スギ・ヒノキ花粉症対策品種の増殖に関する調査

課題名 スギ・ヒノキ花粉症対策品種の増殖に関する調査
研究機関名 広島県立総合技術研究所林業技術センター
研究分担 林業研究部
研究期間 新H21~
年度 2009
摘要 [目的]、 無花粉品種や少花粉品種などの花粉症対策品種の選抜・登録が進められ,当センターにも少花粉スギや少花粉ヒノキが圃場に確保されつつある。しかし,花粉症対策品種を普及するに当たって,挿し木発根性の向上や少花粉採種園産実生苗木の雄花着花性の確認等を行う必要がある。そこで,確保した少花粉品種の採穂台木化や本県の精英樹採種園に植栽されている少花粉品種の実生苗木の雄花着花性の調査を行う。、[研究の内容及び成果]、 センター内の少花粉品種を採穂台木化に向けて管理すると共に,天樋採種園内のヒノキ母樹の内,少花粉品種である「賀茂1号」・「真庭1号」・「氷上1号」及びコントロールとして比較的雄花を着生する「安佐1号」の4品種から球果を採種し,種子を脱粒・精選の上,圃場に播種した。
カテゴリ 挿し木 台木 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる