バラ科果樹の高精度DNAマーカーの開発とゲノム情報基盤の構築

課題名 バラ科果樹の高精度DNAマーカーの開発とゲノム情報基盤の構築
課題番号 2010017102
研究機関名 農業生物資源研究所
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
研究期間 2007-2010
年度 2010
摘要 (1)高精度DNAマーカーの開発と高密度基盤連鎖地図の構築では、SSRマーカーとSNPマーカーを合わせて821座について座乗連鎖群と正確な位置もしくは領域を同定し、「バートレット」と「豊水」で高密度連鎖地図を構築した。(2)新規ゲノム解析手法を用いた重要果実形質に関連するDNAマーカー開発では、ナシ96品種/10種類の形質データ/219種類のDNAマーカー遺伝子型を基に解析した結果、収穫期と黒斑病抵抗性関連マーカーが得られ、その有効性について確認できた。(3)黒星病抵抗性が改良された優良ナシ品種育成のためのDNAマーカー選抜では、「巾着」由来の黒星病抵抗性のDNAマーカー選抜を行った。合計2,017個体を養成して617個体をマーカー選抜し、そのうちの411個体を育種圃場に定植した。
カテゴリ 育種 黒星病 栽培技術 DNAマーカー 抵抗性 ばら 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる