言 会報41号発刊に思う

2006年度   巻頭言 「食」の発信を地方から

2006年度   植物性乳酸菌の宝庫としての漬物

2006年度   発酵漬物は植物性乳酸菌の宝庫

2006年度   伝える心・伝えられたもの -甘草-

2006年度   伝える心・伝えられたもの -葛-

2006年度   和菓子類の品質劣化に及ぼす耐糖性酵母の影響

2006年度   アシタバに発生する病害

2006年度   プリムラ・オブコニカのプリミン保有とプリミンフリー品種栽培

2006年度   乳酸菌の選択性を高めた改良 BCP加プレートカウント寒天培地の開発

2006年度   味噌に含まれる微生物の解析(味噌10品のPCR-DGGEによる細菌叢解析,包装膨張の原因となった細菌について)

2006年度   非病原性酵母Saccharomyces cerevisiae および病原性酵母Candida albicans に対する好中球様HL60細胞のサイトカイン応答

2006年度   酵母を利用した機能性食品の開発(酵母に対する好中球様細胞の免疫応答)

2006年度   遺伝子解析を利用した食品の微生物制御 (製品と原材料のPCR-DGGEを利用した細菌叢解析)

2006年度   東京近海の青魚を利用した水産加工技術の開発

2006年度   東京産味噌の製造過程におけるアレルゲンの消長

2006年度   DGGEによる味噌にアルコールうを添加した際の細菌叢変化の解析

2006年度   魚油を添加したマグロすり身の製造およびその加工適性

2005年度   マット植物の開発について

2005年度   Dehydrated Kitchen Waste as a Feedstuff for laying Hens

2005年度   農耕地土壌中におけるドリン系農薬の残留実態

2005年度   糞粒法による東京都西部のシカ生息密度の分布

2005年度   街路樹の樹種選定樹木リスト【主要45種】の各樹種の特性について

2005年度   Purification Capabilities of Golden Pothos and Peace Lily for Indoor Air Pollutants and Its Application to a Relaxation Space

2005年度   ペレニアル品目の生育と観賞性に及ぼす気候温暖化の影響

2005年度   完全八重咲率の高いプリムラ・マラコイデスの作出と増殖方法について

2005年度   Notes on Various plant-inhabiting fungi from Hachijo Island, Tokyo(1)

2005年度   ノアザミおよびマリーゴールドの半身萎凋病(新称)

2005年度   イチゴノキおよびヤブコウジに発生した根黒斑病(新称)

2005年度   イチゴノキに発生した炭疽病(新称)

2005年度   本邦初産属種 Pseudonectria pachysandricola によるフッキソウ紅粒茎枯病(新称)

2005年度   小笠原諸島産蛾類リスト(幼虫食草を含む)と文献目録

2005年度   Dieldrin residue in the soil of agricultural fields and in cucumbers in Tokyo

2005年度   つる植物における早期長尺化技術の検討

2005年度   造林未済地におけるシカとの共生をめざした森づくり

2005年度   知っておきたい土壌と肥料の基礎知識

2005年度   フルオープンハウスによる抑制トマトの高品質・安定生産技術

2005年度   郷土自慢 特産野菜「ウド」

2005年度   第48回東京都野菜・花卉種苗改善審査会「ビンカの部」

2005年度   都市空間を多彩に創造する屋上緑化

2005年度   アシタバに発生する病害

2005年度   第47回東京都野菜・花卉種苗改善審査会「ダイアンサスの部」

2005年度   プリムラ・オブコニカのプリミン保有とプリミンフリー品種栽培

2005年度   シカ生息密度はこの1年間で大きく変化しています ~森林被害を及ぼすシカの生息分布について~

2004年度   ツルナ灰色疫病(新称)の発生

2004年度   Notes on various plant-inhabiting fungi from Hachijo Island,Tokyo(1)

2004年度   カナメモチに発生した灰色かび病(新称)

