農耕地土壌の種類や肥培管理形態が土壌炭素含量に及ぼす動態の解明

課題名 農耕地土壌の種類や肥培管理形態が土壌炭素含量に及ぼす動態の解明
課題番号 2009013191
研究機関名 独立行政法人農業環境技術研究所
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
研究期間 2006-2009
年度 2009
摘要 基準点(都道府県農試による有機物などの連用試験)データベースを活用し、非黒ボク畑、黒ボク畑、水田の3つの土壌タイプについて肥培管理ごとの土壌炭素含量の変動を表す帰納式を作成した。全炭素の変化量は開始時の全炭素含量(初期値)に強く影響され、初期値が低い場合は増加、高い場合は減少する傾向があった。黒ボク土畑の全炭素含量は他の土壌タイプに比べ減少しやすく、非黒ボク土畑や水田では有機物施用により全炭素含量が増加しやすい傾向が認められた。
カテゴリ 水田 データベース 肥培管理

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる