課題名 | チューリップ新品種育成・開発 |
---|---|
研究機関名 |
富山県農林水産総合技術センター |
研究分担 |
園芸研究所 花き課 |
研究期間 | 継H18~22 |
年度 | 2009 |
摘要 | 高品質で病害抵抗性を持つ多収の新規品種を育成する。今年度は、主要土壌伝染性病害に対する抵抗性を有し、芳香性や覆輪等の花色をもつ促成適応性に優れた品種の育成に重点を置いて交配した。また、交雑不親和性打破法についても検討した。交配は141組合せ(667花)について行い、45,593粒の有胚種子を得た。耐病性を目標として母親にOrange villageを用いた組合わせや覆輪を目標として母親にFlaming Parrot を用いた組合せではあまり有胚種子を得ることができなかった。交雑不親和性の打破法については、中間母本の利用、混合受粉(mentor)法、柱頭切断法、温湯処理法、追加受粉法について検討し、Mentor法で有胚種子を得ることができた。 |
カテゴリ | 受粉 新品種育成 チューリップ 抵抗性 病害抵抗性 品種 |