2004年度   都内における壁面緑化の街区調査

2004年度   パネル設置型および下垂型壁面緑化における温熱環境評価

2004年度   針葉樹を食草とするタバコガ:クロタバコガ

2004年度   アフリカマイマイに対するカフェインの効果

2004年度   2種のPolyscias属植物に発生したAlternaria panaxによる斑点病(新称)

2004年度   Rhizotonia solaniによるサンダーソニアの立枯病の発生

2004年度   Rhizopus属菌によるルスカス褐点病(新称)の発生

2004年度   アシタバ葉腐病の完全世代Thanatephorus cucumerisの形成確認

2004年度   ネコブンセンチュウの密度とガーベラ育成阻害の関係

2004年度   ヒベリカムさび病菌Melampsora hypericorumの新宿主植物

2004年度   幼苗期のトルコギキョウにおける各種殺虫剤の薬害

2004年度   テーブルヤシ類に発生した茎腐病(新称)

2004年度   殺線虫剤ホスチアゼートの作物および栽培土壌における残留性

2004年度   ヘレボルス白絹病(新称)の発生

2004年度   Rhizotonia solaniによるミズナの尻腐病(新称)の発生

2004年度   ツルナ灰色かび病(新称)の発生

2004年度   ナス12品種における着果周期と収量特性

2004年度   三宅島雄山の噴煙による植物の可視被害について

2004年度   ヒートアイランド現象の低減に関する樹木の生理的特長

2004年度   東京の山間部におけるSO2、NO2濃度の分布

2004年度   Diet-induced chemical phytomimesis by twig-like caterpillars of Biston robustum Butler(Lepidoptera:Geometridae)

2004年度   造林未済地で産民官共同の森づくり

2004年度   家畜排せつ物と生ゴミ乾燥処理物の混合メタン発酵試験

2004年度   食品残さの給与が産卵性に与える影響

2004年度   わが国養豚研究この10年-繁殖ー

2004年度   Removing charactaristic of indoor pollutants according to activated carbon pot and plant using a tin oxide gas sensor

2004年度   Rhizotonia solaniによるマツバギク、ツルニチニチソウおよびアベリアの新病害

2003年度   都市近郊の大気環境下における樹木の生理的特長(2)

2003年度   森林と獣害サル被害との付き合い

2003年度   イノシシの採血サンプルからオーエスキー症抗体検査

2003年度   東京の山間部における造林未済地の実態

2003年度   東京の山間部における降雨の実態と林内外における主要イオンの年間降下量

2003年度   山間部における光化学オキシダントによるアサガオの被害分布

2003年度   山間部における光化学オキシダントによるペチュニアの被害分布

2003年度   山間部における光化学オキシダントによるポプラの被害分布

2003年度   東京の山間部におけるSO2、NO2濃度の分布

2003年度   ヒートアイランド現象の低減に関する樹木の生理的特長

2003年度   三宅島雄山の噴煙による植物の可視被害について

2003年度   尿中クレアチンを指示物質とするインデックス法による尿中成分排泄量の推定

2003年度   Bacillus属2種混合液を用いたディルドリン分解能の評価

2003年度   ディルドリン分析におけるイムノアッセイと機器分析の比較

2003年度   2000~2001年に伊豆大島において記録した有用植物の病害

2003年度   受精培地へのエピガロカテキンガレート(EGCg)の添加がウシ卵子の体外受精成績におよぼす効果

2003年度   Melampsora hypericorumによるセイヨウキンシバイ(ヒペリカム)さび病の発生

2003年度   八丈島で発生したRhizopus sp.によるユリの茎腐れ症状

2003年度   土つくりと施肥の基本技術と今後の展開について

2003年度   生ごみ・家畜ふん・剪定枝混合たい肥の特性と問題点

2003年度   三宅島2000年噴火火山灰中に含まれる結晶性粘土鉱物組成の特徴

2003年度   25年間における都内黒ボク土での営農条件の違いが理化学性変化に及ぼす影響

2003年度   マラソン残留がアシタバ(Angelica keiskei KOIDZUMI) の機能性に与える影響

2003年度   野菜類におけるディルドリンの残留特性

2003年度   東京都におけるドリン系農薬の残留実態と対応策および今後の課題

2003年度   土壌,作物におけるドリン系農薬の残留

2003年度   コマツナ新品種‘YR江戸川’の育成 -種間雑種を橋渡し植物としたキャベツ萎黄病抵抗性のコマツナへの導入-

2003年度   特産作物に多発した未解明病害の原因究明と対策並びに普及指導

2003年度   オカメザサ炭疽病(新称)の発生

2003年度   ワサビに発生した灰色かび病(新称)およびRhizoctonia solani K?hnによる葉腐れ症状

2003年度   エダマメに発生したPhoma exigua によるダイズ茎枯病

2003年度   東京都薬用植物園において数種植物に発生した白絹病

2003年度   北京黒豚ってこんな豚

2003年度   ウシ体外成熟卵子の体外受精における凍結融解精子に対する(-)-Epigaiiocatechin Gallateの効果

2003年度   生ゴミ一次処理物の飼料利用試験についてー採卵鶏における成績ー

2003年度   合成系統豚「トウキョウX」の繁殖農場における繁殖成績

2003年度   平成12年の三宅島雄山の噴火と三宅村営牧場

2003年度   早期離乳法を用いた抗生物質を使わない試み

2003年度   東京都におけるプラタナスグンバイの発生拡大とサビヒョウタンゾウムシのジャノヒゲ等への加害

2003年度   東京都で発生したエビネおよびヘレボルスの根黒斑病(新称)

2003年度   エダマメのハウス半促成栽培における気温・日射量と全糖・遊離アミノ酸含量との関係

2003年度   黒ボク下層土客土畑における施設内周年栽培コマツナの窒素吸収特性

2001年度   NDFと脂肪含有量に富む食品製造副産物の給与が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響

2001年度   Rhizoctonia blight of yacon caused by Rhizoctonia solani AG-1 (IB)

2001年度   飼料中のCPおよび分解性蛋白質濃度が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 2.第一胃内容液・血液性状および窒素出納

2001年度   飼料中のCPおよび分解性蛋白質濃度が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 1.飼料摂取量および乳生産

2008年度   銅の含有量を低減した飼料によるトウキョウXの飼育

2008年度   無加温ハウス育苗・トンネル栽培による初夏どりブロッコリー

2008年度   Oidium 属 Reticuloidium 亜属うどんこ病菌に対するキュウリ10品種の感受性

2007年度   ポインセチアの切り花生産

2007年度   コマツナ在来品種「ごせき晩生」の食味・食感評価

2007年度   東京都におけるOidium 属Reticuloidium 亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態

2007年度   物理的防除資材によるワケネギのネギアザミウマとネギハモグリバエの防除

2007年度   子宮角深部挿入用カテーテルを用いたトウキョウX凍結精液による繁殖成績

2006年度   バルーンカテーテルの留置による泌乳牛の採尿時における尿路感染防止法

2006年度   東京都のエダマメにおけるダイズシストセンチュウの発生と被害

2006年度   コマツナとカブの白さび病に対する品種、薬剤および被覆栽培を利用した防除法

2006年度   東京都育成香りシクラメン「さわや香ミディ」、「おだや香」の品種特性

2006年度   トンネル被覆または主茎摘心によるのらぼう菜の早期収穫法

2006年度   屋根および壁面の緑化が室内環境に与える影響

2006年度   長尺化に適したつる性植物の選定

2006年度   屋上緑化に向けた花マット植物の選定

2006年度   天ぷらカス(搾油後)の採卵鶏への給与は卵の嗜好性向上に有効

2006年度   抗菌性飼料添加物の無添加が子豚育成期に与える影響

2005年度   シソ科ハーブ類栽培で発生する害虫種と防除薬剤の登録データの取得

2005年度   ブルーベリー種間雑種(Vaccinium corymbosum×V. ashei )の倍数体作出法

2005年度   フルオープンハウスを用いた抑制トマト栽培での防虫ネット展張による上物果の増加

2005年度   調理残さの一次処理物は採卵鶏へ50%給与しても産卵成績に影響を与えない

2004年度   東京都内の黒ボク土畑におけるカリとリン酸含量の状況

2004年度   夏播き栽培に向くトルコギキョウの弱ロゼット性系統の育成

2004年度   ウドの軟化環境制御による高品質生産技術

2004年度   物理的防除体系によるコマツナ栽培

2004年度   壁面緑化による環境改善効果

2004年度   豚ぷんと生ゴミ混合堆肥化過程における環境負荷ガスの発生

2004年度   茶抽出物を用いた乳汁中の免疫細胞の増加

2004年度   花壇用わい性ストック品種の播種日と作型

2003年度   食品残さ処理物の給与による産卵性への影響

2003年度   ディルドリン残留分析へのイムノアッセイ法の有効性

2003年度   東京都の土壌およびキュウリにおけるドリン系農薬の残留実態

2003年度   フェニックス類に発生する葉枯れ性病害の病原菌および炭疽病の防除薬剤

2003年度   三宅島降下火山灰の特性と土壌の変化

2003年度   作物体リアルタイム窒素診断のための試料採取条件

2003年度   夏まき用コマツナ新品種‘01試交12’の育成

2003年度   ワサビのべたがけ栽培による生育促進

2003年度   マリーゴールド品種の播種時期と開花特性

2003年度   火山灰土壌におけるニホンナシ「稲城」の特性

2003年度   合成系統豚「トウキョウX」の繁殖成績

2002年度   体細胞クローン牛の発育調査

2002年度   簡易ネットハウスを利用した野菜の無農薬・減農薬栽培技術

2002年度   木質系資材充填型脱臭装置の性能分析

2002年度   コニファー類に被害を及ぼすコガネムシ類幼虫の発生消長と薬剤防除法

2002年度   消費者からみたTOKYO X豚肉の特性

2001年度   生ゴミ堆肥化における油脂分解微生物の利用

2001年度   スーパーカウの体細胞を利用したクローン牛の生産

2001年度   早生で果皮色の赤い完全甘がき新品種「53−1」

2001年度   朝顔市に向けた開花安定技術の開発

2000年度   家畜ふん尿処理における破砕古紙の利用

2000年度   「東京うこっけい」の雄の利用技術

2000年度   ジャガイモの生理障害(イモ芯部の空洞・褐変)の発生要因と対策

2000年度   ペチュニアに対するダミノジット剤の伸長抑制効果は遮光処理により向上する

1999年度   共同直売所の類型化と販売金額に及ぼす要因の解明

1999年度   産直取引の類型化と販売金額に及ぼす要因の解明

1999年度   グラウンドカバープランツに発生する病害

1999年度   野菜栽培における生分解性マルチの実用性

1999年度   古紙を原料とする園芸用ポットの利用

1999年度   コマツナ点播栽培の播種方法と収穫作業性

1998年度   携帯型pHメーターによるぶどう「高尾」の滴定酸度の推定

1998年度   性判別新鮮胚移植の実用化

1998年度   直売用切り花類の栽培圃場に発生する病害

1998年度   ナス台木の発芽促進のための簡易変温発芽器

1998年度   合成系統豚「トウキョウX」の産肉性

1997年度   日本なし「秀玉」の外観向上のための袋かけ法

1997年度   根株収量の多いウド新品種`北系10'

1997年度   ヘデラの切葉栽培に適する品種

1997年度   牛バイオプシー胚の生存性と凍結保存

1996年度   キャベツ、ブロッコリーの種子重と出芽および生育との関係

1996年度   初夏どりキャベツにおける株腐病の発生生態と予防薬剤防除による防除

1996年度   畜舎用微粒子型自動噴霧システムによる蚕飼育施設消毒

1996年度   高産卵鳥骨鶏の系統造成

1995年度   スイートコーンと葉根菜類との混・輪作技術

1995年度   豚に対する市販微生物脱臭資材の効果の比較

1995年度   鶏卵の生理活性に関する試験

1995年度   都内産肉豚の脂肪性状

1995年度   とうふ粕の多量給与が牛の第一胃液性状および血液性状に及ぼす影響

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる