2021年度
Microbiome analyses of 12 psyllid species of the family Psyllidae identified various bacteria including Fukatsuia and Serratia symbiotica, known as secondary symbionts of aphids
2021年度
Predicting biochemical acclimation of leaf photosynthesis in soybean under in-field canopy warming using hyperspectral reflectance
2021年度
Migration of biological control agent Rhizobium vitis strain ARK-1 in grapevine stems and inhibition of galls caused by tumorigenic strain of R. vitis
2021年度
Model-based forecasting of bacterial black node of barley using a hierarchical Bayesian model
2021年度
Soy isoflavone metabolite equol inhibits cancer cell proliferation in a PAP associated domain containing 5-dependent and an estrogen receptor-independent manner
2021年度
Effect of regular and irregular stimulation cycles of dexamethasone on circadian clock in NIH3T3 cells
2021年度
Thermophilic dry methane fermentation of municipal solid waste with various compositions
2021年度
Are agricultural support policies harmful to the environment? Evidence from Japanese farm-level policy simulation
2021年度
Prophylactic and Therapeutic Effects of Oral Immunotherapy on Birch Pollen-Induced Allergic Conjunctivitis in Mice with a Rice-Based Edible Vaccine Expressing a Hypoallergenic Birch Pollen Allergen
2021年度
A global-scale relationship between crop yield anomaly and multiscalar drought index based on multiple precipitation data
2021年度
Estimation of the Lethality Rate, Recovery Rate, and Case Fatality Ratio of Classical Swine Fever in Japanese Wild Boar: An Analysis of the Epidemics From September 2018 to March 2019
2021年度
Real-Time Monitoring of Key Gene Products Involved in Rice Photoperiodic Flowering
2021年度
Grain yield response to cultivar and harvest time of the first crop in rice ratooning in southwestern Japan
2021年度
Improving the Accuracy of Species Identification by Combining Deep Learning With Field Occurrence Records
2021年度
Identification and Characterization of an Early Leaf Senescence Gene ELS1 in Soybean
2021年度
Loop-mediated isothermal amplification of bacterial effector genes to detect Pseudomonas syringae pv. actinidiae biovars 1 and 3
2021年度
Occurrence of Pythium myriotylum and Globisporangium spp. on potted hydrangea with different susceptibility among the host plant cultivars
2021年度
Effects of NIR Reflective Film as a High Tunnel-Covering Material on Fruit Cracking and Biomass Production of Tomatoes
2021年度
Model-based forecasting of twig canker incidence of bacterial spot of peach in Fukushima Prefecture
2021年度
Exploring efficient linear mixed models to detect quantitative trait locus-by-environment interactions
2021年度
Ionomic Profiling of Rice Genotypes and Identification of Varieties with Elemental Covariation Effects
2021年度
Surveillance of Pathogenicity of Rhizoctonia solani Japanese Isolates with Varied Anastomosis Groups and Subgroups on Arabidopsis thaliana
2021年度
Drivers of global nitrogen emissions
2021年度
Evaluation of a Species-specific, Stable, and Endogenous Sequence of Eggplant (Solanum melongena) using LAMP for the Detection of Genetically Modified Eggplants
2021年度
Genetic Dissection of Growth and Eco-Physiological Traits Associated with Altitudinal Adaptation in Sakhalin Fir (Abies sachalinensis) Based on QTL Mapping
2021年度
Role of an Atypical Cadherin Gene, Cdh23 in Prepulse Inhibition, and Implication of CDH23 in Schizophrenia
2021年度
Microbial Diversity in the Phyllosphere and Rhizosphere of an Apple Orchard Managed under Prolonged Natural Farming Practices
2021年度
National-scale 3D mapping of soil organic carbon in a Japanese forest considering microtopography and tephra deposition
2021年度
Amelioration in manganese uptake by a low-cadmium rice cultivar with application of several manganese fertilizers
2021年度
Physiological Role of Aerobic Fermentation Constitutively Expressed in an Aluminum-Tolerant Cell Line of Tobacco (Nicotiana tabacum)
2021年度
Synergistic Effects of the Red Light and Blue Traps on Control of Thrips palmi (Thysanoptera: Thripidae)
2021年度
Creation of a potato mutant lacking the starch branching enzyme gene StSBE3 that was generated by genome editing using the CRISPR/dMac3-Cas9 system
2021年度
Fructan Structure and Metabolism in Overwintering Plants
2021年度
Maternal Undernutrition during Pregnancy Alters Amino Acid Metabolism and Gene Expression Associated with Energy Metabolism and Angiogenesis in Fetal Calf Muscle
2021年度
Novel Loci for Kernel Hardness Appeared as a Response to Heat and Combined Heat-Drought Conditions in Wheat Harboring Aegilops tauschii Diversity
2021年度
Characterization of microRNA expression in B cells derived from Japanese black cattle naturally infected with bovine leukemia virus by deep sequencing
2021年度
Structure of the Gamma Ray Irradiation-Curable Liquid Silk 3D Scaffold with Cell-Adhesive Property
2021年度
Phylogenomic Analysis of a 55.1-kb 19-Gene Dataset Resolves a Monophyletic Fusarium that Includes the Fusarium solani Species Complex
2021年度
Performance of Thermal Insulation Covering Materials to Reduce Postharvest Losses in Okra
2021年度
Preliminary Investigation of Microbial Community in Wastewater and Surface Waters in Sri Lanka and the Philippines
2021年度
Worldwide border interceptions provide a window into human-mediated global insect movement
2021年度
Comparison of Cheese Aroma Intensity Measured Using an Electronic Nose (E-Nose) Non-Destructively with the Aroma Intensity Scores of a Sensory Evaluation: A Pilot Study
2021年度
Effects of drop shock on fragmentation of two stored grain pest species, Tribolium castaneum and Sitophilus zeamais
2021年度
Pig farm vaccination against classical swine fever reduces the risk of transmission from wild boar
2021年度
Estimation of Dry Matter Production and Yield Prediction in Greenhouse Cucumber without Destructive Measurements
2021年度
Identification of a novel mutant allele of LIM homeobox transcription factor 1 alpha (dreher) in mice
2021年度
Nuclear and mitochondrial DNA polymorphisms suggest introgression contributed to garden beet (Beta vulgaris L.) domestication
2021年度
Silkworm recombinant bovine zona pellucida protein 4 (bZP4) as a potential female immunocontraceptive antigen; impaired sperm-oocyte interaction and ovarian dysfunction
2021年度
Japanese star anise ringspot-associated virus is a distinct emaravirus transmitted by the eriophyid mite (the family Diptilomiopidae)
2021年度
Determinants in the Adoption of Alternate Wetting and Drying Technique for Rice Production in a Gravity Surface Irrigation System in the Philippines
2021年度
Crop photoperiodism model 2.0 for the flowering time of sorghum and rice that includes daily changes in sunrise and sunset times and temperature acclimation
2021年度
Isolation and structure determination of new chymotrypsin inhibitory peptides streptopeptolins B and C
2021年度
Effects of snow compaction 'yuki-fumi' on soil frost depth and volunteer potato in control the potato-wheat rotation system in Hokkaido
2021年度
Substitution mapping and characterization of brown planthopper resistance genes from indica rice variety, 'PTB33' (Oryza sativa L.)
2021年度
Local administration of Neurokinin B in the arcuate nucleus accelerates the neural activity of the GnRH pulse generator in goats
2021年度
Nitrogen Fate and Adaptation of the Microbial Community Responsible for Ammonia Removal in a Biofilter Treating Waste Gas from Livestock Manure Composting
2021年度
Effect of changing temperatures from the spawning and egg stages to the emerging adult stage on the induction of reproductive diapause in females of Pseudaulacaspis pentagona (Hemiptera: Diaspididae)
2021年度
Steroidal but not embryonic regulation of mucin 1 expression in bovine endometrium
2021年度
Soybean Hypocotyls Prevent Calonectria ilicicola Invasion by Multi-Layered Defenses
2021年度
Chromosome-level genome assembly of Japanese chestnut (Castanea crenata Sieb. et Zucc.) reveals conserved chromosomal segments in woody rosids
2021年度
Development and Future Application of Transgenic Tall Fescue (Festuca arundinacea Schreb.) with Improved Important Forage and Turf Traits
2021年度
Effects of exogenous methyl jasmonate and light condition on grape berry coloration and endogenous abscisic acid content
2021年度
Analysis of Growth and Yield of Three Types Cucumbers (Cucumis sativus L.) Based on Yield Components
2021年度
Time Series Lengths for the Accurate Isolation of Major Tidal Components by Simple Fourier Analysis
2021年度
Temporary Reduction and Control of Female Flower Expression in Cucumber (Cucumis sativus L.) by Application of 1-Methylcyclopropene
2021年度
Development of Novel Detection Method for Rutinosidase in Tartary Buckwheat (Fagopyrum tataricum Gaertn.)
2021年度
Altered microfilament dynamics contribute to the formation of diploid metaphase spindles in porcine oocytes which fail to reach the metaphase-II stage during in vitro maturation
2021年度
Pathological Changes and Pathogenic Mechanisms of Infectious Bursal Disease (IBD) in Chickens Infected with IBD Viruses of Different Pathogenicities
2021年度
Overview of recent researches on nitrifying microorganisms in soil
2021年度
Perception of Heterospecific Sex Pheromone Causes Less Effective Mating Disruption in the Beet Semilooper, Autographa nigrisigna (Lepidoptera: Noctuidae)
2021年度
Estimation of discrimination threshold for emulsified chicken oil in chicken broth
2021年度
Roasted Tartary Buckwheat Bran as a Material for Producing Rutin-Rich Tea Beverages
2021年度
Potential application of light element stable isotope ratio in crude fiber for geographical origin verification of raw and cooked kabocha pumpkin (Cucurbita maxima)
2021年度
Development and evaluation of pyramiding lines carrying early or late heading QTLs in the indica rice cultivar 'IR64'
2021年度
Sugarcane Breeding and Supporting Genetics Research in Japan
2021年度
Erianthus germplasm collection in Thailand: genetic structure and phylogenetic aspects of tetraploid and hexaploid accessions
2021年度
Changes in the distribution of grassland in the twentieth century in the Chugoku region of western Japan
2021年度
Leisure-time physical activity and incidence of objectively assessed hearing loss: The Niigata Wellness Study
2021年度
An early-morning flowering trait in rice can enhance grain yield under heat stress field conditions at flowering stage
2021年度
Integration of Genomics with Crop Modeling for Predicting Rice Days to Flowering: A Multi-Model Analysis
2021年度
Development of SSR Databases Available for Both NGS and Capillary Electrophoresis in Apple, Pear and Tea
2021年度
AMP-activated Protein Kinase Activation Suppresses Protein Synthesis and mTORC1 Signaling in Chick Myotube Cultures
2021年度
Beyond bulk: Density fractions explain heterogeneity in global soil carbon abundance and persistence
2021年度
Hair growth-promoting activity of components derived from sweet potato shochu
2021年度
A simple method for ex vivo honey bee cell culture capable of in vitro gene expression analysis
2021年度
Plant genome engineering from lab to field-a Keystone Symposia report
2021年度
Effects of starvation-induced negative energy balance on endoplasmic reticulum stress in the liver of cows
2021年度
RNA interference-based characterization of Caspar, DREDD and FADD genes in immune signaling pathways of the red fl our beetle, Tribolium castaneum (Coleoptera: Tenebrionidae)
2021年度
Genetic diversity and pathogenicity of potato spindle tuber viroid and chrysanthemum stunt viroid isolates in Russia (vol 161, pg 529, 2021)
2021年度
An Importance of Long-Term Clinical Analysis to Accurately Diagnose Calves Persistently and Acutely Infected by Bovine Viral Diarrhea Virus 2
2021年度
Artificial selection in the expansion of rice cultivation
2021年度
Development of novel clubroot resistant rapeseed lines (Brassica napus L.) effective against Japanese field isolates by marker assisted selection
2021年度
Essential-Oil-Loaded Nanoemulsion Lipidic-Phase Optimization and Modeling by Response Surface Methodology (RSM): Enhancement of Their Antimicrobial Potential and Bioavailability in Nanoscale Food Delivery System
2021年度
Biological and molecular characterization of linalool-mediated field resistance against Xanthomonas citri subsp. citri in citrus trees
2021年度
Effects of processing methods of rice gel on starch digestibility and textural properties
2021年度
Deficiency in alcohol dehydrogenase 2 reduces arsenic in rice grains by suppressing silicate transporters
2021年度
Intramammary infection caused by Staphylococcus aureus increases IgA antibodies to iron-regulated surface determinant-A, -B, and -H in bovine milk
2021年度
First Report of Seedling Damping Off in Forage Ryegrass Caused by Pythium aphanidermatum and P. periilum in Japan
2021年度
Prediction of enteric methane emissions from lactating cows using methane to carbon dioxide ratio in the breath
2021年度
Next-generation prebiotic promotes selective growth of bifidobacteria, suppressing Clostridioides difficile
2021年度
Taxonomic status of the species Clostridium methoxybenzovorans Mechichi et al. 1999
2021年度
Pseudomonas lactucae sp. nov., a pathogen causing bacterial rot of lettuce in Japan
2021年度
Lactobacillus corticis sp. nov., isolated from hardwood bark
2021年度
Rapid Analysis of Volatile Biomarkers: Application of Real-time Mass Spectrometry for the Detection of Insect Infestation in Brown Rice
2021年度
Analysis of the shallow root system of maize grown by plowing upland fields converted from paddy fields: effects of soil hardness and fertilization
2021年度
Low pup survival rate is associated with maternal Naq3 genotype and hypothalamic Vps8 expression levels in mice
2021年度
Hydrochemical and isotopic investigation to characterize the effect of snowmelt infiltration on groundwater in a snowy landslide area of Japan
2021年度
Leak detection method using energy dissipation model in a pressurized pipeline
2021年度
Genome-wide assessment and development of molecular diagnostic methods for imidacloprid-resistance in the brown planthopper, Nilaparvata lugens (Hemiptera; Delphacidae)
2021年度
Effects of introduction of sorghum RbcS with rice RbcS knockdown by RNAi on photosynthetic activity and dry weight in rice
2021年度
Cool-season grass productivity estimation model evaluating the effects of global warming and climate adaptation strategies
2021年度
Identification of effective pollinators of Primula sieboldii E. Morren in a wild habitat in Hiroshima, Japan
2021年度
Non-puddling rice cultivation increases subsequent soybean yield in a rice-soybean rotation system
2021年度
Developing a qPCR assay for the quantification ofCalonectria ilicicolain soil of soybean field
2021年度
Transcriptomic analysis of the bagworm moth silk gland reveals a number of silk genes conserved within Lepidoptera
2021年度
Nutrient dynamics under different regimes of stocking and cattle type of temperate pastures in Hokkaido, Japan
2021年度
l-Isoleucine (Ile) Promotes Anthocyanin Accumulation in Apples
2021年度
Genetic Analysis of Avian Reovirus Isolated from Chickens in Japan
2021年度
Proteomic and Biochemical Analyses of the Mechanism of Tolerance in Mutant Soybean Responding to Flooding Stress
2021年度
RSAtrace3D: robust vectorization software for measuring monocot root system architecture
2021年度
Cooperative recruitment of RDR6 by SGS3 and SDE5 during small interfering RNA amplification in Arabidopsis
2021年度
Genetic variation of two weevil pests of sweet potato, Cylas formicarius (Coleoptera: Brentidae) and Euscepes postfasciatus (Coleoptera: Curculionidae), in Japan based on mitochondrial DNA
2021年度
Programmed death-ligand 1 expression in swine chronic infections and enhancement of interleukin-2 production via programmed death-1/programmed death-ligand 1 blockade
2021年度
Genetic diversity and pathogenicity of potato spindle tuber viroid and chrysanthemum stunt viroid isolates in Russia
2021年度
A study of ladder-like silk foothold for the locomotion of bagworms
2021年度
Development of Low-Molecular-Mass Organogelators: Synthesis and Physical Properties of N-Linear Saturated Fatty Acyl-GABAs and Their Ester Derivatives
2021年度
Genome-wide association study of individual sugar content in fruit of Japanese pear (Pyrus spp.)
2021年度
Editorial: Reproductive Barriers and Gene Introgression in Rice Species
2021年度
Antimicrobial use on 74 Japanese pig farms in 2019: A comparison of Japanese and European defined daily doses in the field
2021年度
Histopathological, Immunohistochemical and In-Situ Hybridization Findings in Suckling Rats Experimentally Infected With Akabane Genogroups I and II, Aino and Peaton Viruses
2021年度
Spontaneous Avian Erythroblastosis in a Chicken Confirmed by Immunohistochemical Detection of Hemoglobin in Tumor Cells
2021年度
Basidiomycetous Yeast, Glaciozyma antarctica, Forming Frost-Columnar Colonies on Frozen Medium
2021年度
An Apoplastic Defensin of Wheat Elicits the Production of Extracellular Polysaccharides in Snow Mold
2021年度
Morphological Characterization of Tetraploids of Limonium sinuatum (L.) Mill. Produced by Oryzalin Treatment of Seeds
2021年度
Bile acids induced hepatic lipid accumulation in mice by inhibiting mRNA expression of patatin-like phospholipase domain containing 3 and microsomal tr iglycer ide transfer protein
2021年度
Highly Pathogenic Avian Influenza A(H5N8) Virus Clade 2.3.4.4b, Western Siberia, Russia, 2020
2021年度
Effect of the light and dark conditions on flower opening time between cultivated rice (Oryza sativa) and a near-isogenic early-morning flowering line
2021年度
Cutinase-like biodegradable plastic-degrading enzymes from phylloplane yeasts have cutinase activity
2021年度
Comparative genome analysis reveals the presence of multiple quorum-sensing systems in plant pathogenic bacterium, Erwinia rhapontici
2021年度
Liver transcriptome response to periparturient hormonal and metabolic changes depends on the postpartum occurrence of subacute ruminal acidosis in Holstein cows
2021年度
Quantitative trait locus analysis of cucumber fruit texture using double-digest restriction-site-associated DNA sequencing
2021年度
Collection, preservation and distribution of Oryza genetic resources by the National Bioresource Project RICE (NBRP-RICE)
2021年度
Grain weight and the concentrations of phenylpropanoid glycosides and gamma-oryzanol in response to heat stress during ripening in rice
2021年度
In vitro survival kinetics of microfluidic-sorted bovine spermatozoa
2021年度
Heat stress influences the attenuation of prostaglandin synthesis by interferon tau in bovine endometrial cells
2021年度
Two new superior primer pairs for universal detection of Xylella spp. in conventional PCR and TaqMan quantitative real-time PCR
2021年度
Genomic analysis of putative novel serotypes of Tibet orbivirus isolated in Japan
2021年度
Dichlorodiphenyltrichloroethane (DDT) degradation by Streptomyces sp. isolated from DDT contaminated soil
2021年度
Effect of Post-harvest Management on Scent Emission of Carnation Cut Flowers
2021年度
Detection of a major QTL related to smut disease resistance inherited from a Japanese wild sugarcane using GRAS-Di technology
2021年度
Comparative analysis of microRNA expression profiles in the colons of specific pathogen-free mice and germ-free mice
2021年度
Storage temperature and quality changes of natto
2021年度
Cutting height and interval effects on yield of palisadegrass cv. MG5 in temperate zone
2021年度
Development of self-pollinating breeding line with closed-flowering traits in buckwheat (Fagopyrum esculentum)
2021年度
Effects of elevated atmospheric CO2 concentration on growth and photosynthesis in eddo at two different air temperatures
2021年度
A rapid multiplex PCR assay for species identification of Asian rice planthoppers (Hemiptera: Delphacidae) and its application to early-instar nymphs in paddy fields
2021年度
Functionalization of silk fibroin-based biomaterials for tissue engineering
2021年度
First Report of Soft Rot of Cabbage Caused by Pectobacterium wasabiae in Japan
2021年度
First Report of Soft Rot of Onion Caused by Pectobacterium wasabiae in Japan
2021年度
Grain yield response to stubble leaf blade clipping in rice ratooning in southwestern Japan
2021年度
Effects of a Tea Cultivar MK5601 on Behaviors and Hippocampal Neurotrophin-3 Levels in Middle-Aged Mice
2021年度
Transcriptome Analysis Reveals Key Genes Involved in Weevil Resistance in the Hexaploid Sweetpotato
2021年度
Structural Alteration of Rice Pectin Affects Cell Wall Mechanical Strength and Pathogenicity of the Rice Blast Fungus Under Weak Light Conditions
2021年度
Gene-expression profile and postpartum transition of bovine endometrial side population cells
2021年度
Molecular phylogenetic analysis of bovine papular stomatitis viruses detected in Saga, Japan
2021年度
Different Sensitivity of Japanese Native-Bred Chickens to H5 Subtypes of Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses
2021年度
Inhibitory effect of Morus australis leaf extract and its component iminosugars on intestinal carbohydrate-digesting enzymes
2021年度
Tonoplast-Localized OsMOT1;2 Participates in Interorgan Molybdate Distribution in Rice
2021年度
Improvements in Extraction Methods of High-molecular-weight DNA from Soils by Modifying Cell Lysis Conditions and Reducing Adsorption of DNA onto Soil Particles
2021年度
Comparative Genome Analysis Reveals Differences in Biocontrol Efficacy According to Each Individual Isolate Belonging to Rhizospheric Fluorescent Pseudomonads
2021年度
Global Wheat Head Detection 2021: An Improved Dataset for Benchmarking Wheat Head Detection Methods
2021年度
Spermidine resets circadian clock phase in NIH3T3 cells
2021年度
Life Cycle Assessment of Sustainable Broiler Production Systems: Effects of Low-Protein Diet and Litter Incineration
2021年度
Effects of Functional Depletion of Doublesex on Male Development in the Sawfly, Athalia rosae
2021年度
Isolation of epizootic hemorrhagic disease virus serotype 7 from cattle showing fever in Japan in 2016 and improvement of a reverse transcription-polymerase chain reaction assay to detect epizootic hemorrhagic disease virus
2021年度
A specific promoter-type in ribonuclease L gene is associated with phagocytic activity in pigs
2021年度
Development of soil-less substrates capable of degrading organic nitrogen into nitrate as in natural soils
2021年度
Estimating infiltration front depth using time-lapse multioffset gathers obtained from ground-penetrating-radar antenna array
2021年度
Avian paramyxovirus 4 isolated from the mallard (Anas platyrhynchos, Linnaeus, 1758): the first case detected in the Western Caspian region
2021年度
Non-invasive C-11-Imaging Revealed the Spatiotemporal Variability in the Translocation of Photosynthates Into Strawberry Fruits in Response to Increasing Daylight Integrals at Leaf Surface
2021年度
Historical changes in the lethal effects of insecticides against the diamondback moth, Plutella xylostella (L.)
2021年度
Metabolic coordination of rice seed development to nighttime warming: In-situ determination of cellular redox states using picolitre pressure-probe electrospray-ionization mass spectrometry
2021年度
Effect of foliar spray of kinetin on the enhancement of rice yield by elevated CO2
2021年度
Influence of physical properties on the taste and flavor of strawberry jam
2021年度
Assessment of wood provisioning in protected subtropical forest areas for sustainable management beyond the zone
2021年度
Multiple Wheat Genomes Reveal Novel Gli-2 Sublocus Location and Variation of Celiac Disease Epitopes in Duplicated alpha-Gliadin Genes
2021年度
Phylogenetic analyses and agronomical characteristics on parthenocarpy in different Cucurbitaceae genera using cross-pollination
2021年度
Reinvention of hermaphroditism via activation of a RADIALIS-like gene in hexaploid persimmon
2021年度
Diversity of Japanese consumers' requirements, sensory perceptions, and eating preferences for meat
2021年度
Hemagglutinin-neuraminidase gene of genotype VII Newcastle disease virus strains isolated in Japan
2021年度
Asteraceae degrade atrazine in the presence of iron under circumneutral conditions via a rhizosphere Fenton reaction
2021年度
A PCR assay to specifically detect serovar 1a strains of Erysipelothrix rhusiopathiae and differentiate them from serovar 2 strains possessing an intact ERH_1440 gene
2021年度
Genetic characterization of chicken anemia viruses newly isolated from diseased chicks in Japan in 2020
2021年度
Glass transition behavior of carnosine and its impact as a protectant on freeze-dried lactic acid bacteria
2021年度
Effects of CO2 Enrichment on Yield, Photosynthetic Rate, Translocation and Distribution of Photoassimilates in Strawberry 'Sagahonoka'
2021年度
An Automated, Clip-Type, Small Internet of Things Camera-Based Tomato Flower and Fruit Monitoring and Harvest Prediction System
2021年度
Nested structure is dependent on visitor sex in the flower-visitor networks in Kyoto, Japan
2021年度
Management of a Mediterranean Forage/Cereal-Based Cropping System: An Ecosystem Service Multisectoral Analysis in the Perspective of Climate Change
2021年度
EARTHQAKE-INDUCED PRESSURE SURGES IN AIR VALVES ON BURIED IRRIGATION PIPELINES
2021年度
Soil carbon sequestration and soil quality change between no-tillage and conventional tillage soil management after 3 and 11 years of organic farming
2021年度
Establishment of a Direct PCR Assay for Simultaneous Differential Diagnosis of African Swine Fever and Classical Swine Fever Using Crude Tissue Samples
2021年度
Genomic Prediction of Green Fraction Dynamics in Soybean Using Unmanned Aerial Vehicles Observations
2021年度
Analysis of the Ability of Capsaicin to Modulate the Human Gut Microbiota In Vitro
2021年度
Identification of Genomic Safe Harbors in the Anhydrobiotic Cell Line, Pv11
2021年度
Factors underlying the differential properties of gluten- and additive-free rice bread following rice flour pulverization
2021年度
Maternal Nutrient Restriction Disrupts Gene Expression and Metabolites Associated with Urea Cycle, Steroid Synthesis, Glucose Homeostasis, and Glucuronidation in Fetal Calf Liver
2021年度
Assessment of Greenhouse Tomato Anthesis Rate Through Metabolomics Using LASSO Regularized Linear Regression Model
2021年度
Pigment-dispersing factor is involved in photoperiodic control of reproduction in the brown-winged green bug, Plautia stali
2021年度
Effect of chemical dechorionation on silkworm embryo viability
2021年度
Soluble carbohydrate concentration and expression of expansin and xyloglucan endotransglucosylase/hydrolase genes in epidermal and parenchyma cells during lily flower opening
2021年度
Prevotella lacticifex sp. nov., isolated from the rumen of cows
2021年度
Comparison of anthocyanin and polyphenolics in purple sweetpotato (Ipomoea batatas Lam.) grown in different locations in Japan
2021年度
Metabolomic evaluation of different starter culture effects on water-soluble and volatile compound profiles in nozawana pickle fermentation
2021年度
A Japanese Box Lunch Bento Comprising Functional Foods Reduce Oxidative Stress in Men: A Pilot Study
2021年度
Cytosolic Glutamine Synthetase GS1;3 Is Involved in Rice Grain Ripening and Germination
2021年度
Changes in fine structure of amylopectin and internal structures of starch granules in developing endosperms and culms caused by starch branching enzyme mutations of japonica rice
2021年度
Genetic Background Negates Improvements in Rice Flour Characteristics and Food Processing Properties Caused by a Mutant Allele of the PDIL1-1 Seed Storage Protein Gene
2021年度
Scopolia mild mottle virus: a new tobamovirus isolated from a Scopolia japonica plant in Japan
2021年度
Validity of dietary isothiocyanate intake estimates from a food frequency questionnaire using 24 h urinary isothiocyanate excretion as an objective biomarker: the JPHC-NEXT protocol area
2021年度
Suppurative meningoencephalitis and perineuritis caused by Streptococcus gallolyticus in a Japanese Black calf
2021年度
Plant viruses and viroids in Japan
2021年度
A global dataset for the projected impacts of climate change on four major crops
2021年度
Simulation of rice paddy systems in SWAT: A review of previous applications and proposed SWAT plus rice paddy module
2021年度
Sampling Volcanic Plume Using a Drone-Borne SelPS for Remotely Determined Stable Isotopic Compositions of Fumarolic Carbon Dioxide
2021年度
Inhibition of transpiration in rice by prohydrojasmon compared with that by commercially available microcrystalline and paraffin wax agents
2021年度
Convolutional Neural Network Models Help Effectively Estimate Legume Coverage in Grass-Legume Mixed Swards
2021年度
Improving wheat productivity reveals an emerging yield gap associated with short-term change in atmospheric humidity
2021年度
Suppression of FoxO1 mRNA by beta(2)-adrenoceptor-cAMP signaling through miR-374b-5p and miR-7a-1-3p in C2C12 myotubes
2021年度
Noncanonical function of the Sexlethal gene controls the protogyny phenotype in Drosophila melanogaster
2021年度
Light-Intercepting Characteristics and Growth of Tomatoes Cultivated in a Greenhouse Using a Movable Bench System
2021年度
Gas transport enhancement under windy condition in poorly tilled seedbed of clayey rotational paddy field
2021年度
Lentilactobacillus fungorum sp. nov., isolated from spent mushroom substrates
2021年度
A next-generation-sequencing approach to diagnose viral diseases of greenhouse ranunculus
2021年度
Characterization of a Caffeic Acid 8-O-Methyltransferase from Citrus and Its Function in Nobiletin Biosynthesis
2021年度
The inorganic nitrogen fertilizer equivalency of hairy vetch (Vicia villosa Roth) as a winter green manure in Kanto and Tohoku district, Japan
2021年度
First report of gray mold on Ocimum basilicum (sweet basil) caused by Botrytis cinerea in Japan
2021年度
Effect of changing temperatures from the spawning and egg stages to the emerging adult stage on the induction of reproductive diapause in females of Pseudaulacaspis pentagona (Hemiptera: Diaspididae)
2021年度
Local administration of Neurokinin B in the arcuate nucleus accelerates the neural activity of the GnRH pulse generator in goats
2021年度
Taxonomic study of plant pathogenic oomycetes
2021年度
Early embryonic development of Bombyx
2021年度
Nitrogen Fate and Adaptation of the Microbial Community Responsible for Ammonia Removal in a Biofilter Treating Waste Gas from Livestock Manure Composting
2021年度
A quantitative staging system for describing rice panicle development and its application for a crop phenological model
2021年度
Evaluation of heating uniformity and quality attributes during vacuum microwave thawing of frozen apples
2021年度
Soybean Hypocotyls Prevent Calonectria ilicicola Invasion by Multi-Layered Defenses
2021年度
Identification of growth-related indicators affecting the appearance and protein content of rice grains
2021年度
Technical Paper Effect of blanching periods and milling conditions on physical properties of potato powders and applicability to extrusion-based 3D food printing
2021年度
First report of the invasive crop pest Stenocranus pacificus (Hemiptera: Delphacidae) in temperate Asia
2021年度
Long-term survey of longhorn beetles revealed changes in faunal features in Ito on the Izu peninsula
2021年度
Influence of Azolla incorporation and/or dual cropping on CH4 and N2O emission from a paddy field
2021年度
Intra-macrophage expression of ArtAB toxin gene in Salmonella
2021年度
Estimation of turnover time of microbial biomass potassium in paddy field soil
2021年度
Direct effects of linoleic and linolenic acids on bovine uterine function using in vivo and in vitro studies
2021年度
One-time omission of puddling improves soil structure and post-rice soybean yield in clay-rich fields within paddy-soybean rotation systems in central Hokkaido, Japan
2021年度
Short-term high nighttime temperatures pose an emerging risk to rice grain failure
2021年度
Effects of reduced glutathione supplementation in semen freezing extender on frozen-thawed bull semen and in vitro fertilization
2021年度
Evaluation of the mulch films biodegradation in soil: A methodological review
2021年度
Odors associated with neonatal experiences with the dam have enhanced anxiolytic effects in rat
2021年度
Genome Editing in Apple
2021年度
Transgenerational changes in pod maturation phenology and seed traits of Glycine soja infested by the bean bug Riptortus pedestris
2021年度
Cytolytic Recombinant Vesicular Stomatitis Viruses Expressing STLV-1 Receptor Specifically Eliminate STLV-1 Env-Expressing Cells in an HTLV-1 Surrogate Model In Vitro
2021年度
Genetic Analysis of the Complete S1 Gene in Japanese Infectious Bronchitis Virus Strains
2021年度
Intracellular Localization and Gene Expression Analysis Provides New Insights on LEA Proteins' Diversity in Anhydrobiotic Cell Line
2021年度
<p>Phenotypic characterization of gamma delta (?d) T cells in chickens infected with or vaccinated against Marek's disease virus</p>
2021年度
Development of monoclonal antibodies specific to Marek disease virus-EcoRI-Q (Meq) for the immunohistochemical diagnosis of Marek disease using formalin-fixed, paraffin-embedded samples
2021年度
Early pregnancy diagnosis based on luteal morphology and blood flow on Days 17-21 post-artificial insemination in Japanese Black cattle
2021年度
Low N level increases the susceptibility of PSI to photoinhibition induced by short repetitive flashes in leaves of different rice varieties
2021年度
Intravenous administration of human mesenchymal stem cells derived from adipose tissue and umbilical cord improves neuropathic pain via suppression of neuronal damage and anti-inflammatory actions in rats
2021年度
Bovine abortion and necrotic placentitis by Aspergillus terreus
2021年度
A novel multiplex PCR assay to detect and distinguish between different types of Paenibacillus larvae and Melissococcus plutonius, and a survey of foulbrood pathogen contamination in Japanese honey
2021年度
Emission factors for Vietnamese beef cattle manure sun-drying and the effects of drying on manure microbial community
2021年度
Isolation of a Highly Thermostable Bile Salt Hydrolase With Broad Substrate Specificity From Lactobacillus paragasseri
2021年度
Metabolomic analysis of plasma and intramuscular adipose tissue between Wagyu and Holstein cattle
2021年度
Endemic infections of bovine viral diarrhea virus genotypes 1b and 2a isolated from cattle in Japan between 2014 and 2020
2021年度
The Exact Timing of Microinjection of Parthenogenetic Silkworm Embryos Is Crucial for Their Successful Transgenesis
2021年度
Effects of Processing on Stable Isotope Compositions (delta C-13, delta N-15, and delta O-18) of Rice (Oryza sativa) and Stable Isotope Analysis of Asian Rice Samples for Tracing Their Geographical Origins
2021年度
Control of Transmitted Solar Radiation Using Photoselective Covering Materials Improves Spinach (Spinacia oleracea L.) Yield during Summer
2021年度
Soil Carbon Turnover and Changes in Soil Nitrogen under the Agropastoral System in Brazilian Savannas (Cerrados)
2021年度
Mapping of Nematode Resistance in Hexaploid Sweetpotato Using an Next-Generation Sequencing-Based Association Study
2021年度
Changes in the liver transcriptome and physiological parameters of Japanese Black steers during the fattening period
2021年度
A multiplex RT-PCR assay combined with co-extraction of DNA and RNA for simultaneous detection of TYLCV and ToCV in whitefly
2021年度
Improving the efficiency of plant root system phenotyping through digitization and automation
2021年度
Identification of a New Source of Resistance to Anthracnose in Cucumber in Japan
2021年度
Swine abortion caused by Candida parapsilosis
2021年度
Detecting Vicious Cycles in Urban Problem Knowledge Graph using Inference Rules
2021年度
Occurrence of Pharmaceutically Active Compounds and Potential Ecological Risks in Wastewater from Hospitals and Receiving Waters in Sri Lanka
2021年度
The Japanese Herbal Medicine Hangeshashinto Induces Oral Keratinocyte Migration by Mediating the Expression of CXCL12 Through the Activation of Extracellular Signal-Regulated Kinase
2021年度
Genomic and transcriptomic analyses of the subterranean termite Reticulitermes speratus: Gene duplication facilitates social evolution
2021年度
Divergent roles of iron and aluminum in sediment organic matter association at the terrestrial-aquatic interface
2021年度
Ecological effect assessment by species sensitivity distribution for 38 pesticides with various modes of action
2021年度
Bioelectrochemical impedance analysis and the correlation with mechanical properties for evaluating bruise tolerance differences to drop shock in strawberry cultivars
2021年度
Leaf Photosynthesis Characteristics of Seven Japanese Strawberry Cultivars Grown in a Greenhouse
2021年度
Relative sensitivity of duckweed Lemna minor and six algae to seven herbicides
2021年度
Formulation characteristics of monodisperse structured lipid microparticles using microchannel emulsification
2021年度
Evaluation of a rapid coliform detection kit from clinical mastitis milk using colloidal gold nanoparticle-based immunochromatographic strips
2021年度
Appropriate chamber deployment time for separate quantification of CH4 emissions via plant and ebullition from rice paddies using a modified closed-chamber method
2021年度
Environmental DNA emission by two carangid fishes in single and mixed-species tanks
2021年度
Dataset for life cycle assessment of strawberry-package supply chain with considering food loss during transportation
2021年度
Physiological and transcriptomic analyses reveal novel insights into the cultivar-specific response to alkaline stress in alfalfa (Medicago sativa L.)
2021年度
Effect of covering with red insect screen to control Thrips tabaci (Thysanoptera: Thripidae) on cabbage
2021年度
Effects of Pulse Treatments with Sucrose, Silver Thiosulfate Complex (STS) and Calcium Chloride on the Vase Life and Soluble Carbohydrate and Aurone Levels in Cut Snapdragon Flowers
2021年度
Effect of transition to an automated milking system for a tie-stall barn on milk production and cow condition
2021年度
SNORKEL Genes Relating to Flood Tolerance Were Pseudogenized in Normal Cultivated Rice
2021年度
Changes in Morphological and Functional Characteristics of Tea Leaves During Japanese Green Tea (Sencha) Manufacturing Process
2021年度
Suitable indicator of heat stress for genetic evaluation of heat tolerance in Holstein cows in Japan
2021年度
Bird use of fruit orchards and vineyards in Japan: Mitigating a knowledge gap with a systematic review of published and grey literature
2021年度
Solanum palinacanthum Dunal as a potential eggplant rootstock resistant to root-knot nematodes
2021年度
Effect of enhanced CaCl2, MgSO4, and KH2PO4 on improved in vitro growth of potato
2021年度
A Torenia Mutant Bearing Shrunken Reddish-purple Flower and its Potential for Breeding
2021年度
Pre-1906 Extension of Precipitation Data for Chichi-Jima in the Ogasawara (Bonin) Islands Based on the Analysis of Historical Documents
2021年度
Comparative study of radioactive cesium transfer from soil to peanut and soybean
2021年度
Soil carbon balance after the temporal cessation of cultivation under cool and subtropical humid climate in Japan
2021年度
Sequence type and primary structure of the vru gene upstream region of Streptococcus uberis isolated from bovine clinical mastitis in Japan
2021年度
Development of Molecular Identification Methods for a Sciarid Fly, Bradysia odoriphaga (Diptera: Sciaridae)
2021年度
Effects of forest growth in different vegetation communities on forest catchment water balance
2021年度
Exploration of microbial communities contributing to effective methane production from scum under anaerobic digestion
2021年度
Bio-electrochemical impedance spectroscopy and X-ray computed tomography analysis of prefreezing-induced cell-structure changes in sweet potatoes and their impacts on the physical properties after baking
2021年度
Soil carbon and nitrogen stock of the Japanese agricultural land estimated by the national soil monitoring database (2015-2018)
2021年度
Mechanisms of aerobic dechlorination of hexachlorobenzene and pentachlorophenol by Nocardioides sp. PD653
2021年度
Identification and analysis of genes causing varietal differences of cesium accumulation in soybean Soybean genes for varietal Cs difference
2021年度
Production of Agu piglets after transfer of embryos produced in vitro
2021年度
A Method for Identifying Environmental Stimuli and Genes Responsible for Genotype-by-Environment Interactions From a Large-Scale Multi-Environment Data Set
2021年度
Development of allele-specific loop-mediated isothermal amplification (AS-LAMP) to detect the tebufenozide-resistant allele in the smaller tea tortrix, Adoxophyes honmai (Lepidoptera: Tortricidae)
2021年度
Genome sequencing-based coverage analyses facilitate high-resolution detection of deletions linked to phenotypes of gamma-irradiated wheat mutants
2021年度
Simple, Precise, and Less Biased GMO Quantification by Multiplexed Genetic Element-Specific Digital PCR
2021年度
Phylogeny and taxonomy of Phyllactinia species (powdery mildew: Erysiphaceae) occurring on the ash trees (Fraxinus spp.)
2021年度
Combination of target site mutation and associated CYPs confers high-level resistance to pyridaben in Tetranychus urticae
2021年度
Biocontrol Activity of Nonpathogenic Strains of Fusarium oxysporum: Colonization on the Root Surface to Overcome Nutritional Competition
2021年度
Recombinant inbred lines and next-generation sequencing enable rapid identification of candidate genes involved in morphological and agronomic traits in foxtail millet
2021年度
Plasma profile of follicle-stimulating hormone and sex steroid hormones after a single epidural administration of follicle-stimulating hormone via caudal vertebrae in Holstein dry cows
2021年度
Effects of neonicotinoids on honey bee autogrooming behavior against the tracheal mite Acarapis woodi
2021年度
How Is Global Warming Affecting Fruit Tree Blooming? Flowering (Dormancy) Disorder in Japanese Pear (Pyrus pyrifolia) as a Case Study
2021年度
Identification of a major QTL for root thickness in diploid wild sweetpotato (Ipomoea trifida) using QTL-seq
2021年度
Sustainability of Vertical Farming in Comparison with Conventional Farming: A Case Study in Miyagi Prefecture, Japan, on Nitrogen and Phosphorus Footprint
2021年度
Effects of a new compost-chemical fertilizer mixture on CO2 and N2O production and plant growth in a Chernozem and an Andosol
2021年度
Unique Physiological and Genetic Features of Ofloxacin-Resistant Streptomyces Mutants
2021年度
Fertilizer-derived nitrogen use of two varieties of single-crop paddy rice: a free-air carbon dioxide enrichment study using polymer-coated N-15-labeled urea
2021年度
All-around 3D plant modeling system using multiple images and its composition
2021年度
Functional Divergence of G and Its Homologous Genes for Green Pigmentation in Soybean Seeds
2021年度
The hole size that the Japanese marten (Mantes melampus) can pass through
2021年度
Immunohistochemical analysis of the distribution of classical swine fever (CSF) viral antigen in boar-pig hybrids and pigs four weeks after infection
2021年度
Recovery and utilization of compost heat from an enclosed vertical-type composting facility development of warmed water supply system using compost heat
2021年度
Inference of Parameters for a Global Hydrological Model: Identifiability and Predictive Uncertainties of Climate-Based Parameters
2021年度
Maternal Nutrition During Gestation Alters Histochemical Properties, and mRNA and microRNA Expression in Adipose Tissue of Wagyu Fetuses
2021年度
The mass water content of paddy soil after harvest is strongly associated with the accumulation of organic matter as the source of available nitrogen
2021年度
Estrus detection in tie-stall housed cows through supervised machine learning using a multimodal tail-attached device
2021年度
Comparative Genome Analysis of Three Komagataeibacter Strains Used for Practical Production of Nata-de-Coco
2021年度
Supplementary descriptions of seven eriophyoid mite species (Acari: Eriophyoidea) recovered from the Viennese Nalepa collection and comparison with Japanese species
2021年度
Laser microdissection transcriptome data derived gene regulatory networks of developing rice endosperm revealed tissue- and stage-specific regulators modulating starch metabolism
2021年度
Temporal changes in transcripts of miniature inverted-repeat transposable elements during rice endosperm development
2021年度
Isolation of a Novel Endophytic Bacillus Strain Capable of Transforming Pentachlorophenol and Structure Determination of Pentachlorophenol Phosphate Using Single-Crystal X-ray Diffraction
2021年度
Vertical profiles of legacy organochlorine pesticides in sediment cores from lake Nakaumi, Japan
2021年度
Evaluation of immunochromatographic test of Shiga toxin 2e in enrichment cultures of swine edema disease clinical samples
2021年度
Chromosome-scale genome assembly of the transformation-amenable common wheat cultivar 'Fielder'
2021年度
Comments on 'Effects of modern drainage systems on the spatial distribution of loach in rice ecosystems'
2021年度
Genetic diversity among the varieties exhibiting early heading date in rice
2021年度
CIN-like TCP13 is essential for plant growth regulation under dehydration stress
2021年度
Effects of controlled release N fertilizers and reduced application rate on nitrous oxide emissions from soybean fields converted from rice paddies
2021年度
Roles of mannosylerythritol lipid-B components in antimicrobial activity against bovine mastitis-causing Staphylococcus aureus
2021年度
Escherichia coli Nissle 1917 Enhances Efficacy of Oral Attenuated Human Rotavirus Vaccine in a Gnotobiotic Piglet Model
2021年度
Phylogenetic characterization of Isospora jaracimrmani oocysts from a veiled chameleon (family Chamaeleonidae; Chamaeleo calyptratus) reared at a zoo in Ishikawa, Japan
2021年度
Plant root PET: visualization of photosynthate translocation to roots in rice plant
2021年度
Genomic prediction modeling of soybean biomass using UAV-based remote sensing and longitudinal model parameters
2021年度
Striatal necrosis caused by Lichtheimia ramosa in a neonatal calf
2021年度
Data from expressed sequence tags from the organs and embryos of parthenogenetic Haemaphysalis longicornis
2021年度
Estrogen modulates the skeletal muscle regeneration process and myotube morphogenesis: morphological analysis in mice with a low estrogen status
2021年度
Improving the efficiency of plant root system phenotyping through digitization and automation
2021年度
First report of the invasive crop pest Stenocranus pacificus (Hemiptera: Delphacidae) in temperate Asia
2021年度
Identification of growth-related indicators affecting the appearance and protein content of rice grains
2021年度
HepG2-NIAS cells, a new subline of HepG2 cells that can enhance not only CYP3A4 activity but also expression of drug transporters and form bile canaliculus-like networks by the oxygenation culture via a collagen vitrigel membrane
2021年度
Co-Expression Network and Time-Course Expression Analyses to Identify Silk Protein Regulatory Factors in Bombyx mori
2021年度
Processing of D1 Protein: A Mysterious Process Carried Out in Thylakoid Lumen
2021年度
Dissecting Breeders' Sense via Explainable Machine Learning Approach: Application to Fruit Peelability and Hardness in Citrus
2021年度
Early fattening and improving feeding quality of Kejobong goats could reduce methane production and improve meat production
2021年度
Generation and soil detection of nitrate-nonutilizing mutants of Diaporthe destruens causing foot rot of sweet potato
2021年度
In situ experimental exposure of fruit-bearing shoots of apple trees to 13CO2 and construction of a dynamic transfer model of carbon
2021年度
Japanese Traditional Miso and Koji Making
2021年度
Effects of Age, Phase Variation and Pheromones on Male Sperm Storage in the Desert Locust, Schistocerca gregaria
2021年度
Production of cloned transgenic silkworms by breeding non-diapausing parthenogenetic strains
2021年度
TheLNet270v1-A Novel Deep-Network Architecture for the Automatic Classification of Thermal Images for Greenhouse Plants
2021年度
Identification of a Recently Dominant Sublineage in Salmonella 4,[5],12:i:- Sequence Type 34 Isolated From Food Animals in Japan
2021年度
iTRAQ-Based Proteomics Investigation of Critical Response Proteins in Embryo and Coleoptile During Rice Anaerobic Germination
2021年度
A High-throughput Color Measurement System for Evaluating Flesh Browning in Apples
2021年度
Long-term oral administration of transgenic rice containing cedar pollen T-cell epitopes potentially improves medication- and allergy-related quality-of-life scores
2021年度
Crystal structure of the ferredoxin reductase component of carbazole 1,9a-dioxygenase from Janthinobacterium sp. J3
2021年度
Enhanced beta 2-microglobulin binding of a navigator molecule bearing a single-chain variable fragment antibody for artificial switching of metabolic processing pathways
2021年度
Genome variability of classical swine fever virus during the 2018-2020 epidemic in Japan
2021年度
Application of Room Cooling and Thermal Insulation Materials to Maintain Quality of Okra during Storage and Transportation
2021年度
Comparative dynamics of potassium and radiocesium in soybean with different potassium application levels
2021年度
Food hardness influences the progression of age-related hearing loss in mice
2021年度
Laboratory and field measurement of magnetic susceptibility of Japanese agricultural soils for rapid soil assessment
2021年度
Influence of rice varieties, organic manure and water management on greenhouse gas emissions from paddy rice soils
2021年度
One-step real-time multiplex reverse transcription-polymerase chain reaction assay with melt curve analysis for detection of potato leafroll virus, potato virus S, potato virus X, and potato virus Y
2021年度
Construction of a high-density linkage map and graphical representation of the arrangement of transcriptome-based unigene markers on the chromosomes of onion, Allium cepa L.
2021年度
Modification of the transglucosylation properties of alpha-glucosidases from Aspergillus oryzae and Aspergillus sojae via a single critical amino acid replacement
2021年度
Optimal rotation of insecticides to prevent the evolution of resistance in a structured environment
2021年度
Traits of a self-pollinating and preharvest-sprouting-resistant line of summer buckwheat (Fagopyrum esculentum)
2021年度
A mycorrhiza-associated receptor-like kinase with an ancient origin in the green lineage
2021年度
Real-Time PCR Assay for the Diagnosis and Quantification of Co-infections by Diaporthe batatas and Diaporthe destruens in Sweet Potato
2021年度
Invasion disharmony in the global biogeography of native and non-native beetle species
2021年度
The effect of nanosecond pulsed electric field on the production of metabolites from lactic acid bacteria in fermented watermelon juice
2021年度
Mutation in Bombyx mori fibrohexamerin (P25) gene causes reorganization of rough endoplasmic reticulum in posterior silk gland cells and alters morphology of fibroin secretory globules in the silk gland lumen
2021年度
Prevalence of Onchocerca japonica and O. takaokai infections in the Japanese wild boar, Sus scrofa leucomystax, and the Ryukyu wild boar, S. s. riukiuanus, in Japan
2021年度
Efficacy of a biological control agent Rhizobium vitis ARK-1 against Virginia R. Vitis isolates, and relative relationship among Japanese and Virginia R. vitis isolates
2021年度
Distribution and chemical species of phosphorus across density fractions in Andisols of contrasting mineralogy
2021年度
Horizontally transmitted parasitoid killing factor shapes insect defense to parasitoids
2021年度
FLUXNET-CH4: a global, multi-ecosystem dataset and analysis of methane seasonality from freshwater wetlands
2021年度
Three novel Ambrosia Fusarium Clade species producing multiseptate dolphin-shaped conidia, and an augmented description of Fusarium kuroshium
2021年度
Germ cell-specific expression of Venus by Tol2-mediated transgenesis in endangered endemic cyprinid Honmoroko (Gnathopogon caerulescens)
2021年度
Discovery of a native host of Torymus beneficus (Hymenoptera: Torymidae), with description of a new Dryocosmus (Hymenoptera: Cynipidae)
2021年度
iPOTs: Internet of Things-based pot system controlling optional treatment of soil water condition for plant phenotyping under drought stress
2021年度
Relationship of irrigated wheat yield with temperature in hot environments of Sudan
2021年度
Characterization of E93 in neometabolous thrips Frankliniella occidentalis and Haplothrips brevitubus
2021年度
Dissolved Organic Matter Processing in Pristine Antarctic Streams
2021年度
Inheritance of heat tolerance in perennial ryegrass (Lolium perenne, Poaceae): evidence from progeny array analysis
2021年度
Combined effects of oxygen and temperature on nitrogen removal in a nitrate-rich ex-paddy wetland
2021年度
Mechanism for enhancing the growth of mung bean seedlings under simulated microgravity
2021年度
Pathogenicity evaluation of Ralstonia pseudosolanacearum race 4 on ginger by leaf-clipping inoculation
2021年度
Fatal suppurative meningoencephalitis caused by Klebsiella pneumoniae in two calves
2021年度
Life-On-Hold: Lanthanoids Rapidly Induce a Reversible Ametabolic State in Mammalian Cells
2021年度
Abscisic Acid Priming Creates Alkaline Tolerance in Alfalfa Seedlings (Medicago sativa L.)
2021年度
Effects of Dietary Brown Rice on the Growth Performance, Systemic Oxidative Status, and Splenic Inflammatory Responses of Broiler Chickens under Chronic Heat Stress
2021年度
In vitro assessment of antitumor immune responses using tumor antigen proteins produced by transgenic silkworms
2021年度
Visualization of Gene Reciprocity among Lactic Acid Bacteria in Yogurt by RNase H-Assisted Rolling Circle Amplification-Fluorescence In Situ Hybridization
2021年度
An Analysis of Operation Conditions and Microbial Characteristics in Swine Wastewater Treatment Plants with Spontaneously Enriched Anammox Bacteria
2021年度
Effects of Heat Stress on Heart Rate Variability in Free-Moving Sheep and Goats Assessed With Correction for Physical Activity
2021年度
Reproducing complex simulations of economic impacts of climate change with lower-cost emulators
2021年度
Genome-Wide Role of HSF1 in Transcriptional Regulation of Desiccation Tolerance in the Anhydrobiotic Cell Line, Pv11
2021年度
VvMYBAs induce expression of a series of anthocyanin biosynthetic pathway genes in red grapes (Vitis vinifera L.)
2021年度
Long-term virulence monitoring of differential cultivars in Japan's immigrant populations of Nilaparvatalugens (Hemiptera: Delphacidae) in 2001-2019
2021年度
CX3CL1-CX3CR1 Signaling Deficiency Exacerbates Obesity-induced Inflammation and Insulin Resistance in Male Mice
2021年度
CTCF looping is established during gastrulation in medaka embryos
2021年度
Bio-electrical impedance analysis of silk sweet sweet potato tissues under low-temperature storage using a novel indicator, LTO
2021年度
11-Ketotestosterone is a major androgen produced in porcine adrenal glands and testes
2021年度
Reference Transcriptome Data in Silkworm Bombyx mori
2021年度
Quantitative trait loci for leaf inclination angle in rice detected using reciprocal mapping populations
2021年度
QTL analysis of crown gall disease resistance in apple: first plant R gene candidates effective against Rhizobium rhizogenes (Ti)
2021年度
Identifying dominant environmental predictors of freshwater wetland methane fluxes across diurnal to seasonal time scales
2021年度
Ndufs4 ablation decreases synaptophysin expression in hippocampus
2021年度
Transcriptomic Analysis of Resistant and Susceptible Responses in a New Model Root-Knot Nematode Infection System Using Solanum torvum and Meloidogyne arenaria
2021年度
Global data on earthworm abundance, biomass, diversity and corresponding environmental properties
2021年度
Representativeness of Eddy-Covariance flux footprints for areas surrounding AmeriFlux sites
2021年度
Epidemiological analysis of classical swine fever in wild boars in Japan
2021年度
Validity of a food frequency questionnaire for the estimation of total polyphenol intake estimates and its major food sources in the Japanese population: the JPHC FFQ Validation Study
2021年度
Genome-wide estimation of pedigree haplotypes offers genetic compositions and founder origins in Japanese citrus breeding materials
2021年度
Insertion of a novel transposable element disrupts the function of an anthocyanin biosynthesis-related gene in Echinacea purpurea
2021年度
Polyploid QTL-seq towards rapid development of tightly linked DNA markers for potato and sweetpotato breeding through whole-genome resequencing
2021年度
Determination of starch crystallinity with the Fourier-transform terahertz spectrometer
2021年度
The interaction of Akkermansia muciniphila with host-derived substances, bacteria and diets
2021年度
A novel mutant allele at the Cleistogamy 1 locus in barley
2021年度
Population dynamics in the Japanese Archipelago since the Pleistocene revealed by the complete mitochondrial genome sequences
2021年度
Chemical and cultural control of Ipomoea hederacea var. integriuscula in narrow-row soybean in southwestern Japan
2021年度
Selection of transcripts related to low-temperature tolerance using RNA sequencing from F-2 plants between japonica and indica rice (Oryza sativa L.) cultivars
2021年度
Natural selection increases female fitness by reversing the exaggeration of a male sexually selected trait
2021年度
Ligilactobacillus salivarius Strains Isolated From the Porcine Gut Modulate Innate Immune Responses in Epithelial Cells and Improve Protection Against Intestinal Viral-Bacterial Superinfection
2021年度
Ethanol treatment for sterilization, concentration, and stabilization of a biodegradable plastic-degrading enzyme from Pseudozyma antarctica culture supernatant
2021年度
Silk fibroin microspheres as optical resonators for wide-range humidity sensing and biodegradable lasers
2021年度
Elucidation of Novel cis-Regulatory Elements and Promoter Structures Involved in Iron Excess Response Mechanisms in Rice Using a Bioinformatics Approach
2021年度
Androgen-Dependent Differences in the Amounts of CYP mRNAs in the Pig Kidney
2021年度
Anti-lipopolysaccharide antibody administration mitigates ruminal lipopolysaccharide release and depression of ruminal pH during subacute ruminal acidosis challenge in Holstein bull cattle
2021年度
An outbreak of rabbit hemorrhagic disease (RHD) caused by Lagovirus europaeus GI.2/rabbit hemorrhagic disease virus 2 (RHDV2) in Ehime, Japan
2021年度
Histological comparison of malignant epithelioid mesothelioma in young and adult cattle
2021年度
The formation process of button ulcers in pigs experimentally infected with a subgenotype 2.1 isolate of classical swine fever virus
2021年度
Characterisation of root-knot nematode resistance in black oat, Avena strigosa, 'Terara'
2021年度
Detection of Two Biotypes of Liriomyza chinensis (Diptera: Agromyzidae) in Japan
2021年度
The Effect of Religious Dietary Cultures on Food Nitrogen and Phosphorus Footprints: A Case Study of India
2021年度
Ribosome stalling caused by the Argonaute-microRNA-SGS3 complex regulates the production of secondary siRNAs in plants
2021年度
Evaluating the 2019 NARO-APCC Joint Crop Forecasting Service Yield Forecasts for Northern Hemisphere Countries
2021年度
Estrus Detection Using Background Image Subtraction Technique in Tie-Stalled Cows
2021年度
2014年度から2020年度に実施した野鳥におけるトリオルトエイブラウイルス1型の保有状況調査
2021年度
草原性クモ群集の食性解析:季節動態と個体群動態に着目して
2021年度
豪雨と地震の複合作用下におけるため池の動的挙動
2021年度
東北地域日本海側の多雪地域における融雪水を利用した水稲の無コーティング種子代かき同時浅層土中播種栽培の苗立ちと生育,収量
2021年度
東北地方向け業務用米品種の水稲施肥管理支援のための簡易生育・収量予測モデルの開発
2021年度
はだか麦品種「キラリモチ」の後期重点型窒素施肥体系における分げつ出現の動向と分げつ肥増施がこれに及ぼす影響
2021年度
わが国の水稲栽培における年代別にみた気象要因が収量の地域間差異に及ぼす影響
2021年度
乾田直播における限界播種深度とそれを規定しているイネ(Oryza sativa L.)の特性について
2021年度
アシストスーツの農業利用に関するアンケート調査
2021年度
湛水深遠隔監視が大規模稲作農家の水管理に与える影響
2021年度
家畜排せつ物堆肥材料のかさ密度の推定(第2報)―乳牛ふんと副資材の混合材料における検討―
2021年度
家畜排せつ物堆肥材料のかさ密度の推定(第1報)―豚ふんと副資材の混合材料における検討―
2021年度
水田におけるクモとイネ害虫の農法に対する反応と地理的傾向
2021年度
ヘチマ(Luffa aegyptica Mill.)のラット血圧上昇抑制作用とピクルス加工によるγ‐アミノ酪酸の富化
2021年度
1990~2010年の日本の河川水における農薬の累積生態学的リスクの時間的および地域的変動【JST・京大機械翻訳】
2021年度
大玉で多収,ジャガイモシストセンチュウおよびジャガイモYウイルス抵抗性の暖地二期作向けバレイショ新品種「アイマサリ」の育成
2021年度
加熱後の褐変程度が小さく多収で穂発芽耐性が強化された二条オオムギ新品種「しらゆり二条」の育成
2021年度
アスパラガス主要産地における生育不良土壌の実態
2021年度
地形,基盤整備および土地利用変化が水田土壌の断面形態に及ぼす影響評価
2021年度
休眠遺伝子Sdr4‐k導入が酒米に与える影響の解析
2021年度
地域糖質資源の高度利用に関する基盤的研究―北海道産馬鈴薯澱粉の特性とその利用―
2021年度
飼料中のゼアラレノン,ゼアララノン,ゼアラレノールおよびゼアララノールの分析法妥当性確認および日本における汚染実態
2021年度
市販パン酵母で作成したパンの成分分析と色を用いた評価による香りの可視化
2021年度
カンキツ `はるみ' における貯蔵中の障害果発生に及ぼすポリエチレン包装と果実サイズの影響
2021年度
トマトの成熟転写因子RINの再評価【問題】トマトの成熟について,転写因子RINの「変異の種類」と「果実の表現型」を正しく組み合わせよ
2021年度
北海道と都府県における大豆作の全要素生産性の推移
2021年度
新技術と作業受託組織の利用による大規模経営のてん菜生産費低減の可能性 ‐先進事例におけるてん菜新技術利用の解析‐
2021年度
産卵前期採卵鶏への低タンパク質飼料給与が生産性や堆肥化過程における環境負荷ガス排出に及ぼす影響
2021年度
猪肉のpHが理化学特性およびテクスチャー特性に及ぼす影響
2021年度
鹿挽肉のpHとモデルソーセージの理化学特性およびテクスチャー特性との関係
2021年度
不完全な繁殖隔離下でのミツバチの小集団における近交度と選抜反応
2021年度
植物組織の空隙率測定方法‐4.各測定方法の特徴と選択‐
2021年度
オオムギ種子根の伸長角度の品種間差異
2021年度
低温耐性サツマイモ系統育成のための選抜体系の検討
2021年度
LAMP法による遺伝子組換えナス検出のための,種特異的かつ安定なナス内在性配列の開発
2021年度
疫学調査から読み解く今般の豚熱発生状況
2021年度
収穫後のニンニクりん茎で発生するくぼみ症の組織学的解析
2021年度
緑茶成分の免疫作用 抽出温度の違いで機能が変わる
2021年度
かたさの異なるモモ果実の振動による損傷特性
2021年度
粘着板に捕獲したイネウンカ類の自動計数に向けた画像認識技術の検出精度検証
2021年度
冷涼期の伊豆諸島でアシタバから分離された疫病菌の分類学的所属
2021年度
トウモロコシすす紋病の発生に好適な環境条件
2021年度
暖地稲麦二毛作水田での大麦作における異なる土壌水分条件での土壌の酸素濃度と酸化還元電位の推移
2021年度
V溝直播栽培における出穂期前後の落水によるコメ中無機ヒ素低減効果
2021年度
大規模借地経営,集落営農展開からみた北陸の地域区分―農業センサス個票組み替え分析を中心に―
2021年度
ゲノム編集食品の取り扱いに関するルール ゲノム編集食品の取り扱い
2021年度
病原性糸状菌における宿主植物認識 病原性糸状菌による宿主植物の認識
2021年度
The association between antimicrobials and the antimicrobial-resistant phenotypes and resistance genes of Escherichia coli isolated from hospital wastewaters and adjacent surface waters in Sri Lanka
2021年度
Direct evidence for dynamics of cell heterogeneity in watercored apples: turgor-associated metabolic modifications and within-fruit water potential gradient unveiled by single-cell analyses
2021年度
Genetic analysis for sow stayability at different parities in purebred Landrace and Large White pigs
2021年度
Effects of low and high levels of maternal nutrition consumed for the entirety of gestation on the development of muscle, adipose tissue, bone, and the organs of Wagyu cattle fetuses
2021年度
Effect of vitrification at different meiotic stages on epigenetic characteristics of bovine oocytes and subsequently developing embryos
2021年度
Effects of wood kraft pulp feeding on feed digestibility and rumen fermentation of Japanese Black steer in the middle fattening stage
2021年度
Hamiltonian Monte Carlo method for estimating variance components
2021年度
Evaluation of heating uniformity and quality attributes during vacuum microwave thawing of frozen apples
2021年度
Vitrification of immature bovine oocytes in protein-free media: The impact of the cryoprotectant treatment protocol, base medium, and ovary storage
2021年度
Vaginal temperature before calving assessed with wireless vaginal temperature sensor in dairy and beef cattle
2021年度
pH is the dominant factor controlling the levels of phytate-like and DNA-like phosphorus in 0.5 M NaHCO3-extracts of soils: Evaluation with phosphatase-addition approach
2021年度
Biocompatible homogeneous particle formation via the self-complexation of chitosan with oleic acid and its application as an encapsulation material for a water-insoluble compound
2021年度
Evaluation of colorimetric pH strips for wild animal meat using image analysis
2021年度
A theoretical study on structures of an epigallocatechin-3-O-gallate/caffeine complex in aqueous solution
2021年度
Analysis of the Segregation Distortion of FcRAN1 Genotypes Based on Whole-Genome Resequencing of Fig (Ficus carica L.) Breeding Parents
2021年度
Genomic divergence during feralization reveals both conserved and distinct mechanisms of parallel weediness evolution
2021年度
Extreme climate events increase risk of global food insecurity and adaptation needs
2021年度
Effects of diapause duration on diapause termination and post-diapause reproduction in Orius sauteri
2021年度
Gene expression shapes the patterns of parallel evolution of herbicide resistance in the agricultural weed Monochoria vaginalis
2021年度
Genome-wide association studies for production, respiratory disease, and immune-related traits in Landrace pigs
2021年度
Mesozoic origin and 'out-of-India' radiation of ricefishes (Adrianichthyidae)
2021年度
Complete Genome Sequence of Caballeronia sp. Strain NK8 (MAFF311271), a Chlorobenzoate-Degrading Bacterium
2021年度
Soil respiration strongly offsets carbon uptake in Alaska and Northwest Canada
2021年度
コムギ・オオムギの発育調査基準の再整理
2021年度
カンキツ7品種における着果条件および果実外観と内部品質との関連
2021年度
秋色アジサイがく片における色素合成と発色機構
2021年度
環境制御下のキュウリの短期栽培における収量に対する気象要素の影響
2021年度
牛肉の脂質過酸化度による酸化臭強度の評価
2021年度
飼養形態を考慮した北海道のホルスタイン種の体型形質と在群期間の関係
2021年度
ナシ葉退緑斑点随伴ウイルスの国内分離株の遺伝的多様性
2021年度
鉄黒コート種子の発熱,発芽および出芽苗立ち特性
2021年度
圃場別データセットを利用したデータ駆動型大規模水稲作における作付改善提案の検証
2021年度
北海道向け多収水稲品種「雪ごぜん」の生育,収量に施肥量,栽植密度が及ぼす影響
2021年度
多収・良食味水稲の移植時期の違いによる収量変動要因の検討
2021年度
ビレットプランター植え付けのためのハーベスター採苗における種苗重量当たりの健全芽子数の多少に関与するサトウキビの品種特性
2021年度
Synergy between a shallow root system with a DRO1 homologue and localized P application improves P uptake of lowland rice
2021年度
西日本地域における極短穂性を有するイネ品種の出穂期後の飼料成分含有率の変動とその要因
2021年度
水稲新品種「つきあかり」の北陸地域における多収条件‐成熟期の諸形質の解析より‐
2021年度
中国地方の乾田直播圃場における有効積算温度によるノビエ葉齢の推定
2021年度
水稲奨励品種決定基本調査から推定される試験場の収量値と生産者収量との違い
2021年度
寒冷地の水稲無コーティング種子代かき同時浅層土中播種栽培の現地圃場における根出し種子による苗立率と初期生育の向上
2021年度
Globodera pallidaとG.rostochiensisの同時検出および分化のための簡易法の開発【JST・京大機械翻訳】
2021年度
病害抑制土壌から分離したハクサイ黄色抑制菌類の分類学的同定【JST・京大機械翻訳】
2021年度
ダイズの赤冠腐敗がしわ種子の発生に及ぼす影響【JST・京大機械翻訳】
2021年度
全ゲノム対立遺伝子頻度に基づく日本における二倍体イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)品種と育種材料の遺伝的多様性と構造【JST・京大機械翻訳】
2021年度
トウモロコシ単交雑成績およびPythium根および茎腐病抵抗性を決定するための親代性に基づく最良線形不偏予測【JST・京大機械翻訳】
2021年度
Germination stimulatory activity of bacterial butenolide hormones from Streptomyces albus J1074 on seeds of the root parasitic weed Orobanche minor
2021年度
Examination of Yield Components and the Relationship Between Dry Matter Production and Fruit Yield in Greenhouse Sweet Pepper (Capsicum annuum)
2021年度
Verification of the Effects of End-of-Day-cooling on Floral Differentiation and Cut-flower Characteristics in Carnation (Dianthus caryophyllus L.)
2021年度
A Review of Japanese Greenhouse Cucumber Research from the Perspective of Yield Components
2021年度
Instrumental Evaluation of Flesh Texture in Apple Cultivars
2021年度
The Effect of Greenhouse Cultivation Under a Heat Insulation Film Covering on Tomato Growth, Yield, and Fruit Quality in a Subtropical Area
2021年度
Temporal Changes in Quercetin Accumulation and Composition in Onion (Allium cepa L.) Bulbs and Leaf Blades
2021年度
Optimization Process of Plant Growth Environment for Improving Content Compounds Using Physiological and Genetic Information in a Closed-type Plant Factory
2021年度
Evaluation of the Enzymatic Saccharification Efficiency of an Energy Crop, Erianthus arundinaceus, Pretreated with Ca(OH)(2) Using both Countercurrent Washing System and pH Adjustment by Nonpressurized CO2
2021年度
DNA Contents and Karyotypes of the Natural Hybrids in Taraxacum (Asteraceae) in Japan
2021年度
Possible Role of Activin in the Adiponectin Paradox-Induced Progress of Alzheimer's Disease
2021年度
Estimating the proportion of resistance alleles from bulk Sanger sequencing, circumventing the variability of individual DNA
2021年度
Identification and validation of quantitative trait loci associated with seed yield in soybean
2021年度
A high-accuracy method for quantifying poly-gamma-glutamic acid content in natto
2021年度
Electron spin resonance analysis of different mushroom parts and their hydroxyl radical scavenging activities assessed by spin trapping method
2021年度
Lipase and protease activities in Koji cheeses surface-ripened with Aspergillus strains
2021年度
Community Analysis-based Screening of Plant Growth-promoting Bacteria for Sugar Beet
2021年度
Change of clopyralid concentration in recycled beef cattle compost
2021年度
Morphological ontogeny and molecular analyses of geographic strains of two closely related Neoseiulus species (Acari: Phytoseiidae)
2021年度
Translation of continuous artificial selection on phenotype into genotype during rice breeding programs
2021年度
Development of an SSR marker set for efficient selection for resistance to black spot disease in pear breeding
2021年度
DNA marker for resistance to Puccinia horiana in chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium Ramat.) Southern Pegasus
2021年度
Dry Direct-seeding Rice Cultivation Method Incorporating a Water-leakage Prevention Process Using a Vibratory Roller
2021年度
Development of Cooling Techniques for Small-scale Protected Horticulture in Mountainous Areas in Japan
2021年度
Records of rat control campaigns in a food market with the largest seafood trading volume worldwide
2021年度
Temperature thresholds of ecosystem respiration at a global scale
2021年度
Intraspecific variation of reproductive traits between migratory and resident populations of the rice plant skipper Parnara guttata guttata
2021年度
Genetic diversity of potato blackleg pathogens, Pectobacterium wasabiae, P. carotovorum subsp. brasiliense and Dickeya dianthicola in Japan by rep-PCR fingerprinting
2021年度
Effectiveness of floral enhancement in reducing honeybee exposure to insecticides
2021年度
Extension of sustained pheromone release for monitoring an emerging invader, red-necked longicorn beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae)
2021年度
Complete nucleotide sequence of chrysanthemum mosaic-associated virus, a novel emaravirus infecting chrysanthemum
2021年度
Life cycle assessment of peach transportation considering trade-off between food loss and environmental impact
2021年度
Bacterial Injury Induced by High Hydrostatic Pressure
2021年度
Molecular analysis of voltage-gated sodium channels to assess tau-fluvalinate resistance in Japanese populations of Varroa destructor (Acari: Varroidae)
2021年度
Investigation of clomazone-tolerance mechanism in a long-grain cultivar of rice
2021年度
Adverse effects of LPS on membrane proteins in lactating bovine mammary epithelial cells
2021年度
An Empirical Method for Diagnosing Premature Bolting Risk in Spring Cabbage by Estimating the Flower Bud Differentiation Period
2021年度
UV-B signalling in rice: Response identification, gene expression profiling and mutant isolation
2021年度
Substrate Specificities of GH8, GH39, and GH52 beta-xylosidases from Bacillus halodurans C-125 Toward Substituted Xylooligosaccharides
2021年度
ODOROUS COMPOUND REMOVAL PERFORMANCE AND WATER PROPERTIES OF A BIOTRICKLING FILTER INSTALLED IN A PIGGERY
2021年度
Varietal differences in the yield and polyphenol content of sweet potato (Ipomoea batatas L.) foliage
2021年度
A comparison of Listeria monocytogenes growth monitoring in ground pork samples by real-time polymerase chain reaction to conventional agar and most probable number methods
2021年度
Identification of quantitative trait loci for powdery mildew resistance in highly resistant cucumber (Cucumis sativus L.) using ddRAD-seq analysis
2021年度
Development of an SSR marker-based genetic linkage map and identification of a QTL associated with flowering time in Eustoma
2021年度
Improvement of diagnostic markers for resistance to Globodera pallida and application for selection of resistant germplasms in potato breeding
2021年度
Genetic region responsible for the differences of starch properties in two glutinous rice cultivars in Hokkaido, Japan
2021年度
A fresh weight-based method for evaluating soybean resistance to red crown rot
2021年度
An Unnatural Amino Acid-Regulated Growth Controller Based on Informational Disturbance
2021年度
Complete root specimen of plants grown in soil-filled root box: sampling, measuring, and staining method
2021年度
Studies on control of seed borne bacterial vegetable disease: studies on epidemiology and control of cucurbits bacterial fruit blotch
2021年度
Spectral irradiance simulation for evaluating light environments for indoor plants
2021年度
Environmental impacts of a rice-beef-biogas integrated system in the Mekong Delta, Vietnam evaluated by life cycle assessment
2021年度
The effects on adventitious root formation caused by chrysanthemum stunt viroid in Chrysanthemum morifolium and C. seticuspe
2021年度
Region-wise analysis of dairy cow movements in Japan
2021年度
Taxonomic study of plant pathogenic oomycetes
2021年度
First ground-based Fourier transform infrared (FTIR) spectrometer observations of HFC-23 at Rikubetsu, Japan, and Syowa Station, Antarctica
2021年度
NOD2 Genotypes Affect the Symptoms and Mortality in the Porcine Circovirus 2-Spreading Pig Population
2021年度
The effectiveness of an SNP marker in the cholecystokinin type A receptor gene for improving growth traits in Amakusa Daioh cross chickens
2021年度
A Ubiquitously Expressed UDP-Glucosyltransferase, UGT74J1, Controls Basal Salicylic Acid Levels in Rice
2021年度
Survival rates of the first and second offspring of Echthrodelphax fairchildii Perkins (Hymenoptera: Dryinidae) under self and conspecific superparasitism: The effects of body size of ovipositing females
2021年度
Formal ratification of the Global Boundary Stratotype Sec- tion and Point (GSSP) for the Chibanian Stage and Middle Pleistocene Subseries of the Quaternary System: the Chiba Section, Japan dagger
2021年度
Improving Quantitative Traits in Self-Pollinated Crops Using Simulation-Based Selection With Minimal Crossing
2021年度
The ubiquitin ligase Ozz decreases the replacement rate of embryonic myosin in myofibrils
2021年度
A review of global gridded cropping system data products
2021年度
The effect of 24-week continuous intake of quercetin-rich onion on age-related cognitive decline in healthy elderly people: a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group comparative clinical trial
2021年度
Contrasting roles of bond orbital interactions contributing to conformational stabilities of flavan-3-ol structures
2021年度
Manure application in managed grasslands can contribute to soil organic carbon sequestration: evidence from field experiments across Japan
2021年度
2021 Taxonomic update of phylum Negarnaviricota (Riboviria: Orthornavirae), including the large orders Bunyavirales and Mononegavirales
2021年度
Isolation of Culicoides- and Mosquito-Borne Orbiviruses in the Southwestern Islands of Japan Between 2014 and 2019
2021年度
Field evaluation of resistance to tea green leafhopper, Empoasca onukii, in tea plant
2021年度
Seasonal and weather-related controls on methane emissions from the stems of mature trees in a cool-temperate forested wetland
2021年度
Early Classification Method for US Corn and Soybean by Incorporating MODIS-Estimated Phenological Data and Historical Classification Maps in Random-Forest Regression Algorithm
2021年度
In vitro inoculation effects and colonization pattern of Leohumicola verrucosa, Oidiodendron maius, and Leptobacillium leptobactrum on fibrous and pioneer roots of Vaccinium oldhamii hypocotyl cuttings
2021年度
Bio-electrochemical impedance analysis of frozen Japanese pear tissues: And the relationships among the physical properties, total polyphenol content, and oxidase activity
2021年度
High temperature under low light conditions suppresses anthocyanin biosynthesis in snapdragon petals associated with decreased sugar levels
2021年度
Estimation of komatsuna freshness using visible and near-infrared spectroscopy based on the interpretation of NMR metabolomics analysis
2021年度
Comparison of spatial and temporal changes in riverine nitrate concentration from terrestrial basins to the sea between the 1980s and the 2000s in Japan: Impact of recent demographic shifts
2021年度
Vibration damage in guava during simulated transportation assessed by digital image analysis using response surface methodology
2021年度
Auxin induced carotenoid accumulation in GA and PDJ-treated citrus fruit after harvest
2021年度
The storage temperature affects flesh firmness and gene expression patterns of cell wall-modifying enzymes in stony hard peaches
2021年度
Farmyard manure application and associated root proliferation improve the net greenhouse gas balance of Italian ryegrass - Maize double-cropping field in Nasu, Japan
2021年度
Gap-filling eddy covariance methane fluxes: Comparison of machine learning model predictions and uncertainties at FLUXNET-CH4 wetlands
2021年度
Estimating winter energy balance and actual changes in nutrition of Mongolian grazing sheep
2021年度
First nationwide survey of the seroprevalence of Toxoplasma gondii in wild boars in Japan
2021年度
Evaluation of tall fescue as a low radiocesium-uptake grass species to replace orchardgrass in Japan
2021年度
Proanthocyanidin in the fruit of Japanese apricot (Prunus mume Sieb. et Zucc.) and their structural estimation by HPLC-ESI-MS/MS
2021年度
Aligning the harvesting year in global gridded crop model simulations with that in census reports is pivotal to national-level model performance evaluations for rice
2021年度
Novel single nucleotide polymorphisms in the bovine leukemia virus genome are associated with proviral load and affect the expression profile of viral non-coding transcripts
2021年度
Generation of 3-deoxypentulose by the isomerization and beta-elimination of 4-O-substituted glucose and fructose
2021年度
Mutations in a beta-group of solute carrier gene are responsible for egg and eye coloration of the brown egg 4 (b-4) mutant in the silkworm, Bombyx mori
2021年度
* Corresponding author at: Department of Integrated Biosciences, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo, 5-1-5 Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba 277-8562, Japan.
2021年度
Effects of cortisol on prostaglandin F2a secretion and expression of genes involved in the arachidonic acid metabolic pathway in equine endometrium- In vitro study
2021年度
The three major axes of terrestrial ecosystem function
2021年度
Mechanisms of resistance to Ralstonia solanacearum in tomato rootstocks and integrated management of bacterial wilt using high grafting
2021年度
Complete nucleotide sequence of soybean leaf rugose mosaic virus, an atypical member of the genus Bymovirus
2021年度
The transcription factor gene RDD4 contributes to the control of nutrient ion accumulation in rice
2021年度
Allochronic populations of the black chafer Holotrichia loochooana loochooana (Coleoptera: Scarabaeidae) that occur on Miyako Island, Okinawa, Japan
2021年度
Up-regulation of pathogenesis-related genes in strawberry leaves treated with powdery mildew-suppressing ultraviolet irradiation
2021年度
Fungal taxonomy and sequence-based nomenclature
2021年度
Review of sample preparation methods for chromatographic analysis of neonicotinoids in agricultural and environmental matrices: From classical to state-of-the-art methods
2021年度
Plant genome editing: ever more precise and wide reaching
2021年度
Leaf spot of barnyardgrass caused by Exserohilum oryzicola in Japan and the fungal influence on rice, barley, bread wheat, durum wheat, and soybean
2021年度
Semi-dominant effects of a novel ripening inhibitor (rin) locus allele on tomato fruit ripening
2021年度
Peritrophic matrix-degrading proteins are dispensable virulence factors in a virulent Melissococcus plutonius strain
2021年度
Lepidopteran wing scales contain abundant cross-linked film-forming histidine-rich cuticular proteins
2021年度
A modeling approach to estimating N2O emission derived from loss of soil organic matter for the Japanese greenhouse gas inventory
2021年度
Antimicrobial Resistance Genes in Bacteria Isolated From Japanese Honey, and Their Potential for Conferring Macrolide and Lincosamide Resistance in the American Foulbrood Pathogen Paenibacillus larvae
2021年度
Genome analysis provides insights into the biocontrol ability of Mitsuaria sp. strain TWR114
2021年度
Early dead ripe of bread wheat and durum wheat caused by Ophiosphaerella korrae and evaluation of the fungal influence on barley, rice, and soybean
2021年度
Substantial hysteresis in emergent temperature sensitivity of global wetland CH4 emissions
2021年度
Precipitation rather than evapotranspiration determines the warm-season water supply in an alpine shrub and an alpine meadow
2021年度
Strong regional influence of climatic forcing datasets on global crop model ensembles
2021年度
Changes in the nitrogen footprint of green tea consumption in Japan from 1965 to 2016
2021年度
Liquid Chromatographic Determination of Trace Bioavailable Neonicotinoids in Soil with Dispersive Liquid-Liquid Microextraction and Its Application for Experimental Monitoring
2021年度
Immunity against a Japanese local strain of porcine reproductive and respiratory syndrome virus decreases viremia and symptoms of a highly pathogenic strain
2021年度
Bio-functionalized titanium surfaces with modified silk fibroin carrying titanium binding motif to enhance the ossific differentiation of MC3T3-E1
2021年度
Use of several host plants with different seed maturation times by the chestnut weevil, Curculio sikkimensis (Coleoptera: Curculionidae), in mixed oak and chestnut coppice stands
2021年度
Quantifying high-temperature stress on soybean canopy photosynthesis: The unique role of sun-induced chlorophyll fluorescence
2021年度
Influences of Technological Parameters on Cross-Flow Nanofiltration of Cranberry Juice
2021年度
Occurrence and distribution of viruses infecting potato in Russia
2021年度
How to publish a new fungal species, or name, version 3.0
2021年度
Identification and behavioral assays of sex pheromone components in Smerinthus tokyonis (Lepidoptera: Sphingidae)
2021年度
A survey of antimicrobial resistance in Escherichia coli isolated from wild sika deer (Cervus nippon) in Japan
2021年度
Differential expression of three key starch biosynthetic genes in developing grains of rice differing in glycemic index
2021年度
Complete Genome Sequence of Mirabilis Crinkle Mosaic Virus Isolated from Pokeweed in Japan
2021年度
Use of environmental DNA to survey the distribution of the invasive mussel Limnoperna fortunei in farm ponds
2021年度
Anti-lipopolysaccharide antibody mitigates ruminal lipopolysaccharide release without acute-phase inflammation or liver transcriptomic responses in Holstein bulls
2021年度
Contrasting Considerations among Agricultural Stakeholders in Japan on Sustainable Nitrogen Management
2021年度
Silicon Enhances Resistance to Red Crown Rot Caused by Calonectria ilicicola in Soybean
2021年度
Improving Contagion and Horizontal Transmission of Entomopathogenic Fungi by the White-Spotted Longicorn Beetle, Anoplophora malasiaca, with Help of Contact Sex Pheromone
2021年度
Evaluation of a multi-sensor for measuring solution electrical conductivity in coir
2021年度
Breeding of Buckwheat for Usage of Sprout and Pre-Harvest Sprouting Resistance
2021年度
Development and Validation of Confirmatory Foot-and-Mouth Disease Virus Antibody ELISAs to Identify Infected Animals in Vaccinated Populations
2021年度
Abundant Synthesis of Netrin-1 in Satellite Cell-Derived Myoblasts Isolated from EDL Rather Than Soleus Muscle Regulates Fast-Type Myotube Formation
2021年度
Review: Introduction of All-Around 3D Modeling Methods for Investigation of Plants
2021年度
Production of petaloid phenotype in the reproductive organs of compound flowerheads by the co-suppression of class-C genes in hexaploid Chrysanthemum morifolium
2021年度
Impact of Activation of the Neotrehalosadiamine/Kanosamine Biosynthetic Pathway on the Metabolism of Bacillus subtilis
2021年度
Optimization of donor cell cycle synchrony, maturation media and embryo culture system for somatic cell nuclear transfer in the critically endangered Vietnamese ? pig
2021年度
Electrical and mechanical analysis to evaluate the cultivar difference in strawberries with respect to their bruising sensitivities and mass loss acceleration
2021年度
Estimating the sensory qualities of tomatoes using visible and near-infrared spectroscopy and interpretation based on gas chromatography -mass spectrometry metabolomics
2021年度
Scent emissions and expression of scent emission-related genes: A comparison between cut and intact carnation flowers
2021年度
Simple and sensitive BIO-PCR detection of potato blackleg pathogens from stem, tuber, and soil samples
2021年度
Development of Noncontact Body Temperature Monitoring and Prediction System for Livestock Cattle
2021年度
Effectiveness of filter gabions against slope failure due to heavy rainfall
2021年度
Improved estimation of gross primary production of paddy rice cropland with changing model parameters over phenological transitions
2021年度
Comparison of food supply system in China and Japan based on food nitrogen footprints estimated by a top-down method
2021年度
Identification of methoxylchalcones produced in response to CuCl2 treatment and pathogen infection in barley
2021年度
Genetic mapping of the dominant gene controlling weeping habit in Japanese chestnut (Castanea crenata Sieb. et Zucc.)
2021年度
Soil carbon stock changes due to afforestation in Japan by the paired sampling method on an equivalent mass basis
2021年度
Time-course in attractiveness of pheromone lure on the smaller tea tortrix moth: A generalized additive mixed model approach
2021年度
Consensus on the terminologies and methodologies for masticatory assessment
2021年度
Isolation and characterization of an attenuated strain of an Orthotospovirus, melon yellow spot virus
2021年度
Effect of radiofrequency heating of vacuum-packed nitrite-free sausage on quality properties and microorganism inactivation
2021年度
A potential system for the isolation and propagation of porcine deltacoronavirus using embryonated chicken eggs
2021年度
Tracking the movement of Nesidiocoris tenuis among banker plants and crops in a tomato greenhouse by DNA markers of host plants
2021年度
Effect of calcined lime (CaO) on chlamydospores of the rice false smut pathogen, Villosiclava virens, and their root attachment and infection
2021年度
Modeling biomass and yield production based on nitrogen accumulation in soybean grown in upland fields converted from paddy fields in Japan
2021年度
Stem and root rot in hydrangea caused by Pythium myriotylum and Globisporangium spp. and susceptibility of hydrangea cultivars
2021年度
Association of Genome-Wide SNP Markers with Resistance to Common Scab of Potato
2021年度
Simplified rapid differentiation of Liriomyza chinensis Kato (Diptera; Agromyzidae) genotypes A and B using PCR-RFLP
2021年度
Heat-Mitigation Effects of Irrigated Rice-Paddy Fields Under Changing Atmospheric Carbon Dioxide Based on a Coupled Atmosphere and Crop Energy-Balance Model
2021年度
Cleome hassleriana plants fully support the development and reproduction of Nesidiocoris tenuis
2021年度
Effect of freeze-drying on the antioxidant and the cytotoxic properties of Allium roseum L. and its application in stabilizing food emulsions
2021年度
A piggyBac-mediated transgenesis system for the temporary expression of CRISPR/Cas9 in rice
2021年度
Revision of estimates of climate change impacts on rice yield and quality in Japan by considering the combined effects of temperature and CO2 concentration
2021年度
Heat-killed Lactobacillus brevis KB290 attenuates visceral fat accumulation induced by high-fat diet in mice
2021年度
The transcriptomic landscapes of rice cultivars with diverse root system architectures grown in upland field conditions
2021年度
Soil organic carbon was more strongly linked with soil phosphate fixing capacity than with clay content across 20,000 agricultural soils in Japan: a potential role of reactive aluminum revealed by soil database approach
2021年度
First Report of Pear Chlorotic Leaf Spot-Associated Virus on Japanese and European Pears in Japan and Its Detection from an Eriophyid Mite
2021年度
Agricultural crop consumption induces precocious maturity in deer by improving physical and reproductive performance
2021年度
Changes in phytohormone content and associated gene expression throughout the stages of pear (Pyrus pyrifolia Nakai) dormancy
2021年度
Functional and expressional analyses of apple FLC-like in relation to dormancy progress and flower bud development
2021年度
Novel technique for non-destructive LAI estimation by continuous measurement of NIR and PAR in rice canopy
2021年度
Complete Genome Sequence of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis Strain 42-13-1, Isolated in Japan
2021年度
Complete and Draft Genome Sequences of the Cruciferous Pathogens Pseudomonas cannabina pv. alisalensis and Pseudomonas syringae pv. maculicola
2021年度
Photosynthetic and respiratory activities of spinach in an unheated greenhouse during winter in Sapporo, Japan
2021年度
農業法人における従業員満足と役職志向 ‐大規模養豚法人を対象として‐
2021年度
Increasing measurement throughput of methane emission from rice paddies with a modified closed-chamber method
2021年度
Breeding of Buckwheat to Reduce Bitterness and Rutin Hydrolysis
2021年度
Differentially methylated CpG sites related to fertility in Japanese Black bull spermatozoa: epigenetic biomarker candidates to predict sire conception rate
2021年度
Surface Water Temperature Predictions at a Mid-Latitude Reservoir under Long-Term Climate Change Impacts Using a Deep Neural Network Coupled with a Transfer Learning Approach
2021年度
Effect of photoperiod on winter and summer diapause of the soybean pod borer Leguminivora glycinivorella (Lepidoptera: Tortricidae)
2021年度
Morphological study on the immature stages of the Banana fruit caterpillar, Tiracola plagiata (Walker, 1857) and its close relative, Tiracola aureata Holloway, 1989 (Noctuidae: Noctuinae: Leucaniini) with their host plant information
2021年度
Clinical Analysis for Long-Term Sporadic Bovine Viral Diarrhea Transmitted by Calves with an Acute Infection of Bovine Viral Diarrhea Virus 2
2021年度
The Physiological Roles of Vitamin E and Hypovitaminosis E in the Transition Period of High-Yielding Dairy Cows
2021年度
Use of Near-Infrared-Mid-Infrared Dual-Wavelength Spectrometry to Obtain Two-Dimensional Difference Spectra of Sesame Oil as Inactive Drug Ingredient
2021年度
Identification of three closely linked loci conferring broad-spectrum Phytophthora sojae resistance in soybean variety Tosan-231
2021年度
低吸油性食品素材、及びその利用
2021年度
カンキツ属植物の雄性不稔性を識別する方法及びプライマーセット
2021年度
繊維強化複合材料及びその製造方法
2021年度
枠体付き捕獲粘着板及び捕獲粘着板セット
2021年度
水田の水位管理スケジュールの生成装置、生成方法、生成プログラム、制御装置、制御方法、及び制御プログラム
2021年度
採糸装置
2021年度
スイッチ装置、検知装置、二酸化炭素施用装置、および調節装置
2021年度
微小生物侵入抑制装置および方法
2021年度
アミロース含有率が低減されたソバ属植物
2021年度
果実の落下試験方法及び落下試験装置
2021年度
植物病害防除剤および植物病害防除方法
2021年度
細胞輸送装置、培養細胞の製造方法、及び細胞輸送方法
2021年度
節足動物捕獲器及び節足動物捕獲方法
2021年度
牛の評価装置及び牛の評価方法
2021年度
長尺ミノムシ絹糸の生産方法及びその生産装置
2021年度
情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
2021年度
農業支援プログラム、農業支援方法及び農業支援装置
2021年度
給排水制御装置及び給排水制御システム
2021年度
低糖質で高蛋白質なグルテン不含のパン様膨化食品
2021年度
加熱処理方法
2021年度
タマネギの収穫情報予測方法及びタマネギの収穫情報予測プログラム
2021年度
水不溶性炭水化物を離解する方法
2021年度
抗酸化剤
2021年度
農作業機
2021年度
プトレシン生産性乳酸菌
2021年度
澱粉の改質方法
2021年度
プライマーセット、リアルタイムPCR用プローブ、及びリアルタイムPCR用キット、並びにそれらの用途
2021年度
発酵乾燥装置および発酵乾燥方法
2021年度
発酵乾燥物製造方法及び発酵乾燥物
2021年度
セリシン含有粉末、及びその製造方法
2021年度
傷検出方法及び傷検出装置
2021年度
微小変化検出装置及び微小変化検出方法
2021年度
作物規格予測方法及び作物規格予測プログラム
2021年度
低酸素濃度殺虫法及びそれに用いる装置
2021年度
学習用データ生成装置、学習装置、行動分析装置、行動型分析装置、プログラム、及び記録媒体
2021年度
食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
2021年度
食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
2021年度
食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
2021年度
土壌改良剤とその使用
2021年度
葉の温度取得装置、作物の育成システム、葉の温度の取得方法および葉の温度を取得するためのプログラム
2021年度
報酬決定装置、報酬決定プログラム、報酬決定方法、報酬決定システム、および、農作業支援装置
2021年度
遠隔制御装置、遠隔制御プログラム、遠隔制御方法、および、遠隔制御システム
2021年度
選択装置、選択プログラム、選択方法、選択システムおよび農作業支援装置
2021年度
近赤外光を用いる孵化前における鶏卵の雌雄判定方法及び雌雄判定装置
2021年度
多収品種の生産性に関する分析―北海道における飼料用米品種「そらゆたか」を事例として―
2021年度
ネギ黒腐菌核病菌検出用オリゴヌクレオチド及びそれを用いた検出方法
2021年度
地震時の空気弁内の遊動弁体の動きと水圧に関する基礎的実験
2021年度
九州南部地域における線虫抑制性飼料作物パリセードグラス(Urochloa brizantha)品種MG5の広条播種栽培
2021年度
ブタの脂肪細胞分化におけるV型コラーゲンの重要性
2021年度
東洋区からのEudysantes属(鞘翅目:ゴミムシダマシ科)の4新種
2021年度
大麦赤色粒由来色素の同定とピンクシード病感染粒の簡易判別法
2021年度
ICT自動給水栓の普及加速化に関する考察
2021年度
土塊分析による土壌物理特性の簡易評価の試み
2021年度
水田土壌を弱アルカリ性に矯正するための転炉スラグおよび消石灰添加量を粘土含有量と炭素含有量に基づいて推定する方法
2021年度
校正式の傾き-切片関係の適用による土壌水分センサー5TEと5TMの簡易迅速校正法の開発
2021年度
害虫モニタリング装置
2021年度
電子タグを用いた放牧牛用自動体重測定手法
2021年度
イタリアンライグラス新品種「クワトロ‐TK5」の東北日本海側および北陸地域での生産性比較
2021年度
―西南暖地におけるイタリアンライグラスの9月播種とスーダン型ソルガムとの周年作付体系を目指して―宮崎県におけるイタリアンライグラス「Kyushu1」の普及活動
2021年度
―西南暖地におけるイタリアンライグラスの9月播種とスーダン型ソルガムとの周年作付体系を目指して―イタリアンライグラス「Kyushu1」およびソルガム「ナツサカエ」の現地実証栽培とそれらを組み合わせた周年作付体系の紹介
2021年度
―西南暖地におけるイタリアンライグラスの9月播種とスーダン型ソルガムとの周年作付体系を目指して―西南暖地でのスーダン型ソルガム「ナツサカエ」の季節生産性と安定栽培のための播種技術
2021年度
―西南暖地におけるイタリアンライグラスの9月播種とスーダン型ソルガムとの周年作付体系を目指して―イタリアンライグラス「Kyushu1」の特性と九州・沖縄地域での乾物生産性
2021年度
西南暖地におけるイタリアンライグラスの9月播種とスーダン型ソルガムとの周年作付体系を目指して―巻頭言―
2021年度
乳酸菌製剤と糖蜜を利用した無破砕無脱気の籾米サイレージ調製技術の検討
2021年度
シバ(Zoysia japonica Steud.)優占草地の生草量におよぼす放牧効果の長期的研究
2021年度
近赤外分光分析によるトウモロコシサイレージ生鮮物の飼料成分および発酵品質の迅速評価における波長選択型PLSR法の有用性
2021年度
人工気象装置及び人工気象システム
2021年度
イネウンカ類に寄生する線虫の卵を保存する方法、イネウンカ類の防除方法、農薬の製造方法、生物農薬
2021年度
ミノガの採卵器並びにそれを用いたミノガの交配方法及び採卵方法
2021年度
糖度計測方法、糖度計測装置、及び糖度計測プログラム
2021年度
着果確率推定方法及び情報出力方法
2021年度
作物の生育診断方法、及び作物の生育診断プログラム
2021年度
植物のゲノム編集方法
2021年度
対空標識、熱画像生成装置、熱画像生成方法、及びプログラム
2021年度
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
2021年度
土壌の可給態養分濃度の推定方法及び推定装置、並びに、推定モデルの生成方法及び生成装置
2021年度
農業支援プログラム、及び農業支援方法
2021年度
動物性素材の由来種、品種及び/又は品質を試験する方法及びシステム
2021年度
収穫量予測モデル生成プログラム及び予測収穫量出力プログラム
2021年度
支援装置、および土壌推定装置
2021年度
トルコギキョウ植物を判別する方法、作出する方法、及びトルコギキョウ植物
2021年度
不死化したウシ卵管上皮細胞およびその利用
2021年度
農作物関連値導出装置および農作物関連値導出方法
2021年度
新規菌株及びそれを含む組成物並びにイネ科植物の細菌性病害の防除剤
2021年度
植物体の水分ストレス制御装置及び植物体の水分ストレス制御方法
2021年度
マレック病ウイルスMeqタンパク質に対する抗体
2021年度
収穫支援装置及び収穫支援システム
2021年度
歩行型作業機
2021年度
情報処理装置および追肥時の施肥量導出方法
2021年度
植物育成鉢
2021年度
ハロー装置を備えた播種機
2021年度
食材粉粒体の製造・物性改善技術
2021年度
新規食材およびその加工方法
2021年度
自動調理器およびそれを用いたプリント飲食品の製造方法
2021年度
加工されたプリント飲食品を提供するための3Dフードプリンタ
2021年度
被提供対象の嗜好/健康に最適化されたプリント飲食品を提供するための3Dフードプリンタシステム
2021年度
血中カルシウム濃度予測装置、デバイス固定具、血中カルシウム濃度予測方法、およびプログラム
2021年度
診断システム、診断方法、診断プログラム、及び学習モデル生成装置
2021年度
農作物関連値導出装置および農作物関連値導出方法
2021年度
農作物関連値導出装置および農作物関連値導出方法
2021年度
生育状態予測方法及び生育状態予測プログラム、並びに情報処理装置
2021年度
情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム及び記録媒体
2021年度
豆類脱穀機の残渣排出機構
2021年度
抗微生物剤及び抗微生物化方法
2021年度
メタン発酵方法及びメタン発酵装置
2021年度
食品素材の製造方法
2021年度
アカマダラカツオブシムシ検出用オリゴヌクレオチド
2021年度
摩耗試験方法
2021年度
摩耗試験装置
2021年度
乳酸菌由来のアンジオテンシン変換酵素阻害剤
2021年度
コナギの葉齢と引き抜き抵抗力との関係および高精度水田用除草機の除草効果に及ぼすその影響
2021年度
イネの白未熟粒率推定方法及び栽培条件決定方法
2021年度
豚のウイルス抵抗性の判別方法、およびその利用
2021年度
イネ科長日植物の茎葉収量及び種子収量の増加方法
2021年度
高温による内部褐変症に強い `だいこん中間母本農6号' の育成経過とその特性
2021年度
ジャガイモ育種における調理適性の評価
2021年度
政策のグリーン化に向けた農業農村整備の新たな展開―7 農村地域における生ごみのメタン発酵基質としての特性把握
2021年度
政策のグリーン化に向けた農業農村整備の新たな展開―6 集排汚泥を活用した小規模メタン発酵による資源循環の実証
2021年度
政策のグリーン化に向けた農業農村整備の新たな展開―3 生態系サービスの持続的活用に向けた農業農村政策のグリーン化
2021年度
カラーチャートを用いたイチジク`桝井ドーフィン'の熟度評価
2021年度
イチゴの東南アジア向け海上輸出実現に向けた輸送環境および包装による品質保持効果
2021年度
戦略的人的資源管理と組織文化―大規模養豚法人を事例として―
2021年度
東北地方を対象とした水稲直播栽培の技術選択を支援するWebアプリケーションの開発と検証
2021年度
パスツレラ症により死亡したウサギの病理学的解析及び分離菌Pasteurella multocida血清型‐:1の遺伝的解析
2021年度
石灰窒素の夏秋期施用がカラスムギの出芽に及ぼす影響とその変動要因
2021年度
運動性の高い精子の選別捕集技術の活用に向けて
2021年度
中晩生カンキツの開花時期が生理落果および果実品質に及ぼす影響
2021年度
数種の新規株ゆるめ処理がクリ幼木の凍害軽減に及ぼす効果
2021年度
我が国におけるタマネギ直播栽培の技術的課題と研究動向
2021年度
汚水処理システムに対する養豚農家の選好:離散型選択実験による評価
2021年度
筋肉のpHが野生ニホンジカ肉の理化学特性に及ぼす影響
2021年度
接触型電極を用いたインピーダンス測定による枝肉肋骨間の切開面におけるオレイン酸割合の推定
2021年度
塩漬剤としてのMgCl2, MgSO4, またはCaSO4の添加が牛肉の理化学特性,ミネラル含量,およびドリップのグルタミン酸濃度に及ぼす影響
2021年度
植物組織の空隙率測定方法‐3.切片法‐
2021年度
メッシュ農業気象データを利用した太陽熱土壌消毒期間の有効積算地温予測法とスマートフォンアプリの開発
2021年度
Diachus auratus (FABRICIUS) (Coleoptera, Chrysomelidae, Cryptocephalinae) New for Ikei-jima Is., Sesoko-jima Is., and Aguni-jima Is. in the Okinawa Isls., Central Ryukyus, Southwestern Japan
2021年度
発酵漬物と塩―低塩で活気づく乳酸菌―
2021年度
新たに開発したサトイモ拾上機の作業精度と作業能率の評価
2021年度
ICT自動給水栓の普及加速化のためのマーケティング
2021年度
土地改良区に期待される役割,その支援策と先進的な取組み事例―2 大雪土地改良区における農村DXに向けた取組み
2021年度
高タンパク低アミロース米''きらほ''の水浸裂傷粒発生率と吸収特性
2021年度
海外酪農経営におけるICT導入およびクラスター形成の可能性
2021年度
カナダにおける小麦品種開発資金回収をめぐる動向
2021年度
飼料生産コントラクターにおける対象作物・事業規模に応じた機械装備選択に関する考察 ‐混合整数非線形計画法によるコントラクター経営計画モデルの構築とシミュレーション‐
2021年度
大区画圃場整備地域における大規模借地経営の出作と農村集落 ‐構造改革先進地域・北陸地域を対象に‐
2021年度
アブシシン酸を介する種子休眠制御の分子機構
2021年度
北海道十勝地方におけるワイン用ブドウ3品種の品質と単収およびビンテージ評価に及ぼす栽培前年と当年の気象条件の影響
2021年度
Taxonomic Notes on the PIC's Type Specimens Deposited in the LEPESME Collection of Musee des Confluences, Lyon (Coleoptera, Cerambycidae, Lepturinae)
2021年度
有機質肥料活用型養液栽培:硝化微生物群の解析および土壌創製への展開 硝化微生物群を活用した人工土壌の創製
2021年度
有機質肥料活用型養液栽培:硝化微生物群の解析および土壌創製への展開 有機質肥料活用型養液栽培の病害抑制効果の解析と応用
2021年度
有機質肥料活用型養液栽培:硝化微生物群の解析および土壌創製への展開 有機質肥料活用型養液栽培における微生物叢解析
2021年度
熊本地震において空気弁が破損に至る空気弁内圧力の推定
2021年度
農業農村工学におけるデジタルトランスフォーメーション―1 農地基盤デジタルプラットフォームを活用したDXの展望
2021年度
牛異常産への関与が疑われるディアギュラウイルスの京都府における浸潤状況調査
2021年度
腸管外病原性大腸菌による哺乳豚の大規模死亡事例
2021年度
Colletotrichum spaethianumによるアスパラガス炭疽病の発生(病原追加)
2021年度
野菜類の種子伝染性細菌病害 ‐特にウリ科野菜果実汚斑細菌病の生態と防除に関する研究‐
2021年度
トマトの青枯病抵抗性機構と防除に関する研究
2021年度
日本で初めて発見されたテンサイシストセンチュウ個体群の寄主範囲
2021年度
近赤外分光分析を用いたエンバクの飼料成分値の推定
2021年度
RTK‐UAV測量において3次元モデルのDomingを低減する方法―GCPを使用せずにcmレベルの精度を実現する撮影・データ処理―
2021年度
UAV観測と機械学習による土壌特性の空間分布推定―データ拡張手法の土壌理化学性指標への適用―
2021年度
潜在的な性能と経済性から見た直進自動操舵機能付田植機の将来展望
2021年度
家畜排せつ物の堆肥化に利用される副資材のかさ密度の推定
2021年度
アミノ酸による病害虫抵抗性誘導
2021年度
野鳥から分離されたClass Iトリオルトエイブラウイルス1型(ニューカッスル病ウイルス)の鶏感染性
2021年度
「地下水と農業の関わり」茶園への窒素施肥量の削減が周辺水系の水質に及ぼす長期的な影響の評価―静岡県牧之原台地周辺地域における1995年~2018年の水質調査を事例として―
2021年度
新型コロナウイルス感染症の流行と疫学的解析について(その3)
2021年度
偏光光学系XRF装置を用いるアジア米の微量元素の定量及び産地判別への適用
2021年度
新たな土地改良長期計画と新たな農業農村工学の役割と技術―2)多面的機能支払による農村協働力の発揮と農村自治組織
2021年度
テンサイシストセンチュウの数種緑肥作物への寄生程度と緑肥作物栽培による密度への影響
2021年度
国立大学法人および研究開発法人の新たな展開方向―4 農研機構農村工学研究部門が中長期計画で目指すもの
2021年度
多揉捻製茶法が乾燥および製品に及ぼす影響
2021年度
平棚栽培果樹用ドリフト低減型防除機の騒音低減効果
2021年度
用水路向け無線操縦式水草刈機の試作 ‐ 航行性能及び水草等の刈り取りの調査結果 ‐
2021年度
チャ品種`サンルージュ'の挿し木床での生育
2021年度
茶の葉酸の含量と栽培法,加工法,浸出法および品種との関係
2021年度
外国産抹茶と比較した日本産抹茶の特徴を表す香気寄与成分
2021年度
茶園におけるアセチル化グリセリドのチャノミドリヒメヨコバイに対する防除効果
2021年度
クワシロカイガラムシ抵抗性の中生緑茶用新品種`かなえまる'
2021年度
カルシウム溶脱がコンクリートと無機系補修材料とのせん断付着強度へ及ぼす影響
2021年度
Additional Records of Ivalia variabilis TAKEMOTO et SUENAGA (Coleoptera, Chrysomelidae, Galerucinae) from Okinawa-jima Is., the Central Ryukyus, Southwestern Japan
2021年度
Distribution Records of Aquatic Coleoptera from Iheya-jima Island, the Ryukyus, Japan
2021年度
山腹水路をスマート化し強靭な中山間農業を未来に継承する
2021年度
農業用車両のスマート化と安全技術―自動化農機,ロボット農機の動向と安全性―
2021年度
農村マネジメントの視野を広げるドローンセンシング
2021年度
ICTを活用した圃場水管理システム導入の効果と課題
2021年度
スマート農業技術は水田農業を強くするか―秋田県内の集落営農とイタリアの有機稲作実践事例に基づいて―
2021年度
ため池への土砂流入時の堤体に対する作用荷重の評価
2021年度
ICT自動給水栓を導入した土地改良区に関する質的分析
2021年度
多時期のSentinel-2衛星データと水田台帳データを用いた水田の取水開始時期と作付水稲の種類との関係性の分析
2021年度
電子スピン共鳴法を用いた新規食品分析法の開発研究
2021年度
養豚農場排水中硝酸性窒素等およびアンモニア性窒素の簡易濃度推定法
2021年度
ドングリ中毒の診断のためのドングリ中総ポリフェノールの簡易抽出法
2021年度
子牛におけるルーメンアシドーシスの関与が疑われたPichia kudriavzeviiによる消化管真菌症
2021年度
牛肺炎症例から分離された既知の菌種には属さないレンサ球菌
2021年度
DICを用いた遠心載荷振動実験の盛土模型の変位分布と亀裂の評価
2021年度
HojoLook―relative Green Red Vegetation Index(rG)解析を簡単に行えるGUIアプリケーション
2021年度
極晩生ギニアグラス「うーまく」(Panicum maximum Jacq.)の異なる栽培日数における乾物収量,飼料成分および第一胃内分解性
2021年度
輸入アルファルファ乾草の代替として早刈りオーチャードグラス1番草サイレージの給与が乳牛の飼料消化および乳生産に及ぼす影響
2021年度
新たな土地改良長期計画と新たな農業農村工学の役割と技術―4)大規模経営体の増加に対応するための配水管理の課題
2021年度
記録的な豪雨に対応する農業農村地域の役割―2 降雨特性を踏まえたため池の洪水調節効果の評価
2021年度
農作業でドローンを利用するための法令と知識
2021年度
カンショ直播における種イモの押倒し植付け機の開発
2021年度
豚肉の高付加価値化のための脂肪蓄積制御に関する研究
2021年度
全身皮下気腫を呈し死亡した子牛からのPaeniclostridium sordelliiの分離
2021年度
鶏伝染性気管支炎ウイルスの遺伝子型特異的PCRプライマーを用いた型別
2021年度
植物蛋白質利用の方向性
2021年度
地震時の空気弁内における圧力破壊現象の再現
2021年度
記録的な豪雨に対応する農業農村地域の役割―5 農業用ダムの諸元に基づく事前放流の治水効果の定量化
2021年度
記録的な豪雨に対応する農業農村地域の役割―4 平成30年7月豪雨によるため池への土砂流入時の被災要因
2021年度
記録的な豪雨に対応する農業農村地域の役割―3 圃場スケールでの田んぼダムによる豪雨時の雨水貯留機能
2021年度
博士号取得者からの提案―8 社会人から目指した研究者への道
2021年度
記録的な豪雨に対応する農業農村地域の役割―1「令和2年7月豪雨」に見た国土強靭化に向けた今後の技術開発
2021年度
一般消費者および調理従事者を対象としたアンケートによる肉料理の「こく」の認識に関係する味覚表現用語の推定
2021年度
無人機自動制御による大規模災害時のため池被災状況調査の可能性
2021年度
2010~2018年に北海道十勝管内で牛から分離されたコリスチン耐性大腸菌
2021年度
北海道畑作経営における土地利用の動向と今後の展望―十勝地域A町の2004~14年の作物別作付面積および作付構成比率の変化から―
2021年度
都府県における子実用トウモロコシ生産の拡大方策―岩手県先駆事例における分析から―
2021年度
Iターン者の活動環境への評価が地域コミットメントに及ぼす影響―和歌山県那智勝浦町色川地区を事例に―
2021年度
筆ポリゴン,農地ピンおよび土壌図データを組み合わせた全国版統合農地データAPIの開発
2021年度
―トウモロコシ研究の最前線 栽培から給与・乳生産まで―北海道における自給濃厚飼料利用による牛乳・乳製品の特徴
2021年度
―トウモロコシ研究の最前線 栽培から給与・乳生産まで―北海道における自給濃厚飼料としてのトウモロコシ生産・利用技術
2021年度
かたさの異なるモモ果実の衝撃損傷特性
2021年度
農業技術体系データの作成・利活用の現状と課題―営農計画支援システムFAPS‐DBの運用試験の経験をふまえて―
2021年度
Cryo‐plate法を用いた交雑ポプラ培養体の超低温保存技術の開発
2021年度
高温キュアリング処理によるサツマイモ`高系14号'「なると金時」の貯蔵性向上効果
2021年度
薬用作物トウキの収穫適期推定プログラムの開発
2021年度
農業用ダムにおける洪水調節機能の増進方策―5 農業用ダムの洪水調節機能強化に向けた堆砂量予測式の更新
2021年度
トラクタ追突事故対策に関する北海道内の農業者の意識調査
2021年度
大豆用高速畝立て播種機の開発―試作機と慣行機を比較する播種・栽培試験―
2021年度
放散成分プロファイリングによるホールおよびカットキャベツの鮮度評価
2021年度
抹茶ラテの連続飲用がストレスへ与える影響についての予備的調査
2021年度
コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制
2021年度
鳥獣害対策の技術開発と普及における農作業データ集の活用
2021年度
イチジクとイヌビワの種間交雑体BC1個体群から選抜した系統「励広台1号」のイチジク株枯病に対する抵抗性評価:イチジク株枯病菌の土壌および新梢有傷接種が幼苗の生存に及ぼす影響
2021年度
葉に褐変症状を示すチャ細菌病のダイレクトPCRによる遺伝子診断
2021年度
磁気共鳴画像法
2021年度
データ駆動型大規模水稲作のための圃場別データセットの構築とその利用
2021年度
食用オオムギ品種シュンライにおける硝子率とβ-グルカン含有率の変動要因解析と施肥法による両品質の制御
2021年度
稲麦二毛作水田における無リン酸と無カリで遅効性被覆尿素肥料のみを用いた水稲湛水直播栽培の生育と収量
2021年度
非破壊計測による水稲生育形質の推定精度の検討
2021年度
わが国の水稲栽培における気象要因が収量の地域間差異に及ぼす影響‐形態・乾物生産特性の解析‐
2021年度
水稲乾田直播栽培において苗立ちを疎にするとより穂重型の生育になる
2021年度
漏生イネ・雑草イネ防除における石灰窒素の効果の変動要因と活用技術
2021年度
Ixalma memnonia MORIMOTO (Coleoptera, Curculionidae, Curculioninae) New for Iriomote-jima Island, the Ryukyus, Japan, with a Biological Note
2021年度
短日日長下における日本水稲の不稔発生の品種間差と周年変化
2021年度
寒冷地におけるコムギの穂の諸形質の栽培地および品種間比較
2021年度
異なる栽培法がテンサイ黒根病の被害に及ぼす影響と抵抗性品種による防除効果
2021年度
日本国内に分布するCAM植物及びその生育環境
2021年度
休眠を持つ水稲種子の発芽とα-アミラーゼの発現に及ぼす浸種条件の影響
2021年度
わが国の水稲栽培における気温が千粒重に及ぼす影響‐作物統計を用いた解析‐
2021年度
イネ科植物における塩腺の構造と機能
2021年度
植物ウイルスに対するレクチン抵抗性の作用機作とその応用
2021年度
シミュレーションモデル(PADDY‐Large)と種の感受性分布(SSD)を用いた複数の農薬使用に伴う累積的生態リスク評価手法の開発:茨城県南部桜川支流域における水稲栽培への適用
2021年度
採卵鶏育成場における鶏伝染性気管支炎の発生とその対策
2021年度
那須地域の現地農家水田におけるオオナリ疎植栽培による飼料用米の省力・持続的な多収生産体系の実証
2021年度
Eight New Edaphic Weevils of the Genus Otibazo MORIMOTO (Coleoptera, Curculionidae, Molytinae) from the Ryukyus, Southwestern Japan
2021年度
A Note on the Distribution of Tychius (Tychius) breviusculus DESBROCHERS DES LOGES (Coleoptera, Curculionidae, Curculioninae) in the Miyako Islands, Ryukyus, Japan
2021年度
New Records of Three Carabid Beetles (Coleoptera, Carabidae) from Ie-jima Island, the Ryukyus, Japan
2021年度
日本の沿岸水域で見いだされたLycosidクモ類【JST・京大機械翻訳】
2021年度
深層学習によるコナジラミ類の微小発生音を用いた種およびバイオタイプの判別
2021年度
養豚汚水処理施設の設計に用いる窒素負荷量原単位の策定
2021年度
豚における薬剤耐性菌と腸内細菌叢の関連に関する最近の話題と研究―持続可能な養豚産業の確立に向けて―
2021年度
アフリカ豚熱ワクチン開発の現状
2021年度
アフリカ豚熱(ASF)の感染状況について
2021年度
―トウモロコシ研究の最前線 栽培から給与・乳生産まで―飼料用トウモロコシの子実生産に関する研究の取り組み
2021年度
国内オオムギ品種・系統の越冬性とフルクタン含量およびフルクタン代謝酵素遺伝子多型の関係
2021年度
めん羊による粗飼料の選択採食性評価の再現性
2021年度
土壌断面標本(モノリス)の作製法
2021年度
テンサイ一代雑種およびそれらの親系統の群落表面温度の系統間差
2021年度
黒毛和種における発情周期中の黄体ドプラと黄体機能との関係性
2021年度
東日本大震災から10年・復興の課題と展望―6 原発事故後の初期における農業用水に関する調査研究と教訓
2021年度
東日本大震災から10年・復興の課題と展望―5 請戸川の水を用いた水稲栽培における放射性セシウムの影響
2021年度
近赤外ハイパースペクトルイメージングを用いたニホンナシ糖度分布推定方法の開発
2021年度
「JAMAICA」由来の雑種弱勢遺伝子を有する赤米中間母本系統「奥羽赤PL8」の育成とその利用
2021年度
低地温耐性が高く品質特性が良好なサツマイモ系統の育成経過
2021年度
穂発芽性に優れた秋まき超強力コムギ品種「ゆめちから2020」の育成
2021年度
日本のイネ品種を背景とした準同質遺伝子系統の比較栽培による収量関連9対立遺伝子の遺伝的効果
2021年度
スターチシンターゼIIIa(ssIIIa)遺伝子型および穀粒硬度がオオムギのβ-グルカン含有率および穀粒形質に及ぼす影響
2021年度
春定植タマネギに対する東北地方での最適施肥量推定
2021年度
メタン発酵消化液の秋冬ダイコンへの施用ならびに化学肥料の代替可能性
2021年度
36カ月齢ホルスタイン種乳用雌牛の第一胃鼓脹症を伴う多発性類表皮嚢胞
2021年度
Scedosporium apiospermum complexによる壊死性胎盤炎がみられた黒毛和種牛の流産
2021年度
色彩を用いた発酵種パンの香り評価
2021年度
土壌水分センサーEC-5と5TEの簡易迅速校正法におけるパラメータの適切な設定範囲
2021年度
温暖地での乾田直播栽培における水稲F1ハイブリッド品種群「ハイブリッドとうごうシリーズ」の多収性
2021年度
寒冷地の黒ボク土水田でのプラウ耕鎮圧体系乾田直播栽培における水稲の生育および収量
2019年度
ヨーネ菌検出用プローブ、それを用いたヨーネ菌の検出方法並びにヨーネ菌検出用キット
2019年度
果菜類栽培施設へのチョウ目害虫の飛翔行動を合成超音波により阻害する方法
2019年度
耐凍性判定方法、耐凍性判定装置及び栽培装置
2019年度
核酸、プライマーセットおよびこれを用いたカンジダタス・リベリバクター・ソラナケアルムの検出方法
2019年度
冷凍した「ぽろたん」果実の熱水を用いた剥皮法
2019年度
カンキツの着花制御法
2019年度
葯特異的にプロモーター活性を有するDNA、及びその利用
2019年度
トリアシルグリセロールリパーゼ変異植物
2019年度
農業用背負い型作業機
2019年度
リンゴの蜜様香気を表現する香料組成物および香気付与方法
2019年度
微生物農薬、並びに植物の虫害抵抗性付与及び品質低下抑制方法
2019年度
プロシアニジン類の分析方法及び分析システム
2019年度
DHA入りムースの製造方法
2019年度
水中微生物採集器、および水中微生物採集方法
2019年度
生シラスを配合した仔魚用飼料及びその製造方法
2019年度
横メタセンタ高さ推定装置及び横メタセンタ高さ推定方法
2019年度
海象推定装置及び海象推定方法
2019年度
カキの採苗器
2019年度
ウナギ仔魚の飼育方法及び装置
2019年度
酸素ガス置換包装又は酸素ガス置換貯蔵を用いたマグロ類等の筋肉の冷蔵、冷凍、解凍、貯蔵法、並びに酸素ガス置換包装されたマグロ類等の筋肉
2019年度
リグニン凝集剤、その製造方法およびそれを使用するリグニン回収方法
2019年度
エポキシ樹脂組成物、その硬化物、およびそれを用いた接着剤
2019年度
抗ウイルス用組成物
2019年度
牛の第一胃鼓脹症検出方法及び第一胃鼓脹症検出システム
2019年度
高ルチン含有ダッタンソバふすま及びそば粉の製造方法、並びに高ルチン含有食品素材の製造方法
2019年度
植物保護能力を有する微生物
2019年度
セシウム吸着材、その利用、および、セシウム吸着材の製造方法
2019年度
アグロバクテリウム、及びそれを用いた形質転換植物の製造方法
2019年度
ミネラルが強化され、粘度特性が改変された馬鈴薯澱粉およびその利用
2019年度
組み換え鳥パラミクソウイルス
2019年度
体液による抗原抗体反応阻害を防止する物質
2019年度
インフルエンザウイルス解析装置、インフルエンザウイルス解析方法及びインフルエンザウイルス解析プログラム
2019年度
家畜の体調監視装置、情報処理装置、家畜の体調監視方法及び家畜の体調監視プログラム
2019年度
発酵飼料の製造方法
2019年度
二酸化炭素施用システム、二酸化炭素制御装置、二酸化炭素施用方法およびプログラム
2019年度
抗体またはその可変領域を含む抗体断片、抗原ポリペプチド、およびその利用
2019年度
有機性廃棄物の堆肥化における通気システム
2019年度
分配装置及び粉粒体充填方法
2019年度
家畜の飼育方法及び乳の製造方法
2019年度
簡易加温システムを備えたリアクターによる養豚排水の硫黄脱窒技術
2019年度
腸疾患の予防剤および/または治療剤
2019年度
家禽始原生殖細胞の遺伝子改変方法、遺伝子改変された家禽始原生殖細胞、遺伝子改変家禽の生産方法及び家禽卵
2019年度
食肉製品の脂肪に占める豚の脂肪の割合の測定法
2019年度
農業支援システム及び農業支援方法
2019年度
花きの着色ムラ防止剤
2019年度
1km-メッシュ農業気象データを利用したスマートフォン版イネ稲こうじ病と紋枯病の発生・リスク予測システム
2019年度
Electronic Record Assistant for Breeding edition NARO Apple
2019年度
メッシュ農業気象データ利用ツールライブラリ
2019年度
多面的機能支払活動記録システム
2019年度
食肉検査場での検査結果の入力・集計のためのタッチパネル用入力補助システム
2019年度
養豚場における抗菌剤使用量のデータ解析プログラム
2019年度
PigINFO Disease(Excel版)
2019年度
防除適期提示機能付き現場情報収集アプリ及びサーバプログラム
2019年度
全県規模収穫作業管理支援システム
2019年度
トウキ収穫適期推定プログラム
2019年度
センシング画像取得率計算プログラム
2019年度
ヘプタクロル類の残留濃度分布推定計算プログラム
2019年度
有機質資材土壌培養窒素無機化データベース(九州沖縄版)
2019年度
ニンニクの根すり精度評価アプリ
2019年度
ドローン空撮画像の配信・閲覧のためのウェブシステム
2019年度
近交係数、血縁係数および遺伝的寄与率の算出プログラム
2019年度
日射比例灌水装置制御プログラム
2019年度
農業用ダム地震観測波形記録逐次図化解析プログラム
2019年度
地震観測記録逐次処理プログラム
2019年度
メッシュ農業気象データシステムから指定した緯度経度と日付範囲の気象データを取得するMicrosoftExcel用マクロプログラム
2019年度
被覆尿素肥料からの窒素溶出量の計算ツール
2019年度
過去に配信したメッシュ農業気象データを再現するためのプログラム
2019年度
標的DNAに変異が導入された植物細胞、及びその製造方法
2019年度
IonBreeders
2019年度
微生物、リグノセルロース系バイオマス分解用組成物、糖化液の製造方法及びリグノセルロース系バイオマス由来化合物の製造方法
2019年度
アンジオテンシン変換酵素2活性を有するポリペプチド、前記ポリペプチドをコードする遺伝子、前記遺伝子を含有する発現プラスミド、前記発現プラスミドで形質転換された形質転換体及び前記酵素の製造法
2019年度
籾摺ロール及び籾摺り方法
2019年度
積算地温達成程度判断用アプリ
2019年度
地震時のため池堤体土の強度低下算定プログラム
2019年度
WEB-iDAS(iDAS)
2019年度
小麦の発育ステージを予測するプログラム
2019年度
「ため池防災支援システム」メインシステム
2019年度
水稲の収穫適期を診断するプログラム
2019年度
多面的機能支払交付金経済評価ツール(Microsoft Excel版)
2019年度
多面的機能支払交付金経済評価ツール(WEBアプリケーション)
2019年度
バイオマスを用いた液体燃料製造方法
2019年度
1km-メッシュ農業気象データ版イネ紋枯病の発生予測システム
2019年度
小麦の子実水分および穂発芽発生危険度を予測するプログラム
2019年度
QFarmLandManager
2019年度
日別気象データから世界の主要穀物の潜在的な播種時期・収穫時期を推定するプログラム
2019年度
「ため池防災支援システム」ワークフローシステム
2019年度
「ため池防災支援システム」豪雨解析システム
2019年度
日本全国1km地域気候予測シナリオデータセット(略称:農研機構シナリオ2017)
2019年度
セイヨウミツバチの尻振りダンス自動解読プログラム
2019年度
インフルエンザウイルスゲノム解析ソフトウェアFluGAS Ver.2
2019年度
有機質資材特性データベース(九州沖縄版)
2019年度
並行複式無機化反応の触媒として最適化された微生物群の種菌の製造方法
2019年度
走行型草刈機
2019年度
結球野菜収穫機
2019年度
農用車両の除泥装置
2019年度
引越し装置及び収穫装置
2019年度
組合せ計量装置および組合せ計量方法
2019年度
除草機
2019年度
農業用音波照射システム及び植物育成方法
2019年度
携帯用作業機械
2019年度
操舵制御装置および旋回状態推定方法
2019年度
葉物野菜の運搬装置
2019年度
残餌量測定装置および残餌量測定用プログラム
2019年度
タイヤスクレーパ
2019年度
酵母エキスの製造方法
2019年度
4-HPPD阻害剤に対する抵抗性又は感受性が高められた植物
2019年度
チトクロームP450をコードする遺伝子及びその利用
2019年度
形質転換植物、形質転換植物を用いた糖含有滲出物の製造方法
2019年度
カドミウム吸収制御遺伝子、タンパク質、及びカドミウム吸収抑制イネ
2019年度
4-HPPD阻害剤に対する抵抗性又は感受性が高められた植物
2019年度
標的DNAに変異が導入された植物細胞、及びその製造方法
2019年度
植物の深根性を制御する遺伝子Dro1とその利用
2019年度
青果物の剥皮方法及び剥皮青果物
2019年度
抗炎症剤
2019年度
VITRIGEL
2019年度
高純度セレブロシドの製造方法
2019年度
NARO Style
2019年度
NARO Way
2019年度
ふくむらさき
2019年度
つきあかり
2019年度
あきあかね
2019年度
にじのきらめき
2019年度
いなほっこり
2019年度
はるのおうぎ
2019年度
さとのつき
2019年度
むらさきはるか
2019年度
電気柵用電線支持具
2019年度
電気柵用電線支持具
2019年度
土留め用ブロック
2019年度
土留め用ブロック
2019年度
摘果補助具
2019年度
果実の樹上脱渋シールおよびそれが貼付された果実
2019年度
接ぎ木方法
2019年度
接ぎ木方法
2019年度
溝開け機構および播種機
2019年度
結球野菜収穫機
2019年度
管体の離脱防止機構
2019年度
可溶化剤
2019年度
塩味増強剤
2019年度
食品害虫検出用オリゴヌクレオチド
2019年度
遺伝子組換えカイコにより生産したビオチン化酸化LDL受容体・終末糖化産物受容体
2019年度
試料作製装置および試料作製方法
2019年度
非アルコール性脂肪肝治療用組成物、非アルコール性脂肪肝の治療剤の候補物質のスクリーニング方法及びDNAチップ
2019年度
回転機器の検査装置、回転機器及び回転機器の状態管理システム
2019年度
圃場用給排水システム
2019年度
溝形成用バケット
2019年度
溝形成装置及び溝形成方法
2019年度
排水装置
2019年度
クロテンコナカイガラムシの性誘引物質
2019年度
農地土壌に含まれる汚染物質の回収装置
2019年度
地下水揚水システムおよびそのシステムを用いた揚水方法
2019年度
放射線計測装置とその装置を用いた放射線計測方法
2019年度
ポティウイルス抵抗性を有するポリヌクレオチド、タンパク質およびそれらの用途
2019年度
測定装置
2019年度
収容物の分散化構造
2019年度
自然通風湿式シェルター及び測定装置
2019年度
地域集中探索型天敵製剤
2019年度
イチゴ属植物の四季成り性関連マーカーとその利用
2019年度
イチゴ属植物のうどんこ病抵抗性関連マーカーとその利用
2019年度
グルテン及び増粘剤を含まない米粉パンの製造方法
2019年度
フタスジコナカイガラムシの性誘引物質
2019年度
抗光老化剤
2019年度
徐放性フィルム
2019年度
組成物、医療用組成物及び組成物の製造方法
2019年度
特性推定モデル生成装置および方法、解析対象の特性推定装置および方法
2019年度
細胞死誘導ベクター及びそれを有する部位特異的細胞死誘導カイコ系統
2019年度
ウイルス複製阻害剤
2019年度
幼若ホルモンセンサー
2019年度
標的DNAに変異が導入された植物細胞、及びその製造方法
2019年度
標的DNAに変異が導入された植物細胞、及びその製造方法
2019年度
茶葉抽出物
2019年度
ジャガイモ作物体の生育状態診断方法
2019年度
近赤外分光法を用いた生体特性値測定方法及び測定装置
2019年度
3-オキサビシクロ〔3.3.0〕オクタン骨格を有する化合物の製造方法、前記化合物、前記化合物の中間体、ゴマダラカミキリの性刺激剤、及びゴマダラカミキリの防除剤
2019年度
オリゴ糖の製造方法
2019年度
菌体外多糖産生量の促進方法
2019年度
ソルガム乾汁性制御遺伝子、およびそれを用いて植物の搾汁特性を制御する方法
2019年度
苦みが低減された無塩大豆発酵調味料の製造方法
2019年度
食品用改質剤及びその製造方法
2019年度
緩衝材による果物等の被梱包物の保護方法
2015年度
ななはるか
2015年度
夏の輝
2015年度
こなだもん
2015年度
PM10号
2015年度
KN00-114
2015年度
しまのうしえ
2015年度
黒海道
2015年度
KY01-2044
2015年度
たつまろ
2015年度
こがねさやか
2015年度
せとのかがやき
2015年度
フクハヤテ
2015年度
いわいだわら
2015年度
アンジュ
2015年度
LN-IR01
2015年度
CBP-3
2015年度
AE-P24
2015年度
あのみのり2号
2015年度
はつまる
2015年度
ほしあかり
2015年度
太豊
2015年度
コシヒカリ環1号
2015年度
裏漉し装置
2015年度
土壌が有する白紋羽病抑止活性の評価方法
2015年度
細胞質不和合性阻害による糸状菌類へのウイルス導入方法
2015年度
線虫を用いた菌類寄生ウイルスを糸状菌に導入する方法
2015年度
リンゴの花粉取得方法
2015年度
イネ縞葉枯病に対する抵抗性又は感受性の判定方法
2015年度
コムギのアブシジン酸分解酵素遺伝子変異の検出方法
2015年度
4-HPPD阻害剤に対する抵抗性又は感受性が高められた植物
2015年度
植物の種子休眠性を支配する遺伝子およびその利用
2015年度
イネ科植物の高温障害を低減させる方法、及び高温耐性イネ科植物
2015年度
裏漉し機の運転方法及び自動裏漉し装置
2015年度
たちはやて
2015年度
農作業機及び不耕起播種方法
2015年度
イチゴ葉縁退緑病の病原体Candidatus Phlomobacter fragariaeの検出方法
2015年度
外来遺伝子を導入しない、非遺伝子組換えの遺伝子欠損株とその作製および選抜方法
2015年度
白秋
2015年度
おいCべりー
2015年度
こいのか
2015年度
おおきみ
2015年度
カレンベリー
2015年度
さちのか
2015年度
はつながは
2015年度
自脱コンバイン収穫作業所要燃費計算プログラム version 1.0
2015年度
きゅうり中間母本農7号
2015年度
カーネアイノウ1号
2015年度
豊楽台
2015年度
麗玉
2015年度
太雅
2015年度
なるみ
2015年度
ソルトスター
2015年度
オオナリ
2015年度
とよめき
2015年度
にしきまる
2015年度
CR寒次郎
2015年度
NN診断情報管理システム
2015年度
NN診断携帯端末アプリケーション・プログラム(Android版)
2015年度
NN診断携帯端末アプリケーション・プログラム(iOS版)
2015年度
LaRCデータ通信制御プログラム
2015年度
豪雨時のため池の貯水位予測システム
2015年度
GPS & Field Data Viewer
2015年度
Plant Apex Tracker
2015年度
平均風速および突風率を推定する風況シミュレーションプログラム
2015年度
モモ育種実生調査データベース
2015年度
インフルエンザウイルスゲノム解析ソフト
2015年度
セトデュール
2015年度
ほしみのり
2015年度
CHU57
2015年度
みなちから
2015年度
ふくのこ
2015年度
つきすずか
2015年度
クワトロ
2015年度
きたげんき
2015年度
ニシハルカ
2015年度
那系33号
2015年度
えんれいのそら
2015年度
防潮堤構築用ブロック
2015年度
JEC1
2015年度
PI2008
2015年度
Kyushu 15
2015年度
リッキー
2015年度
きらきら銀河
2015年度
キタミツキ
2015年度
えさじまん
2015年度
パールスターチ
2015年度
サラホワイト
2015年度
悠白
2015年度
穀粒選別装置
2015年度
選別装置
2015年度
果柄除去装置
2015年度
石礫除去機
2015年度
乳牛の健康状態管理方法及び管理システム
2015年度
ブームスプレーヤ及びブーム制振装置
2015年度
ブームスプレーヤ及びブーム制振装置
2015年度
ブームスプレーヤ及びブーム制振装置
2015年度
作業用補助具
2015年度
果実の容器詰め装置及び果実搬送機構
2015年度
脱穀装置
2015年度
施肥装置
2015年度
脱穀装置
2015年度
粒状物の分配装置
2015年度
穀物種子の消毒装置及び消毒方法
2015年度
舌で押しつぶして食しやすい固形状食品の簡易評価法
2015年度
セルロース系バイオマス原料の酵素糖化方法
2015年度
アフラトキシン定量方法、アフラトキシン定量装置、および、プログラム
2015年度
生体数モデル生成装置、生体数モデル生成方法、サイトメーター、および、プログラム
2015年度
抗肥満剤の製造方法
2015年度
米加工素材の製造法
2015年度
危害要因定量方法、危害要因定量装置、および、プログラム
2015年度
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とした還元力を備えた水溶性鉄供給剤
2015年度
チョウ目害虫の飛来を合成超音波で抑止する方法
2015年度
防潮堤構築用ブロック
2015年度
マイクロプレート
2015年度
粉塵対策作業台
2015年度
粒状物の分配装置
2015年度
粒状物の分配装置
2015年度
米粉パン類生地の製パン性向上方法
2015年度
細胞培養プレートおよびその製造方法
2015年度
砂糖の製造方法
2015年度
還元性有機物を原料とするフェントン反応触媒
2015年度
貯穀チョウ目害虫を合成超音波で忌避せしめる方法
2015年度
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とするフェントン反応触媒
2015年度
デルフィニジンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
2015年度
液散布機
2015年度
堆肥化装置および堆肥化方法
2015年度
臭気量平準化方法及び装置
2015年度
可変径ロールベーラ
2015年度
可変径ロールベーラ
2015年度
農作業車の旋回開始位置設定装置及び旋回開始位置設定方法
2015年度
果柄切断装置
2015年度
果柄切断装置
2015年度
ウエストナイルウイルス構造蛋白質特異的モノクローナル抗体、および該モノクローナル抗体を用いたウエストナイルウイルス感染の判定方法
2015年度
自動潅水方法及びその装置
2015年度
植物栽培装置及び植物栽培装置における可動ベッドの運用方法
2015年度
NK細胞活性化剤、及びNK細胞活性化方法
2015年度
リン脂質及び/又はリゾリン脂質の抽出方法
2015年度
下層土圧縮装置
2015年度
収穫後の植物体における曝光下での植物色素合成抑制方法
2015年度
ソバ粉、ソバ粉の使用方法、麺類、および麺帯加工食品
2015年度
洋菓子類製造用米粉ブレンド粉とそれを用いた洋菓子類
2015年度
パン類、麺類、菓子類向けブレンド用米粉
2015年度
シストセンチュウ孵化促進物質吸着材を用いたシストセンチュウ孵化促進物質保持体の製造方法、及びシストセンチュウ防除方法
2015年度
抗肥満剤
2015年度
クッパー細胞の効率的増殖方法およびその利用
2015年度
一塩基反復多型解析方法及び一塩基多型解析方法
2015年度
乳酸菌を利用したメラニン産生抑制用又は育毛・発毛用皮膚外用剤
2015年度
窒素除去方法
2015年度
乳酸菌およびそれらを用いた飲食物又は化粧品
2015年度
根こぶ病抵抗性アブラナ科植物の作出方法
2015年度
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とした還元力を備えた水溶性鉄供給剤
2015年度
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とするフェントン反応触媒
2015年度
ネギ属由来の成分を含む免疫賦活剤及び免疫賦活剤の製造方法
2015年度
米配合パン生地、これを用いて得られる米配合パン、及びこれらの製造方法
2015年度
農業用ハウス
2015年度
農業用傾斜地構造
2015年度
国産および外国産のイネまたはそれに由来する組織、あるいはそれらの加工品の識別法
2015年度
フラボノイド化合物
2015年度
基板上でビルドアップ型コンビナトリアルライブラリーを合成する方法
2015年度
デキストラングルカナーゼ
2015年度
脂質排泄促進剤
2015年度
イネまたはそれに由来する組織、あるいはそれらの加工品の品種鑑定法
2015年度
地すべり観測システム
2015年度
免疫賦活剤、当該免疫賦活剤の製造方法及び茶抽出物の免疫賦活力を増進する方法
2015年度
抗アレルギー剤及び抗アレルギー活性増強剤
2015年度
フラボノイド含有組成物
2015年度
アオクサカメムシの誘引剤
2015年度
新規化合物及び植物成長調節剤
2015年度
植物苗の病害虫防除方法及び設備
2015年度
植物生育環境調節装置
2015年度
排土板及び排土装置
2015年度
温室構造体および温室構造体の温度調整方法
2015年度
農業用ハウス
2015年度
胆肝機能改善剤
2014年度
日本の養豚場におけるPRRS(豚繁殖・呼吸障害症候群)の浸潤状況と生産成績との関連の調査
2014年度
日本の稲作総合生産性における地域間格差の動向 -空間計量経済分析による知見-
2014年度
日本における長期気候変動の経済影響:地域動学応用一般均衡モデルによる知見
2014年度
日本における家族農業経営の変容と展望
2014年度
肉用鶏で発生したAspergillus flavusによる鶏アスペルギルス症
2014年度
肉用牛肥育試験データに基づく飼料へのアマニ油脂肪酸カルシウム添加の経済および環境影響評価
2014年度
二毛作条件下におけるサイレージ用トウモロコシ(Zea mays)の畝立て播種に関する現地試験
2014年度
南西諸島の極強酸性土壌における牛ふん堆肥・豚ぷん堆肥施用によるソバの減化学肥料栽培
2014年度
豚流行性下痢(PED)の病性と対策
2014年度
特発性肺線維症が疑われたコアラの1例
2014年度
道路距離によるリソースマイルが最小となる集積位置の算定システムの開発
2014年度
同一環剛性を有する管厚の異なるたわみ性パイプの力学挙動特性
2014年度
動物衛生研究所九州支所によるアルボウイルスの侵入の監視
2014年度
日本短角種去勢牛の2シーズン放牧肥育における放牧中の適正な増体量
2014年度
日本短角種肥育牛への圧砕稲わら給与が血液成分および産肉性に及ぼす影響
2014年度
日蘭トマト品種の果実成分と収量性
2014年度
乳牛における泌乳持続性の改良
2014年度
乳牛の乾乳期間短縮が乳生産に及ぼす影響
2014年度
乳酸菌Lactobacillus coryniformisおよびグリセロールの実験室規模トウモロコシホールクロップサイレージへの接種効果
2014年度
乳腺組織に効果的な免疫応答を誘導するためのワクチネーションとは
2014年度
乳房炎発症と乳汁中シクロフィリン分泌量の関連性
2014年度
乳量および乳成分率への環境の影響と泌乳曲線による環境要因の補正
2014年度
粘土質転換畑のダイズ増収を目的とした土壌特性および耕うんに対する生育反応の解明
2014年度
農業ビジネスモデル研究および農業経営への適用可能性についての基礎的な考察
2014年度
農業機械表示類における文字の実態と視認性
2014年度
農業者育成におけるケースメソッドの現状と新規参入者への適用課題
2014年度
農業取水堰下流の河床変動状況と洪水時護床変形に関する実験的検討
2014年度
転換畑ダイズ作におけるチゼル有芯部分耕を活用した狭畦栽培が生育・収量および雑草抑制に及ぼす影響
2014年度
茶の呈味に及ぼす水質(特にCa)の影響と味認識装置による評価
2014年度
茶の淹れ方による呈味の味認識装置による評価
2014年度
茶樹の樹体デンプンのヨードチンキによる簡易検出法
2014年度
着色開始期前後の天然型アブシジン酸含有肥料の果実散布がカキ’富有’果実の果皮色に及ぼす影響
2014年度
中山間地域農家の所得拡大を目指した夏秋トマトの低コスト・省力・安定生産技術体系の取組と課題
2014年度
中小河川の多自然川づくりと排水路における生物生息場創出_x000D_
2014年度
長期供用農業用ダムにおける地震観測システムの整備とその意義
2014年度
長崎ちゃんぽん用硬質小麦新品種「長崎W2号」の育成
2014年度
長短期降雨特性を備えた豪雨の内部波形の模擬発生法
2014年度
低流速下における垂直軸揚力水車の利用手法
2014年度
堤体形状および入力波の方向が堤体振動挙動に及ぼす影響に関する実験的考察
2014年度
泥炭地開発の中で生まれた鋼製開水路とその状態評価
2014年度
天敵給餌装置の代替餌がコナガの土着天敵寄生蜂コナガサムライコマユバチの生存・寄生能力に及ぼす影響
2014年度
統計データによる耕作放棄地と集落営農の関係分析
2014年度
転炉スラグを用いた土壌pH矯正と品種耐病性の併用によるレタス根腐病の被害軽減効果
2014年度
渡良瀬遊水地における標識調査報告(2012)
2014年度
渡良瀬遊水地における標識調査報告(2013)
2014年度
都市圏で暮らす高齢非農家住民の農作業参加構造の分析-健康づくりに着目して-
2014年度
土壌における養分に関連した複数の成分の量を評価するための塩酸を用いた簡易な統一抽出法
2014年度
土壌の0.2 M 塩酸抽出液における小型反射式光度計を用いた無機態窒素・リン酸・加里の簡易分析
2014年度
土壌菌量と気象条件がイネ稲こうじ病の発生量に及ぼす影響の検討と発生量を予測するためのモデルの作成
2014年度
土壌抽出カドミウム濃度による野菜可食部カドミウム濃度の品目間差異の推定
2014年度
冬季屋外飼育への移行時における血中免疫、抗酸化能および代謝関連成分の推移
2014年度
東北稲作地域における福祉サポート資源と高齢者対策の課題-地域社会の役割に着目して
2014年度
東北地域の稲発酵粗飼料の生産に適した水稲品種「べこげんき」の育成
2014年度
東北日本海側地域における水稲収穫後の圃場への石灰窒素散布が漏生イネの出芽・苗立ちに及ぼす影響
2014年度
放射性物質汚染農地の効率的な表土剥ぎ取り工法の開発
2014年度
氷点下貯蔵後のニンニクの根,芽の伸長を抑制する高温処理条件の探索
2014年度
品質が良好で多収性の蒸切干加工用サツマイモ品種「ほしこがね」の育成
2014年度
複合交信攪乱剤コンフューザーAA設置圃場におけるキンモンホソガのフェロモントラップ誘殺消長と被害
2014年度
分子生物学的種属判別法を用いた我国の乳房炎原因酵母の実態調査
2014年度
分布型物質移動モデルによるウォッシュロードと放射性物質の移動予測
2014年度
聞き取り調査によるホモプシス根腐病の潜在的汚染の予測と生物検定結果との違い
2014年度
平均気温と気温日較差が寒冷地における湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2014年度
平成24年南空知豪雪による農業雪害とリスク評価
2014年度
平成26年豪雪により被災した温室の実態調査
2014年度
米の澱粉組成タイプと製粉特性,吸水特性ならびに胚乳細胞組織の形態との関係
2014年度
米ペースト乾燥粉末の性状と米粉部分置換パンへの利用
2014年度
圃場におけるハクサイ黄化病発生程度とPCR-DGGE法に基づく土壌微生物相の関係
2014年度
放射性Cs汚染地域におけるエネルギー作物生産およびガス化発電利用に関する基礎検討とケーススタディ
2014年度
非病原性Xanthomonas属細菌を用いたブロッコリー黒腐病の生物防除
2014年度
防除体系の異なる4リンゴ圃場におけるナシヒメシンクイのフェロモントラップ誘殺消長と果実被害
2014年度
北海道,東北,北陸地方の良食味品種および「越南242号」の低温土中出芽性の評価
2014年度
北海道におけるトマト青枯病に対する深耕土壌還元消毒と高接ぎ木の組み合わせ処理の防除効果
2014年度
北海道におけるトマト青枯病発生圃場の汚染程度と異なる温度および菌密度での高接ぎ木栽培の発病抑制効果
2014年度
北海道の水稲乾田直播栽培における茎葉処理除草剤散布に伴う落水と窒素追肥の時期が生育と収量に及ぼす影響
2014年度
北海道の乳牛集約放牧草地における養分循環に基づく施肥適量
2014年度
北海道の放牧酪農経営における生産費構造の特徴
2014年度
北海道内で発生するビート西部萎黄ウイルスの系統解析
2014年度
北海道畑地型地帯における農村集落と農地流動化の現状-十勝中央部・音更町を対象として-
2014年度
北東北のオーチャードグラスとイタリアンライグラス優占の採草地を利用した冬季放牧が翌年収量と栄養価に及ぼす影響
2014年度
北東北地域におけるフェストロリウム(×Festulolium Braunii)品種「東北1号」の耕作放棄水田跡地への導入適性
2014年度
材質、形状の異なるイチゴ高設栽培槽における培地温度変化の特性
2014年度
北東北地域の飼料イネ湛水直播栽培における栽培管理と各種要因がタイヌビエ の収穫期残存量に及ぼす影響
2014年度
農作業安全に関するe-ラーニングシステムの開発と学習者の知識レベルの推定
2014年度
農業水路の生態系配慮施設における魚類相の多様性評価
2014年度
農業生産工程管理手法(GAP)の活用による経営改善効果と課題
2014年度
農業農村工学分野におけるモバイルGISの開発と利活用
2014年度
農業農村整備の投資と社会資本ストックの動向
2014年度
農業用ダムにおける非灌漑期の水管理の工夫による小水力発電の効率化
2014年度
農業用ため池の地震動による被災要因に関する研究 -2011年東北地方太平洋沖地震を例として-
2014年度
農業用トラクタで利用できる浅層暗渠施工器の開発と排水効果
2014年度
農業用ポンプ設備の機能保全に関する現状と課題
2014年度
農業用水の「従量制」水利費賦課による節水効果の分析-三重用水地区を対象として-
2014年度
農業用水の多面的機能保全による農村文化の向上と地域振興
2014年度
農業用水の放射性Csのリアルタイム予測と水管理への展開
2014年度
農業用水や水利施設資源の維持管理活動と地域の活性化
2014年度
農業用揚排水機場の整備補修記録に基づくポンプ停止要因分析
2014年度
農業水利施設の健全度評価の課題と提案
2014年度
農産物直売所が取り組む店舗外販売活動の今日的動向―岡山県内の直売所へのアンケート調査結果から―
2014年度
農村計画分野での最近10年の再生可能エネルギー研究の動向
2014年度
播種時耕起法と地下水位制御がダイズの立枯性病害に及ぼす影響
2014年度
破砕玄米の給与が乳牛の乾物摂取量および泌乳成績に及ぼす影響
2014年度
麦作雑草アメリカフウロに対する土壌処理剤及び茎葉処理剤の防除効果
2014年度
畑土壌の80℃16時間水抽出有機態窒素の分解特性_x000D_
2014年度
発育予測による四倍体無核ブドウ`あずましずく’の成熟特性の解明
2014年度
泌乳持続性の改良による305日乳量及び体細胞スコアの改善に関する研究
2014年度
費用合計による水稲直播の技術評価の課題―東北地域における事例から―
2014年度
非切断葉スポット接種によるイネのいもち病抵抗性評価
2014年度
非排水繰返し載荷による飽和土の強度低下の評価法
2014年度
非排水繰返し載荷を受ける飽和土の非排水せん断強度に対する締固めの効果
2014年度
小麦収量水準格差の形成要因-日本とドイツの比較分析-
2014年度
種雄牛が有する繁殖能力の把握に向けて:精子の受精能力を多面的に評価するための新しい視点
2014年度
酒造好適米と良食味米の食味評価と酒質
2014年度
収穫時期の異なる年2回収穫栽培における飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の生育および収量
2014年度
収量構成要素の解析からみたトマト低段栽培における定植時の苗ステージと栽植密度
2014年度
就農希望者の農業適正検査項目の開発
2014年度
秋田県の生食用ブドウにおけるつる割細菌病の発生
2014年度
秋田県及び新潟県(佐渡)におけるCoix属植物探索・収集
2014年度
集落営農と地域農業
2014年度
重粘土地下水位制御圃場へのネギ・ブロッコリーの適応性
2014年度
縮小鉄筋を用いた梁縮小模型の曲げ挙動
2014年度
縮緬じわが生じたダイズ子実の吸水特性と発芽特性に関する研究
2014年度
暑熱環境下におけるグルコースおよび多糖類分解性酵素の給与が肥育蓋の発育成績、飼料の消化率および酸化ストレスに及ぼす影響
2014年度
暑熱環境下におけるセロトニン神経系の役割
2014年度
種豚から個体ごとに採取した胚盤胞期および拡張胚盤胞期ガラス化保存胚の胚移植による子豚生産効率
2014年度
小麦品種の開発・普及に関する現状と課題-小麦の新品種開発・普及プロセスに関する日独比較分析-
2014年度
小明渠浅耕播種機における鎮圧播種効果
2014年度
焼酎用の主力品種「コガネセンガン」と近年育成した品種群の特性比較
2014年度
蒸気処理機を用いた耕地雑草埋土種子の死滅技術開発
2014年度
色素米8品種中の4年間におけるミネラル含量の変動
2014年度
新たなSSRマーカーを用いた日本なしDNA品種識別技術の開発と試験室内妥当性確認
2014年度
新規就農者の経営診断から改善計画の策定を支援するシステム「CAPSS」の開発
2014年度
新規土壌処理剤の混用及び体系処理によるネズミムギの防除効果
2014年度
浸透型洪水調整池における湛水時の浸透水の地下水環境への影響 ―地下水中の主要イオン組成とラドン濃度を指標としたモニタリング方法の検討―
2014年度
震度を用いた農業用ため池の地震動被害研究-平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震を事例として-
2014年度
水ポテンシャルセンサーMPS-2の測定値の評価と補正
2014年度
水稲乾田直播における地下水位制御の利用
2014年度
視認特性及び管理主体からみた傾斜地水田保全
2014年度
Effect of drainage, tillage and land configurations on root, nodules and yield of soybean in vertisols
2014年度
雑草生物情報データベースについて
2014年度
三瓶山の火入れ管理下にあるススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)草地の植生に及ぼす放牧の影響
2014年度
山形県に発生した除草剤抵抗性ウリカワの各種除草剤成分に対する反応
2014年度
四倍体無核ブドウ`あずましずく’の発芽、開花および着色期の予測
2014年度
子育て世帯における牛乳・乳製品の消費習慣と利用方法-食卓での利用実態に注目して-
2014年度
市販にがりによる豆腐でのフィチン酸ナトリウム添加の影響
2014年度
施設キュウリのハイワイヤー栽培におけるLAI 簡易推定
2014年度
施設園芸用ハウスの換気抑制を目的とした冷房における空気熱源ヒートポンプ、家庭用ヒートポンプおよび蓄熱槽利用型ヒートポンプの運転特性比較
2014年度
施肥がチューリップ微斑モザイクウイルスおよびチューリップ条斑ウイルスの感染率に与える影響
2014年度
死亡率増加がみられたブロイラーにおける全身性アミロイド症の病理組織学的変化
2014年度
紫外線除去フィルムがオンシツコナジラミの移動分散行動に及ぼす影響
2014年度
紫外線励起光照射後の遅延蛍光計測によるダイズ種子における老化の評価
2014年度
水稲後作コムギにおける除草剤抵抗性スズメノテッポウの発生を低減できる浅耕播種技術を核とした総合防除
2014年度
飼料コントラクターの経営改善およびTMRセンターの作業委託可能性に関する考察
2014年度
飼料自給率向上のための国産飼料の流通に関する現状と課題_x000D_
ロールベールサイレージの流通促進のための質量計測手法._x000D_
2014年度
飼料中カリウムおよびタンパク質を制御した泌乳牛の尿量低減化が尿石症を発症させる可能性
2014年度
飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の年3回収穫体系での生育および収量
2014年度
飼料用米、大麦および製茶加工残さの混合給与におけるパーム油の添加が夏季の肥育後期豚の飼養成績と肉質成績に及ぼす影響
2014年度
飼料用米およびその他の飼料資源配合飼料を用いて生産された豚肉の分析型官能評価パネルにおける識別性
2014年度
飼料用米の実肥施用による玄米蛋白含量向上と鶏卵の機能性成分に及ぼす影響
2014年度
鹿児島県および長崎県のにおけるジャガイモそうか病を引き起こすStreptmyces属菌の分布
2014年度
実験家系におけるDNAマーカーを用いた近交度のばらつき
2014年度
縞萎縮病抵抗性「強」コムギ品種「ゆめちから」と感受性品種「ホクシン」に感染したコムギ縞萎縮ウイルスの配列の比較
2014年度
煮沸チャ葉を用いたチャ輪斑病菌のQoI剤感受性簡易検定法
2014年度
社会貢献型事業に取り組む広域集落営農組織-島根県中山間地域のT組合を素材に-
2014年度
暖地乾田直播圃場の漏水防止技術-鎮圧ローラの開発と効果の検証-
2014年度
多雪重粘土地帯の地下水位制御システム圃場における不耕起V溝直播水稲-冬作大麦-大豆2年3作体系下での水・窒素・リン・懸濁物質の流出
2014年度
多様な担い手が参加できる農業生産環境づくり
2014年度
耐倒伏性ダイズ品種「タチナガハ」の耕うん同時畝立て狭畦栽培による生育、収量および抑草効果への影響
2014年度
帯水層の塩水化を抑止する深度別揚水手法
2014年度
台切りした茶樹における放射性セシウムの動向
2014年度
大規模水田作経営における野菜作部門の必要性に関する一考察
2014年度
大規模貯水池を備えた水田灌漑システムのモデル化による人為的影響を受けた河川流況の再現
2014年度
大型選果機を用いたカワラヨモギ抽出物含有製剤処理が‘清見’の果皮障害および腐敗に及ぼす影響
2014年度
大豆後ムギ圃における除草剤抵抗性スズメノテッポウ(Alopecurus aequalis)の浅耕一工程播種および除草剤体系処理による総合防除
2014年度
大豆新品種「東北171号」の特性
2014年度
単為結果性ナス品種‘あのみのり2号’の育成経過とその特性
2014年度
淡色黒ボク土におけるリン酸局所施用が直播タマネギの苗立ち率とその後の生育に及ぼす影響
2014年度
湛水直播水田におけるエアーアシスト条播機の播種深増大技術の開発
2014年度
多収の水稲新品種「ゆめさかり」の育成
2014年度
暖地型芝草の生育に及ぼす施肥、庇蔭の影響および耐寒性
2014年度
暖地大豆畑に発生する帰化アサガオ類に対する生育期処理除草剤の防除効果について
2014年度
段波津波に対する被覆ブロック式堤防の構造的課題と有効な対策
2014年度
段波津波に粘り強く抵抗する強靭な防潮堤構造(その2)新形式プレキャストブロックの開発
2014年度
地域の番水に見る水路のネットワーク機能とその継承性 ー 岡山沖新田の番水システムを題材として_x000D_
2014年度
地域農業をめぐる子供の知識・経験および農業継承に関わる意識の変化-稲作地域における経年調査結果による-
2014年度
地下への海水浸入へ水田灌漑用排水が与える影響に関する考察-東日本大震災前後の地下水電気伝導率実態調査結果-
2014年度
地下水位制御システム(FOEAS)施工ほ場における設定水位が秋まきキャベツの生育に及ぼす影響
2014年度
地上部窒素吸収量の増大による水稲多収品種の籾数増加とその限界
2014年度
地盤沈下した津波被災農地の海水侵入状況の調査とその対策
2014年度
畜産排水高度処理からの回収資材を活用した堆肥造粒技術
2014年度
畜舎排水の高度処理に適した非晶質ケイ酸カルシウム水和物(CSH)の開発
2014年度
生食用ジャガイモ品種の低温貯蔵による糖含量の増加特性
2014年度
水稲種子の休眠性と発芽能力に及ぼす石灰窒素に含まれるシアナミドの影響
2014年度
水稲種子貯蔵タンパク質の組成,含有率に及ぼす栽培・環境条件の影響ならびに米粒内分布特性に関する研究
2014年度
水稲新品種「つぶぞろい」の収量および生育量の目標値の策定
2014年度
水稲新品種「秋のきらめき」の収量および生育量の目標値の策定
2014年度
水稲中間母本系統「奥羽PL6」の玄米低カドミウム濃度に関するQTL解析
2014年度
水耕栽培養液中の植物病原細菌に対する二酸化塩素の殺菌・静菌作用
2014年度
水産用水槽を転用したバッフルドリアクターと土壌pH調整用粉末硫黄を利用した畜舎排水の脱窒処理技術
2014年度
水田暗渠の整備による温室効果ガス排出抑制の効果
2014年度
水田飼料作経営成立の可能性と条件
2014年度
水田地域における循環灌漑による水質保全効果に関する考察
2014年度
水田輪作の新しいフレームワークと土壌学・植物栄養学の展開方向_x000D_
5.田畑輪換を可能とする水田の基盤と排水管理
2014年度
水分含量の異なる牧草サイレージと飼料用米の配合が発酵TMRの発酵品質ならびにタンパク質画分に及ぼす影響
2014年度
水路の階層に基づく用水路ネットワークの機能評価手法に関する研究_x000D_
2014年度
窒素を多量施用した農地からの環境負荷窒素化合物の放出に関する研究-施肥量の多い畑地からの一酸化二窒素発生と牛ふん堆肥を多量施用した飼料イネ栽培水田からの窒素の浸透流出-
2014年度
生物多様性に配慮した畦畔植生の管理・修復に向けたガイド種の選定試案
2014年度
製造費用と飼料構成から見たTMR価格の低下に関する考察
2014年度
製糖残さ等地域未利用資源の混合が飼料用サトウキビを主体とする繁殖牛用発酵TMRの発酵品質と人工乾物消化率に及ぼす影響
2014年度
青枯病および疫病抵抗性を有する台木用トウガラシ品種‘L4台パワー’および‘台ちから’の育成経過とその特性
2014年度
積雪寒冷地の稲わら春すき込み水田における田畑輪換がメタン・一酸化二窒素発生に及ぼす影響
2014年度
赤外線サーモグラフィを用いた健康牛における体表各部の表面温度解析及び左右差の検討
2014年度
切り花の品質保持を学ぶカーネーションの教材化とその実践
2014年度
早期高糖で11月収穫が可能なサトウキビ品種「NiN24」の育成
2014年度
早播およびマルチ被覆が水田転換畑での春播き作型におけるタマネギの生育・収量に及ぼす影響
2014年度
促進酸化技術によるトウガラシマイルドモットルウイルスの不活化条件について
2014年度
多形質アニマルモデルによるホルスタイン種雌牛の受胎率に関する推定育種価の信頼性
2014年度
多時期の衛星データと水田区画データを用いた荒廃農地調査の踏査対象田のスクリーニング手法
2014年度
The AP2/ERF transcription factor SIERF52 functions in flower pedicel abscission in tomato
2014年度
Retention of Fusarium mycotoxins zearalenone and deoxynivalenol during Japanese soft wheat milling
2014年度
Rhizoxin analogs contriobute to the biocontrol activity of newly isolated Pseudomonas strain
2014年度
Scents boost preference for novel fruits
2014年度
Simplified methods for purification of peanut allergenic proteins: Ara h 1, Ara h 2, and Ara h 3
2014年度
Spatially resolved diffuse reflectance in the visible and near-infrared wavelength range for non-destructive quality assessment of ‘Braeburn’ apples
2014年度
Stability of monodisperse clove oil droplets prepared by microchannel emulsification
2014年度
Structural basis for reversible phosphorolysis and hydrolysis reactions of 2-O-α-glucosylglycerol phosphorylase
2014年度
Structure and biosynthetic implication of 5R-(N-acetyl-L-cysteinyl)-14S-hydroxy-dihydrokalafungin from a mutant of the actVA-ORF4 gene for actinorhodin biosynthesis in Streptomyces coelicolor A3(2)
2014年度
Surface plasmon sensors on ZnO:Ga layer surfaces: Electric field distributions and absorption-sensitivity enhancement
2014年度
Synthesis of glycopyranosyl- (1→2)-N-acetylneuraminic acid nonreducing disaccharides and their evaluation as neuraminidase substrates
2014年度
Telomere-mediated chromosomal truncation in Aspergillus oryzae
2014年度
Tetracycline tolerance mediated by gene amplification in Bacillus subtili
2014年度
The a-oxoamine synthase gene fum8 is involved in fumonisin B2 biosynthesis in Aspergillus niger
2014年度
Removal of radioactive cesium (134Cs plus 137Cs) from low-level contaminated water by charcoal and broiler litter biochar
2014年度
The glossopharyngeal nerve controls epithelial expression of Sprr2a and Krt13 around taste buds in the circumvallate papilla
2014年度
The mthA mutation conferring low-level resistance tostreptomycin enhances antibiotic production in Bacillus subtilis by increasing the S-adenosylmethionine pool size
2014年度
The ppuI-rsaL-ppuR quorum-sensing system in Pseudomonas sp. StFLB209 os involved in the bacterium's pathogenesis, especially in cellular motility
2014年度
Therapeutic effects of isoflavones on impaired salivary secretion
2014年度
The role of AtfA and HOG MAPK pathway in stress tolerance in conidia of Aspergillus fumigatus
2014年度
Tomato FURUITFULL homologs regulate furit ripening via ethylene biosynthesis
2014年度
Transport properties of oleuropein through nanofiltration membranes
2014年度
Two transaldolase isogenes from Moniliella megachiliensis behave in a different way depending on the stress class
2014年度
Ultrasound pulsed wave Doppler imaging of the esophagus illustrates the effects of water volume on bolus kinematics
2014年度
Visualization of gluten, starch, and butter in pie pastry by fluorescence fingerprint imaging
2014年度
Wheat alkylresorcinols suppress high-fat, hgh-aucrose siet-Induced obesity and glucose iIntolerance by increasing insulin sensitivity and cholesterol excretion in male mice
2014年度
Xylan-mediated aggregation of Lactobacillus brevis and its relationship with the surface properties and mucin-mediated aggregation of the bacteria
2014年度
イラストを用いた食品中の残留農薬量の理解度の検討
2014年度
Near-infrared (NIR) study of hydrogen bonding of methanol molecules in polar and nonpolar solvents: an approach from concentration-dependent molar absorptivity
2014年度
Loss of nivalenol during cooking of noodles made from Fusarium-infected Japanese soft wheat
2014年度
Low toxicity of deoxynivalenol-3-glucoside in microbial cells
2014年度
Material perception of a kinetic illusory object with amplitude and frequency changes in oscillated inducer motion
2014年度
Metabolic stability and inhibitory effect of O-methylated theaflavins on H2O2-induced oxidative damage in human HepG2 cells
2014年度
Method of determining the optimal dilution ratio for fluorescence fingerprint of food constituents
2014年度
Mining biomass-degrading genes through Illumina-based de novo sequencing and metagenomic analysis of free-living bacteria in the gut of the lower termite Coptotermes gestroi harvested in Vietnam
2014年度
Modeling of the respiration rate and gene expression patterns of cabbage in response to mechanical impact stress using a modified Weibull distribution
2014年度
Model of vegetable freshness perception using luminance cues
2014年度
Molecular engineering of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans T-3040: structural determinants for the reaction product size and reactivity
2014年度
Molecular mechanisms for sweet-suppressing effect of gymnemic acids
2014年度
Monodisperse W/O/W emulsions encapsulating L-ascorbic acid: Insights on their formulation using microchannel emulsification and stability studies
2014年度
Mouthful size effects on mastication effort of various hydrocolloid gels used as food models
2014年度
Multiplex comparison of the digestibility of allergenic and non-allergenic proteins in rice grains by in vitro digestion
2014年度
ジャガイモ共生細菌間コミュニケーションを利用した植物病防除技術の開発
2014年度
Nondestructive hygiene monitoring on pork meat surface using excitation-emission matrices with two-dimensional savitzky-golay second-order differentiation
2014年度
Nutrients, Clock Genes, and Chrononutrition
2014年度
One pot enzymatic production of nigerose from common sugar resources by employing nigerose phosphorylase
2014年度
Open-close motion on ligand binding and two magnesium ions required for the catalysis of N-acetylhexosamine 1-kinase
2014年度
Optical properties-microstructure-texture relationships of dried apple slices: Spatially resolved diffuse reflectance spectroscopy as a novel technique for analysis and process control
2014年度
Optimising aroma quality in curry sauce products using in vivo aroma release measurements
2014年度
PIV and CFD studies on analyzing intragastric flow phenomena induced by peristalsis using a human gastric flow simulator
2014年度
Prevention of allergic disease development and symptoms by food factors
2014年度
Purification and characterization of a novel O-methyltransferase from Flammulina velutipes
2014年度
Purification of dehydrin protein from buckwheat seed (Fagopyrum esculentum cv. Kitawase)
2014年度
Rapid inactivation of pectin methylesterase in tomato juice by high electric field alternating current
2014年度
Reactivity of palm fatty acids for the non-catalytic esterification in a bubble column reactor at atmospheric pressure
2014年度
エアアシスト静電散布における噴霧液滴の物理的特性に関する研究
――噴霧液滴の帯電および到達距離に及ぼす影響――
2014年度
湯通し塩蔵ワカメの安定同位体比と微量元素組成の年次変化及び産地判別の可能性
2014年度
豚肉に含まれるポリソルベート偽陽性成分の同定と除去
2014年度
日本のイネ主要品種におけるmPing挿入多型
2014年度
日本茶の商品情報表示に関する消費者意識の調査と考察
2014年度
微生物技能試験のzスコア計算方法による結果の差異
2014年度
放射線照射した甲殻類(エビおよびカニ)の検知への電子スピン共鳴分光法の適用
2014年度
イチゴの個別包装容器の開発
2014年度
水蒸気の凝縮熱を利用した環境保全型水稲種子消毒技術に関する研究
2014年度
不耕起対応トウモロコシ高速播種機の開発 2.高速高精度種子繰出装置の性能
2014年度
不耕起対応トウモロコシ高速播種機の開発 1.高速高精度種子繰出装置の設計試作と機能確認
2014年度
Improvement of biodegradation in compact co-current biotrickling filter by high recycle liquid flow rate: Performance and biodegradation kinetics of ammonia removal
2014年度
ボールレンズを装着した近赤外分光法による携帯型テンサイ糖分計測装置の開発
2014年度
Farmers' satisfaction and preference assessment of a Welsh onion harvester
2014年度
低タンパク質含有率の硬質小麦を用いたごはんパンにおける低アミロース・糯水稲品種の製パン適性について
2014年度
Development of a Stationary Robotic Strawberry Harvester with a Picking Mechanism that Approaches the Target Fruit from Below
2014年度
Fuel Savings from an Operating Condition Indicator on Agricultural Tractors
2014年度
Field Operation of a Movable Strawberry-harvesting Robot using a Travel Platform
2014年度
可変径式細断物成形機構の開発(第2報)-試作機の改良とTMR成形試験-
2014年度
恋の予感
2014年度
農研機構
2014年度
NARO
2014年度
コンクリートブロック
2014年度
コンクリートブロック
2014年度
コンクリートブロック
2014年度
包装用容器
2014年度
食品包装用容器
2014年度
巨大糖タンパク質プロテオグリカンの小角X線散乱測定による特性解析
2014年度
つくば市郊外で捕獲された貯穀害虫の記録
2014年度
ナッツ類と乾燥果実類におけるノシメマダラメイガPlodia interpuinctellaの発育
2014年度
ネコおよびインコ用の乾燥ペットフードにおけるノシメマダラメイガPlodia interpunctella幼虫の発育
2014年度
ひじき粉末中の総ヒ素,カドミウム,鉛及び必須無機元素の2008年度技能試験結果
2014年度
フローサイトメトリーと多変量解析による緑茶飲料中の大腸菌数推定
2014年度
マウスリック試験を用いた甘味料の相乗効果評価
2014年度
ワークショップを通じた食品関連事業者等の自主衛生管理手法に関する知識の向上(第2報)
2014年度
茨城県つくば市において冬季に建物で発見されたマツヘリカメムシLeptoglossus occidentalis
2014年度
加工食品を対象としたアルキルシクロブタノン法(EN1785)の性能評価
2014年度
核酸塩基部位をもつ両親媒性脂質分子が作る多様なナノ構造
2014年度
乾麺の製麺・調理における放射性セシウムの動態解析
2014年度
官能評価による未加熱こめ油の風味のプロファイリング
2014年度
給茶機RICH+(リッチプラス)を用いた茶葉中各種健康機能性成分の抽出条件の検討
2014年度
Lectin-like oxidized LDL receptor 1 mediates the uptake of the C-terminal domain of Hsp70 (A promising immune adjuvant molecule) and antigen peptide complexes
2014年度
魚醤油発酵時のヒスタミン蓄積に関わる原因菌の同定および乳酸菌発酵スターター接種によるヒスタミン蓄積抑制効果について
2014年度
光学的手法に基づく「もち米」の胴割れ検知に関する基礎的研究
2014年度
高アミロース米の機械的撹拌ゲル化処理を利用した米麺加工法の開発
2014年度
国産豆腐より分離された腸球菌の特性
2014年度
宿主株が異なるSaccharomyces cerevisiae組換え体におけるキシロース発酵能の比較
2014年度
食品害虫サイト用に開発したアクセス解析プログラムとそのツール化
2014年度
食品中の真菌数の迅速測定法の検討
2014年度
水蒸気-水二相バインダによる流動層造粒における加水量削減技術の開発
2014年度
数種のきのこ粉末の電子スピン共鳴による分析
2014年度
蓄積疲労を考慮した青果物のための新たな損傷予測理論の構築(第2報)多段積み包装されたイチゴ果実の損傷発生に及ぼす繰り返し衝撃の影響
2014年度
窒素安定同位体比測定のためのアミノ酸標準物質の開発
2014年度
長野県塩尻市における閉鎖牛舎での捕獲ツキノワグマの家畜飼料依存度
2014年度
Automation technologies for strawberry harvesting and packing operations in Japan
2014年度
Exchangeable Cs/K ratio in soil is an index to estimate accumulation of radioactive and stable Cs in rice plant
2014年度
Comparative analysis on relationship between Cs and K in soil and plant parts toward control of Cs accumulation in rice
2014年度
qEMF3, a novel QTL for the early-morning flowering trait from wild rice, Oryza officinalis, to mitigate heat stress damage at flowering in rice, O. sativa
2014年度
Identification of incursions of Culicoides Latreille species (Diptera: Ceratopogonidae) in Australasia using morphological techniques and DNA barcoding
2014年度
On-farm solid state simultaneous saccharification and fermentation of whole crop forage rice in wrapped round bale for ethanol production
2014年度
DAS-ELISA quantification of resting spores of Olpidium virulentus in roots and correlation between resting spore density in soil and severity of lettuce big-vein disease.
2014年度
Lipid droplets of arbuscular mycorrhizal fungi emerge in concert with arbuscule collapse.
2014年度
Effects of saturated hydraulic conductivity on volunteer potato (Solanum tuberosum L.) tuber survival
2014年度
Two Year Field Study to Evaluate the Efficacy of Mamestra brassicae Nucleopolyhedrovirus Combined with Proteins Derived from Xestia c-nigrum Granulovirus
2014年度
北関東における飼料イネ(Oryza sativa L.)との二毛作体系に適したオオ_x000D_ムギ(Hordeum vulgare L.)品種の飼料適性
2014年度
Role of movable bench system for strawberries in reconstruction project in Miyagi prefecture
2014年度
Basic study on non-destructive growth measurement of strawberry plants using a machine-vision system
2014年度
Dichromatism causes color variations in leaves and spices
2014年度
Effect of low temperature on flavonoids, oxygen radical absorbance capacity values, and major components of winter sweet spinach (Spinacia oleracea, L.).
2014年度
Review: Development of a Syationary Robotic Strawberry Harvester with a Picking Mechanism that Approaches the Target Fruit from Below
2014年度
Field Operation of a Movable Strawberry-harvesting Robot using a Travel Platform
2014年度
_x000D_
震災で地盤沈下した農地で塩害を回避するための農業用水のモニタリング
2014年度
‘Benifuuki’ green tea containing O-methylated catechin reduces symptoms of Japanese cedar pollinosis: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial
2014年度
1,2-β-Oligoglucan phosphorylase from Listeria innocua
2014年度
10, 11月に野外の性フェロモントラップに捕獲されたノシメマダラメイガおよびタバコシバンムシの個体数-関東地方8カ所における2013年の調査-
2014年度
A 3-hydroxy β-end group in xanthophylls is preferentially oxidized to a 3-oxo ε-end group in mammals
2014年度
Absolute quantification of protein NP24 in tomato fruit by liquid chromatography/tandem mass spectrometry using stable isotope-labelled tryptic peptide standard
2014年度
Accumulation of supramolecular nanoparticles self-assembled from a bola-shaped cytidylic acid-appended fluorescein dye in cell nuclei
2014年度
Altered Gene Expression Profiles of Wheat Genotypes against Fusarium Head Blight
2014年度
A mixture of histidine-dipeptides, vitamin C, and ferulic acid reduces Comet Assay scores in normal middle-aged men
2014年度
A novel trait-specific real-time PCR method enables quantification of genetically modified (GM) maize content in ground grain samples containing stacked GM maize
2014年度
養豚排水の高度処理に使用後回収した非晶質ケイ酸カルシウム水和物による非放射性セシウム・ストロンチウム、および放射性セシウムの収着
2014年度
蜜飼いが肥育豚の増体や免疫機能及び唾液中ストレスマーカー濃度に与える影響
2014年度
無機系被覆工の摩耗深さ測定方法
2014年度
無機系表面被覆補修がRC梁の曲げ耐力に及ぼす影響
2014年度
無人走行車のゲインスケジュールドH∞制御に基づく速度制御
2014年度
夜間冷却量と気象要素の日々の関係とその季節性について?気象観測データを用いた検証?
2014年度
油脂TBA試験紙を用いた牛肉脂質過酸化度の測定と脂質安定性の予測
2014年度
有機稲作技術導入に関する労働力利用制約の留意点
2014年度
有機質肥料活用型養液栽培システム
2014年度
有機的管理実践牧場における植生と牛の採食行動の関係
2014年度
有機農業者中心の直売市の活動実態と課題
2014年度
有機農法の先駆者による青年農業者の育成方法-埼玉県小川町霜里農場40年の取り組みから-
2014年度
様々なマメ科植物におけるチャバネキボシアツバの発育と産卵選好性
2014年度
養豚農家の密閉縦型堆肥化施設および木材チップ脱臭施設からの環境負荷ガス発生
2014年度
A single nucleotide polymorphism in the translation elongation factor 1α gene correlates with the ability to produce fumonisin in Japanese Fusarium fujikuroi
2014年度
卵胞波を調節した経腟採卵-体外受精による効率的な胚生産
2014年度
理化学的解析による酒造好適米と良食味米の比較
2014年度
良食味および大粒の直立穂水稲系統の作出および評価
2014年度
領域気象モデルWRFを用いた力学的ダウンスケーリングによる豪雨の気候学的再現性
2014年度
緑茶抽出物と魚油の同時摂取が高齢者の認知機能と血漿脂質に与える影響
2014年度
緑肥作物鋤き込みによる土壌還元消毒時の一酸化二窒素発生と被覆資材の違いが与える影響
2014年度
臨床的に創傷性心膜炎が疑われた心膜中皮腫と地方病性牛白血病を併発した1症例
2014年度
冷涼気候で栽培した有色素米のフェノール性抗酸化化合物含量及び抗酸化能
2014年度
六フッ化硫黄を指標とした山形県七五三掛地すべり地における地下水の年代推定
2014年度
コンパクトネギの品質評価
2014年度
灯油燃焼式加温機排気から回収貯留した二酸化炭素のガーベラおよびアルストロメリアに対する施用効果
2014年度
閉鎖型離乳豚舎内の空気中微生物濃度とエアロゾル濃度の関係
2014年度
Harmonized collaborative validation of a simultaneous and multiple determination method for nivalenol, deoxynivalenol, T-2toxin, HT-2toxin, and zearalenone in wheat and barley by LC-MS/MS
2014年度
Effect of risk information exposure on consumers’ responses to foods with insect contamination
2014年度
Effect of sorghum flour on glutathione-rice bread
2014年度
Effects of milling ratio and water-to-rice ratio on mastication effort for cooked rice measured by electromyography
2014年度
Effects of polishing, cooking, and storing on total arsenic and arsenic species concentrations in rice cultivated in Japan
2014年度
Electromyographic texture characterization of hydrocolloid gels as model foods with varying mastication and swallowing difficulties
2014年度
Extraction efficiencies of hydrophilic and lipophilic antioxidants from lyophilized foods using pressurized liquid extraction and manual extraction
2014年度
Extraction of a Fusarium mycotoxin zearalenone in edible oils
2014年度
Facile enzymatic synthesis of sugar 1-phosphates as substrates for phosphorylases using anomeric kinases
2014年度
Feasibility of rapid in vitro estimation of haematocrit in cattle by using short-wavelength near infrared spectroscopy
2014年度
Formulation of monodisperse water-in-oil emulsions encapsulating calcium ascorbate and ascorbic acid 2-glucoside by microchannel emulsification
2014年度
Galactosyltransferases from Arabidopsis thaliana in the biosynthesis of type II arabinogalactan: molecular interaction enhances enzyme activity
2014年度
Genotoxic potential and in vitro tumour-promoting potential of 2-dodecylcyclobutanone and 2-tetradecylcyclobutanone, two radiolytic products of fatty acids
2014年度
Harmine lengthens circadian period of the mammalian molecular clock in the suprachiasmatic nucleus
2014年度
Effect of pH condition on the retention of oleuropein in aqueous solution by nanofiltration membrane
2014年度
Identification and distribution of cellobiose 2-epimerase genes by a PCR-based metagenomic approach
2014年度
Identification of Vietnamese Coptotermes pest species based on the sequencing of two regions of 16S rRNA gene
2014年度
Improving the layout of ventilation ports in packaging for fresh produce using computational fluid dynamics
2014年度
Influence of Agmatine Supplemented Culture Medium on Metabolic Products and Gene Expression in Fusarium asiaticum
2014年度
Instrumental uniaxial compression test of gellan gels of various mechanical properties using artificial tongue and its comparison with human oral strategy for the first size reduction
2014年度
Interfacial characteristics and microchannel emulsification of oleuropein-containing triglyceride oil-water systems
2014年度
Interlaboratory study of immunochromatography for the rapid determination of cadmium concentrations in cereals and soybeans
2014年度
Intestinal bacterium TM-30: an S-equol-producing bacterium isolated from human feces is involved in estrogen metabolism in vitro
2014年度
In vitro starch digestibility and in vivo glucose response of gelatinized potato starch in the presence of non-starch polysaccharides
2014年度
Isolation and structural determination of a new hydrophobic peptide venepeptide from Streptomyces venezuelae
2014年度
Large-scale gaseous acetic acid treatment to disinfect alfalfa seeds inoculated with Escherichia coli
2014年度
Large-scale preparation of 1,2-β-glucan using 1,2-β-oligoglucan phosphorylase
2014年度
Culture-independent analysis of the bacterial community during fermentation of pa-som, a traditional fermented fish product in Laos
2014年度
A β1-6/β1-3 galactosidase from Bifidobacterium animalis subsp. lactis Bl-04 gives insight into sub-specificities of β-galactoside catabolism within Bifidobacterium
2014年度
Candida utilis assimilates oligomeric sugars in rice straw hydrolysate via the Calcium-Capturing-by-Carbonation (CaCCO) process for glutathione- and cell-biomass production
2014年度
Characterization of acid phosphatase (AphC) from miso koji mold, Aspergillus oryzae KBN630, AphC is mainly responsible for both acid phosphatase activity and 5’-IMP dephosphorylation activity in soybean-koji culture
2014年度
Characterization of a novel N-acylhomoserine lactonase from the thermophilic bacterium, Thermaerobacter marianensis
2014年度
Characterization of a thermophilic 4-O-β-D-mannosyl-D-glucose phosphorylase from Rhodothermus marinus
2014年度
Characterization of brown rice as a certified reference material for Fukushima accident-related radioactivity measurements
2014年度
Characterization of two phosphorylases for α-1,3-oligoglucans from Clostridium phytofermentans
2014年度
Comparison of Desiccation Tolerance among Listeria monocytogenes, Escherichia coli O157:H7, Salmonella enterica, and Cronobacter sakazakii in Powdered Infant Formula
2014年度
Comparison of the specificity, stability, and PCR efficiency of six rice endogenous sequences for detection analyses of genetically modified rice
2014年度
Complete genome sequence of a biocontrol strain Pseudomonas protegens Cab57 discovered in Japan reveals strain-specific diversity of this species
2014年度
Complete genome sequence of Chryseobacterium sp. StRB126, an N-acylhomoserine lactone-degrading bacterium isolated from potato root
2014年度
Complete genome sequence of N-acylhomoserine lactone-producing Pseudomonas sp. StFLB209 isolated from potato phyllosphere
2014年度
Convenient preparation of fungal genomic DNA template for polymerase chain reaction and temporal temperature gradient gel electrophoresis analyses of fungal diversity in Japanese fermented soybean paste, miso
2014年度
北陸地域における水稲多収品種「北陸193号」の肥効調節型肥料を用いた減肥栽培が生育収量に及ぼす影響
2014年度
Detection of commercially irradiated potatoes by thermoluminescence and photostimulated luminescence analyses
2014年度
Determination of aflatoxin M1 in powdered formula: an inter-laboratory study and the surveillance in Japan
2014年度
Development and validation of an event-specific quantitative PCR method for genetically modified maize MIR162
2014年度
Development of a reference material of a single DNA molecule for the quality control of PCR testing
2014年度
Development of pBT63, a positive control plasmid for qualitative detection of genetically modified rice
2014年度
Direct observation and evaluation of cooked white and brown rice digestion by gastric digestion simulator provided with peristaltic function
2014年度
Discovery of two β-1,2-mannoside phosphorylases showing different chain length specificity from Thermoanaerobacter sp. X-514A
2014年度
Distinct human and mouse membrane trafficking systems for sweet taste 1 receptors T1r2 and T1r3
2014年度
Distribution of radioactive cesium (134Cs plus 137Cs) in rice fractions during polishing and cooking
2014年度
DNA分析および安定同位体比分析によるさくらえび製品の産地判別
2014年度
Effect of active modified atmosphere packaging with different initial gas compositions on nutritional compounds of shiitake mushrooms (Lentinus edodes)
2014年度
Effect of oxygen absorber on accumulation of free fatty acids in brown rice and whole grain wheat during storage
2014年度
Microarray analysis of gene expression patterns during fruit development in European pear (Pyrus communis)
2014年度
Molecular characterization of two novel null waxy alleles in Mexican bread wheat landraces
2014年度
Molecular basis of a shattering resistance boosting global dissemination of soybean.
2014年度
Molecular and phylogenetic characterizations of an Eimeria krijgsmanni Yakimoff & Gouseff, 1938 (Apicomplexa: Eimeriidae) mouse intestinal protozoan parasite by partial 18S ribosomal RNA gene sequence analysis
2014年度
Molecular and genealogical analysis of grain dormancy in Japanese wheat varieties, with specific focus on MOTHER OF FT AND TFL1 on chromosome 3A
2014年度
Moisture distribution in rice grains used for sake brewing analyzed by magnetic resonance imaging
2014年度
Modification of DWCM-AgWU Model Applied to a Paddy-dominant Basin with Large Dams
2014年度
Mixture of Synthetic Herbivore-induced Plant Volatiles Attracts More Stethorus punctum picipes (Casey)_x000D_
(Coleoptera: Coccinellidae) than a Single Volatile
2014年度
Mitigation option of greenhouse gas emission from livestock manure composting
2014年度
Mitigation of nitrous oxide (N2O) emission from swine wastewater treatment in an aerobic bioreactor packed with carbon fibers
2014年度
Molecular Epidemiology of Cases of Mycoplasma californicum Infection in Japan.
2014年度
Methane and nitrous oxide emissions due to excreta returns from grazing cattle in Nasu, Japan
2014年度
Metaproteomic identification of diazotrophic methanotrophs and their localization in root tissues of field-grown rice plants
2014年度
Metabolite profiling of soybean root exudates under phosphorus deficiency
2014年度
Mechanism of Compensatory Growth with Changing Levels of Dietary Lysine from Deficient to Sufficient in pigs._x000D_
2014年度
Mating rates and the prevalence of male-killing Spiroplasma in Harmonia axyrids (Coleoptera: Coccinellidae).
2014年度
Map-based cloning of a candidate gene conferring Fusarium yellows resistance in Brassica oleracea
2014年度
Major QTLs associated with green stem disorder insensitivity of soybean (Glycine max (L.) Merr.)
2014年度
Lアスコルビン酸処理を用いた紫サツマイモ蒸切干の色調改善
2014年度
Mutants that have shorter amylopectin chains are promising materials for slow-hardening rice bread
2014年度
Nitrous Oxide Emissions from Dairy Manure Compost
2014年度
Nitrogen availability affects hydraulic conductivity of rice roots, possively through changes in aquaporin gene expression
2014年度
Nitrogen and phosphorus removal from wastewater treatment plant effluent via bacterial sulfate reduction in an anoxic bioreactor packed with wood and iron
2014年度
New lactic acid bacterial strains from traditional Mongolian fermented milk products have altered adhesion to porcine gastric mucin depending on the carbon source
2014年度
Natural Satsuma Dwarf Virus Infection of Two Woody Plants, Daphniphyllum teijsmannii Zoll. ex Kurz. and Viburnum odoratissimum Ker-Gaul. var. awabuki (K. Koch) Zabel near Citrus Fields
2014年度
Natural occurrence of mycotoxins in forage maize during crop growth in Japan: case study
2014年度
Mycorrhizal effects on growth, P uptake and Cd tolerance of the host plant vary among different AM fungal species
2014年度
MYB diplotypes at the color locus affect the ratios of tri/di-hydroxylated and methylated/non-methylated anthocyanins in grape berry skin
2014年度
Mutations in the major outer membrane protein gene from Histophilus somni by an allelic exchange method.
2014年度
Low temperature increases ethylene sensitivity in Actinidia chinensis 'Rainbow Red' kiwifruit
2014年度
Muscle-specific calpain-3 is phosphorylated in its unique insertion region for enrichment in a myofibril fraction
2014年度
Multiple-herbicide resistance in Echinochloa crus-galli var. formosensis, an allohexaploid weed species, in dry-seeded rice
2014年度
Multiple functional polymorphisms in a single disease resistance gene in rice enhance durable resistance to blast.
2014年度
Mouse-hamster chimeric prion protein (PrP) devoid of N-terminal residues 23-88 restores susceptibility to 22L prions, but not to RML prions in PrP-knockout mice.
2014年度
Mortierella wolfii感染による新生子牛の壊死性小脳
2014年度
Molecular verification of dispersal of phytoseiid mites from groundcover plants to tree leaves in Japanese peach orchards
2014年度
Molecular typing of Salmonella enterica serovar Enteritidis isolates from food-producing animals in Japan by multilocus variable-number tandem repeat analysis: evidence of clonal dissemination and replacement
2014年度
Molecular mapping of restorer-of-fertility 2 gene identified from a sugar beet (Beta vulgaris L. ssp. vulgaris) homozygous for the non-restoring restorer-of-fertility 1 allele.
2014年度
Interactions between Cs, Sr, and Other Nutrients and Trace Element Accumulation in Amaranthus Shoot in Response to Variety Effect
2014年度
In vitro growing immature porcine oocytes
2014年度
In Vitro antimicrobial susceptibility of Mycoplasma hyosynoviae field isolates in Thailand during 2008-2011
2014年度
Investigation of triterpene synthesis and regulation in oats reveals a role for β-amyrin in determining root epidermal cell patterning.
2014年度
Introgression of useful genes from Thinopyrum intermedium to wheat for improvement of bread-making quality
2014年度
Introduction of uncertainty into trade-offs between productivity and life cycle environmental impacts in rice production systems: Assessing the effectiveness of nitrogen-concentrated organic fertilizers
2014年度
Intranuclear coccidiosis caused by Cyclospora spp. in calves
2014年度
Interseeding a Cover Crop as a Weed Management Tool is More Compatible with Soybean than with Maize in Organic Farming Systems
2014年度
Interferon-tau attenuates uptake of nanoparticles and secretion of interleukin-1β in macrophages.
2014年度
Interactions between oocytes and cumulus cells during in vitro maturation of porcine cumulus-oocyte complexes in a chemically defined medium: Effect of denuded oocytes on cumulus expansion and oocyte maturation
2014年度
Involvement of two genetic lineages of Sarcoptes scabiei mites in a local mange epizootic of wild mammals in Japan
2014年度
In situ detection and identifiction of hesperidin crystals in satsuma mandarin(Citrus unshiu) peel cells.
2014年度
Insights from an integrated view of the biology of apple snails (Caenogastropoda: Ampullariidae)
2014年度
Injuries to staff engaged in foot-and-mouth disease eradication in Japan
2014年度
Inhibitory effect of gut bacteria from the Japanese honey bee, Apis cerana japonica, against Melissococcus plutonius, the causal agent of European foulbrood disease
2014年度
Influences of a radish and sweet potato continuous ridge use system on root-knot nematode damage to sweet potato
2014年度
Influence of the domestic alien fish Rhynchocypris oxycephalus invasion on the distribution of the closely related native fish R. lagowskii in the Tama River Basin, Japan_x000D_
2014年度
Influence of scenario uncertainty in agricultural inputs on life cycle greenhouse gas emissions from agricultural production systems: the case of chemical fertilizers in Japan
2014年度
Influence of Light Intensity on Growth and CO2 Assimilation Rates of Three Genotypes of Cucumber Seedlings Grown in Chambers
2014年度
LAB SCALE STUDY ON SUITABLE ORGANIC AND NUTRIENT LOADING RATES FOR HOUSEHOLD BIOGAS DIGESTER
2014年度
Low nitrogen frtilization adapts rice root microbiome to low nutrient environment by changing biogeochemical functions
2014年度
Lower-Than-Expected Floret Sterility of Rice under Extremely Hot Conditions in a Flood-Irrigated Field in New South Wales, Australia
2014年度
Long-term community-based monitoring of tamaraw Bubalus indorensis on Mindoro Island, Philippines
2014年度
Longistatin in tick saliva blocks advanced glycation end-product receptor activation.
2014年度
Line differences in fructan content and fructan biosynthesis-related gene transcript accumulation are related to distinct freezing tolerance levels in synthetic wheat hexaploids.
2014年度
Lightweight, low-cost, automatic monitoring of global and diffused solar radiation
2014年度
Light-emitting diode (LED)を利用したCulicoides属ヌカカ捕集用ライトトラップの開発
2014年度
Life cycle assessment of beef cow-calf systems with and without grazing on abandoned cultivated lands in Japan
2014年度
LAMP法によるニホンナシS-RNase遺伝子多型マーカーの開発
2014年度
Nitrous oxide emissions under a four-year crop rotation system in northern Japan: impacts of reduced tillage, composted cattle manure application and increased plant residue input
2014年度
Kinship and inbreeding estimates based on microsatellite markers in breeding of Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai)
2014年度
Japanese encephalitis in a 114-month-old cow: pathological investigation of the affected cow and genetic characterization of Japanese encephalitis virus isolate
2014年度
Isotopomer analysis of nitrous oxide accumulated in soil cultivated with tea (Camellia sinensis) in Shizuoka, central Japan
2014年度
Isolation and Phenotypic Characterization of Lotus japonicus Mutants Specifically Defective in Arbuscular Mycorrhizal Formation.
2014年度
Isolation and genetic characterization of an Actinobacillus pleuropneumoniae serovar K12:O3 strain
2014年度
Isolation and characterization of two mitoviruses and a putative alphapartitivirus from Fusarium spp.
2014年度
Isolation and characterization of flagellar filaments from Bacillus cereus ATCC 14579
2014年度
Isolation and characterization of flagellar filament from zoospores of Dermatophilus congolensis
2014年度
Prevention and reversal of lipotoxicity-induced nonalcoholic steatohepatitis by an antioxidant carotenoid, β-cryptoxanthin.
2014年度
Proteomic analyses of soybean root tips during germination
2014年度
Protective effect of indole-3-pyruvate against ultraviolet b-induced damage to cultured HaCaT keratinocytes and the skin of hairless mice.
2014年度
Proposal of Basin-wide Irrigation Planning Based on Climate Change Assessment in Extremely Data Scarce Areas
2014年度
Promotion of flowering by photoperiood treatment in six strawbrry (Fragaria x ananassa Duch.) cultivars with different everbearing patterns
2014年度
Progress of Rural Aquatic Ecosystem Analysis using Stable Isotope Ratios in Japan
2014年度
Profiling of mitochondrial proteome in wheat roots.
2014年度
Production of viable seeds from the seedling lethal mutant ppi2-2 lacking the atToc159 chloroplast protein import receptor using plastic containers, and characterization of the homozygous mutant progeny.
2014年度
Production of antioomycete compounds active against the phytopathogens Phytophthora sojae and Aphanomyces cochlioides by clavicipitoid entomopathogenic fungi
2014年度
Problems in Japanese names for cultivar epithet of the International Code of Nomenclature for Cultivated Plants (ICNCP)
2014年度
Proteomic analysis of Physcomitrella patens treated with 12-oxo-ohytodienoic acid, an important oxylipin in plants
2014年度
Preparation of Calcium- and Magnesium-Fortified Potato Starches with Altered Pasting Properties
2014年度
Preliminary ebaluation on digestibility and the relation to morphology and water content of Brachiaria spp. and their heritability
2014年度
Predicted changes in locations suitable for tankan cultivation due to global warming in Japan
2014年度
Potential marker proteins for ozone-induced yield reduction in rice
2014年度
Potassium fertilizer and other materials as countermeasures to reduce radiocesium levels in rice: _x000D_
Results of urgent experiments in 2011 responding to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident
2014年度
Population survey of phytoseiid mites and spider mites on peach leaves and wild plants in Japanese peach orchard
2014年度
Population dynamics of iris yellow spot virus in onion fields and lisianthus greenhouses in Japan
2014年度
Polyphosphate accumulation is driven by transcriptome alterations that lead to near-synchronous and -equivalent uptake of inorganic cations in an arbuscular mycorrhizal fungus
2014年度
Quantitative proteomics reveals the role of protein phosphorylation in rice embryos during early stage of germination
2014年度
Relationships between ammonia oxidizers and N2O and CH4 fluxes in agricultural fields with different soil types
2014年度
Regulation of ascorbic acid metabolism by blue LED light irradiation in citrus juice sacs
2014年度
Reduction of gelatinization temperatures of starch blend suspensionswith supercritical CO2 treatmentI
2014年度
Reassortant swine influenza viruses isolated in Japan contain genes from pandemic A(H1N1) 2009
2014年度
Rapid PCR technique to detect QoI-resistant rice blast fungus
2014年度
Range-expanding wildlife: modeling the distribution of large mammals in Japan, with management implications
2014年度
Radioactive particles in soil, plant, and dust samples after the Fukushima nuclear accident
2014年度
Quantitative trait locus analysis of resistance to panicle blast in the rice cultivar Miyazakimochi
2014年度
Quantitative trait loci associated with lodging resistance in soybean cultivar 'Toyoharuka'
2014年度
Polymethoxylated flavones potentiate the cytolytic activity of NK leukemia cell line KHYG-1 via enhanced expression of granzyme B.
2014年度
Quantitative proteomics reveals that peroxidase play key roles in post-flooding recovery in soybean roots
2014年度
Quantitative proteomics reveals the effect of protein glycosylation in soybean root under flooding stress
2014年度
Quantitative proteomics of the root of transgenic wheat expressing TaBWPR-1.2 genes in response to waterlogging.
2014年度
Quantitative Inheritance of Resistance to Loquat Canker (Pseudomonas syringae pv. eriobotryae, Group C) in Loquat Progenies from Crosses between a Resistant Cultivar, ‘Champagne’, and Susceptible Cultivars
2014年度
Quantitative analysis of Southern rice black-streaked dwarf virus in Sogatella furcifera and virus threshold for transmission
2014年度
QTL affecting fitness of hybrids between wild and cultivated soybeans in experimental fields
2014年度
Proteomic and metabolomic analyses of soybean root tips under flooding stress
2014年度
Proteomic analysis of secreted proteins from skeletal muscle cells during differentiation
2014年度
Odor components and the control of odor development in ornamental cabbage
2014年度
Performance evaluation of hybrid treatment wetland for six years of operation in cold climate
2014年度
Pathogenicity of Rice Blast (Pyricularia oryzae Cavara) Isolates from Cambodia
2014年度
Parameters affecting genome simulation for evaluating genomic selection method
2014年度
Palmitoylation-Dependent Membrane Localization of the Rice R protein Pit Is Critical for the Activation of the Small GTPase OsRac1.
2014年度
Overdominance Effect of the Bovine Ghrelin Receptor (GHSR1a)-DelR242 Locus on Growth in Japanese Shorthorn Weaner Bulls: Heterozygote Advantage in Bull Selection and Molecular Mechanisms
2014年度
Optimal Estimator with Respect to Expected Log-Likelihood
2014年度
Opposing effects of lactoferrin on the proliferation of fibroblasts and epithelial cells from bovine mammary gland.
2014年度
Open-Top Chambers with Solar-Heated Air Introduction Tunnels for the High-Temperature Treatment of Paddy Fields
2014年度
On-chip enucleation of Oocyte by untethered microrobots
2014年度
Peronospora destructor (Berkeley) Caspary ex Berkeleyによるニラべと病(新称)
2014年度
Occurrence of Typhlodromips sessor (De Leon) (Acari: Phytoseiidae) on Mexican Sunflower Tithonia rotundifolia (Miller)(Asteridae: Asteraceae) planted around a tea
2014年度
Occurrence of Cicadulina bipunctata (Hemiptera: Cicadellidae) in southwestern Shikoku, Japan and comparisons of gall-inducing ability between Kyushu and Shikoku populations
2014年度
Occurrence of bovine ephemeral fever in Okinawa Prefecture, Japan, in 2012 and development of a reverse-transcription polymerase chain reaction assay to detect bovine ephemeral fever virus gene
2014年度
Occurrence of a novel strain of Scirtothrips dorsalis (Thysanoptera: Thripidae) in Japan and development of its molecular diagnostics
2014年度
Occurence of Trissolcus basalis (Hymenoptera, Platygastridae), an egg parasitoid of Nezara viridula (Hemiptera: Pentatomidae), in Japan
2014年度
Observation materials and diagnostic book on soybean insect pests and diseases for farmers of Madhya Pradesh
2014年度
Nutrient sufficiency in beef cows grazing on a dwarf bamboo-dominated forestland pasture in Japan
2014年度
Numerical Estimation of the Vertical Fecal Coliforms Distribution in Reservoirs
2014年度
Phylogeny and functions of bacterial communities associated with field-grown rice shoots
2014年度
Pneumocystis infection in goat kids in Uganda
2014年度
Plant roots influence microbial activities as well as cadmium and zinc fractions in metal-contaminated soil.
2014年度
Planting geometry as a pre-screening technique for identifying CO2 responsive rice genotypes: a case study of panicle number
2014年度
Planting Date and Row Width Effects on Soybean Production in Southwestern Japan
2014年度
Plant-available inorganic nutrient levels are increased in rice-derived distillery effluents inoculated with microbes
2014年度
Phytoextraction by high-Cd-accumulating rice to reduce Cd in wheat grains grown in Cd-polluted fields
2014年度
Physiological Roles of Rutin in the Buckwheat Plant
2014年度
Physiological changes during feeding and rumination in cows
2014年度
Phylogeography based on the nuclear ribosomal DNA internal transcribed spacer region of native Miscanthus sinensis (Poaceae) populations in Japan
2014年度
Influence of housing density and grazing on heat shock protein 27 expression in skeletal muscle of beef cattle.
2014年度
Phylogenetic characterization of VP6 gene (inner capsid) of porcine rotavirus C collected in Japan
2014年度
Phylogenetic analysis of avian paramyxovirus serotype-1 in pigeons in Japan
2014年度
Phylogenetic Analysis of Fowl Adenoviruses Isolated from Chickens with Gizzard Erosion in Japan
2014年度
Phylogenetic Analysis of the Spider Mite Sub-Family Tetranychinae (Acari: Tetranychidae) Based on the Mitochondrial COI Gene and the 18S and the 5′ End of the 28S rRNA Genes Indicates That Several Genera Are Polyphyletic
2014年度
Phosphorus fractionation of composted crop residues and forms of soil phosphorus after 22 years of compost application
2014年度
Phosphorus flow with soil particles in drainage canals of reclaimed paddy fields
2014年度
Phosphoproteomics reveals the effect of ethylene in soybean root under flooding stress
2014年度
Phenotypic analyses of rice lse2 and lse3 mutants that exhibit hyperaccumulation of starch in the leaf blades
2014年度
Establishment of embryonic stem cell-like cells in pigs
2014年度
Evaluation of Eimeria krijgsmanni as a murine model for testing the efficacy of anti-parasitic agents
2014年度
Evaluation of avian paramyxovirus serotypes 2 to 10 as vaccine vectors in chickens previously immunized against Newcastle disease virus.
2014年度
Ethylene production associated with petal senescence in carnation flowers is induced irrespective of the gynoecium
2014年度
Estimation of the Exponential Distribution in the Light of Future Data
2014年度
Estimation of microbial biomass potassium in paddy field soil
2014年度
ESTIMATION OF DAMAGE TO RICE YIELDS BY FLOODING DUE TO HEAVY RAINFALL
2014年度
Estimation of cool summer damage in the Tohoku district based on the MRI AGCM
2014年度
Estimation of additive genetic and maternal genetic effects in mice selected for high and low oxygen consumption
2014年度
Estimating NEE in a wheat-planted plot with an automatically controlled chamber.
2014年度
Evaluation of maternal genetic effect using the pseudo individual weaning weight derived from litter weaning weight_x000D_
2014年度
Establishment of c-myc-immortalized Kupffer cell line from a C57BL/6 mouse strain.
2014年度
Establishment of a Cre recombinase based mutagenesis protocol for markerless gene deletion in Streptococcus suis.
2014年度
Eosinophilic granuloma with Splendore-Hoeppli material caused by toxigenic Corynebacterium ulcerans in a heifer
2014年度
Environmental Variance and Broad-sense Heritability of Nut Traits in Japanese Chestnut Breeding
2014年度
Environmental responses of the FT/TFL1 gene family and their involvement in flower induction in Fragaria × ananassa
2014年度
Energy efficiency of potato production practices for bioethanol feedstock in northern Japan
2014年度
Enantiospecific synthesis and field evaluation of four streoisomers of 10,14-dimethyloctadec-1-ene, a sex pheromone component secreted by female moths of the apple leafminer
2014年度
Electricity Generation from Artificial Livestock Wastewater by Microbial Fuel Cells Using Modified Anodes
2014年度
Exploring the areas of applicability of whole-genome prediction methods for Asian rice (Oryza sativa L.)
2014年度
Faster, safer, and better DNA purification by ultracentrifugation using GelRed stain and development of mismatch oligo DNA for genome walking
2014年度
Far-red light enhances removal of pericarps in tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum Gaertn.) sprout production under artificial lighting.
2014年度
Farmers' Willingness to Perform Maintenance Activities in Participatory Irrigation Management in Thailand
2014年度
Extraction efficiency of hydrophilic and lipophilic antioxidants from lyophilized foods using pressurized liquid extraction_x000D_
and Manual Extraction
2014年度
Extracellular secretion of noncatalytic plant cell wall-binding proteins by the cellulolytic thermophile Caldicellulosiruptor bescii
2014年度
Extensive amplification of GI-VII-6, a multidrug resistance genomic island of Salmonella enterica serovar Typhimurium, increases resistance to extended-spectrum cephalosporins
2014年度
Expression of Aldo-keto Reductase 1C23 in the Equine Corpus Luteum in Different Luteal Phases
2014年度
Expression levels of ethylene biosynthetic genes and senescence-related genes in carnation (Dianthus caryophyllus L.) with ultra-long-life flowersOriginal
2014年度
Expression analyses of DORMANCY-ASSOCIATED MADS-BOX (DAM)-like genes in apple (Malus × domestica Borkh.)
2014年度
Efficient Graph-Based Image Segmentationを用いた圃場図自動作成手法の検討
2014年度
Exploring quantitative trait loci for anthocyanin content in interspecific hybrid grape (Vitis labruscana x Vitis vinifera)
2014年度
Experimental inoculation of equine coronavirus into Japanese draft horses
2014年度
Experimental infection of cattle and goats with a foot-and-mouth disease virus isolate from the 2010 epidemic in Japan
2014年度
Examination of mass honey bee death at the entrance to hives in a paddy rice production district in Japan: the influence of insecticides sprayed on nearby rice fields
2014年度
Evaluation of updated physical snowpack model SMAP
2014年度
Evaluation of sperm DNA damage in bulls by TUNEL assay as a parameter of semen quality
2014年度
Evaluation of soybean genotypes under excessive moisture stress in Madhya Pradesh
2014年度
Evaluation of Monoclonal Antibody-Based Sandwich Direct ELISA (MSD-ELISA) for Antigen Detection of Foot-and-Mouth Disease Virus Using Clinical Samples
2014年度
Effect of paddy-upland rotation on methanogenic archaeal community structure in paddy fiels soil
2014年度
Effect of the concentration of radiocesium dissolved in irrigation water on the concentration of radiocesium in brown rice
2014年度
Effect of the combination of ethylene and red LED light irradiation on carotenoid accumulation and carotenogenic gene expression in the flavedo of citrus fruit
2014年度
Effect of temperature on anthocyanin synthesis and ethylene production in the fruit of early- and medium-maturing apple cultivars during ripening stages
2014年度
Effect of Temperature on Development of Primary Axillary Flower Bunch in Strawberry Bench Culture
2014年度
Effect of soil solarization on subsequent nitrification activity at elevated temperatures
2014年度
Effect of Root-Zone Heating on Root Growth and Activity, Nutrient Uptake, and Fruit Yield of Tomato at Low Air Temperatures
2014年度
Effect of red and blue LED light irradiation on ascorbate content and expression of genes related to ascorbate metabolism in postharvest broccoli
2014年度
Effect of Photoperiod of Supplemental Lighting with Light-emitting Diodes on Growth and Yield of Strawberry
2014年度
Effect of pH on phosphorus, copper, and zinc elution from swine wastewater activated sludge._x000D_
2014年度
Effect of VRTN gene polymorphisms on Duroc pig production and carcass traits, and their genetic relationships
2014年度
Effect of Net-Covered Windbreak on Leakage Rate of a Greenhouse
2014年度
Effect of Median Flour Particle Size on Flour Yield in Japanese Common Wheat
2014年度
Effect of knockout serum replacement supplementation to culture medium on porcine blastocyst development and piglet production
2014年度
Effect of indoor concentrate feeding vs. outdoor grazing on the expression of genes involved in muscle growth and nutrient content in Japanese Black steer muscle.
2014年度
Effect of grass hay intake on fiber digestion and digesta retention time in the hindgut of horses
2014年度
Effect of extending the photoperiod with low-intensity red or far-red ligth on the timing of shoot elongation and flower-bud formation of 1-year-old Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2014年度
Effect of ethanol on ethylene biosynthesis and sensitivity in cut carnation flowers
2014年度
Effect of dairy manure type and supplemental synthetic fertilizer on methane and nitrous oxide emissions from a grassland in Nasu, Japan
2014年度
Effects of ingesting fermented milk by using Lactococcus lactis H61 on skin health in young women: A randomized double-blind study
2014年度
Efficient and versatile transformation systems in entomopathogenic fungus Lecanicillium species
2014年度
Efficiency of Hand-thinning in apple cultivars with varying degrees of fruit abscission
2014年度
Effects of Vitamin A Status on Expression of Ucp1 and Brown/Beige Adipocyte-Related Genes in White Adipose Tissues of Beef Cattle.
2014年度
Effects of sucrose, glucose, molasses and cellulase on fermentation quality and in vitro gas production of king grass silage
2014年度
Effects of strains of Lactococcus lactis on the production of nitric oxide and cytokines in murine macrophages.
2014年度
Effects of stimulation by three-dimensional natural images on prefrontal cortex and autonomic nerve activity: a comparison with stimulation using two-dimensional images
2014年度
Effects of pyramiding quantitative resistance genes pi21, Pi34, and Pi35 on rice leaf blast disease
2014年度
Effects of Natural Ventilation Rate on Temperature and Relative Humidity in a Naturally Ventilated Greenhouse with High Pressure Fogging System
2014年度
Effects of light-emitting diodes on expression of phenylpropanoid biosynthetic genes and accumulation of phenylpropanoids in Fagopyrum tataricum sprouts_x000D_
2014年度
Fat depot-specific differences in pref-1 gene expression and adipocyte cellularity between Wagyu and Holstein cattle.
2014年度
Effects of elevated carbon dioxide, elevated temperature, and rice growth stage on the community structure of rice root?associated bacteria
2014年度
Effects of Controlled-Release Fertilizer on Leaf Area Index and Fruit Yield in High-Density Soilless Tomato Culture Using Low Node-Order Pinching
2014年度
Effects of carbon sources and amines on induction of trichothecene production by Fusarium asiaticum in liquid culture.
2014年度
Effects of calcium salts of medium-chain fatty acids on plasma metabolite and hormone concentrations in early lactating dairy cows
2014年度
Effects of application of lime nitrogen and dicyandiamide on nitrous oxide emissions from green tea fields
2014年度
Effects of alkaloids from fungal endophytes in grass?Epichlo? associations on survival of the sorghum plant bug (Stenotus rubrovittatus)
2014年度
Effects of adding alkaline material on the heavy metal chemical fractions in soil under flooded and non-flooded conditions.
2014年度
Effect on Red Soil Erosion Control of Cultivating Buckwheat and Sweet Potato in the Southwest Islands of Japan
2014年度
Host specificity and in vivo infectivities of the mouse coccidian parasites Eimeria krijgsmanni
2014年度
Identification of high long-day leaf number cultivars and prevention of premature budding by cold pre-treatment for fine control of flowering in summer-to-autumn-flowering chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium Ramat.)
2014年度
Identification of genes associated with chlorophyll accumulation in flower petals.
2014年度
Identification of a novel multiple kinase inhibitor with potent antiviral activity against influenza virus by reducing viral polymerase activity
2014年度
Identification of a novel major locus for gray leaf spot resistance in Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.)
2014年度
Identification of a NAC transcription factor, EPHEMERAL1, that controls petal senescence in Japanese morning glory
2014年度
Identification of a gene, FMP21, whose expression levels are involved in thermotolerance in Saccharomyces cerevisiae
2014年度
Identification and Quantification of Volatile and Phenolic Compounds Composition in Buckwheat Sprouts by GC/MS and HPLC
2014年度
Identification and characterization of quantitative trait loci for root elongation by using introgression lines with genetic background of Indica-type rice variety IR64
2014年度
Hybrid Breeding Skewed the Allelic Frequencies of Molecular Variants Derived from the Restorer of fertility 1 Locus for Cytoplasmic Male Sterility in Sugar Beet (Beta vulgaris L.)
2014年度
Identification of QTLs for fruit quality traits in Japanese apples: QTLs for early ripening are tightly related to preharvest fruit drop_x000D_
2014年度
Host ranges of Potato spindle tuber viroid, Tomato chlorotic dwarf viroid, Tomato apical stunt viroid, and Columnea latent viroid in horticultural plants
2014年度
Horticultural characterization of a tetraploid transgenic plant of Tricyrtis sp. carrying the gibberellin 2-oxidase gene
2014年度
Historical changes in population structure during rice breeding programs in the northern limits of rice cultivation.
2014年度
Histone modification and signaling cascade of the dormancy-associated MADS-box gene, PpMADS13-1, in Japanese pear (Pyrus pyrifolia) during endodormancy
2014年度
High production of plant type levan in sugar beet transformed with timothy (Phleum pratense) 6-SFT genes
2014年度
Heterotrophic denitrification constrains the upper limit of dissolved N2O-nitrate concentration ratio in agricultural groundwater
2014年度
Heat-tolerant rice cultivars retain grain appearance quality under free-air CO2 enrichment
2014年度
Heat stress during in vitro fertilization decreases fertilization success by disrupting anti-polyspermy systems of the oocytes
2014年度
Impact of organic crop management on suppression of bacterial seedling diseases in rice
2014年度
Influence of different LED lamps on the production of phenolic compounds in common and Tartary buckwheat sprouts
2014年度
Infection of the upper respiratory tract of hamsters by the bovine parainfluenza virus type 3 BN-1 strain expressing enhanced green fluorescent protein
2014年度
Induction of parthenocarpic fruit set in watermelon by pollination with bottle gourd (Lagenaria siceraria (Molina) Standl.) pollen
2014年度
Increase in the capacity of interlayer sites in a paddy soil as a possible factor affecting the dynamics of fixed ammonium at the initial stage of anaerobic incubation
2014年度
Including Imprinting Effects in Genomic Best Linear Unbiased Prediction Method for Genomic Evaluation
2014年度
Improve rice productivity and quality in response to climate change in Japan
2014年度
Improved culturability of cellulolytic rumen bacteria and phylogenetic diversity of culturable cellulolytic and xylanolytic bacteria newly isolated from the bovine rumen.
2014年度
Improved climate risk simulations for rice in arid environments
2014年度
Implication of TLR- but not of NOD2-signaling pathways in dendritic cell activation by group B Streptococcus serotypes III and V
2014年度
Growth and Yield Properties of Near-Isogenic Wheat Lines Carrying Different Photoperiodic Response Genes
2014年度
Immunobiotic Lactobacillus jensenii as immune-health promoting factor to improve growth performance and productivity in post-weaning pigs
2014年度
Imaging of influenza virus sialidase activity in living cells.
2014年度
Identification of tightly linked SSR markers for flower type in carnation (Dianthus caryophyllus L.)
2014年度
Identification of the carotenoid modifying gene PALE YELLOW PETAL 1 as an essential factor in xanthophyll esterification and yellow flower pigmentation in tomato (Solanum lycopersicum).
2014年度
Identification of rice β-glucosidase with high hydrolytic activity towards salicylic acid β-D-glucoside
2014年度
Identification of quantitative trait loci associated with boild seed hardness in soybean
2014年度
Identification of quantitative trait loci for downy mildew resistance in cucumber (Cucumis sativus L.)
2014年度
Identification of QTLs controlling harvest time and fruit skin color in Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai)
2014年度
First report of broccoli foot rot caused by Rhizoctonia solani AG-2-2 IV and pathogenicity comparison of the pathogen with related pathogens
2014年度
Gel-free proteomic analysis of soybean root protein affected by calcium under flooding stress
2014年度
Fungi isolated from spoiled bean sprouts in Japan
2014年度
Functional characterization of xanthoxin dehydrogenase in rice.
2014年度
Functional characterization of a new grapevine MYB transcription factor and regulation of proanthocyanidin biosynthesis in grapes
2014年度
Functional analysis of a melanin biosynthetic gene using RNAi-mediated gene silencing in Rosellinia necatrix
2014年度
FS-DIVA:フィールドサーバによる観測データと撮影画像のための表示用Webアプリケーション
2014年度
Fruit Productivity of Vertically Trained Watermelon (Citrullus lanatus (Thunb.) Matsum. et Nakai) plants
2014年度
FluxPro as a realtime monitoring and surveilling system for eddy covariance flux measurement
2014年度
Flavone C-glucosides responsible for yellow pigmentation induced by low temperature in bracts of Zantedeschia aethiopica
2014年度
Gel-free quantitative proteomics approach to identify cotyledon proteins in soybean under flooding stress
2014年度
First isolation of border disease virus inJapan is from a pig farm with no ruminants
2014年度
Finite element mass-consistent model for estimating the wind field in storm surge analysis of coastal farmlands
2014年度
Fine mapping of a preharvest sprouting QTL interval on chromosome 2B in white wheat
2014年度
Field evaluation of resistance to kernel infection and mycotoxin accumulation caused by Fusarium head blight in western Japanese wheat (Triticum aestivum L.) cultivars
2014年度
Field Efficacy and Transmission of Fast- and Slow-Killing Nucleopolyhedroviruses that Are Infectious to Adoxophyes honmai (Lepidoptera: Tortricidae)
2014年度
Field Assessment of Resistance QTL to Common Cutworm (Spodoptera litura Fabricius) in Soybean
2014年度
Feeding of fodder- sugarcane silage to holstein cows
2014年度
FEASIBILITY STUDY OF AN EFFECTIVE USE OF CARBON DIOXIDE HYDRATE IN GREENHOUSE PRODUCTION
2014年度
Genetic diversity of feline morbilliviruses isolated in Japan.
2014年度
Genotypic differences in soybean yield responses to increasing temperature in a cool climate are related to maturity group
2014年度
Genomic structural analyses of porcine fatty acid desaturase cluster on chromosome 2
2014年度
Genome-wide survey of artificial mutations induced by EMS and gamma rays in tomato.
2014年度
Genetic Studies of Photoperiod Response Genes and Their Effect on Heading Time in Japanese Wheat Cultivars
2014年度
Genetic structure in relation to reproduction mode in Thrips tabaci (Insecta; Thysanoptera)
2014年度
Genetic Relationships between Herd Life and Type Traits of Holstein Cattle in Japan using Random Regression Test-day Models
2014年度
Genetic polymorphisms in Japanese fragrant landraces and novel fragrant allele domesticated in northern Japan.
2014年度
Genetic mapping of the rice resistance-breaking gene of the brown planthopper Nilaparvata lugens
2014年度
Genetic mapping of a gene for loquat canker resistance in bronze loquat (Eriobotrya deflexa)
2014年度
催色期に収穫し_x000D_
たカラーピーマン果実の着色促進に関する要因について
2014年度
Genetic correlations among female fertility, 305-day milk yield and persistency during the first three lactations of Japanese Holstein cows
2014年度
Genetic and serological characterization of chrysanthemum stem necrosis virus, a member of the genus Tospovirus
2014年度
Genetic analysis of Enterobius vermicularis isolated from a chimpanzee with lethal hemorrhagic colitis and pathology of the associated lesions
2014年度
Genetic analysis of energy balance in the first three lactations of Japanese Holsteins
2014年度
Generation of live piglets from cryopreserved oocytes for the first time using a defined system for in vitro embryo production.
2014年度
Generation of fluorescent flowers exhibiting strong fluorescence by combination of fluorescent protein from marine plankton and recent genetic tools in Torenia fournieri Lind.
2014年度
Generation of aminoterminally truncated, stable types of bioactive bovine and porcine fibroblast growth factor 4 in Escherichia coli
2014年度
Gene expression profiles in the bovine corpus luteum (CL) during the estrous cycles and pregnancy: possible roles of chemokines in regulating CL function during pregnancy
2014年度
プロナーゼを用いた透明帯菲薄化処理が牛胚の発育及び受胎率に及ぼす影響
2014年度
ミカンキジラミDiaphorina citri 成虫(半翅目:キジラミ科)の定位に対するカラー粘着トラップおよび反射資材の影響
2014年度
マーシャル諸島共和国マジュロ環礁ローラ島における淡水レンズに関する数値シミュレーション
2014年度
ホルスタイン種乳牛における脳幹部腫瘍の1症例
2014年度
ホルスタイン種初産牛における泌乳前期飼料中の非繊維性炭水化物含量が血液性状、ルーメン内容液性状、産乳および繁殖成績に及ぼす影響
2014年度
ホルスタイン種牛における好銀性グラム陽性フィラメント状細菌が関連した空腸肉芽腫
2014年度
ホルスタイン種における遺伝評価値と信頼度の違いを考慮した後代検定一次選抜法
2014年度
ホウレンソウの品種・栽培条件の違いがルテイン含有量に及ぼす影響
2014年度
ベトナム南部でのバイオマス利用実証研究からの教訓
2014年度
ベトナムにおけるバイオエタノール導入政策の経済・環境影響:動学CGEモデルによる分析結果
2014年度
メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの適用―消化液の貯留槽及び中間貯留槽の容量算定―
2014年度
ブロイラーから分離された大腸菌のβラクタマーゼ産生性および分子疫学的性状に関する研究
2014年度
プラスチックコンテナ内での捕食性カメムシ類によるヒラタコクヌストモドキの個体数抑制効果
2014年度
ブドウ園でのカブリダニ類保護の点から見た緑肥用ダイズでのカブリダニ類と食植性アザミウマ類の発生状況
2014年度
ブタ体外生産胚の移植による子ブタ生産
2014年度
フクユタカ、サチユタカ、タマホマレから推測する豆腐加工適性
2014年度
フェストロリウム新品種「イカロス」の育成とその特性
2014年度
フィールドサーバの要求仕様に関する調査及び量産型フィールドサーバの設計・製造手法に関する検討
2014年度
ヒュウガナツの人為四倍体新品種カンキツ口之津41号
2014年度
阿武隈高地に立地するNため池における水中の放射性セシウムのモニタリング
2014年度
稲発酵粗飼料(イネWCS)の広域流通システムモデルとその成立条件~宮城県農業公社を事例として~
2014年度
稲麦WCS二毛作の経済性と事例における成立の背景
2014年度
稲わら、エリアンサス茎葉の酵素糖化の前処理(CaCCO処理)で副生するカルシウム含有残渣灰化物による畜産排水水質の改善効果_x000D_
2014年度
育成豚における飼料用玄米の回腸末端アミノ酸消化率
2014年度
遺伝子発現およびゲノムの比較解析によるヨーロッパ腐蛆病菌の病原因子候補の探索
2014年度
遺伝子組換えカイコ発現系で作出した牛GM-CSFの乳房内投与による乳房炎治療効果
2014年度
異なる植物上でのタイリクヒメハナカメムシの生存とソバの花での発育,産卵
2014年度
暗渠整備による炭素貯留技術の温暖化緩和ポテンシャル
2014年度
暗期中断による7~9月の高需要期連続出荷に適する小ギク品種の選定
2014年度
ヒートポンプを利用した温室冷房システムの日本における運転性能の算出
2014年度
ロールベール流通のための生産履歴管理システムの開発_x000D_
2. 自走式ベールラッパ用ロールベール計量装置の開発
2014年度
ロールベールサイレージの流通促進のための迅速な水分測定手法
2014年度
レーザー距離計による摩耗測定手法の開発
2014年度
レアプラントである薬用作物生産の現状と課題
2014年度
リンゴ直販農家における販売管理と顧客獲得の実態
2014年度
リンゴ作における生産力の階層性の現局面と今後の担い手-青森県相馬村農協管内における階層抽出調査による-
2014年度
ヨーロッパにおけるGLOBALG.A.P.普及要因の解明-イタリア、フランス2か国の事例調査を通して-_x000D_
_x000D_
_x000D_
2014年度
ユウガオ属花粉を利用したスイカの単為結実誘導における品種間差異
2014年度
サイトカイニンによる装飾的な花形の誘導機構の解明と育種への応用に関する研究-トレニアをモデル系として-
2014年度
セイヨウナシにおける赤色の遺伝と育種的利用
2014年度
スマートフォンカメラによるハ?レイショ表皮のクロロフィル含有量及ひ?アントシアニン含有量の推定
2014年度
ススキ草地に冬期放牧した肉用種繁殖雌牛の栄養状態
2014年度
シバ在来品種「朝駆」の導入が農村畦畔の群落高の推移および発生種に及ぼす影響
2014年度
サトウキビ多収品種「Ni27」の育成とその特性
2014年度
サツマイモ立枯病抵抗性検定における発病程度の年次変動と抵抗性判定
2014年度
サツマイモ低温糊化性でん粉の迅速判別法
2014年度
サツマイモを蒸した際のマルトース生成に及ぼす塊根のβ-アミラーゼ活性およびデンプン糊化温度の影響
2014年度
サウディング試験孔を用いた盛土斜面の原位置孔内回転せん断試験-模型実験による検証とため池堤体での適用-
2014年度
タバコガ類発生予察用フェロモン剤に特異的に誘引された非標的チョウ目昆虫
2014年度
コレシストキニンA受容体遺伝子g.420 C>A一塩基多型は比内鶏の発育を改善する
2014年度
コムギ赤かび病におけるデオキシニバレノールの蓄積と濡れ時間との関係
2014年度
コムギ縞萎縮ウイルス媒介者Polymyxa graminisの感染を抑制する根圏細菌の選抜
2014年度
コムギの発育段階の推定モデル
2014年度
コムギの耐倒伏性の品種間差とその要因
2014年度
ケースメソッド研修の実践から考える課題と留意点
2014年度
クラウドサービス型農産物生産工程管理システム「apras」の開発
2014年度
くぼみ症の発生を助長するニンニクの収穫後処理条件
2014年度
ナス台木トマトにおけるトマト黄化葉巻ウイルス感染の影響の調査
2014年度
パンに適した微細で低損傷デンプンの米粉ができる水稲新品種「ゆめふわり」の育成
2014年度
ばれいしょ塊茎生育時における気温の年次変動がでん粉特性に与える影響
2014年度
パイプライン整備による夏季灌漑水温の上昇抑制効果
2014年度
バイオディーゼル燃料事業における原料調達過程と製品利用・販売過程間の調整に関する考察
2014年度
バークシャー種における自然発情下での経腟採卵条件の検討
2014年度
ネムノキ(Albizia julibrissin Durazz.)がオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の生育と飼料成分特性に及ぼす影響
2014年度
ニホングリ新品種‘美玖里’
2014年度
ナタネ油の燃料利用がディーゼルエンジンへ与える影響
2014年度
ナタネ油のディーゼルエンジン利用経過と燃料噴射ノズル汚損状況
2014年度
稲発酵粗飼料の広域流通とその成立要因-主に畜産経営調査から-
2014年度
トンガ王国ババウ島およびリフカ島における淡水レンズ地下水塩水化の要因と課題
2014年度
トマト低段密植栽培に対応した着果処理ロボットの開発(第2報)―ロボットの位置認識システムの開発と温室内での動作試験―
2014年度
トマト低段密植栽培における子葉直上摘心後の腋芽を利用した苗の生育と収量
2014年度
トマトのオランダ品種は日本品種に比べカルシウム吸収・移行活性が高い
2014年度
デュロック種の繁殖形質における遺伝的パラメーターの推定と乳頭数の選抜による繁殖形質の選抜反応の予測
2014年度
チューリップ切り花における花茎の湾曲と下垂が観賞価値に与える影響:一般消費者による評価
2014年度
ため池破堤による想定被害額の簡易評価手法
2014年度
たまねぎ新品種「カロエワン」
2014年度
傾斜地での点滴かんがいに用いる小規模太陽光発電揚水システムの実証試験
2014年度
公共的農業ビジネスモデルの特徴と成立条件-石川県奥能登地域における広域連携合同販売会社のK社を事例として-
2014年度
光反射シートをマルチした垣根仕立てブドウでのフタテンヒメヨコバイの発生状況
2014年度
後期追肥によるイネのいもち病感受性を助長させない飼料米生産
2014年度
雇用型法人経営におけるGAP導入を契機とした経営改善について
2014年度
玄米によるトウモロコシの全量代替および玄米とカンショ併給が肥育豚の飼養成績と肉室に及ぼす影響
2014年度
建設足場資材利用園芸ハウスの新規開発とその導入による野菜・花き生産システムの構築
2014年度
蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)法による東北地方で収集されたリードカナリーグラスと外来リードカナリーグラスにおけるrDNAの物理的マッピング
2014年度
携帯型NDVIセンサの特性と利用の検討
2014年度
傾斜地水田域の排水床の粗粒化抑制に水制が及ぼす効果
2014年度
口蹄疫等の防疫用移動式レンダリング装置から排出される加熱破砕物の充填・運搬手法の検討
2014年度
群馬県のハクサイ黄化病発生圃場におけるキタネグサレセンチュウの確認と黄化病発病助長
2014年度
屑コムギによる畝間リビングマルチ利用の有無が耕地生態系に及ぼす影響―栃木県有機野菜農家の栽培事例分析―
2014年度
九州北部のムギ圃における除草剤抵抗性スズメノテッポウの発生実態と各種除草剤に対する反応
2014年度
近赤外分光分析による単味飼料を用いた濃厚飼料の飼料成分推定の検討
2014年度
近赤外分光分析によるオオムギ(Hordeum vulgare L.)ホールクロップサイレージ新鮮物を用いた飼料成分および発酵品質の推定
2014年度
凝固剤濃度を変えて調製した黒ダイズ品種の豆腐の色調と破断応力
2014年度
牛糞堆肥中放射性セシウムの溶出と溶出セシウムの各種シート状資材による吸着に関する基礎的検討
2014年度
牛糞堆肥とイナワラの組合せ施用による土壌微生物相の多様化とそれによる土壌病害軽減効果
2014年度
国産ダブルローナタネ(Brassica napus L.)品種由来搾油粕の飼料特性および泌乳牛に対する給与効果
2014年度
細胞壁ペクチンのホウ酸架橋率を指標とする農家圃場ソラマメのホウ素欠乏診断
2014年度
根釧地域における飼料用トウモロコシのアーバスキュラー菌根菌感染率とリン酸施肥反応に及ぼす前作物の影響
2014年度
根域に対する灌水域の割合がカンキツ樹の乾燥ストレスに及ぼす影響
2014年度
根の簡易調査法の提案と露地ナス圃場における調査事例
2014年度
黒毛和種,ホルスタイン種および交雑種(F1クロス,F1)去勢牛の枝肉構成と牛肉品質
2014年度
黒穂病抵抗性に優れ多収の飼料用サトウキビ品種「しまのうしえ」の育成
2014年度
黒ボク土壌における耕うん方法とカバークロップ利用別の土壌の炭素貯留量の予測へのRothC改良モデルの適用
2014年度
黒ボク土ナシ園における豚糞堆肥連用が土壌全炭素含量と二酸化炭素発生に及ぼす影響
2014年度
国産飼料流通の実態と費用低減に向けた課題
2014年度
牛白血病ウイルス感染牛におけるリンパ系腫瘍の組織学的検討
2014年度
豪雨時のため池の貯水位予測システムの開発
2014年度
合成ピレスロイド剤抵抗性ネギアザミウマのカキに対する加害特性
2014年度
高解像度気象データを用いた東北地方におけるイネ葉いもち発生予察モデル(BLASTAM)の検証
2014年度
酵素剥皮技術を用いた温州ミカンの市場性に関する一考察
2014年度
耕うん機の稼働率を向上するための用途の多様化とその課題
2014年度
抗酸化機能性サプリメントの給与がホルスタイン種初産牛の繁殖成績に及ぼす影響
2014年度
広域連携周年放牧のライフサイクルアセスメント
2014年度
広域・精細モニタリングのための移動作業型フィールドサーバの開発
2014年度
仮設住宅生活における問題点と被災自治体の将来人口
2014年度
海岸堤防背後の落堀をモデルにした津波減勢施設とその効果
2014年度
海外農業農村開発におけるタブレット端末の可能性
2014年度
解釈レベル操作ならびにhonesty primingによる仮想的選択行動の変化
2014年度
花成ホルモンと花成抑制ホルモンが決定するキクの花成
2014年度
家畜由来サルモネラの薬剤感受性について
2014年度
夏期放牧における褐毛和種熊本系と黒毛和種繁殖牛の個体維持行動の比較
2014年度
可搬型リアクタによる飼料用米からのバイオエタノールオンサイト製造
2014年度
加熱絞り法による豆腐の最大破断応力と子実タンパク質含有率の相関関係
2014年度
加工拡大型カンキツ作経営の事業展開と経営分析―和歌山県有田地域S果樹園の事例―
2014年度
拡散反射・透過モードの近赤外分光法を用いる10g未満のトマトの糖度の非破壊計測
2014年度
下痢の子豚にみられた回腸粘膜上皮細胞に付着するセグメント細菌
2014年度
温暖地向けリポキシゲナーゼ全欠のダイズ新品種「こがねさやか」の育成とその特性
2014年度
遠隔監視による濁度・水文観測の課題と今後の活用
2014年度
越流津波時の揚力による防潮堤法肩ブロックの引き剥がれとその対策
2014年度
液肥の施用濃度および頻度の変更によるポット栽培したレタスの生育および収穫期の調節
2014年度
液状化地盤における埋設管の水平抵抗力に関する模型実験
2014年度
衛星リモートセンシングを使った放牧可能な耕作放棄地の探索
2014年度
営農類型からみた東北農業の動向分析
2014年度
岩手県沿岸地域の震災復興に資する園芸施設の現地評価
2014年度
牛の暑熱ストレス軽減対策による繁殖機能改善の検討(第1報)
2014年度
牛のマイコプラズマ感染症について
2014年度
吸引通気式堆肥化施設で回収した発酵熱による水の加温-加温特性と実規模施設における乳牛への温水供給-
2014年度
吸引通気式堆肥化システムより得られた回収硫安の基肥施用がイネ(Oryza sativa L.)の生育と収量に与える効果
2014年度
久住高原から阿蘇外輪山北方における非アロフェン質の黒ボク土表層の特性
2014年度
気温データを用いた肥効調節型肥料の溶出推定精度の改善
2014年度
機械除草と米ぬか散布等を組み合わせた水稲有機栽培体系の抑草効果と収量性
2014年度
既設老朽管の損傷レベルが更生管力学挙動に与える影響
2014年度
既設地震計の微小振動記録への地震波干渉法の適用による農業用ダム地震波伝播特性評価の試み
2014年度
Relationships between Seismic Intensities and Damages to Earth Dams for Irrigation during the 2011 Offshore Pacific Coast Tohoku Earthquake
2014年度
関東地方の周年粗飼料生産体系における稲発酵粗飼料向け早生品種たちはやての生育特性
2014年度
関東地域におけるトウモロコシ(Zea mays L.)二期作適地の近年の状況と今後の変化予測
2014年度
簡易ELISA法によるイネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定における虫検体処理の簡便化
2014年度
甘長ピーマンの害虫アザミウマに対するアカメガシワクダアザミウマとヒメハナカメムシ類による防除
2014年度
寒冷地における地上部形態を異にする水稲品種間でのタイヌビエ必要除草期間の差異
2014年度
寒冷地における気温日較差が湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響 ―低温条件下で異なるコーティング種子を用いた解析―
2014年度
乾田直播栽培における肥培管理
2014年度
乾燥地における省エネルギー型節水植物工場空調システムのシミュレーションによる最適設計
2014年度
Sweet Potato Resistance to Euscepes postfasciatus (Coleoptera: Curculionidae): Larval Performance Adversely Effected by Adult’s_x000D_
Preference to Tuber for Food and Oviposition
2014年度
The genetic organization of the capsular polysaccharide biosynthesis region of Actinobacillus pleuropneumoniae serotype14
2014年度
The genetic organization of the capsular polysaccharide biosynthesis region of Actinobacillus pleuropneumoniae serotype15
2014年度
The development and parasitization ability of an aphid's secondary parasitoid, Dendrocerus laticeps (Hymenoptera: Megaspilidae) on Aphidus colemani (Hymenoptera: Braconidae)
2014年度
Tetraploid table grape breeding in Japan
2014年度
Temporal changes of tocochromanols in leaves and spikes of barley cultivars during the development of the caryopsis
2014年度
TaSK5, an abiotic stress-inducible GSK3/Shaggy-like kinase from wheat, confers salt and drought tolerance in transgenic Arabidopsis.
2014年度
Take-off time of the first generation of the overwintering small brown planthopper, Laodelphax striatellus, in temperate zone in East Asia
2014年度
Systemic Streptococcus dysgalactiae subspecies equisimilis Infection in a Yorkshire pig with severe disseminated suppurative meningoencephalomyelitis
2014年度
Systemic RNA interference is not triggered by the locally induced RNA interference in a plant pathogenic fungus, Rosellinia necatrix_x000D_
2014年度
The importance of subfragment 2 and C-terminus of myosin heavy chain for thick filament assembly in skeletal muscle cells
2014年度
Susceptibility of GT1-7 cells to mouse-passaged field scrapie isolates with a long incubation
2014年度
Survey of genome sequences in a wild sweet potato, Ipomoea trifida (H. B. K.) G. Don.
2014年度
Surveillance of diarrhea-causing pathogens in dairy and beff cows in Yamagata Prefecture, Japan from 2002 to 2011
2014年度
Surveillance of avian paramyxovirus serotype-1 in migratory waterfowls in Japan between 2011 and 2013.
2014年度
Suppression of starch synthesis in rice stems splays tiller angle due to gravitropic insensitivity but does not affect yield
2014年度
Suppression of Enlargement and Growth of Young Tomato Plants by Auxin Biosynthesis Inhibitor and Modeling the Growth and Environmental Response.
2014年度
Suppression of aphids by augmentative release of larvae of flightless Harmonia axyridis
2014年度
Successful nonsurgical transfer of bovine elongating conceptuses and its application to sexing.
2014年度
Torymus sinensis: Biology, Host Range and Hybridization
2014年度
Transmission of Lettuce big-vein associated virus and Mirafiori lettuce big-vein virus by Olpidium brassicae.
2014年度
Transfer factor of radioactive cesium to forage corn (Zea mays L.) from soil to which contaminated farmyard manure had been applied
2014年度
Transcripts of two ent-copalyl diphosphate synthase genes differentially localize in rice plants according to their distinct biological roles
2014年度
Transcripts of Anthocyanidin Reductase and Leucoanthocyanidin Reductase and Measurement of Catechin and Epicatechin in Tartary Buckwheat
2014年度
Transcriptome-based single nucleotide polymorphism markers for genome mapping in Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai)
2014年度
Transcriptome analysis of giant pear fruit with fruit-specific DNA reduplication on a mutant branch
2014年度
Transcriptome analysis of barley identifies heat shock and HD-Zip I transcription factors up-regulated in response to multiple abiotic stresses
2014年度
Transcriptome analysis an European pear (Pyrus communis L.) and its giant fruit sport using next-generation sequencing technology
2014年度
Towards eco-efficient agriculture and food systems: theory, praxis and future challenges
2014年度
Subchronic and mild social defeat stress accelerates food intake and body weight gain with polydipsia-like feature in mice.
2014年度
Tillage and cover crop species affect soil organic carbon in Andsol, Kanto, Japan
2014年度
The Usage and Influence of New Materials as Bulking Agents in Composting of Dairy Manure
2014年度
The toll-like receptor family protein RP105/MD1 complex is involved in the immunoregulatory effect of exopolysaccharides from Lactobacillus plantarum N14
2014年度
The Staling and Texture of Bread Made Using the Yudane Dough Method
2014年度
The rhizosphere microbial community in a multiple parallel mineralization system suppresses the pathogenic fungus Fusarium oxysporum.
2014年度
Theoretical model of the effect of potassium on the uptake of radiocesium by rice
2014年度
The interaction of Elsinoe ampelina with Vitis vinifera
2014年度
The influence of slope aspect and angle on the spread of centipedegrass (Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.) in eastern Japan (temperate climate).
2014年度
Sclareol induces plant resistance to root-knot nematode partially through ethylene-dependent enhancement of lignin accumulation.
2014年度
Sensitivity Analysis of Rice Sterility Caused by Cool Summer in Hokkaido, Japan
2014年度
Sensitive quantitative detection of Ralstonia solanacearum in soil by the most probable number?polymerase chain reaction (MPN-PCR) method
2014年度
Selection of macrolideresistant Campylobacter in pigs treated with macrolides
2014年度
Selection of carnation line 806-46b with both ultra-long vase life and ethylene resistance
2014年度
Seed yield and its components of indeterminate and determinate lines in recombinant inbred lines of soybean
2014年度
Seasonal occurrence of Laodelphax striatellus (Hemiptera: Delphacidae) in rice-forage crops mixed cropping area in central Kyushu, Japan
2014年度
Seasonal growth and reproduction of Rasbora rubrodorsalis, a small-sized cyprinid fish from central Laos (Teleostei: Cyprinidae)
2014年度
Seasonal and diurnal variations in net carbon dioxide flux throughout the year from soil in paddy field
2014年度
Screening of lactic acid bacteria that can form mixed-species biofilm with Saccharomyces cerevisiae
2014年度
Sensitivity of wheat yield to temperature changes with regional sunlight characteristics in eastern Hokkaido
2014年度
Salicylic acid antagonizes abscisic acid inhibition of shoot growth and cell cycle progression in rice.
2014年度
Role of abscisic acid in flood-induced secondary aerenchyma formation in soybean (Glycine max) hypocotyls
2014年度
Rice varietal differences in responses of stomatal gas exchange to supplemental nitrogen application
2014年度
Rice ubiquitin ligase EL5 prevents root meristematic cell death under high nitrogen conditions and interacts with a cytosolic GAPDH
2014年度
Rice chalky ring formation caused by temporal reduction in starch biosynthesis during osmotic adjustment under foehn-induced dry wind
2014年度
Reproduction of four plant-parasitic nematodes on endophyte-infected Italian ryegrasses
2014年度
Reorganization of the bacterial and archaeal populations associated with organic loading conditions in a thermophilic anaerobic digester
2014年度
Relationships between oxygen consumption rate, viability and subsequent development of in vivo-derived porcine embryos
2014年度
Spatial and vertical distributions of sedimentary halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in moderately polluted areas of Asia
2014年度
Stvb-i 遺伝子保有イネ縞葉枯病抵抗性品種におけるイネ縞葉枯ウイルスの感染
2014年度
Study of invasion control in masked palm civets (Paguma larvata) using Delboef illusion
2014年度
Structure investigation of soil aggregates treated with different organic matter using X-ray micro tomography_x000D_
_x000D_
_x000D_
Structure investigation of soil aggregates treated with different organic matter using X-ray micro tomography
2014年度
Structural basis for acceptor-substrate recognition of UDP-glucose: Anthocyanidin 3-O-glucosyltransferase from Clitoria ternatea
2014年度
Structural analysis of alkali cations in mixed alkali silicate glasses by 23Na and 133Cs MAS NMR
2014年度
Structural, thermal, and rheological properties of Amaranthus hypochondriacus and Amaranthus caudatus starches
2014年度
SSRマーカーによるいもち病菌圃場分離集団の遺伝的分化の解析
2014年度
Sr同位体比と微量元素濃度分析によるパプリカの産地判別の可能性
2014年度
Specific Median Flour Particle Size Distrubution of Japanese Common Wheat; Comparison with Chinese Common Wheats
2014年度
キャベツの機械化一貫栽培体系における苗の移植深度が収量,結球部の傾きおよび根系分布へ及ぼす影響
2014年度
Spatial and temporal influences of conifer planted forests on the orchard pest Plautia stali (Hemiptera: Pentatomidae)
2014年度
Soil color analysis for statistically estimating total carbon, total nitrogen and active iron contents in Japanese agricultural soils
2014年度
Single-tube hydroponics as a novel idea for small-scale production of crop seed in a plant incubator
2014年度
Single-laboratory validation for the determination of caffeic acid and seven caffeoylquinic acids in sweet potato leaves
2014年度
Simultaneous detection and discrimination of Pratylenchus and Meloidogyne species in Japanese fields using group-specific primers and denaturing gradient gel electrophoresis
2014年度
Sheep prions with molecular properties intermediate between classical scrapie, BSE and CH1641-scrapie
2014年度
Sex-specific effects of natural and sexual selection in the evolution of life span and ageing in Drosophila simulans
2014年度
Sex-dependent difference in the hepatic and pulmonary toxicological effects in mice administrated 7-chlorinated benz[a]anthracene.
2014年度
イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)のリビングマルチとしての利用がサイレージ用ダイズ(Glycine max (L.) Merr.)の飼料成分に及ぼす影響
2014年度
ウシにおける覚醒・睡眠レベルと自律神経緊張度との関連
2014年度
ウェアラブルカメラを活用した篤農技術の映像化による技術継承研究の提案
2014年度
いもち病抵抗性遺伝子Pi9を導入したコシヒカリ準同質遺伝子系統「コシヒカリ関東BL1号」の育成
2014年度
イムノクロマト診断キットによる温州萎縮ウイルスの周年検定.
2014年度
イネ種子の形態およびDNA配列からみた東北における水稲農耕受容の検討
2014年度
イネ黄化萎縮病発生圃場に認められた水稲の奇形穂の形態と圃場内分布
2014年度
イネの分げつ構造を図示するLogoプログラム
2014年度
イネの生育時期が白葉枯病斑の伸長に与える影響
2014年度
イタリア水稲生産の省力化の背景とその方法
2014年度
エアーアシスト条播機を利用した播種同時施肥が湛水直播水稲栽培の出芽・苗立ち,乾物生産および収量に及ぼす影響
2014年度
イタリアンライグラス(Lolium multiflorum),オオムギ(Hordeum vulgare)およびエンバク(Avena sativa)における耐湿性の生育時期別比較
2014年度
イアコーンサイレージ給与が乳牛の乳生産性と乳中揮発性成分に及ぼす影響
2014年度
アンズ新品種‘おひさまコット’および‘ニコニコット’
2014年度
アマランサス属による放射性セシウムのファイトレメディエーション効果
2014年度
アブラナ科葉菜類の主要害虫の進入阻止に有効な防虫ネットの目合い
2014年度
アブラナ科スプラウトのアスコルビン酸含量
2014年度
アスパラガス連作障害回避のための太陽熱処理効果の検証
2014年度
アスパラガス全期立茎栽培における側枝誘引法が収量および長柄収穫ハサミを利用した収穫の作業性に及ぼす影響
2014年度
カシューナッツ殻液を利用した乳用牛からのメタン低減技術
2014年度
Transmission properties of atypical Creutzfeldt-Jakob disease: a clue to disease etiology?
2014年度
クズや人工飼料による蛾類5種の発育と増殖
2014年度
キサンオリゴ糖のトマト疫病に対する発病抑制効果
2014年度
カンボジア国カンダルスタン水路における水路盛土の膨潤現象
2014年度
カンザワハダニ少発生茶園におけるカブリダニ類の4種調査法の比較
2014年度
カンキツ新品種「西南のひかり」
2014年度
カンキツかいよう病に対する非病原性Xanthomonas属細菌の防除効果
2014年度
カルシウムによる種子のプライミングが低温条件下におけるテンサイの発芽に及ぼす影響
2014年度
カリ施肥量の違いが多回株出しで栽培した飼料用サトウキビの生育および養分吸収に及ぼす影響
2014年度
Trends of lettuce and carrot yields and soil enzyme activities during transition from conventional to organic in an Andosol
2014年度
オランダの施設園芸における農業者育成の現状と特徴
2014年度
オクラの栽培中に発生した灰色かび病と菌核病(新称)
2014年度
オオムギの非構造性炭水化物の蓄積と耐雪性の関係から見た品種間差異
2014年度
オオムギのうどんこ病抵抗性に関わるMlo遺伝子の多型解析及び既往DNAマーカーの適用性の検討.
2014年度
エリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)に吸収された窒素の由来
2014年度
エチレン貯蔵によるバレイショ塊茎の萌芽抑制とエチレンが塊茎に与える影響
2014年度
エチオピアで水利施設へライニング材を使う際の課題
2014年度
エタノール生産を前提とした稲わら茎葉の気流選別システム
2014年度
Uncertainties in predicting rice yield by current crop models under a wide range of climatic condition
2014年度
Variations for Fusarium head blight resistance associated with genomic diversity in different sources of the resistant wheat cultivar ‘Sumai 3’
2014年度
Variation in root development response to flooding among 92 soybean lines during early growth stages
2014年度
Variability of genomic constitutions of festulolium (Festuca × Lolium) within and among cultivars
2014年度
Use of population structure and parentage analyses to elucidate the spread of native cultivars of Japanese chestnut
2014年度
Use of ear corn residue as bulking agent for the cow manure composting
2014年度
Use of a hand-held crop growth measuring device to estimate forage crude protein mass of pasture
2014年度
Usefulness of Japanese-radish residue in biological soil disinfestation to suppress spinach wilt disease accompanying with proliferation of soil bacteria in the Firmicutes.
2014年度
Untethered micro-robot with gripping mechanism for on-chip cell surgery utilizing outer magnetic force
2014年度
Unique features of Japanese ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ strain revealed by whole genome sequencing
2014年度
アーバスキュラー菌根菌とミミズの共存が牧草の生育に及ぼす効果
2014年度
Ultra weak photon emission and proteomics analyses in plants under abiotic stress
2014年度
Ultrastructural characteristics and molecular identification of Entamoeba suis isolated from pigs with hemorrhagic colitis: implications for pathogenicity
2014年度
Ultrasensitive detection of PrP(Sc) in the cerebrospinal fluid and blood of macaques infected with bovine spongiform encephalopathy prion
2014年度
Typing of Melissococcus plutonius isolated from European and Japanese honeybees suggests spread of sequence types across borders and between different Apis species
2014年度
TYLCV検定のための黄色粘着板に補足されたタバココナジラミ成虫からの簡易凍結DNA抽出
2014年度
Two Novel Self-compatible S Haplotypes in Peach (Prunus persica)
2014年度
Trial use of methane fermentation digested slurry at paddy field in southern Vietnam-evaluation from fecal contamination, nitrogen load and fertilization effect-
2014年度
Trial of Green Asparagus Out-of-Season Production for Establishing Year- Round Production in Kyushu, a Warm Area of Japan
2014年度
Visible Light Image-Based Method for Sugar Content Classification of Citrus
2014年度
Varietal difference in radiocesium uptake and transfer from radiocesium deposited soils in the genus Amaranthus
2014年度
アカクローバ品種「リョクユウ」の育成とその特性
2014年度
β-Cryptoxanthin alleviates diet-induced nonalcoholic steatohepatitis by suppressing inflammatory gene expression change in mice.
2014年度
Yield and Lodging Resistance of ‘Tachiayaka’, a Novel Rice Cultivar with Short Panicles for Whole-Crop Silage
2014年度
Yield and dry matter production of a Japanese tomato cultivar are improved by grafting onto a Dutch rootstock ‘Maxifort’
2014年度
Worldwide core collections of tea (Camellia sinensis) based_x000D_
on SSR markers
2014年度
Work Hours and Yield for Large-Scale Tomato Production in Japan
2014年度
Whole-genome sequence of CMY-2 β-lactamase-producing Salmonella enterica serovar Typhimurium strain L-3553
2014年度
Whole Crop silage 用稲の低コスト収穫・調製体系に関する研究
2014年度
Which Design Constraints Apply to a Pipe-Framed Greenhouse?: From Perspectives of Structural Engineering, Meteorological Conditions, and Wind Engineering
2014年度
Wheat proteomics: proteome modulation and abiotic stress acclimation
2014年度
Web-based sensor network system "Field Servers" for practical agricultural applications
2014年度
Weathering half-life of radioactive cesium for winter rye (Secale cereale L.) and Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) directly contaminated by the 2011 Fukushima Daiichi Nuclear Power Station accident
2014年度
Water management strategies for hydropower annexation at existing irrigation dams in Japan
2014年度
Watercore disorder in Japanese pear ‘Niitaka’ is increased by high fruit temperatures during fruit maturation
2014年度
VP6 genetic diversity, reassortment, intragenic recombination ans classification of rotavirus B in American and Japanese pigs
2014年度
White clover living mulch controlled only by mowing supplies nitrogen to corn
2014年度
ちくごまる
2014年度
ジェジェJ
2014年度
北海6号
2014年度
Ho110
2014年度
イカロス
2014年度
銀河のちから
2014年度
ゆきはるか
2014年度
キタノキラメキ
2014年度
豊雪姫
2014年度
ゆめふわり
2014年度
えみのあき
2014年度
あきみやび
2014年度
シュウリュウ
2014年度
せときらら
2014年度
ハルヒメボシ
2014年度
北海3号
2014年度
はるか二条
2014年度
ぴかまる
2014年度
長崎W2号
2014年度
K78R7
2014年度
夏太郎
2014年度
イネいもち病圃場抵抗性遺伝子Pi35(t)とその利用
2014年度
敷設装置および敷設方法
2014年度
トウガラシマイルドモットルウイルスの弱毒ウイルス
2014年度
センチュウ抵抗性誘導剤及びセンチュウ防除方法
2014年度
湛水直播装置
2014年度
植物変異体、植物変異体の製造方法、及び可溶糖の蓄積方法
2014年度
オオムギのβ-グルカン欠失遺伝子、合成遺伝子及びその利用
2014年度
新規なパン用玄米粉製造方法及び該方法で製造された玄米粉
2014年度
省太
2014年度
里の白雪
2014年度
サチユタカA1号
2014年度
JM1(ニュージーランド)
2014年度
朱雀錦
2014年度
みはや
2014年度
あすみ
2014年度
八秋
2014年度
凜夏
2014年度
甘太
2014年度
ローズパール
2014年度
ルビースイート
2014年度
璃の香
2014年度
ねぎ中間母本農1号
2014年度
麹等カビによる前発酵工程を含む米粉パンの製法
2014年度
福岡なす母本1号
2014年度
福岡なす母本2号
2014年度
ゆめわらべ
2014年度
TAM-1
2014年度
MSK-TA-2
2014年度
TA-2
2014年度
エピルカブルー
2014年度
ケラアンブルー
2014年度
ジェイドスイート
2014年度
北瑞穂
2014年度
満天きらり
2014年度
みのりのちから
2014年度
くりひかり
2014年度
堤体の補強構造
2014年度
未熟コムギ種子を用いた食品の製造方法及び食品
2014年度
高設栽培装置と、高設栽培装置における透湿防水シートの施工方法
2014年度
遺伝的に飛翔能力を欠くテントウムシの作出方法
2014年度
イチゴの花芽分化促進方法
2014年度
単粒化した鉄粉被覆稲種子の製造方法
2014年度
切り花収穫機
2014年度
果実の着色調整方法
2014年度
糖尿病または糖尿病合併症予防剤
2014年度
色素化合物及びその製造方法、並びに着色料
2014年度
穀物由来のプロアントシアニジン含有抽出物、及びその製造方法
2014年度
高温性アンモニア酸化細菌およびそれを用いる堆肥の製造方法
2014年度
収穫予定米の断面撮像画像を用いた収穫時品質予測システム及び収穫時品質予測方法
2014年度
サトウキビ属植物の黒穂病抵抗性関連マーカーとその利用
2014年度
壁面自動追尾型水路トンネル撮影装置
2014年度
油脂からのトコトリエノールとバイオディーゼル燃料の同時生産方法
2014年度
メタン発酵消化液の高付加価値化の方法およびその装置
2014年度
地中構造物の流動化基礎工法
2014年度
地中構造物の流動化基礎工法
2014年度
水利施設の管理システムとその管理方法
2014年度
地震計を用いた堤体の診断方法
2014年度
壁体構造の構築方法およびその方法により構築される壁体構造
2014年度
植物細胞壁成分から変換されたα-グルカンを保持する菌体の製造方法
2014年度
加熱媒体発生方法
2014年度
米粉パン類生地の製パン性向上方法
2014年度
脂質代謝調整剤
2014年度
米の品種識別方法
2014年度
受容体再構築物、ならびにこれを用いる疾病検査法
2014年度
カンピロバクターの種同定のための遺伝的方法
2014年度
肥料の製造方法、肥料
2014年度
イネ収量のオゾン影響評価方法
2014年度
優れた白紋羽病抑止活性を有する土壌の作製方法
2014年度
デルフィニジンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
2014年度
修飾されたアントシアニンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
2014年度
植物の長期維持方法
2014年度
茶葉抽出組成物
2014年度
着果処理装置
2014年度
着果処理装置
2014年度
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
2014年度
茶園管理機
2014年度
青果物の鮮度評価方法および鮮度評価用プライマーセット
2014年度
家畜用飼料組成物
2014年度
黒毛和種の成長に関わる遺伝子変異
2014年度
亀の蔵
2014年度
α-ガラクトースエピトープ発現ウイルス及びワクチンの作製方法
2014年度
α-ガラクトースエピトープを発現するトランスジェニック鳥類、ウイルス及びワクチン
2014年度
油粕及び動物用飼料並びにサルモネラの増殖抑制方法
2014年度
胎盤停滞の発生予測法
2014年度
皮膚の炎症または傷害の予防または抑制剤
2014年度
新規バクテリオシンを生産する乳酸菌及びそれを用いたサイレージ・発酵TMR飼料の製造方法
2014年度
一塩基反復多型解析方法及び一塩基多型解析方法
2014年度
鳥インフルエンザウイルスのNA亜型判定用プライマーセット
2014年度
抗酸菌DNAの抽出精製法
2014年度
抗酸菌の増殖促進剤、これを添加して培養する抗酸菌の培養方法、及び、これを含有する抗酸菌の培養用培地
2014年度
ワクチンを蓄積する形質転換ダイズ植物およびその利用
2014年度
発酵魚粉と表面改質製鋼スラグの混合物の製造方法、及び、藻場造成方法
2014年度
附子の子芋分離装置
2014年度
近赤外分光法を用いるトマト糖度非破壊計測時の推定精度改善
2014年度
土地、労働生産性ともに高いダイコン-サツマイモ畦連続使用有機栽培体系
2014年度
既存のトラクタを最新の共通通信技術に対応させるための後付キット
2014年度
豚レンサ球菌の血清型を推定できる遺伝子タイピング法の開発
2014年度
非定型Salmonella Typhimuriumの性状と同定法
2014年度
紫外線LEDを用いた微小吸血昆虫(ヌカカ類)の採集装置の開発
2014年度
牛流行熱の遺伝子診断法の開発
2014年度
農業支援情報の基盤となる50mメッシュ気温データの作成手法
2014年度
炭素繊維担体を利用した温室効果ガス発生量の少ない汚水浄化処理技術
2014年度
JPP-NET ヒメトビウンカ飛来予測システムの実運用
2014年度
自脱コンバインの排わらカッタを改造して稲わらの乾燥を促進
2014年度
非晶質ケイ酸カルシウムによる畜舎排水高度処理とリン回収
2014年度
タマネギ中のケルセチン分析法の室間再現性試験の解析結果
2014年度
多収で高リン・低離水率のでん粉を有するばれいしょ新品種候補「北海105号」
2014年度
南西諸島における飼料用サトウキビの栽培体系
2014年度
転炉スラグを用いた土壌pH矯正による土壌伝染性フザリウム病の被害軽減
2014年度
葉の黄化抑制も可能なユリ香り抑制剤
2014年度
アクアガスバインダによる食品粉末の造粒技術
2014年度
高精度モニタリングを可能とする表面被覆水路の摩耗測定手法
2014年度
潤滑油等の分析によるポンプ設備の総合診断システム
2014年度
地形制約等に応えられる地震・津波に粘り強い海岸堤防の構築技術
2014年度
減災対策を目的とした豪雨時のため池の貯水位予測システム
2014年度
液状化を防止するための細粒分を含む土の締固め管理方法
2014年度
カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減
2014年度
牧草中放射性セシウム濃度低減のために、草地更新後もカリ施肥継続は必要
2014年度
乗用型摘採機に装着するチャの被覆資材展開・巻取りアタッチメント
2014年度
3輪式乗用管理機にミッドマウント式で搭載する高能率水田用除草装置
2014年度
動力なしで使える軽量コンパクトな腕上げ作業補助器具
2014年度
カセットボンベのブタンを燃料とする小型農業機械の安全要件
2014年度
非多雪地域における温室の雪害対策
2014年度
多雪重粘土地域の地下水位制御システムにおける新技術導入効果の実証
2014年度
水田輸作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針
2014年度
硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦品種「ハルヒメボシ」
2014年度
ダイズモザイク病と倒伏に強い中生の大豆品種「あきみやび」
2014年度
大粒で豆腐加工に適する中生の早の大豆品種「シュウリュウ」
2014年度
ニンニク周年供給のための収穫後処理技術
2014年度
就農方式別の支援の充実に向けた「新規就農指導支援ガイドブック」
2014年度
二毛作トウモロコシの播種作業時間を大幅に削減可能な耕うん同時播種技術
2014年度
若刈牧草とホールクロップサイレージ大豆の連続栽培による高タンパク質飼料生産
2014年度
自走式ベールラッパ用ロールベール計量装置
2014年度
近赤外分析計による自給飼料の新規検量線作成
2014年度
飼養環境の影響を把握するための標準乳タンパク質率と標準乳脂率
2014年度
乳用雌牛の初回授精受胎率の遺伝的能力を正確に評価する方法
2014年度
自脱コンバインの手こぎ作業における巻き込まれ事故の重傷化を防ぐ装置
2014年度
カラーピーマン・パプリカ栽培における光照射追熟技術を用いた増収栽培技術
2014年度
高ビタミンC含有で食味のよいイチゴ品種「おいCベリー」
2014年度
ナス全ゲノムの概要塩基配列
2014年度
極早生で良食味のニホンナシ新品種「はつまる」
2014年度
黒斑病・黒星病複合抵抗性を持つ良食味のニホンナシ新品種「ほしあかり」
2014年度
良食味で結実性が良好な晩生の完全甘ガキ新品種「太豊(たいほう)」
2014年度
かいよう病に強く豊産性のレモン新品種「璃の香」
2014年度
植物生長調節剤散布による早生及び中生ウンシュウミカンの浮皮軽減技術
2014年度
整せん枝残さ土壌混和と効率的施肥による茶園の一酸化二窒素と施肥窒素削減
2014年度
ナス科対抗植物の短期間栽培によるジャガイモシストセンチュウ密度低減
2014年度
日本国内への侵入警戒を要するポスピウイロイドの宿主範囲
2014年度
天敵として有用なカブリダニ類の種を識別するマニュアル
2014年度
研究者と生産現場が相互に情報を発信、共有できる雑草生物情報データベース
2014年度
ときめきもち
2014年度
はつまる
2014年度
L4台パワー
2014年度
AP-5
2014年度
台ちから
2014年度
AP-2
2014年度
CBP-3
2014年度
SI-14
2014年度
JFIR-20
2014年度
雪ごぜん
2014年度
ウシモスキー
2014年度
OPP-6
2014年度
羊ヶ丘1号
2014年度
羊ヶ丘2号
2014年度
ほしあかり
2014年度
べこげんき
2014年度
ちほみのり
2014年度
こしちから
2014年度
はたむすめ
2014年度
恋の予感
2014年度
こがねさやか
2014年度
たつまろ
2014年度
フクハヤテ
2014年度
はつながは
2014年度
さちかおり
2014年度
夢つづき
2014年度
笑みの絆
2014年度
京の輝き
2014年度
農業用パイプラインの安全を確保する保守管理が容易な水理性能照査ソフトウェア
2014年度
イチゴ選果ラインに組み込み可能なイチゴパック詰めロボット
2014年度
イネ稲こうじ病の薬剤散布適期判定システム
2014年度
ISO11783プロトコルスタック
2014年度
ロボット用操出制御型作業機ECUソフトウエア
2014年度
ロボット用スプレーヤECUソフトウエア
2014年度
トラクタロボット接続ユニットECUソフトウエア
2014年度
ロボット用施肥・播種機ECUソフトウエア
2014年度
トラクタECUソフトウエア
2014年度
スプレーヤ用ECUソフトウエア
2014年度
ブロードキャスター用ECUソフトウエア
2014年度
共通リモートコントローラソフトウエア
2014年度
園内道整備のための設計支援システム
2014年度
ミカンコミバエ飛来解析システム
2014年度
Effect of Corn Steep Liquor on Lettuce Root Rot (Fusarium oxysporum f.sp. lactucae) in Hydroponic Cultures.
2014年度
農地水利用を考慮した分布型水循環(DWCM-AgWU)モデル
2014年度
道路距離による最小リソースマイル地点算定プログラム
2014年度
AR機能搭載型地理情報共有プログラム
2014年度
FARMS CORE(農作業履歴情報統合処理システムコアプログラム)
2014年度
乾燥機所要エネルギ計算プログラム version 2.0
2014年度
ゆきみ六条
2014年度
やたのもち
2014年度
くろこじろう
2014年度
フクユタカA1号
2014年度
ワキシーファイバー
2014年度
太豊
2014年度
白楽天
2014年度
舞飛天
2014年度
Comparison of dry matter partitioning between the semi dwarf cultivar and the original cultivar in Tartary buckwheat
2014年度
Characterization of Physicochemical and Functional Properties of Starch from Five Yam (Dioscorea Alata) Cultivars in Indonesia
2014年度
Characterization of proteins in soybean roots under flood and drought stresses
2014年度
Characterization of three linalool synthase genes from Citrus unshiu Marc. and analysis of linalool-mediated resistance against Xanthomonas citri subsp. citri and Penicilium italicum in citrus_x000D_
leaves and fruits
2014年度
Characterization of the liver-macrophages isolated from a mixed primary culture of neonatal swine hepatocytes.
2014年度
Chemical composition and in vitro digestibility of Stylosanthes guianensis varieties
2014年度
Climatic responses of biomass production and grain yield in Japanese high-yielding rice cultivars under different transplanting times
2014年度
CO2施用時の高い相対湿度がキュウリの生育,光合成速度,窒素含量に及ぼす影響.
2014年度
Coffee diterpenes potentiate the cytolytic activity of KHYG-1 NK leukemia cells.
2014年度
COLD SHOCK DOMAIN PROTEIN 3 is involved in salt and drought stress tolerance in Arabidopsis
2014年度
Cold tolerance of the maize orange leafhopper, Cicadulina bipunctata
2014年度
Co-modification of class B genes TfDEF and TfGLO in Torenia fournieri Lind. alters both flower morphology and inflorescence architecture
2014年度
comparative effects of sesame seeds differing in lignan contents and composition on fatty acid oxidation in rat liver
2014年度
Comparative physiology and proteomic analysis of two wheat genotypes contrasting in drought tolerance
2014年度
Comparative whole-genome analyses of selection marker?free rice-based cholera toxin B-subunit vaccine lines and wild-type lines
2014年度
Characterization of a wheat pathogenesis-related protein, TaBWPR-1.2, in seminal roots in response to waterlogging stress.
2014年度
Comparison of generalist predators in winterflooded and conventionally managed rice paddies and identification of their limiting factors
2014年度
Comparison of Quality-Related Alleles Among Australian and North American Wheat Classes Exported to Japan
2014年度
Comparison of the composting process using ear corn residue and three other conventional bulking agents during cow manure composting under high-moisture conditions
2014年度
Comparison of urinary cortisol levels in Holstein and Japanese Shorthorn cows in response to breeding system and heat stress
2014年度
Complete Genome Sequence of Bovine Viral Diarrhea Virus 2 Japanese Reference and Vaccine Strain KZ-91CP
2014年度
Complete Genome Sequence of Mycoplasma californicum Strain HAZ160_1 from Bovine Mastitic Milk in Japan.
2014年度
Complete Genome Sequence of Mycoplasma canadense Strain HAZ 360_1 from Bovine Mastitic Milk in Japan.
2014年度
Complete genome sequence of the first isolate of genotype C bovine parainfluenza virus type 3 in Japan
2014年度
Concise and Broadly Applicable Method for Determining the Genomic Sequences of_x000D_
North-American?Type Porcine Reproductive and Respiratory Syndrome Viruses in_x000D_
Various Clusters
2014年度
Confuser MM can be used as an attractant to enable monitoring of the peach leafminer moth, Lyonetia clerkella (Lepidoptera: Lyonetiidae), in peach orchards treated with a mating disrupter
2014年度
Conspecific Egg Removal Behaviour in Eurasian Tree Sparrow Passer montanus
2014年度
Construction of a citrus framework genetic map anchored by 708 gene-based markers
2014年度
Construction of a linkage map based on retrotransposon insertion polymorphisms in sweet potato via high-throughput sequencing
2014年度
cDNA cloning and characterization of chalcone isomerase-fold proteins from snapdragon (Antirrhinum majus L.) flowers_x000D_
_x000D_
2014年度
Association mapping and validation of QTLs for flour yield in the soft winter wheat variety Kitahonami
2014年度
A transgenic approach to controlling wheat seed dormancy level by using Triticeae DOG1-like genes.
2014年度
A triticale water-deficit-inducible phytocystatin inhibits endogenous cysteine proteinases in vitro.
2014年度
Aujeszky’s Disease and the Effects of Infection on Japanese Swine Herd Productivity: a Cross-sectional Study
2014年度
Baceterial community shifts associated with high abundance of Rhizobium sp. in potato roots under deficient conditions of macro fertilizer elements
2014年度
Bar-Coded Split Tag(BStag)を用いたDNAマーカーのポストラベル条件の検討
2014年度
Bovine arbovirus in Culicoides biting midges and sentinel cattle in southern Japan from 2003 to 2013
2014年度
Breeding depression of red flesh apple progenies containing both functional MdMYB10 and MYB110a_JP genes
2014年度
Breeding of ‘Manten-Kirari’, a non-bitter and trace-rutinosidase variety of_x000D_
Tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum Gaertn.)
2014年度
Calcinosis circumscripta in a captive African cheetah (Acinonyx jubatus)
2014年度
Capsule loss or death: The position of mutations among capsule genes sways the destiny of Streptococcus suis
2014年度
Catchment scale analysis on return ratio of diverted water to irrigated paddy areas
2014年度
CAUSATIVE FACTORS FOR IMPROVEMENT IN REGIONAL SATISFACTION LEVEL: Evidence from Structural Equation Model with Town Based Data from Yamaguchi, Japan
2014年度
Construction of genetic linkage map and graphical genotyping of pseudo-backcrossed F2 (BC’2) progeny to introduce a CTV resistance from Poncirus trifoliata (L.) Raf. into Citrus by introgression breeding
2014年度
Cellular fatty acid composition and exopolysaccharide contribute to bile tolerance in Lactobacillus brevis strains isolated from fermented Japanese pickles.
2014年度
CE-TOF MS-based metabolomic profiling revealed characteristic metabolic pathways in postmortem porcine fast and slow type muscles.
2014年度
Chain length distribution of amylopectin and physicochemical properties of starch in Myanmar rice cultivars
2014年度
Changes in radiocesium concentration in a Japanese chestnut orchard following radioactive fallout
2014年度
Changes in radiocesium concentration in a blueberry orchard resulting from radioactive fallout
2014年度
Changes in soil Nitrous Oxide and Carbon Dioxide dynamics after the application of digested liquid cattle manure
2014年度
Changes in the Concentration of Fumonisins in Forage Rice during the Growing Period, Differences among Cultivars and Sites, and Identification of the Causal Fungus
2014年度
Changes in the Content of Pectic Substances in Tea Leaves (Camellia sinensis L.) during Steam Processing of Green Tea
2014年度
Changing oxygen concentration around the rootstock alters spearelongation and sprouting of white asparagus
2014年度
Characteristics of Salmonella enterica serovar 4,[5],12:i:- as a monophasic variant of serovar Typhimurium
2014年度
Characteristics of the Relationship between Natural 15N Abundances in Organic Rice and Soil
2014年度
Characterization and expression analyses of two plastidic enolase genes in rice
2014年度
Characterization of a genetic and antigenic variant of avian paramyxovirus 6 isolated from a migratory wild bird, the red-necked stint (Calidris ruficollis).
2014年度
Downy mildew of alyssum caused by Hyaloperonospora lobulariae in Japan.
2014年度
Development of Raman spectroscopic on-site method to measure solid fat content
2014年度
Development of transcriptome shotgun assembly-derived markers in bunching onion (Allium fistulosum)
2014年度
Development of transgenic rice with hypocholesterolemic activity via high-level accumulation of the α′ subunit of soybean β-conglycinin
2014年度
Difference in Cs-137 concentration of brown rice between the years of 2011 and 2012 in Fukushima Prefecture
2014年度
Direct genotyping of single pollen grains of a self-compatible mutant of Japanese pear (Pyrus pyrifolia) revealed inheritance of a duplicated chromosomal segment containing a second S-haplotype
2014年度
Discovery and genetic analysis of non-bitter Tartary buckwheat (Fagopyrum_x000D_
tataricum Gaertn.) with trace-rutinosidase activity
2014年度
Disease resistance against anthracnose induced in cucumber leaves treated using yeast extract
2014年度
Distribution of Potato spindle tuber viroid in reproductive organs of petunia during its developmental stages
2014年度
Diversification of the plant-specific hybrid glycine-rich protein (HyGRP) genes in cereals
2014年度
DNA markers for identifying interspecific hybrids between Miscanthus sacchariflorus and Miscanthus sinensis
2014年度
DNAマーカーの活用によるモザイクウイルス、ダイズシストセンチュウ及びわい化病抵抗性の強化_x000D_
2014年度
Dose-dependent responses of pigs infected with the foot-and-mouth disease virus O/JPN/2010 by intranasal and intraoral routes
2014年度
Double meaning of courtship song in a moth
2014年度
Development of DNA markers from a microsatellite-enriched library in the Golden Hamster
2014年度
Draft genome sequence of eggplant (Solanum melongena L.), the representative Solanum species indigenous to the Old World
2014年度
Draft Genome Sequence of Weissella oryzae SG25T, Isolated from Fermented Rice Grains
2014年度
Draft Genome Sequence of Lactobacillus oryzae Strain SG293T
2014年度
Draft sequences of the radish (Raphanus sativus L.) genome
2014年度
Dual and triple intercropping: Potential benefits for annual green manure production
2014年度
Duplication of acetylcholinesterase gene in diamondback moth strains with different sensitivities to acephate
2014年度
Dynamics of water circulation and anthropogenic activities in paddy dominant watersheds -From field-scale processes to catchment-scale models-
2014年度
Ecological conditions favoring budding in colonial organisms under environmental disturbance
2014年度
Effectiveness of a short training session for improving pipetting accuracy
2014年度
Effectiveness of Log Piling Against Liquefaction
2014年度
Effectiveness of reduced tillage on the cast production of Pheretima (Amynthas) carnosa and yield of Chinese cabbage on volcanic-ash soil
2014年度
Effectiveness of Torymus sinensis in the Biological Control of Dryocosmus kuriphilus in Italy
2014年度
Effect of cellooligosaccharide feeding on growth performance in Holstein calves.
2014年度
Decreasing or Non-decreasing Allocation of Dry Matter to Fruits in Japanese Tomato Cultivars in spite of the Increase in Total Dry Matter of Plants by CO2 Elevation and Fogging.
2014年度
Contribution of nitrous oxide emission from soil covered with plastic mulch film in vegetable field
2014年度
Control of grain protein contents through SEMIDWARF1 mutant alleles: sd1 increases the grain protein content in Deegeo-woo-gen but not in Reimei
2014年度
Cooling water before panicle initiation increases chilling-induced male sterility and disables chilling-induced expression of genes encoding OsFKBP65 and heat shock proteins in rice spikelets
2014年度
Coordinate induction of anthocyanin biosynthetic pathway genes by VvMYBAs
2014年度
CORRELATION BETWEEN PATHOGENS AND PHYSICO-CHEMICAL CHARACTERISTICS OF SOIL AND WATER IN REUSE OF BIOGAS DIGESTER SLURRY AS FERTILIZER TO THE PADDY FIELD
2014年度
Cost-effective development of highly polymorphic microsatellite in Japanese quail facilitated by next-generation sequencing
2014年度
Crop rotation with broccoli suppresses Verticillium wilt of eggplant
2014年度
Cyclic Lipodepsipeptides verlamelin A and B, isolated from entomopathogenmic fungus Lecanicilium sp.
2014年度
Cyclic resistance of two unsaturated silty sands against soil liquefaction
2014年度
Cytochrome P450 CYP81A12 and CYP81A21 are associated with resistance to two acetolactate synthase inhibitors in Echinochloa phyllopogon
2014年度
Damage to agricultural facilities
2014年度
DB-AT: a 2015 update to the Full-parasites database brings a multitude of new transcriptomic data for apicomplexan parasites
2014年度
Decadal sustainability of spatial distribution of soil properties in a paddy field as a fingerprint reflecting soil-forming factors and field management
2014年度
普通系コムギを定性的及び定量的に検出する方法
2014年度
Deep rooting conferred by DEEPER ROOTING 1 enhances rice yield in paddy fields
2014年度
Delay of flowering by high-temperature in chrysanthemum: heat-sensitive time-of-day and heat effects on CsFTL3 and CsAFT gene expression
2014年度
Detection of apple latent spherical virus in seeds and seedlings from infected apple trees by reverse transcription quantitative PCR and deep sequencing: evidence for lack of transmission of the virus to most progeny seedlings
2014年度
Detection of Pantoea stewartii from sweet corn leaves by loop-mediated isothermal amplification (LAMP)
2014年度
Detection sensitivity of influenza rapid diagnostic tests
2014年度
Determination of genomic location and structure of the transgenes in marker-free rice-based cholera vaccine by using whole genome resequencing approach
2014年度
Development and characterization of microsatellite loci for Rhinogobius sp. YB (Gobiidae)
2014年度
Development- and cold-regulated accumulation of cold shock domain proteins in wheat.
2014年度
Development and Oviposition of Six Native Phytoseiid Species (Acari: Phytoseiidae) Reared on Pink Citrus Rust Mite, Aculops pelekassi (Keifer) (Acari: Eriophyidae)
2014年度
Development of 18 novel polymorphic microsatellite markers for the mysid crustacean Mesopodopsis orientalis
2014年度
Development of a seamless model to simultaneously simulate agricultural water use and the effects of flooding
2014年度
Development of a Simplified and Highly Nutrient-Efficient Fertilization Method by Using Controlled-Release Fertilizer in Tomato Cultivation
2014年度
DEVELOPMENT OF A SIMULATION MODEL TO EVALUATE ENVIRONMENTAL CONTROLS IN A TOMATO GREENHOUSE.
2014年度
脱穀装置
2014年度
耕深情報取得装置及びトラクタ
2014年度
堆肥製造装置
2014年度
薬液散布車
2014年度
中耕除草機
2014年度
果柄切断機構
2014年度
果実包装容器、この果実包装容器を用いた果実輸送方法、及びこの果実包装容器を用いた果実保管方法
2014年度
接木苗処理用切断装置
2014年度
穀物乾燥装置
2014年度
種子の消毒装置
2014年度
玉葱処理装置
2014年度
脱穀装置
2014年度
汎用コンバイン
2014年度
コンバインの穀粒排出装置
2014年度
コンバインの穀粒排出装置
2014年度
作業台車
2014年度
玉葱処理装置
2014年度
汎用コンバイン
2014年度
播種状態検出方法及び直播機
2014年度
接木クリップ
2014年度
脱臭材及び脱臭装置(PCT)
2014年度
脱臭材及び脱臭装置(PCT)
2014年度
粒状物の分配装置(PCT)
2014年度
土採取用筒
2014年度
’たちすずか’等飼料イネ栽培における窒素等施肥管理上の注意点
2014年度
「コシヒカリ」との作期分散が可能な大粒で極良食味の水稲新品種「みずほの輝き」の育成
2014年度
「マルドリ方式」の改植時導入によるカンキツ早期成園化の経済性事前評価
2014年度
「渾沌(カオス)」の制御法…複合培養系を制御するコツ
2014年度
『人・農地プラン』下における担い手の農地集積と農村集落―北陸・新潟県上越地域の動き-
2014年度
並行複式無機化反応の触媒として最適化された微生物群の種菌の製造方法
2014年度
Assessing Nutrient Losses of Biogas Slurry Reuse in Experimental Paddy Field
2014年度
酵母培養培地補添物
2014年度
新規ビフェニル化合物
2014年度
ラクト-N-ビオース溶液の製造方法
2014年度
リグノセルロース系バイオマスの変換方法
2014年度
脂肪酸メチルエステル製造方法及びシステム
2014年度
DNA増幅法
2014年度
環状二本鎖DNAおよびそれを用いたDNAの増幅方法
2014年度
優れたストレス耐性を有する酵母の分子育種法及び遺伝子改変酵母
2014年度
α-1,3-分枝シクロデキストランの使用方法
2014年度
加熱媒体
2014年度
デルフィニジンを花弁に含有するキク植物を生産する方法
2014年度
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
2014年度
A simple method of rearing insect natural enemies of spider mites
2014年度
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とした還元力を備えた水溶性鉄供給剤
2014年度
馬鈴薯より抽出したアポトーシス誘導物質、及び上記誘導物質を含む馬鈴薯食材並びにその加工品
2014年度
出生直後哺乳類の免疫グロブリン移行を高める方法
2014年度
新規デンプンを有するコムギおよびその作成方法
2014年度
砂糖の製造方法
2014年度
カンピロバクターの種同定のための遺伝的方法
2014年度
造粒方法及び造粒装置
2014年度
貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
2014年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2014年度
ビオチン化タンパク質を用いる受容体チップおよびその作製方法
2014年度
脱穀装置
2014年度
乗用型機械の転倒防止装置、乗用型機械および動力摘採機
2014年度
農薬散布液の均一付着性の評価方法
2014年度
Anthocyanins in the bracts of Curcuma species and relationship of the species based on anthocyanin composition
2014年度
Analysis of genetic divergence among strains of porcine rotavirus C, with focus on VP4 and VP7 genotypes in Japan
2014年度
Analysis of initial changes in the proteins of soybean root tip under flooding stress using gel-free and gel-based proteomic techniques
2014年度
Analysis of meteorological measurements made over three rainy seasons and rainfall simulations in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
2014年度
Analysis of soybean root proteins affected by gibberellic acid treatment under flooding stress
2014年度
Analysis of the Genetic Population Structure of Cacopsylla chinensis (Hemiptera: Psyllidae) with Mitochondrial DNA Markers in Saga and Yamaguchi prefectures, Japan
2014年度
Analysis of variations in band positions for normalization in across-gel denaturing gradient gel electrophoresis
2014年度
An apple B-box protein gene, MdCOL11, is involved in UV-B- and temperature-induced anthocyanin biosynthesis
2014年度
An assessment of the diversity of culturable bacteria from main root of sugar beet
2014年度
An assessment of urea-formaldehyde fertilizer on the diversity of bacterial communities in onion and sugar beet
2014年度
A NMR-based, non-targeted multistep metabolic profiling revealed L-rhamnitol as a metabolite that characterised apples from different geographic origins
2014年度
An N-terminal region of a Myb-like protein is involved in its intracellular localization and activation of a gibberellin-inducible proteinase gene in germinated rice seeds.
2014年度
A novel single-stranded RNA virus isolated from a phytopathogenic filamentous fungus, Rosellinia necatrix, with similarity to hypo-like viruses
2014年度
An Overview of Natural Ventilation, Airflow, Evaporative Cooling and Heat Pump Heating in Greenhouses under Mild Climatic Conditions
2014年度
2次元電気探査による地盤の亀裂範囲簡易推定手法,農業農村工学会論文集
2014年度
Antimicrobial Resistance among Campylobacter Isolates Obtained from Retail Chicken Meat and Offal Products in Japan
2014年度
Apomictic parthenogenesis in a parasitoid wasp Meteorus pulchricornis, uncommon in the haplodiploid order Hymenoptera
2014年度
Application Method of Digested Liquid Using Perforated Hoses for Sugarcane Cultivation
2014年度
Application of a SYBR? Green One Step Real-time RT-PCR Assay to Detect Type 1 Porcine Reproductive and Respiratory Syndrome Virus
2014年度
Application of marker-assisted selection in persimmon breeding of PCNA offspring using SCAR markers among the population from the cross between non-PCNA ‘Taigetsu’ and PCNA ‘Kanshu’
2014年度
Application of reverse genetics for producing attenuated vaccine strains against highly pathogenic avian influenza viruses
2014年度
A practical formula for quantifying the thermal conductivity of Tottori dune sand
2014年度
Arabidopsis COLD SHOCK DOMAIN PROTEIN 2 influences ABA accumulation in seed and negatively regulates germination
2014年度
Arabidopsis dual resistance proteins, both RPS4 and RRS1, are required for resistance to bacterial wilt in transgenic Brassica crops
2014年度
A redox-sensitive cysteine residue regulates the kinase activities of OsMPK3 and OsMPK6 in vitro.
2014年度
A research strategy to understand the mechanisms that govern flower color pattern formation
2014年度
A rice gene for microbial symbiosis, Oryza sativa CCaMK, reduces CH4 flux in a paddy field with low nitrogen input
2014年度
1-deoxynojirimycin attenuates high glucose-accelerated senescence in human umbilical vein endothelial cells
2014年度
Analysis Of Biological Pathways Associated With Immune-capacity Traits In Pig
2014年度
Analysis of gene-disruption mutants of a sucrose phosphate synthasegene in rice, OsSPS1, shows the importance of sucrose synthesis inpollen germination
2014年度
3Dデジタルカメラによる放牧牛の体型推定
2014年度
Abundances of a bean bug and its natural enemy in seminatural and arable habitats in agricultural landscapes
2014年度
Accumulation of 137Cs by rice grown in four types of soil contaminated by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident in 2011 and 2012
2014年度
A chalcone isomerase-like protein enhances flavonoid production and flower pigmentation
2014年度
A comparison of restricted selection procedures based on restricted best linear unbiased prediction of breeding values
2014年度
A comparison of the diet and fine-scale distribution of sympatric Tibetan and red foxes in Qinghai, PR China
2014年度
Acute and subacute toxicity studies on the rutin-rich Tartary buckwheat dough in experimental animals.
2014年度
Additional nitrogen fertilization at heading time of rice down-regulates cellulose synthesis in seed endosperm
2014年度
Adiponectin is partially associated with exosomes in mouse serum.
2014年度
Advanced treatment of swine wastewater using an agent synthesized from amorphous silica and hydrated lime
2014年度
Adventitious roots of wheat seedlings that emerge in oxygen-deficient conditions have increased root diameters with highly developed lysigenous aerenchyma.
2014年度
Aerococcus vaginalis sp. nov., isolated from the vaginal mucosa of a beef cow, and emended descriptions of Aerococcus suis, Aerococcus viridans, Aerococcus urinaeequi, Aerococcus urinaehominis, Aerococcus urinae, Aerococcus christensenii and Aerococcus sanguinicola.
2014年度
A food-supply device for maintaining Cotesia vestalis, a larval parasitoid of the diamondback moth Plutella xylostella, in greenhouses
2014年度
A fluorescence microscopic study of the infection process of Discula theae-sinensis in tea
2014年度
Analyses of ?ooding tolerance of soybean varieties at emergence and varietal differences in their proteomes
2014年度
Analyses and countermeasures for decreasing radioactive cesium in buckwheat in areas affected by the nuclear accident in 2011
2014年度
A morphological indicator for estimating nutritional status in nymphs of the brown-winged green bug, Plautia stali Scott (Heteroptera: Pentatomidae)
2014年度
Amino acid substitutions in PB1 of avian influenza viruses influence pathogenicity and transmissibility in chickens.
2014年度
A METHOD TO ESTIMATE GROUND THERMAL CONDUCTIVITY IN USING SPIRAL COIL TYPE GROUND HEAT EXCHANGER.
2014年度
A major and stable QTL associated with seed weight in soybean across multiple environments and genetic backgrounds
2014年度
Alternara alternata (Fries) Keisslerによるキュウリ黒斑病の発生と本病に対する各種殺菌剤の防除効果
2014年度
Altered volatile profile associated with precopulatory mate guarding attracts spider mite males
2014年度
Altered superoxide dismutase activity by carbohydrate utilization in a Lactococcus lactis strain
2014年度
AIL and HDG proteins act antagonistically to control cell proliferation
2014年度
American Journal of Plant Sciences
2013年度
Crystal structure and characterization of glycoside hydrolase family 62 α-L-arabinofuranosidase from Streptomyces coelicolor
2013年度
Directed evolution to enhance thermostability of galacto-N-biose/lacto-N-biose I phosphorylase
2013年度
Direct measurement of helical cell motion of the spirochete Leptospira
2013年度
Discovery of cellobionic acid phosphorylase in cellulolytic bacteria and fungi
2013年度
Discovery of β-1,4-D-mannosyl-N-acetyl-D-glucosamine phosphorylase involving in metabolism of N-glycans
2013年度
Distinct substrate specificities of three glycoside hydrolase family 42 β-galactosidases from Bifidobacterium longum subsp. infantis ATCC 15697
2013年度
Evidence for cycloisomaltooligosaccharide production from starch by Bacillus circulansT-3040
2013年度
Expression of Arabidopsis thaliana xylose isomerase gene and the effect on ethanol production in Flammulina velutipes
2013年度
Expression profiling of tomato pre-abscission pedicels provides insights into abscission zone properties including competence to respond to abscission signals
2013年度
Facile preparation of highly-crystalline lamella of (1→3)-β-glucan by using extract of Euglena gracilis
2013年度
Inulin fructotransferase (DFA I-producing) from Arthrobacter sp. H10-2
2013年度
Lacto-N-biosidase encoded by a novel gene of Bifidobacterium longum subsp. longum shows unique substrate specificity and requires a designated chaperon for its active expression
2013年度
Lectin-like oxidized LDL receptor-1 is palmitoylated and internalized ligands via caveolae/raft-dependent endocytosis
2013年度
Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans T-3040
2013年度
Conformation and physical properties of cycloisomaltooligosaccharides in aqueous solution
2013年度
conF and conJ contribute to conidia germination and stress response in the filamentous fungus Aspergillus nidulans
2013年度
Comparison of long-term up-regulated genes during induction of freezing tolerance by cold and ABA in bromegrass cell cultures revealed by microarray analyses
2013年度
Colorimetric quantification of α-D-mannose 1-phosphate
2013年度
Characterization of the cytosolic β-N-acetylglucosaminidase from Bifidobacterium longum subsp. longum
2013年度
Characterization of mannose isomerase from a cellulolytic actinobacteria Thermobifida fusca MBL10003
2013年度
Characterization of a large glycoprotein proteoglycan by size-exclusion chromatography combined with light and X-ray scattering methods
2013年度
Characterization of a D-stereoselective aminopeptidase (DamA) exhibiting aminolytic activity and halophilicity from Aspergillus oryzae
2013年度
Biosynthetic conclusions from the functional disection of oxygenasses for biosynthesis of actinorhodin and related Streptomyces antibiotics
2013年度
A galactosyltransferase acting on arabinogalactan protein glycans is essential for embryo development in Arabidopsis
2013年度
2-O-α-D-Glucosylglycerol phosphorylase from Bacillus selenitireducens MLS10 possessing hydrolytic activity on β-D-glucose 1-phosphate
2013年度
微細水滴含有過熱水蒸気による食品加熱システムの開発と農産加工への応用
2013年度
短波帯加熱処理による包装済み味噌の酵素の失活
2013年度
ネットワーク分析を用いた農商工連携関係構築モデル
2013年度
MEASUREMENT OF PORE WATER PRESSURES IN ROCKFILL DAMS BY WIRELESS TRANSDUCERS
2013年度
北海道の「地域ブランド」食品に関するブランド再認構造
2013年度
農福連携による新たなナレッジの創出_x000D_
-京丸園(株)を対象に-
2013年度
農業生産法人による高付加価値化のためのブランド戦略
2013年度
内食における主食選択による食の簡便化-主婦の就労と世帯規模に注目した分析-
2013年度
東日本大震災後における生協組合員の声の分析
2013年度
地域ネットワークを活用した地域金融機関の農業支援_x000D_
-浜松信用金庫を対象に-
2013年度
食料産業クラスターにおけるネットワーク形成
2013年度
消費者向けカット野菜製造業者の実態と特徴
2013年度
消費者向けカット野菜の商品特性に関する一考察
2013年度
消費者の年代別にみた野菜消費行動の特徴-調理に着目した接近の試み-
2013年度
消費者の切り花の購買実態と選好基準
2013年度
九州における黒大豆の普及と商品開発プロセス―農商工連携の仕掛けと動かし方―
2013年度
Phase diagram-guided method for growth of a large crystal of glycoside hydrolase family 45 inverting cellulase suitable for neutron structural analysis
2013年度
カットフルーツの利用形態の特徴と類型化
2013年度
菌体外分解酵素が増強された納豆菌rpoB変異株による黒大豆納豆の製造
2013年度
クロラムフェニコール耐性遺伝子によるゲノム重複を活用した枯草菌育種法
2013年度
β-Galactosyl Yariv reagent binds to the β-1,3-galactan of arabinogalactan proteins
2013年度
Transcriptional regulation of fruit ripening by tomato FRUITFULL homologs and associated MADS box proteins
2013年度
Tomato FRUITFULL homologues act in fruit ripening via forming MADS-box transcription factor complexes with RIN
2013年度
The structure of a Streptomyces avermitilis α-L-rhamnosidase reveals a novel carbohydrate-binding module CBM67 within the six-domain arrangement
2013年度
The regulatory mechanism of fruit ripening revealed by analyses of direct targets of the tomato MADS-box transcription factor RIPENING INHIBITOR
2013年度
Structure of a bacterial glycoside hydrolase family 63 enzyme in complex with its glycosynthase product and insights into the substrate specificity
2013年度
Structural elucidation of the cyclization mechanism of -1,6-glucan by Bacillus circulans T-3040 cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase
2013年度
Reduction of the degradation activity of umami-enhancing purinic ribonucleotide supplement in miso by the targeted suppression of acid phosphatases in the Aspergillus oryzae starter culture
2013年度
Potassium ion-dependent trehalose phosphorylase from halophilic Bacillus selenitireducens MLS10
2013年度
Changes in gene expression of harvested cabbage in response to mechanical wound stress
2013年度
Expression of physical wound stress-responsive genes in Arabidopsis thaliana and cabbage (Brassica oleracea var. capitata L.)
2013年度
Effects of post-harvest cooling delay on weight loss, soluble solid and ascorbic acid contents of strawberry fruit
2013年度
Effect of high-oxygen packaging on respiratory physiology and sensorial qualities of fresh shiitake mushrooms (Lentinus edodes)
2013年度
Effect of difference in acceleration and velocity change on product damage due to repetitive shock
2013年度
Effective extraction of curcuminoids by grinding turmeric (Curcuma longa) with medium-chain triacylglycerols
2013年度
Distribution of major xanthones in the pericarp, aril, and yellow gum of mangosteen (Garcinia mangostana linn.) fruit and their contribution to antioxidative activity
2013年度
Direct observation and characterization of the generation of organic solvent droplets with and without triglyceride oil by electrospraying
2013年度
Detection of eggs in the living white grub beetle Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae) by magnetic resonance imaging
2013年度
Decolorization of Japanese soy sauce (shoyu) using adsorption
2013年度
Construction of energy transfer pathways self-assembled from DNA-templated stacks of anthracene
2013年度
Comparison of scavenging capacities of vegetables by ORAC and EPR
2013年度
Comparative analysis of flagellin glycans among pathovars of phytopathogenic Pseudomonas syringae
2013年度
Color control of Japanese soy sauce (shoyu) using membrane technology
2013年度
Fluorescence fingerprint imaging of gluten and starch in wheat flour dough with consideration of total constituent ratio
2013年度
市販米粉の製パン性について
2013年度
タンパク質含有率の低い硬質小麦品種におけるごはんパン適性について
2013年度
Super-fine rice-flour production by enzymatic treatment with high hydrostatic pressure processing
2013年度
Further studies on the protein chemistry and property of glutathione-added rice bread : evidence of glutathionylation of batter protein as well as crumb structure/sensory evaluation
2013年度
Effects of rice flour blends on bread texture and staling
2013年度
Effects of fats and oils on the bioaccessibility of carotenoids and vitamin E in vegetables
2013年度
Chitin-induced activation of immune signaling by the rice receptor CEBiP relies on a unique sandwich-type dimerization
2013年度
Application of pressurized fluid extraction method to lipids extraction for determining trans-fatty acid contents in food
2013年度
冷蔵期間および冷蔵後の保管温度がリンゴ‘ふじ’の果実品質に及ぼす影響
2013年度
弱アルカリ水溶液および食品用乳化剤水溶液中での前処理によるカキ果実酵素剥皮工程の改良
2013年度
高温条件における後処理がカーネーション切り花の品質保持に及ぼす影響
2013年度
フラワーアレンジメント作業を取り入れた認知リハビリテーションによって左半側空間無視症状を長期的に改善させた1例
2013年度
Preparation of Phi29 DNA polymerase free of amplifiable DNA using ethidium monoazide, an ultraviolet-free light-emitting diode lamp and trehalose
2013年度
青果物のバルクコンテナ物流技術の開発 -コスト・環境負荷の低減を目指して-
2013年度
生殖組織内における耐凍剤分布の計測法
2013年度
新規バルクコンテナ輸送に伴うダイコンの加速度および接触部位応力が損傷特性に及ぼす影響の解明
2013年度
加振周波数と包装資材が多段積載されたダイコンの加速度、回転、損傷特性に及ぼす影響
2013年度
モモ果実の繰り返し衝撃に対する易損性の部位別評価
2013年度
キノコ熱水抽出物のESRスピントラップ法によるラジカル捕捉活性評価とORAC法
2013年度
エダマメの微細孔フィルムを用いた最適なMA包装条件
2013年度
The response characteristics of Japanese radish (daikon) to mechanical wound stress
2013年度
The genome folding mechanism in yeast
2013年度
Supercontinuum laser based optical characterization of Intralipid® phantoms in the 500-2250 nm range
2013年度
Structure and biosynthesis of scabichelin, a novel tris-hydroxamate siderophore produced by the plant pathogen Streptomyces scabies 87.22
2013年度
Regions of unusually high flexibility occur frequently in human genomic DNA
2013年度
Radiation-induced nitric oxide mitigates tumor hypoxia and radioresistance in a murine SCCVII tumor model
2013年度
積算温度を指標としたコマツナの遠赤外線乾燥における品質変化の評価
2013年度
Preparation of monodisperse food-grade oleuropein-loaded W/O/W emulsions using microchannel emulsification and evaluation of their storage stability
2013年度
Preparation and characterization of water-in-oil-in-water emulsions containing high concentration of L-ascorbic acid
2013年度
Preparation, characterization, and in vitro gastrointestinal digestibility of oil-in-water emulsion-agar gels
2013年度
Photochemical method to evaluate oxidation levels in heat-treated vegetable oil: comparison with peroxide-value and acid-value
2013年度
Oxide surface plasmon resonance for a new sensing platform in the near-infrared range
2013年度
Observations of the migration of adult Dasylepida ishigakiensis
2013年度
Nano-structure of heat–moisture treated waxy and normal starches
2013年度
Long-term continuous production of soybean oil-in-water emulsions by microchannel emulsification
2013年度
Inversion of the stereochemistry around the sulfur atom of the axial methionine side chain through alteration of amino acid side chain packing in Hydrogenobacter thermophilus cytochrome c552 and its functional consequences
2013年度
Impacts of hot air and vacuum drying on the quality attributes of kiwifruit slices
2013年度
Image analysis of bread crumb structure in relation to mechanical properties
2013年度
Formulation and storage stability of baicalein-loaded oil-in-water emulsions
2013年度
畑地灌漑計画基礎緒元の算定へのキャパシタンスセンサーの適用性について
2013年度
耕起した放射能汚染水田を除染するための 濁水回収システムを組み込んだ水による土壌攪拌工法の開発
2013年度
汚染されたため池底質からのCs溶出と湖水濃度の関係
2013年度
ため池底質におけるCsの堆積状況と粒径別Cs濃度の比較
2013年度
水稲田における水稲の成熟段階および住宅からの距離がスズメ Passer montanus の採食場所選択に与える影響
2013年度
灌漑用揚水水車の機能と価値の評価に関する研究
2013年度
非農業者住民の揚水水車に対する選好性評価の決定要因が保存活動への参加動機に及ぼす影響
2013年度
農地・農業用水等の地域資源保全のための現場調査で活用できるモバイル型地理情報システムの開発
2013年度
水車の羽根高さと回転数の違いが堰上げに及ぼす影響のMPS法による評価
2013年度
自然草生利用・不耕起による有機栽培体系に関する研究 -茨城県での栽培事例分析-
2013年度
高解像度衛星画像の目視判読による水稲の作付け判別-茨城県稲敷市を事例として-
2013年度
過疎高齢化地域の老朽化・放棄ため池の新たな利活用創造に向けた取組み
2013年度
Perspectives of Small-scale Hydropower Generation Using Irrigation Water in Japan
2013年度
A socially efficient water tariff under the English optional metering scheme
2013年度
水路システムへの放射性Csの堆積の特徴と今後の課題
2013年度
日本の半自然草地におけるアーバスキユラー菌根菌の多様性および動懇
2013年度
バイオ炭混入による砂質土壌の物理性の変化―保水性・透水性・肥料成分の移動への影響について―
2013年度
ススキ優占群落地上部の炭素と窒素の構成に及ぼす火入れと採草の影響
2013年度
Seasonal carbon dynamics and the effects of manure application on carbon budget of a managed grassland in a temperate, humid region in Japan
2013年度
Long-term field experiment for monitoring soil carbon content in Japanese grasslands: initial data from 2010 to 2012
2013年度
Influence of biochar incorporation on TDR-based soil water content measurements
2013年度
Expected impacts of climate change on rainfall erosivity of farmlands in Japan
2013年度
Community of arbuscular mycorrhizal fungi in soybean roots after cultivation with different cropping systems
2013年度
Carbon dioxide exchange at four intensively managed grassland sites across different climate zones of Japan and the influence of manure application on ecosystem carbon and greenhouse gas budgets
2013年度
A novel fractal block coding method by using new shape-based descriptor
2013年度
猛暑に対応した水稲作付体系が用水需要変動に及ぼす影響
2013年度
浮遊物質移動を組み込んだ分布型水循環モデルの構築
2013年度
イチゴの包装装置の開発(第2報)-果柄把持パックとそのパック詰め装置-
2013年度
スイートピーの花の斑入り形質の発現は着色遺伝子によって上位劣性で抑制される1つの劣性遺伝子に制御される
2013年度
Enhanced Adaptability of Tilling Robot (2nd Report)- Execution of Various Operations by Tilling Robot -
- Execution of Various Operations by Tilling Robot -(
2013年度
農作業安全に関するeラーニングシステムの開発と学習者の知識レベルの推定
2013年度
刈払機の飛散物防護カバーに関する研究
2013年度
乾熱空気による水稲種子消毒技術の開発
2013年度
可搬型リアクタによる飼料用米からのバイオエタノールオンサイト製造
2013年度
ロータリ耕うん作業における農用トラクタの排出ガス評価手法に関する基礎研究
2013年度
バイオマスプラスチックを用いた農業機械部品から農業資材へのリサイクル
2013年度
エクストルーダの稲わらおよび麦わら成形装置としての適用性
2013年度
Development of a Torque Measurement Device for a
Head-feeding Combine Harvester Engine Output Shaft
2013年度
高効率ネギ調製機の開発
2013年度
可変経式細断物成形機構の開発
2013年度
バレイショ茎葉処理機の開発(第1報)-収穫時期のバレイショ性状調査と茎葉処理方法の違いが収穫時の皮剥け程度に及ぼす影響
2013年度
農業用水の水利用特性に起因する水利転用の制度的特徴-ニュージーランド南島および米国カリフォルニア州の事例に基づく考察-_x000D_
2013年度
土壌や植物表面に存在する放射性粒子の特性と成因
2013年度
千葉県の茶園・茶樹における放射性セシウムの分布実態
2013年度
植物根圏微生物の機能解析手法開発
2013年度
うどん調理における放射性セシウムの動態解析
2013年度
Verification of radiocesium decontamination from farmlands by plants in Fukushima.
2013年度
Mitigation of peroxidative stress for barley exposed to cadmium in the presence of water-extractable organic matter from compost-like materials.
2013年度
Effect of phosphorus levels on the protein profiles of secreted protein and root surface protein of rice.
2013年度
Distribution of radioactive Cesium ((134)Cs plus(137)Cs) in a contaminated Japanese soybean cultivar during the preparation of tofu, natto, and nimame (boiled soybean)
2013年度
Changes in the radioactive cesium concentrations of grasslands during the first year after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident in east Japan
2013年度
Cesium transfer to Gramineae biofuel crops grown in a field polluted by radioactive fallout and efficiency of trapping the cesium stable isotope in a small-scale model system for biomass gasification
2013年度
Arsenic alters uptake and distribution of sulphur in Ptreis vittata.
2013年度
堆肥化処理による放射能汚染牧草サイレージの減量化
2013年度
河川生態系における流速の多様化がもたらす付着藻類の多様性
2013年度
圃場整備事業前後のニホンアカガエルの卵塊数の比較
2013年度
排水管理時における用水制御施設の水理機能診断
2013年度
農業用パイプラインの数値数理解析のためのXMLを用いたデータ管理手法の開発
2013年度
都市化地域での水路の部分改修が水路システムに及ぼす影響
2013年度
調整池を含む用水路系での用水供給に対する需要者満足に関する検証
2013年度
弾性波検出による農業用パイプラインの水利機能診断法の開発
2013年度
水路の複線化に基づく水路ネットワークの機能強化
2013年度
水路の維持管理における労力負担行動の継続性評価指標
2013年度
水利システムのリスク評価と水理解析結果の可視化
2013年度
水域ネットワーク再生に向けた魚類個体群動態予測に関する基礎的研究
2013年度
人為的撹乱を受けない水田環境における食物網と物質フロー
2013年度
簡易乳酸測定器による魚類の遊泳運動負荷評価の予備検討
2013年度
開水路からパイプラインに移行する水路システムの放水工改修に関する水理機能診断
2013年度
用水路系の信頼性低下を引き起こす主要地点の分析手法-上流水位制御方式の用水路系での用水供給実態の分析例-
2013年度
コンクリート水路によるカエル類の移動障害と個体群保全に関する研究
2013年度
カエル類のコンクリート水路への転落と脱出工の現状と課題
2013年度
オブジェクト指向に基づく水撃解析プログラムの開発とその保守管理の提案
2013年度
Population Size and Density of Oriental Weather Loach Misgurnus anguillicaudatus in Paddy Plots Estimated by Removal and Mark-recapture Experiments
2013年度
Development of nineteen novel polymorphic microsatellite loci of Clupeichthys aesarnensis
2013年度
Development of a simple method of discrimination between the Dojo and Kara-dojo loaches for the conservation of Japan’s rural ecosystem
2013年度
Decrease of Egg-masses for the Japanese Brown Frog (Rana japonica) after Land Consolidation Project in Paddy Field Area, Japan
2013年度
Characterization of twenty-four polymorphic microsatellite loci of Rasbora borapetensis
2013年度
農業用ポンプ設備の潤滑油による機能診断における留意点
2013年度
農業水利施設の機能保全の課題と将来的な取組み
2013年度
鉄筋コンクリート梁を模擬した縮小模型の曲げ挙動
2013年度
稲作の総合生産性に関する定量化手法の比較分析
2013年度
農地政策の転換における土地改良法の問題点-土地改良区の事業における代表性の分析-
2013年度
中山間水田が主体の小流域における短期流出過程のモデル化
2013年度
数値標高モデルを用いた流出の場としての斜面の平均勾配計測方法の考察
2013年度
時間領域電磁探査法による大規模地すべり地比抵抗調査_x000D_
2013年度
Relationship between Agricultural Land Systems and Water Use during The Application of Participatory Irrigation Management
2013年度
埋設パイプラインの安全性照査のための曲げひずみ推定手法
2013年度
平成25年4月13日の淡路島の地震によるため池の被害
2013年度
土構造物の地震波伝播特性評価と経年変化監視への適用性
2013年度
堤体表面被覆によるため池の豪雨対策と波浪侵食対策
2013年度
広島県椋梨川流域における谷池型ため池群の洪水緩和効果
2013年度
Monitoring a Building Using Deconvolution Interferometry.I: Earthquake-Data Analysis
2013年度
防災・減災意識を醸成する「手作り防災マップWS」プログラム
2013年度
平成25年度豪雨による決壊ため池の氾濫解析検証
2013年度
物理探査学会65周年特別セッション「物理探査の10年後を考える」
2013年度
ロックフィルダムにおける地中無線通信型埋設計器の長寿命化に関する検証
2013年度
地盤沈下した津波被災農地の海水侵入対策の検討
2013年度
水田の窒素負荷軽減に向けた止水管理の評価に関する調査検討結果
2013年度
浸水津波の減勢における排水路の効果
2013年度
海岸保全施設の維持管理計画の改善のための課題
2013年度
海岸堤防の高さに関わる合意形成の新たなかたち
2013年度
沿岸部排水機場の津波減災対策の検討
2013年度
稲作地域における需要者主導型水利サービスの事例研究
2013年度
一次元解析および平面二次元解析による水田の窒素浄化機能に関する研究
2013年度
ため池決壊時の簡易氾濫解析の改善に関して
2013年度
ジャカルタにおける土地利用変化が地表面温度および顕熱の空間分布に及ぼす影響
2013年度
Application of two layer heat balance model for calculation of paddy thermal condition
2013年度
用排水路の維持管理における集落の労力負担能力の継続性評価-2010年世界農林業センサス農業集落カードの山形県のデータを用いた事例-
2013年度
Comparison of the host-handling behavior of Eretmocerus mundus on Bemisia tabaci B biotype, Q biotype and Trialeurodes vaporariorum
2013年度
Indirect evidence that guarded quiescent deutonymph females invest energy to attract conspecific males in the Kanzawa spider mite (Acari: Tetranychidae)?
2013年度
First record of Nematopodius (Hymenoptera: Ichneumonidae: Cryptinae) from Korea
2013年度
Evolution of deceptive and true courtship songs in moths
2013年度
Effect of different plant pollens on the development and oviposition of seven native phytoseiid species (Acari: Phytoseiidae) in Japan
2013年度
Do males evaluate female age for precopulatory mate guarding in the two-spotted spider mite?
2013年度
Does female mating history affect mate choice of males in the two-spotted spider mite Tetranychus urticae?
2013年度
Diversity of Aulacidae (Hymenoptera: Evanioidea) in the oceanic Ogasawara Islands (Japan), with description of a new species from Anijima Island
2013年度
Discovery of Cynipidae (Hymenoptera: Cynipoidea) from the Indochina Region, with description of three new species
2013年度
Disarming the Jasmonate-Dependent Plant Defense Makes Nonhost Arabidopsis Plants Accessible to the American Serpentine Leafminer
2013年度
Developmental response to food shortage in the brown-winged green bug, Plautia stali (Heteroptera: Pentatomidae)
2013年度
Intraspecific variations of idiosomal setal patterns of phytoseiid mites
2013年度
Bionomic notes on Pachysomoides sp. (Hymenoptera: Ichneumonidae), a parasitoid of the Neotropical social wasp Polistes satan Bequaert (Hymenoptera: Vespidae)
2013年度
A revision of the subgenus Bessobates of the genus Netelia from Japan (Hymenoptera, Ichneumonidae, Tryphoninae)
2013年度
薬剤と乾熱処理の組み合わせによるウリ科野菜の果実汚斑細菌病菌汚染種子の消毒
2013年度
圃場におけるバクテリオファージによるイネ内穎褐変病の防除
2013年度
生物防除微生物Pythium oligandrum施用イネにおける防御関連遺伝子発現の誘導ともみ枯細菌病による苗腐敗症の発病抑制
2013年度
硝酸発酵・・・土壌というカオスの解体
2013年度
甘草抽出物のキュウリべと病および炭疽病に対する発病抑制機作に関する研究
2013年度
ナシ萎縮病菌Fomitiporia sp.の担子胞子の飛散消長
2013年度
テンサイ褐斑病に対する殺菌剤の異なる散布間隔、散布水量による防除効果の差異
2013年度
ハスモンヨトウ発生予察用フェロモン剤に誘引された非標的チョウ目昆虫種
2013年度
Glyphosate-Resistant Italian Ryegrass (Lolium multiflorum) on Rice Paddy Levees in Japan
2013年度
Genetic diversity within and between sulfonylurea-resistant and -susceptible populations of Schoenoplectus juncoides in Japan
2013年度
Cytochrome P450 genes induced by bispyribac-sodium treatment in a multiple-herbicide-resistant biotype of Echinochloa phyllopogon
2013年度
SSRマーカーによるいもち病菌圃場分離集団の遺伝的分化の解析
2013年度
両面テープトラップによるリンゴハマキクロバ幼虫のリンゴ園における発生時期の把握
2013年度
土着寄生蜂コナガサムライコマユバチの簡易捕獲法および遺伝子診断法
2013年度
天敵温存植物の花におけるギフアブラバチの生存期間
2013年度
千葉県の主要植木・盆栽類根域土壌における植物寄生性線虫相
2013年度
紫外線LEDと水盤トラップを用いた菌床シイタケ栽培施設に発生するハエ目昆虫の捕獲
2013年度
果樹園における地表徘徊性天敵類を対象としたピットフォールトラップ調査法の検討:トラップ捕獲結果に対する容器サイズの影響
2013年度
カンキツにせ黄斑病を引き起こす担子菌系酵母Sporobolomyces productus およびS. corallinus の種特異的プライマーを用いたPCR 法による検出
2013年度
ネギの害虫に登録のある殺虫剤に対する多食性捕食者オオハサミムシの感受性
2013年度
チャノキイロアザミウマで検出されたフェンプロパトリン水和剤抵抗性に関与するナトリウムチャネル遺伝子の点突然変異とPCR-RFLP法による抵抗性個体の判別
2013年度
コナガ及び土着天敵寄生蜂コナガサムライコマユバチに対する薬剤の影響
2013年度
キャベツほ場におけるウヅキコモリグモ(クモ目:コモリグモ科)の個体数調査における落とし穴法と見取り法の比較
2013年度
ウヅキコモリグモ成体の欠脚率調査
2013年度
アカメガシワクダアザミウマ雌成虫における休眠性の地理的変異
2013年度
Rapid discrimination of two cryptic species within Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) by PCR-RFLP
2013年度
New record of the Neorhacodinae (Hymenoptera, Ichneumonidae) from Japan
2013年度
Metabolic engineering of the C16 homoterpene TMTT in Lotus japonicus through overexpression of (E,E)-geranyllinalool synthase attracts both generalist and specialist predators in different manners
2013年度
ITSプライマーを用いたPCR法による土壌からの繊毛虫検出
2013年度
Biological and Genetic Diversity of Wheat yellow mosaic virus (genus Bymovirus)
2013年度
A second quadrivirus strain from the phytopathogenic filamentous fungus Rosellinia necatrix
2013年度
A novel victorivirus from a phytopathogenic fungus, Rosellinia necatrix, is infectious as particles and targeted by RNA silencing.
2013年度
An attenuated isolate of Pepper mild mottle virus for cross protection of cultivated green pepper (Capsicum annuum L.) carrying the L3 resistance gene
2013年度
A mycoreovirus suppresses RNA silencing in the white root rot fungus, Rosellinia necatrix.
2013年度
A fluorescence microscopic study of the infection process of Discula theae-sinensis in tea
2013年度
Roles of BOR2, a boron exporter, in crosslinking of rhamnogalacturonan II and root elongation under boron limitation in Arabidopsis thaliana
2013年度
Molecular characterization of organic nitrogen in cattle manure compost by size-exclusion HPLC with chemiluminescent nitrogen detection
2013年度
Abnormal Glycosphingolipid Mannosylation Triggers Salicylic Acid-Mediated Responses in Arabidopsis
2013年度
養液栽培への拮抗菌およびリジンやシュクロースの添加がトマト青枯病およびトマト根の微生物群集に及ぼす影響
2013年度
Biological control of bacterial spot on peach by nonpathogenic Xanthomonas campestris strains AZ98101 and AZ98106
2013年度
Fusarium oxysporumのリアルタイムPCRによる検出
2013年度
Decrease in fungal biodiversity along an available phosphorous gradient in arable Andosol soils in Japan
2013年度
Analysis of fungal community structures in cedar bark media in container culture of lilies
2013年度
土地利用面積比率に基づく流域水質予測モデルの開発
2013年度
久住高原における非アロフェン質黒ぼく土の分布と層序
2013年度
pH(KCl)に基づく交換酸度y1の推定
2013年度
Denitrifying bacterial community in manure compost pellets applied to an Andosol upland field
2013年度
短節間カボチャ‘TC2A’の水田転換畑での栽培における窒素施肥量及び施肥回数の検討
2013年度
黒ボク土壌における土壌微生物バイオマスリンとインゲンマメのリン吸収量との関係解析と各種有機物のリン資材としての評価の試み
2013年度
Genome rearrangement of a mycovirus Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 affecting its ability to attenuate virulence of the host fungus.
2013年度
Transcriptional profile of tomato roots exhibiting Bacillus thuringiensis-induced resistance to Ralstonia solanacearum
2013年度
Threats to Japanese agriculture from newly emerged plant viruses and viroids
2013年度
The importance of wild plant species as potential inoculum reservoirs of white root rot disease
2013年度
Taxonomy and phylogenetic position of Fomitiporia torreyae, a causal agent of trunk rot on Sanbu-sugi, a cultivar of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) in Japan
2013年度
Study on the Hydroponic Culture of Lettuce with Microbially Degraded Solid Food Waste as a Nitrate Source
2013年度
Secondary metabolism and biotrophic lifestyle in the tomato pathogen Cladosporium fulvum
2013年度
Potentiation of mycovirus transmission by zinc compounds via attenuation of heterogenic incompatibility in Rosellinia necatrix.
2013年度
Mutation of FVS1, encoding a protein with a sterile alpha motif domain, affects asexual reproduction in the fungal plant pathogen Fusarium oxysporum
2013年度
Large-scale codon de-optimisation of the p29 replicase gene by synonymous substitutions causes a loss of infectivity of melon necrotic spot virus
2013年度
Induction of defense responses in cucumber plants by using the cell-free filtrate of the plant growth-promoting fungus Penicillium simplicissimum GP17-2
2013年度
Influence of the nitrogen form on in vitro organogenesis in Equisetum arvense
2013年度
Genetic characterization of novel putative rhabdovirus and dsRNA virus from Japanese persimmon
2013年度
First report of mosaic disease caused by Colombian datura virus on Solanum lycopersicum plants commercially cultivated in Japan
2013年度
First report of Moroccan pepper virus on lisianthus (Eustoma grandiflorum) in Japan.
2013年度
Fiest report of bacterial blight of crucifers caused by Pseudomonas cannbina pv. alisalensis in Japan.
2013年度
Effects of defective interfering RNA on symptom induction by, and replication of, a novel partitivirus from a phytopathogenic fungus, Rosellinia necatrix.
2013年度
Effect of Corn Steep Liquor on Lettuce Root Rot (Fusarium oxysporum f.sp. lactucae) in Hydroponic Cultures.
2013年度
Design and Evaluation of PCR Primers for Denaturing Gradient Gel Electrophoresis Analysis of Plant Parasitic and Fungivorous Nematode Communities
2013年度
Characterization of a new apscaviroid from American persimmon
2013年度
Biological properties and expression strategy of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 analyzed in an experimental host, Cryphonectria parasitica.
2013年度
長期野外計測時の湿度センサ劣化を回避する外気湿度推定手法
2013年度
Effect of freezing treatment on colostrum to prevent the transmission of bovine leukemia virus
2013年度
Application of West Nile virus diagnostic techniques
2013年度
Tree feature extraction using image data obtained through virtual field server
2013年度
Radio Frequency タグを用いた農業用クローラ型車両の自動走行システム
2013年度
遺伝子発現プロファイル類似度としてのピアソン相関係数と相互情報量の比較
2013年度
Genomic regions affecting backfat thickness and cannon bone circumference identified by genome-wide association study in a Duroc pig population
2013年度
Genomic prediction of trait segregation in a progeny population: a case study of Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度
圃場におけるアグリサーバの運用実績および保守管理手法
2013年度
農業生産工程管理データ表現形式FIX-pmsの開発
2013年度
農業シミュレーションモデルにおける分散協調システムのフレームワークに関する研究
2013年度
Experimental teschovirus encephalomyelitis in gnotobiotic pigs.
2013年度
主観的情報を付与可能なWeb農場情報公開システム「農ライブ」
2013年度
オープン・フィールドサーバ及びセンサクラウド・システムの開発
2013年度
アグリサーバ:実時間圃場センシングネットワークの構築と取得データの利活用
2013年度
Performance test of the soil nitrogen balance estimation system using lysimeter experiments conducted in Andosol-based cropping systems
2013年度
GPSデータ交換形式の拡張による計測データ交換
2013年度
Elucidating soil microbial communities in agricultural soils.
2013年度
「ラスタ・ベクタ変換」を用いた圃場図作成手法
2013年度
A Robot System for Paddy Field Farming in Japan
2013年度
有機農業経営における有機栽培稲作拡大制約への対応活動_x000D_
2013年度
Development of duplex PCR assay for detection and differentiation of typical and atypical Melissococcus plutonius strains
2013年度
Localization of Eimeripain, an Eimeria tenella Cathepsin B-Like Cysteine Protease, during Asexual and Sexual Intracellular Development in Chicken Ceca
2013年度
Isolation of atypical genotype Actinobacillus pleuropneumoniae serotype 6
2013年度
In vitro susceptibility of Mycoplasma hyopneumoniae field isolates and occurrence of fluoroquinolone, macrolides and lincomycin resistance
2013年度
Infectivity of Cryptosporidium andersoni Kawatabi type relative to the small number of oocysts in immunodeficient and immunocompetent neonatal and adult mice
2013年度
Infection trials in mice suggest that Macrorhabdus ornithogaster is not capable of growth in mammals._x000D_
2013年度
Identification of Mutations Involved in the Requirement of Potassium for Growth of Typical Melissococcus plutonius Strains
2013年度
HlCPL-A, a cathepsin L-like cysteine protease from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis, modulated midgut proteolytic enzymes and their inhibitors during blood meal digestion
2013年度
High-throughput RNA sequencing profiles and transcriptional evidence of aerobic respiratory enzymes in sporulating oocysts and sporozoites of Eimeria tenella.
2013年度
Epidemiological Studies on Intestinal Protozoa in Pigs
2013年度
Elongation Factor-1α Is a Novel Protein Associated with Host Cell Invasion and a Potential Protective Antigen of Cryptosporidium parvum
2013年度
北海道十勝地域の有機農家圃場におけるキタネグサレセンチュウの分布,増殖性およびニンジン被害
2013年度
Development of a two-step multiplex PCR assay for typing of capsular polysaccharide synthesis gene clusters of Streptococcus suis
2013年度
Detection and confirmation of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis in direct quantitative PCR positive fecal samples by the manual fluorescent MGIT culture system
2013年度
Age-related detection and molecular characterization of Cryptosporidium suis and Cryptosporidium scrofarum in pre- and post-weaned piglets and adult pigs in Japan.
2013年度
野生イノシシにみられた豚サイトメガロウイルス感染症
2013年度
高い死亡率を示したブロイラーの伝染性気管支炎(腎炎型)
2013年度
岩手県内の農場で死亡した牛における牛ウイルス性下痢ウイルスの感染状況調査
2013年度
Whole-genome analysis of bovine rotavirus species C isolates obtained in Yamagata, Japan, 2003-2010
2013年度
Patholgenesis of Newcastle disease in vaccinated chickens: pathogenicity of isolated virus and vaccine effect on challenge of its virus
2013年度
Pathogenesis in Eurasian Tree Sparrows Inoculated with H5N1 Highly Pathogenic Avian Influenza Virus and Experimental Virus Transmission from Tree Sparrows to Chickens
2013年度
Do male-derived substances affect female mating receptivity and release of sex pheromone by females of the sorghum plant bug Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Miridae)?
2013年度
Taxonomic position and ecological traits of Sigmophora tricolor (Hymenoptera: Eulophidae), a parasitoid of Asphondylia yushimai (Diptera: Cecidomyiidae), and description of a new species of Sigmophora
2013年度
Relationship between gene responses and symptoms induced by Rice grassy stunt virus.
2013年度
Performance of polyethylene tubes as pheromone lures for the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Heteroptera: Miridae)
2013年度
Pattern of immigration of the sorghum plant bug Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Miridae) into paddy fields from a large source habitat
2013年度
Induction of Antiviral Responses by Acibenzolar-S-Methyl Against Cucurbit chlorotic yellows virus in Melon
2013年度
Identification of a movement protein of Mirafiori lettuce big-vein ophiovirus
2013年度
Identification of a distinct lineage of Cacopsylla chinensis (Hemiptera: Psyllidae) in Japan on the basis of two mitochondrial DNA sequences
2013年度
Identification and characterization of Lisianthus necrotic ringspot virus, a novel distinct tospovirus species causing necrotic disease of lisianthus (Eustoma grandiflorum)
2013年度
Horizontal gene acquisition of Liberibacter plant pathogens from a bacteriome-confined endosymbiont of their psyllid vector
2013年度
Effects of Japanese rice field boundary vegetation on Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Miridae) abundance
2013年度
The effects of mating status and time since mating on female sex pheromone levels in the rice leaf bug, Trigonotylus caelestialium
2013年度
Development of simple sequence repeat markers for the Japanese population of the Asian citrus psyllid, Diaphorina citri (Hemiptera: Psyllidae)
2013年度
Development of rapid, sensitive and non-radioactive tissue-blot diagnostic method for the detection of citrus greening
2013年度
Defensive bacteriome symbiont with a drastically reduced genome
2013年度
Cacopsylla biwa sp. nov. (Hemiptera: Psyllidae): a new pest of loquat Eriobotrya japonica (Rosaceae) in Japan
2013年度
Analysis of genetic population structure of Cacopsylla chinensis (Hemiptera: Psyllidae) with mitochondrial DNA markers in Saga and Yamaguchi prefectures, Japan
2013年度
農耕地における雑草植生の種組成と量的構造評価のための簡易植生調査法
2013年度
Phylogeography of Mugwort (Artemisia indica), a Native Pioneer Herb in Japan
2013年度
Phylogeography based on intraspecific sequence variation in chloroplast DNA of Miscanthus sinensis (Poaceae), a native pioneer grass in Japan
2013年度
Occurrence of sulfonylurea resistance in Sagittaria trifolia, a basal monocot species, based on target-site and non-target-site resistance
2013年度
Novel strain of Spiroplasma found in flower bugs of the genus Orius (Hemiptera: Anthocoridae): transovarial transmission, coexistence with Wolbachia and varied population density.
2013年度
茨城県内で収集されたレタスべと病菌に対するレタスの品種抵抗性
2013年度
Molecular characterization of the bacterial community in a potato phytosphere
2013年度
Impact of Azospirillum sp. B510 inoculation on rice-associated bacterial communities in a paddy field
2013年度
Effects of plant genotype and nitrogen level on bacterial communities in rice shoots and roots
2013年度
Ecological-economic assessment of farms using multi-input multi-output models: life cycle assessment with multiple paired comparisons
2013年度
Changes and recovery of soil bacterial communities influenced by biological soil disinfestation as compared with chloropicrin-treatment.
2013年度
ナミテントウ飛翔不能系統の幼虫と成虫に対する各種薬剤の影響
2013年度
エタノール抽出およびメタリン酸抽出による野菜類の抗酸化活性測定値の比較
2013年度
Suppression of spinach wilt disease by biological soil disinfestation_x000D_
incorporated with Brassica juncea plants in association with changes_x000D_
in soil bacterial communities.
2013年度
寒地畑輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の利用可能性
2013年度
Effects of the density of root-lesion nematode (Pratylenchus penetrans), soil chemical and microbial properties on the damage to Japanese radish.
2013年度
Anthracnose of Madagascar periwinkle caused by species belonging to the Colletotrichum gloeosporioides species complex
2013年度
定植前リン酸苗施用によるネギの生育促進
2013年度
Growth survey of crisphead lettuce (Lactuca sativa L.) in fertilizer trial by low-altitude small-balloon sensing
2013年度
2010年の夏季異常高温が東北地域におけるダイズの生育、収量、品質に及ぼした影響_x000D_
2013年度
千葉県における斑点米カメムシ類2種の防除対策としての適切な畦畔管理時期の推定
2013年度
成分構成比の異なるフェロモン剤によるアカスジカスミカメの誘殺消長:水田と牧草地における比較調査から
2013年度
イネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定法としての簡易ELISA法の評価
2013年度
イネ縞葉枯ウイルス保毒虫検定におけるDAS-ELISA法とその他の診断法の比較
2013年度
Efficiency of carbon dioxide enrichment in an unventilated greenhouse
2013年度
コマツナの硝酸イオン濃度および硝酸還元酵素活性に及ぼす生育温度の影響
2013年度
イチゴ四季成り性品種「なつあかり」の夏秋栽培における養分吸収量
2013年度
Application of the constant soil temperature layer for energy-saving control of the local environment of greenhouse crops. Ⅰ.Local control of the ambient environment of strawberry
2013年度
防根給水ひも栽培に肥効調節型肥料を適用したトマトの省力・環境負荷低減型簡易生産システムの開発
2013年度
布団資材と水蓄熱体の利用がパイプハウスの暖房負荷に及ぼす影響
2013年度
ヤーコンの新品種「アンデスの乙女」の育成
2013年度
Validation of CFD Simulation of Airflow From an Air Circulator Above Crops
2013年度
Use of Air Circulation to Reduce Wet Leaves under High Humidity Conditions
2013年度
Suitability of a new application method for controlled-release fertilizers in long-term forcing culture of tomato by using capillary wick irrigation system
2013年度
Evaluation Indicator for Greenhouse Air Circulator Performances
2013年度
高輝度LED光源による補光処理が促成栽培イチゴ‘福岡S6号(あまおう)’の根系の生育およびデンプン蓄積に及ぼす影響
2013年度
Development of a Table-top Cultivation System for Robot Strawberry Harvesting
2013年度
Development of a Drip Fertigation System for Protected Horticulture on Sloping Land
2013年度
並列配置された複数の園芸用パイプハウスの内圧係数
2013年度
園芸用パイプハウスの設計用内圧係数の提案
2013年度
ヒートポンプシステム等の施設園芸用暖房機の温風送風方式が異なるハウスの暖房負荷等の測定事例
2013年度
培養液のリン濃度がキュウリの生育およびリン吸収に及ぼす影響
2013年度
仕立て法および栽培環境の違いが,ベイトアルファ型,温室型および日本型キュウリ品種の生育,収量に及ぼす影響
2013年度
蛍光灯光源の照射波長バランスがホウレンソウと葉ネギの生育に及ぼす影響
2013年度
携帯型分光放射計での太陽光の光質調査に対する開口部アタッチメントの影響
2013年度
シュッコンスイートピーおよびプリムラ類に発生した灰色かび病
2013年度
スイカの草型が立体栽培および地這い栽培における受光量に及ぼす影響
2013年度
Variations in the structure and transcription of the mitochondrial atp and cox genes in wild Solanum species that include male sterility in eggplant (S. melongena).
2013年度
Use of image analysis to estimate anthocyanin and UV-excited fluorescent phenolic compound levels in strawberry fruit
2013年度
Observation of the disomic inheritance of four allelic pairs in the octoploid cultivated strawberry
2013年度
Identification and validation of powdery mildew (Podosphaera xanthii)-resistant loci in recombinant inbred lines of cucumber (Cucumis sativus L.)
2013年度
Evaluation of Japanese Capsicum rootstock cultivars for resistance to Phytophthora blight and bacterial wilt, and for yield in grafted sweet pepper
2013年度
Development of the parthenocarpic eggplant line Nasu Anou Kou 9 Gou.
2013年度
青森県の根腐症状を呈したトルコギキョウから分離される糸状菌
2013年度
紫外線B波(UV-B)照射によるトルコギキョウ炭痘病の発病軽減
2013年度
夏秋ギク型輪ギク品種に対する花芽分化・発達期における細霧冷房が開花および小花形成に及ぼす影響
2013年度
キュウリ量管理養液栽培において発生した白化症状の原因
2013年度
The gated induction system of a systemic floral inhibitor, antiflorigen, determines obligate short-day flowering in chrysanthemums
2013年度
Supplemental UV radiation controls rose powdery mildew disease under the greenhouse conditions
2013年度
Promotive effect of CO2 enrichment on plant gowth and flowering of Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinn. under a winter culture regime
2013年度
Memory of prolonged winter cold inhibits flowering and increases long-day leaf number in the chrysanthemum cultivar ‘Nagano Queen’
2013年度
Influence of growing temperature on dry matter accumulation in plant parts of ‘Siberia’ Oriental hybrid lily.
2013年度
Cultivar resistance, infection sources, and effective fungicides identified to control Chrysanthemum cutting rot caused by Plectosporium tabacinum
2013年度
Chrysanthemum stunt viroid
2013年度
Brown root rot of Russell prairie gentian caused by Subplenodomus drobnjacensis
2013年度
Botrytis cinereaによるシロタ工ギク灰色かび病(新称)
2013年度
Naloxone increases maturation rate and ratio of inner cell mass to total cells in blastocysts in pigs
2013年度
L-DOPA attenuates prolactin secretion in response to isolation stress in Holstein steers.
2013年度
Ingestion fo medium chain fatty acids by lactating dairy cows increases concentrations of plasma ghrelin
2013年度
Feeding of fodder sugarcane silage to Holstein cows
2013年度
Effects of Intracerebroventricularly Administered Carbetocin on Social Behavior in Holstein Steers.
2013年度
乳用牛の受胎率を巡る繁殖技術者の所見
2013年度
牛の人工授精に影響を及ぼしている要因
2013年度
ミトコンドリアDNAのD-loop領域の塩基配列上のHinfIサイトを利用したPCR-RFLP法によるリュウキュウイノシシ(Sus scrofa riukiuanus)としての簡易鑑別
2013年度
Reconstructed from Ooplasmic Fragments Produced and Characterized after Serial Centrifugations
2013年度
Production of fertile offspring from oocytes grown in vitro by nuclear transfer in cattle
2013年度
Optimizing production of in vivo-matured oocytes from superstimulated Holstein cows for in vitro production of embryos using X-sorted sperm.
2013年度
Atrogin-1/MAFbx, a muscle-specific ubiquitin ligase, is highly expressed in the smooth muscle of the chicken gizzard.
2013年度
Local ablation of a single cell using micro/nano bubbles
2013年度
Leukemia inhibitory factor promotes porcine oocyte maturation and is accompanied by activation of signal transducer and activator of transcription 3
2013年度
In vitro growth and maturation of vitrified-warmed bovine oocytes collected from early antral follicles
2013年度
Generation of live piglets for the first time using sperm retrieved from immature testicular tissue cryopreserved and grafted into nude mice
2013年度
Effect of synchronization of donor cells in early G1-phase using shake-off method on developmental potential of somatic cell nuclear transfer embryos in cattle
2013年度
Dispensing of mono-dispersed micro-bubbles for cell ablation
2013年度
Development of large and small blastomeres from 2-cell embryos produced in vitro in pigs.
2013年度
Comparison of ethylene glycol and propylene glycol for the vitrification of immature porcine oocytes.
2013年度
Comparison of cytoskeletal integrity, fertilization and developmental competence of oocytes vitrified before or after in vitro maturation in a porcine model
2013年度
Mycoplasma species isolated from intramammary infection of Japanese dairy cows
2013年度
オープンソースハードウェアを利用した環境計測ノードの構築
2013年度
Work Hours and Yield for Large-Scale Tomato Production in Japan: Current Status
2013年度
Root-zone Cooling at High Air Temperatures Enhances Physiological Activities and Internal Structures of Roots in Young Tomato Plants
2013年度
Light Transmission of a Greenhouse (NARO Tsukuba Factory Farm) Built to Meet Building and Fire Standards.
2013年度
Leaf gas-exchange characteristics of four Japanese and four Dutch tomato cultivars grown in a greenhouse.
2013年度
Developing a new energy-saving, photosynthesis-promoting environmental control system for greenhouse production based on a heat pump with a heat storage system
2013年度
泌乳持続性の改良に対する乳量および体細胞スコアの相関反応の予測
2013年度
日本における産乳成分改良の経済的重み付けと飼料給与条件の関係の検証
2013年度
乾乳期間短縮が次乳期の乳量・乳成分に及ぼす影響
2013年度
Relationships between conception rate in Holstein heifers and cows and milk yield at various stages of lactation
2013年度
メロン黄化えそウイルスの感染が黄化えそ病中程度抵抗性を有するキュウリ安濃4号および罹病性品種の生育と収量に及ぼす影響
2013年度
Genetic correlations between production and disease traits during first lactation in Holstein cows
2013年度
Effects of a breeding scheme combined by genomic pre-selection and progeny testing on annual genetic gain in a dairy cattle population
2013年度
生産現場で収穫した飼料用米の化学組成ならびに保管条件が玄米と籾米の脂肪酸度におよぼす影響
2013年度
Radioactive caesium concentrations in pigs fed brown rice contaminated by the Tokyo Electric Power Company Fukushima Daiichi nuclear power plant
2013年度
Mechanisms of regulation of intramuscular fat deposition in porcine muscle by dietary lysine contnet
2013年度
Effect of cashew nut shell liquid on metabolic hydrogen flow on bovine rumen fermentation
2013年度
Effect of bromochloromethane and fumarate on phylogenetic diversity of the formyltetrahydrofolate synthetase gene in bovine rumen
2013年度
Compensatory growth of C2C12 myotubes induced by the combined effect of lysine sufficiency and modulation of IGF-I and glucocorticoid levels
2013年度
Comparison of Atrogin-1/MAFbx mRNA Expression in the Gizzards of Egg- and Meat-Type Chickens.
2013年度
Functions of the apple TFL1/FT orthologs in phase transition.
2013年度
日本産及び外国産の紅茶の含水率
2013年度
茶園における冬期のマシン油乳剤散布によるチャ赤焼病の発病助長とその防除技術の開発
2013年度
チャ遺伝資源におけるチャノミドリヒメ ヨコバイの甘露排出量と甘露中のアミノ酸分析
2013年度
黄色リンゴ数品種の果実特性
2013年度
リンゴ新品種‘さんたろう’
2013年度
リンゴの半わい性台木および極わい性台木の新品種‘JM2’,‘JM5’
2013年度
S-RNase-based genotyping of seven triploid cultivars of European pear (Pyrus communis L.)
2013年度
Overexpression of Arabidopsis FT gene in apple leads to perpetual flowering.
2013年度
Isolation and characterization of multiple F-box genes linked_x000D_
to the S9- and S10-RNase in apple (Malus x domestica Borkh.)
2013年度
Genetic mapping and marker-assisted selection of the gene conferring susceptibility to Alternaria blotch caused by Alternaria alternata apple pathotype in apple
2013年度
Custom microarray analysis for transcript profiling of dormant vegetative buds of Japanese apricot during prolonged chilling exposure
2013年度
Expression and functional analysis of a novel MYB gene, MdMYB110a_JP, responsible for red flesh, not skin color in apple fruit.
2013年度
Effects of microspore development stage and cold pre-treatment of flower buds on embryo induction in apple (Malus × domestica Borkh.) anther culture.
2013年度
Cloning an S-RNase allele, including the longest intron, from cultivars of European pear (Pyrus communis L.)
2013年度
Application of an Analog of 9, 10-ketol-octadecadienoic acid (KODA), Affected Flower Bud Formation and MdTFL1 and MdFT1 Gene Expressions in Apple Buds under Heavy-crop and Shade Conditions.
2013年度
気象の極端化のウンシュウミカンへの影響を軽減する「マルドリ方式」
2013年度
シートマルチ栽培下のカンキツ‘はれひめ’における樹勢回復と果実品質に及ぼす点滴かん水同時施肥の効果
2013年度
Origin of Cultivated Citrus (Rutaceae) Documented by the Contents of Internal Transcribed Spacer Sequences (ITS) in Nuclear Ribosomal DNA
2013年度
鹿児島県奄美群島における在来カンキツ遺伝資源の探索収集
2013年度
Regulation of floral induction in citrus
2013年度
Systematic formulation of equations for trase-gas uptake by soil
2013年度
Seasonal efficiency of a hybrid sub-surface flow constructed wetland system in treating milking parlor wastewater at northern Hokkaido
2013年度
Estimating Phosphorus Availability in Andosols Using Soil Biomass Phosphorus as an Indicator
2013年度
Effects of load fluctuations on treatment potential of a hybrid sub-surface flow constructed wetland treating milking parlor waste water
2013年度
Design and performance of hybrid constructed wetland systems for high-content wastewater treatment in the cold climate of Hokkaido, northern Japan
2013年度
Cellular Imaging of Cadmium in Resin Sections of Arbuscular Mycorrhizas Using Synchrotron Micro X-ray Fluorescence
2013年度
Aroma Characteristic and Volatile Profiling of Carrot Varieties, and Quantitative Role of Terpenoid Compounds for Carrot Sensory Attributes
2013年度
有機栽培転換期における土壌無機態窒素の推移と堆肥施用がニンジン、レタス収量に及ぼす影響
2013年度
水平透過性浄化壁を用いる地下水の硝酸性窒素汚染防止対策技術の検証
2013年度
人工湿地の水質浄化機能の評価ならびに」ビオトープにおける生物相の変化と管理手法の検討-鯉淵学園農業栄養専門学校と農業環境技術研究所のMOUに基づく共同研究-
2013年度
霞ヶ浦周辺地域における面源窒素負荷の河川水質への影響に対する水辺域と地形の意義
2013年度
ブドウ新品種'サンヴェルデ'
2013年度
Soil respiration, N2O, and CH4 emissions from an Andisol under conventional-tillage and no-tillage cultivation for 4 years
2013年度
Soil Phosphorus Extracted by Three Anion Exchange Membranes Compared to Water-soluble and Truog Extractable P
2013年度
Phosphorus characterization of manure composts and combined organic fertilizers by a sequential-fractionation method
2013年度
Transcriptome analysis an European pear (Pyrus communis L.) and its giant fruit sport using next-generation sequencing technology
2013年度
Terpene Down-Regulation Triggers Defense Responses in Transgenic Orange Leading to Resistance against Fungal Pathogens
2013年度
Genetic diversity of loquat accessions in Japan as assessed by SSR markers
2013年度
Expression quantitative trait loci analysis of carotenoid metabolism-related genes in citrus
2013年度
DNA markers developed from genome sequencing analysis in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度
Development of SNP markers for marker-assisted selection in pear
2013年度
Comparison of indole derivatives as potential intermediates of auxin biosynthesis in Arabidopsis
2013年度
Role of ABA in triiggering ethylene production in the gynoecium of senescing carnation flowers: Changes in ABA content and expression of genes for ABA biosynthesis and action.
2013年度
Overexpression of the gibberellin 2-oxidase gene from Torenia fournieri induces dwarf phenotypes in the liliaceous monocotyledon Tricyrtis sp.
2013年度
Multi-petal cyclamen flowers produced by AGAMOUS chimeric repressor expression
2013年度
MIXTA-like transcription factors and WAX INDUCER1/SHINE1 coordinately regulate cuticle development in Arabidopsis and Torenia fournieri
2013年度
Large-scale extraction of pure DNA from mature leaves of Cyclamen persicum Mill. and other recalcitrant plants with alkaline polyvinylpolypyrrolidone (PVPP)
2013年度
Genetic engineering of novel bluer-colored chrysanthemums produced by accumulation of delphinidin-based anthocyanins
2013年度
Expression and regulation of senescence-related genes in carnation flowers with low ethylene production during senescence
2013年度
Effect of localized promotion of cytokinin biosynthesis on flower morphology in flower buds of Torenia fournieri Lind.
2013年度
Crystal structure of UDP-glucose: anthocyanidin 3-O-glucosyltransferase from Clitoria ternatea
2013年度
Construction of a reference genetic linkage map for carnation (Dianthus caryophyllus L.)
2013年度
Sequence analysis of the genome of carnation (Dianthus caryophyllus L.)
2013年度
Cloning and expression of cDNAs for biosynthesis of very-long-chain fatty acids, the precursors for cuticular wax formation, in carnation (Dianthus caryophyllus L.) petals
2013年度
Carotenoid accumulations and carotenogenic gene expressions in the petals of Eustoma grandiflorum.
2013年度
Aspen pectate lyase PtxtPL1-27 mobilizes matrix polysaccharides from woody tissues and improves saccharification yield
2013年度
Analysis of carotenogenic gene expression in petals and leaves of carnation (Dianthus caryophyllus L.)
2013年度
Analysis of a putative auxin biosynthesis inhibitor, Indole-3-oxoethylphosphonic Acid, in Arabidopsis
2013年度
The Histone Deacetylase Inhibitor Trichostatin A Promotes Totipotency in the Male Gametophyte.
2013年度
Genome-wide association studies using SNP markers developed by re-sequencing of the genomes of cultivated tomato.
2013年度
Effect of fruit-specific expression of the cell-wall-bound acid invertase gene Wiv-1 on hexose accumulation in tomato fruits
2013年度
A simple, efficient agroinoculation soaking procedure for Tomato yellow leaf curl virus.
2013年度
Comparison of fruit traits between pollination constant and non-astringent (PCNA) and non-PCNA offspring derived from two backcrosses
2013年度
ブドウ新品種'クイーンニーナ'
2013年度
ブドウ‘シャインマスカット’におけるカスリ症の発生と果皮中無機成分含有率との関係
2013年度
Two astringent persimmon cultivars released by NARO Institute of Fruit Tree Science, Japan
2013年度
SSR genotyping of wild grape species and grape cultivars of Vitis vinifera and V. vinifera × V. labrusca
2013年度
Responses of water status and fruit quality of Japanese persimmon (Diospyros kaki) to drought stress
2013年度
Resistance of Vitis Germplasm to Elsinoe ampelina (de Bary) Shear Evaluated by Lesion Number and Diameter
2013年度
Practical marker-assisted selection using two SCAR markers for fruit astringency type in crosses of 'Taiten' × PCNA cultivars in persimmon breeding
2013年度
Expression of FcFT1, a flowering locus t-like gene, is regulated by light and associated with inflorescence differentiation in fig (Ficus carica L.)
2013年度
Differences in cell-wall polysaccharide degradation during softening process in two cultivars of Japanese apricot fruits
2013年度
Preparation of calcium carbonate microparticles containing organic fluorescent molecules from vaterite
2013年度
ニホンナシ‘あきづき’および‘秋麗’における溶液受粉の適用性
2013年度
ウメ新品種‘翠香’
2013年度
ウメの生産、流通、加工の現状と育種目標
2013年度
Varietal differences in susceptibility to bacterial spot (Xanthomonas arboricola pv. pruni) among 69 peach cultivars and selections as evaluated by artificial inoculation to shoots
2013年度
Foliar calcium applications for controlling fruit disorders and storage life in deciduous fruit trees_x000D_
2013年度
A self-compatible pollen-part mutant of Japanese pear produced by crossing ‘Kosui’ with pollen from gamma-irradiated ‘Kosui’
2013年度
A segmental duplication encompassing S-haplotype triggers pollen-part self-compatibility in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度
カーネーション,カワラナデシコ種間雑種および戻し交雑系統における開花の早晩性と日長反応性ならびに早生性の遺伝性
2013年度
アルストロメリア種間交雑における花粉管伸長と受精胚珠率
2013年度
Construction of an endogenous selectable marker gene for the rice straw degrading white-rot basidiomycete Cyathus stercoreus.
2013年度
中間貯留槽導入によるメタン発酵消化液の輸送作業量の削減策の解析
2013年度
地域資源のフル活用によるエネルギー生産型農業・農村の構築
2013年度
メタン発酵槽内に蓄積する物質の成分的特徴
2013年度
メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの適用-中間貯留槽を設けないケース-
2013年度
ベトナムの水田における消化液の液肥利用効果と窒素流出負荷
2013年度
Non-technical success factors for bioenergy projects: Learning from a multiple case study in Japan
2013年度
LCAによるリンゴ未利用剪定枝の利用可能性
2013年度
Global warming impacts of a methane fermentation system using digested slurry as a liquid fertilizer: Case Study of the Yamada Biomass Plant
2013年度
Economic Ripple Effects of Bioethanol Production in ASEAN Countries: Application of Inter-regional Input-Output Analysis
2013年度
Development of Classification Drying of High_x000D_
Moisture Wheat Grain According to the Moisture Content
2013年度
燃料向け廃食用油の品質差と新しい利用方策
2013年度
硫黄酸化脱窒細菌による畜舎排水窒素除去への微粉末硫黄の利用可能性
2013年度
酪農雑排水処理施設への微生物保持担体としての球状パーライトの投入効果
2013年度
汎用粉末硫黄を用いた硫黄酸化脱窒細菌による畜舎排水の窒素低減技術
2013年度
土壌pH調製用硫黄粉末を利用した畜舎排水の脱窒処理実証試験
2013年度
千葉県内養豚場における汚水処理施設の実態調査
2013年度
環境負荷と経済性の両面から見た交雑種(F1)生産における持続可能性の評価
2013年度
UASBメタン発酵プラントによる豚舎汚水処理施設の長期安定性の検証
2013年度
Distribution and characterization of anammox in a swine wastewater activated sludge facility _x000D_
_x000D_
2013年度
Sorghum as whole-crop feedstock for integrated production of fermentable sugars
2013年度
ブラッドオレンジ‘タロッコ’果肉中のアントシアニンおよびフラボノイド含量が水溶性酸素ラジカル吸収能(H-ORAC)に及ぼす影響
2013年度
Inhibitory effect of catechin-related compounds on renin activity
2013年度
High serum carotenoids associated with lower risk for bone loss and osteoporosis in post-menopausal Japanese female subjects: Prospective cohort study.
2013年度
Flavone C-Glycosides from Lychnis senno and their Antioxidative Activity
2013年度
Effect of potato ethanol residue on rat plasma cholesterol levels
2013年度
Comparison of β-cryptoxanthin with β-carotene regarding the bioavailability and tissue distribution in its intact form in rats.
2013年度
Characterization and Activity of Anthocyanins in Zijuan Tea (Camellia sinensis var. kitamura)
2013年度
Absorption, storage and distribution of β-cryptoxanthin in rat after chronic administration of Japanese mandarin orange.
2013年度
北海道産タマネギ品種のケルセチン含有量と抗酸化能の差異
2013年度
産地および収穫時期の違いがホウレンソウ・小松菜・トマト・キュウリの抗酸化能に及ぼす影響
2013年度
国産黒大豆中の総アントシアニンと総プロアントシアニジンの定量
2013年度
Integration of a step for phenolic-acid recovery from rice straw with CaCCO process for efficient fermentable-sugar recovery
2013年度
Total phenol content of different varieties of brinjal (Solanum melongenal L.) and potato(Soanum tuberosum L.) growing in Bangladesh
2013年度
Investigation of b-cryptoxanthin fatty acid ester compositions in citrus fruits cultivated in Japan
2013年度
Improvement of the lipophilic-oxygen radical absorbance capacity (L-ORAC) method and single-laboratory validation
2013年度
DMAC法による豆類中の総プロアントシアニジンの定量法
2013年度
Characterisation of proanthocyanidins from black soybeans: Isolation and characterisation of proanthocyanidin oligomers from black soybean seed coats
2013年度
Angiotensin I-converting enzyme inhibitory activities of Chinese fermented soypaste and estimation of the inhibitory substances
2013年度
10-Hydroxy-2-decenoic acid, a unique medium-chain fatty acid, activates 5'-AMP-activated protein kinase in L6 myotubes and mice
2013年度
猶予期間の概念に基づく新たなウォーターフットプリント指標の提案と農業生産の評価への適用
2013年度
畑地におけるメタン発酵消化液の液肥利用―肥料としての特徴と利用に伴う環境影響―
2013年度
Phytohormones related to host plant manipulation by a gall-inducing leafhopper
2013年度
Three-dimensional spatial correlation
2013年度
Is long-term climate change beneficial or harmful for rice total factor productivity in Japan: Evidence from a panel data analysis
2013年度
Evaluation of technologies for sequestering carbon in agricultural land by using organic filter underdrains
2013年度
Development of a numerical model for nitrates in groundwater in the reservoir area of the Komesu subsurface dam, Okinawa, Japan
2013年度
A study of the sealing effect in the observation well of the freshwater lens at Laura Island, Republic of the Marshall Islands
2013年度
Application of a DWCM-AgWU Model to Chao Phraya River Basin with Large Irrigation Paddies and Dams
2013年度
Agricultural water trade under farmland fragmentation: A simulation analysis of an irrigation district in northwestern China
2013年度
主要新規需要米品種におけるセジロウンカの産卵数および殺卵反応による卵死亡率の品種間差異
2013年度
ミナミアオカメムシ自由飛翔時の波長選好性
2013年度
Tolerance to low temperature and desiccation in two invasive apple snails, Pomacea canaliculata and P. maculata (Caenogastropoda: Ampullariidae) collected in their original distribution area (Northern and central Argentina)
2013年度
Variability in Intensity of Heavy Rainfall due to Climate Change and its Impact on Paddy Inundation in Low-lying Areas of Japan
2013年度
Occurrence and short-distance migration of Nilaparvata lugens (Hemiptera: Delphacidae) in the Vietnamese Mekong Delta
2013年度
Mitochondrial cox sequences of Nilaparvata lugens and Sogatella furcifera (Hemiptera, Delphacidae): low specificity among Asian planthopper populations
2013年度
Male killing caused by a Spiroplasma symbiont in the small brown planthopper, Laodelphax striatellus
2013年度
Insecticide susceptibilities in populations of two rice planthoppers, Nilaparvata lugens and Sogatella furcifera, immigrating into Japan in the period 2005-2012
2013年度
Genetic variation of two apterous wasps Haplogonatopus apicalis and H. oratorius (Hymenoptera: Dryinidae) in East Asia
2013年度
Genetic exchange between two freshwater apple snails, Pomacea canaliculata and Pomacea maculata invading East and Southeast Asia_x000D_
2013年度
Ecology of the maize orange leafhopper, Cicadulina bipunctata (Homoptera: Cicadellidae) (Melichar)
2013年度
Dynamics of Southern rice black-streaked dwarf virus in rice and implication for virus acquisition
2013年度
Dynamics of Neotyphodium uncinatum and N-formylloline in Italian ryegrass, and their relation to insect resistance in the field.
2013年度
Characterization of lignocellulose of Erianthus arundinaceus in relation to enzymatic saccharification efficiency
2013年度
High-solid loading pretreatment/saccharification tests with CaCCO (Calcium Capturing by Carbonation) process for rice straw and domestic energy crop, Erianthus arudinaceus
2013年度
Expression of neutral beta-glucosidase from Scytalidium thermophilum in Candida glabrata for ethanol production from alkaline-pretreated rice straw
2013年度
Enzymatic hydrolysis of wood with alkaline treatment
2013年度
Efficient conversion of crude glycerol into triacylglycerol by the yeast Pseudozyma sp. TYC-2187 for biodiesel production
2013年度
Crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of the secreted protein Athe_0614 from Caldicellulosiruptor bescii
2013年度
十勝地方中央部における畑作物の輪作体系と連作障害発生の解析
2013年度
USE OF EDXRF ANALYSIS TO ESTIMATE THE HEATING VALUE OF AGRICULTURAL RESIDUES
2013年度
Effects of planting sugarcane and napier grass on N leaching from lysimters under high application of cattle manure
2013年度
刈取りの時期および高さが越冬後の数系統のエリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)の再生に及ぼす影響
2013年度
温帯の冬季におけるエリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)体内の無機養分および非構造性炭水化物の動態
2013年度
Intake of mulberry 1-deoxynojirimycin prevents diet-induced obesity through increases in adiponectin in mice
2013年度
Cessation effects of grazing and burning on species composition in humid temperate semi-natural grasslands through environmental modifications
2013年度
「シバ中間母本農1号」の育成
2013年度
日降水特性および水循環解析からみたGCM降水量のバイアス補正法の評価
2013年度
地下水中硝酸性窒素濃度の時空間分布と形成要因について
2013年度
地下水位の潮汐応答の分析による淡水レンズ帯水層の水理定数推定手法
2013年度
小島嶼での淡水レンズ地下水調査における物理探査の適用性について
2013年度
稲の高温登熟障害対策としての水管理の効果
2013年度
ローラ島における淡水レンズ帯水層の水理パラメータ推定
2013年度
パイプラインを利用した夜間灌漑実証試験
2013年度
糊化温度の低いデンプンを含むサツマイモ「クイックスイート」における加熱に伴うマルトース生成の機序
2013年度
Metabolomic Analysis and Differential Expression of Anthocyanin Biosynthetic Genes in White and Red-Flowered Buckwheat Cultivar (Fagopyrum esculentum).
2013年度
Characterization of Genes for a Putative Hydroxycinnamoylcoenzyme A Quinate Transferase and p-Coumarate 3'-Hydroxylase and Chlorogenic Acid Accumulation in Tartary Buckwheat_x000D_
2013年度
Characterization of a novel early leaf-senescence line in common buckwheat (Fagopyrum esculentum)
2013年度
収穫しやすく宮古地域の夏植えに適するサトウキビ品種「KY99-176(さとうきび農林31号)」の育成
2013年度
九州における小規模なサトウキビ生産と製糖の実態と課題
2013年度
甘蔗糖度が高く品質の良い早期収穫向けサトウキビ新品種「KN00-114」の育成
2013年度
システムダイナミックスを用いたさとうきび産業のモデル化
2013年度
サトウキビ糖蜜の抗酸化活性に及ぼす加熱加工の影響
2013年度
Effect of stubble shaving after high-level cutting on the growth and yield of forage sugarcane, KRFo93-1, under multiple ratooning cultivation
2013年度
圃場で実施したサツマイモネコブセンチュウ抵抗性検定に関する実生選抜の効果
2013年度
Metabolomic Analysis and Phenylpropanoid_x000D_
Biosynthesis in Hairy Root Culture of Tartary Buckwheat_x000D_
Cultivars_x000D_
2013年度
サツマイモ新品種「サツママサリ」の育成
2013年度
カルタヘナ法に基づく遺伝子組換えサツマイモと近縁野生種との交雑性に関する研究
2013年度
伏流式ヨシ濾床人工湿地処理によるバレイショ澱粉工場廃液中のジャガイモそうか病菌Streptomyces turgidiscabiesの菌密度変化
2013年度
Multivirus Detection from Japanese Landraces of Potato by Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction-Microplate Hybridization
2013年度
調理を考慮したナスの品質特性評価
2013年度
ナス果実中のγ-アミノ酪酸含量と加熱による増加
2013年度
うま味を嗜好するマウスを用いたうま味修飾物質の力価測定
2013年度
Ultrasound analysis of the effects of food bolus volume on tongue movement at the initiation of swallowing
2013年度
Recognition of caffeine by a water-soluble acyclic phane compound
2013年度
Characterization and classification of Japanese consumer perceptions for beef tenderness using descriptive texture characteristics assessed by a trained sensory panel
2013年度
カワラヨモギ抽出物含有製剤処理が中晩生カンキツ‘清見’,‘不知火’および‘河内晩柑’のエチレン生成,呼吸および果皮障害に及ぼす影響
2013年度
Ubiquitin ligase EL5 maintains the viability of root meristems 1 by influencing 2 cytokinin-mediated nitrogen effects in rice
2013年度
The characteristics of carotenoid biosynthesis in citus fruit
2013年度
Postharvest characteristics of cut dahlia flowers with a focus on ethylene and effectiveness of 6-benzylaminopurine treatments in extending vase life
2013年度
Non-destructive detection of browning of the inner scales of onions using near-infrared spectroscopy
2013年度
MicroRNA-33b downregulates the differentiation and development of porcine preadipocytes
2013年度
Metabolome profiling of floral scent production in Petunia axillaris
2013年度
Effects of Cooking End-point Temperature and Muscle Part on Sensory ‘Hardness’ and ‘Chewiness’ Assessed Using Scales Presented in ISO11036:1994
2013年度
Cytosolic LOX overexpression in Arabidopsis enhances the attractiveness of parasitic wasps in response to herbivory and incidences of parasitism_x000D_
2013年度
Crossbreeding of a metallic color carnation and diversification of the peculiar coloration by ion-beam irradiation
2013年度
Perception of elasticity in the kinetic illusory object with phase differences in inducer motion
2013年度
Calpain-6 deficiency potensiates skeletal muscle development and regeneration
2013年度
Analysis of scents emitted from flowers of interspecific hybrids between carnation and fragrant wild Dianthus pecies
2013年度
Analysis of foral scent compounds and classification by scent quality in tulip cultivars
2013年度
An active hAT transposable element causing bud mutation of carnation by insertion into flavonoid 3'-hydroxylase gene
2013年度
Aerobic condition increases carotenoid production associated with oxidative stress tolerance in Enterococcus gilvus
2013年度
Adhesive properties of predominant bacteria in raw cow's milk to bovine mammary gland epithelial cells
2013年度
福島県及び新潟県におけるジュズダマ探索・収集
2013年度
暖地向き無エルシン酸ナタネ新品種「ななはるか」の育成
2013年度
Transcripts of Anthocyanidin Reductase and Leucoanthocyanidin Reductase and Measurement of Catechin and Epicatechin in Tartary Buckwheat
2013年度
水分ストレスがサツマイモ茎葉のポリフェノール含量に与える影響
2013年度
Human clinical studies of tea polyphenols in allergy or life style-related diseases
2013年度
Green tea extract containing a highly absorbent catechin prevents diet-induced lipid metabolism disorder
2013年度
Green tea catechin induced phagocytosis can be blocked by catalase and an inhibitor of transient receptor potential melastatin 2 (TRPM2)
2013年度
Corn oil and milk enhance the absorption of orally administered allyl isothiocyanate in rats
2013年度
Cellular fatty acid composition and exopolysaccharide contribute to bile tolerance in Lactobacillus brevis strains isolated from fermented Japanese pickles
2013年度
A low and medium but not high doses of green tea polyphenols ameliorated dextran sodium sulfate-induced hepatotoxicity and nephrotoxicity
2013年度
Activation of Immune Responses in Mice by an Oral Administration of Bunching Onion (Allium fistulosum) Mucus
2013年度
'Sunrouge', a new tea cultivar with high anthocyanin
2013年度
桃色系および橙色系トマトカロテノイド抽出物の拘束ストレス負荷マウスに対する作用
2013年度
大豆「クロダマル」の煎り豆製造工程におけるアントシアニン,プロアントシアニジン,γ-アミノ酪酸および抗酸化能の推移
2013年度
Identification of antioxidants produced by Lactobacillus plantarum.
2013年度
リーフレタスのDPPHラジカル消去成分
2013年度
ソバスプラウトの高脂肪食摂食マウスに対する作用
2013年度
ウンシュウミカン加工副産物の抽出物から溶媒への溶解性に差を利用してβ-クリプトキサンチンを精製する方法
2013年度
Xylitol affects the intestinal microbiota and metabolism of daidzein in adult male mice
2013年度
The protective effects of β-cryptoxanthin inflammatory bone resorption in a mouse experimental model of periodontitis.
2013年度
Tea polyphenols as novel and potent inhibitory substances against renin activity
2013年度
Simultaneous effects of green tea extracts and fish oil on mercury accumulation and antioxidant defenses in methylmercury-exposed adult mice.
2013年度
Possible role of S-_x0002_equol on bone loss via amelioration of inflammatory indices in ovariectomized mice
2013年度
Physicochemical and biopharmaceutical characterization of amorphous solid dispersion of nobiletin, a citrus polymethoxylated flavone, with improved hepatoprotective effects.
2013年度
Characterization of eating difficulty by sensory evaluation of hydrocolloid gels
2013年度
Parameters of texture profile analysis
2013年度
Objective Evaluation of Astringent and Umami Taste Intensities of Matcha using a Taste Sensor System
2013年度
Objective evaluation methods for the bitter and astringent taste intensities of black and oolong teas by a taste sensor
2013年度
Memory color effect induced by familiarity of brand logos
2013年度
Linear and non-linear rheology of mixed polysaccharide gels. Pt. II. Extrusion, compression, puncture and extension tests and correlation with sensory evaluation
2013年度
Infants' perception of curved illusory contour with motion
2013年度
Glossiness and perishable food quality: visual freshness judgment of fish eyes based on luminance distribution
2013年度
Distribution of starch-degrading enzymes in rice grains of different cultivars and elution behavior during cooking
2013年度
Clerk agent promotes consumers’ ethical purchase intention in unmanned purchase environment
2013年度
飼料タンパク質の給与水準と第一胃分解性の違いが泌乳牛の尿量に及ぼす効果
2013年度
A trial of human electromyography to evaluate texture of softened foodstuffs prepared with freeze-thaw impregnation of macerating enzymes
2013年度
2バイトテクスチャー試験(TPA)で得られるパラメータと超音波パルスドプラー法で求められる咽頭部流速との関係
2013年度
牛乳アレルゲンタンパク質のステンレストレー上での加熱反応生成物
2013年度
ラットにおける「べにふうき」エキスの食後中性脂肪の上昇抑制作用
2013年度
The effects of bathing in hot springs on the absorption of green tea catechins: A pilot study
2013年度
Prevention of UVB-induced production of the inflammatory mediator in human keratinocytes by lactic acid derivatives generated from aromatic amino acids.
2013年度
O-Methylated theaflavins suppress the intracellular accumulation of triglycerides from terminally differentiated human visceral adipocytes
2013年度
Novel Exopolysaccharides Produced by Lactococcus lactis subsp. lactis, and the Diversity of epsE Genes in the Exopolysaccharide Biosynthesis Gene Clusters.
2013年度
Immunomodulatory Effects of Lactococcus lactis Strains
2013年度
2010年~2012年の母豚の繁殖成績の推移と繁殖成績向上に関わる要因分析
2013年度
Detection of bovine group a_x000D_
rotavirus using rapid antigen detection kits, rt-PCR and next-generation DNA_x000D_
sequencing.
2013年度
Complete nucleotide sequences of virulence-resistance plasmids carried by emerging multidrug-resistant Salmonella enterica serovar Typhimurium isolated from cattle in Hokkaido, Japan
2013年度
Antimicrobial Susceptibilities of Mycoplasma Isolated from Bovine Mastitis in Japan
2013年度
Toxicological evaluation and bioaccumulation potential of lolitrem B, endophyte mycotoxin in Japanese black steers
2013年度
Sampling Strategies in Antimicrobial Resistance Monitoring: Evaluating How Precision and Sensitivity Vary with the Number of Animals Sampled per Farm
2013年度
Risk factors for the transmission of foot-and-mouth disease during the 2010 outbreak in Japan: a case-control study
2013年度
Nationwide Survey of Bovine Leukemia Virus Infection among Dairy and Beef Breeding Cattle in Japan from 2009-2011
2013年度
Mathematical model of the 2010 foot-and-mouth disease epidemic in Japan and evaluation of control measures.
2013年度
A survey on profitability and productivity variables and their component analysis in farrow-to-finish swine farms in Japan
2013年度
Analysis of risk factors associated with bovine leukemia virus seropositivity within dairy and beef breeding farms in Japan: A nationwide survey
2013年度
Hemagglutination mediated by the spike protein of cell-adapted bovine torovirus.
2013年度
赤外線サーモグラフィを用いたトラック輸送中の牛の体表温度の変動
2013年度
口蹄疫等の防疫における移動式レンダリング装置活用のための技術開発
2013年度
茨城県南部での調査による、農場、畜舎への野生鳥類の侵入に影響する要因と侵入防止対策の評価
2013年度
Virulence genes and antimicrobial susceptibility in Pasteurella multocida isolates from calves_x000D_
2013年度
イネ墨黒穂病罹病もみの生体影響評価
2013年度
Profiles of perfluoroalkyl substances in the liver and serum of patients with liver cancer and cirrhosis in Australia
2013年度
Perfluoroalkyl Substances in the Blood of Wild Rats and Mice from 47 Prefectures in Japan: Use of Samples from Nationwide Specimen Bank
2013年度
Organ-specific distribution of 7-chlorinated benz[a]anthracene and regulation of selected cytochrome P450 genes in rats
2013年度
OCCURRENCE OF ANTIBIOTICS IN RIVER WATER - A CASE STUDY OF THE VRISHABHAVATHI RIVER NEAR BANGALORE, INDIA
2013年度
Nonsuppurative encephalomyelitis in a calf in Japan and the isolation of Japanese encephalitis virus genotype 1 from the affected calf
2013年度
Loss of Nivalenol during Cooking of Noodles Made from Fusarium-Infected Japanese Soft Wheat
2013年度
Extraction of a Fusarium mycotoxin zearalenone in edible oils
2013年度
Effect of milling on the content of deoxynivalenol, nivalenol, and zearalenone in Japanese wheat
2013年度
Detection of type A trichothecene di-glucosides produced in corn by high-resolution liquid chromatography-orbitrap mass spectrometry
2013年度
Detection of masked mycotoxins derived from type A trichothecenes in corn by high-resolution LC-orbitrap mass spectrometer
2013年度
A single nucleotide polymorphism in the translation elongation 1 factor 1α gene correlates with the ability to produce fumonisin in Japanese Fusarium fujikuroi
2013年度
Analysis of major Fusarium toxins and their retention during processing
2013年度
先天性豚痘の病理学的及びウイルス学的解析
2013年度
アカバネ病診断におけるリアルタイムRT-PCRの応用
2013年度
Revision of the Culicoides (Avaritia) Imicola complex Khamala & Kettle (Diptera: Ceratopogonidae) from the Australasian region
2013年度
Lineage-specific distribution of insertion sequence excision enhancer in enterotoxigenic Escherichia coli isolated from swine
2013年度
Molecular identification of field-collected Culicoides larvae in the southern part of Japan.
2013年度
分娩後の乳房炎の発生と白血球ポピュレーション,リンパ球幼若化反応及び栄養状態との関連性
2013年度
組換えウシGM-CSFと抗生剤の併用投与による乳房炎治療効果の検討
2013年度
黄色ブドウ球菌および大腸菌性乳房炎の発症と乳中感染菌量の関連性
2013年度
遺伝子組換えカイコを用いたウシGM-CSFの大量調整
2013年度
わが国における牛感染症の発生状況ならびにその問題点と対策 ー牛の感染症に関する全国アンケート調査からー
2013年度
ラクトフェリン加水分解物乳房内注入による潜在性乳房炎治療効果と免疫動態
2013年度
Signet ring cell lymphoma with plasmacytic differentiation in a pig
2013年度
Reliability in somatic cell count measurement of clinical mastitis milk using DeLaval cell counter
2013年度
Hendra Virus Vaccine, a One Health Approach to Protecting Horse, Human, and Environmental Health
2013年度
Insect Cell-Derived Cofactors Become Fully Functional after Proteinase K and Heat Treatment for High-Fidelity Amplification of Glycosylphosphatidylinositol-Anchored Recombinant Scrapie and BSE Prion Proteins.
2013年度
Heterogeneity of the abnormal prion protein (PrPSc) of the Chandler scrapie strain.
2013年度
Heterogeneity of Abnormal Prion Protein (PrPSc) in Murine Scrapie Prions Determined by PrPSc-specific Monoclonal Antibodies.
2013年度
FK506 reduces abnormal prion protein through the activation of autolysosomal degradation and prolongs survival in prion-infected mice
2013年度
Different antigenicities of the N-terminal region of cellular and scrapie prion proteins
2013年度
Deciphering the Pathogenesis of Sporadic Creutzfeldt-Jakob Disease with Codon 129 M/V and Type 2 Abnormal Prion Protein
2013年度
Sensitive and direct detection of receptor binding specificity of highly pathogenic avian influenza a virus in clinical samples
2013年度
Genetic analysis of novel avian A(H7N9) influenza viruses isolated from patients in China, February to April 2013
2013年度
Chicken MDA5 Senses Short Double-Stranded RNA with Implications for Antiviral Response against Avian Influenza Viruses in Chicken
2013年度
Characterization of H7N9 influenza A viruses isolated from humans
2013年度
Prion replication elicits cytopathic changes in differentiated neurosphere cultures
2013年度
Availability of a fetal goat tongue cell line ZZ-R 127 for isolation of Foot-and-mouth disease virus (FMDV) from clinical samples collected from animals experimentally infected with FMDV
2013年度
肉用鶏におけるMycoplasma gallisepticum の野外感染症例
2013年度
動物における人獣共通病原性大腸菌の保有状況と特徴
2013年度
東北における放牧と放牧衛生
2013年度
牛の呼吸器病の病理
2013年度
Use of enoyl coenzyme A hydratase of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis for the serological diagnosis of Johne's disease
2013年度
The apicoplast genome of Leucocytozoon caulleryi, a pathogenic apicomplexan parasite of the chicken_x000D_
2013年度
Survey on gastrointestinal parasites and detection of Cryptosporidium spp. on cattle in West Java, Indonesia
2013年度
Structure determination of Streptococcus suis serotype 14 capsular polysaccharide.
2013年度
A rapid differentiation method for enteroinvasive Escherichia coli.
2013年度
Genomic analysis of Salmonella enterica serovar Typhimurium definitive phage type 104
2013年度
Fluoroquinolone resistance mechanisms in an Escherichia coli isolate, HUE1, without quinolone resistance-determining region mutations
2013年度
Distribution of extended-spectrum cephalosporin resistance determinants in Salmonella enterica and Escherichia coli isolated from broilers in southern Japan
2013年度
Distinguishable epidemics of multidrug-resistant Salmonella Typhimurium DT104 in different hosts
2013年度
Chronological change of resistance to β-Lactams in Salmonella enterica serovar Infantis isolated from broilers in Japan
2013年度
ANTIBIOTICS AS EMERGING POLLUTANTS- A CASE STUDY OF SEWAGE TREATMENT FACILITIES IN SOUTHWEST INDIA
2013年度
Erysipelothrix rhusiopathiae exploits cytokeratin 18-positive epithelial cells of porcine tonsillar crypts as an invasion gateway.
2013年度
Development of a loop-mediated isothermal amplification assay for rapid and simple detection of Erysipelothrix rhusiopathiae
2013年度
Characterization and identification of a novel candidate vaccine protein through systematic analysis of extracellular proteins of Erysipelothrix rhusiopathiae
2013年度
Minor differences in anther extrusion affect resistance to Fusarium head blight in wheat
2013年度
プロスタグランジンF2α及び性腺刺激ホルモンによる排卵同期化法を用いた豚の定時人工授精
2013年度
Recombinant human follicle-stimulating hormone and transforming growth factor-α enhance in vitro maturation of porcine oocytes.
2013年度
Molecular cloning and characterization of the α-glucosidase II from Bombyx mori and Spodoptera frugiperda.
2013年度
HPCD子豚へのSalmonella enterica serovar Choleraesuis 実験感染:病態の再現とTLR5一塩基多型(C1205T)影響検証の試み
2013年度
Expressions of tumor necrosis factor-α, its receptor I, II and receptor-associated factor 2 in the porcine corpus luteum during the estrous cycle and early pregnancy
2013年度
Changes in parathyroid hormone-related protein concentrations in bovine milk from the early stage of lactation.
2013年度
The presence of disease-associated prion protein in skeletal muscle of cattle infected with classical bovine spongiform encephalopathy.
2013年度
Sensitivity and specificity of a commercial BSE kit for the detection of ovine scrapie
2013年度
Rapid assessment of bovine spongiform encephalopathy prion inactivation by heat treatment in yellow grease produced in the industrial manufacturing process of meat and bone meals
2013年度
Analysis of normalized daily change of air temperature using_x000D_
an S-shaped function to detect fog occurrence.
2013年度
Relationships between global climate indices and rain-fed crop yields in highland of South-Central Java, Indonesia
2013年度
MIROC5 predictions of Yamase (cold northeasterly winds causing cool summers in northern Japan
2013年度
Indigenous climate information and modern meteorological records in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
2013年度
Genetic variations in dry matter production, nitrogen uptake, and nitrogen use efficiency among the AA genome Oryza species grown under different nitrogen conditions
2013年度
Effect of flooding management on carbon content of soil and plant after cessation of paddy rice cultivation
2013年度
Effect of floating row covers on soil and air temperatures in different seasons
2013年度
Effective killing of volunteer potato (Solanum tuberosum L.) tubers by soil frost control using agrometeorological information: an adaptive countermeasure to climate change in a cold region.
2013年度
日本作物学会第236回講演会シンポジウム1 良質・良食味米の安定生産への取り組みの現状と今後の課題-夏季の異常な高温問題の克服を目指して-
2013年度
Threshold intensity of twilight illumination for photoperiodism of rice based on solar altitude
2013年度
Polarity of water transport across epidermal cell membranes in Tradescantia virginiana
2013年度
Strongly negative correlation between monthly mean temperatures in April and August since 1998 in northern Japan
2013年度
登熟段階別の気象要因がコムギの穂発芽発生に及ぼす影響
2013年度
コシヒカリ/Kasalath染色体断片置換系統群における高温および低炭水化物供給条件下で乳白粒発生率の低い系統の探索
2013年度
Canopy-scale relationships between stomatal conductance and photosynthesis in irrigated rice
2013年度
長野市街地ツキノワグマ出没個体は人里に依存していたか? 安定同位体比分析による食性解
2013年度
貯穀害虫の画像による自動判別
2013年度
精米粉末中のカドミウム及び必須無機元素の2008年度技能試験結果
2013年度
振とう抽出法による放射線照射した食肉およびサーモンにおける2-アルキルシクロブタノン類の検知
2013年度
元素分析計-同位体比質量分析計(EA-IRMS)によるうなぎ加工品試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
2013年度
蛍光指紋によるサトイモの産地判別法開発
2013年度
Expression and genomic structure of the dormancy-associated MADS box genes MADS13 in Japanese pears (Pyrus pyrifolia Nakai) that differ in their chilling requirement for endodormancy release
2013年度
玄米,大麦および製茶加工残さの混合給与における玄米配合割合が夏季の肥育後期豚の飼養成績と肉質成績に及ぼす影響
2013年度
鶏糞乾燥処理施設における温室効果ガス発生量の測定
2013年度
The Effects of Water-saving Irrigation on Nutritive Value of Maize (Zea mays L.) in Nile Delta, Egypt
2013年度
Greenhouse gas reduction and improved sustainability of animal husbandry using amino acids in swine, poultry feeds
2013年度
Characteristics of the chemical composition and carbohydrate and protein fractions along with the growth of alkali-grass (Puccinellia tenuiflora) as feed for ruminants
2013年度
Changes in the transcriptome of morula-stage bovine embryos caused by heat shock: relationship to developmental acquisition of thermotolerance
2013年度
Cathepsin B activity has a crucial role in the developmental competence of bovine COCs exposed to heat-shock during in vitro maturation
2013年度
Transcriptome analysis of Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai.) flower buds transitioning through endodormancy
2013年度
The molecular network regulating the coloration in apple
2013年度
Identification and expression analysis of candidate genes related to endodormancy induction and breaking in Pyrus pyrifolia
2013年度
塩尻市における牛舎周辺のツキノワグマ(Ursus thibetanus )捕獲個体の家畜飼料依存
2013年度
Evaluation of Reference Genes for Accurate Normalization of Gene Expression for Real Time-Quantitative PCR in Pyrus pyrifolia Using Different Tissue Samples and Seasonal Conditions.
2013年度
Effects of dormancy progression and low-temperature response on changes in the sorbitol concentration in xylem sap of Japanese pear during winter season
2013年度
Characterization of 10 MADS-box genes from Pyrus pyrifolia and their differential expression during fruit development and ripening
2013年度
Changes in the taste and textural attributes of apples in response to climate change
2013年度
Agrobacterium-mediated genetic transformation using cotyledons in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度
凍結形態の異なる土壌への融雪水の浸入
2013年度
登熟期の高温に適応する水稲コシヒカリの品質向上を目指した穂肥施用技術
2013年度
Water and nitrate movements in an agricultural field with different soil frost depths: field experiments and numerical simulation
2013年度
The effects of increased temperature on crop growth and yield of soybean grown in a temperature gradient chamber
2013年度
Prediction of aerobic plate count on beef surface using fluorescence fingerprint
2013年度
Arabidopsis thalianaにおけるガンマ線照射誘導過酸化水素蓄積と脂質過酸化の軽減にカタラーゼCAT2は関与しない
2013年度
粒状アーモンドチョコレート製品におけるノシメマダラメイガPlodia interpunctella幼虫の被害と発育
2013年度
味噌に混入した糞便汚染指標菌の検出方法の検討
2013年度
調理条件が味噌汁のフラン量に及ぼす影響
2013年度
穀物乾燥調製・貯蔵施設における玄米ベイトトラップによる貯穀害虫およびその天敵相の調査
2013年度
ワークショップを通じた食品関連事業者等の自主衛生管理手法に関する知識の向上
2013年度
マンション周辺における性フェロモントラップで捕獲されたノシメマダラメイガPlodia interpunctellaの個体数と分布
2013年度
Validation of hot water and chlorine treatments to inactivate pathogens inoculated on mung bean seeds: Influence of the seed production area
2013年度
Use of multivariate analysis for the improvement in prediction accuracy of bacterial aerobic plate count by flow cytometry
2013年度
Real-time PCRを用いた牛乳および生乳中のSalmonella増殖の特性評価と増殖挙動のモデル化
2013年度
Comparison of DNA extraction methods for sweet corn or processed sweet corns
2013年度
Optimization of excitation–emission band-pass filter for visualization of viable bacteria distribution on the surface of pork meat
2013年度
Membrane damage and viability loss of E. coli O157:H7 and Salmonella spp in apple juice treated with high hydrostatic pressure and thermal death time disks
2013年度
Evaluation of non-bacterial factors contributing to histamine accumulation in fish
2013年度
Detection of aflatoxins B1, B2, G1 and G2 in nutmeg extract using fluorescence fingerprint
2013年度
Availability and utility of crop composition data
2013年度
ニンジンおよびレタス類の品種別カドミウム濃度の相対的序列推定
2013年度
六条裸麦における赤かび病とかび毒蓄積を抑制する薬剤散布時期
2013年度
ペンタフルオロフェニルカラムを用いたトリコテセン系かび毒のLC-MS/MS高感度一斉分析法
2013年度
Phytotoxicity evaluation of type B trichothecenes using a chlamydomonas reinhardtii model system
2013年度
Inter-laboratory study of an LC-MS/MS method for simultaneous determination of deoxynivalenol and its acetylated derivatives, 3-acetyl-deoxynivalenol and 15-acetyl-deoxynivalenol in wheat
2013年度
安定同位体比分析によるうなぎ加工品の原料原産地判別
2013年度
安定同位体比分析および微量元素分析による湯通し塩蔵ワカメの産地判別
2013年度
Tribolium castaneumの幼虫と成虫へのガンマ線の影響
2013年度
Simulation of collaborative studies for real-time PCR-based quantitation methods for genetically modified crops
2013年度
Responses of carbon and oxygen stable isotopes in rice grain (Oryza sativa L.) to an increase in air temperature during grain filling in the Japanese archipelago
2013年度
Pulse laser photolysis of aqueous ozone in the microsecond range studied by time-resolved far-ultraviolet absorption spectroscopy
2013年度
ORAC法による清酒製造工程の抗酸化性の変化
2013年度
Interlaboratory validation study of an event-specific real-time polymerase chain reaction detection method for genetically modified 55-1 papaya
2013年度
Interlaboratory study of qualitative PCR methods for genetically modified maize events MON810, Bt11, GA21, and CaMV P35S
2013年度
Centrifugation on Percoll density gradient enhances motility, membrane integrity and in vitro fertilizing ability of frozen-thawed boar sperm
2013年度
Inter-laboratory study of an LC-MS/MS method for simultaneous determination of fumonisin B1, B2 and B3 in corn
2013年度
Identification of possible technical problems in determination of the major inorganic constituents of brown-rice flour by evaluating proficiency test results
2013年度
Identification and detection of genetically modified papaya resistant to papaya ringspot virus strains in Thailand
2013年度
Evaluation of real-time PCR detection methods for detecting rice products contaminated by rice genetically modified with a CpTI–KDEL–T-nos transgenic construct
2013年度
Effect of gamma irradiation on soybean allergen levels
2013年度
Differential functioning of retrieval/comparison processing in detection of the presence and absence of change
2013年度
Development of PCR primers designed for sensitive detection of genetically modified potato DNA in processed foods
2013年度
Development of direct real-time PCR system applicable to a wide range of foods and agricultural products
2013年度
Development and evaluation of a novel DNA extraction method suitable for processed foods
2013年度
カンピロバクターの種同定のための遺伝的方法
2013年度
植物苗の病害虫防除装置
2013年度
色素化合物及びその製造方法、並びに着色料
2013年度
荒茶の製造方法
2013年度
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
2013年度
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
2013年度
荒茶の製造方法
2013年度
並行複式無機化反応の触媒として最適化された微生物群の種菌の製造方法
2013年度
バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
2013年度
バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
2013年度
BSE由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2013年度
音響トモグラフィを用いた樹木内部の非破壊検査方法及び装置
2013年度
音響トモグラフィを用いた樹木内部の非破壊検査方法及び装置
2013年度
貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
2013年度
マイクロチャネルアレイ
2013年度
サツマイモの栽培方法
2013年度
S12リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2013年度
S12リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2013年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2013年度
アラキドン酸誘導体等を用いた胎盤剥離方法
2013年度
テンサイ黒根病抵抗性品種選抜マーカーとその選抜方法
2013年度
バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム及び方法
2013年度
砂糖の製造方法
2013年度
物品の箱詰装置
2013年度
移動栽培装置
2013年度
ベールグリッパ
2013年度
脱穀装置
2013年度
走行制御装置
2013年度
ゴムクローラの分離装置
2013年度
草食家畜の食欲を促進させる匂い混合物及び草食家畜の食欲促進方法
2013年度
バイオディーゼル燃料の製造方法
2013年度
環状ジテルペン化合物とその製造方法、土壌改良剤、硝化抑制剤及び肥料
2013年度
アスペルギルス・オリザの新規変異株及び選択マーカー
2013年度
サイクロデキストランの製造方法およびサイクロデキストラン合成酵素の製造方法
2013年度
新規チオラン化合物およびその用途
2013年度
アラキドン酸誘導体等を用いた胎盤剥離方法
2013年度
γ-アミノ酪酸の効率的生産方法
2013年度
植物由来高重合度フルクタン合成スクロース:フルクタン-6-フルクトシルトランスフェラーゼ遺伝子
2013年度
低アミロース米を利用した乾燥玄米
2013年度
イネ属の植物を形質転換する方法
2013年度
トリグリセリド生産性酵母
2013年度
脂肪酸エステル生産性酵母
2013年度
タウリン高含有発芽種子及びその製造方法、並びに食品の製造方法
2013年度
植物病害防除剤
2013年度
携帯型の水分情報出力装置
2013年度
甘味性コムギ由来の小麦粉を含む穀粉組成物及びこれを使用した食品
2013年度
低温糊化性コムギ由来の小麦粉を含む穀粉組成物及びこれを使用した食品
2013年度
ウシの発情同期化法およびそのためのキット
2013年度
播種ロール及び播種機
2013年度
小麦の穀粒硬度及び小麦粉の粒径を低下させる方法
2013年度
灌水装置
2013年度
プロアントシアニジンの分離精製方法
2013年度
廃糖蜜の抗酸化能向上技術
2013年度
湿潤土壌の酸化還元電位を測定する測定装置、および湿潤土壌の酸化還元電位を測定する測定方法
2013年度
耕耘同時施用機
2013年度
植物苗の病害虫防除設備
2013年度
農業用シート敷設機
2013年度
植物生育向上剤、種子、及び植物の生育を向上させる方法
2013年度
九州地域内で採取されたクサネムとアメリカセンダングサの開花時期に及ぼす発生時期の影響
2013年度
新潟県内の気温変化の現状とダイズの生育に及ぼす高温・干ばつの影響
2013年度
北陸研究センターにおける農業農村工学研究について
2013年度
北陸重粘土地域での地下水位制御システムほ場整備における2年3作体系・乾田直播の導入効果_x000D_
2013年度
北陸地域の重粘土転換畑でのダイズ収量に及ぼす点滴灌漑の効果
2013年度
窒素追肥の時期がコムギ品種 「ユメシホウ」 の収量および子実タンパク質含有率に及ぼす影響
2013年度
ダイズ作付け期間中の深さ別土壌水分量の変化による地下水位制御システム(FOEAS)の機能評価
2013年度
ポット栽培コムギ消費水量の季節推移と瀬戸内干拓地コムギ圃場における灌漑の要否
2013年度
瀬戸内地域のダイズ栽培における播種前の地下水位処理制御による雑草制御の検討
2013年度
中国・四国地方におけるダイズ原種ツルマメを寄主植物とする昆虫相
2013年度
鉄コーティング種子調整機で製造された鉄コーティング種子の種子伝染性病害防除効果
2013年度
転換畑ダイズ不耕起栽培における地下水位制御システムを利用した梅雨期及び梅雨明け後播種栽培
2013年度
農村畦畔の法面における二重ネット工法によるシバ在来品種「朝駆」植栽の検討
2013年度
Improvement of rice seedling establishment in sulfate-applied submerged soil by seed coating with poor-soluble molybdenum
2013年度
Root Growth of Two Soybean [Glycine max (L.) Merr.] Cultivars Grown under Different Groundwater Level Conditions
2013年度
アレニウス式とアメダス気象データを利用した北陸地方における湛水直播栽培の播種早限の推定
2013年度
九州北部の麦圃で問題となっているタデ科雑草の種類と発生状況
2013年度
茎葉処理剤によるムギ作圃場のタデ科雑草の防除
2013年度
佐賀平坦重粘土地帯での水稲湛水直播栽培におけるモリブデンコーティング種子による苗立ち安定化
2013年度
心土破砕と暗渠によるサトウキビほ場の排水性改善効果
2013年度
新規土壌処理剤の混用及び体系処理によりネズミムギの防除効果
2013年度
水路における忌避材によるスクミリンゴガイの産卵抑制
2013年度
土壌特性・土層構成に基づく利根川流域内農耕地における硝酸イオンの地下水到達時間の面的推定
2013年度
部分浅耕播種法がコムギの品質、収量および播種の省力化に及ぼす影響
2013年度
Detection of novel blast resistance genes, Pi58(t) and Pi59(t), in a Myanmar rice landrace based on a standard differential system
2013年度
Development of a new selection method and quality improvement of sugary-1 rice mutants.
2013年度
Diversity of Global Rice Markets and the Science Required for Consumer-Targeted Rice Breeding
2013年度
Functional roles of the plasticity of rice root development in biomass production and water uptake under rainfed lowland conditions
2013年度
Identification of qRBS1, a QTL involved in resistance to bacterial seedling rot in rice.
2013年度
晩播と冬期湛水の組み合わせによるダイズ黒根腐病の抑制効果の検証
2013年度
果柄除去装置及び果実収穫装置
2013年度
中耕除草機及び中耕培土作業方法
2013年度
乳頭洗浄装置
2013年度
乳牛健康状態判別方法及び判別システム
2013年度
小型散布装置
2013年度
小型散布装置
2013年度
結球野菜収穫機の結球部刈取装置
2013年度
中耕除草機
2013年度
アジュバント組成物、それを含む農薬散布液およびそれを用いた防除方法(PCT出願-日本)
2013年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2013年度
Varietal differences in sink production and grain-filling ability in recently developed high-yielding rice (Oryza sativa L.) varieties in Japan
2013年度
イタリア水稲生産における特徴と低生産費化へのポイント
2013年度
加工用・飼料用水稲の収量ポテンシャルと養分生理
2013年度
多収・低コスト生産技術による飼料用米の生産費と普及の可能性-国産飼料プロ現地実証試験の3地域を対象に-
2013年度
カンピロバクターの種同定のための遺伝的方法
2013年度
塩分を含んだ噴砂が水稲生育へ与えた影響とその発生要因
2013年度
食糧自給率向上に資する地下水位制御システム及びGPSレベラーの普及
2013年度
地域農業の発展と持続的な農業生産活動のための基盤整備の役割
2013年度
Status of paddy soils as affected by paddy rice and upland soybean rotation in northeast Japan, with special reference to nitrogen fertility
2013年度
オオムギ跡ダイズの狭畦密植栽培において播種期と栽植様式が収量構成要素と子実収量に及ぼす影響
2013年度
プラウ耕乾田直播とこれからの水田利用の変化
2013年度
畦高が水田転換畑での春まき作型におけるタマネギの生育・収量に及ぼす影響
2013年度
大豆収穫労働と技術評価-秋田県仙北地域を事例として-
2013年度
地下水位制御と堆肥施用がダイズの生育収量に及ぼす影響
2013年度
東北地域の飼料用稲-麦二毛作栽培における飼料用大麦の収量性
2013年度
日本海側北部地域における飼料用米「べこあおば」に対する疎植栽培の影響
2013年度
北海道向け多収水稲品種「きたあおば」の多収要因と収量性
2013年度
灌漑水掛け流し条件におけるリン酸無施用が水稲の生育・収量・養分吸収量に及ぼす影響
2013年度
詳細地形等を考慮したため池決壊時の簡易氾濫解析手法
2013年度
農業機械上での通信制御の国際標準化を簡単にするソフトウエアライブラリ
2013年度
牛初乳の凍結融解処理は牛白血病の感染性を失わせる
2013年度
液体培地を用いたヨーネ菌分離・同定法の確立
2013年度
野鳥を介した疾病の鶏舎侵入は半径20mm以下の適正な形状の網で防止できる
2013年度
食品・農産物の遺伝子検査に利用できるサンプルダイレクトDNA分析試薬
2013年度
地球温暖化によるリンゴの品質に長期的な変化が起きている
2013年度
鶏ふん乾燥処理実施設の温室効果ガスの測定により精
2013年度
有機質疎水材を活用した農地下層への炭素貯留ポテンシャルの全国評価
2013年度
機能性成分を多く含む農作物の情報が検索可能なデータベース
2013年度
各種機能性成分を短時間・効率的に抽出できる給茶機
2013年度
九州地域における春ソバ「春のいぶき」の栽培ガイドライン
2013年度
形状や大きさが多様なカキ果実を溶液処理のみで剥皮する方法
2013年度
高アミロース米による新規食品素材「米ゲル」
2013年度
潤滑油やグリースの劣化度を簡易に評価する携帯型測定装置
2013年度
簡単かつ高度な農作物生産工程管理を実施するウエブアプリ「apras」
2013年度
フィールドサーバを用いた鳥獣害監視システム
2013年度
農地土壌の放射能分布を推定する空間ガンマ線測定技術
2013年度
放射性物質に汚染された農地における冬期の除染工法
2013年度
カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減
2013年度
草地更新による除染では耕深が深く、砕土率が高い耕うん法の効果が高い
2013年度
更新草地において牧草への放射性セシウムの移行を低減する交換性カリ含量
2013年度
イチゴの果柄を把持し、果実の品質低下を軽減する個別包装容器
2013年度
収穫後にほ場内乾燥する体系のトラクタ装着型ラッカセイ収穫期
2013年度
籾摺機での玄米の放射性物質による汚染を防ぐ機内残留物除去方法「とも洗い」
2013年度
穀物乾燥機の省エネルギー性能評価試験方法
2013年度
乗用型4輪トラクタの省エネルギー性能評価試験方法
2013年度
乗用トラクタの転落転倒事故の一因である左右ブレーキの連結忘れを防ぐ装置
2013年度
乗用トラクタおよび刈払機事故のための詳細調査票および分析手法
2013年度
低日照地域における二酸化炭素施用によるトリコギキョウの品質向上効果
2013年度
農家が考える無資材・迅速な穿孔暗渠機「カットドレーン」
2013年度
水稲作におけるリン酸減肥の基本指針
2013年度
中生の多収・良質・良食味水稲品種「あきだわら」
2013年度
高温登熟性に優れ、良食味で多収の水稲品種「中国201号」
2013年度
バレイショ採種栽培におけるジベレリンを活用した小粒種いも生産技術
2013年度
根こぶ病に強い抵抗性を示すハクサイF1品種「あきめき」
2013年度
水田を利用した省力・低コスト肉用子牛生産に活用できる「水田放牧の手引き」
2013年度
飼料二毛作におけるトウモロコシの簡易耕播種法
2013年度
ニホンジカによる採草地の牧草被害率の簡易推定と電気柵導入決定支援シート
2013年度
泌乳牛に対する輸入トウモロコシから飼料用玄米への代替給与法
2013年度
豚の系統造成および維持における近交回避の影響と近交回避プログラム
2013年度
鶏肉脂肪酸中のアラキドン酸含有量が高い鶏の効率的選抜手法
2013年度
日本飼養標準・豚(2013年版)の公表
2013年度
キク電照栽培用光源選定・導入のてびき
2013年度
循環移動式栽培装置と連動する定置型イチゴ収穫ロボット
2013年度
カーネーションの全ゲノム解読
2013年度
大果で暖地でも花芽枯死の少ない早生のニホンナシ新品種「凜夏」
2013年度
高糖度、軟肉質で食味良好、豊産性の晩生ニホンナシ新品種「甘太」
2013年度
ブドウ花冠取り器によるさび果の軽減効果
2013年度
気温差制御により防霜ファンの稼働時間を短縮し低コスト化できる
2013年度
畑土壌中リン酸の不振とう水抽出法に基づく施設キュウリのリン酸減肥
2013年度
アーバスキュラー菌根菌宿主跡のダイズ栽培ではリン酸施肥を3割削減できる
2013年度
ナシ、リンゴおよびブドウ白紋羽病の温水治療マニュアル
2013年度
有機質肥料活用型養液栽培システム
2013年度
大豆畑におけるマルバウコウの防除タイミングの目安
2013年度
日本の輸入植物検疫のための病害虫リスクアナリシス(PRA)のフレームワーク
2013年度
定植前のネギ苗へのリン酸カリ溶液施用はネギの増収とリン酸減肥を可能にする
2013年度
飛翔能力を欠くナミテントウ製剤の利用マニュアル
2013年度
固相合成装置用反応槽モジュールおよびそれを用いた固相合成装置
2013年度
バイオマスから水素を生産する方法
2013年度
発酵飼料中の硝酸態窒素・亜硝酸態窒素を低減する微生物
2013年度
プラスミノーゲン活性化剤
2013年度
豚丹毒・豚マイコプラズマ肺炎経口投与型多価ワクチン
2013年度
特異的遺伝子の多重検出によるSalmonella Enteritidisの迅速同定法
2013年度
特異的遺伝子の多重検出によるSalmonella Dublinの迅速同定法
2013年度
Salmonella Typhimuriumを検出するためのオリゴヌクレオチドとそれらを用いた血清型迅速同定法
2013年度
コンクリート水利構造物の漏水補修材およびその補修材を用いた漏水補修方法
2013年度
農地土壌に含まれる汚染物質の除去方法および除去装置
2013年度
メタン発酵消化液の濃縮装置とその濃縮方法
2013年度
汚染土壌表層の除去工法
2013年度
比抵抗法の数値解析における感度適合逆解析法
2013年度
堰の低周波音防止構造
2013年度
オゾン水を用いた養液栽培設備および養液栽培方法
2013年度
穀物類を用いた発酵リキッド飼料の調製方法及び調製装置
2013年度
アスペルギルス属菌の新規薬剤耐性組換え選択マーカー遺伝子
2013年度
バイオマスの糖化・回収方法
2013年度
穀粉の判別方法及び装置
2013年度
柿果実画分およびその利用
2013年度
稲の糖化法
2013年度
成分分布分析方法および成分分布分析装置
2013年度
酸化ストレス耐性を付与した乳酸菌及び新規発現ベクターを用いたタンパク質生産システム
2013年度
二酸化炭素を用いた害虫防除法及び害虫防除装置
2013年度
セルロースを含むバイオマスの糖化方法
2013年度
米粉の製造方法並びに米粉並びに米粉加工品
2013年度
測定装置、測定方法、およびプログラム
2013年度
加熱媒体発生方法及び装置
2013年度
抗トリパノソーマ薬
2013年度
リンゴ小球形潜在ウイルスベクターを用いたバラ科果樹の開花促進方法
2013年度
水稲・大豆作における新たな難防除雑草の早期発見・被害軽減総合対策技術
2013年度
みずほの輝き
2013年度
モグモグあおば
2013年度
アマホマレ
2013年度
KTn03-54
2013年度
ウイロイドPSTVd及びTCDVdの同時検出方法
2013年度
ビタミンC含量が高められたトウガラシ属植物の果実の生産方法
2013年度
敷設装置および敷設方法
2013年度
加工糖質米
2013年度
イネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子、並びにリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネの選抜方法及び育種方法
2013年度
稲わらの糖化法
2013年度
小麦種子休眠性に関与するMFT遺伝子及びその利用
2013年度
アブシジン酸代謝酵素遺伝子変異の集積によるコムギの種子休眠性強化方法
2013年度
オキシトシン感受性を利用した受胎性評価
2013年度
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の冷凍渋皮剥皮法
2013年度
果房や果実の保護方法、果房や果実の保護ネット
2013年度
カロテノイド組成物の製造方法、高濃度カロテノイド組成物の製造方法、高純度遊離型カロテノイド組成物の製造方法、カロテノイド組成物、高濃度カロテノイド組成物、及び高純度遊離型カロテノイド組成物
2013年度
稔性抑制キク科植物の作製方法
2013年度
脂肪蓄積抑制剤、医薬品及び脂肪蓄積抑制作用を新たに付与する方法
2013年度
荒茶の製造方法
2013年度
果菜類の果房収穫装置及び果菜類の選択収穫方法
2013年度
植物の養液栽培に用いる軽石培地の製造方法、前記方法から得られた軽石培地を用いた、植物の養液栽培装置、並びに、植物の養液栽培方法
2013年度
並行複式無機化反応の触媒として最適化された微生物群の種菌の製造方法
2013年度
植物栽培用養液の製造法
2013年度
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
2013年度
抗原誘導体、当該抗原誘導体を用いて作成されたモノクローナル抗体、及び抗原誘導体の調製方法
2013年度
水分調整剤の製造方法、水分調整剤
2013年度
Estimation of bovine leukemia virus (BLV) proviral load harbored by lymphocyte subpopulations in BLV-infected cattle at the subclinical stage of enzootic bovine leucosis using BLV-CoCoMo-qPCR
2013年度
水田圃場において畝立て播種法および肥効調節型肥料を用いて栽培されたサイレージ用トウモロコシ(Zea mays L.)2品種の乾物収量
2013年度
農業環境技術研究所が所蔵する微生物さく葉標本目録のWeb公開
2013年度
Comparison of fermentation quality and ruminal degradability between two different harvest timings of forage soybean (Glycine max (L.) Merr.) ensiled with the corn-silage system.
2013年度
Evaluation of feeding value of forage soybean silage as a substitute for wheat bran in sheep
2013年度
ハーベスタ装着型風選別装置を用いて調製した大豆ホールクロップサイレージの子実割合、飼料成分および反芻胃内消化特性_x000D_
2013年度
飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)の赤かび病抵抗性とかび毒濃度における品種間差
2013年度
穿刺したパウチサイロを用いたイネホールクロップおよび稲わらサイレージのカビに対する安定性の評価
2013年度
北東北の採草地を利用した冬季放牧における日本短角種育成牛の日増体量
2013年度
北東北地域におけるフェストロリウム(×Festulolium Braunii)品種「東北1号」の栄養収量および永続性からみた最適刈取り体系
2013年度
北東北地域の飼料イネ栽培におけるタイヌビエの許容残存量
2013年度
北東北地域の飼料イネ栽培における深水と除草剤による雑草防除の検討
2013年度
イネツトムシ(Parnara guttata)の食害を受けたイネ(Oryza sativa)で調製したホールクロップサイレージの飼料特性
2013年度
関東地方の二毛作体系における発酵粗飼料用大麦生産の予備的検討
2013年度
晩植飼料イネにおけるイチモンジセセリ幼虫発生数の品種間差
2013年度
ソルガム(Sorghum bicolor Moench)品種「SIL-05」の硝酸態窒素および養分蓄積特性
2013年度
Fertilizer efficiency of two types of coated urea in a pasture
2013年度
Higher sika deer density is associated with high local abundance of Haemaphysalis longicornis nymphs and adults but not larvae in central Japan
2013年度
Improving pooled calibration of a rising-plate meter for estimating herbage mass over a season in cool-season grass pasture
2013年度
Increase in plasma total antioxidant capacity of grazing Japanese Black heifers and cows in forestland in Japan
2013年度
Simple quantitative method for estimation of herbage damage caused by sika deer (Cervus nippon)
2013年度
Survey on helminths in the small intestine of wild foxes in Qinghai, China
2013年度
あの牛を車に乗せろ -離乳子牛に対する車両積み込み訓練の効果
2013年度
センチピードグラス(Eremochloa opiuroides(Munro)Hack.)を導入した放牧草地における植生と種多様性の変化
2013年度
緑肥レンゲ(Astragalus sinicus L.)を17年間連用した水稲収量とその変動要因
2013年度
Denitrifiers in the surface zone are primarily responsible for the nitrous oxide emission of dairy manure compost
2013年度
Effect of cutting height on the chemical composition, nutritional value and yield, fermentative quality and aerobic stability of corn silage and relationship with plant maturity at harvest
2013年度
Changes in the concentrations of fumonisin, deoxynivalenol and zearalenone in corn silage during ensilage
2013年度
Description of Lactobacillus iwatensis sp. nov., isolated from orchardgrass (Dactylis glomerata L.) silage, and Lactobacillus backii sp. nov.
2013年度
A Study on ‘Genomewide Selection’ for Maize (Zea mays L) Breeding in Japanese Public Sectors: Single Nucleotide Polymorphisms Observed Among Parental Inbred Lines
2013年度
生産・販売変革による大規模リンゴ作経営の成立-青森県弘前市S経営の事例分析-
2013年度
多様な流通チャネルを活用した有機農産物等の販売実態と課題
2013年度
大手焼酎メーカーの原料調達と納入業者の行動―カンショを素材に―
2013年度
大豆生産振興の課題と方向 第1章 大豆生産流通の現状と課題
2013年度
大豆生産振興の課題と方向 第6章 大豆作に関わる制度変化と経営展開の方向
2013年度
中山間地域における集落営農の新たな展開-ビジネスモデル的整理の視点から-
2013年度
農産物直売所による「出張直売」活動の実態と意義‐中国地方の中山間地域に立地する直売所の事例分析‐
2013年度
新規参入支援における支援主体の連携-北海道A町における施設トマト作による新規参入を事例として-
2013年度
新規農業参入者の経営確立と支援方策-施設野菜作を中心として-
2013年度
農業への新規参入における橋渡し役農家の役割-イチゴ作新規参入者を対象として-
2013年度
2回刈り栽培向きホールクロップサイレージ用稲新品種「ルリアオバ」の育成
2013年度
Effect of low planting density on the spikelet number in ‘Tachisuzuka’, a rice (Oryza sativa L.) cultivar with a short panicle for whole crop silage use
2013年度
稲発酵粗飼料用水稲新品種「なつあおば」の育成
2013年度
東北中南部の飼料用米生産に適した水稲品種「いわいだわら」の育成
2013年度
Diet-induced changes in UCP1 expression in bovine adipose tissues.
2013年度
Comparative study of transgenic Brachypodium distachyon expressing sucrose:fructan 6-fructosyltransferases from wheat and timothy grass with different enzymatic properties
2013年度
Effect of heat-treated noradrenaline on flowering in Lemna_x000D_
2013年度
Engineering the Oryza sativa cell wall with rice NAC transcription factors regulating secondary wall formation
2013年度
Evaluation of forage yield performance in advanced generations of a timothy “clone and strain synthesis” strain
2013年度
First Report of Pythium Root and Stalk Rot of Forage Corn Caused by Pythium arrhenomanes in Japan
2013年度
Flooding tolerance in interspecific introgression lines containing chromosome segments from teosinte (Zea nicaraguensis) in maize (Zea mays ssp. mays)
2013年度
Fructan metabolism and expression of genes coding fructan metabolic enzymes during cold acclimation and overwintering in timothy (Phleum pratense)
2013年度
Induction of gene expression for systemic acquired resistance induced in tobacco by 9-hydroxy-10-oxo-12(Z),15(Z)-octadecadienoic acid (KODA)
2013年度
Landscape diversity of pasture dung beetle communities in the central region of mainland Japan and implications for conservation management._x000D_
2013年度
Progeny derived from Thanatephorus cucumeris (Rhizoctonia_x000D_
solani) AG-2-2 IV isolates on sugar beet foliage show more clonal_x000D_
diversity in somatic compatibility grouping than those from roots_x000D_
and petioles
2013年度
Relationship between constitutive root aerenchyma formation and flooding tolerance in Zea nicaraguensis
2013年度
晩播・夏播き用トウモロコシ新品種「なつむすめ」の育成とその特性
2013年度
Effects of environmental and management factors on the structure of bird communities in the grasslands of northeastern Tochigi, central Japan
2013年度
黒毛和種の背最長筋を用いた網羅的遺伝子発現解析
2013年度
褐毛和種および黒毛和種去勢雄牛を用いた周年放牧肥育事例
2013年度
刈取りの高さおよび間隔が無出穂気候帯における夏作一年草としてのパリセードグラス(Brachiaria brizantha cv. MG5)の乾物生産に及ぼす影響
2013年度
牛枝肉格付評価による周年放牧肥育牛の識別
2013年度
Association between motilin receptor gene haplotypes and growth traits in Japanese Hinai-dori crossbred chickens
2013年度
Characterization of the intronic VNTR polymorphisms found in a paralog of chicken serotonin transporter gene
2013年度
Culture Conditions for Maintain Propagation, Long-term Survival and Germline Transmission of Chicken Primordial Germ Cell-Like Cells
2013年度
Fine mapping of the chicken congenital loco locus on chromosome 12
2013年度
Genome Wide association study for fatty acid composition in Japanese Black cattle
2013年度
Impacts of genotyping strategies on long-term genetic response in genomic selection
2013年度
Including dominance effects in the genomic BLUP method for genomic evaluation
2013年度
Molecular Identification of Chronic Bee Paralysis Virus Infection in Apis mellifera Colonies in Japan
2013年度
Production of functional gametes from cryopreserved primordial germ cells of the Japanese quail
2013年度
Supplemental red alga, Gracilaria vermiculophylla, from a brackish Japanese lake, strengthens egg shells and improves the Haugh unit of eggs in laying hens.
2013年度
黒色羽装の発現を制御するMC1R遺伝子の品種間における多型性
2013年度
北東北地域の酪農現場における暑熱の影響の実態調査
2013年度
山羊におけるマイクロサテライト濃縮ライブラリーからのDNAマーカーの開発
2013年度
成長ホルモン遺伝子におけるニホンイノシシへの豚遺伝子の流入
2013年度
相対希望改良量を達成するための選抜における血縁情報と遺伝的改良量との関係_x000D_
2013年度
比内鶏の体重に関する遺伝的パラメーターの推定
2013年度
Age-associated changes in gene expression and developmental competence of bovine oocytes, and a possible countermeasure against age-associated events.
2013年度
Biological Activity of Recombinant Bovine Interferon τ Produced by a Silkworm-Baculovirus Gene Expression System
2013年度
Characteristics of bovine inner cell mass-derived cell lines and their fate in chimeric conceptuses
2013年度
Effects of selenium supplementation on plasma progesterone concentrations in pregnant heifers
2013年度
Enhancement of maternal recognition of pregnancy with parthenogenetic embryos in bovine embryo transfer
2013年度
Plasma thiobarbituric acid reactive substances, vitamin A and vitamin E levels and resumption of postpartum ovarian activity in dairy cows
2013年度
Production of bioactive bovine fibroblast growth factor 4 in E. coli based on the common nucleotide sequence of its structural gene in three breeds
2013年度
Regulation of Pluripotency of Inner Cell Mass and Growth and Differentiation of Trophectoderm of the Bovine Embryo by Colony Stimulating Factor 2
2013年度
The promoter of the oocyte-specific gene, oog1, functions in both male and female meiotic germ cells in transgenic mice.
2013年度
Segmented filamentous bacteria are a major group in terminal ileum of piglets
2013年度
Effect of substituting brown rice for corn on lactation and digestion in dairy cows fed diets with a high proportion of grain
2013年度
Effects of moisture control, addition of glucose, inoculation of lactic acid bacteria and crushing process on the fermentation quality of rice grain silage.
2013年度
Farm-scale method for producing high-quality rice grain silage
2013年度
Lactobacillus oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grain (Oryza sativa L. subsp. japonica)
2013年度
Lactobacillus silagei sp. nov., isolated from orchardgrass silage
2013年度
Milk production, nutrient digestibility and nitrogen balance in lactating cows fed total mixed ration silages containing steam-flaked brown rice as substitute for steam-flaked corn, and wet food by-products
2013年度
Plasma 8-isoprostane concentrations and adipogenic and adipokine gene expression patterns in subcutaneous and mesenteric adipose tissues of fattening Wagyu cattle.
2013年度
ウシにおける麦焼酎粕の栄養価
2013年度
カンショ焼酎粕濃縮液の給与が黒毛和種肥育牛における飼料摂取量,消化率,血漿中尿素窒素濃度および尿中窒素排泄量に及ぼす影響
2013年度
ロールベール流通のための生産履歴管理システムの開発_x000D_
1. システムの構築と生産法人における検証
2013年度
近赤外分光分析によるソルガム穀実の飼料成分および抗酸化活性の推定
2013年度
Advanced application of bovine intestinal epithelial cell line for evaluating regulatory effect of lactobacilli against heat-killed enterotoxigenic Escherichia coli-mediated inflammation
2013年度
An improved dry ash procedure for the detection of titanium dioxide in cattle feces
2013年度
Morphological and physicochemical properties of two starch mutants induced from a high amylose indica rice by gamma irradiation
2013年度
ブタ腸管内容物に対するセロビオースと酪酸の添加培養が酪酸生成に及ぼす影響
2013年度
離乳子牛へのセロビオースの投与がルーメン細菌叢に及ぼす影響
2013年度
Distinguishing cattle foraging activities using an accelerometry-based activity monitor
2013年度
Genetic algorithm-based partial least squares regression for estimating legume content in a grass-legume mixture using field hyperspectral measurements
2013年度
Integration of logistic and kinetics equations of population growth
2013年度
加速度計測に基づく活動量計を用いた放牧牛の採食行動の識別
2013年度
東北大学川渡農場内の造成後30年経過した放牧地の植生
2013年度
北海道東部のメドウフェスク(Festuca pratensis Huds.)草地における放牧開始および掃除刈りの適期
2013年度
利用草高を一定としたオーチャードグラス放牧専用草地の収量、栄養価,永続性
2013年度
Biological rhythms related to metabolism in Japanese Shorthorn cattle under varying environments and management techniques.
2013年度
Maternal Effects of Japanese Shorthorn Cows on the Growth of Embryo-transferred Japanese Black Calves in a Cow-calf Grazing System
2013年度
Welfare of lactating Holstein cows under outdoor grazing and indoor housing in relation to temperature and humidity in summer in Japan
2013年度
吸血活動時のアブの飛翔活動
2013年度
Comparative analysis of the inverted repeat of a chalcone synthase pseudogene between yellow soybean and seed coat pigmented mutants
2013年度
水稲深水栽培は茎のソース機能を高めることにより2次枝梗籾が増加しても白未熟粒の発生を抑える
2013年度
Generation of transgenic rice expressing heat shock protein genes under cool conditions.
2013年度
Identification and characterization of a gene encoding an ABC transporter expressed in dicarboxylic acid-producing yeast Candida maltosa.
2013年度
Low temperature-responsive changes in the anther transcriptome's repeat sequences are indicative of stress sensitivity and pollen sterility in rice strains.
2013年度
アブラナ科植物由来ディフェンシン蛋白質AFP1の大腸菌生産と抗菌活性再生方法
2013年度
イネ閉花受粉性変異体spw1-clsおよび疎粒変異体M645(lax2-3アレル)識別用PCR-based DNAマーカーの開発
2013年度
Homoeologous relationship of rye chromosome arms as detected with wheat PLUG markers
2013年度
Identification and distribution of Puroindoline b-2 variant gene homologs in Hordeum.
2013年度
Distribution of photoperiod-insensitive allele Ppd-A1a and its effect on heading time in Japanese wheat cultivars
2013年度
オオムギ縞萎縮病抵抗性を有し、稈の折損が発生しにくい麦茶用六条オオムギ新品種「カシマゴール」の育成
2013年度
ビール大麦(二条大麦)アスカゴールデンの育成
2013年度
硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦新品種「ハルヒメボシ」の育成
2013年度
切断麦に適しポリフェノール含量が極低く炊飯後褐変が少ない六条皮麦新品種「はるしらね」の育成
2013年度
大麦の炊飯香気の特徴に寄与する成分
2013年度
温湯処理による水稲種子の発芽促進効果
2013年度
ダイズモザイク病に強く良質な中生の早のダイズ新品種「シュウリュウ」の育成
2013年度
リポキシゲナーゼを欠失した黒大豆新品種「くろさやか」の育成
2013年度
耐倒伏性に優れるダイズモザイクウイルス病抵抗性のダイズ新品種「あきみやび」の育成
2013年度
大豆新品種「あきみやび」の特性
2013年度
大豆新品種「東北166号」の特性
2013年度
野生大豆ツルマメの生育特性と蛋白質・油糧資源としての粗放栽培のための遺伝的改良
2013年度
‘Omits’ techniques for identifying flooding-response mechanisms in soybean
2013年度
Allelic variation of soybean flower color gene W4 encoding dihydroflavonol 4-reductase 2_x000D_
2013年度
Analysis of flooding-responsive proteins localized in the nucleus of soybean root tips
2013年度
Analysis of Proteins Associated With Ozone Stress Response in Soybean Cultivars
2013年度
A population genetics-based approach reveals candidate gene regions important in the determination of resistance specificity for the Pik family of rice blast resistance genes
2013年度
bex-db:Bioinformatics workbench for comprehensive analysis of barley-expressed genes
2013年度
DOG1-like genes in cereals: Investigation of their function by means of ectopic expression in Arabidopsis
2013年度
Disruption of a rice gene for α-glucan water dikinase, OsGWD1, leads to hyperaccumulation of starch in leaves but exhibits limited effects on growth
2013年度
顧客拡大に向けた贈答用果物の販売戦略-「おすそわけ袋」の考案と贈答用リンゴにおける活用可能性の検証-
2013年度
Mapping a quantitative trait locus for resistance to bacterial grain rot in rice.
2013年度
NAL1 allele from a rice landrace greatly increases yield in modern indica cultivars
2013年度
Properties of floury rice mutant and its utilization for rice flour.
2013年度
栽培特性が優れ良質の暖地・温暖地向き酒米新品種「吟のさと」の育成
2013年度
酒造掛米用水稲品種「京の輝き」の育成
2013年度
水稲の穂ばらみ期耐冷性に関する既知QTLの評価
2013年度
製麺用高アミロース水稲品種「越のかおり」の育成
2013年度
Accumulation of nitrate and nitrite in chilled leaves of rice seedlings is induced by high root temperature
2013年度
A natural variant of NAL1, selected in high-yield rice breeding programs, pleiotropically increases photosynthesis rate_x000D_
2013年度
A near isogenic line of rice carrying chromosome segments containingOsSPS1 of Kasalath in the genetic background of Koshihikari producesan increased spikelet number per panicle
2013年度
A rice-based soluble form of a murine TNF-specific llama variable domain of heavy-chain antibody suppresses collagen-induced arthritis in mice
2013年度
Control of root system architecture by DEEPER ROOTING 1 increases rice yield under drought conditions_x000D_
2013年度
Detection and verification of QTLs associated with heat-induced quality decline of rice (Oryza sativa L.) using recombinant inbred lines and near isogenic lines.
2013年度
夏秋イチゴの直接取引における問題対応と取引の継続
2013年度
Induction of Toxin-specific Neutralizing Immunity by Molecularly Uniform Rice-based Oral Cholera Toxin B Subunit Vaccine without Plant-associated Sugar Modification
2013年度
Isolation and identification of phenolic compounds accumulated in brown rice grains ripened under high air temperature
2013年度
MucoRice-cholera Toxin B‐subunit, a Rice-based Oral Cholera Vaccine, Down-regulates the Expression of α‐Amylase/trypsin Inhibitor-like Protein Family as Major Rice Allergens
2013年度
QTL analysis of leaf photosynthesis in rice_x000D_
2013年度
QTLs for Seedling Growth of Direct Seeded Rice under Submerged and Low Temperature Conditions
2013年度
Reverse Genetic Approach to Verify Physiological Roles of Rice Phytoalexins: Characterization of a Knockdown Mutant of OsCPS4 Phytoalexin Biosynthetic Gene in Rice
2013年度
Rice-based orally administered antibody fragment prophylaxis and therapy against rotavirus infection
2013年度
RNAi-mediated suppression of endogenous storage proteins leads to a change in localization of overexpressed cholera toxin B-subunit and the allergen protein RAG2 in rice seeds
2013年度
Spatial and temporal progress of programmed cell death in the developing starchy endosperm of rice.
2013年度
Starch reduction in rice stems due to a lack of OsAGPL1 or OsAPL3 decreases grain yield under low irradiance during ripening and modifies plant architecture
2013年度
Varietal Differences in Cell Wall β-(1→3),(1→4)-Glucan and Nonstructural Carbohydrate in Rice Stems during the Grain Filling Stage.
2013年度
Yield and nutritive value responses of forage barley cultivars and lines
2013年度
Yield and nutritive value response to row spacing and cultivar in forage rice
2013年度
ユウガオ属花粉の受粉によって作出された種なしスイカの特性について
2013年度
冬作ライムギをカバークロップとして用いた北海道十勝地域のダイズ作における雑草防除
2013年度
Stratigraphy, grain-size and component characteristics of the 2011 Shinmoedake eruption deposits, Kirishima Volcano, Japan
2013年度
ベルト式繰出し機構を用いた二段ベルト精密播種機の開発
2013年度
A vegetable production forecasting application for just-in-time shipments
2013年度
Daily red LED illumination improves the quality of cabbage plug seedlings during low-temperature storage
2013年度
遮光下における結球期キャベツの硝酸イオンの吸収と窒素の蓄積特性
2013年度
遮水シート溝式地下灌漑システムを用いた給水制御方式がレタスとホウレンソウの地上部および根部の生育に及ぼす影響
2013年度
4-メチルチオ-3-ブテニルグルコシノレート欠失性ダイコン加工品におけるグルコシノレート分解物の化学的変化
2013年度
A naturally occurring long insertion in the first intron in the Brassica rapa FLC2 gene causes delayed bolting
2013年度
Breaking restricted taxonomic functionality by dual resistance genes.
2013年度
Cultivar and regional differences in the metabolite composition of onion (Allium cepa)
2013年度
Fine mapping of clubroot resistance gene, CRb, and development of a useful selectable marker in Brassica rapa.
2013年度
Identification and inheritance of a winter squash cultivar (Cucurbita maxima) with low heptachlor epoxide uptake ability
2013年度
エゾワサビ葉の抗酸化機能性と関連するポリフェノールの組成
2013年度
Identification of a Novel LEA Protein Involved in Freezing Tolerance in Wheat
2013年度
農研機構主催「食のセミナー」におけるカボチャ‘TC2A(ほっとけ栗たん)’の評価
2013年度
北海道外における‘TC2A(ほっとけ栗たん)’の栽培~埼玉県久喜市の普及事例~
2013年度
稲作農家の動向解析と水田作経営の将来展望-農林業センサス個票組替集計による-
2013年度
家族経営における農業労働力の動向と課題
2013年度
現代東北農業における地域区分
2013年度
構造変動下での大規模水田作経営の課題と放牧導入効果の試算
2013年度
震災からの復旧・復興過程における農業経営と地域農業
2013年度
水田利用型耕畜連携におけるコントラクター組織の経営安定化に関する考察
2013年度
第4章 国産大豆流通の特徴と制度的課題-大豆品質評価に関する不整合を中心として-
2013年度
転作田における麦・大豆2毛作の成立条件に関する考察
2013年度
東北地域における自営農業就業動向 -年齢階層別に見た男子世帯員の就業状態の分析から-
2013年度
汎用化水田による水田作経営の展開可能性―地下水位制御システム導入の経営的評価―
2013年度
Ethylene and reactive oxygen species are involved in root aerenchyma formation and adaptation of wheat seedlings to oxygen-deficient conditions
2013年度
Phenazine antibiotic production and antifungal activity are regulated by multiple quorum-sensing systems in Pseudomonas chlororaphis subsp. aurantiaca StFRB508
2013年度
タマネギ直播栽培で見られた生育・収量の解析
2013年度
Identification of indicator proteins associated with flooding injury in soybean seedlings using label-free quantitative proteomics
2013年度
Identification of nuclear proteins in soybean under flooding stress using proteomic technique
2013年度
Isolation of a wheat (Triticum aestivum L.) mutant in ABA 8’-hydroxylase gene: effect of reduced ABA catabolism on germination inhibition under field condition
2013年度
Label-free quantitative proteomic analysis of abscisic acid effect in early-stage soybean under flooding
2013年度
Linkage mapping, molecular cloning and functional analysis of soybean gene Fg2 encoding flavonol 3-O-glucoside (1→6) rhamnosyltransferase
2013年度
Modification of the total soluble sugar content of the C4 grass Paspalum notatum expressing the wheat-derived sucrose:sucrose 1-fructosyltransferase and sucrose:fructan 6-fructosyltransferase genes
2013年度
Molecular analysis of fructan metabolism associated with freezing tolerance and snow mold resistance of winter wheat
2013年度
New Flavonol Triglycosides from the Leaves of Soybean Cultivars
2013年度
Organ-specific proteome analysis for identification of abiotic stress mechanism in crop
2013年度
Plant proteomics: from genome sequencing to proteome databases and repositories
2013年度
Post-transcriptional regulation in mitochondria of rice and wheat at low temperature.
2013年度
Proteome analysis of roots of wheat seedlings under aluminum stress
2013年度
Proteomic analysis of the seed development in Jatropha curcas: From carbon flux to the lipid accumulation
2013年度
Proteomics analysis of root proteins in sensitive and tolerant sunflower inbred lines under drought stress
2013年度
Proteomic and biochemical analyses of cotyledon and root of flooding-stressed soybean plants
2013年度
Molecular cloning of X locus and Marker-assisted selection of non-restoring allele for Owen cytoplasmic male sterility.
2013年度
Identification of the predominant nonrestoring allele for Owen-type cytoplasmic male sterility in sugar beet (Beta vulgaris L.): development of molecular markers for the maintainer genotype
2013年度
Bioactivities of natural O-prenylated phenylpropenes from Illicium anisatum leaves and its derivatives against spider mites and fungal pathogens
2013年度
An Assessment of the Diversity of Culturable Bacteria Associated with Main Roots of Sugar Beet
2013年度
The wheat chloroplastic proteome
2013年度
Soybean proteomics for unraveling abiotic stress response mechanism
2013年度
Soybean proteomics
2013年度
Seed coat pigmentation in transgenic soybean expressing the silencing suppressor 2b gene of Cucumber mosaic virus
2013年度
Regulatory modules controlling maize inflorescence architecture.
2013年度
Quantitative proteomic and transcriptomic analyses of molecular mechanisms associated with low silk production in silkworm Bombyx mori
2013年度
The synthesis of cytosolic ascorbate peroxidases in germinating seeds and seedlings of soybean and their behavior under flooding stress
2012年度
個性的な野菜新品種導入における企業の適性-サツマイモ新品種を事例として-
2012年度
食料産業クラスターのネットワーク構造分析 -北海道の大豆関連産業を中心に-
2012年度
ばれいしょ新品種開発に見る広域的ネットワーク組織の機能
2012年度
農商工連携,6次産業化の類型的特性把握
2012年度
特徴のあるバレイショ新品種と飲食店のマッチングに関する一考察
-飲食店検索サイトを利用した製品テストを事例として-
2012年度
家計における主食消費の実態と世帯類型別の特徴-家計調査個票データを用いて-
2012年度
果実に対する意識・態度と実際の消費行動 : 食行動記録を用いた分析
2012年度
カットフルーツ利用の現状と高頻度利用者の特徴
2012年度
カット野菜セットに対する消費者意識と商品選択行動―選択型コンジョイント分析の適用―
2012年度
加熱調理用野菜セットの特徴と市場性
2012年度
牛肉に対する消費者の嗜好及び意識・行動の地域性-関東圏、関西圏の消費者を対象として-
2012年度
麹菌の分生子形成における光応答
2012年度
Aspergillus oryzae菌体内グルタチオンに対する環境ストレスの影響
2012年度
Characterization of a laminaribiose phosphorylase from Acholeplasma laidlawii PG-8A and production of 1,3-β-D-glucosyl disaccharides
2012年度
Identification of Bacillus selenitireducens MLS10 maltose phosphorylase possessing synthetic ability for branched α-D-glucosyl trisaccharides
2012年度
A glycosynthase derived from an inverting GH19 chitinase from the moss Bryum coronatum
2012年度
1,3-1,4-α-L-Fucosynthase that specifically introduces Lewis a/x antigens into type-1/2 chains
2012年度
Serine-type carboxypeptidase KexA of Aspergillus oryzae has broader substrate specificity than Saccharomyces cerevisiae Kex1 and is required for normal hyphal growth and conidiation
2012年度
In vitro comparative evaluation of the impact of lacto-N-biose I, a major building block of human milk oligosaccharides, on the fecal microbiota of formula-fed infants
2012年度
Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482 glycoside hydrolase family 66 homolog catalyzes dextranolytic and cyclization reactions
2012年度
Structural elucidation of degradation of degradation mechanism by Streptococcus mutans dextranase belonging to glycoside hydrolase family 66
2012年度
Novel dextranase catalyzing cycloisomaltooligosaccharide-formation and identification of catalytic amino acids and their functions using chemical rescue approach
2012年度
Molecular cloning and characterization of D-xylose isomerase from a novel actinobacteria, Thermobifida fusca MBL10003
2012年度
カリフォルニア州における水市場およびその環境対応策の実態
2012年度
Simulation model for estimating reproductive processes of fish populations in networked habitats
2012年度
越冬時の湛水深が魚類の生残率に及ぼす影響-冬期湛水水田を想定した越冬実験-
2012年度
水田域における魚類研究の現状と課題-生息環境の保全・向上に向けての評価の必要性-
2012年度
用排水路の維持管理における非農家住民の労力負担構造の分析-働きかけが可能な要因に着目して-
2012年度
Habitat potential maps of three frog species for paddy field areas of the middle Sakura River basin, Japan
2012年度
低コストな水位ロガーの試作―多地点における水域生態系調査への導入のために―
2012年度
Population model of Rana japonica crossing agricultural concrete canals: evaluating population conservation by improving the migration routes of frogs
2012年度
コンクリート水路を横断するニホンアカガエルを対象とした個体群動態予測のための数理モデル構築
2012年度
赤外線サーモグラフィ法による表面被覆後の開水路に発生する剥離の診断方法
2012年度
農業用コンクリート水路における摩耗機構および促進摩耗試験に関する研究
2012年度
施設の長寿命化を考慮した基幹農業水利資本ストックの推計モデル
2012年度
消費者の食のスタイルからみた新しいネギの商品性-首都圏におけるコンパクトネギの顧客セグメンテーション-
2012年度
Long term performance of a wireless pore water pressure transducer
2012年度
トンネルの構造的安全性に関する研究動向
2012年度
コンクリート補修材料の促進耐候性試験結果と実現場での調査結果の比較
2012年度
通水状態での農業用水路トンネル調査・点検技術の開発
2012年度
フランスにおける地域競争力政策の展開
2012年度
南仏の香水・香料クラスターPASSの成果と含意
2012年度
産地と食卓をつなぐ農業技術普及-特徴ある農産物の普及から見えてくる課題-
2012年度
シークヮーサーに対する消費者意識の把握と商品開発の方向
2012年度
食品産業における一次加工品のニーズと一次加工業者の課題―宮崎県食品関連企業実態調
2012年度
大豆における多様な用途別需要と企業の製品戦略
2012年度
澱粉-モノアシルジグリセロール系における加熱生成ラジカルの解析
2012年度
Large microchannel emulsification device for mass production of uniformly sized droplets on a liter scale per hour
2012年度
Investigation of sugar and oxalic acid contents in bamboo shoots during storage under modified atmosphere packaging (MAP) condition
2012年度
コマツナの乾燥への遠赤外線の利用
2012年度
Vacuum drying characteristics of kiwifruit and analysis of drying shrinkage
2012年度
二酸化炭素マイクロバブルによるカシス飲料中のアントシアニンの安定化
2012年度
Hydration states of poly(N-isopropylacrylamide) and poly(N,N-diethylacrylamide) and their monomer units in aqueous solutions with lower critical solution temperatures studied by infrared spectroscopy
2012年度
Efficient preparation of giant vesicles as biomimetic compartment systems with high entrapment yields for biomacromolecules
2012年度
The influence of polysaccharide on the stability of protein stabilized oil-in-water emulsion prepared by microchannel emulsification technique
2012年度
Preparation and characterization of highly stable monodisperse argan oil-in-water emulsions using microchannel emulsification
2012年度
Core histone charge and linker histone H1 effects on the chromatin structure of Schizosaccharomyces pombe
2012年度
Multiple free-radical scavenging capacity in serum
2012年度
Feasibility of near infrared spectroscopy determination of haemoglobin-related blood levels of cattle: An in vitro study
2012年度
Creation of novel reveromycin derivatives by alcohol-added fermentation
2012年度
Interaction between the heme and a G-quartet in a heme-DNA complex
2012年度
蓄積疲労を考慮した青果物のための新たな損傷予測理論の構築(第1報)繰り返し衝撃によるイチゴの損傷発生
2012年度
Rapid rutin accumulation during spear elongation in asparagus
2012年度
Air flow visualization for fresh produce packaging by CFD analysis
2012年度
Effects of various asparagus production methods on rutin and protodioscin contents in spears and cladophylls
2012年度
Purification and concentration of Antioxidative dipeptides obtained from chicken extract and their application as functional food
2012年度
処理方法がマイクロバブル生成特性およびオゾンガス溶解速度に及ぼす影響
2012年度
The calmodulin-encoding gene BoCam1: A sensitive wound-responsive gene in cabbage
2012年度
Effect of sectioning and water on resin-embedded sections of corn starch granules to analyze inner structure
2012年度
Development of a rifampicin-resistant Bacillus subtilis strain for natto-fermentation showing enhanced exoenzyme production
2012年度
Production of lactic acid from xylose and wheat straw by Rhizopus oryzae
2012年度
Production of M-/GM-group aflatoxins catalyzed by the OrdA enzyme in aflatoxin biosynthesis
2012年度
Biochemical characterization of a novel cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Paenibacillus sp. 598K
2012年度
Comparison of expression and enzymatic properties of Aspergillus oryzae lysine aminopeptidases ApsA and ApsB
2012年度
Cloning of inulin fructotransferase (DFA III-producing) gene from Arthrobacter sp. L68-1
2012年度
Characterization of a α-L-rhamnosidase from Streptomyces avermitilis
2012年度
Ethanol production from high cellulose concentration by the basidiomycete fungus Flammulina velutipes
2012年度
Characterization of an endo-processive type xyloglucanase having β-1,4-glucan binding module and an endo-type xyloglucanase from Streptomyces avermitilis
2012年度
Structural and biochemical characterization of glycoside hydrolase family 79 β-glucuronidase from Acidobacterium capsulatum
2012年度
Identification of the actinorhodin monomer and its related compound from a deletion mutant of the actVA-ORF4 gene of Streptomyces coelicolor A3(2)
2012年度
Undecaprenyl pyrophosphate involvement in susceptibility of Bacillus subtilis to rare earth elements
2012年度
Heterologous expression of a plant RelA-SpoT homologue results in increased stress tolerance in Saccharomyces cerevisiae by accumulation of the bacterial alarmone ppGpp
2012年度
A large-scale identification of direct targets of the tomato MADS box transcription factor RIPENING INHIBITOR reveals the regulation of fruit ripening
2012年度
平成21年産市販パン酵母の品質について
2012年度
Overexpression of vacuolar H+-ATPase-related genes in bottom-fermenting yeast enhances ethanol tolerance and fermentation rates during high-gravity fermentation
2012年度
Identification of an acetate-tolerant strain of Saccharomyces cerevisiae and characterization by gene expression analysis
2012年度
Improving the yield of the purple asparagus cultivar 'Purple Passion' by high density planting
2012年度
エコキャンパスの構築に向けた宮城大学太白キャンパスの通勤通学にともなうCO2排出量の解析
2012年度
Nanotechnology for bioactives delivery systems
2012年度
Near infrared observations on the hydrogen bonding water remaining in sesame seeds after roasting
2012年度
Life cycle inventory analysis of leafy vegetables grown in two types of plant factories
2012年度
Microwave application for blanching and drying of cooking tomato
2012年度
Comparison between the research result of mathematical morphology method applied to satellite SAR data and the other reported results for the detection of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Japan Earthquake and Tsunami affected farmlands
2012年度
浅代かき強制排水による水田土壌中の放射性物質除染法の有効性に関する事前検討
2012年度
農地の物理的除染対策技術の開発
2012年度
Masked palm civets (Pagma larvata) climb vertical crevice: widths of gaps that they could climb and changes in climbing method
2012年度
Seasonal changes in body size and reproductive status of masked palm civets (Pagma larvata) in Japan
2012年度
渡良瀬遊水池における標識調査報告(2011)
2012年度
日本の狩猟者はなぜ狩猟を辞めるのか?-狩猟者の維持政策への提言-
2012年度
鳥類によるヒマワリ食害
2012年度
Forecasting the range expansion of a recolonising wild boar Sus scrofa population.
2012年度
Predicting the risk of wild boar damage to rice paddies using presence-only data in Chiba
Prefecture, Japan.
2012年度
追い払い手段の異なる集落間におけるニホンザルの逃走開始距離の差異
2012年度
過疎・高齢化地域における環境資源量の把握とその継続的な利活用に向けた一考察 -石川県珠洲市の止水域を事例として-
2012年度
NaI(Tl)シンチレーション検出器による屋外測定での放射性セシウム計数の解析法
2012年度
Mathematical Morphology Approach to Detect Farmland Conditions from ALOS/PALSAR data after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Japan earthquake and Tsunami
2012年度
高解像度衛星データを用いた水田の土地被覆の判別手法
2012年度
親子池を利用した揚水発電システムの導入可能性
2012年度
小水力発電の導入による農業水利施設の活かし方
2012年度
独立運転するマイクロ水力発電の経済・環境影響評価
2012年度
流し掛け水車の周辺の流れのMPS法による数値解析
2012年度
四国カルスト牧場に隣接するススキ草原の植生と表層土壌の物理性
2012年度
畦畔管理を通じた水田経営規模間の補完性の検証 : 広島県の中山間地域集落の事例から
2012年度
耕作放棄地放牧に用いた冬作飼料作物をリビングマルチとするダイズ栽培法 1.イタリアンライグラスを用いた方法
2012年度
CSAが地域に及ぼす多面的効果と定着の可能性
2012年度
ディスク式中耕培土機の作業性能と大豆栽培への影響(第4報)
――土壌物理性および大豆の生育・収量に及ぼす影響のロータリ式中耕機との比較――
2012年度
Effect of high-oxygen packaging compared with perforation-mediated modified atmosphere packaging on the quality of fresh shiitake mushrooms (Lentinus edodes)
2012年度
Development of stereo vision system to assist the operation of agricultural tractors
2012年度
Enhanced adaptability of tilling robot (initial report) -outline of a tilling robot and enhanced adaptability of unmanned operation
2012年度
下側接近を特徴とする定置型イチゴ収穫ロボットの開発
2012年度
Structural Environment Suited to the Operation of a Strawberry-harvesting Robot Mounted on a Travelling Platform
2012年度
イチゴ高密植移動栽培における作業性の調査と適正規模の導出
2012年度
内側収穫ロボットを用いたイチゴ果実への接近収穫方法の検討
2012年度
Study on an automatic packing system for strawberries
2012年度
農業機械のリスク低減に向けた農業者意識の調査研究
2012年度
放射性物質の除染作業におけるはつ土板プラウの耕深と表層土埋没深さとの関係
2012年度
バイオディーゼル燃料利用によるディーゼル機関性能 -メタノール蒸気の影響-
2012年度
直径45cmの円筒を用いたシリンダーインテークレート試験による転換畑の排水性評価
2012年度
ディスク式中耕培土機の作業性能と大豆栽培への影響(第2報)
――走行性能への影響,砕土性能および培土性能のロータリ式中耕機との比較――
2012年度
ディスク式中耕培土機の作業性能と大豆栽培への影響(第1報)
――作業能率,所要動力と燃料消費量のロータリ式中耕機との比較――
2012年度
ディスク式中耕培土機の作業性能と大豆栽培への影響(第3報)
――雑草埋没性能および雑草防除性能のロータリ式中耕機との比較――
2012年度
Dynamics of radioactive cesium (134Cs and 137Cs) during the milling of contaminated Japanese wheat cultivars and during the cooking of udon noodle made from wheat flour
2012年度
中華麺の調理工程における放射性セシウムの動態解析
2012年度
麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率
2012年度
Ionome of soybean seed affected by previous cropping with mycrorrhizal plant and manure application.
2012年度
水田水口におけるモミガラ等を用いた用水中の放射性Csの除去効果
2012年度
宮城県を中心とした東日本大震災による水田の津波被害状況と今後の課題について
2012年度
放射性物質に汚染された農地における土壌固化剤を用いた表土剥ぎ取り技術の開発
2012年度
農業水利施設の管理における多様な主体の参加と特定受益者賦課に関する考察
2012年度
愛知用水における灌漑サービス費用の基礎的検討
2012年度
農地・排水系施設の復旧状況からみる2011東日本地震津波による塩害長期化の実態
2012年度
後背農地を活用したレベル2津波の浸水抑制効果の水理模型実験
2012年度
A Case Study of behavior Observation of landslide Induced by Snowmelt after an Earthquake
2012年度
多雪地域におけるGPS移動量観測用二重管式支柱の提案と適用
2012年度
農地の保全管理における住民参加を通じた総合的評価機能GIS活用事例
2012年度
津波減災空間創出のための合意形成支援技術
2012年度
災害復旧における環境配慮対策のための環境情報管理の課題
2012年度
地域復興計画支援における景観シミュレーションの活用と役割
2012年度
非灌漑期におけるコンクリート水路の水理機能診断について
2012年度
モデルパイプラインに発生させた圧力波の非破壊検出に関する研究
2012年度
排水計画における水理機能の信頼性設計法の概念について
2012年度
カエル類の保全に向けた簗付き肋木式脱出工の開発
2012年度
人為的撹乱を受けない環境における魚類の炭素・窒素安定同位体比特性-ラオス国農業水路系を例とする水域環境多様性の検討-
2012年度
エクセルとGISアプリケーションを用いたため池群の防災改修の最適優先順位付け手法
2012年度
Genetic diversity and population structure of small freshwater fish in Mekong River Basin
2012年度
Origin of the two major distinct mtDNA clades of the Japanese population of the oriental weather loach Misgurnus anguillicaudatus (Teleostei: Cobitidae)
2012年度
Isolation and characterization of 40 polymorphic microsatellite markers from Parambassis siamensis
2012年度
Development and characterization of 23 polymorphic microsatellite markers for Sympetrum frequens
2012年度
Thirty-two polymorphic microsatellite loci of the mysid crustacean Mesopodopsis tenuipes
2012年度
Development and characterization of 29 polymorphic microsatellite loci for Esomus metallicus
2012年度
貯水槽の水位制御および開水路の水位モニタリングへの特定小電力無線の適用
2012年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震により地盤沈下した取水河川における農業用水の塩分濃度モニタリングの必要性
2012年度
Incorporating a periodic function into an equation for estimating herbage mass in Zoysia-dominated pastures from rising plate readings
2012年度
Organic carbon stocks in grassland soils and their spatial distribution in Japan
2012年度
The effect of fertilizer and manure application on CH4 and N2O emissions from managed grasslands in Japan
2012年度
大規模法人経営を支える地下水位制御システムFOEAS
2012年度
既存の暗渠を活用した地下水位制御による粘土質転換畑からの窒素負荷削減
2012年度
Reduction in Saturated and Unsaturated Hydraulic Conductivities of an Andisol by Vinasse Application
2012年度
Simultaneous measurement of soil water and soil hardness using a modified time domain reflectometry probe and a conventional cone penetrometer
2012年度
バイオチャーを混入した土壌の熱伝導率
2012年度
ハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri ssp. gemmifera)を用いた黒ボク土畑の浄化による土壌Cd含有量変化の推定手法の検討
2012年度
統合利水管理による渇水リスク低減に向けた少雨空間分特性の評価事例
2012年度
東日本大震災後の緊急農業用地下水調査
2012年度
非灌漑期の農業水路における魚類の越冬場造成の試み
2012年度
小排水路の下流端構造に関する一考察
2012年度
中山間地水田の管理状態に着目した小流域からの降雨流出特性
2012年度
流域水循環のモデル化における低平河川からの氾濫過程の導入方法
2012年度
輸出に取り組む畑作先進地区の農業農村整備事業と経営方針
2012年度
口径パイプラインの地震被害-被害状況と復旧の考え方-
2012年度
Choice Experiment Applications in Food, Agriculture, and Rural Planning Research in Japan
2012年度
Seismic performance and retrofitting of small dams for irrigation by numerical analysis method
2012年度
浸透シミュレーションに基づく傾斜地水田防災管理マップの広域指標の改良
2012年度
豪雨を考慮したため池決壊時の氾濫解析
2012年度
東日本大震災に対する農村工学研究所の対応
2012年度
豚サイトメガロウイルス病の診断
2012年度
Sialylation of Streptococcus suis serotype 2 is essential for capsule expression but is not responsible for the main capsular epitope
2012年度
Prevalence of Streptococcus suis Genotypes in Isolates from Porcine Endocarditis in East Japan
2012年度
Detection of atypical Melissococcus plutonius in honeybees
2012年度
Complete genome sequence of Melissococcus plutonius DAT561, a strain that shows an unusual growth profile and is representative of an endemic cluster in Japan
2012年度
Semi-artificial mouse skin membrane feeding technique for adult tick, Haemaphysalis longicornis
2012年度
A hemocyte-derived Kunitz-BPTI-type chymotrypsin inhibitor, HlChI, from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis, plays regulatory functions in tick blood-feeding processes
2012年度
Synchronous development of Eimeria tenella in chicken caeca and utility of laser microdissection for purification of single stage schizont RNA
2012年度
Horizontal gene transfer of a genetic island encoding a type III secretion system distributed in Vibrio cholerae
2012年度
Detection of antibody responses against Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis stress-associated proteins within 30 weeks after infection in cattle
2012年度
Epidemiological situation and control strategies for paratuberculosis in Japan.
2012年度
牛の心内膜炎から分離されたStreptococcus suis type 33
2012年度
Pulmonary Zygomycosis with Cunninghamella bertholletiae in a Killer Whale (Orcinus orca)
2012年度
Simple Differentiation of Avirulent and Virulent Strains of Avian Paramyxovirus Serotype-1 (Newcastle Disease Virus) by PCR and Restriction Endonuclease Analysis in Japan.
2012年度
Fowl Adenoviruses Isolated from Chickens with Inclusion Body Hepatitis in Japan, 2009 - 2010
2012年度
Experimental infection of pregnant cows with noncytopathogenic bovine viral diarrhea virus between days 26 and 50 postbreeding
2012年度
Antibody response in vaccinated
pregnant mares to recent G3BP[12] and G14P[12] equine rotaviruses
2012年度
A new competitive ELISA detects West Nile virus infection using monoclonal antibodies against the precursor-membrane protein of West Nile virus
2012年度
Development of monoclonal antibodies to West Nile virus and their application in immunohistochemistry
2012年度
Cross-Reactivity of Chicken Anti-Japanese Encephalitis Virus Serum and Anti-West
Nile Virus Serum in Serological Diagnosis
2012年度
Detection of equine infectious anaemia virus in native Japanese ponies
2012年度
Comparative evaluation of three commercial ELISA kits for detection of antibodies to a nonstructural protein of foot-and-mouth disease virus
2012年度
Immunohistochemical detection of disease-associated prion protein in the peripheral nervous system in experimental H-type bovine spongiform encephalopathy
2012年度
Distribution of abnormal prion protein in a sheep affected with L-type bovine spongiform encephalopathy
2012年度
Prion detected in saliva of bovine spongiform encephalopathy-infected cattle.
2012年度
Isolation of the pandemic (H1N1) 2009 virus and its reassortant with an H3N2 swine influenza virus from healthy weaning pigs in Thailand in 2011.
2012年度
Pathogenicity analysis of highly pathogenic avian influenza virus by profiling host gene expression
2012年度
Antigenic variation of H1N1, H1N2 and H3N2 swine influenza viruses in Japan and Vietnam
2012年度
Genetic characterization of swine influenza viruses isolated in Japan between 2009 and 2012
2012年度
Genetics and infectivity of H5N1 highly pathogenic avian influenza viruses isolated from chickens and wild birds in Japan during 2010-2011
2012年度
Intraocular vaccination with an inactivated highly pathogenic avian influenza virus induces protective antibody responses in chickens
2012年度
A new model for Hendra virus encephalitis in the mouse
2012年度
Scavenger receptor mediates systemic RNA interference in ticks
2012年度
Novel type of linear mitochondrial genomes with dual flip-flop inversion system in apicomplexan parasites, Babesia microti and Babesia rodhaini
2012年度
Cloning and characterization of hypoxia-inducible factor-1 subunits from Ascaris suum. A parasitic nematode highly adapted to changes of oxygen conditions during its life cycle
2012年度
Genetic Analysis of Capsular Polysaccharide Synthesis Gene Clusters from All Serotypes of Streptococcus suis: Potential Mechanisms for the Generation of Capsular Variation
2012年度
Quantitative PCR-based Parasite Burden Estimation of Babesia gibsoni in the Vector Tick, Haemaphysalis longicornis (Acari: Ixodidae), Fed on an Experimentally Infected Dog
2012年度
Variation in stress resistance patterns among stx genotypes and genetic lineages of Shiga toxin-producing Escherichia coli O157
2012年度
Direct encapsulation of proteins into calcium silicate microparticles water/oil/water interfacial reaction method and their responsive release
2012年度
Tonsilliphilus suis gen. nov., sp. nov., causing tonsil infections in pigs.
2012年度
Development of a portable near-infrared(NIR) instrument for non-invasive measurement of blood hematocrit values in cattlr
2012年度
Cradle to gate life cycle inventory and impact assessment of glyphosate
2012年度
Variational Bayes procedure for effective classification of tumor type with microarray gene expression data
2012年度
Web Map Serviceによる地図画像配信サービスの開発
2012年度
Evaluation of weather-based rice yield models in India
2012年度
消費地型直売所における「外部仕入れ」の実態と特徴―ID付きPOSデータによる整理―
2012年度
Monitoring System with Flexibility and Movability Functions for Collecting Target Images in Detail
2012年度
Effectiveness and Potential of a Web-based Sensor Network System for Agricultural Applications Using Image Data
2012年度
Application Software Designed to Create Paddy Field Maps Using "Raster-to-Vector Conversion"
2012年度
CANバスを利用した無人自脱コンバインの開発
2012年度
Pyrosequence read length of 16S rRNA gene affects phylogenetic assignment of plant-associated bacteria
2012年度
重回帰における予測変数選択基準の調整
2012年度
Influence of scenario uncertainty in agricultural inputs on LCA results for agricultural production systems
2012年度
Progress in working towards a more sustainable agri-food industry
2012年度
Variability in environmental impacts during conversion from conventional to organic farming: a comparison among three rice production systems in Japan
2012年度
Practical recommendations for supporting agricultural decisions through life cycle assessment based on two alternative views of crop production: the example of organic conversion
2012年度
コーンスティープリカーを用いたセル育苗における籾殻くん炭覆土による培地中硝酸態窒素の増加
2012年度
Significance of litter layer in enhancing mesofaunal abundance and microbial biomass nitrogen in sweet corn-white clover living mulch system
2012年度
有機栽培に使用できるケイ酸資材のイネいもち病防除効果
2012年度
Rhizoctonia solani AG-4 HG-Iによるニンジン苗立枯病(病原追加)
2012年度
有機転換直後の春どりレタス栽培における菌核病の発生と紫外線除去フィルム被覆による防除
2012年度
Wavelet Transform-Based Algorithm for Reduction of Agricultural Vehicle Tracking Data
2012年度
Multiple routes of invasion of wild-type Clade 1 highly pathogenic avian influenza H5N1 virus into the central nervous system (CNS) after intranasal exposure in ferrets
2012年度
Detection of fowl adenovirus DNA from formalin-fixed and paraffin-embedded sections by polymerase chain reaction (PCR) and classification of serotypes by sequencing of PCR products
2012年度
Whole-genome analysis of two bovine rotavirus C strains: Shintoku and Toyama
2012年度
Detection of substantial porcine group B rotavirus genetic diversity in the United States, resulting in a modified classification proposal for G genotypes
2012年度
Phylogenetic analysis of nonstructural protein 5 (NSP5) gene sequences of porcine rotavirus B strains
2012年度
果樹園における全方位カメラ画像に基づく適応スライディングモード制御
2012年度
レーザレンジファインダによる自己位置同定と逆最適制御を用いた果樹園UGVの巡回走行
2012年度
てんさい直播とばれいしょソイルコンディショニングを核とする新生産体系の経営的評価
2012年度
畑作経営における戸別所得補償制度の影響と課題-北海道十勝地域を対象として-
2012年度
Anti-prion activity of Brilliant Blue G.
2012年度
Production of dried sweet potato leaves and stems with high polyphenol content
2012年度
Strategy and Concept of Open Cloud Application Platform in Agriculture
2012年度
A Bayesian method and its variational approximation for prediction of genomic breeding values in multiple traits
2012年度
Porcine single nucleotide polymorphism (SNP) development and population structure of pigs assessed by validated SNPs
2012年度
Effective FCM noise clustering algorithms in medical images
2012年度
Tree model optimization criterion without using prediction error
2012年度
Flexible Model Selection Criterion for Multiple Regression
2012年度
A Revision of AIC for Normal Error Models
2012年度
将来のデータに照らした単回帰
2012年度
分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性
2012年度
Effect of the timing of fungicide application on Fusarium head blight and mycotoxin contamination in wheat
2012年度
オオムギ主要品種の登熟過程における赤かび病病勢進展とかび毒蓄積特性
2012年度
マイコトキシンの基礎 1-1)食品分野のマイコトキシン
2012年度
Evaluation of Fusarium Head Blight Resistance in Wheat and the Development of a New Variety by Integrating Type I and II Resistance
2012年度
第15回九州・山口・沖縄病理事例研修会(九州支所ー2011)における症例
2012年度
家畜アルボウイルス感染症診断における遺伝子検査法の活用と実際
2012年度
牛のリンパ腫におけるスタンプ標本を用いた免疫組織化学的検査の有用性
2012年度
宮城県で発生したアカバネ病の発生時期による病理学的特徴とウイルス遺伝子検出部位の推移
2012年度
Genetic reassortant between Sathuperi and Shamonda viruses of the genus Orthobunyavirus in nature: implication for their genetic relatiohship to Schmallenberg virus
2012年度
乳汁中リンパ球遊走因子シクロフィリンAの乳房炎早期診断マーカーへの応用
2012年度
硬質コムギおよび二条オオムギにおける出穂後尿素葉面散布は赤かび病の発病とかび毒蓄積に影響しない
2012年度
ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白
2012年度
Pneumocystis carinii Infection in a domestic goat (Capra hircus domesticus) with multibacillary paratuberculosis
2012年度
Cytology of B cell lymphomas in cattle infected with bovine leukosis virus
2012年度
Mast cell sarcoma with megakaryocytic differentiation in a calf
2012年度
Antigenic variation among recent Japanese isolates of bovine coronaviruses belonging to phylogenetically distinct genetic groups
2012年度
乳汁中の黄色ブドウ球菌特異的抗体のELISA測定法の確立
2012年度
Molecular-based identification of yeasts isolated from bovine clinical mastitis in Japan.
2012年度
Molecular typing of Salmonella enterica serotype Typhimurium and serotype 4,5,12:i:- isolates from cattle by multiple-locus variable-number tandem-repeats analysis
2012年度
Single intramammary infusion of recombinant bovine interleukin-8 at dry-off induces the prolonged secretion of leukocyte elastase, inflammatory lactoferrin-derived peptides, and interleukin-8 in dairy cows.
2012年度
Evaluation of extraction solutions for biochemical analysis of the proteins in rice grains
2012年度
Multiplex PCR detection of Salmonella spp., Listeria monocytogenes, Escherichia coli O157:H7, and Staphylococcus aureus in processed foods using [TA10] simultaneous growth broth
2012年度
蛍光指紋を利用したコムギ中のカビ毒の非破壊簡易検出法の開発
2012年度
Inactivateion of Lactobacillus brevis in liquid egg white by radio-frequency flash heating
2012年度
Evaluation of thermal inactivation of Escherichia coli using microelectrode ion flux measurements with osmotic stress
2012年度
Alternative approaches to predicting microbial behaviour: A probabilistic modelling approach for microbial inactivation and a revised web-tool, the Microbial Responses Viewer
2012年度
Alternative approach to modeling bacterial lag time, using logistic regression as a function of time, temperature, ph, and sodium chloride concentration
2012年度
Prevalence of foodborne pathogens in retailed foods in Thailand
2012年度
Effectiveness of gamma irradiation in the inactivation of histamine-producing bacteria
2012年度
水分がコクヌストモドキTribolium castaneumの越冬に及ぼす影響
2012年度
Prevalence of immunity presumed using rabies vaccination history and household factors associated with vaccination status among domestic dogs in Japan.
2012年度
Experimental infection of Fusarium proliferatum in Oryza sativa plants; fumonisin B1 production and survival rate in grains
2012年度
Reducing Nitrate Accumulation of Different Vegetables by Controlled-Release Fertilizer and Chloride Application
2012年度
Bland-Altman分析による土壌pHを考慮した野菜可食部カドミウム濃度予測のための土壌抽出法の検証
2012年度
Distribution of nivalenol in milling fractions of severely Fusarium-infected Japanese soft winter wheat grains
2012年度
RNA preparation of Saccharomyces cerevisiae using the digestion method may give misleading results
2012年度
Comprehensive gene expression analysis of type B trichothecenes
2012年度
Opposite effects of two trichothecene mycotoxins, deoxynivalenol and nivalenol, on the levels of macrophage inflammatory protein (MIP)-1alpha and MIP-1beta in HL60 cells
2012年度
The use of LC-Orbitrap MS for the detection of masked mycotoxins: the case of type A trichothecenens
2012年度
Effects of noodle making and cooking on the levels of a mycotoxin deoxynivalenol in Japanese soft wheat varietues
2012年度
Development of allele-specific primer PCR for a swine TLR2 SNP and comparison of the frequency among several pig breeds of Japan and the Czech Republic.
2012年度
ヘモグロビン結合アッセイの改良及び乳牛の分娩後における牛ハプトグロビン濃度推移
2012年度
Complete genome sequences of bovine parainfluenza virus type 3 BN-1 and BN-CE vaccine strains
2012年度
ルーメン液の凍結保存及び保存器具の滅菌状態がリポ多糖体濃度に及ぼす影響
2012年度
Occurrence of cerebrocortical necrosis in a goat in Okinawa prefecture, Japan
2012年度
Reproductive hormone profiles in sows on estrus synchronization using estradiol dipropionate and prostaglandin F2α-analogue and the reproductive performance in female pigs on commercial farms.
2012年度
Neurofibrillary Tangles and the Deposition of a Beta Amyloid Peptide with a Novel N-Terminal Epitope in the Brains of Wild Tsushima Leopard Cats
2012年度
Genomic survey of polymorphisms in pattern recognition receptors and their possible relationship to infections in pigs.
2012年度
Toll-like receptor 4 polymorphism impairing lipopolysaccharide signaling in Sus scrofa, and its restricted distribution among Japanese wild boar populations.
2012年度
Allele-specific primer PCR polymerase chain reaction for a single nucleotide polymorphism (C1205T) of swine Toll-like receptor 5 and comparison of the allelic frequency among several pig breeds in Japan and the Czech Republic.
2012年度
Collagen adhesin-nanoparticle interaction impairs adhesin's ligand binding mechanism.
2012年度
The N-Terminal Sequence of Prion Protein Consists an Epitope Specific to the Abnormal Isoform of Prion Protein (PrPSc).
2012年度
A rapid bioassay for classical and L-type bovine spongiform encephalopathies
2012年度
Quantitative analysis of wet-heat inactivation in bovine spongiform encephalopathy
2012年度
Ultrasensitive detection of scrapie prion protein derived from ARQ and AHQ homozygote sheep by interspecies in vitro amplification
2012年度
All major prion types recognised by a multiplex immunofluorometric assay for disease screening and confirmation in sheep.
2012年度
Establishment of a cell line persistently infected with chronic wasting disease prions.
2012年度
Retrospective analysis of sheep scrapie by western blotting with formalin-fixed paraffin-embedded (FFPE) tissues.
2012年度
Comparison of the local structural stabilities of mammalian prion protein (PrP) by fragment molecular orbital calculations.
2012年度
Cytochalasin D enhances the accumulation of a protease-resistant form of prion protein in ScN2a cells: involvement of PI3 kinase/Akt signalling pathway.
2012年度
Effects of chlorinated benz[a]anthracene on hepatic CYP1 family expression in rats, and mutagenesis.
2012年度
畜舎汚水処理施設曝気槽からの飛沫および微生物の飛散に対する防風ネットの抑制効果
2012年度
豚死体からの腐敗臭気の発生とその特性に関する基礎的検討
2012年度
Annual changes in predominant genotypes of rotavirus A detected in the feces of pigs in various developmental stages raised on a conventional farm
2012年度
Development and application of one-step multiplex reverse
transcription PCR for simultaneous detection of five diarrheal viruses in adult
cattle.
2012年度
Relationship between serotype and the antimicrobial susceptibility of Mannheimia haemolytica isolates collected between 1991 and 2010
2012年度
Analysis of the excretion dynamics and genotypic characteristics of rotavirus A during the lives of pigs raised on farms for meat production.
2012年度
Regulation of metabolic products and gene expression in Fusarium asiaticum by agmatine addition
2012年度
Effects of lipooligosaccharide inner core truncation on bile resistance and chick colonization by Campylobacter jejuni
2012年度
Reduction of dioxins contamination in chicken egg and tissues by activated carbon as a feed additive
2012年度
Suppressive effect of rice bran incorporation in paddy soil on germination of Monochoria vaginalis and its relationship with electric conductivity
2012年度
Suppressive effect of polychlorinated dibenzo-p-dioxins, polychlorinated dibenzofurans and dioxin-like polychlorinated biphenyls transfer from feed to eggs of laying hens by activated carbon as feed additive
2012年度
Colonization of chicken flocks by Campylobacter jejuni in multiple farms in Japan.
2012年度
A simple and efficient method to isolate macrophages from mixed primary cultures of adult liver cells
2012年度
黒毛和種繁殖牛に認められた輸入ストローによるライグラススタッガーの1症例
2012年度
腐敗甘藷中毒事例におけるサツマイモからのイポメアマロンの検出
2012年度
Identification of mycotoxin-producing Fusarium spp. isolated from corn and the changes in concentration of fumonisin during the cultivation period
2012年度
Modified use of a commercial ELISA kit for deoxynivalenol determination in rice and corn silage
2012年度
Capsular polysaccharide of Erysipelothrix rhusiopathiae, the causative agent of swine erysipelas, and its modification with phosphorylcholine
2012年度
Immunostimulatory effects of recombinant Erysipelothrix rhusiopathiae expressing porcine interleukin-18 in mice and pigs.
2012年度
Metabolite profiling of mizuna (Brassica rapa L. var. Nipponsinica) to evaluate the effects of organic matter amendments.
2012年度
A DGGE analysis shows that crop raotation systems influence the acterial and fungal communities in soils
2012年度
Combined analyses of bacterial, fungal and nematode communities in andosolic agricultural soils in Japan.
2012年度
Nitrification, ammonia-oxidizing communities, and N2O and CH4 fluxes in an imperfectly drained agricultural field fertilized with coated urea with and without dicyandiamide
2012年度
A novel method for RNA extraction from Andosols using casein and its application to amoA gene expression study in soil.
2012年度
茶園における富栄養化地下水を用いた日射制御型低流量液肥灌水減肥栽培がチャの生育や土壌化学性に及ぼす短期的影響
2012年度
日射制御型低流量点滴灌水システムを用いた地下水灌水による環境保全型マーガレット栽培農家実証試験
2012年度
高濃度火山ガスが噴出する三宅島噴火堆積物斜面における噴出物表層部の理化学性変化が植生回復に与える影響
2012年度
The pH-dependency of the hardening of Mahji-soils in Okinawa, Japan
2012年度
Improvement of soil fertility by fallow flooding for groundwater conservation on the middle reaches of the Shirakawa River in Kumamoto, Japan
2012年度
堆肥のペレット成型がそのリン酸肥効に及ぼす影響
2012年度
Application of PCR-Denaturing-Gradient Gel Electrophoresis (DGGE) Method to Examine Microbial Community Structure in Asparagus Fields with Growth Inhibition due to Continuous Cropping
2012年度
Metabolite profiling of Komatsuna (Brassica rapa L.) field-grown under different soil organic amendment and fertilisers.
2012年度
Metabolite profiling of Komatsuna (Brassica rapa L.) field-grown under different soil organic amendment and fertilization regimes
2012年度
Performance of six multi-stage hybrid wetland systems for treating high-content wastewater in the cold climate of Hokkaido, Japan
2012年度
Comparative transcriptomic analysis of P deficient plant roots.
2012年度
Metagenomic analysis of the rhizosphere soil microbiome with respect to phytic acid utilization.
2012年度
Effect of exogenous phosphatase and phytase activities on organic phosphate mobilization in soils with different phosphate adsorption capacities.
2012年度
Differences in acquisition of organic nitrogen in soils between bok choy and tomato.
2012年度
Temporal or spatial arrangements of cover crops to promote arbuscular mycorrhizal colonization and P uptake of upland crops grown after nonmycorrhizal crops.
2012年度
Groundwater-induced emissions of nitrous oxide through the soil surface and from subsurface drainage in an Andosol upland field: A monolith lysimeter study
2012年度
2008年に群馬県で確認されたトマト葉かび病菌のレース
2012年度
Role of the Pathotype-Specific ACRTS1 Gene Encoding a Hydroxylase Involved in the Biosynthesis of Host-Selective ACR-Toxin in the Rough Lemon Pathotype of Alternaria alternata
2012年度
ハリナスビの短期間栽培によるジャガイモシストセンチュウ密度低減効果
2012年度
Novel variants of grapevine leafroll-associated virus 4 and 7 detected from a grapevine showing leafroll symptoms
2012年度
リンゴ斑点落葉病菌および褐斑病菌におけるQoI剤耐性のリスク評価
2012年度
生物防除微生物 Pythium oligandrum 施用トマトの病害抵抗性誘導における b-シアノアラニンの役割
2012年度
Characterization of moderate resistance to QoI fungicides in Pestalotiopsis longiseta and polymorphism in exon-intron structure of cytochrome b gene
2012年度
Identification of Natural Diterpenes that Inhibit Bacterial Wilt Disease in Tobacco, Tomato and Arabidopsis
2012年度
Transcriptome Analysis of Quantitative Resistance-Specific Response upon Ralstonia solanacearum Infection in Tomato
2012年度
Disinfection of seeds of cucurbit crops infested with Acidovorax citrulli with dry heat treatment
2012年度
水稲品種「IR8」を用いたカドミウム汚染水田における土壌浄化
2012年度
Suppression of Ralstonia solanacearum bacterial wilt disease by an organic hydroponic system
2012年度
塩ストレスに対する青枯病菌の生残性
2012年度
Analysis of boron and B-pectin complex content in the abscission zone during floral and fruit abscission in tobacco (Nicotiana tabacum)
2012年度
長崎県水稲葉枯症-発症に伴う体内代謝変化のメタボロミクスによる解析-
2012年度
Possible contribution of Bradyrhizobium on nitrogen fixation in sweet potatoes
2012年度
長崎県水稲葉枯症 ―水稲への窒素負荷と葉枯障害との関係―
2012年度
Characterization of protein-like fluorophores released from lake phytoplankton on the basis of fractionation and electrophoresis
2012年度
Temporal and spatial changes in dissolved organic carbon concentration and fluorescence intensity of fulvic acid like materials in mountainous headwater catchments
2012年度
Evaluation of the In Vivo Antioxidant Activity of Mucuna pruriens DC. var. utilis by Using Caenorhabditis elegans
2012年度
'Sunrouge' a New Tea Cultivar with High Anthocyanin
2012年度
Redefinition of the map position and validation of a major quantitative trait locus for fire blight resistance of the pear cultivar ‘Harrow Sweet’ (Pyrus communis L.)
2012年度
Development of cultivar-specific DNA markers based on retrotransposon-based insertional polymorphism in Japanese pear
2012年度
Minimal Marker: an Algorithm and Computer Program for the Identification of Minimal Sets of Discriminating Dna Markers for Efficient Variety Identification
2012年度
Isolation and characterization of germacrene A synthases gene in Citrus unshiu Marc
2012年度
High-throughput genotyping in citrus accessions using an SNP genotyping array
2012年度
溶出電解質量測定によるチャ冬芽の耐凍性評価法の利用
2012年度
サイクロン式吸引洗浄装置によるチャノミドリヒメヨコバイの被害軽減効果
2012年度
チャ遺伝資源におけるチャノミドリヒメヨコバイの食害被害程度と食痕数について
2012年度
Construction of a high-density reference linkage map of tea (Camellia sinensis)
2012年度
Transcriptome analysis of Pyrus pyrifolia leaf buds during transition from endodormancy to ecodormancy
2012年度
Expressed sequence tags from organ-specific cDNA libraries of tea (Camellia);
insert into thesis values (sinensis) and polymorphisms and transferability of EST-SSRs across Camellia
species
2012年度
低温処理を行った冬芽および越冬葉からの電解質漏出測定によるチャの耐凍性簡易評価法
2012年度
Divergence of TERMINAL FLOWER1-like genes in Rosaceae.
2012年度
リンゴ‘祝’の原名の同定
2012年度
Fine mapping of Co, a gene controlling columnar growth habit located on apple (Malus × domestica Borkh.) linkage group 10
2012年度
Identification of a Skp1-like protein interacting with SFB, the pollen S determinant of the gametophytic self-incompatibility in Prunus
2012年度
Relationships among apple fruit abscission, source strength, and cultivar
2012年度
Mode of inheritance in fruit acidity in apple analysed with a mixed model of a major gene and polygenes using large complex pedigree
2012年度
リンゴ新品種‘こうたろう’
2012年度
カンキツゲノムCGHアレイを利用した温州ミカンの不安定な変異系統とその原系統間での多型性の評価
2012年度
Evaluation of uncertainties in N2O and NO fluxes from agricultural soil using a hierarchical Bayesian model
2012年度
The relationship of water-soluble carbon and hot-water-soluble carbon with soil respiration in agricultural fields
2012年度
Nitrous oxide evolved from soil covered with plastic mulch film in horticultural field
2012年度
露地畑土壌における可給態窒素の各種簡易測定法の推定精度と抽出有機物の特性比較
2012年度
Nitrous oxide emissions from green tea fields in Japan: Contribution of emissions from soil between rows and soil under the canopy of tea plants
2012年度
Whole genome sequencing and mapping analysis for identifying polymorphism among 11 citrus varieties
2012年度
Origin of dwarf, thornless-type trifoliate orange varieties deduced from genome-wide genotyping analysis
2012年度
Molecular identification of varieties
2012年度
H2DB: A genetic heriability database for various species annotating with trait-associated genomic loci
2012年度
Novel sources of resistance to the soybean cyst nematode (Heterodera glycines) found in wild relatives of azuki bean (Vigna angularis) and their characteristics of resistance
2012年度
Genomics approaches for the molecular analysis of citrus mutants
2012年度
Citrus genomics
2012年度
キャベツの品質比較試験におけるサンプリング方法、および化成・有機質肥料連用試験での応用
2012年度
ニホンナシ‘巾着’の黒星病抵抗性遺伝子近傍地図の高密度化と選抜マーカーの有効性
2012年度
クリ果実および加工品のDNA分析
2012年度
モモの形質に関連したSSRマーカーの取得
2012年度
モモの品種識別技術の開発
2012年度
4塩基、5塩基モチーフSSRマーカーのニホンナシ品種識別への利用
2012年度
DNA profiling of pineapple cultivars in Japan discriminated by SSR markers
2012年度
Cecidomyiid Galls found on Jeju Island and in Sunchon and its Vicinity, South Korea
2012年度
Sensitive and robust detection of citrus greening (huanglongbing) bacterium “Candidatus Liberibacter asiaticus” by DNA amplification with new 16S rDNA-specific primers
2012年度
Surface α-1,3-Glucan Facilitates Fungal Stealth Infection by Interfering with Innate Immunity in Plants
2012年度
Functional Analysis of the a-1,3-Glucan Synthase Genes agsA and agsB in Aspergillus nidulans: AgsB Is the Major α-1,3-Glucan Synthase in This Fungus
2012年度
Convenient detection of the citrus greening (huanglongbing) bacterium ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ by direct PCR from the midrib extract
2012年度
Insecticide susceptibility of Nezara viridula (Heteroptera: Pentatomidae) and three other stink bug species composing a soybean pest complex in Japan
2012年度
Sex Pheromones of Stenotus rubrovittatus and Trigonotylus caelestialium, Two Mirid Bugs Causing Pecky Rice, and Their Application to Insect Monitoring in Japan
2012年度
Molecular-Based Identification and Phylogeny of Oligonychus Species (Acari: Tetranychidae)
2012年度
日本での発生が初めて確認されたチュウゴクナシキジラミCacopsylla chinensis (Yang & Li)
2012年度
Effects of male age on the mating behavior of both sexes in the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Miridae)
2012年度
The movement protein encoded by gene 3 of rice transitory yellowing virus is associated with virus particles
2012年度
シロザ,オオイヌタデ,アメリカセンダングサ種子の発芽特性に及ぼす短期湛水処理の影響
2012年度
静岡県中遠地域のコムギ畑におけるコムギ播種時期遅延がネズミムギの出芽および防除効果に及ぼす影響
2012年度
夏期湛水条件がヒメアマナズナ,クジラグサ,グンバイナズナ種子の生存に及ぼす影響
2012年度
蒸気除草機処理による地温上昇と雑草イネ種子の発芽への影響
2012年度
帰化アサガオ類5種の種子の低温乾燥保存における硬実性の変化
2012年度
Dairyland populations of bur cucumber (Sicyos angulatus) as a possible seed source for riverbank populations along the Abukuma River, Japan
2012年度
Simulation of race dynamics assists durability of blast resistance in multilines in Japan
2012年度
イネいもち病における省力的発生予察調査法
2012年度
The repressing effect of root-knot nematode (Meloidogyne incognita) infection by a natural terpene application in Arabidopsis thaliana and tomato.
2012年度
Occurrence of two acarivorous species of the genus Feltiella (Diptera: Cecidomyiidae) in Okinawa, southern Japan, and redescription of F. acarivora (Zehntner).
2012年度
センチピードグラスの出穂に及ぼす日長の影響
2012年度
センチピードグラスの畦畔における結実状況および結実種子の休眠・発芽特性
2012年度
Quantitative evaluation of hot water extractable organic matter of organic farm soils in Japan by measurement of chemical oxygen demand with inexpensive chemicals and equipment
2012年度
Plant viruses and viroids released from the NIAS Genebank Project, Japan
2012年度
Development of a database of plant diseases in Japan and a system for making microorganism genetic resources and their DNA sequence data available to the research community
2012年度
Aphid consumption and residence time of larvae of flightless lady beetles, Harmonia axyridis (Coleoptera: Coccinellidae), on aphid-infested plants
2012年度
Development of anaerobic bacterial community consisted of diverse clostridial species during biological soil disinfestation amended with plant biomass.
2012年度
Proliferation of diversified clostridial species during biological soil disinfestation incorporated with plant biomass under various conditions.
2012年度
Preparation and characterization of polyclonal antibody against resting spores of Olpidium virulentus, fungal vector of lettuce big-vein disease.
2012年度
Recent IPM tactics in nematode control in Japan
2012年度
Gut content analysis to study predatory efficacy of Nesidiocoris tenuis (Reuter) (Hemiptera: Miridae) by molecular methods
2012年度
PCR法による日本における土壌中のアブラナ科野菜根こぶ病菌の検出
2012年度
豆腐加工適性に及ぼすダイズ品種「タチナガハ」被害粒の影響
2012年度
Canopy height measurement by photogrammetric analysis of aerial images: Appplication to buck wheat (Fagopyrum esculentum Moench) lodging evaluation
2012年度
圃場調査における小型空撮気球の有用性-水田転換コムギ圃場での事例-
2012年度
Mitigation of nitrous oxide emissions from soils by Bradyrhizobium japonicum inoculation
2012年度
Complete Genome Sequence of Bradyrhizobium sp. S23321: Insights into Symbiosis Evolution in Soil Oligotrophs
2012年度
DNA-based identification of spider mites: molecular evidence for cryptic species of the genus Tetranychus (Acari: Tetranychidae)
2012年度
Strong resistance against Rice grassy stunt virus is induced in transgenic rice plants expressing dsRNA of the viral genes for nucleocapsid or movement proteins as targets for RNA interference
2012年度
Turnip mosaic potyvirus probably first spread to Eurasian brassica crops from wild orchids about 1000 years ago
2012年度
複合交信攪乱剤設置リンゴ園におけるチョウ目害虫の果実加害時期と防除適期
2012年度
Primer design for identifying economically important Liriomyza species (Diptera: Agromyzidae) by multiplex PCR
2012年度
Male courtship ultrasound produced by mesothoracic tymbal organs in the yellow peach moth Conogethes punctiferalis (Lepidoptera: Crambidae)
2012年度
New distributional and host records for the parasitoid Gronotoma adachiae (Hymenoptera: Figitidae: Eucoilinae) in Asia
2012年度
Introduction of non-native predatory mites for pest control and its risk assessment in Japan
2012年度
三重県平野部におけるウヅキコモリグモPardosa astrigeraの生活史形質(体サイズ,産卵数の季節変動および繁殖時期)の解明
2012年度
Attenuated mutants of Potato virus Y necrotic strain produced by nitrous acid treatment and mutagenesis-in-tissue culture methods
2012年度
A novel quadripartite dsRNA virus isolated from a phytopathogenic filamentous fungus, Rosellinia necatrix.
2012年度
Suppressive effect of bacteriophage on bacterial palea browning of rice caused by Pantoea ananatis
2012年度
岩手県盛岡市の交信攪乱剤設置リンゴ園におけるモモシンクイガの被害と補完防除の効果
2012年度
Pseudomonas syringae pv. syringae によるセイヨウナシ黒斑細菌病の発生
2012年度
バレイショデンプン粕中に含まれるジャガイモ粉状そうか病菌の生存に及ぼすサイレージ発酵の影響
2012年度
Erwinia uzenensis sp. nov., a novel pathogen that
affects European pear trees (Pyrus communis L.)
2012年度
Control of bacterial seedling rot and seedling blight of rice by bacteriophage
2012年度
ナス青枯病に対する高接ぎ木法の防除効果
2012年度
夏秋トマト栽培での各種土壌消毒と高接ぎ木栽培による青枯病の防除
2012年度
Transient and multivariate system for transformation of a fungal plant pathogen, Rosellinia necatrix, using autonomously replicating vectors
2012年度
Appearance of mycovirus-like double-stranded RNAs in the white root rot fungus, Rosellinia necatrix, in an apple orchard.
2012年度
Molecular characterization of a new hypovirus infecting a phytopathogenic fungus, Valsa ceratosperma.
2012年度
Development and characterization of 21 polymorphic microsatellite loci in the aphidophagous gall midge, Aphidoletes aphidimyza (Diptera: Cecidomyiidae)
2012年度
バレイショのエン麦野生種(ヘイオーツ)リビングマルチ栽培および慣行栽培圃場で採集されたゴミムシ類
2012年度
Transfer of a parthenogenesis-inducing Wolbachia endosymbiont derived from Trichogramma dendrolimi into Trichogramma evanescens
2012年度
Distribution patterns of Wolbachia endosymbionts in the closely related flower bugs of the genus Orius: Implications for coevolution and horizontal transfer
2012年度
施設栽培シシトウのミカンキイロアザミウマ防除に有効なアカメガシワクダアザミウマの放飼頭数
2012年度
Isolation of novel microsatellite markers for the social parasitoid wasp, Copidosoma floridanum (Hymenoptera: Encyrtidae)
2012年度
チャトゲコナジラミの侵入初期のモニタリングにおける黄色粘着トラップの有効性
2012年度
Isolation and characterization of nine microsatellite loci for a parasitoid wasp, Encarsia smithi (Silvestri) (Hymenoptera: Aphelinidae).
2012年度
Alarm call discrimination in a social rodent: adult but not juvenile degu calls induce high vigilance
2012年度
カブラヤガ幼虫の侵入を阻止するフィルム障壁の高さ
2012年度
Monitoring of acrylamide concentrations in potato chips in Japan between 2006 and 2010
2012年度
Genetic diversity in mitochondrial cytochrome c oxidase subunit I sequences of the water mite Hygrobates fluviatilis (Acari: Hydrachnidia: Hygrobatidae)
2012年度
Starvation and herbivore-induced plant volatiles affect the color preferences of parasitic wasps
2012年度
Acquired immunity of transgenic torenia plants overexpressing agmatine coumaroyltransferase to pathogens and herbivore pests
2012年度
Tolerance to solar ultraviolet-B radiation in the citrus red mite, an upper surface user of host plant leaves
2012年度
日本国内におけるハダニクロヒメテントウ(新称)Stethorus pusillus (Herbst) の再発見およびキアシクロヒメテントウ Stethorus japonicus H. Kamiya との区別点
2012年度
茶園内の誘蛾灯に飛来するゴミムシ群集の種多様性
2012年度
ククメリスカブリダニとスワルスキーカブリダニの土着主要種からの識別法
2012年度
ヨトウガ発生予察用フェロモン剤に誘引される非標的チョウ目昆虫種
2012年度
タマナギンウワバ発生予察用フェロモン剤に誘引された非標的チョウ目昆虫種
2012年度
品種‘そうふう’と‘やぶきた’の煎茶に含まれる香気寄与成分
2012年度
Classification of Japanese texture terms
2012年度
力学的特性の異なる食品の嚥下時舌運動の超音波画像解析
2012年度
Fast Fourier transform analysis of sounds made while swallowing various foods
2012年度
Acoustic analysis of the swallowing sounds of food with different physical properties using the cervical auscultation method
2012年度
Texture of sliced cucumbers measured by subjective human-bite and objective instrumental tests
2012年度
Characterization of arenga starch in comparison with sago starch
2012年度
Characterization of waxy rice cakes (mochi) with the rapid hardening quality by instrumental and sensory methods
2012年度
実験動物を利用した甘味・うま味の苦味感低減効果の定量的解析
2012年度
Solvent-assisted flavor evaporation装置を用いた高真空蒸留と香気エキス希釈分析法によるほうじ茶葉香気寄与成分の特定
2012年度
ほうじ茶のヘッドスペースと浸出液に含まれる香気寄与成分
2012年度
Elution behavior analysis of starch degrading enzymes during rice cooking with specific antibodies
2012年度
野菜の加熱にともなうグアニル酸の生成
2012年度
Hydrophilic antioxidant capacities and total phenol content of seasonal fruits of Bangladesh
2012年度
Anti-allergic action of O-methylated EGCG in green tea cultivar Benifuuki
2012年度
Chemical analysis and actylcholinesterase inhibitory effect of anthocyanin-rich red leaf tea (cv. Sunrouge)
2012年度
In vitro effect of lacto-N-biose I on the antigen-specific immune responses of naïve splenocytes
2012年度
Plantage lanceolata L. leaves prevent obesity in C57BL/6J mice fed a high-fat diet
2012年度
Normal-Phase High Performance Liquid Chromarography in the Study of 4-Methylthio-3-butenyl Isothiocyanate from Daikon (Raphanus sativus)
2012年度
ラクトフェリンの骨誘導促進作用
2012年度
Interaction between Lactococcus lactis and Lactococcus raffinolactis during growth in milk: development of a new starter culture
2012年度
Luminance distribution modifies the perceived freshness of strawberries
2012年度
Sugarcane breeding of early maturing clone with high sucrose content for eelier harvest in Japan
2012年度
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性の圃場検定法の改良
2012年度
サツマイモ新品種「こなみずき」の育成
2012年度
Development of AFLP-derived SCAR markers associated with resistance to two races of southern root-knot nematode in sweetpotato
2012年度
Occurrence of Potato virus Y strain PVYNTN in foundation
seed potatoes in Japan, and screening for symptoms in
Japanese potato cultivars
2012年度
Characterization of potato and tobacco isolates of Cucumber mosaic virus from Syria and the first report on CMV satellite RNA from potato
2012年度
DNA marker-assisted evaluation of potato genotypes for potential resistance to potato cyst nematode pathotypes not yet invading into Japan
2012年度
A simple mechanical index of storage quality of strawberry fruits
2012年度
力学特性が異なる食品咀嚼中の筋電図と筋音図の比較
2012年度
ヒトの肌の状態に対するLactococcus lactis H61の摂取効果ー年齢層別解析ー
2012年度
Generation of Venus reporter knock-in mice revealed MAGI-2 expression patterns in adult mice
2012年度
タピオカ澱粉配合麺の力学特性と若年者および高齢者による咀嚼特性
2012年度
Compression test of food gels on artificial tongue and its comparison with human test
2012年度
Mechanical properties of softened foodstuffs processed by freeze-thaw infusion of macerating enzyme
2012年度
Mechanical and acoustic evaluation of potato chip texture using a versatile texture analyzer
2012年度
Superiority of experts over novices in trueness and precision of concentration estimation of sodium chloride solutions
2012年度
Reaction time as an indicator of stimulus-response binding in affective judgment of visual stimuli
2012年度
Luminance distribution as a determinant for visual freshness perception: evidence from image analysis of a cabbage leaf
2012年度
Removal of acidic or basic alpha-amino acids in water by poorly water soluble scandium complexes
2012年度
Evaluation of a method to quantify quercetin aglycone in onion (Allium cepa) by single- and multi-laboratory validation studies
2012年度
米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用
2012年度
米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用(第2報)生体防御能亢進効果について
2012年度
Diversity in characteristics of starch amongst rice bean (Vigna umbellate) germplasm: amylopectin structure, granules size distribution, thermal and rheology
2012年度
Effects of annual fluctuation of environmental factors on starch properties in potato tuber development
2012年度
Storage stability of wheat bran proteases for producing angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptides.
2012年度
Anti-diabetic Effects of Adlay Protein in Type 2 Diabetic db/db Mice.
2012年度
New chromanone and acylphloroglucinol glycosides from the bracts of hops
2012年度
Antioxidant capacity and polyphenol content of the extracts from crops cultivated in Japan, and the effect of the cultivation environment
2012年度
小豆子葉部のα-グルコシダーゼ活性およびGLP-1分泌に与える影響
2012年度
Japanese Butterbur (Petasites japonicus) Leaves Increase Hepatic Oxidative Stress in Male Rats
2012年度
Phenolic antioxidants in some vigna species of legumes and their distinct inhibitory effects on α-glucosidase and pancreatic lipase activities
2012年度
Hydrophilic antioxidant capacities of vegetables and fruits commonly consumed in Japan and estimated average daily intake of hydrophilic antioxidants from these foods
2012年度
ホウレンソウのORAC値への収穫後処理と茹で時間の影響
2012年度
ホウレンソウのカロテノイド組成と分析条件の検討
2012年度
Chemical Markers of Shiikuwasha Juice Adulterated with Calamondin Juice
2012年度
国産ナタネの現状と展開方向
第Ⅴ部第3章ナタネのカスケード利用技術と熱量構成について
2012年度
国産ナタネの現状と展開方向
2012年度
第Ⅲ部第1章ナタネに関する制度と価格への影響
第Ⅴ部第1章ナタネ栽培によるバイオ燃料生産の環境影響評価
2012年度
寒冷地における耕作放棄地へのナタネ導入について
2012年度
Effects of anthocyanin-rich tea "Sunrouge" on dextran sodium sulfate-induced colitis in mice.
2012年度
Oral intake of heat-killed cells of Lactococcus lactis strain H61 promotes skin health in women
2012年度
Relationships between fatty acid composition and bile tolerance in lactobacillus isolates from plants and from non-plant materials
2012年度
Commensal symbiosis between a Lactococcus lactis strain and an Enterococcus mundtii strain increases cell yield in constituted broth
2012年度
A derivative of Lactococcus lactis strain H61 with less interleukin -12 induction has a different cell wall
2012年度
緑茶冷水(4℃)浸出液のカテキン浸出特性及び茶期・品種の異なる緑茶冷水浸出液がマクロファージ様細胞の貪食能へ与える影響
2012年度
冷水浸出緑茶の飲用が緑茶常飲者の唾液中分泌型IgA量に与える効果に関する予備的検討
2012年度
生体に対する放射線影響と緑茶の飲用による防護効果の可能性
2012年度
Enhancement of the Immunostimulatory Activity of 1,25-Dihydroxyvitamin D3-Differentiated HL60 Cells with an Arabinoxylan from Wheat Bran
2012年度
Protective effect of pyruvate against UVB-induced damage in HaCaT human keratinocytes
2012年度
サトウキビとエリアンサスとの属間交雑におけるDNAマーカーを用いた雑種判定法の検証
2012年度
Delphinidin-3-O-galactoside protects mouse hepatocytes from (-)-epigallocatechin-3-gallate-induced cytotoxicity via up-regulation of heme oxygenase-1 and heat shock protein 70
2012年度
DNAマイクロアレイ解析を活用した大豆の機能性評価
2012年度
Late-onset increases in oxidative stress and other tumorigenic activities and tumors with a Ha-ras mutation in the liver of adult male C3H mice gestationally exposed to arsenic
2012年度
Effects of rice bran oil on the intestinal microbiota and metabolism of isoflavones in adult mice
2012年度
Effect of dietary L-arabinose on the intestinal microbiota and metabolism of dietary daidzein in adult mice
2012年度
Apple pectin affects the efficacy of epigallocatechin gallate on oral sucrose tolerance test in adult mice
2012年度
オニオンエキスの製造工程におけるフラボノイドとラジカル消去活性の変動
2012年度
High glucose increases the expression of proinflammatory cytokines and secretion of TNFα and β-hexosaminidase in human mast cells
2012年度
Phloridzin reduces blood glucose levels and alters hepatic gene expression in normal BALB/c mice
2012年度
米粉パン製造の適正加水量決定方法
2012年度
製粉方法の異なる米粉におけるファリノグラフを用いた吸水挙動の比較
2012年度
米粉の粒子径分布構成範囲が粉体特性および製パン性に与える影響
2012年度
Comparison of oxidized and reduced glutathione in the bread-making qualities of rice batter
2012年度
Inconsistencies in a highly polar capollary gas chromatography column and necessity of column performance checks for trans fatty acod measurment
2012年度
Improvement of the RT-CaCCO process for efficient glucose recovery from starch-rich whole-crop rice
2012年度
Effect of Mixed Micellar Lipids on the Carotenoid Uptake by Human Intestinal Caco-2 Cells
2012年度
Moisture distribution of soaked rice grains observed by magnetic resonance imaging and physicochemical properties of cooked rice grains
2012年度
T2 distribution of boiled dry spaghetti measured by MRI and its internal structure observed by fluorescence microscopy
2012年度
少量試料による米粉生地の膨化測定
2012年度
Composition and pepsin digestibility of proteins extracted from micro-ground particles in cooked bean paste (Ann)
2012年度
ブタ肉中のイノシン酸含量におよぼす筋肉型の影響
2012年度
Expression of novel carotenoid biosynthesis genes from Enterococcus gilvus improves the multi-stress tolerance of Lactococcus lactis
2012年度
Expression and functional analysis of two lycopene beta-cyclases from citrus fruits
2012年度
Effect of electrostatic atomization on ascorbate metabolism in postharvest broccoli
2012年度
Programmed cell death begins earlier in the mesophyll cells of tulip petals than in the epidermal cells
2012年度
Increased levels of IAA are required for system 2 ethylene synthesis causing fruit softening in peach (Prunus persica (L). Batsch)
2012年度
Pollination induces autophagy in petunia petals via ethylene
2012年度
Potential of non-destructive evaluation of internal disorder, browning of outer scale in onions using near infrared (NIR) spectroscopy.
2012年度
可視・近赤外分光法を用いるブラッドオレンジ果肉における紫色の着色程度の非破壊計測の可能性
2012年度
Influence of temperature on production of water-in-oil emulsions by microchannel emulsification
2012年度
Assessment and prediction of repetitive impact damage to apple fruit using pressure-sensitive film technique
2012年度
航空便と船便による果実輸出中に発生する衝撃比較
2012年度
オウトウ輸出時に荷物が受ける衝撃力と緩衝効果
2012年度
アミロース含量の異なる米粥のパンの物性へ及ぼす影響
2012年度
攪拌処理による高アミロース米のゲル物性の変化
2012年度
Changes in the texture and viscoelastic properties of bread containing rice porridge during storage
2012年度
Development of a quantitative visualization technique for gluten in dough using fluorescence fingerprint imaging
2012年度
Preparation and characterization of water-in-oil emulsions loaded with high concentration of L-ascorbic acid
2012年度
Influence of electrolyte concentration on microchannel oil-in-water emulsification using differently charged surfactants
2012年度
ODS系カラムによるビタミンCの高速液体クロマトグラフィー分析
2012年度
Microchannel emulsification using stainless-steel chips: generation characteristics of oil droplets
2012年度
Bacterial contamination of soybean curd (tofu) sold in Thailand
2012年度
Bacterial contamination in retail foods purchased in Thailand
2012年度
Ethylene production rate: A sensitive indicator for determining the occurrence of mechanical stress in tomato fruits
2012年度
Ultra-fine pulverization of rice: effects on hydration properties and enzymatic hydrolysis
2012年度
トウモロコシ澱粉の流動層造粒工程の解析―バインダ供給速度および噴霧圧が流動層含水率および顆粒の成長に及ぼす影響―
2012年度
Construction of supramolecular helical nanofibers using renewable biomaterials: self-assembly of a cytidylic acid-appended bolaamphiphile in lemon juice
2012年度
NMR structure and dynamics of the C-terminal domain of R-type lectin from the earthworm Lumbricus terrestris
2012年度
品種および収穫時期の違いが長期どり栽培されたアスパラガス(Asparagus officinalis L.)の破断応力およびルチン含量ならびにそれらの収穫後変化に及ぼす影響
2012年度
そば新品種の施肥他と収量との関係について
2012年度
Slantingly cross loading sample system enables simultaneous performance of separation and mixture to detect molecular interactions on thin-layer chromatography
2012年度
Plasminogen activation by lactic acid bacteria
2012年度
遺伝子発現解析を利用した野菜の鮮度評価
2012年度
Radiocesium Distribution in the Tissues of Japanese Black Beef Heifers Fed Fallout-Contaminated Roughage Due to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Accident
2012年度
Increased intramuscular fat improves both ‘chewiness’ and ‘hardness’ as defined in ISO5492:1992 of beef Longissimus muscle of Holstein × Japanese Black F1 steers
2012年度
暖地・西南暖地向け秋ソバ品種「さちいずみ」の育成
2012年度
東北農研叢書「国産ナタネの現状と展開方向」
・第Ⅲ部 第3章 品種改良の現状と課題
・第Ⅵ部 第3章 第2節 第2項 品種改良
2012年度
高リグナン含有ゴマ品種「まるえもん」および「まるひめ」の育成
2012年度
宮城県、山形県におけるジュズダマ探索
2012年度
Tandemly arranged chalcone synthase A genes contribute to the spatially regulated expression of siRNA and the natural bicolor floral phenotype in Petunia hybrida
2012年度
Accumulation of Phenylpropanoids and Correlated Gene Expression during the Development of Tartary Buckwheat Sprouts
2012年度
Characterization of Peroxidase in Tartary Buckwheat Seed
2012年度
Traits of shattering resistant buckwheat 'W/SK86GF'.
2012年度
Varietal differences in annual variation of breaking tensile strength in common buckwheat.
2012年度
越冬性が優れる無エルシン酸ナタネ品種「キタノキラメキ」の育成
2012年度
Growth, yield, and dry matter production of a gamma ray-induced semi dwarf mutant of Tartary buckwheat
2012年度
ソバ新品種「レラノカオリ」の育成とその特性
2012年度
ソバ新品種「春のいぶき」の育成とその特性
2012年度
Identification and characterization of intergeneric hybrid of commercial sugarcane (Saccharum spp. hybrid) and Erianthus arundinaceus (Retz.) Jeswiet
2012年度
切り花の水揚げに関する生花店へのアンケート調査および水切りが主要切り花の吸水と品質保持に及ぼす効果
2012年度
Changes in gene expression in a porcine preadipocyte cell line during differentiation
2012年度
ブタ皮下脂肪前駆細胞株の分化に対するオクタン酸の濃度及び添加時期の影響
2012年度
Comparative analysis of semaphorin 3A in soleus and EDL muscle satellite cells in vitro toward understanding its role in modulating myogenin expression
2012年度
Profiling of differentially expressed microRNAs and the bioinformatic target gene analyses in bovine fast- and slow-type muscles by massively parallel sequencing.
2012年度
Changes in cell Number, osmotic potential and concentrations of carbohydrates and inorganic ions in Tweedia caerulea during flower opening
2012年度
Ethanol reduces sensitivity to ethylene and delays petal senescence in cut Tweedia caerulea flowers
2012年度
Effect of Different Postharvest Temperatures on the Accumulation of Sugars, Organic Acids, and Amino Acids in the Juice Sacs of Satsuma Mandarin (Citrus unshiu Marc.) Fruit
2012年度
Preliminary study of fat crystal properties of pig carcass using Raman spectroscopy
2012年度
In situ Raman spectrometric analysis of crystallinity and crystal polymorphism of fat in porcine adipose tissue
2012年度
Physiological Effects and Tissue Distribution from Large Doses of Tocotrienol in Rats.
2012年度
Effects of vase solution and air temperatures and isothizolinonic germicides on the vase life of cut rose flowers
2012年度
成人男女に対するユリの香りの嗜好調査
2012年度
ミントの葉における発散香気成分の解析と分類
2012年度
Petal saturation affects visible flower senescence in cut lilies
2012年度
Precocious metamorphosis in the juvenile hormone-deficient mutant of the silkworm, Bombyx mori
2012年度
An active CACTA-family transposable element is responsible for flower variegation in wild soybean Glycine soja
2012年度
Pigment accumulation and transcription of LhMYB12 and anthocyanin biosynthesis genes during flower development in the Asiatic hybrid lily (Lilium spp.)
2012年度
Identification of the glutathione S-transferase gene responsible for flower color intensity in carnation
2012年度
Comprehensive analyses of anthocyanin and related compounds to understand flower color change in ion-beam mutants of cyclamen (Cyclamen spp.) and carnation (Dianthus caryophyllus)
2012年度
長崎県北部における水稲葉枯症の発生要因解明のための基礎的研究
2012年度
北海道の気候条件から見た土壌凍結深制御による野良イモ防除の作業日程
2012年度
Decreasing soil frost depth and its influence on the soil water and nitrate movements in Tokachi, Hokkaido, Japan
2012年度
東日本大震災による津波被害を受けた岩手県沿岸の水田の除塩基準への温度影響
2012年度
The response of soybean seed growth characteristics to increased temperature under near-field conditions in a temperature gradient chamber
2012年度
Contribution of leaf nitrogen to photosynthetic gas exchange in contrasting rice (Oriza sativa L) cultivars during the grain-filling period
2012年度
Rapid change in soil C storage associated with vegetation recovery after cessation of cultivation
2012年度
Relationship between recent trends in climate conditions and rice quality in the Southern Tohoku region
2012年度
多項式で表した作物の発育速度の線形最小二乗法を用いた計算方法
2012年度
Probabilistic Risk Assessment of the Rice Cropping Schedule for Central Hokkaido, Japan
2012年度
Effects of increasing temperatures on spikelet fertility in different rice cultivars based on temperature gradient chamber experiments
2012年度
Influences on CO2 flux by snow-cover, soil-frost and other meteorological elements over agricultural land
2012年度
高温登熟条件下における米粒の胴割れ発生の品種間差異
2012年度
Image analysis of grain shape to evaluate the effects of high temperatures on grain filling of rice, Oryza sativa L.
2012年度
Centrifuge technique consistently overestimates vulnerability to water stress-induced cavitation in grapevines as confirmed with high-resolution computed tomography
2012年度
コシヒカリにおける胚乳割断面の白濁タイプが異なる乳白粒発生率の登熟温度および炭水化物供給に対する反応性
2012年度
Assimilate Supply as a Yield Determination Factor in Spring Wheat under High Temperature Conditions in the Mediterranean Zone of South-East Turkey
2012年度
山ノ内町におけるツキノワグマ人身事故の検証
2012年度
塩尻市における牛舎周辺の捕獲ツキノワグマ(Ursus thibetanus)の食性解析
2012年度
精米粉末中のカドミウム及び必須無機元素の2007年度技能試験結果
2012年度
食品害虫サイトの長期間アクセス解析
2012年度
樹勢の異なるイチジクへの不織布マルチの被覆と灌水が樹体生育に及ぼす影響
2012年度
Perspectives on Improvement of Reproduction in Cattle during Heat Stress for Sustainable Cattle Production in a Future Japan
2012年度
Consequences of physiological heat shock beginning at the zygote stage on embryonic development and expression of stress response genes in cattle
2012年度
β-Alanine enhances brain and muscle carnosine levels in broiler chicks
2012年度
人工消化による赤米および紫黒米の抗酸化能評価と種雌豚への短期給与が酸化ストレス指標に及ぼす影響
2012年度
果樹の生育変化と異常
2012年度
Evaluation of frost risk in apple by modeling changes in critical temperatures with phenology
2012年度
Ectopic overexpression of peach GDP-D-mannose pyrophosphorylase and GDP-D-mannose-3’,5’-epimerase in transgenic tobacco.
2012年度
Screening of UV-B-induced genes from apple peels by SSH: possible involvement of MdCOP1-mediated signaling cascade genes in anthocyanin accumulation
2012年度
Ethylene production and 1-aminocyclopropane-1-carboxylate (ACC) synthase and ACC oxidase gene expressions in apple fruit are affected by 9,10-ketol-octadecadienoic acid (KODA)
2012年度
Effects of lanthanoid cations on the first electronic transition of liquid water studied using attenuated total reflection far-ultraviolet spectroscopy: ligand field splitting of lanthanoid hydrates in aqueous solutions
2012年度
ニホンナシ系統TH3と少低温要求性タイワンナシ横山のF1における自発休眠特性
2012年度
主枝高がイチジクの凍害発生に及ぼす影響
2012年度
Carbohydrate metabolism and its possible roles in endodormancy transition in Japanese pear
2012年度
Adventitious shoot regeneration in cotyledons from Japanese pear and related species
2012年度
Effects of 9-hydroxy-10-oxo-12(Z), 15(Z)-octadecadienoic acid (KODA) on lateralprimordial formation in the apical flower buds of Japanese pear [Pyrus pyrifolia
(Burm.f.) Nakai]
2012年度
Plant community dynamics and microtopography close to the tree line on the northwestern slope of Mt. Fuji, central Japan.
2012年度
Soil O2 profile affected by gas diffusivity and water retention in a drained peat layer
2012年度
イネ穂ばらみ期耐冷性の地域間の変動要因と栄養生長期の温度環境の関係
2012年度
Influences of winter climatic conditions on the relation between annual mean soil and air temperatures from central to northern Japan
2012年度
非日常時における消費者の食品調達行動 : 東日本大震災後の首都圏消費者を対象として
2012年度
Development and validation of event-specific quantitative PCR method for genetically modified maize LY038
2012年度
Comprehensive GMO detection using real-time PCR array: single-laboratory validation
2012年度
Development and interlaboratory validation of quantitative polymerase chain reaction method for screening analysis of genetically modified soybeans
2012年度
A DNA extraction and purification method using an ion-exchange resin type kit for the detection of genetically modified papaya products
2012年度
An ESR study of radiation induced radicals in glucose polymers
2012年度
Identification of 2-alkylcyclobutanones in nutmeg (Myristica fragrans)
2012年度
米粉パン中の米粉割合推定のための競合的PCR法の利用
2012年度
元素分析計-同位体比質量分析計による有機物試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
2012年度
災害時における農産物直売所の機能ー東日本大震災被災地のH市直売所を事例として-
2012年度
An endogenous reference gene of common and durum wheat for detection of genetically modified wheat
2012年度
東日本大震災関連の出来事に対する消費者の不安の特徴
2012年度
MPN-RealTime PCRによる市販鶏肉中のCampylobacter jejuniの定量と分布
2012年度
食品中の生菌数測定のための内部精度管理試験用試料の評価
2012年度
精米工程が異なる米に対するコクゾウムシの選択性と産卵選好性
2012年度
Study of the formation of trans fatty acids in model oils (triacylglycerols) and edible oilds during the heating process
2012年度
Prevalence of antibiotic resistant bacteria on Tomato surfaces and effectiveness of disinfectants in reducing the microbial load
2012年度
Non-destructive evaluation of ATP content and plate count on pork meat surface by fluorescence spectroscopy
2012年度
エタノールがヒラタチャタテLiposcelis bostrychophilaに及ぼす影響
2012年度
判別・定量のための蛍光指紋フィルタ設計法とその食品評価への適用―ヨーグルトのリボフラビン含量推定を例に―
2012年度
Application of a qualitative and quantitative real-time polymerase chain reaction method for detecting genetically modified papaya line 55-1 in papaya products
2012年度
Identification of 2-Alkylcyclobutanones in cashew nut (Anacardium occidentale)
2012年度
Pulse-ESRとCW-ESRによる照射黒コショウ中のラジカルの緩和時間解析
2012年度
単一特徴への注意が変化検出に与える効果
2012年度
Interlaboratory study of LC-UV and LC-MS methods for the simultaneous determination of deoxynivalenol and nivalenol in wheat
2012年度
Effect of γ irradiation on the fatty acid composition of soybean and soybean oil
2012年度
Molecular mechanisms of apoptosis induction by 2-dodecylcyclobutanone, a radiolytic product of palmitic acid, in human lymphoma U937 cells
2012年度
液体・固体用遠紫外分光法の開発とその分析化学への応用
2012年度
Development of a time-resolved attenuated total reflectance spectrometer in far-ultraviolet region
2012年度
Quantification and identification of genetically modified maize events in non-identity preserved maize samples in 2009 using an individual kernel detection system
2012年度
Importance of culture conditions during the morula-to-blastocyst period on capacity of inner cell mass cells of bovine blastocysts for establishment of self-renewing pluripotent cells
2012年度
Electron-spin relaxation phenomena in irradiated saccharides detected by pulsed electron paramagnetic resonance spectroscopy
2012年度
The influence of reputational concerns on purchase intention of fair-trade foods among young Japanese adults
2012年度
Dish influences implicit gender-based food stereotypes among young Japanese adults
2012年度
Characterization of Japanese polished rice by stable hydrogen isotope analysis of total fatty acids for tracing regional origin
2012年度
炭素・窒素・酸素安定同位体比分析による湯通し塩蔵ワカメの産地判別の可能性
2012年度
The effect of metal cations on the nature of the first electronic transition of liquid water as studied by attenuated total reflection far-ultraviolet spectroscopy
2012年度
蛍光指紋計測によるマンゴーの産地判別
2012年度
Development and validation of event-specific quantitative PCR method for genetically modified maize MIR604
2012年度
Development of methods to distinguish between durum/common wheat and common wheat in blended flour using PCR
2012年度
Evaluation of the life cycle of bioethanol produced from rice straws
2012年度
Effect of electron donors on anammox coupling with nitrate reduction for removing nitrogen from nitrate and ammonium
2012年度
乾式メタン発酵を用いた組成の異なる都市ごみの処理(第1報)ー中温乾式メタン発酵特性ー
2012年度
Simultaneous removal of colour, phosphorus and disinfection from treated wastewater using an agent synthesized from amorphous silica and hydrated lime
2012年度
間伐材混合土壌を用いた農業排水からの窒素除去における硫酸塩還元微生物の役割
2012年度
Life-cycle assessment of animal feeds prepared from liquid food residues: A case study of rice-washing water
2012年度
Recovery of phosphorus from feces-and-urine-separated swine wastewater with struvite accumulation device
2012年度
Estimation of Zn and Cu unit output loads from animal husbandry facilities
2012年度
Isolation of a novel strain of Candida shehatae for ethanol production at elevated temperature
2012年度
Rapid analysis of transgenic rice straw using near-infrared spectroscopy
2012年度
Responses of community structure of amoA-encoding archaea and ammonia-oxidizing bacteria in ammonia biofilter with rockwool mixtures to the gradual increases in ammonium and nitrate.
2012年度
Controlled preparation of cellulases with xylanolytic enzymes from Trichoderma reesei (Hypocrea jecorina) by continuous-feed cultivation using soluble sugars
2012年度
Sequential incubation of Candida shehatae and ethanol-tolerant yeast cells for efficient ethanol production from a mixture of glucose, xylose and cellobiose
2012年度
Readily-milled fraction of wet sugarcane bagasse as an advanced feedstock for monosaccharide production via the RT-CaCCO process
2012年度
Ethanol production by repeated-batch simultaneous saccharification and fermentation (SSF) of alkali-treated rice straw using immobilized Saccharomyces cerevisiae cells
2012年度
Degradation of microcrystalline cellulose and non-pretreated plant biomass by a cell-free extracellular cellulase/hemicellulase system from the extreme thermophilic bacterium Caldicellulosiruptor bescii
2012年度
A continuous-flow bubble column reactor for biodiesel production by non-catalytic transesterification
2012年度
搾油施設におけるマイクロ波前処理技術に関する研究-矩形導波管型マイクロ波アプリケータを用いたナタネの連続加熱法の検討-
2012年度
Oil Press for Food Oil and Biomass Production
2012年度
Quantitative trait locus analysis for days-to-heading and morphological traits in an RIL population derived from an extremely late flowering F1 hybrid of sorghum
2012年度
バイオマス活用における担い手別の経済性と地産地消効果
2012年度
Life cycle assessment of energy crop production with special attention to the establishment of regional biomass utilisation systems
2012年度
ソルガム類(Sorghum bicolor Moench)における養分濃度および吸収量の品種間差
2012年度
Production of the alpha-glycosidase inhibitor 1-deoxynojirimycin from Bacillus species.
2012年度
家畜排せつ物の利活用と水質問題から考える有機物管理の次世代パラダイム
2012年度
Regional diagnosis of biomass use in Thai My Village, Vietnam
2012年度
豚ぷん尿を原料とするメタン発酵システム導入による地域活性化戦略
2012年度
Tsukuba biomass town initiative
2012年度
Economic and environmental effects of rice-straw bioethanol production in Vietnam
2012年度
環境保全のための適正な消化液の液肥利用技術
2012年度
シバ品種「朝駆」および「朝萌」の育成
2012年度
メタン発酵消化液の輸送・散布計画における中間貯留槽の位置決定法の検討
2012年度
メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの機能拡張-消化液輸送車の複数台運用と中間貯留槽の導入に対応―
2012年度
メタン発酵消化液の施用方法がアンモニア揮散および亜酸化窒素の発生に及ぼす影響
2012年度
消費者調査による国産ナタネ油(圧搾法)の認知度と受容価格
2012年度
耕作放棄地におけるナタネ生産の可能性-岩手県西和賀町での現地実証-
2012年度
制度変更とナタネ価格-平成21年以降の動きを中心に-
2012年度
チオ硫酸ナトリウムを利用した畜産排水の窒素低減技術
2012年度
寒冷地・厳冬期における簡易な堆肥発酵停滞軽減技術
2012年度
ホルスタイン種泌乳牛における血液成分値の反復率
2012年度
Improvement and validation of the method to determine neutral detergent ifber in feed
2012年度
The current status and risk evaluation of insecticide resistance in Japanese populations of the small brown planthopper, Laodelphax striatellus, after overseas migration. International Conference Rice Planthoppers
2012年度
Sex ratio distortion by a male-killing Spiroplasma in the small brown planthopper, Laodelphax striatellus
2012年度
Age-related and individual variation in male Piezodorus hybneri (Heteroptera: Pentatomidae) pheromones
2012年度
イネ種子の鉄コーティング処理と種子消毒法の発病抑制効果の評価、ならびに鉄粉種、コーティング比率および風乾処理が発病抑制効果に与える影響
2012年度
Pathogenicity of Pratylenchus pseudocoffeae in chrysanthemum and its reproduction on 23 crops
2012年度
Host feeding by an herbivore improves the performance of offspring
2012年度
Estimation of climatic factors relating to occurrence of the maize orange leafhopper, Cicadulina bipunctata
2012年度
九州東岸および北部におけるフタテンチビヨコバイ分布状況
2012年度
大麦の配合割合が夏季の肥育豚の枝肉成績と肉質成績に及ぼす影響
2012年度
Presence of a short repeat sequence in internal transcribed spacer (ITS) 1 of the rRNA gene of Sogatella furcifera (Hemiptera: Delphacidae) from geographically different populations in Asia
2012年度
Mitigation of methane production from cattle by feeding Cashew nut shell liquid.
2012年度
カリウムと窒素の同時制御による泌乳牛の尿量低減化
2012年度
Determination of GHG and ammonia emissions from stored dairy cattle slurry by using a floating dynamic chamber
2012年度
Economic and environmental impacts of changes in culling parity of cows and diet composition in Japanese beef cow-calf production systems
2012年度
Effects of a Hot and Humid Environment on the Performance of Holstein Heifers
2012年度
ホルスタイン種育成後期牛の生理および窒素・エネルギー代謝に及ぼす高温の影響
2012年度
育成前期乳牛の生理および窒素・エネルギー代謝に及ぼす高温高湿の影響
2012年度
Life cycle assessment of Japanese pig farming using low-protein diet supplemented with amino acids
2012年度
Global Gene Expression of the Inner Cell Mass and Trophectoderm of the Bovine Blastocyst
2012年度
洪水時の水田環境を再現した水稲減収尺度推定のための模擬冠水試験
2012年度
Analysis of genetic diversity in the bioenergy plant Erianthus arundinaceus (Poaceae: Andropogoneae) using amplified fragment length polymorphism markers
2012年度
Plant Regeneration from Embryogenic Calli in a Wild Sugarcane (Saccharum spontaneum L.) Clone, ‘Glagah Kloet’
2012年度
Basic functions for supporting an implementation of choice experiments in R
2012年度
In-crisis delivery rate: a novel measure of success in communal water management
2012年度
Japanese consumer preferences for milk certified as good agricultural practice
2012年度
気候変動と水資源開発がナムグム川流域の水循環に与える複合的影響の評価
2012年度
沿岸域の農地における津波浸水予測技術
2012年度
深度別電気伝導度連続測定による淡水レンズ動態把握手法
2012年度
水稲減収尺度の策定のための実水田圃場内に清水・濁水区を設けた模擬冠水試験 ― 試験手法の提案と生育概況調査 ―
2012年度
園地環境に影響するマルチシート資材の特性
2012年度
Dynamics of groundwater nitrates in limestone aquifer of the Southern Okinawa Island
2012年度
Xenorhabdus ishibashii sp. nov., a bacterium from the entomopathogenic nematode Steinernema aciari
2012年度
Resistance in melon to Cucurbit chlorotic yellows virus, a whitefly-transmitted crinivirus
2012年度
Migration analysis of Nilaparvata lugens (Hemiptera:Delphacidae) from the Philippines to Taiwan under typhoon-induced windy conditions
2012年度
Prediction of overseas migration of the small brown planthopper, Laodelphax striatellus (Hemiptera: Delphacidae) in East Asia
2012年度
Annual fluctuations in the immigrant density of rice planthoppers, Sogatella furcifera and Nilaparvata lugens (Hemiptera: Delphacidae), in the Kyushu district of Japan, and associated meteorological conditions
2012年度
Overseas migration of the common cutworm, Spodoptera litura (Lepidoptera:Noctuidae), from May to mid-July in East Asia
2012年度
A Simple Sequence Repeat- and Single-Nucleotide Polymorphism-Based Genetic Linkage Map of the Brown Planthopper, Nilaparvata lugens
2012年度
Cytoplasmic incompatibility involving Cardinium and Wolbachia in the white-backed planthopper Sogatella furcifera (Hemiptera: Delphacidae)
2012年度
海水進入農地の土壌電気伝導度の測定における土壌ECセンサの利用法
2012年度
WCS用移植イネ「べこあおば」の生育・収量に及ぼす完熟家畜ふん堆肥及び窒素施肥法の影響
2012年度
飼料用米「べこあおば」に対する疎植栽培の効果
2012年度
縦浸透除塩の有効性と宮城県の津波被災農地の除塩対策
2012年度
津波被災農地における暗渠を利用した雨による浸透水除塩
2012年度
電磁探査法による津波浸水農地の土壌電気伝導度迅速調査法
2012年度
黒ボク土水田におけるプラウ耕鎮圧体系乾田直播での浸透抑制手法
2012年度
Yielding Performance of “Kita-aoba”, High-yielding Rice Variety for Hokkaido Region, Northern Japan
2012年度
作期が異なる圃場栽培条件におけるタンパク質変異米水稲品種の米粒のタンパク質組成とタンパク質含有率の変動要因
2012年度
狭畝密植栽培によるオオムギ跡ダイズの播種期と栽植様式が収穫期の全乾物重と莢乾物重および雑草抑制に及ぼす影響
2012年度
水稲直播栽培の温室効果ガス排出量
2012年度
WCS 用イネ「べこあおば」に対する肥効調節型肥料の施用・投資効果
2012年度
泥炭分布地域における大区画圃場の適正規模と農業的意義
2012年度
土性や有機物含量による土壌クラスト強度の違いが転換畑でのダイス出芽に及ぼす影響
2012年度
畑土壌に対する排水改良技術の動向
2012年度
平成23年東北地方太平洋沖地震による津波被災農地の1年経過後の除塩の進行状況
2012年度
終章 大豆フードシステムの再編方向. 梅本雅・島田信二 編. 大豆生産振興の課題と方向.総合農業研究叢書
2012年度
第5章 日米における大豆生産技術の現状とわが国の課題 梅本雅・島田信二 編. 大豆生産振興の課題と方向.総合農業研究叢書
2012年度
Improved quantitative method for isolating Calonectria ilicicola from naturally infested soils
2012年度
Association of Pythium and Phytophthora with Pre-emergence Seedling Damping-off of Soybean Grown in a Field Converted from a Paddy Field in Japan
2012年度
Pathogenic diversity of soybean rust in Argentina, Brazil, and Paraguay
2012年度
北陸地域で疎植栽培した水稲品種「北陸193号」の生育および収量特性
2012年度
イネ稲こうじ病粒のウスチロキシンAの含有量における菌株間の差異
2012年度
Growth Responses of Two Soybean Cultivars Grown under Controlled Groundwater level in Southwestern Japan
2012年度
Identification of Putative Aquaporin Genes and Their Expression Analysis under Hypoxic Conditions in Soybean [Glycine max (L.) Merr.]
2012年度
Damping-off of soybean caused by Pythium myriotylum in Japan
2012年度
Physiological performance of iron-coated primed rice seeds under submerged conditions and the stimulation of coleoptile elongation in primed rice seeds under anoxia
2012年度
農村畦畔における二重ネット工法によるシバ植栽の検討
2012年度
Nitrogen accumulation in soybean (Glycine max (L.) Merr.) is increased by manure compost application in drained paddy fields as a result of increased soil nitrogen mineralization.
2012年度
Pseudostem length as an indicator of the start of internode elongation in wheat (Triticum aestivum)
2012年度
Rice false smut pathogen, Ustilaginoidea virens, invade through small gap at the apex of a rice spikelet before heading
2012年度
水稲品種「コシヒカリ」の高温登熟回避を目的とした晩植条件下における密植栽培の評価
2012年度
ダッタンソバ新品種「北陸4号」の育成とその特性
2012年度
重粘質土壌において石灰窒素の基肥施用が水稲の収量性と玄米外観品質に及ぼす効果
2012年度
水田作経営における耕うん同時畝立て播種作業機の大麦ー大豆汎用利用技術の評価
2012年度
広葉樹樹皮炭の施用がコマツナの硝酸イオン含有率を低減する効果
2012年度
汎用コンバインを活用した稲わらの迅速乾燥・収集体系
2012年度
寒冷地の水稲湛水土中直播栽培における一発処理除草剤の使用条件拡大のためのピラゾレート粒剤少量散布の適用
2012年度
東北地域の飼料用稲-大麦二毛作栽培におけるWCS向け水稲の収量性
2012年度
種子付マットを用いた水稲の箱なし育苗法
2012年度
東北地域向け飼料用水稲品種・系統の標準窒素施肥条件における多収性
2012年度
白米アミロース含有率の推定による白濁が少ない低アミロース米生産のための栽培適地・適作期の推定法
2012年度
カリを半減したケイ酸カリ肥料の水稲に対する施用効果
2012年度
コンバイン
2012年度
結球野菜収穫装置
2012年度
結球野菜収穫装置
2012年度
点播装置
2012年度
繋留牛舎の乳牛飼養管理システム
2012年度
繋留牛舎の乳牛飼養管理方法
2012年度
作物生育量測定装置、作物生育量測定方法、作物生育量測定プログラム及びその作物生育量測定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
2012年度
米の品質測定方法及び米の品質測定装置
2012年度
移動車両の直進誘導システム
2012年度
過酸化水素の分解反応による乳房炎検出方法
2012年度
茎葉処理機
2012年度
ディスク式中耕除草機
2012年度
ラクト-N-ビオースⅠ及びガラクト-N-ビオースの製造方法
2012年度
マイクロチャネルアレイ
2012年度
革新的殺菌方法とその用途及び装置
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
作業車両
2012年度
Improvement of soybean growth and yield (Glycine max L>) by inter-row stripe tillage in upland fields converted from paddy dields.
2012年度
寒冷地の水稲湛水直播栽培における品質関連形質の特徴とその変動要因
2012年度
酸性化多孔質ケイ酸カルシウム水和物の化学性と水稲栽培における苗箱施用の効果
2012年度
カンキツ類の芽接ぎ用ナイフ
2012年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2012年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2012年度
アジュバント組成物、それを含む農薬散布液およびそれを用いた防除方法
2012年度
長葱の皮剥ぎ処理機
2012年度
洗浄ブラシ及び乳頭洗浄装置
2012年度
イチゴ品質測定方法及びイチゴ品質測定装置
2012年度
北部九州の麦圃におけるセトガヤの発生状況について
2012年度
乳頭洗浄システム
2012年度
乳頭洗浄装置
2012年度
野菜類の皮剥ぎ処理機
2012年度
野菜類の皮剥ぎ処理機
2012年度
堆肥化施設における堆肥の部分攪拌制御方法及び部分攪拌制御装置
2012年度
堆肥化設備
2012年度
生物脱臭装置
2012年度
二方向噴射ノズルを用いた液体噴霧方法および走行式噴霧装置
2012年度
剪定枝破砕機
2012年度
Agronomic traits and gene containment capability of cleistogamous rice lines with the superwoman1-cleistogamy mutation
2012年度
ダイアレル交配による小麦製パン特性および大麦精麦特性の組合せ能力とヘテロシス
2012年度
Molecular characterization of spontaneous and induced mutations in the three homoeologous waxy genes of Japanese barnyard millet [Echinochloa esculenta (A. Braun) H. Scholz]
2012年度
Association mapping for pre-harvest sprouting resistance in white winter wheat
2012年度
SNPs and an insertion sequence in five Wx-A1 alleles as factors for variant Wx-A1 protein in wheat
2012年度
市販キットを用いたコムギ加工食品からのDNA抽出法の比較
2012年度
Structural variation in the 5’ upstream region of photoperiod-insensitive alleles Ppd-A1a and Ppd-B1a identified in hexaploid wheat (Triticum aestivum L.), and their effect on heading time
2012年度
試料粉砕を省いた小麦原粒灰分の簡易省力測定法
2012年度
製粉性と製麺適性に優れる日本麺用硬質小麦品種「ふくはるか」の育成
2012年度
Analysis and Utilization of a Cleistogamous Mutant of Rice
2012年度
Inflorescence Meristem Identity in Rice Is Specified by Overlapping Functions of Three AP1/FUL-Like MADS Box Genes and PAP2, a SEPALLATA MADS Box Gene
2012年度
コムギ品種ニシノカオリによる山口県産小麦粉を用いた地産地消パンの評価
2012年度
Probenazole promotes root growth and suppresses expression of pathogenesis-related proteins in roots of rice seedlings
2012年度
Purification and cDNA cloning of a defensin in Brassica juncea, i t s functional expression in Escherichia coli, and assessment of its antifungal activity
2012年度
Chemical constituents from Echinops nanaus and Echinops transiliensis
2012年度
Yield response to cultivar and sowing pattern in high-yielding rice
2012年度
Isolation and identification of Flavobacterium columnare and Streptococcus iniae antibacterial compounds from the terrestrial plant Atraphaxis laetevirens.
2012年度
閉花性イネ突然変異体の開花期耐冷性
2012年度
The promoter activities of sucrose phosphate synthase genes in rice, OsSPS1 and OsSPS11, are controlled by light and circadian clock, but not by sucrose.
2012年度
津波と液状化による塩害が農作物へ及ぼす影響とその低減技術 -主に稲作について
2012年度
イネのソース能の遺伝解析に向けた評価方法の創意・工夫
2012年度
Comparative Mapping Suggests Repeated Selection of the Same Quantitative Trait Locus for High Leaf Photosynthesis Rate in Rice High-Yield Breeding Programs
2012年度
ビール大麦における低砕粒率系統育成のための選抜技術の開発と,ホルドインドリン遺伝子型の効果
2012年度
Unusual and Typical Features of a Novel Restorer-of-fertility Gene of Sugar Beet (Beta vulgaris L.)
2012年度
低温処理によるテンサイ子葉への可溶性糖の蓄積
2012年度
最近21年の大豆生産力試験における蛋白質、脂肪含量の変動と結実期気温との関係
2012年度
紀伊半島におけるツルマメの探索・収集
2012年度
東北地域における無限伸育型ダイズ系統の開発
2012年度
The Sg-1 Glycosyltransferase Locus Regulates Structural Diversity of Triterpenoid Saponins of Soybean.
2012年度
DNAマーカーを利用した連続戻し交雑による難裂莢性および早晩性改変大豆系統の育成
2012年度
ダイズ新品種「すずかれん」の育成とその特性
2012年度
Genetic and chemical analysis of a key biosynthetic step for soyasapogenol A, an aglycone of group A saponins that influence soymilk flavor
2012年度
The soybean F3′H protein is localized to the tonoplast in the seed coat hilum
2012年度
Overexpression of a rice TIFY gene increases grain size through enhanced accumulation of carbohydrates in the stem.
2012年度
Hordatin A beta-D-glycopyranoside from ungerminated barley grains
2012年度
Ant28 gene for proanthocyanidin synthesis encoding the R2R3 MYB domain protein (Hvmyb10) highly affects grain dormancy in barley
2012年度
Evidence from principal component analysis for improvement of grain shape- and spikelet morphology-related traits after hexaploid wheat speciation
2012年度
寒冷地向け超強力小麦新品種「銀河のちから」の育成
2012年度
日本のコムギ品種育成および品種保証におけるDNAマーカーの開発と利用
2012年度
Evaluation of fresh pasta-making properties of extra-strong common wheat (Triticum aestivum L.)
2012年度
Influence of Higher Growing Season Temperatures on the Yield Components on Winter Wheat (Triticum aestivum L.). Crop Science
2012年度
Effects of Homoeologous Wheat Starch Synthase IIa Genes on Starch Properties
2012年度
Properties of a novel type of starch found in the double mutant “sweet wheat”.
2012年度
Temperature during grain ripening affects the ratio of type-II/type-I protein body and starch pasting properties of rice (Oryza sativa L.)
2012年度
精米時に胚盤が残りやすく栽培特性が優れる良食味水稲品種「きんのめぐみ」の育成
2012年度
Screening of New Check Rice Varieties for Evaluating High Cold Tolerance and Development of Breeding Lines with High Cold Tolerance in Tohoku Region of Japan
2012年度
Discrimination among rice varieties based on rapid detection of single nucleotide polymorphisms by a newly developed method, mass spectrometric cleaved amplified
polymorphic sequence (MS-CAPS) analysis
2012年度
複数の栽培環境におけるイネいもち病圃場抵抗性遺伝子pi21の収量性に対する影響
2012年度
日本水稲品種のSSRマーカー多型に基づく分類および近縁係数と遺伝的距離との関係
2012年度
苗立ち性の優れる低アミロース巨大胚水稲品種「はいごころ」の育成
2012年度
東北地域主要水稲品種の玄米胴割れ耐性の評価と耐性系統の選抜
2012年度
Variation in heading date conceals quantitative trait loci for other traits of importance in breeding selection of rice
2012年度
Improvements in the qualities of gluten-free bread after using a protease obtained from Aspergillus oryzae.
2012年度
Close linkage of a blast resistance gene, Pias(t), with a bacterial leaf blight resistance gene, Xa1-as(t), in a rice cultivar 'Asominori'
2012年度
Characterisation and utilisation of spontaneous deficiency in starch branching enzyme I of rice (Oryza sativa L.)
2012年度
北海道向け高アミロース米新品種「北海315号」の育成とその米粉食品適性
2012年度
The Effect of High-Temperature Stress Applied to the Root on Grain Quality of Rice
2012年度
A novel blast resistance locus in a rice (Oryza sativa L.) cultivar, Chumroo, of Bhutan
2012年度
地上部再生法によるウキアゼナのスルホニルウレア系除草剤抵抗性簡易検定
2012年度
振動式鎮圧ローラによる暖地乾田直播圃場の漏水防止技術-振動鎮圧特性について-
2012年度
小明渠作溝用サイドディスク設計のための有限要素法の適用性に関する研究
2012年度
Prediction of Wheel Traveling Performance Using Ground Contact Stress Models
2012年度
Improvement of rice seedling establishment in sulfate-applied submerged soil by application of molybdate
2012年度
Suppressive effect of sulfate on establishment of rice seedlings in submerged soil may be due to sulfide generation around the seeds
2012年度
Water temperatures during vegetative growth affect cold tolerance at booting stage of rice under controlled environmental conditions.
2012年度
Suppression of α-amylase genes improves quality of rice grain ripened under high temperature.
2012年度
High-level production of lactostatin, a hypocholesterolemic peptide, in transgenic rice using soybean A1aB1b as carrier
2012年度
Heterologous Expression of Corn Cystatin in Soybean and Effects on Growth of Stink Bug
2012年度
RNAi suppression of rice endogenous storage proteins enhances the production of rice-based Botulinum neutrotoxin type A vaccine
2012年度
Formation mechanism of the internal structure of type I protein bodies in rice endosperm: relationship between the localization of prolamin species and the expression of individual genes
2012年度
Cold stress-induced acclimation in rice is mediated by root-specific aquaporins
2012年度
Influence of low air humidity and low root temperature on water uptake, growth and aquaporin expression in rice plants
2012年度
Complementary Genes That Cause Black Ripening Hulls in F1 Plants of Crosses between Indica and Japonica Rice Cultivars
2012年度
Detection of Chromosomal Regions Affecting Iron Concentration in Rice Shoots Subjected to Excess Ferrous Iron Using Chromosomal Segment Substitution Lines between Japonica and Indica
2012年度
Acclimation to root chilling increases sugar concentrations in tomato (Solanum lycopersicum L.) fruits.
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
Investigation of tocotrienol biosynthesis in rice (Oryza sativa L.)
2012年度
Population structure in Japanese rice population
2012年度
How can we communicate sensory characteristics of food in different languages and cultures? The case study of cooked rice
2012年度
The Amylose Content and Amylopectin Structure Affect The Shape and Hardness of Rice Bread
2012年度
イネ染色体断片置換系統群の作成とその育種利用に関する研究
2012年度
ミルキークイーンの出穂性を改変した水稲品種「ミルキーサマー」の育成
2012年度
Determination of amylopectin structure and physicochemical properties in rice endosperm starch of mutant lines derived from Malaysian rice cultivar MR219
2012年度
Characterization of near-isogenic lines carrying QTL for high spikelet number with the genetic background of an indica rice variety IR64 (Oryza sativa L.).
2012年度
Properties of endosperm starches and physical properties of cooked rice from Japanese upland rice cultivars containing M-type amylopectin
2012年度
抗アレルギー剤及びこれを含有する飲食品、外用剤、化粧料
2012年度
歩行型動力運搬車
2012年度
低アミロース性を支配する新規遺伝子及び低アミロース米品種の識別方法
2012年度
アミロイドβペプチドをコードする遺伝子を含有したイネ
2012年度
植物病害防除用組成物
2012年度
サイレージ調製用添加剤及び該サイレージ調製用添加剤を用いるサイレージの調製方法並びにサイレージ調製用キット
2012年度
γ-アミノ酪酸含有組成物を含む飼料とその製造方法
2012年度
低温ストレス耐性を有するトランスジェニック植物
2012年度
高糖度含有葉茎根菜類又は果菜類の栽培方法
2012年度
歯周病予防・治療剤
2012年度
脂肪細胞分化促進剤
2012年度
牛乳についての加熱殺菌条件をシミュレーションする加熱殺菌評価試験方法
2012年度
アトピー性皮膚炎用外用剤及びその製造方法
2012年度
バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
2012年度
飼料調製用微生物製剤とその利用
2012年度
コンバインの収量計測装置
2012年度
異常型プリオン蛋白質由来の原繊維に結合するRNAアプタマー
2012年度
細霧冷房装置における細霧噴霧の制御方法と制御装置
2012年度
抗肥満剤
2012年度
コクシジウムによって引き起こされるヒトまたは動物の病気に対する予防治療剤及びコクシジウムの軽感染に対するヒトまたは動物の免疫のためのアジュバント剤
2012年度
JMS64
2012年度
Mi102
2012年度
イネの病原菌に対する抵抗性を高める方法及び病原菌耐性イネ形質転換体
2012年度
ネコブセンチュウによる植物病害を防御する方法
2012年度
免疫賦活組成物
2012年度
GABAおよび/またはタウリンを含有する土耕栽培野菜およびキノコ、並びにそれらの製造方法
2012年度
加湿装置
2012年度
昆虫抗微生物タンパク質改変ペプチド、およびその利用
2012年度
花粉の保存方法
2012年度
鶏卵の卵殻強度に関わる遺伝子変異の検出方法
2012年度
可変式電気牧柵
2012年度
イチモンジカメムシの誘引剤
2012年度
テンサイ黒根病抵抗性品種選抜マーカーとその選抜方法
2012年度
Mi88
2012年度
コムギにおける導入された目的遺伝子の発現効率を向上させる方法
2012年度
イネの1次枝梗数に関連する遺伝子およびその利用
2012年度
DNA増幅検出法
2012年度
新規なメチル化カテキン及びそれを含む組成
2012年度
組換え型リゾチームの製造法
2012年度
果樹カメムシ類の捕獲器
2012年度
植物の種子休眠を制御するSdr4遺伝子およびその利用
2012年度
スクミリンゴガイの忌避方法
2012年度
ダイズ茎疫病を生物的に防除するための防除剤及び方法
2012年度
ゆきさやか
2012年度
ユメサキボシ
2012年度
コロボックル
2012年度
ビューファイバー
2012年度
さえあかり
2012年度
初山吹
2012年度
東北1号
2012年度
まきばさかえ
2012年度
カシマゴール
2012年度
たちじょうぶ
2012年度
ゆきがすみ
2012年度
キラリモチ
2012年度
リョクユウ
2012年度
JNK-MS-6B
2012年度
JNK-MS-6A
2012年度
JK2
2012年度
九州交3号
2012年度
すずかれん
2012年度
フクミノリ
2012年度
たちすずか
2012年度
ルリアオバ
2012年度
はるしらね
2012年度
AnMP-1
2012年度
AnMP-5
2012年度
とりいずみ
2012年度
はときらら
2012年度
あきまろ
2012年度
アルシス
2012年度
はつさやか
2012年度
きんのめぐみ
2012年度
はるもに
2012年度
フェーリア
2012年度
AnSB-4
2012年度
紫系有色馬鈴薯含有飲食品およびその製造方法
2012年度
きゅうり中間母本農6号
2012年度
JMS59
2012年度
アマホマレ
2012年度
ゆめさかり
2012年度
Na71
2012年度
小麦中間母本農9号
2012年度
花恋ルージュ
2012年度
おいCベリー
2012年度
白妙二条
2012年度
土壌の硝化抑制方法
2012年度
穀類又はナッツ類の流通過程におけるマイコトキシン汚染を予測する方法
2012年度
脂質代謝改善用組成物
2012年度
粉砕物の製造装置および方法
2012年度
AGEを認識する分子
2012年度
細胞動態の観察装置
2012年度
酵母培養培地補添物
2012年度
マイクロスフィアの製造装置
2012年度
バイオマスの固形化素材への変換法および当該固形化素材の利用法
2012年度
複合化改質澱粉の製造方法及び複合化改質澱粉
2012年度
高品質おからの製法
2012年度
多糖を含む素材からの低分子糖質の製造法
2012年度
液-液抽出あるいは固-液抽出のための装置およびそれを用いた抽出方法
2012年度
改質シュガービートペクチンの製造方法およびその用途
2012年度
保存安定性向上方法とその製品の製造方法および装置
2012年度
分離捕集方法及び装置
2012年度
ホウネンカメムシを用いた生物農薬およびホウネンカメムシを用いた貯蔵食品害虫の生物防除方法
2012年度
目地部を有するコンクリート製水路の補修工法
2012年度
汚染土壌表層の除去工法
2012年度
ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
2012年度
水利構造物の逆流防止水抜き構造
2012年度
メタン発酵消化液の廃液処理方法及び装置
2012年度
標的核酸の検出方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2012年度
微生物の多重検出方法
2012年度
頭表座標を脳表座標に変換する方法と、その変換データを利用する経頭蓋的脳機能測定装置
2012年度
炊飯米又は加熱処理工程を含む米加工品の殺菌方法
2012年度
固相合成装置用反応槽モジュールおよびそれを用いた固相合成装置
2012年度
造粒方法及び造粒装置
2012年度
ベシクル及びその製法
2012年度
液状食品の短波電界方法および殺菌装置
2012年度
免疫調節剤およびそれを含む抗アレルギー剤
2012年度
水域の落下水音・落下水流減衰構造
2012年度
アルコール発酵に適した新規酵母及びそれを用いたアルコール製造方法
2012年度
薄切する試料を収容・保持するためのセル
2012年度
抗酸化性ジペプチドの製造方法
2012年度
Nアセチルガラクトサミンの製造方法
2012年度
抗菌保存料の製造方法
2012年度
ワンタッチ式細胞動態観察装置
2012年度
2以上の水酸基を有する化合物のライブラリー合成方法
2012年度
高ショ糖耐性酵母の製造方法およびこの方法によって製造された酵母
2012年度
爆砕発酵処理食物繊維含有組成物
2012年度
衛生薄葉紙
2012年度
Salmonella Infantisを検出するためのオリゴヌクレオチドとそれらを用いた血清型迅速同定法
2012年度
免疫調節性機能を有する微生物株・成分の選抜方法
2012年度
イグサ品種「ひのみどり」の識別マーカー
2012年度
花き用香り抑制剤
2012年度
抗豚インターロイキン-18抗体を用いた動物のストレス評価方法
2012年度
Salmonella Hadarを検出するためのオリゴヌクレオチドとそれらを用いた血清型迅速同定法
2012年度
特異的遺伝子の多重検出によるSalmonella Typhimuriumの迅速同定法
2012年度
イチゴ苗の養成方法、及びイチゴ栽培方法
2012年度
脳幹機能障害検出方法、システム、並びにプログラム
2012年度
パン類の製造方法と本法によって得られるパン類
2012年度
特異的遺伝子の多重検出によるSalmonella Choleraesuisの迅速同定法
2012年度
フラワーアレンジメント法、フラワーアレンジメント用の保持ブロック、及びフラワーアレンジメント用教具
2012年度
BSE由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2012年度
羊スクレイピー由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2012年度
ホスホリパーゼD欠失性イネ系統
2012年度
棟方向傾斜建築物
2012年度
融雪材
2012年度
塊茎植物におけるそうか病の防除方法
2012年度
軟弱植物用の飛翔害虫捕獲装置
2012年度
マイクロ流体チップの微小流路を流過する細胞の切断装置、マイクロ流体チップおよび細胞の切断方法
2012年度
砂糖の製造方法
2012年度
資材溝埋設機及び資材溝埋設施工方法
2012年度
フィルダムの堤体改修方法
2012年度
樋管の止水構造
2012年度
樋管の止水壁構造
2012年度
弾丸暗渠形成方法
2012年度
土石送出装置
2012年度
土地の汚染改良構造およびその方法
2012年度
羊スクレイピー由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2012年度
免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類、成分とその取得方法
2012年度
砂糖の製造方法
2012年度
The Arabidopsis ubiquitin ligases ATL31 and ATL6 control the defense response as well as the carbon/nitrogen response
2012年度
砂糖の製造方法
2012年度
BSE由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2012年度
BSE由来異常プリオン蛋白質の効率的増幅方法
2012年度
甘味性コムギ由来の小麦粉を含む穀粉組成物及びこれを使用した食品
2012年度
低温糊化性コムギ由来の小麦粉を含む穀粉組成物及びこれを使用した食品
2012年度
低温糊化性コムギ由来の小麦粉を含む穀粉組成物及びこれを使用した食品
2012年度
メチル化カテキン生合成酵素をコードする遺伝子
2012年度
免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類・成分とその取得方法
2012年度
特異的遺伝子の多重検出によるSalmonella Gallinarumの迅速同定法
2012年度
Binding of sperm to the zona pellucida mediated by sperm carbohydrate-binding proteins is not species-specific in vitro between pigs and cattle
2012年度
Effects of dietary low level of threonine and lysine on the accumulation of intramuscular fat in porcine muscle
2012年度
Dose-dependent response of intramuscular fat accumulation in longissimus dorsi muscle of finishing pigs to dietary lysine levels
2012年度
Nitrogen balance during compensatory growth when changing the levels of dietary lysine from deficiency to sufficiency in growing pigs
2012年度
Plasma melatonin secretion rhythms in cattle under varying seasonal conditions.
2012年度
The effect of lighting conditions on the rhythmicity of growth hormone secretion in Holstein steers.
2012年度
Effects of exposure to plant-derived odorants on behavior and the concentration of stress-related hormones in steers isolated under a novel environment.
2012年度
A high-protein diet induces dissociation between plasma concentrations of growth hormone and ghrelin in wethers.
2012年度
昼間帯および夜間帯のL-トリプトファン連続静脈内投与がホルスタイン種雄子牛のメラトニン分泌に及ぼす効果
2012年度
Birth of common marmoset (Callithrix jacchus) offspring derived from in vitro-matured oocytes in chemically defined Medium. Theriogenology, 78(7),
2012年度
Effects of caffeine on sperm characteristics after thawing and inflammatory response in the uterus after artificial insemination with frozen-thawed boar semen.
2012年度
Effect of media composition, including gelling agents, on isolation of previously uncultured rumen bacteria.
2012年度
Establishment of Self-renewing Porcine Embryonic Stem Cell-like Cells by Signal Inhibition
2012年度
Downregulation of Histone Methyltransferase Genes SUV39H1 and SUV39H2 Increases Telomere Length in Embryonic Stem-like Cells and Embryonic Fibroblasts in Pigs
2012年度
Telomere Elongation During Morula-to-Blastocyst Transition in Cloned Porcine Embryos
2012年度
Milrinone treatment of bovine oocytes during in vitro maturation benefits production of nuclear transfer embryos by improving enucleation rate and developmental competence.
2012年度
Isolation of ovarian components essential for growth and development of mammalian oocytes in vitro.
2012年度
Optimization of oxygen concentration for growing bovine oocytes in vitro: constant low and high oxygen concentrations compromise the yield of fully grown oocytes.
2012年度
Supplementation of maturation medium with L-carnitine improves cryo-tolerance of bovine in vitro matured oocytes.
2012年度
単為発生胚との共移植が凍結-融解後のウシ体内受精胚の受胎成績に及ぼす影響
2012年度
牛の人工授精における受胎率低下に関する主な論点
2012年度
Abnormal chromosome segregation at early cleavage is a major cause of the full-term developmental failure of mouse clones
2012年度
Lactation persistency as a component trait of the selection index and increase in reliability by using single nucleotide polymorphism in net merit defined as the first five lactation milk yields and herd life
2012年度
養液土耕栽培における窒素肥料の種類がトマトの収量、土壌蓄積リン酸の吸収および根系発達に及ぼす影響
2012年度
トマト果実着色不良の発生要因と対策方法に関する研究
2012年度
Development of an automatic fruit-set-reagent spraying robot for tomato plants to promote uniform fruit ripening.
2012年度
トマト果梗における物理的処理後の組織形態の変化
2012年度
Detection of Falsely Labeled Taro In Japan by Elemental Analysis:Improvement of Discrimination Ability Using a Sampling Plan
2012年度
収量構成要素の解析からみたキュウリ短期栽培の摘心およびつる下ろし整枝法の差異
2012年度
Yield of Japanese tomato cultivars has been hampered by a breeding focus on flavor.
2012年度
トマトの滴果に伴う茎からの不定根発生とデンプン蓄積の品種差異
2012年度
乾乳期間の短縮(40日間)が乳牛の泌乳成績,繁殖成績および健康状態に及ぼす影響
2012年度
Localising loci underlying complex traits variation using regional genomic relationship mapping
2012年度
Simultaneous Ablation and Injection by Electrically-induced Mono-dispersed Bubble Knife for Biomedical Applications
2012年度
Genetic correlations between milk production traits and somatic cell scores on test day within and across first and second lactations in Holstein cows
2012年度
乳用牛における泌乳ステージごとの検定日乳量に対する体細胞スコアの効果
2012年度
北海道ホルスタイン検定牛群の泌乳曲線形状の実態とその泌乳・繁殖特性、及び除籍理由
2012年度
多形質モデルによる在群性の育種価推定のために最適な形質の組み合わせ
2012年度
Methane reduction and energy partitioning in goats fed two concentrations of tannin from Mimosa spp.
2012年度
Agricultural by-products as modulators of rumen microbiota.
2012年度
培地固化物質ゲランガムのルーメン細菌分離用培地への応用
2012年度
カシューナッツ殻液給与牛のメタン低減とリンクするルーメン内真正細菌群および古細菌群の特定と定量
2012年度
エンドトキシンを介したルーメン微生物と家畜との関わり
2012年度
Inhibition of Paenibacillus larvae by lactic acid bacteria isolated from fermented materials
2012年度
Analysis of egg white lysozyme polymorphisms among Japanese quail populations in Japan and France
2012年度
Evaluation of genetic diversity and conservation priorities for Egyptian chickens
2012年度
Selection for testis size and correlated responses of female reproductive traits in golden hamsters
2012年度
豚系統造成において近親交配の回避が選抜反応および近交度に及ぼす影響
2012年度
Comparison of production systems for efficient use of indigenous pig breeds in developing countries
2012年度
豚の一日平均増体重および背脂肪厚における遺伝と性の交互作用
2012年度
Characterization of some enzymatic properties of recombinant a-glucosidase III from the Thai honeybee, Apis cerana indica Fabricus
2012年度
Molecular detection of protozoan parasites infecting Apis mellifera colonies in Japan
2012年度
Isolation and characterization of bacteria from the midgut of Asiatic honey bee (Apis cerana indica)
2012年度
Characterization of bifidobacteria in the digestive tract of the Japanese honeybee, Apis cerana japonica
2012年度
X-iirradiation removes endogenous primordial germ cells(PGCs) and increases germline transmission of donor PGCs in chimeric chickens
2012年度
Effect of arachidonic acid-enriched oil diet supplementation on the taste of broiler meat
2012年度
ジャージー種における搾乳時の後肢動作におよぼす搾乳者の影響
2012年度
Genetic consequences of rapid population decline and restoration of the critically endangered herb Polemonium kiushianum
2012年度
Effect of restricted suckling on the superovulatory response and reproductive performance in postpartum Japanese Black cows
2012年度
放牧地の牧養力予測のための支援プログラム
2012年度
Newmethod for extracting plant indicators based on their adaptive responses to management practices: application to semi-natural and artificial grassland data
2012年度
草地肥育により生産された褐毛和種去勢雄牛の産肉性と肉質に関する調査
2012年度
播種法の違いが無出穂条件における夏季放牧草としてのBrachiaria brizantha cv. MG5の生育に及ぼす影響
2012年度
放牧地におけるアブ類のウシ、ウマ、ヒツジに対する吸血成功率の比較
2012年度
岩手町営牧野におけるボックストラップによるアブ捕獲数の推移
2012年度
Estradiol supports in vitro development of bovine early antral follicles.
2012年度
Electrically-induced Bubble Knife
2012年度
Single cell surgery with monodispersed microbubbles generated by a pulsed discharge of microelectric knife
2012年度
Effects of the timing of cumulus cell removal from bovine oocytes on enucleation rate and subsequent development after somatic cell nuclear transfer
2012年度
Sperm Pretreatment with Dithiothreitol Increases Male Pronucleus Formation Rates After Intracytoplasmic Sperm Injection (ICSI) in Swamp Buffalo Oocytes
2012年度
Factors affecting cryopreservation of porcine oocytes.
2012年度
Effects of vitrification cryoprotectant treatment and cooling method on the viability and development of buffalo oocytes after intracytoplasmic sperm injection.
2012年度
Promising system for selecting healthy in vitro-fertilized embryos in cattle.
2012年度
Cryopreservation of immature buffalo oocytes: effects of cytochalasin B pretreatment on the efficiency of cryotop and solid surface vitrification methods.
2012年度
Supplementation of culture medium with l-carnitine improves development and cryotolerance of bovine embryos produced in vitro.
2012年度
牛の人工授精における受胎率向上に向けて
2012年度
異なるタイプのトマト施設生産における残渣発生量および残渣処理条件の検討
2012年度
Relationship between plasma progesterone concentration and number of conceptuses and their growth in superovulated cattle
2012年度
Expression of a secretory a-glucosidase II from Apis cerana indica in Pichia pastoris and its characterization
2012年度
Effect of a single-nucleotide polymorphism in the cholecystokinin type A receptor gene on growth traits in the Hinai-dori chicken breed
2012年度
Molecular evolution of mariner-like elements in the genus Drosophila: the obscura species group.
2012年度
Chemical constituents and free radical scavenging activity of corn pollen collected from Apis mellifera hives compared to floral corn pollen at Nan, Thailand
2012年度
In vitro antiproliferative/cytotoxic activity on cancer cell lines of a cardanol and a cardol enriched from Thai Apis mellifera propolis
2012年度
日本短角種の枝肉皮下脂肪中の脂肪酸組成にSCD,FASN,SREBP-1およびGHの各遺伝子多型が及ぼす影響
2012年度
Nucleotude sequence, SNPs, and Haplotype analysis for goat Melatonin receptor 1A (MTNR1A) gene
2012年度
ホルスタイン種牛群における管理指標としての標準乳量算出モデルの検討
2012年度
Application of DNA markers for breeding carnations resistant to bacterial wilt
2012年度
有機物長期連用ブドウ園地の土壌中全炭素濃度
と全窒素濃度の経年変化
2012年度
ニホンナシの樹体ジョイント仕立てにおける樹体間の窒素移行
2012年度
A torenia (Torenia fournieri Lind. ex Fourn.) novel mutant ‘Flecked’ produces variegated flowers by insertion of a DNA transposon into a R2R3-MYB gene
2012年度
花の大型化 ―その分子機構とサイトカイニン―
2012年度
Transcriptome analysis of carnation (Dianthus caryophyllus L.) based on next-generation sequencing technology
2012年度
イオンビームおよびガンマ線による突然変異育種に関する研究
2012年度
Overexpression of Arabidopsis miR157b induces bushy architecture and delayed phase transition in Torenia fournieri
2012年度
Localized high expression of type-A response regulator and cytokinin oxidase/dehydrogenase genes in relation to forchlorfenuron-induced changes in flower morphology in Torenia fournieri Lind.
2012年度
Role of floral homeotic genes in the morphology of forchlorfenuron-induced paracorollas in Torenia fournieri Lind.
2012年度
Mutation in Torenia fournieri Lind. UFO homolog confers loss of TfLFY interaction and results in a petal to sepal transformation
2012年度
Phylogenetic utility of structural alterations found in the chloroplast genome of pear: hypervariable regions in a highly conserved genome
2012年度
葉緑体DNA多型によるツバキ属園芸品種‘炉開き’と‘田毎の月’の母系祖先種の解明
2012年度
Mechanism behind petal color mutation induced by heavy-ion-beam irradiation of recalcitrant chrysanthemum cultivar
2012年度
Introduction of male sterility to GM chrysanthemum plants to prevent transgene flow
2012年度
Breeding of carnations (Dianthus caryophyllus L.) for resistance to bacterial wilt (Burkholderia caryophylli)
2012年度
Covalent anthocyanin-flavonol complexes from the violet-blue flowers of Allium 'Blue Perfume'.
2012年度
Copigmentation with acylated anthocyanin and kaempferol glycoside in violet and purple flower cultivars of Aubrieta ×cultorum (Brassicaceae)
2012年度
夜温並びに日長条件がアルストロメリア野生種8種の開花に及ぼす影響
2012年度
Low sodium chloride priming increases seedling vigor and stress tolerance to Ralstonia solanacearum in tomato
2012年度
Development of simple sequence repeat markers and construction of a high-density linkage map of Capsicum annuum
2012年度
Characterization of endogenous gibberellins and molecular cloning of a putative gibberellin 3-oxidase gene in bunching onion.
2012年度
カキ新品種‘太天’
2012年度
カンキツ園内道の設計支援システムにおける路線配置機能とその精度
2012年度
追加費用・収益からみたカンキツ作における「マルドリ方式」の経済性と導入条件
2012年度
Practical Utilization of High-Resolution Air Temperature Data as Geographical Information for Local Agriculture
2012年度
Genetic Difference and Environmental Variations in Carotenoid Contents of Fruit Flesh in Parental Population Used in Citrus Breeding in Japan
2012年度
A Sample Preparation Method for Direct and Non-Direct PCR in Woody Plants
2012年度
Leaf removal suppresses citrus FLOWERING LOCUS T expression in satsuma mandarin
2012年度
ウンシュウミカンと‘不知火’におけるTDR計を用いた枝内水分測定法の有用性と水管理方法
2012年度
中国原産の完全甘ガキ後代における甘渋性と果形との関連性
2012年度
Evaluating Grapevine Cultivars for Resistance to Anthracnose Based on Lesion Number and Length
2012年度
花冠取り器によるブドウ‘サンヴェルデ’のさび果軽減効果
2012年度
The tomato genome sequence provides insights into fleshy fruit evolution.
2012年度
カキ新品種‘太月’
2012年度
Light emitting diode irradiation at night accelerates anthocyanin accumulation in grape skin
2012年度
Flavonoid biosynthesis-related genes in grape skin are differentially regulated by temperature and light conditions
2012年度
Dyanism in reserve carbohydrates until the following growth season in Japanese apricot 'Nanko' tree
2012年度
モモ新品種‘つきあかり’
2012年度
ウメにおける緑萼性の遺伝様式
2012年度
Mapping and pedigree analysis of the gene that controls the easy peel pellicle trait in Japanese chestnut (Castanea crenata Sieb. et Zucc.)
2012年度
Inheritance of the Easy-peeling Pellicle Trait of Japanese Chestnut Cultivar Porotan
2012年度
Genetic structure of East Asian cultivated pears (Pyrus spp.) and their reclassification in accordance with the nomenclature of cultivated plants
2012年度
愛媛県中山間地域における夏季のトマトポット育苗において渓流水を活用した低コスト根域冷却技術の開発
2012年度
Anatomical analysis of inflorescence deveropment in Eustoma Grandiflorum
2012年度
トルコギキョウの冬出し栽培における生育初期の昼温が生育速度と主茎伸長および花芽分化に及ぼす影響
2012年度
Effect of supplemental lighting from different light sources on growth and yield of strawberry
2012年度
Recent progress of strawberry year-round production technology in Japan
2012年度
立体栽培スイカの果実生産特性に関する研究
2012年度
定植前長日処理による四季成り性イチゴ‘なつあかり’の一年生苗の花芽分化促進と年内収量への影響
2012年度
Application of temperature stress to root zone of spinach Ⅲ. Effective method for short term application of low and high temperature stresses to roots
2012年度
High yields of strawberry by applying vertically-moving beds on the basis of leaf photosynthesis
2012年度
日射量対応型極微量灌水装置に対応した排液量参照制御装置の開発
2012年度
Effect of Controlled Release Fertilizers versus Liquid Fertilizers on Fruit Yield and Nutrient Dynamics in Forcing Tomato Culture with Root-proof Capillary Wick Irrigation
2012年度
Selection and inheritance of resistance to Chrysanthemum stunt viroid
2012年度
夏季高温期におけるトマトのポット育苗において根域冷却の時間帯が生育および収量に及ぼす影響
2012年度
Effects of Different Application Methods of Controlled-Release Fertilizers on Capillary Wick Culture of Tomato
2012年度
Computational Fluid Dynamics Simulation of Herbivore-Induced Plant Volatiles around Greenhouses
2012年度
ヒートポンプを利用した温室暖房システムの日本における発揮性能
2012年度
循環扇が温室内の気流・気温分布に及ぼす影響
2012年度
竜巻の3次元風向および風速がパイプハウスの破壊モードに及ぼす影響
2012年度
寒冷地域の施設園芸における地中熱源ヒートポンプシステムと空気熱源ヒートポンプシステムの暖房時運転特性の比較
2012年度
Effect of overnight supplemental lighting with different spectral LEDs on the growth of some leafy vegetables
2012年度
Wind tunnel measurement of aerodynamic properties of a tomato canopy
2012年度
低温期のスプレーギク施設栽培におけるEOD-heatingの有効性
2012年度
Roles and regulation of cytokinins in tomato fruit development
2012年度
24時間日長下における栽培イチゴの四季成り性の遺伝解析
2012年度
四季成り性イチゴ品種の連続開花性と第1花房着生節位との関係
2012年度
光沢が優れる‘きゅうり中間母本農6号’の育成とその特性
2012年度
メロン果実の果形と糖度に及ぼす単性花性の影響
2012年度
Mapping of a gene that confers short lateral branching (slb) in melon (Cucumis melo L.)
2012年度
Downy Mildew of Busy Lizzie Caused by Plasmopara obducens in Japan
2012年度
Flowering retardation by high temperature in chrysanthemums: involvement of FLOWERING LOCUS T-like 3 gene repression
2012年度
Spectral sensitivity of flowering and FT-like gene expression in response to night-break light treatments in the chrysanthemum cultivar, ‘Reagan’
2012年度
短時間昇温処理による開花促進に基づくスプレーギクの温度制御技術に関する研究
2012年度
Effect of ‘Ceres Tonic’(Plantago lanceolata) on lipid Oxidation in Chicken Meat
2012年度
アフリカンマリーゴールドの花芽分化・発達に及ぼすEnd-of-day heating処理の影響
2012年度
Phytophthora citrophthoraによるルリトウワタ疫病(病原追加)
2012年度
セイヨウタンポポに発生したうどんこ病(新称)
2012年度
First report of downy mildew of carnation caused by Peronospora dianthicola in Japan
2012年度
センダンキササゲ(ステレオスペルマム)に根腐れを引き起こす3菌種
2012年度
Spectral sensitivity of flowering and FT-like gene expression in response to a night break treatment in the chrysanthemum cultivar 'Reagan'
2012年度
Two ditinct phytochrome-mediated regulation systems contribute to night-break response in flowering of the short-day plant chrysanthemum
2012年度
日没の時間帯からの短時間の昇温処理がスプレーギクの生育,開花および切り花品質に及ぼす影響
2012年度
Day light quality affects the night-break response in the short-day plant chrysanthemum, suggesting differential phytochrome-mediated regulation of flowering
2012年度
ベルト式繰出し機構の播種精度を低下させる要因の解析
2012年度
Interfamily transfer of dual NB-LRR genes confers resistance to multiple pathogens
2012年度
Identification and characterization of Crr1a, a gene for resistance to clubroot disease (Plasmodiophora brassicae Woronin) in Brassica rapa L.
2012年度
ユウガオ花粉を利用した種無しスイカの作出
2012年度
エゾワサビ葉抽出物の抗大腸菌活性
2012年度
Modes of inheritance of two apomixis components, diplospory and parthenogenesis, in Chinese chive (Allium ramosum) revealed by analysis of the segregating population generated by back-crossing between amphimictic and apomictic diploids
2012年度
根の嫌気呼吸反応に基づくレタスおよびブロッコリーの耐水性評価
2012年度
Nematotoxic effects of a hot water extract of waste asparagus rootstocks on root-lesion nematode (Pratylenchus Penetrans).
2012年度
ハイワイヤー誘引栽培したトマトの主茎基部側枝が果実の糖度と収量に及ぼす影響
2012年度
Gibberellin Metabolism during Stem Elongation Stimulated by High Temperature in Lettuce
2012年度
アスパラガス露地栽培における生育不良要因としての土壌水分状態
2012年度
QTL analysis for pseudostem pungency in bunching onion (Allium fistulosum)
2012年度
Seed vernalization-like character in Bunching Onion (Allium fistulosum L.)
2012年度
ネギの花芽分化に関わる植物体の生育ステージ -特に葉数との関連について-
2012年度
氷点下貯蔵後のニンニクの発根・萌芽を抑制する高温処理効果に及ぼす処理開始前の保管条件の影響
2012年度
地下水位の高低および変化がタマネギの根系発達に及ぼす影響
2012年度
トラクタ直装型培土機の培土性能について
――作業条件とPTO軸トルクの関係──
2012年度
作型,マルチの種類および前作ダイコンがサツマイモのネコブセンチュウ害に及ぼす影響
2012年度
第6回食用ネギ類国際シンポジウムの概況について
2012年度
AidC, a novel N-acylhomoserine lactonase from the potato root-associated CFB group bacteria, Chryseobacterium sp. StRB126
2012年度
Diversity and distribution of N-acylhomoserine lactone (AHL)-degrading and AHL-degrading gene (aiiM) in genus Microbacterium
2012年度
高温・多湿な条件にでも安定栽培が可能なテンサイ「北海101号」
2012年度
水田飼料資源を利用した子牛生産のLCAによる環境影響評価
2012年度
合併組織における吸収・併存・融合に関する試論-集落営農組織の合併を事例に-
2012年度
農家直販における顧客の贈答用リンゴに対する意識
2012年度
ミニトマトの省力・秋季安定生産技術導入の経済効果-北海道旭川市水稲・ミニトマト複合経営を対象として-
2012年度
農林業センサスから見た近年の担い手経営の動向-北陸・関東・東山・東海の動向-
2012年度
大豆生産流通の特徴と制度的課題-大豆品質評価に関する不整合とその対応方向-
2012年度
大規模水田作経営における農作業ロボット導入の効果
2012年度
平坦水田地域における家族経営の展開と管理
2012年度
東北地域における男子若年農業労働力の動向分析
2012年度
大規模和牛繁殖経営における飼料生産の存立条件-圃場への通作距離の影響分析-
2012年度
放牧畜産経営の展開による中山間地域農業再編の可能性
2012年度
大きさの異なるタマネギ球のメタボローム解析
2012年度
地域農業の展開からみた水田の畜産的利用の成立条件― 関東平坦部の放牧を対象に―
2012年度
多段階計画モデルによる逐次営農計画問題の解法
2012年度
Watermelon (Citrullus lanatus) Seed Formation by Pollination with Normal Pollen Following Pollination with Soft X-ray Irradiated Pollen
2012年度
Small variation of glucosinolate composition in Japanese cultivars of radish (Raphanus sativus L.) requires simple quantitative analysis for breeding of glucosinolate component
2012年度
QTL Analysis Using SNP Markers Developed by Next-Generation Sequencing for Identification of Candidate Genes Controlling 4-Methylthio-3-Butenyl Glucosinolate Contents in Roots of Radish, Raphanus sativus L.
2012年度
Identification of a clubroot resistance locus tightly linked to CRb in the Chinese cabbage cultivar ‘Akiriso’
2012年度
Microstructure of a Brassica rapa genome segment homoeologous to the resistance gene cluster on Arabidopsis chromosome 4
2012年度
Genetic relationship of Allium grayi as assessed by simple sequence repeat markers
2012年度
QTL mapping for bulb pigmentation in F2 populationbetween bulb onion and shallot
2012年度
Characterization of ascorbate peroxidase in soybean under flooding and drought stress
2012年度
A MYB transcription factor controls flower color in soybean
2012年度
Aerenchyma formation in the seminal roots of Japanese wheat cultivars in relation to growth under waterlogged conditions
2012年度
Inverted repeat of chalcone synthase 3 pseudogene is associated with seed coat discoloration in soybean
2012年度
Regions outside the leucine-rich repeat domain determine the distinct specificities of the rice blast resistance genes Pik and Pik-m
2012年度
東北地方太平洋沖地震により茨城県稲敷市の水田で発生したオオムギの噴砂被害と湿害
2012年度
Proteomics analysis of sensitive and tolerant barley genotypes under drought stress
2012年度
A comparative proteomics analysis in roots of soybean to compatible sumbiotic bacteria under flooding stress
2012年度
Analysis of response mechanism in soybean under low oxygen and flooding stresses using gel-based proteomics technique
2012年度
Functional characterization of wheat copalyl diphosphate synthases sheds light on the early evolution of labdane-related diterpenoid metabolism in the cereals
2012年度
Functional characterization of wheat ent-kaurene(-like) synthases indicates continuing evolution of labdane-related diterpenoid metabolism in the cereals
2012年度
Genetic Variation in Soybean at the Maturity Locus E4 Is Involved in Adaptation to Long Days at High Latitudes
2012年度
Comparative proteome analysis of drought-sensitive and drought-tolerant rapeseed roots and their hybrid F1 line under drought stress
2012年度
Analysis of the proteome of common bean (Phaseolus Vulgaris L.) roots after inoculation with Rhizobium etli
2012年度
Proteomic study of beta-aminobutyric acid-mediated cadmium stress alleviation in soybean
2012年度
Organ-specific proteomics analysis for identification of response mechanism in soybean seedlings under flooding stress
2012年度
Organ-specific proteomic analysis of drought-stressed soybean seedlings
2012年度
Comprehensive proteome analysis of high and low cadmium accumulating soybeans under cadmium stress.
2012年度
Proteomic analysis of the flooding tolerance mechanism in mutant soybean
2012年度
Comprehensive analysis of endoplasmic reticulum proteins in root tips of soybean under flooding stress using proteomics techniques.
2012年度
Evaluation of Metabolite Alteration under Flooding Stress in Soybeans
2012年度
Arabidopsis cold shock domain protein 2 is a negative regulator of cold acclimation.
2012年度
Crop and medicinal plants proteomics in response to salt stress
2012年度
海外系統を利用したテンサイ一代雑種品種の早期育成
2012年度
Key aromatic residues at subsites + 2 and + 3 of glycoside hydrolase family 31 α-glucosidase contribute to recognition of long-chain substrates
2012年度
てんさいの高度褐斑病抵抗性に関与するQTLsの同定
2012年度
淡色黒ボク土におけるリン酸局所施用が直播タマネギの生育・収量に及ぼす影響
2012年度
テンサイ新品種「北海101号」の特性
2012年度
Deregulation of sucrose-controlled translation of a bZIP-type transcription factor results in sucrose accumulation in leaves
2012年度
Interactome analysis reveals versatile functions of Arabidopsis COLD SHOCK DOMAIN PROTEIN 3 in RNA processing within the nucleus and cytoplasm
2012年度
Proteomics insights into intra- and intercellular plant-bacteria symbiosis associations during root nodule formation
2012年度
Plant bacterium interactions analyzed by proteomics
2012年度
Cell Wall proteomics of crops
2012年度
直売所におけるつぼみ期切り花の開花調節技術の要件-ビジネスモデルの視点からの検討-
2012年度
Contribution of proteomic studies towards understanding plant heavy metal stress response
2012年度
Subcellular protein overexpression to develop abiotic stress tolerant plants
2012年度
Soybean Proteome Database 2012: Update on the comprehensive data repository for soybean proteomics
2012年度
Towards an understanding of wheat chloroplasts: a methodical investigation of thylakoid proteome
2012年度
Identification of Heterotrimeric G Protein α and β Subunits in Rice
2012年度
Proteome analysis of gut and salivary glad proteins of 6th instar nymph and adults of the sunn pest, Eurygaster integriceps
2012年度
Proteome analysis of drought-stressed plants
2012年度
Proteomics analysis of flooding-stressed plant
2012年度
Responses to flooding stress in soybean seedlings with the alcohol dehydrogenase transgene
2012年度
傾斜放牧草地における牛の排尿と尿由来養分の空間分布
2012年度
焼酎粕濃縮液の混合割合および貯蔵季節,貯蔵期間が発酵TMR の発酵品質に及ぼす影響
2012年度
完熟期収穫の飼料用米の調製処理がサイレージ発酵特性におよぼす影響
2012年度
Fermentative quality of purple rice (Oryza sativa L.) silage and its effects on digestibility, ruminal fermentation and oxidative status markers in sheep: A preliminary study
2012年度
Chronic heat stress up-regulates leptin and adiponectin secretion and expression and improves leptin, adiponectin and insulin sensitivity in mice
2012年度
近赤外分光分析によるソルガムサイレージ発酵品質の迅速評価法の検討
2012年度
Effect of replacing corn with brown rice grain in a total mixed ration silage on milk production, ruminal fermentation and nitrogen balance in lactating dairy cows
2012年度
戻し堆肥の混合が堆肥化初期過程の一酸化二窒素(N2O)排出速度に及ぼす影響
2012年度
Mitigation of greenhouse gas emission from the cattle manure composting process by use of a bulking agent
2012年度
国産濃厚飼料イアコーンの酪農経営への普及条件-北海道における現地実証試験を踏まえて-
2012年度
イアコーンサイレージの収穫調製作業体系の構築
2012年度
飼料用米の加工形態の違いが家畜の嗜好性等に及ぼす影響
2012年度
Damage to round bale silage caused by sika deer (Cervus nippon) in central Japan
2012年度
The calf training for loading onto vehicle at weaning
2012年度
An experimental study on whole paddy saccharification and fermentation for rice ethanol production
2012年度
関東地方における稲発酵粗飼料用品種夢あおばの生育特性
2012年度
関東地方における飼料用米向け多収水稲品種の乾物生産
2012年度
くず大豆の飼料成分とサイレージ発酵特性、タンパク質画分
2012年度
Ensilage of forage soybean (Glycine max (L.) Merr.) by the corn harvesting system
2012年度
異なる土壌水分条件における放牧牛の踏圧がフェストロリウム(x Festulolium Braunii)草地の植生に与える影響
2012年度
ヘアリーベッチを用いたリビングマルチによる飼料用トウモロコシの雑草防除
2012年度
北東北地域におけるフェストロリウム品種「東北1号」の最適刈取り体系
2012年度
Effect of supplementation of purple pigment from anthocyanin-rich corn (Zea mays L.) on blood antioxidant activity and oxidation resistance in sheep
2012年度
Effects of α-tocopherol on lactone formation in marbled beef and changes in lactone volatility during storage
2012年度
Reproductive potential of Japanese high-producing dairy cattle
2012年度
北海道における乳用種育成牛向け放牧草地の省力管理法
2012年度
北海道におけるススキ(Miscanthus sinensis)型草地の植生遷移と生産力の推移
2012年度
草種、採草時期、放牧強度が放牧採草兼用草地の年間利用率と放牧草の栄養価に及ぼす影響
2012年度
Monitoring grazing bites and walking activity with pedometers
2012年度
The mcrA gene and 16S rRNA gene in the phylogenetic analysis of methanogens in the rumen faunated and unfaunated cattle
2012年度
Plasma Lipid Profiles and Redox Status are Modulated in a Ketogenic Diet-Induced Chicken Model of Ketosis.
2012年度
近赤外分光測定による非破壊での鶏卵中のコレステロール量の測定
2012年度
Effect of anthocyanin-rich corn silage on digestibility, milk production and plasma enzyme activities in lactating dairy cows
2012年度
北上山地半自然草地における樹木の当年生実生の動態に及ぼす放牧の影響
2012年度
In vitro screening of lactobacilli isolated from chicken excreta to control Salmonella Enteritidis and Typhimurium
2012年度
水田から生産される飼料作物の広域流通の実態と展望
2012年度
肉牛における脂肪組織成長の制御機構-転写因子と血管新生因子の関与-
2012年度
Effects of the roughage/concentrate ratio on the expression of angiogenic growth factors in adipose tissue of fattening Wagyu steers
2012年度
Changes of fumonisin production in rice grain during ensiling.
2012年度
Lactobacillus hokkaidonensis sp. nov., isolated from timothy grass (Phleum pratense L.) silage in Hokkaido, Japan
2012年度
Strain-dependent effects of inoculation of Lactobacillus plantarum subsp. plantarum on fermentation quality of paddy rice (Oryza sativa L. subsp. japonica) silage
2012年度
Weissella oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grains
2012年度
飼料用米破砕機の開発 -玄米及び籾の破砕性能-
2012年度
圃場分散が農作業圃場間移動に与える影響解析-水田飼料作収穫作業を対象としたTSPによる圃場間移動シミュレート-
2012年度
QTL for spikelet number from a high-yielding rice variety, Hoshiaoba, detected in an introgression line with the genetic background of an indica rice variety, IR64
2012年度
縞葉枯病抵抗性を備えた中生の極良味水稲新品種「さとじまん」の育成
2012年度
Developmental Change of Vegetative Plant Architecture of Annual-form-wild rice (Oryza rufipogon Griff.) Elevates Competitive Ability During the Late Development Under a Dense Condition.
2012年度
Breeding of paddy rice varieties for animal feed in warm region of Japan
2012年度
Yield potential of high-yield rice varieties in the Tohoku region of Japan
2012年度
穂発芽性易の水稲品種は温湯消毒によって発芽能力が低下する
2012年度
Use of a universal testing machine for quantitative evaluation of the shattering habit of rice (Oryza sativa L.) for whole-crop silage use
2012年度
家族経営の展開と経営管理問題
2012年度
大規模稲作経営における規模の経済と多角化
2012年度
農業経営における内部資金調達の実態と機能-稲作法人経営の役員借入金を対象として
2012年度
Endogenous Antioxidative Activity Increases Dry-Matter Degradability in Purple Maize (Zea mays L.) Stover
2012年度
第三者継承における経営資源獲得の特徴と参入費用
2012年度
放射性物質汚染被害下における農業の経営倫理問題
2012年度
大規模野菜作経営の実践と課題-(有)松本農園の取り組み-
2012年度
東日本大震災被災地域におけるトマト作経営の現状と課題
2012年度
東日本大震災の被害実態と復旧・復興の課題-水田作経営を中心に-
2012年度
農業体験学習の教育的効果に関する考察-農業生産活動が有する価値の視点から-
2012年度
地域経済活性化に向けた大豆加工販売ビジネスモデルの実態と課題
2012年度
先進的JAにみる青果物営業の現状
2012年度
消費目的別のイチゴとパッケージに対する消費者ニーズ
2012年度
Fluorescence in situ hybridizationによるメドウフェスクおよびトールフェスクにおける余剰染色体の解析
2012年度
No-herbicide forage soybean production system using Italian ryegrass as a living mulch
2012年度
Effect of the rise of soil temperature due to compost application on corn growth in early-season culture
2012年度
Arbuscular mycorrhizal colonization increased phosphorus uptake and growth of corn in a white clover living mulch system
2012年度
雑草を宿主とする病原菌とその情報データベース化
2012年度
Sclerotium rolfsii によるセリ白絹病(新称)の発生
2012年度
New species of Bipolaris and Curvularia on grass species in Iran
2012年度
A new species of Bipolaris from Iran
2012年度
OCCURRENCE OF RICE INFECTION BY Bipolaris sorokiniana IN IRAN
2012年度
飼料用イネの生育初期における耐塩性の品種比較
2012年度
Plant-symbiotic fungi as chemical engineers: Multi-genome analysis of the Clavicipitaceae reveals dynamics of alkaloid Loci
2012年度
ともほなみ
2012年度
メドウフェスク新品種「まきばさかえ」の育成とその特性
2012年度
Comparative Genetic Mapping and Discovery of Linkage Disequilibrium Across Linkage Groups in White Clover (Trifolium repens L.)
2012年度
イネ科草本植物の共生糸状菌;遺伝子とその発現の解析から探る,植物に取り込まれた病原糸状菌の作用と共進化
2012年度
四倍体イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)における高乾物率選抜の効果
2012年度
Genomic characteristics of a diploid F4 festulolium hybrid (Lolium multiflorum x Festuca arundinacea)
2012年度
Use of molecular marker diversity to increase forage yield in timothy (Phleum pratense L.)
2012年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統「Na71」の育成とその特性
2012年度
Herbicide-resistant tall fescue with cytoplasmic male sterility selected by a mutated rice acetolactate synthase gene
2012年度
Exceptionally high fertility observed in three F1 hybrids between Lolium multiflorum Lam. and L. temulentum L.
2012年度
放射性セシウムを含む玄米粒認証標準物質
2012年度
排水路や農道が整備された沿岸部農地に適用する浸水解析モデル
2012年度
低温熱源である堆肥発酵熱を回収して温水へ変換するシステム
2012年度
室間再現精度を高めた改良親水性ORAC法の開発と標準化
2012年度
β-クリプトキサンチンの血中濃度が高い閉経女性は骨粗しょう症になりにくい
2012年度
補酵素安定化・高濃度合成法を導入した低コストGABA含有液の製造と食品利用
2012年度
食品・農産物評価のためのテクスチャー用語体系
2012年度
飼料用サトウキビ品種「KRFo93-1」の栽培方法とその利用技術
2012年度
日持ち保証に対応した切り花の品質管理技術の開発とマニュアルの策定
2012年度
緩勾配の開水路における高効率の小水力発電のための開放クロスフロー水車
2012年度
耕起した放射能汚染水田を除染するための水による土壌撹拌・除去技術
2012年度
放射性物質を含む作物残さ・雑草、枝葉等の安定・減容化技術
2012年度
飼料畑二毛作における放射性セシウム移行を抑制するための土壌交換性カリ含量
2012年度
飼料用イネにおける放射性セシウム濃度に及ぼす養分管理と刈り取り高さの影響
2012年度
無線傾斜地用トラクタに装着する傾斜牧草地除染のためのロータリ
2012年度
アミノ酸添加低蛋白質飼料給与技術による肥育豚からの温室効果ガス排出削減
2012年度
機上選別・調製で大型コンテナ収容を行う高能率キャベツ収穫機
2012年度
除染用はつ土板プラウの水田表層土埋没性能
2012年度
傾斜した法面等の除染を効率的に行う表土削り取り機
2012年度
農道の表土を砕土して除染作業が効率的に行える農道表層剥ぎ取り機
2012年度
リンゴ摘果作業を効率化し手の負担を減らす摘果ハサミ
2012年度
農用運搬車の横転時運転者防護に関する安全鑑定基準
2012年度
収穫箱から果実を取り出して選別するイチゴ自動選別装置の制御ソフトウェア
2012年度
草地更新による採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中セシウム濃度の低減
2012年度
EOD反応を活用したスプレーギク等の省エネルギー型効率的生産技術
2012年度
水田の中干し延長によるメタン発生量の削減
2012年度
ジェイドスイート
2012年度
あすみ
2012年度
みはや
2012年度
SSRマーカーを基にしたチャの標準連鎖地図
2012年度
積雪寒冷地域の水稲・大豆の田畑輪換における土壌肥沃度の実態と維持改善法
2012年度
耕うん同時畝立て播種機汎用利用による平高畝を活用した麦-大豆作体系
2012年度
埋土種子の耕種的低減技術を活用した除草剤抵抗性スズメノテッポウの総合防除技術
2012年度
多収で主要な縞萎縮病ウィルス系統に抵抗性の二条大麦新品種「西海皮69号」
2012年度
根中糖分が高く、製糖品質が優れるてんさい新品種「アマホマレ」
2012年度
「人・農地プラン」策定に活用できる地域農業情報システム
2012年度
雇用型経営におけるGAP導入の経営改善効果と農場生産工程管理のポイント
2012年度
倒伏に強く極多収の稲発酵粗飼料用・飼料用米兼用水稲品種「モグモグあおば」
2012年度
完熟期収穫の飼料用米サイレージ調製法
2012年度
乳牛の長命性の遺伝的能力をより正確に推定する方法
2012年度
高断熱資材で保温性を高め、ダブルアーチで構造強化したパイプハウス
2012年度
早生、良食味で外観美麗なカンキツ新品種「みはや」
2012年度
極めて糖度が高く、良食味の中生カンキツ新品種「あすみ」
2012年度
大果で食味が優れる早生セイヨウナシ新品種「ジェイドスイート」
2012年度
おいCベリー
2012年度
DNAマーカーによる品種識別を効率化する3つのソフトウエアの開発
2012年度
圧力調節灌水器具を利用した日射制御型拍動灌水システムの傾斜農地への適用法
2012年度
ピーマンモザイク病を予防する生物農薬「弱毒ウイルスL3-163株」
2012年度
臭化メチル剤から完全に脱却した産地適合型新規栽培マニュアル
2012年度
チャの新害虫チャトゲコナジラミの発生状況に対応した戦略的総合対策マニュアル
2012年度
キュウリホモプシス根腐病の圃場診断に基づく総合防除体系
2012年度
ISO11783規格に対応した農業機械用電子制御ボードAgriBusBoard32
2012年度
PCR法および遺伝子解析によるトリアデノウイルスの同定・型別法と鶏封入体肝炎発生例への応用
2012年度
Na/K比1以上で発育可能なヨーロッパ腐蛆病菌非典型株の性状
2012年度
養豚農家を対象としたベンチマーキングシステムPigINFO
2012年度
国内新規のアルボウイルスの性状解明とRT-PCRによる検出法
2012年度
LC/MS/MSによる実用的な麦汚染かび毒一斉分析法
2012年度
土壌凍結深の制御による野良イモ対策技術
2012年度
PM10号
2012年度
みのりのちから
2012年度
豊雪姫
2012年度
キタノキラメキ
2012年度
みやびもち
2012年度
夢の舞
2012年度
亀の蔵
2012年度
サチユタカA1号
2012年度
べにひめ
2012年度
ヒノヒカリ関東BL2号
2012年度
あいこまち
2012年度
コガネマサリ
2012年度
くろさやか
2012年度
KY99-176
2012年度
スナイパー
2012年度
あきめき
2012年度
PM11号
2012年度
はるか二条
2012年度
ぴかまる
2012年度
こなだもん
2012年度
長崎W2号
2012年度
コシヒカリ近中四SBL1号
2012年度
せときらら
2012年度
さちのか
2012年度
カレンベリー
2012年度
おおきみ
2012年度
こいのか
2012年度
桃薫
2012年度
TC2A
2012年度
キタムサシ
2012年度
きみまる
2012年度
KY99-176
2012年度
はるか二条
2012年度
たちすずか
2012年度
ミルキーサマー
2012年度
施肥・減肥基準データベース
2012年度
直売所における切り花需要の予測ソフト
2012年度
リアルタイム収穫記録作成ツール
2012年度
データロガー上で作動する渦相関法フラックス計算プログラム
2012年度
乳白粒発生予測プログラム
2012年度
沿岸農地の氾濫解析モデル
2012年度
農業用ダム小水力発電ポテンシャル解析プログラム
2012年度
農地・水保全管理のための地域資源情報管理帳票プログラム
2012年度
TAM-1
2012年度
イチゴ自動選別装置制御ソフトウェア
2012年度
紫月
2012年度
満天きらり
2012年度
北瑞穂
2012年度
豊平2号
2012年度
豊平1号
2012年度
ストライプペポ
2012年度
なんめい
2012年度
だいこん中間母本農5号
2012年度
TA-2
2012年度
MSK-TA-2
2012年度
ゆめわらべ
2011年度
Effect of a single intrauterine administration of recombinant bovine interferon-t on day 7 of the estrous cycle on the luteal phase length and blood profile in dairy cows.
2011年度
Development of single blastomeres derived from two-cell embryos produced in vitro in pigs.
2011年度
Cytoskeletal abnormalities in relation with meiotic competence and ageing in porcine and bovine oocytes during in vitro maturation.
2011年度
Comparison of DNA methylation levels of repetitive loci during bovine development
2011年度
Comparative proteomic analysis of liver mitochondrial proteins derived from cloned adult pigs reconstructed with Meishan pig fibroblast cell and European pig enucleated oocyte.
2011年度
An efficient protocol for inducing pseudopregnancy using estradiol dipropionate and follicular development associated with changes in reproductive hormones after prostaglandin F2α treatment in pseudopregnant sows
2011年度
ウシ栄養膜小胞の体外培養におけるインターフェロンτ産生に及ぼす要因
2011年度
Twelve oxo-arachidonic acid induces fetal membrane release after delivery in cows.
2011年度
Relationship between quantity of IFNT estimated by IFN-stimulated gene expression in peripheral blood mononuclear cells and bovine embryonic mortality after AI or ET
2011年度
Possible involvement of IFNT in lymphangiogenesis in the corpus luteum during the maternal recognition period in the cow.
2011年度
Morphological Evidence for Direct Interaction between Kisspeptin and Gonadotropin-Releasing Hormone Neurons at the Median Eminence of the Male Goat: An Immunoelectron Microscopic Study
2011年度
Developmental ability of somatic cell nuclear transferred embryos aggregated at the 8-cell stage or 16- to 32-cell stage in cattle
2011年度
豚の系統造成において異なる制限付きBLUP法を用いたときの選抜反応の比較
2011年度
The habitat disruption induces immune-suppression and oxidative stress in honey bees
2011年度
Supplemental arachidonic acid-enriched oil improves the taste of thigh meat of Hinai-jidori chickens
2011年度
Structural analysis of MHC alleles in an RSV tumour regression chicken using a BAC library
2011年度
PCR-based detection of a tracheal mite of the honey bee Acarapis woodi
2011年度
Measuring colony development in honey bees by simple digital image analysis
2011年度
Mapping of quantitative trait loci affecting growth traits in a Japanese native chicken cross.
2011年度
Infestation of Japanese Native Honey Bees by Tracheal Mite and Virus from Non-native European Honey Bees in Japan
2011年度
Improving rates of germline transmission in chimeric chickens using busulfan solubilized sustained-release emulsion.
2011年度
In vitro development of vitrified buffalo oocytes following parthenogenetic activation and intracytoplasmic sperm injection
2011年度
The Effects of Manipulation Medium, Culture System and Recipient Cytoplast on In Vitro Development of Intraspecies and Intergeneric Felid Embryos
2011年度
The effect of ovary storage and in vitro maturation on mRNA levels in bovine oocytes; a possible impact of maternal ATP1A1 on blastocyst development in slaughterhouse-derived oocytes
2011年度
Survival of embryos and calves derived from somatic cell nuclear transfer in cattle: a nationwide survey in Japan
2011年度
Relationships of Survaival Time, Productivity and Cause of Death with Telomere Lengths of Cows Produce Productivity and Cause of Death with Telomere Lengths of Cows Produced by Somatic Cell Nuclear Transfer
2011年度
Production of piglets from in vitro-produced embryos following non-surgical transfer
2011年度
Polymorphism of rRNA gene loci in the dog
2011年度
Lacking expression of paternally-expressed gene confirms the failure of syngamy after intracytoplasmic sperm injection in swamp buffalo (Bubalus bubalis)
2011年度
In-straw cryoprotectant dilution for bovine embryos vitrified using cryotop
2011年度
Influence of intergeneric/interspecies mitochondrial injection; parthenogenetic development of bovine oocytes after injection of mitochondria derived from somatic cells.
2011年度
In vitro production of porcine embryos: current status, future perspectives and alternative applications.
2011年度
Genetic evaluation of the longevity of the Holstein population in Japan using a Weibull proportional hazard model
2011年度
Improvement of the developmental ability of nuclear transfer embryos by using blastomeres from in vitro fertilized embryos selected according to the early developmental stage and cell division status as donor cells in cattle
2011年度
Improvement of porcine oocytes with low developmental ability after fusion of cytoplasmic fragments prepared by serial centrifugation
2011年度
Glucose and glycine synergistically enhance in vitro development of porcine blastocysts in a chemically defined medium
2011年度
Follicular growth-stimulated cows provide favorable oocytes for producing cloned embryos
2011年度
Follicular fluid supplementation during in vitro maturation promotes sperm penetration in bovine oocytes by enhancing cumulus expansion and increasing mitochondrial activity in oocytes
2011年度
Evidence of melatonin synthesis in the cumulus oocyte complexes and its role in enhancing oocyte maturation in vitro in cattle
2011年度
Enhancement of lipid metabolism with L-carnitine during in vitro maturation improves nuclear maturation and cleavage ability of follicular porcine oocytes.
2011年度
Effects of downregulating DNA methyltransferase 1 transcript by RNA interference on DNA methylation status on satellite I region and in vitro development of bovine somatic cell nuclear transfer embryos
2011年度
DNA methylation analysis on satellite I region in blastocysts obtained from somatic cell cloned cattle
2011年度
Molecular cloning, tissue expression, and subcellular localization of porcine peptidoglycan recognition proteins 3 and 4
2011年度
Cloned Cows with Short Telomeres Deliver Healthy Offspring with Normal-length Telomeres
2011年度
傾斜放牧地での移動傾斜角度が泌乳牛の採食時心拍数に及ぼす影響
2011年度
Waveband selection using a phased regression with a bootstrap procedure for estimating legume content in a mixed sown pasture
2011年度
The use of a physical activity monitor to estimate the eating time of cows in pasture
2011年度
Practical aspects of the fertility of dairy cattle
2011年度
Physiology of consumption of human milk oligosaccharides by infant gut-associated bifidobacteria.
2011年度
Mapping herbage biomass and nitrogen status in an Italian ryegrass (Lolium multiflorum L.) field using a digital video camera with balloon system
2011年度
発酵リキッド飼料へのチョコレート添加が肥育豚の発育および肉質に及ぼす影響
2011年度
濃厚洗米排水の保存性改善と飼料特性評価
2011年度
Toll-like receptor-2-activating bifidobacteria strains differentially regulate inflammatory cytokines in the porcine intestinal epithelial cell culture system: finding new anti-inflammatory immunobiotics
2011年度
Effects of alpha-tocopherol on the formation of lactones in beef rendered fat
2011年度
Immunobiotic Lactobacillus strains augment NLRP3 expression in newborn and adult porcine gut-associated lymphoid tissues
2011年度
Immunobiotic Lactobacillus jensenii Elicits Anti-Inflammatory Activity in Porcine Intestinal Epithelial Cells by Modulating Negative Regulators of the Toll-Like Receptor Signaling Pathway
2011年度
Immunobiotic lactic acid bacteria beneficially regulate immune response triggered by poly(I:C) in porcine intestinal epithelial cells
2011年度
A newly established bovine intestinal epithelial cell line is effective for in vitro screening of potential antiviral immunobiotic microorganisms for cattle
2011年度
自走式ベールラッパによるロールベール計量手法
2011年度
飼料用米破砕機の開発と肥育牛へのイネソフトグレインサイレージの給与
2011年度
雑草モノグラフ(ワルナスビ)
2011年度
高温環境下における妊娠育成牛の分娩前飼料の違いが栄養状態および泌乳初期の乳生産に及ぼす影響
2011年度
近赤外分光分析装置を用いたトウモロコシの抗酸化作用およびアントシアニン含量の推定式の開発(英文)
2011年度
慣行肥育と草地肥育により生産された褐毛和種去勢雄牛の半腱様筋における肉質比較
2011年度
Genetic association between GHSR1a 5′UTR-microsatellite and nt-7(C>A) loci and growth and carcass traits in Japanese Black cattle
2011年度
Economic effects of using sexed semen in Japanese dairy herds
2011年度
Association between cholecystokinin type A receptor haplotypes and growth traits in Japanese Hinai-dori crossbred chickens
2011年度
An efficient method of early caponization in slow-growing meat-type chickens
2011年度
Age-related changes in gene expression of the growth hormone secretagogue and growth hormone-releasing hormone receptors in Holstein-Friesian cattle
2011年度
Simple prediction of crude protein content in vegetation growing on abandoned cultivated land
2011年度
Influence of different feeding systems on the growth performance and muscle development of Japanese Black steers.
2011年度
Effect of grazing in the latter fattening period on the nutrient content and gene expression in steer muscle.
2011年度
Effect of Grass Hay Feeding on Meat Production, Carcass Characteristics, and Meat Quality in Japanese Black Steers.
2011年度
Current and potential distribution of Senecio madagascariensis Poir. (fireweed), an invasive alien plant in Japan
2011年度
Vitrification of Fully Grown and Growing Porcine Oocytes Using Germinal Vesicle Transfer
2011年度
Soil solution nitrogen concentrations in a Japanese lawngrass (Zoysia japonica Steud.) and a tall fescue (Festuca arundinacea Schreb.) pasture under cattle grazing
2011年度
Effects of Icreased Milk Replacer Feeding during the Suckling Period on Growth and Fattening Performance of Holstein Steers
2011年度
Effects of high ambient temperature on urea-nitrogen recycling in lactating dairy cows
2011年度
Effects of High Ambient Temperature on Plasma 3-methylhistidine Concentration and Expression of Muscle Calpain and Calpastatin mRNA in High-yielding Lactating Holstein Cows.
2011年度
無洗米副産物を用いたLactobacillus brevesIF012005によるγ-アミノ酪酸の生産
2011年度
乳廃牛のロース芯カルニチン含量に及ぼす最終乳期搾乳量の影響
2011年度
ヒツジを用いた動物介在イベントが参加者の唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響
2011年度
シバ草地に親子放牧した日本短角種の発育と栄養評価
2011年度
Meat quality from the cattle raised with organic and conventional diet.
2011年度
ABBERANT PANICLE ORGANIZAGION 2/RFL, the rice ortholog of Arabidopsis LEAFY, suppresses the transition from inflorescence meristem to floral meristem through Interaction with APO1.
2011年度
園芸植物における日本国内でのウイロイドの発生分布と変異体の感染性
2011年度
トルコギキョウの基部着色型覆輪花色の温度反応と基部着色型覆輪に由来する純白品種の発見
2011年度
ツツジ属植物の根の内部構造の組織学的観察
2011年度
Suppression of late-flowering and semi-dwarf phenotypes in the arabidopsis clock mutant lhy-12;cca1-101 by phyB under continuous light.
2011年度
Spectral sensitivity of the extension growth of tulips grown with night lighting under a natural photoperiod
2011年度
Molecular dissection of the roles of phytochrome in photoperiodic flowering in rice.
2011年度
Effects of polyethylene pot removal and irrigation method on growth and flowering of garden-type cyclamen
2011年度
CsFTL3, a chrysanthemum FLOWERING LOCUS T-like gene, is a key regulator of photoperiodic flowering in chrysanthemums
2011年度
Colletotrichum acutatumによるヒマラヤユキノシタ炭疽病(新称)
2011年度
Anatomical characterization of flower-bud blasting and suppression following hormone application in Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinn.
2011年度
界面活性剤および硫酸鉄処理によるスギ樹皮を培地としたシクラメン鉢物の生育改善
2011年度
琉球諸島におけるタバココナジラミバイオタイプの野生寄主
2011年度
四季成り性イチゴ品種‘なつあかり’,‘デコルージュ’のランナー発生に及ぼす低温前歴,日長および冷蔵処理の影響
2011年度
Pathogenicity and insect transmission of a begomovirus complex between Tomato yellow leaf curl virus and Ageratum yellow vein betasatellite
2011年度
Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration III. A kinetic model integrated with transpiration
2011年度
Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration II. Environmental effects and a concentration-dependent model
2011年度
Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration I. Measurement system for intact roots
2011年度
Application of temperature stress to roots of spinach I. Effect of the low temperature stress on quality
2011年度
Application of temperature stress to root zone of spinach II. Effect of the high temperature pre-treatment on quality
2011年度
平張型傾斜ハウスにおける温風の送風条件が加温時の温度分布に及ぼす影響
2011年度
短側枝性・単性花性を有するメロン新品種‘フェーリア’の育成とその特性
2011年度
Corolla of the large-flowered petunia (Petunia hybrida Vilm.) cultivars exhibit low endogenous cytokinin concentration through enhanced expression of the genes encoding cytokinin oxidases.
2011年度
Carotenoid isomerase is a key determinant of the petal color of Calendula officinalis.
2011年度
Carotenoid composition in the yellow and pale green petals of primula species.
2011年度
Anthocyanin and carotenoid pigmentation in flowers of section Mina, subgenus Quamoclit, genus Ipomoea.
2011年度
Analysis of genomic DNA of Dc-ACS1, a 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase gene, expressed in senescing petals of carnation (Dianthus caryophyllus) and its orthologous genes in D. superbus var. longicalycinus
2011年度
Imajing of carbon translocation to fruit using carbon-11-labeled carbon dioxide and positron emission tomography
2011年度
Development of selective markers linked to a major QTL for parthenocarpy in eggplant (Solanum melongena L.)
2011年度
Development of gene-based markers and construction of an integrated linkage map in eggplant by using Solanum orthologous (SOL) gene sets.
2011年度
Development of EST-SSR Markers of Ipomoea nil
2011年度
QTL analysis of heterostyly in Primula sieboldii and its application for morph identification in wild populations
2011年度
促成トマトの防根給水ひも栽培における培地の種類が生育および収量に及ぼす影響
2011年度
うどんこ病・つる割病・ワタアブラムシ抵抗性アールス系メロン(Cucumis melo L. var. reticulatus),‘アルシス’の育成
2011年度
Strawberry cultivar identification based on hypervariable SSR markers
2011年度
Identification of peppers (Capsicum annuum L.) accessions with large or small fruit that have a high degree of parthenocarpy.
2011年度
Generation of expressed sequence tags, development of microsatellite and single nucleotide polymorphism markers in Primula sieboldii E. Morren (Primulaceae) for analysis of genetic diversity in natural and horticultural populations
2011年度
Fruit Textures of Beit Alpha, Greenhouse, Japanese, Pickling, and Slicer-type Cucumbers
2011年度
Evaluation of Resistance to Bacterial Wilt and Phytophthora Blight in Capsicum Gebnetic Resources Collected in Myanmar.
2011年度
CBIR手法を用いた色彩画像解析システムの構築
2011年度
A consensus linkage map for molecular markers and quantitative trait loci associated with economically important traits in melon (Cucumis melo L.)
2011年度
明期終了時における遠赤色光照射の光強度および照射時間がスプレーギクの茎伸長に及ぼす影響
2011年度
パワースペクトル解析(最大エントロピー法)による牛血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討
2011年度
Selecting the desirable method for predicting 305-day lactation yields in Mongolia
2011年度
Phenotypic relationship between lactation persistency and change in body condition score in first-lactation Holstein cows
2011年度
Effects of amino acids infused into the vein on ghrelin-induced GH, insulin and glucagon secretion in lactating cows.
2011年度
Bovine milk lactoferrin induces synthesis of the angiogenic factors VEGF and FGF2 in osteoblasts via the p44/p42 MAP kinase pathway
2011年度
飼料中リジン濃度の低減によるブタ筋肉内脂肪の蓄積促進機構の解明
2011年度
Variation in chemical composition of corn dried distillers grains with solubles in relation to in situ protein degradation profiles in the rumen.
2011年度
The effects of concentrations of lysine in media on differentiation of 3T3-L1 preadipocytes
2011年度
Responses in digestion, rumen fermentation and microbial populations to inhibition of methane formation by a halogenated methane analogue.
2011年度
Muscle protein metabolism during compensatory growth with changing dietary lysine levels from deficient to sufficient in growing rats
2011年度
高エネルギー飼料給与時におけるホルスタイン種育成雌牛の発育および窒素出納に及ぼす飼料中粗タンパク質および第一胃非分解性タンパク質含量の影響
2011年度
The efficiency of genome-wide selection for genetic improvement of net merit.
2011年度
イタリアンライグラスサイレージ発酵に関与したClostridiaの分離、生理・生化学的性質および菌種同定
2011年度
Effects of growth and dietary crude protein level until first insemination on milk production during first lactation in Holstein heifers.
2011年度
Effects of calcium salts of long-chain fatty acids and rumen-protected methionine on plasma concentrations of ghrelin, glucagon-like peptide-1 (7 to 36) amide and pancreatic hormones in lactating cows
2011年度
Effect of oxytocin, prolactin-releasing peptide, or corticotropin-releasing hormone on feeding behavior in steers.
2011年度
Effect of intracerebroventricular injections of prolactin-releasing peptide on prolactin release and stress-related responses in steers.
2011年度
Effect of cellooligosaccharide or synbiotic feeding on growth performance, fecal condition and hormone concentrations in Holstein calves.
2011年度
Apelin is involved in postprandial responses and stimulates secretion of arginine-vasopressin, adrenocorticotropic hormone, and growth hormone in the ruminant.
2011年度
体外で成熟・受精したブタ卵の異常と修復について
2011年度
先端技術とそのリスクコミュニケーションに関する主要な論点
2011年度
移動栽培装置を利用したイチゴの高密植栽培に適した栽培ベッドの間隔と養水分供給方法の検討
2011年度
Differential nutrient uptake and its transport in tomato plants on different fertilizer regimens
2011年度
Development of CFD Model of a Greenhouse with Water-Sprinkling Roof
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による宮城県沿岸部の園芸施設の被害状況
2011年度
東北地方太平洋沖地震の津波によるパイプハウスの被災特徴
2011年度
東北地方太平洋沖地震による宮城県太平洋沿岸の園芸施設の被災状況
2011年度
栽培条件が異なる園芸用施設における地中伝熱量の実態調査
2011年度
Thermal condition in a compact sunroom for fresh vegetables production
2011年度
Microarray analysis of blue or yellow weak light effect to genes in arabidopsis
2011年度
養液土耕における灌水管理の違いがトマトの生育および収量に及ぼす影響
2011年度
温風ダクト吊り下げによるトマトの生長点-開花花房付近の局部加温が垂直温度分布,収量および燃料少量に及ぼす影響
2011年度
機能性飼料開発に向けたトウモロコシおよびソバにおけるポリフェノールに関する分析手法の確立と植物生理学的研究
2011年度
ユビキタス環境制御システム通信実用規約に基づいた施設園芸用管理ソフトウェアの開発
2011年度
ブルーベリーの花芽着生に及ぼす山上げ処理の効果および山上げ樹の促成栽培
2011年度
トマト低段密植栽培の二次育苗における徒長抑制と果実収量について
2011年度
イチゴ夏秋どり栽培におけるウォーターカーテンの利用が施設内環境と果実収量に及ぼす影響
2011年度
Nutrient supply and fruit yields in tomato rockwool hydroponics under daily quantitative nutrient management: analysis and evaluation based on leaf area index.
2011年度
Management of periodic nutrient supply independent of water supply based on solar radiation and crop models in a soilless culture
2011年度
Influence of humidity control for decreasing air temperature without shading on light environment and leaf temperature in a greenhouse.
2011年度
Effect of the supplemental lighting on the growth of young plants in second nursery in tomato.
2011年度
ホルスタイン種における在群期間と泌乳・体型形質間の遺伝相関の年代的な変化
2011年度
Identification and Precise Mapping of Resistant QTLs of Cercospora Leaf Spot Resistance in Sugar Beet (Beta vulgaris L.)
2011年度
Isolation of antagonistic Streptomyces sp. against a potato scab pathogen from a field cultivated with wild oat
2011年度
Invasion, development, and reproduction of 3 Meloidogyne species on oat cultivar Tachiibuki, a nematode-suppressive fall crop
2011年度
Effect of introducing nematode-resistant sweet potato cultivars on crop productivity and nematode density in sweet potato-radish double-cropping systems
2011年度
Changes in the population density of root-knot nematodes in fall cropping of oat with different planting dates
2011年度
北海道十勝地域のダイズ作雑草防除効果に及ぼす主茎型品種,狭畦栽培および除草剤処理体系の影響
2011年度
短節間カボチャ'TC2A'のセル成形苗機械定植栽培による作業の省力化
2011年度
バレイショのマクロチューバーを種イモとする圃場栽培における収量形質の品種間差異の作用機作
2011年度
バレイショのマクロチューバーを種イモとする圃場栽培において種イモの大きさおよび栽植密度が塊茎数と平均一個重に及ぼす影響
2011年度
テンサイ (Beta vulgaris L.) の低温条件下における発芽,出芽および初期生育に関する変異
2011年度
QTL analysis for the Aphanomyces root rot resistance
2011年度
Suppression of mother tuber enlargement in the sweet potato cultivar "Koganesengan" by transplantation of bottled tuber seedlings
2011年度
Genome sequence of Microbacterium testaceum StLB037, an N-acylhomoserine lactone-degrading bacterium isolated from the potato leaf.
2011年度
Complete genome sequence and characterization of the N-acylhomoserine lactone-degrading gene of the potato leaf-associated Solibacillus silvestris
2011年度
A model to predict the frequency of integration of fitness-related QTLs from cultivated to wild soybean
2011年度
2010年に激発した褐斑病ならびに葉腐病の抵抗性に関するテンサイの品種間差について
2011年度
Degradation of N-acylhomoserine lactone quorum sensing signal molecules by potato root surface-associated Chryseobacterium strains
2011年度
湿害軽減による多収を目指した麦・大豆の栽培技術と耐湿性育種のイノベーション
2011年度
作物研究所における効率的なコムギ形質転換系の開発
2011年度
作物研究所におけるパーティクルガン法を用いた大豆の形質転換技術
2011年度
コムギの耐湿性と通気組織に関する研究レビュー
2011年度
Retrograde signaling pathway from plastid to nucleus.
2011年度
Positive mathematical programming for farm planning: review
2011年度
2000~2010年における農業労働力の動向分析
2011年度
剥皮加工歩留まりに関連するタマネギ球形質の解明
2011年度
草姿特性の異なるカボチャ品種における収穫作業性の評価
2011年度
消費者および外食産業を対象としたネギの嗜好性調査
2011年度
種子食用ペポカボチャ新品種候補‘豊平交1号’について
2011年度
ペポカボチャ‘豊平交1号’の上川地域における収量性について
2011年度
スイカの部分不活化花粉の判別と異種花粉の授粉
2011年度
さび病抵抗性を有する‘ねぎ中間母本農1号’の育成とその特性
2011年度
The genome of the mesopolyploid crop species Brassica rapa.
2011年度
アグロバクテリウム法による形質転換ダイズ作出技術の現状
2011年度
Plastid signaling under multiple conditions is accompanied by a common defect in RNA editing in plastids.
2011年度
Identification of quantitative trait loci controlling late bolting in Chinese cabbage (Brassica rapa L.) parental line Nou 6 gou
2011年度
Genetic mapping of a fusarium wilt resistance gene in Brassica oleracea
2011年度
Development of Full-length cDNAs from Chinese Cabbage (Brassica rapa subsp. pekinensis) and Identification of Marker Genes for Defense Response.
2011年度
Development of a simple and rapid extraction method of glucosinolates from radish roots
2011年度
RAPD-based analysis of differences between male and female genotypes of Asparagus officinalis.
2011年度
Isolation and functional characterization of the FLOWERING LOCUS T homolog, the LsFT gene, in lettuce
2011年度
貯蔵苗を利用したネギの初夏どり作型の開発 ー貯蔵前のキュアリングおよび剪葉処理が収量に及ぼす影響
2011年度
Transplantation of half-cut tuber seedlings provides enhanced yields over conventional sprouted-vine planting in sweet potato cultivar "Murasakimasari
2011年度
晩播栽培において多収で淡色味噌に好適なダイズ新品種「あきまろ」の育成
2011年度
Characterization of a novel flooding stress-responsive alcohol dehydrogenase expressed in soybean roots
2011年度
Changes in the plant proteome resulting from salt stress: Toward the creation of salt-tolerant crops
2011年度
Biochemical identification of the OsMKK6-OsMPK3 signaling pathway for chilling stress tolerance in rice
2011年度
Analysis of proteomic changes in roots of soybean seedlings during recovery after flooding
2011年度
Analysis of proteins in aerenchymatous seminal roots of wheat grown in hypoxic soils under waterlogged conditions
2011年度
A wheat homolog of Mother of FT and TFL1 acts in the regulation of germination
2011年度
A rice calcium-dependent protein kinase, OsCPK12, oppositely modulates salt-stress tolerance and blast disease resistance
2011年度
A map-based cloning strategy employing a residual heterozygous line reveals that the GIGANTEA gene is involved in soybean maturity and flowering.
2011年度
A comparative proteomics analysis of the early response to compatible symbiotic bacteria in the roots of supernodulating soybean variety
2011年度
Accumulation of β-conglycinin in soybean cotyledon through formation of disulfide bonds between α' and α subunits
2011年度
Characterization of calnexin in soybean roots and hypocotyls under osmotic stress
2011年度
播種期がダイズの裂莢性に与える影響
2011年度
倒伏に強く大粒良質で高蛋白なダイズ新品種「里のほほえみ」の育成
2011年度
青立ちが少なく豆腐加工に適したダイズ新品種「はつさやか」の育成
2011年度
最近30年の大豆生産力試験における生育の変動と気温との関係
2011年度
ダイズ新品種「ことゆたか」の育成とその特性
2011年度
The b-conglycinin deficiency in wild soybean is associatedwith the tail-to-tail inverted repeat of the a-subunit genes
2011年度
Screening and genetic analysis of resistance to peanut stunt virus in soybean: identification of the putative Rpsv1 resistance gene
2011年度
Identification of QTL controlling post-flowering period in soybean
2011年度
Genetic analysis of variations in the sugar chain composition at the C-3 position of soybean seed saponins
2011年度
Mass spectrometry based analysis of proteomic changes in the root tips of flooded soybean seedlings
2011年度
Ubiquitin/proteasome-mediated proteolysis is involved in the response to flooding stress in soybean roots, independent of oxygen limitation
2011年度
Transcriptional responses to flooding stress in roots including hypocotyl of soybean seedlings
2011年度
Single-base substitution in P1B-ATPase gene is associated with a major QTL for seed cadmium concentration in soybean.
2011年度
Proteomics techniques for the development of flood tolerant crops
2011年度
Proteomics analysis of rice response involved in reduction of grain yield under elevated ozone stress
2011年度
Proteomic analysis of susceptible rice expressing the whole plant-specific resistance against Magnaporthe oryzae: Involvement of a thaumatin-like protein
2011年度
Plant organelle proteomics in response to abiotic stress
2011年度
OsJAR1 and OsJAR2 are jasmonyl-L-isoleucine synthases involved in wound- and pathogen-induced jasmonic acid signalling
2011年度
Nonsense mutation of an MYB transcription factor is associated with purple-blue flower color in soybean.
2011年度
Molecular cloning of a novel calcium-binding protein in the secreted saliva of the green rice leafhopper Nephotettix cincticeps
2011年度
わが国の食料生産ビジョン構築に関する試論―潜在的な水田生産力の推計―
2011年度
Manipulation of saponin biosynthesis by RNA interference-mediated silencing of β-amyrin synthase gene expression in soybean
2011年度
Identification and validation of a major QTL for salt tolerance in soybean.
2011年度
Expression analysis of the gene family associated with raffinose accumulation in rice seedlings under cold stress
2011年度
Endogenous RNA interference of chalcone synthase genes in soybean: Formation of double-stranded RNA of GmIRCHS transcripts and structure of the 5' and 3' ends of short interfering RNAs
2011年度
Differential responses of microsomal proteins and metabolotes in two contrasting cadmium (Cd)-accumulating soybean cultivars under Cd stress
2011年度
Comprehensive analysis of mitochondria in roots and hypocotyls of soybean under flooding stress using proteomics and metabolomics techniques
2011年度
Comparative proteomic analysis of canola leaves under salinity stress
2011年度
Cloning and functional characterization of a fructan 1-exohydrolase (1-FEH) in edible burdock (Arctium lappa L.).
2011年度
Characterization of the rice blast resistance gene Pik cloned from Kanto51
2011年度
Exserohilum neoregeliae sp. nov., a new pathogen of Neoregelia carolinae
2011年度
Cadmium distribution in the root tissues of solanaceous plants with contrasting root-to-shoot Cd translocation efficiencies
2011年度
東北地域北部における連続不耕起栽培が飼料用トウモロコシの収量に与える影響
2011年度
堆肥施用による地温上昇の飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)への生育促進効果
2011年度
簡易草地更新機を用いて放牧地へ追播した数種寒地型イネ科牧草の定着と永続性の比較
2011年度
Rat damage control to round-baled silage by modifying storage layout
2011年度
Diurnal pattern of excretion in grazing cattle
2011年度
部門別進歩総説特集 第8部門 環境 環境保全
2011年度
関東北部のサイレージ用トウモロコシ(Zea mays L.)二期作栽培における乾物収量および乾物率
2011年度
過冷却点と短期間および長期間の低温暴露によるイネミズゾウムシの耐寒性の評価
2011年度
First Report of Guinea Grass Smut Caused by Conidiosporomyces ayresii in Japan
2011年度
Diurnal locomotion activity of adult rice bug, Leptocorisa chinensis (Hemiptera: Alydidae), at different ages, measured by actograph and video camera
2011年度
Determination of the effective cumulative temperature required for second cropping of corn (Zea mays L.) at the northern boundary for the double-cropping system
2011年度
トウモロコシのフリント種自殖系統「Ho90」の育成とその特性
2011年度
サイレージ用トウモロコシの根釧・道北地域向き耐倒伏性品種「たちぴりか」の育成
2011年度
オーチャードグラスの低温馴化過程における生理的特性の品種間差異
2011年度
イタリアンライグラス新品種「ヒタチヒカリ」
2011年度
イタリアンライグラス新品種「タチサカエ」
2011年度
The development of highly transferable intron-spanning markers for temperate forage grasses
2011年度
Relationship between the first and second crops and estimation of genetic parameters of the second crop on the nutritive value of timothy (Phleum pratense L.)
2011年度
Proposal for Shift to Reciprocal Recurrent Selections in “Clone and Strain Synthesis” Timothy Breeding using Molecular Marker Diversity
2011年度
利用放棄したセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides(Munro)Hack.)草地の植生推移
2011年度
稲発酵粗飼料を用いた発酵TMR給与が黒毛和種去勢牛の肥育成績ならびに牛肉の抗酸化能に及ぼす影響
2011年度
カンショ焼酎粕濃縮液を含む発酵TMRの給与が肥育牛の尿中ミネラル排泄に及ぼす影響
2011年度
イオン電極法による発酵TMRおよびサイレージ中のアンモニア態窒素濃度の簡易測定
2011年度
Identification and characterization of lactic acid bacteria isolated from mixed pasture of timothy and orchardgrass, and its badly preserved silage
2011年度
Genotypic and phenotypic characterization of lactic acid bacteria isolated from Italian ryegrass silage
2011年度
Effect of lactic acid bacteria inoculant and beet pulp addition on fermentation characteristics and in vitro ruminal digestion of vegetable residue silage
2011年度
Digestibility, ruminal fermentation, nitrogen balance and methane production in Holstein steers fed diets containing soy sauce cake at 10 or 20%
2011年度
Differential localization of lingual antimicrobial peptide in the digestive tract mucosal epithelium of calves
2011年度
Differential immunolocalization between lingual antimicrobial peptide and lactoferrin in mammary gland of dairy cows
2011年度
TMRセンターにおける収穫委託コスト低減のための作物立地配置モデル
2011年度
Oxidative stress and physiological damage under prolonged heat stress in C3 grass Lolium perenne
2011年度
放牧地における自動撮影装置を用いた中大型哺乳動物の種多様性測定法の検討
2011年度
肥料三要素,堆肥長期連用試験草地での連用34 年間における土壌の化学性の変化と養分蓄積
2011年度
Rumen fermentation and nitrogen flow to the duodenum of steers zero-grazed or grazed on the Lolium perenne L. dominant pasture
2011年度
Productivity and winter survival of the warm-region grasses bahiagrass (Paspalum notatum Flugge) and carpetgrass (Axonopus affinis Chase) in northern Kanto
2011年度
水田放牧地における飼料稲および稲発酵粗飼料摂取が黒毛和種ならびにジャージ種経産牛の胸最長筋の肉色と脂質安定化に及ぼす影響
2011年度
水稲多収品種タカナリの乾物生産に及ぼす窒素施肥の影響
2011年度
ダイズ(Glycine max (L.) Merr.)種子中のカルシウム含量,カリウム含量,ペクチン含量と裂皮との関係
2011年度
The productivity of the mix-seeded field of barley (Hordeum vulgare L.) and triticale (Secale × Triticum) in a paddy field after forage rice
2011年度
Dynamics of labile cation in paddy soil during rice plant cultivation
2011年度
リンゴ生産地における消費者の贈答意識と購買行動
2011年度
新規参入経営を支援する農業経営診断システムの開発とその課題
2011年度
自由記述回答分析による農村移住者の「農村」像
2011年度
近年における農業経営の財務内容の変化と投資動向
2011年度
フランチャイズ型農業における新規参入の特徴と課題
2011年度
農村女性起業の多角化と継続に向けた課題-北東北における直売所の事例分析
2011年度
農産物直売所利用者の野菜の虫食いに対する許容度
2011年度
農業者グループと酒造メーカの連携によるコミュニティ・ビジネス-Y町酒米生産組合と茨城県F酒造を素材に-
2011年度
都市農村交流産業による地域振興シナリオの評価-岡山県津山市における地域産業連関分析-
2011年度
集落営農組織の新たな展開
2011年度
営農組織におけるナレッジマネジメントと人材育成
2011年度
新規参入者の受け入れにおける地域の農家の支援参加に向けた課題-公的機関が主導する支援での橋渡し役の確保に着目して-
2011年度
リンゴ産地における産地マーケティングの特質-市場地位と量販店対応
2011年度
イチゴの生果およびパッケージ等に関する消費者調査結果
2011年度
北海道畑作経営における堆肥利用の効果と問題点に関する認識-堆肥の長期利用者の視点から-
2011年度
農家世帯における中核的労働力の就業選択行動-規定要因の定量的評価と地域性-
2011年度
中山間地域における稲・麦・大豆2年3作導入の経営評価-主に「麦-大豆」作に注目して-
2011年度
水田放牧のリスクマネジメント
2011年度
水田地帯におけるロールベーラを活用した企業的経営型飼料生産コントラクターの成立条件
2011年度
再生イネと牧草を利用した水田裏作放牧の経済性
2011年度
耕畜連携の意義と形成条件 ―飼料用稲の導入とコントラクター組織の形成―
2011年度
Comparison of Fusarium ear rot occurrence among maize varieties/lines under natural infection and inoculation
2011年度
New PCR maker to distinguish perennial ryegrass (Lolium perenne L.) from other Festuca-Lolium species found by comparison of chloroplast genomes and endophyte infection.
2011年度
Mapping of DNA markers linked to a thermosensitivity gene in sorghum
2011年度
Male-sterile and cleistogamous phenotypes in tall fescue induced by chimeric repressors of SUPERWOMAN1 and OsMADS58
2011年度
Heat tolerance and suppression of oxidative stress: Comparative analysis of 25 cultivars of the C3 grass Lolium perenne
2011年度
Evolution of the apomixis transmitting chromosome in Pennisetum
2011年度
Endophyte-infected Italian ryegrass in Japan: proliferation by repelling seed-eating insects, and potential practical use for insect pest control
2011年度
Development of simple sequence repeat markers for inbreeding Lolium species
2011年度
Culturable bacterial communities on leaf sheaths and panicles of rice plants in Japan
2011年度
Construction of intraspecific linkage maps and QTL mapping for the capacity to form constitutive root aerenchyma in teosinte “Zea nicaraguensis”
2011年度
Crossings and selections for six generations based on flower vase life create lines with ethylene-resistance or ultra-long vase life in carnations (Dianthus caryophyllus L.)
2011年度
Accurate evaluation and verification of varietal ranking for flooding tolerance at the seedling stage in barley (Hordeum vulgare L.)
2011年度
A preliminary study on ‘genomewide selection’ for maize (Zea mays L.) breeding in Japanese public sectors: estimated selection response in the first selfing cycle of single-cross progeny
2011年度
茎葉多収で消化性に優れ高糖分含量の飼料用水稲品種「たちすずか」の育成
2011年度
有機JAS規格違反にみる農業活動の経営倫理問題
2011年度
農業体験活動への参画による農業者の主体形成
2011年度
農業経営活動における倫理的問題の広がりと意味
2011年度
農業経営の継承と管理
2011年度
独立就農による新規参入の支援方策
2011年度
新規就農の現状と課題-経営確立の視点から-
2011年度
Improved multiple rapid immunofilter paper assay to detect three viruses of cucumber simultaneously.
2011年度
15N標識法を用いた水田における有機質資材由来窒素の追跡
2011年度
露地栽培における防虫ネット全面被覆が病害虫の発生とキャベツの生育に及ぼす影響
2011年度
万願寺とうがらしの夏秋施設栽培におけるアブラムシ類防除のためのショクガタマバエを利用したバンカー法の実証試験
2011年度
中空構造栽培槽の空間緑化基盤としての特性とイチゴおよびレタスの生育
2011年度
ソルガムあるいはオオムギで飼育した4種アブラムシの発育・増殖特性の比較とバンカー法での利用可能性の検討
2011年度
シシトウ育苗期における飛ばないナミテントウ成虫放飼と幼虫放飼によるモモアカアブラムシ密度抑制効果の比較
2011年度
クワイにおける飛ばないナミテントウ放飼効果の検討
2011年度
Supplemental lighting inside the plant canopy increased the yield and quality of three-truss-ordered tomato
2011年度
Quantification of Pratylenchus penetrans in radish fields using a combination method of soil compaction and real-time PCR to determine the economic threshold
2011年度
Morphological features, distribution, prey mites, and life history traits of Feltiella acarisuga (Vallot), (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan
2011年度
Endophytic occupation of soybean nodules by Rhizobium and other bacterial species under continuous cultivating condition
2011年度
ELISA法によるコムギおよびオオムギに発生する4種菌媒介性ウイルスの血清学的診断法の開発
2011年度
Effects of night-break treatment performed three times per week and exposure to cold air on spinach growth and quality in winter season
2011年度
Effect of Light Quality for Supplemental Lighting during Runner-cooling Treatment on Flowering of Strawberry in Forcing Culture
2011年度
Difference of soil biological responses to amendment with okara and coffee residue compost or cow manure compost
2011年度
Development of a direct quantitative detection method for Meloidogyne incognita in sandy soils and its application to sweet potato cultivated fields in Tokushima prefecture, Japan
2011年度
Development and implementation of an environmentally conscious system for producing cruciferous vegetables by small farms in a hilly and mountainous area of western Japan
2011年度
Control of Aphis gossypii and Myzus persicae (Hemiptera: Aphididae) by a flightless strain of Harmonia axyridis (Coleoptera: Coccinellidae) on green pepper plants in open fields
2011年度
Complete Sructure of Nuclear rDNA of the Obligate Plant Parasite Plasmodiophora brassicae: Intraspecific Polymorphisms in the Exon and Group I Intron of the Large Subunit rDNA
2011年度
Assessment of hybrid vigor between flightless lines to restore survival and reproductive characteristics in the ladybird beetle Harmonia axyridis
2011年度
A database system and a visualization tool for agricultural product traceability based on RFID technology
2011年度
Fine mapping the number of corpora lutea quantitative trait loci on SSC3: Analysis of the porcine follicle-stimulating hormone receptor gene
2011年度
Characterization of porcine autism susceptibility candidate 2 as a candidate gene for the number of corpora lutea in pigs
2011年度
AICにおける誤差分散
2011年度
24℃以下で生じるセーシェル在来トウガラシ(capsicum chinense)の生育異常
2011年度
環境経営を支援するWebベース営農計画システムの開発とその適用
2011年度
リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発 -コムギ生育診断での試み-
2011年度
SIMRIWを利用した水稲栽培可能性予測支援ツール
2011年度
PDBFM:フィールドモニタリングのためのデータブラウザ
2011年度
Field monitoring support system for the occurrence of Leptocorisa chinensis Dallas (Hemiptera: Alydidae) using synthetic attractants, Field Servers, and image analysis
2011年度
A web-based sensor network system with distributed data processing approach via web application
2011年度
Application of synthetic herbivore-induced plant volatiles causes increased parasitism of herbivores in the field
2011年度
標準化通信・制御インターフェースのためのNARO CAN BOARD
2011年度
農作業安全教育コンピュータソフトウェアの開発-第2報 乗用トラクタでの春の耕うん作業編の製作-
2011年度
Autonomous rice field operation project in NARO
2011年度
Automated rice transplanting operation using a GPS-guided vehicle
2011年度
草生栽培に用いるオオナギナタガヤおよびナギナタガヤの出穂性と発芽特性
2011年度
水田輪作体系における有機・慣行大豆生産の比較LCA
2011年度
The genotype of the calcium/calmodulin-dependent protein kinase gene (CCaMK) determines bacterial community diversity in rice roots under paddy and upland field coditions
2011年度
Nitrogen cycling in rice paddy environments: past achievements and future challenges
2011年度
Isolation and genetic characterization of Aurantimonas and Methylobacterium strains from stems of hypernodulated soybeans
2011年度
Isolation and expression of genes for acetolactate synthase and acetyl-CoA carboxylase in Echinochloa phyllopogon, a polyploid weed species
2011年度
Findings of new Cecidomyiid galls induced by Asphondylia species (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan
2011年度
Evaluating the fungal endophyte Neotyphodium occultans for resistance to the rice leaf bug, Trigonotylus caelestialium, in Italian ryegrass, Lolium multiflorum
2011年度
Effects of male mating interval on spermatophore formation, transfer, and subsequent female receptivity and fecundity in the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus
2011年度
Description and ecological traits of a new species of Pitydiplosis (Diptera: Cecidomyiidae) that induces leaf galls on Pueraria (Fabaceae) in East Asia, with a possible diversification scenario of intraspecific groups
2011年度
Crystallographic analysis reveals octamerization of viroplasm matrix protein P9-1 of Rice black streaked dwarf virus
2011年度
Comparison of the ovarian development in Diaphorina citri Kuwayama (Hemiptera: Psyllidae) in relation to the leaf age of orange jasmine, Murraya paniculata (L.) Jack.
2011年度
Comparison of the effects of landscape composition on two mirid species in Japanese rice paddies
2011年度
Aggregation ability of virus-specific antibodies is correlated with their capacity to neutralize Rice dwarf virus
2011年度
土壌水分がシロザ種子の休眠状態に及ぼす影響
2011年度
多収水稲品種「モミロマン」と「タカナリ」における4-HPPD阻害型除草剤ベンゾビシクロン感受性の遺伝様式
2011年度
First report of Xiphinema brevicolle Lordello et Costa, 1961 (Nematoda, Longidoridae) in Japan
2011年度
Estimation of the process invaded by accidentally introduced strains of Abutilon theophrasti into Japan: temporal change of chloroplast DNA haplotype frequencies across a century
2011年度
SSRマーカーによる西日本から分離されたイネいもち病菌の多様性と集団解析
2011年度
Parasexual recombination in Magnaporthe oryzae
2011年度
捕食性天敵オオアトボシアオゴミムシ成虫に対する室内実験での各種殺虫剤撒布の影響
2011年度
日本に分布するミカントゲコナジラミ2系統におけるmtCOIの遺伝的変異
2011年度
茶園におけるゴミムシ群集の多様性評価
2011年度
盛岡のダイズ圃場とその周辺でピットフォールトラップにより捕獲された主要昆虫種
2011年度
施設野菜害虫モモアカアブラムシに対するギフアブラバチの生物的防除資材としての有効性評価と利用技術の開発に関する研究
2011年度
施設栽培シシトウの害虫アザミウマ類に対するブースター天敵アカメガシワクダアザミウマの放飼回数と防除効果の関係
2011年度
Viroplasm matrix protein Pns9 from rice gall dwarf virus forms an octameric cylindrical structure
2011年度
Analytical model to predict the number of parasitoids that should be released to control diamondback moth larvae in greenhouses
2011年度
A multiplex real-time PCR assay for the simultaneous quantification of the major plant-parasitic nematodes in Japan
2011年度
72穴セル成型苗を利用したイチゴ促成栽培における育苗条件および圃場の窒素含量が生育や収量に及ぼす影響
2011年度
トマトかいよう病の診断における植物病原検査キットの正確性の評価の試み
2011年度
Improvement of root staining method for field applications
2011年度
Comparison among amoA Primers Suited for Quantification and Diversity Analyses of Ammonia-Oxidizing Bacteria in Soil
2011年度
A survey of the cellular responses in Pseudomonas putida KT2440 growing in sterilized soil by microarray analysis
2011年度
千葉県北部の利根川堤防法面における除草管理が斑点米カメムシ類の発生動態に及ぼす影響
2011年度
合成性フェロモントラップによるアカスジカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)の水田内発生消長の把握
2011年度
アカスジカスミカメStenotus rubrovittatus (Matsumura) (カメムシ目:カスミカメムシ科)の交尾による精包の形成および雄性生殖付属腺の形態変化
2011年度
Prospects for genomic selection in conifer breeding: a simulation study of Cryptomeria japonica
2011年度
Three-dimensional analysis of the association of viral particles with mitochondria during the replication of Rice gall dwarf virus
2011年度
The genome sequence of pepper vein yellows virus (family Luteoviridae, genus Polerovirus)
2011年度
Targeting specific genes for RA interference is crucial to the development of strong resistance to Rice stripe virus.
2011年度
Sequential infection of Rice dwarf virus in the internal organs of its insect vector after ingestion of virus
2011年度
Reduction of mating receptivity and changes in longevity of rice leaf bug, Trigonotylus caelestialium (Heteroptera: Miridae), females after mating.
2011年度
Negative-strand RNA viruses: The plant-infecting counterparts.
2011年度
Meloidogyne virulence locus molecular marker for characterization of selected Mi-virulent populations of Meloidogyne spp. is correlated with several genera of betaproteobacteria
2011年度
Immunity to Rice black streaked dwarf virus, a plant reovirus, can be achieved in rice plants by RNA silencing against the gene for the viroplasm component protein
2011年度
hairpin RNA derived from the gene for Pns9, a viroplasm matrix protein of Rice gall dwarf vir, confers strong resistance to virus infection in transgenic rice plants.
2011年度
Limited susceptibility of pigeons experimentally inoculated with H5N1 highly pathogenic avian influenza viruses
2011年度
Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in cases of bovine spongiform encephalopathy detected by fallen stock surveillance in Japan.
2011年度
Experimental H-type bovine spongiform encephalopathy characterized by plaques, and glial and stellate type prion protein deposits.
2011年度
Detection of disease-associated prion protein in the optic nerve and the adrenal gland of cattle with bovine spongiform encephalopathy by using highly sensitive immunolabeling procedures.
2011年度
Comparative analysis of Japanese and foreign L-type BSE prions
2011年度
Characterization of Syrian hamster adapted prions derived from L-type and C-type bovine spongiform encephalopathies
2011年度
豚インフルエンザウイルスのサーベイランス
2011年度
SYBR green-based real-time reverse transcription-PCR for typing and subtyping of all hemagglutinin and neuraminidase genes of avian influenza viruses and comparison to standard serological subtyping tests
2011年度
Swine influenza virus infection in different age groups of pigs in farrow-to-finish farms in Thailand
2011年度
Reintroduction of H5N1 highly pathogenic avian influenza virus by migratory water birds, causing poultry outbreaks in 2010-2011 winter season in Japan.
2011年度
Porcine as an intermediate host of influenza viruses: Predominant Neu5Ac2-6Gal could be a selective pressure for influenza variants in favor of human-type receptor
2011年度
Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in experimental bovine spongiform encephalopathy in cattle after intracerebral inoculation.
2011年度
Isolation of novel triple-reassortant swine H3N2 influenza viruses possessing the hemagglutinin and neuraminidase genes of a seasonal influenza virus in Vietnam in 2010
2011年度
Induction of a cross-reactive antibody response to influenza virus M2 antigen in pigs by using a Sendai virus vector
2011年度
Inactivation effect of copper ion incorporated in zeolite-textile materials on the highly and low pathogenic H5 subtype avian influenza virus
2011年度
Identification of host genes linked with the survivability of chickens infected with recombinant viruses possessing H5N1 surface antigens from a highly pathogenic avian influenza virus.
2011年度
Host immune-related gene responses against highly pathogenic avian influenza virus infection in vitro differ among chicken cell lines established from different organs
2011年度
Host cytokine responses of pigeons infected with highly pathogenic Thai avian influenza viruses of subtype H5N1 isolated from wild birds
2011年度
H4N8 subtype avian influenza virus isolated from shorebirds contains a unique PB1 gene and causes severe respiratory disease in mice
2011年度
Emergence of Southeast Asian foot-and-mouth disease viruses in East Asia
2011年度
Ebola Reston virus infection of pigs: clinical significance and transmission potential.
2011年度
Polymorphisms in pattern recognition receptors and their relationship to infectious disease susceptibility in pattern recognition receptors and their relationship to infectious disease susceptibility in pigs.
2011年度
Mutation in the cytoplasmic retrieval signal of porcine epidemic diarrhea virus spike (S) protein is responsible for enhanced fusion activity
2011年度
Genetic diversity of group A rotaviruses associated with repeated outbreaks of diarrhea in a farrow-to-finish farm: identification of a porcine rotavirus strain bearing a novel VP7 genotype, G26
2011年度
Gas emission rate and air quality of a Japanese open type pig house with natural ventilation
2011年度
The shift of antimicrobial resistance pattern in Salmonella enterica serovar Typhimurium isolates detected in a beef cattle farm
2011年度
Reduction of Deoxynivalenol Contaminating Corn Silage by Short-Term Ultraviolet Irradiation: A Pilot Study
2011年度
Profiles of Nonylphenol Isomers in Surface Waters from Sri Lanka
2011年度
Occurrence and exposure assessment of perchlorate, iodide and nitrate ions from dairy milk and water in Japan and Sri Lanka.
2011年度
Characterization of Salmonella enterica serovar Typhimurium isolates harboring a chromosomally encoded CMY-2 β-lactamase gene located on a multidrug resistance genomic island
2011年度
The genome of Erysipelothrix rhusiopathiae, the causative agent of swine erysipelas, reveals new insights into the evolution of Firmicutes and the organism’s intracellular adaptations.
2011年度
Emergence of avian influenza viruses with enhanced transcription activity by a single amino acid substitution in the nucleoprotein durign replication in chicken brains
2011年度
Characterization of the complete genomic sequence of the rinderpest virus Fusan strain cattle type, which is the most classical isolate in Asia and comparison with its lapinized strain
2011年度
Molecular cloning of swine interleukin (IL)-23 subunit, p19, and its receptor components, IL-23Ralpha and IL-12Rbeta1
2011年度
Interleukin-18 expression in pig salivary glands and salivary content changes during acute immobilization stress.
2011年度
Establishment of Bovine CXCL8 Quantitative Sandwich ELISA with Newly Developed Monoclonal Antibodies
2011年度
A simple method for producing tetraploid porcine parthenogenetic embryos
2011年度
Strain-specific effects of reducing agents on the cell-free conversion of recombinant prion protein into a protease-resistant form.
2011年度
Sc237 hamster PrPSc and Sc237 derived mouse PrPSc generated by interspecies in vitro amplification exhibit distinct pathological and biochemical properties in tga20 transgenic mice.
2011年度
Salt bridges in prion proteins are necessary for high-affinity binding to the monoclonal antibody T2
2011年度
Properties of L-type bovine spongiform encephalopathy in intraspecies passages.
2011年度
Novel assay with fluorescence-labelled PrP peptides for differentiating L-type atypical and classical BSEs and scrapie.
2011年度
Competitive ELISA using newly developed Monoclonal Antibody against Structure Protein of West Nile Virus.
2011年度
Stability of recombinant bovine interferon-γ antiviral activity in the absence of stabilizing additives.
2011年度
Sequence and phylogenetic analyses of nonstructural protein 2 genes of species B porcine rotaviruses detected in Japan during 2001-2009
2011年度
New Sensitive Competitive Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Using a Monoclonal Antibody against Nonstructural Protein 1 of West Nile Virus NY99
2011年度
New Sensitive Competitive ELISA using Monoclonal Antibody against NS1 of West Nile Virus NY99 strain.
2011年度
Multifocal granulomatous jejunitis associated with an argyrophilic gram-positive segmented filamentous bacterium in a Holstein cow
2011年度
Inclusion body hepatitis caused by fowl adenovirus in broiler chickens in Japan, 2009-2010
2011年度
In situ hybridization and immunohistochemistry for the detection of porcine cytomegalovirus
2011年度
Genetic divergence and classification of non-structural protein 1 among porcine rotaviruses of species B
2011年度
Genetic analysis of ORF5 in porcine reproductive and respiratory syndrome virus in Japan.
2011年度
Establishment of a novel ovine kidney cell line for isolation and propagation of viruses infecting domestic cloven-hoofed animal species.
2011年度
Uterine fibroleiomyoma in a 12 year old sow
2011年度
Combined eradication strategy for CAE in a dairy goat farm in Japan
2011年度
Characterization of epidemic diarrhea outbreaks associated with bovine torovirus in adult cows.
2011年度
Arcanobacterium pyogenes による豚の多発性化膿性漿膜炎の1 例
2011年度
全方位カメラの画像に基づく農作業車両の自動走行制御
2011年度
新技術を活用した大規模畑作生産システムの可能性
2011年度
果樹園UGVの全方位カメラの画像に基づく制御
2011年度
GPSとジャイロを内蔵した高精度・高安定ハイブリッドGNSS航法装置(第2報)
2011年度
GPSとジャイロを内蔵した高精度・高安定ハイブリッドGNSS航法装置(第1報)
2011年度
Effect of Airflow Drying and Steam Blanching on Polyphenol Retention in Sweet Potato Leaves
2011年度
Longistatin, a novel plasminogen activator from vector ticks, is resistant to plasminogen activator inhibitor-1.
2011年度
An experimental infection in pigs using a foot-and-mouth disease virus isolated from the 2010 epidemic in Japan
2011年度
A recombinant Hendra virus G glycoprotein-based subunit vaccine protects ferrets from lethal Hendra virus challenge.
2011年度
同一の浮腫病罹患豚から分離された大腸菌の各種性状の比較
2011年度
ブタリゾチームの大量生産技術
2011年度
Phylogenic and intimin-subtyping analysis of enteropathogenic and enterohemorragic Escherichia coli strains
2011年度
Phylogenetic identification of Cystoisospora spp. from dogs, cats, and raccoon dogs in Japan
2011年度
PGD2 is a mast cell-derived anti-angiogenic factor in lung carcinoma.
2011年度
Multivariate analyses revealed distinctive features differentiating human and cattle isolates of Shiga toxin-producing Escherichia coli O157 in Japan
2011年度
Loss of capsule among Streptococcus suis isolates from porcine endocarditis and its biological significance
2011年度
Longistatin, a plasminogen activator, is key to the availability of blood-meals for ixodid ticks.
2011年度
殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫捕獲数と雄成虫のフェロモントラップ誘殺数との関係
2011年度
Longistatin is an unconvential serine protease and induces protective immunity against tick infection
2011年度
Lineage and Virulence of Streptococcus suis Serotype 2 Isolates from North America
2011年度
Effect of low pH on the morphology and viability of Cryptosporidium andersoni sporozoites and histopathology in the stomachs of infected mice
2011年度
Diversity of Melissococcus plutonius from Honeybee Larvae in Japan and Experimental Reproduction of European Foulbrood with Cultured Atypical Isolates
2011年度
Complete genome sequence of Melissococcus plutonius ATCC 35311
2011年度
流産を主徴としたPRRSの発生例
2011年度
豚の全身性Actinobacillus suis 感染症
2011年度
豚エンテロウイルス性脳脊髄炎の発生と血清学的調査
2011年度
採卵鶏における伝染性喉頭気管炎ウイルスとPasteurella multocida 感染による顔面腫脹
2011年度
リンゴ新品種‘きたろう’
2011年度
Complete sequence of the chloroplast genome from pear (Pyrus pyrifolia): genome structure and comparative analysis
2011年度
Characterization of genomic sequence showing strong association with polyembryony among diverse Citrus species and cultivars, and its synteny with Vitis and Populus
2011年度
A post-PCR labeling method for multiplexed and multicolored genotyping study of SSR, indel and SNP markers in single tube with bar-coded split tag (BStag)
2011年度
暖地向け緑茶用極早生品種‘しゅんたろう’の育成とその特性
2011年度
炭疽病・輪斑病複合抵抗性のやや早生緑茶用品種‘さえあかり’の育成
2011年度
人工接種条件下におけるチャ赤焼病の病斑拡大と葉中の全窒素含有量及び葉の成熟度の関係
2011年度
チャ品種・系統における葉身傾斜角度と収量性との関係
2011年度
Glucosinolate Profiles in Cabbage (Brassica oleracea var. capitata) Cultivars and Their Effect on the Induction of a Phase II Detoxification
2011年度
Effect of Continuous Irradiation of LED Light on Growth of Young Tea Plant
2011年度
リンゴ新品種‘ちなつ’
2011年度
Data Mining of Citrus Expression Sequence Data Sets and Application for Functional Genomic Study
2011年度
セイヨウナシにおけるレトロトランスポゾン遺伝子と枝変わりとの関連性について
2011年度
S-RNase genotypes of apple (Malus x domestica Borkh.) including new cultivars, lineages, and triploid progenies
2011年度
Related polymorphic F-box protein genes between haplotypes clustering in the BAC contig sequences around the S-RNase of Japanese pear
2011年度
Pre-culture before Agrobacterium Infection to Leaf Segments and Meropenem Improves the Transformation Efficiency of Apple (Malus × domestica Borkh.)
2011年度
Influence of repeated pollination on seed number and fruit shape of ‘Fuji’ apples
2011年度
Expression patterns of several floral genes during flower initiation in the apical buds of apple (Malus × domestica Borkh.) revealed by in situ hybridization.
2011年度
Effects of the plant growth regulators on expression of MdTFL1 promoter fused β-glucuronidase(GUS) reporter gene in apple (Malus spp.) tissues in vitro.
2011年度
Apple FLOWERING LOCUS T proteins interact with transcription factors implicated in cell growth and organ development
2011年度
Aligned genetic linkage maps of apple rootstock cultivar ‘JM7’ and Malus sieboldii ‘Sanashi 63’ constructed with novel EST-SSRs
2011年度
Characterization and production and consumption processes of N2O emitted from temperate agricultural soils determined via isotopomer ratio analysis
2011年度
廃オカラの添加が堆肥中に存在する病害抑制Bacillus属菌の増殖に及ぼす影響
2011年度
二番茶生育期間中の茶樹におけるセシウムの吸収・移行について
2011年度
茶樹体に固定される二酸化炭素量の推定
2011年度
赤外カラー空中写真と基盤整備前の地形図を用いた浅礫層分布の推定手法
2011年度
酸性デタージェント可溶有機物量による鶏ふん堆肥,豚ぷん堆肥のメタン発生ポテンシャルの評価
2011年度
Upward diffusion of nitrous oxide produced by denitrification near shallow groundwater table in the summer: a lysimeter experiment
2011年度
Long-term Field Experiment Program for Monitoring Soil Carbon Content in Japan
2011年度
ESTIMATION OF SHALLOW GRAVEL LAYER DISTRIBUTION USING A COMBINATION OF COLOR INFRARED AERIAL PHOTOGRAPHY AND TOPOGRAPHIC MAPS BEFORE FARMLAND CONSOLIDATION
2011年度
Comparison of indirect nitrous oxide emission through lysimeter drainage between an Andosol upland field and a Fluvisol paddy field
2011年度
Combined emission of CH4 and N2O from a paddy field was reduced by preceding upland crop cultivation
2011年度
団地型マルドリ方式の利用・運営方式と生産者の評価-香川県観音寺市K組合を対象に-
2011年度
果樹類での種判別マーカーの開発
2011年度
ニホンナシにおけるTRIM型レトロトランスポゾン配列の取得と品種識別マーカーへの利用
2011年度
The monoterpene limonene in orange peels attracts pests and microorganisms
2011年度
Terpene down-regulation in orange reveals the role of fruit aromas in mediating interactions with insect herbivores and pathogens
2011年度
Quantitative trait loci (QTL) analysis of carotenoid content in Citrus fruit
2011年度
Parthenocarpic genetic resources and gene expression related to parthenocarpy among four species in pear (Pyrus spp. )
2011年度
Molecular characterization of novel Ty1-copia-like retrotransposons in pear (Pyrus pyrifolia)
2011年度
Fluorescent Staining and Fluorescence in situ Hybridization of rDNA of Chromosomes in Pear (Pyrus spp.)
2011年度
Extensive Chromosome Homoeology among Brassiceae Species Were Revealed by Comparative Genetic Mapping with High-Density EST-Based SNP Markers in Radish (Raphanus sativus L.)
2011年度
低温処理や氷温貯蔵および長日処理がアリウム「札幌1号」、「札幌2号」の開花に及ぼす影響
2011年度
高気密性段ボール箱を使った1-メチルシクロプロペン処理によるニホンナシ‘幸水’果実の日持ち性の延長
2011年度
リボン型製剤を用いたMA包装用段ボール箱内1-MCP処理がニホンナシおよびリンゴの日持ち性に及ぼす影響
2011年度
モモ新品種‘ひめこなつ’
2011年度
ウメ新品種‘露茜’
2011年度
Transformation of kiwifruit using the ipt gene alters tree architecture
2011年度
Novel genomic and EST-derived SSR markers in Japanese chestnuts
2011年度
Genetic diversity of Japanese chestnut cultivars assessed by SSR markers
2011年度
Environmental Variance Components of Fruit Ripening Date as Used in Both Phenotypic and Marker-assisted Selection in Japanese Pear Breeding
2011年度
Cell wall modifications during softening in melting type peach "Akatsuki" and non-melting type peach "Mochizuki
2011年度
Dual recognition of S1 and S4 pistils by S4sm pollen in self-incompatibility of Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai)
2011年度
Development of molecular markers linked to the allele associated with the non-astringent trait of the Chinese persimmon (Diospyros kaki Thunb.)
2011年度
花持ち性の優れるカーネーションとカワラナデシコとの種間雑種および戻し交雑系統の特性
2011年度
Urakunoside, a new tetraglycosyl kaempferol from petals of the Wabisuke camellia cv. Tarokaja
2011年度
The promoter from tomato sucrose synthase gene TOMSSF drives stamen-specific gene expression in Chrysanthemum
2011年度
The large-flowered petunia (Petunia hybrida Vilm.) genotype promotes expressions of type-A response regulator and cytokinin receptor genes like cytokinin response
2011年度
The Carotenoid cleavage dioxygenase 4 (CmCCD4a) gene family encodes a key regulator of petal color mutation in chrysanthemum.
2011年度
The blue anthocyanin pigments from the blue flower of Heliophila coronopifolia L. (Cruciferae).
2011年度
QTL analysis for resistance to bacterial wilt (Burkholderia caryophylli) in carnation (Dianthus caryophyllus) using an SSR-based genetic linkage map
2011年度
Induction of male sterility in transgenic chrysanthemums (Chrysanthemum morifolium Ramat.) by expression of a mutated ethylene receptor gene, Cm-ETR1/H69A, and the stability of this sterility at varying growth temperatures
2011年度
Evaluation of horticultural traits ofgenus Alstroemeria L. and genus Bomarea Mirb. (Alstroemeriaceae).
2011年度
Evaluation of Novel Antiviral Agents in the Elimination of Satsuma dwarf virus (SDV) by Semi-micrografting in Citrus
2011年度
UV-C irradiation affects accumulation of scoparone in citrus
2011年度
Estimation methods for monthly humidity from dynamical downscaling data for quantitative assessments of climate change impacts
2011年度
Dissemination of plants and technology for rural development in Bangladesh
2011年度
Action program for small-scale riverbank protection in a Bangladesh village
2011年度
東京都青ヶ島における在来カンキツ遺伝資源の調査およびDGPSを利用した位置情報の検証
2011年度
中晩生カンキツ‘はれひめ’における夏秋季の水ストレスが果実品質に及ぼす影響
2011年度
核および葉緑体DNA多型に基づく静岡県伊豆地域のサクラの解析
2011年度
ウンシュウミカンの着花に及ぼす9,10-α-ケトールリノレン酸の影響
2011年度
PCR Primers for Marker Assisted Backcrossing to Introduce a CTV Resistance Gene from Poncirus trifoliata (L.) Raf. into Citrus
2011年度
Fruit bearing suppresses citrus FLOWERING LOCUS T expression in vegetative shoots of satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.)
2011年度
畑土壌における簡易・迅速な可給態窒素測定法の開発
2011年度
Effect of 1-Methylcyclopropene on the Expression of Genes for Ascorbate Metabolism in Postharvest Cauliflower
2011年度
Development of tree vigor prediction method at an early stage based on stem hydraulic conductance of seedlings in citrus rootstocks
2011年度
異なる脱渋処理がカキ‘太天’と‘太月’の脱渋性および有機酸含量に及ぼす影響
2011年度
ウメ‘南高’の果実および新梢の同化養分競合特性と着果負担が同化養分の転流と樹体生育に及ぼす影響
2011年度
Seasonal abscisic acid signal and a bZIP transcription factor, DkbZIP5, regulates proanthocyanidin biosynthesis in persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
2011年度
Isolation and tyrosinase inhibitory effects of polyphenols from the leaves of persimmon, Diospyros kaki
2011年度
Interspecific hybridization of fig (Ficus carica L.) and Ficus erecta Thunb., a source of Ceratocystis canker resistance
2011年度
Haplotype composition at the color locus is a major genetic determinant of skin color variation in Vitis ×labruscana grapes
2011年度
Evaluation of grape flesh texture by an acoustic vibration method
2011年度
野菜病害に対する生薬抽出液の抗菌活性と生物検定による評価
2011年度
Influence of the introduced parasitoid Torymus sinensis (Hymenoptera: Torymidae) on T. koreanus and T. beneficus as indigenous parasitoids of the chestnut gall wasp Dryocosmus kuriphilus (Hymenoptera: Cynipidae) on chestnut trees in Nagano Prefecture, Japan
2011年度
Identification of prey consumed by Stethorus punctum picipes (Casey) (Coleoptera: Coccinellidae) in tree fruit and vines in Washington state, USA
2011年度
Genus Cryptopimpla Taschenberg new to Sulawesi, Indonesia, with description of a new species (Hymenoptera, Ichneumonidae, Banchinae)
2011年度
Gene flow between sexual and asexual strains of parasitic wasps: a possible case of sympatric speciation caused by a parthenogenesis-inducing bacterium.
2011年度
Evidence for reversible change in intensity of prolonged diapause in the chestnut weevil Curculio sikkimensis
2011年度
Dual roles of male courtship ultrasound in the yellow peach moth
2011年度
DNAマーカーによるコナジラミ類寄生蜂3種の識別法の開発
2011年度
Description of two new Aulacidae (Hymenoptera: Evanioidea) from Japan
2011年度
Description of an unrecorded native phytoseiid mite, Neoseiulus harrowi (Collyer), from Japanese spinach greenhouse
2011年度
Color and Height Influence the Effectiveness of an Artificial Feeding Site for a Larval Endoparasitoid, Cotesia Vestalis (Haliday) (Hymenoptera: Braconidae)
2011年度
Jasmonic acid signaling pathway of Arabidopsis thaliana is important for root-knot nematode invasion
2011年度
北海道におけるジャガイモ塊茎褐色輪紋病の発生実態と当面の防除対策
2011年度
日本におけるルリジサ菌核病(新称)の確認
2011年度
ホウレンソウべと病菌レース8に対する抵抗性品種の探索
2011年度
Widespread endogenization of genome sequences of non-retroviral RNA viruses into plant genomes.
2011年度
Total synthesis of solanoeclepin A
2011年度
Species-specific PCRs differentiate Rosellinia necatrix from R. compacta as the prevalent cause of white root rot in Japan
2011年度
Simple Deletion: a vector- and marker-free method to generate and isolate site-directed deletion mutants
2011年度
Sensitive PCR-based detection of Apple chlorotic leaf spot virus heterogenous in apple trees
2011年度
Recombination-like sequences in the upstream region of the phage-type DNA polymerase in 'Candidatus Liberibacter asiaticus'
2011年度
The succession of phytophagous and phytoseiid species in a newly planted apple orchard without insecticide applications
2011年度
殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生数の年次推移
2011年度
各種ムギ類におけるムギヒゲナガアブラムシ、ムギクビレアブラムシの増殖
2011年度
リンゴのナシマルカイガラムシ1齢幼虫に対する4種殺虫剤の防除効果
2011年度
ホソヘリカメムシの数種マメ科植物上の発生消長
2011年度
タバココナジラミBemisia tabaciバイオタイプQの雌成虫の日齢にともなう次世代性比の変化
2011年度
タイリクヒメハナカメムシの幼虫の発育と卵のふ化に対する各種選択的殺虫剤の影響
2011年度
クリシギゾウムシ幼虫に強い病原力を有する昆虫病原糸状菌の探索
2011年度
キイロタマゴバチによるチャハマキの密度抑制効果に及ぼす2種殺虫剤の影響
2011年度
Variation in courtship ultrasounds of moths with reference to sex pheromones
2011年度
Ultrasonic courtship song of the yellow peach moth, Conogethes punctiferalis (Lepidoptera, Crambidae)
2011年度
Reclassification of citrus pseudo greasy spot causal yeasts, and a proposal of two new species, Spolobolomyces productus sp. nov. and S. corallinus sp. nov.
2011年度
The genetic structure of Aphis gossypii populations in Japanese fruit orchards
2011年度
The effect of genetically enriched (E)-beta-ocimene and the role of floral scent in the attraction of the predatory mite Phytoseiulus persimilis to spider mite-induced volatile blends of torenia
2011年度
Sex-linked pheromone receptor genes of the European corn borer, Ostrinia nubilalis, are in tandem arrays
2011年度
Review of the East Asian species of the genera Hybrizon Fall?n and Ghilaromma Tobias (Hymenoptera: Ichneumonidae: Hybrizontinae)
2011年度
Response of a parasitoid fly, Gymnosoma rotundatum (Linnaeus) (Diptera: Tachinidae) to the aggregation pheromone of Plautia stali Scott (Hemiptera: Pentatomidae) and its parasitism of hosts under field conditions
2011年度
Re-evaluation of the PBAN receptor (PBANR) molecule: Characterization of PBANR variants expressed in the pheromone glands of moths
2011年度
Rapid detection of infestation of apple fruits by the peach fruit moth,Carposina sasakii Matsumura, larvae using a 0.2-T dedicated magnetic resonance imaging apparatus.
2011年度
Phytoseiid mite species composition in Japanese peach orchards estimated using quantitative sequencing
2011年度
PCR-RFLP 法によるネギアザミウマの2 生殖型の識別と鳥取県におけるネギアザミウマ産雄性単為生殖型の分布
2011年度
浄化槽三次処理と面源負荷処理を目的としたハイブリッド伏流式人工湿地の初期性能
2011年度
リン脂質脂肪酸およびキノンプロファイル法を用いた家畜ふん堆肥連用圃場における土壌微生物相の解析
2011年度
Soil Properties Affecting Phosphorus Forms and Phosphatase Activities in Japanese Forest Soils: Soil Microorganisms May Be Limited by Phosphorus
2011年度
Quantitative Analyses of Ammonia-oxidizing Archaea (AOA) and Ammonia-oxidizing Bacteria (AOB) in Fields with Different Soil Types
2011年度
Growth, respiration and nutrient acquisition by the arbuscular mycorrhizal fungus Glomus mosseae and its host plant Plantago lanceolata in cooled soil
2011年度
Effect of soil type and fertilizer management on archaeal community in upland field soils
2011年度
A rapid and simple PCR method for identifying isolates of the genus Azospirillum within populations of rhizosphere bacteria
2011年度
歴史的水利システムである通潤用水を事例とした水管理の再考
2011年度
広域循環型農業水利事業の導入が河川流量に与える影響について
2011年度
牛ふん窒素付加ペレット堆肥の黒ボク土への施用に伴う亜酸化窒素発生
2011年度
Isolation and Characterization of Novel Thermophilic Nitrifying Bacillus sp. from Compost
2011年度
Is there a relationship between the intrinsic rate of propagation and in-vivo migration and virulence of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus?
2011年度
Potential of hybrid constructed wetland system in treating milking parlor wastewater under cold climatic conditions in northern Hokkaido, Japan
2011年度
Performance of six real-scale hybrid wetland systems for treating high content wastewater in cold climates in Japan, Joint meeting of Society of Wetland Scientists
2011年度
METAGENOMIC APPROACH REVEALS THE RHIZOSPHERE FUNCTION ON PHYTATE UTILIZATION
2011年度
Metagenomic analysis on the rhizosphere soil micro biome.
2011年度
Metabolite profiling for the evaluation of organic amendments.
2011年度
Ionomic response of Lotus japonicus to different root-zone temperatures.
2011年度
Characterization of Phosphate Utilization in Arabidopsis thaliana Natural Accessions Grown on Soil
2011年度
A rapid and simple PCR method for identifying isolates of the genus Azospirillum within populations of rhizosphere bacteria
2011年度
Phosphorus starvation changes the metabolic flow in rice
2011年度
Contrasting codon usage patterns and purifying selection at the mating locus in putatively asexual Alternaria fungal species
2011年度
Recicling coffee and tea leaf wastes to improve the yield and mineral content of grains of paddy rice.
2011年度
Nonlethal ectoparasitism of the mycophagous nematode Filenchus discrepans (Nematoda: Tylenchidae)
2011年度
Microbial mineralization of organic nitrogen into nitrate to allow the use of organic fertilizer in hydroponics
2011年度
Implications of oligomeric forms of POD-1 and POD-2 proteins isolated from cell walls of the biocontrol agent Pythium oligandrum in relation to their ability to induce defense reactions in tomato
2011年度
GMC oxidoreductase, a highly expressed protein in a potent biocontrol agent Fusarium oxysporum Cong:1-2, is despensable for biocontrol actibity
2011年度
First report of spinach downy mildew caused by race Pfs:8 of Peronospora farinosa f. sp. spinaciae in Japan
2011年度
First report of Citrus psorosis virus in Japan
2011年度
Distribution of tomato chlorotic dwarf viroid in floral organs of tomato
2011年度
Decrease in Globodera rostochiensis (Woll.) (Nematode: Heteroderidae) population density on resistant tomato cultivars in greenhouse trials
2011年度
Genetic analysis of antixenosis resistance to the common cutworm (Spodoptera litura Fabricius) and its relationship with pubescence characteristics in soybean (Glycine max (L.) Merr.)
2011年度
Comparisons of ribosomal DNA-internal transcribed spacer sequences and biological features among Olpidium bornovanus isolates from Cucurbitaceae-cultivating soil in Japan.
2011年度
Cloning and characterization of the gene for the iron-sulfur subunit of succinate dehydrogenase from the violet root rot fungus, Helicobasidium mompa
2011年度
Characterization of Rehmannia mosaic virus isolated from chili pepper (Capsicum annuum) in Japan
2011年度
Biocontrol of black scurf on potato by seed tuber treatment with Pythium oligandrum
2011年度
Antagonistic Plant Defense System Regulated by Phytohormones Assists Interactions Among Vector Insect, Thrips and a Tospovirus
2011年度
A broad spectrum, one-step RT-PCR to detect Satsuma dwarf virus variants using universal primers targeting both segmented RNAs 1 and 2.
2011年度
長崎県水稲葉枯症-現地水稲葉のストレス応答成分の分析とストレス発生時期の推定
2011年度
Production of phytochemicals by using habituated and log-term cultured cells
2011年度
Molecular weight separation of hot-water extractable soil organic matter using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection
2011年度
しゅんたろう
2011年度
ふくはるか
2011年度
たちぴりか
2011年度
Ho90
2011年度
モグモグあおば
2011年度
はくさい中間母本農9号
2011年度
九育観5
2011年度
九育葉2号
2011年度
タマアカネ
2011年度
イタリアンライグラス中間母本農3号
2011年度
とげなし輝楽
2011年度
桃薫
2011年度
まきみずほ
2011年度
つきかがみ
2011年度
サンルージュ
2011年度
九育観6
2011年度
こなみずき
2011年度
サツママサリ
2011年度
ほしのこ
2011年度
さよむらさき
2011年度
なつあおば
2011年度
もちだわら
2011年度
SIL-05
2011年度
フユヒカリ
2011年度
エムエスピーエイワン
2011年度
エムエスピービーワン
2011年度
ほしこがね
2011年度
きよら
2011年度
Ho100
2011年度
コロボックル
2011年度
KN00-114
2011年度
JMS64
2011年度
ちくごまる
2011年度
みはや
2011年度
あすみ
2011年度
ウインターパワー
2011年度
省太
2011年度
福岡なす母本1号
2011年度
福岡なす母本2号
2011年度
関東BPH1号
2011年度
たちはるか
2011年度
京の輝き
2011年度
はいごころ
2011年度
たちあやか
2011年度
ハルヒメボシ
2011年度
九育観6(欧州共同体)「Kyuikukan 6」
2011年度
ほしキラリ
2011年度
おおきみ
2011年度
こいのか
2011年度
サンヴェルデ
2011年度
津之望
2011年度
オーラスター
2011年度
植穴形成装置
2011年度
比内地鶏を識別するためのツールおよびその利用
2011年度
比内地鶏を識別するためのツールおよびその利用
2011年度
遺伝情報によりブタ筋肉中脂肪蓄積能力を評価する方法
2011年度
飼料イネの籾破砕装置
2011年度
ベクターマダニのガレクチン、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2011年度
ヨーネ病診断用プライマーおよびウロコルチン遺伝子の発現量測定によるヨーネ病の診断法
2011年度
紫外線照射による飼料汚染マイコトキシンの除去法及びそのための装置
2011年度
牛採食量計測装置
2011年度
耐冷性植物及びその開発方法
2011年度
新規な抗菌性タンパク質及びその用途
2011年度
Pb1遺伝子と連鎖する分子マーカーを指標にイネの穂いもち抵抗性を識別する方法
2011年度
ビタミンU、タウリン、カルノシン、Tyr-Proおよび/またはL-カルニチンを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法
2011年度
自動核移植装置
2011年度
トレーサブルナビゲーションシステム
2011年度
循環式穀類貯留乾燥システム及び方法
2011年度
作物の生育方法
2011年度
伏流式人工湿地システム
2011年度
アントシアニンを高含有するソバ属植物スプラウト
2011年度
バケット装置および作業機械
2011年度
バケット用制御装置および作業機械
2011年度
新規デンプンを有するコムギおよびその作成方法
2011年度
植物病害防除剤及び農薬
2011年度
低水分領域における土壌水分測定方法及び測定装置
2011年度
コムギのグルテニン・サブユニットを発現するトランスジェニックイネ
2011年度
ウシの優良産肉形質判定方法
2011年度
小麦含有米菓およびその製造方法
2011年度
姫ごのみ
2011年度
津之香
2011年度
籾がら燃焼灰の高溶解性ケイ酸質肥料化法
2011年度
植物ウイルス病害の防除剤
2011年度
果実に付着した微小害虫除去装置
2011年度
イネシンガレセンチュウの防除方法および共生菌
2011年度
種子の吸水促進処理方法及び処理装置
2011年度
フィールドサーバを利用した電撃パルス計測システム
2011年度
イネの品種鑑別法
2011年度
緑色組織特異的プロモーター
2011年度
フェニルアラニンの合成に関与する遺伝子、および、フェニルアラニンを高レベルに蓄積する変異植物
2011年度
イネのアントラニル酸シンターゼの第2アイソザイムのαサブユニットをコードする遺伝子に関連するDNA
2011年度
Mi102
2011年度
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の渋皮剥皮法
2011年度
白紋羽病の生物防除剤及び防除方法
2011年度
機能性飲食品
2011年度
鎮痒剤組成物
2011年度
飲料の製造方法
2011年度
植物栽培用誘引装置
2011年度
走行型茶園防除機における薬液散布装置
2011年度
生物の組織を薄切した切片からなる動物細胞の培養担体と、この担体を用いる動物細胞の培養方法および移植方法
2011年度
懸濁物を伴う無機態窒素・リン含有水の処理方法
2011年度
水流分散器と自動洗浄機構とを備えた可動蓋式汚水散水器
2011年度
水質モニタリング装置
2011年度
新規抗菌性ペプチド
2011年度
プラウを用いた反転耕による放射性物質に汚染された表層土壌の埋却
2011年度
農地・水保全管理の円滑な推進のための地域資源情報管理システム
2011年度
ウリ科野菜用接ぎ木装置のトマト接ぎ木への適用
2011年度
4tトラックに積載可能な小型汎用コンバイン
2011年度
バレイショ等のほ場で効率良く除礫が可能な高能率石礫除去機
2011年度
府県産の貯蔵乾燥されたタマネギを対象とした高能率な調製装置
2011年度
可変径式TMR成形密封装置
2011年度
高速作業が可能な不耕起対応トウモロコシ用播種機
2011年度
作業機との連携機能を備え汎用的に利用できる経路誘導装置
2011年度
ドリフトおよび騒音低減効果の高い棚栽培果樹用スピードスプレヤー
2011年度
除染作業におけるはつ土板プラウ耕の耕深と表層土埋没深さとの関係
2011年度
水田土壌のカリウム供給力の向上による玄米の放射性セシウム濃度の低減
2011年度
農業機械を利用して放射性物質に汚染された表土を除去する技術
2011年度
地震・洪水に強く、人力主体で施工できる盛土の補強技術
2011年度
チャ新芽へのセシウムの移行とせん枝による放射性セシウムの除去
2011年度
放射性物質に汚染された農地土壌の効率的な除染工法
2011年度
各種夏作野菜への土壌中の放射性セシウムの移行係数
2011年度
合成性フェロモンを利用したアカヒゲホソミドリカスミカメの被害予測技術
2011年度
新たな窒素肥効分析法に基づいた家畜ふん堆肥の施用支援ツール
2011年度
パンの膨らみが向上する玄米粉の作製法および製パン特性
2011年度
トルコギキョウを低コストで冬季に計画的に出荷する技術
2011年度
炭疽病・輪斑病複合抵抗性の緑茶用品種「さえあかり」(茶農林55号)
2011年度
網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2011年度
農地の排水性を改良する低コストな補助暗渠工法
2011年度
リアルタイムで防災情報を提供する「ため池防災情報配信システム」
2011年度
酪農の経営改善に貢献する泌乳持続性の高い乳用牛への改良
2011年度
Web版 家畜疾病病理アトラス
2011年度
プラウ耕・グレーンドリル播種方式の寒冷地向け水稲乾田直播体系
2011年度
営農支援活動で利用できる「営農計画策定支援システムZ-BFM」
2011年度
茎葉多収で糖含有率が高い発酵粗飼料用水稲品種「たちすずか」
2011年度
東北地域向きサイレージ用トウモロコシの多収新品種「北交72号」
2011年度
イアコーンサイレージの大規模収穫調製技術
2011年度
クリ「ぽろたん」の受粉樹には「美玖里」、「石鎚」、「岸根」、「利平ぐり」が適する
2011年度
施設共同利用型高品質カンキツ生産方式「団地型マルドリ方式」
2011年度
JM台木を利用したリンゴ低樹高栽培における作業の省力効果
2011年度
適正施肥推進のための「施肥・減肥基準データベース」
2011年度
高接ぎ木法を核としたトマト青枯病総合防除技術
2011年度
効率的なCAN導入を実現するマイコンボードNARO CAN BOARD
2011年度
ジャイロと加速度センサを内蔵した高精度・高安定ハイブリッドGNSS航法装置
2011年度
Googleマップによる気象予測データを用いた水稲栽培管理警戒情報システム
2011年度
偽妊娠誘起を応用したブタの発情同期化法
2011年度
マルチプレックスPCRによるサルモネラ主要血清型同定法
2011年度
牛異常産関連オルソブニヤウイルス検出用マルチプレックスRT-PCRの開発
2011年度
小麦赤かび病を適期に防除するための開花期予測システム
2011年度
新系統遺伝子組換えダイズMON89788の定量分析法の開発および妥当性確認
2011年度
灌漑主体流域の農地水利用に与える気候変動影響の定量的評価法
2011年度
多年生雑草が優先した耕作放棄畑の復元方法
2011年度
高温水が生成できるCO2ヒートポンプによる生乳のプレクーリングシステム
2011年度
バイオマス活用のライフサイクルでの経済性・エネルギー収支の評価法
2011年度
アレルギーモデル動物の血管透過性を利用したアレルギー重症度の定量方法
2011年度
甘蔗糖度が高く収量の多い早期収穫向けサトウキビ新品種「KN00-114」
2011年度
多収かつ大粒で製粉歩留が優れるソバ新品種「レラノカオリ」
2011年度
アルシス
2011年度
AnSB-4
2011年度
フェーリア
2011年度
はるもに
2011年度
はつさやか
2011年度
黒海道
2011年度
しまのうしえ
2011年度
あきまろ
2011年度
きんのめぐみ
2011年度
はときらら
2011年度
楽風舞
2011年度
笑みの絆
2011年度
あきめき
2011年度
AnMP-1
2011年度
にじゆたか
2011年度
アマホマレ
2011年度
朱雀錦
2011年度
すずこま
2011年度
Ho103
2011年度
Ho104
2011年度
Ho106
2011年度
Ho108
2011年度
とりいずみ
2011年度
AnMP-5
2011年度
Ho112
2011年度
Mi88
2011年度
きよら(北交70号)
2011年度
日射制御型拍動自動灌水装置の利用による露地夏秋ピーマンの減化学肥料栽培
2011年度
一斉開花栽培に対応した小ギク収穫機
2011年度
窒素付加たい肥の製造と利用技術
2011年度
GPSの速度情報と肥料の流動性指標値により繰出量を調節できるブロードキャスタ
2011年度
果樹産地の維持・発展に貢献する高機動型高所作業台車
2011年度
モミロマン
2011年度
レラノカオリ
2011年度
KN00-114
2011年度
津之望
2011年度
つきかがみ
2011年度
サンヴェルデ
2011年度
コロボックル(北海1号)
2011年度
Effects on flowering and seed yield of dominant alleles at maturity loci E2 and E3 in a Japanese cultivar, Enrei
2011年度
メッシュ気象データ作成システム
2011年度
作物品種育成系譜図作成ソフトウェア;EvoTree PLUS
2011年度
作業計画・管理支援システム圃場情報表示プログラム
2011年度
pigINFOアナリシス
2011年度
採食・反芻行動判定プログラム
2011年度
「気候緩和評価モデル」気候シナリオ対応版
2011年度
Finds. Jp ウェブサービス
2011年度
ロールベール重量記録・印刷システム
2011年度
棚田の簡易整備設計支援システム
2011年度
住民参加型地域づくり支援システム
2011年度
乾燥機所要エネルギ計算プログラム
2011年度
きゅうり中間母本農6号
2011年度
Physiological and biochemical characterization of three nucleoside diphosphate kinase isozymes from rice (Oriza sativa L.).
2011年度
小明渠作溝用サイドディスク設計への三次元有限要素法の適用に関する基礎研究
2011年度
暖地におけるウキアゼナの発生消長と生育
2011年度
A set of near-isogenic lines for blast resistance genes with an Indica-type rainfed lowland elite rice (Oryza sativa L.) genetic background
2011年度
A set of near-isogenic lines of Indica-type rice variety CO 39 as differential varieties for blast resistance
2011年度
Analysis of QTL for lowering cadmium concentration in rice grains from‘ LAC23 ’
2011年度
Comparison of enzymatic properties and gene expression profiles of two tuberonic acid glucoside β-glucosidases from Oriza sativa L.
2011年度
Delimitation of a QTL region controlling cold tolerance at booting stage of a cultivar, 'Lijiangxintuanheigu', in rice, Oryza sativa L.
2011年度
Effects of water soaking on bread-making quality of brown rice flour
2011年度
Grain quality and properties of starch and amylopectin of intermediate- and low-amylose indica rices
2011年度
Identification of a GDSL-motif carboxylester hydrolase from rice bran (Oryza sativa L.).
2011年度
Identification of a seed phospholipase D null allele in rice (Oryza sativa L.) and development of SNP markers for phospholipase D deficiency.
2011年度
New microbial mannan catabolic pathway that involves a novel mannosylglucose phosphorylase.
2011年度
除草剤抵抗性スズメノテッポウの埋土種子動態に及ぼす耕種要因の影響
2011年度
Replacement of acetate with ammonium buffer to determine apparent amylose content of milled rice
2011年度
Rice debranching enzyme isoamylase3 facilitates starch metabolism and affects plastid morphogenesis
2011年度
Ultrastructure of protein bodies in mutant rice (Oryza sativa L.) with altered storage protein composition.
2011年度
イネ穂ばらみ期耐冷性に関する量的形質遺伝子座の解析
2011年度
沖縄県における奨励品種候補低アミロース米品種「ミルキーサマー」の特性について
2011年度
多収・良質・良食味の水稲新品種「あきだわら」の育成
2011年度
多収水稲糯品種「もちだわら」の育成
2011年度
地球温暖化が日本におけるコムギの生育・収量に及ぼす影響-作期試験の解析を中心に-
2011年度
直立穂水稲品種の収量性および形態的特性
2011年度
晩植栽培に適した低アミロース米水稲品種「ミルキースター」の育成
2011年度
北海道向け低アミロース米を利用した食感の柔らかい新玄米食品の開発
2011年度
有色素米の抗酸化能とポリフェノール含量の測定
2011年度
Characteristics of Na+ and K+ absorption in Suaeda salsa (L.) Pall
2011年度
エアーアシスト湛水直播栽培の現状と課題・展望
2011年度
エア-アシスト水稲湛水条播を核とした作業体系の規模拡大と費用低減効果
2011年度
寒冷地における酸化鉄コーティング種子を利用した湛水直播水稲栽培の出芽・苗立ち,乾物生産および収量特性
2011年度
高炭素率有機物および炭の施用による葉菜類の硝酸イオン含量の低減
2011年度
積雪期における北陸地方平野部の粘土質転換畑からの懸濁物質,リンおよび硝酸態窒素の流出
2011年度
鳥害回避に関連する鉄コーティング種子の硬さ,種子表面の色差および発芽特性
2011年度
富山県における水稲品種「コシヒカリ」の高温登熟回避を目的とした晩植栽培に適した栽植密度
2011年度
北陸地域における耕うん同時畝立て播種技術がオオムギの生育・収量に与える影響
2011年度
携帯型GPSによる農作業履歴の記録と履歴情報の利用-携帯型GPSによる農業機械の作業履歴の収集技術の開発-
2011年度
傾斜回転目皿式播種機を利用したダイズの高速播種技術-高速播種用傾斜回転目皿の開発-
2011年度
携帯型GPSによる農作業履歴の記録と履歴情報の利用-播種履歴を考慮したダイズ不耕起播種栽培の評価-
2011年度
定植前リン酸苗施用がキャベツとトウモロコシの生育初期の乾物生産,光合成,根の活性及び養分吸収に及ぼす影響
2011年度
Spiklet sterility of rice observed in the record hot summer of 2007 and the factors associated with its variation.
2011年度
飼料イネ品種「たちすずか」におけるカスミカメムシ類の発育と増殖
2011年度
飼料用イネ品種‘たちすずか’における紋枯病、縞葉枯病およびばか苗病の発病程度について
2011年度
棚田における農作業の現状と畦畔法面草刈り作業の改善
2011年度
「ルリアオバ」による飼料用イネ2回刈り乾田直播栽培における雑草防除体系
2011年度
Early planting and early nitrogen application increase estimated total digestible nutrient concentration and yield of stems of forage rice in southwestern Japan
2011年度
Echinopsacetylenes A and B, new thiophenes from Echinops transiliensis
2011年度
Forage Rice Yield and Quality Response to Harvest Timing and Nitrogen Management
2011年度
Grain yield response to planting density in forage rice with a large number of spikelets.
2011年度
Improving the water productivity of paddy rice (Oryza sativa L.) cultivation through water saving irrigation treatments
2011年度
ウキアゼナ種子の出芽適温
2011年度
沖縄の重粘土壌における排土型心土破砕機の適正作業条件の解明
2011年度
帰化アサガオ類に対する各種除草剤の防除効果
2011年度
早生で製麺性の優れた硬質小麦新品種「あおばの恋」の育成
2011年度
Identification of the allelic variation of puroindolin alleles in Xinjiang wheat landraces(中文)
2011年度
Investigation of soft wheat flour quality factors associated with sponge cake sensory tenderness
2011年度
Molecular characterization of a new waxy allele with partial expression in spelt wheat
2011年度
Novel QTLs for growth angle of seminal roots in wheat (Triticum aestivum L.)
2011年度
Outcrossability of Brassica napus L. and B. rapa L. in an Experimental Field
2011年度
Pleiotropic increases in free non-polar lipid, glycolipid and phospholipid contents in waxy bread wheat (Triticum aestivum L.) grain
2011年度
うるち性およびもち性小麦のポリフェノール含量の品種・系統間差異並びにポリフェノール含量と製粉性・品質との関係
2011年度
コムギ品種および加工食品におけるDNA品種識別技術の開発
2011年度
寒冷地向け菓子用小麦新品種「ゆきはるか」の育成
2011年度
国産もち小麦「もち姫」を含む国産小麦パンの製パン性および特徴的物性の解析
2011年度
出穂期の窒素追肥が硬質コムギ品種ゆきちからの中華麺適性に及ぼす影響
2011年度
小麦粉色相におよぼす小麦粉中の元素含有率の影響とその変動要因の解析
2011年度
Geographical distribution of high - molecular - weight glutenin subunits and characterization of a new high - molecular - weight glutenin subunit of winter wheat landraces (Triticum aestivum L. ) in the Xinjiang uygur autonomous district of China
2011年度
超強力秋まき小麦新品種「ゆめちから」の育成
2011年度
品種育成におけるDNAマーカー選抜を用いた連続戻し交雑の適用に関する一考
2011年度
Relationships between quality characters quality characteristics in the new two-rowed, hull-less barley cultivar “Yumesakiboshi”.
2011年度
Breeding of Kirari-mochi: A new two-rowed waxy hull-less barley cultivar with superior quality characteristics
2011年度
Development ot Barley Cultivars with Resistance to Scald (Rhynchosporium secalis (Oud.) Davis) in Japan
2011年度
Distribution of photoperiod-insensitive alleles Ppd-B1a and Ppd-D1a and their effect on heading time in Japanese wheat cultivars
2011年度
F2集団および半数体倍加系統におけるオオムギ雲形病に対する幼苗検定と圃場検定での発病の比較
2011年度
Isolation and identification of flavonoids accumulated in proanthocyanidin-free barley
2011年度
機能性多糖を多く含有する裸性オオムギ新品種「ビューファイバー」の育成
2011年度
食用大麦の加熱後褐変とポリフェノール成分に関する研究
2011年度
Development and application of a whole-genome simple sequence repeat panel for high-throughput genotyping in soybean.
2011年度
切り花の開花程度判断方法及び開花程度判断装置
2011年度
Expression of hypoallergenic Der f 2 derivatives with altered intramolecular disulphide bonds induces the formation of novel ER-derived protein bodies in transgenic rice seeds
2011年度
6-Benzylaminopurine treatment induces increased pubescence on wheat leaves
2011年度
A chemically inducible gene expression system and its application to inducible gene suppression in rice
2011年度
Genotypic Variations in Non-Structural Carbohydrate and Cell-Wall Components of the Stem in Rice, Sorghum, and Sugar Cane
2011年度
High root temperature blocks both linear and cyclic electron transport in the dark during chilling of the leaves of rice seedlings
2011年度
Production of human growth hormone in transgenic rice seeds: co-introduction of RNA interference cassette for suppressing the gene expression of endogenous storage proteins
2011年度
The biotron breeding system: A rapid and reliable procedure for genetic studies and breeding in rice.
2011年度
The early-morning flowering trait of rice reduces spikelet sterility under windy and elevated temperature conditions at anthesis
2011年度
Tissue specificity and diurnal change in gene expression of the sucrose phosphate synthase gene family in rice
2011年度
Transpiration from shoots triggers diurnal changes in root aquaporin expression
2011年度
コシヒカリ / Kasalath染色体断片置換系統群における水稲の低温・湛水下での鞘葉長に影響する染色体領域
2011年度
深水栽培による高品質米生産技術-深水処理の水深と期間および植付深が水稲の収量・品質に及ぼす影響-
2011年度
生育履歴温度による閉花性イネ突然変異体の開花率変動
2011年度
植物用体内水分ストレス表示シート
2011年度
LAX PANICLE2 of rice encodes a novel nuclear protein and regulates the formation of axillary meristems
2011年度
Prevention of allergic asthma by vaccination with transgenic rice seed expressing mite allergen: induction of allergen-specific oral tolerance without bystander suppression
2011年度
The double-stranded break-forming activity of plant SPO11s and a novel rice SPO11 revealed by a Drosophila bioassay
2011年度
古代から近世におけるイネの品種名称と遺伝解析の比較研究
2011年度
Amylose content and starch properties in emmer and durum wheat lines with different waxy proteins composition
2011年度
Chromosome 5H of Hordeum species involved in reduction in grain hardness in wheat genetic background
2011年度
Degradation of wheat epitope peptides for atopic dermatitis and exercise-induced anaphylaxis by microbial proteases
2011年度
Differences in Cadmium Accumulation and Root Morphology in Seedlings of Japanese Wheat Varieties with Distinctive Grain Cadmium Concentration
2011年度
Distribution of Hordoindoline genes in the genus Hordeum
2011年度
Effect of allelic variation in three glutenin loci on dough properties and bread-making qualities of winter wheat
2011年度
Effect of Growing Environment of Soft Wheats on Amylose Content and Its Relationship with Cookie and Sponge Cake Quality and Solvent Retention Capacity.
2011年度
Effects of two novel Wx-A1 alleles of common wheat (Triticum aestivum L.) on amylose and starch properties
2011年度
洗浄装置
2011年度
オリゴ糖又は単糖の増強された食品又は食品素材と、その製造方法
2011年度
混捏製品の製造装置、製造方法、混捏製品および加工品
2011年度
表面処理粒状物の製造装置、方法および表面処理粒状物
2011年度
好アルカリ性サイクロデキストラン合成酵素遺伝子を含有するDNA、組み換え体DNA、および好アルカリ性サイクロデキストラン合成酵素の製造法
2011年度
醸造酒中の原料植物の判別方法
2011年度
AGEを認識するリフォールディングされた分子
2011年度
ラクト-N-ビオースI及びガラクト-N-ビオースの製造方法
2011年度
機能性米粉、その製造方法及び該米粉を用いた飲食品
2011年度
シェル化したマイクロバブルの製造方法及び装置
2011年度
咀嚼・口内滞留特性が向上した食品の製造法
2011年度
接木苗製造装置
2011年度
粒状肥料等の散布制御装置
2011年度
抗原抗体反応の検出方法と抗原抗体反応検出用キット
2011年度
特定区画の推定方法及び特定区画の確定方法
2011年度
洗浄装置
2011年度
接木苗製造装置
2011年度
栽培ベッド水平循環システム
2011年度
果実の検出方法
2011年度
茎葉処理機の茎葉細断器
2011年度
中耕除草機
2011年度
コンバイン
2011年度
脱臭設備
2011年度
接木方法
2011年度
施肥装置及び施肥方法
2011年度
脱穀装置及びコンバイン
2011年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2011年度
Air-drying and liming effects on exchangeable cadmium mobilization in contaminated soils: A repeated batch extraction study
2011年度
カンキツグリーニング病の検出方法、および検出キット
2011年度
砂糖の製造方法
2011年度
水路の更正構造およびその施工方法
2011年度
被汚染媒体からの汚染質除去方法
2011年度
採水装置および採水方法
2011年度
景観解析方法とこの方法を実行するコンピュータープログラムおよびこのプログラムを格納した媒体
2011年度
長尺土嚢ドレーン補強工法
2011年度
浮遊性塵芥流入防止装置
2011年度
水域の落下水音・水流減衰構造
2011年度
ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
2011年度
樹脂製マイクロチャネルアレイの製造方法及びこれを用いた血液測定方法
2011年度
酪農生産における自給飼料生産労働の評価
2011年度
アレルギー重症度のインデックス化方法
2011年度
ダイゼイン資化によるエコール生成能を改善するための腸内細菌およびその利用
2011年度
核酸検査用プライマーセット及びこれらを用いた検査キット及び検査方法
2011年度
ハイドロゲル成分含有組成物の調整方法およびその用途
2011年度
DNAへのランダム変異導入方法
2011年度
粉砕物の製造方法および装置
2011年度
爆砕発酵処理バガスの製造方法
2011年度
アスペルギルス・オリザの新規変異株及び選択マーカー
2011年度
いもち病抵抗性の稲品種をDNA判別法によって識別するためのプライマーおよび該プライマーを複数組み合わせたプライマーセット
2011年度
アクアガスを用いた農産物のフード供給システム
2011年度
糖リン酸化剤及び糖リン酸化方法
2011年度
経頭蓋的脳機能測定・刺激点の空間解析方法
2011年度
圃場整備水田における止水域性トンボの保全とミティゲーション対策に関する基礎的研究
2011年度
Varietal differences in biomass production of rice early after transplanting at low temperatures
2011年度
寒冷地で湛水土中に播種された水稲の初期生育に関連した品種特性の評価
2011年度
Application of supercritical fluid chromatography/mass spectrometry to lipid profiling of soybean
2011年度
Effects of short-term waterlogging on soybean nodule nitrogen fixation at different soil reductions and temperatures.
2011年度
Effects of Water Table Control by Farm-Oriented Enhancing Aquatic System on Photosynthesis, Nodule Nitrogen Fixation, and Yield of Soybeans
2011年度
Identification and Activity of a Phytotoxin Produced by Calonectria ilicicola, the Causal Agent of Soybean Red Crown Rot
2011年度
品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよぼす影響
2011年度
地域経済からみた農村の再生・活力向上と技術の役割
2011年度
汎用田への品質改善客土の資源分布と利用指針
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による水田面の起伏(不陸)、亀裂、液状化に関する復旧対策技術
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波被災農地の堆積物・土壌の理化学的特徴
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による利根川沿いにおける液状化を起因とする塩害が営農にもたらした影響
2011年度
植物の切断方法およびそれに使用する切断装置
2011年度
Analysis of storage protein distribution in rice grain of seed-protein mutant cultivars by immunofluorescence microscopy
2011年度
Genetic analysis and identification of DNA markers linked to a novel Phytophthora sojae resistance gene in the Japanese soybean cultivar Waseshiroge
2011年度
Using different versions of the Rothamsted Carbon model to simulate soil carbon in long-term experimental plots subjected to paddy-upland rotation in Japan
2011年度
エダマメの直播密植栽培が生育および収量に及ぼす影響
2011年度
建設機械装着型堆肥切り返し機による通年堆肥化の試み
2011年度
飼料イネ種子の休眠程度が越冬後の発芽力に及ぼす影響とその品種間差異
2011年度
脱水機構を備えた堆肥切り返し機の開発
2011年度
直播栽培と移植栽培によるエダマメの生育・収量の比較
2011年度
東北地域における飼料用稲疎植栽培の収量性
2011年度
北陸地域の水田転換畑エダマメ作におけるポリマルチ被覆した早期直播栽培が生育・収量に及ぼす影響
2011年度
埋土種子調査を伴う実験における必要反復数
2011年度
移動体の急速始動防止装置、及び移動体の急速始動防止方法
2011年度
貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
2011年度
アジュバント組成物、それを含む農薬散布液およびそれを用いた防除方法
2011年度
水分計
2011年度
刈払機
2011年度
土壌処理装置
2011年度
ゴムクローラの切断装置
2011年度
農作業機の操向装置
2011年度
自走式運搬車の追従速度制御装置、及び自走式運搬車の追従速度制御方法
2011年度
結球野菜収穫機
2011年度
植物栽培装置
2011年度
コンバイン
2011年度
コンバイン
2011年度
動力作業機
2011年度
植物の分けつと葉の形態を制御する新規イネ遺伝子とその利用
2011年度
乳頭洗浄装置
2011年度
革新的殺菌方法とその用途及び装置
2011年度
コムギ内在性DNA配列の検出・定量方法
2011年度
薬物耐性変異を付与することによる二次代謝物の生産性増大の方法
2011年度
遊離アミノ酸を富化した食品素材及びその製造法
2011年度
植物からのシアル酸含有化合物の抽出法
2011年度
新規デンプンを有するコムギおよびその作成方法
2011年度
アラキドン酸誘導体等を用いた胎盤剥離方法
2011年度
バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
2011年度
副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法
2011年度
DNA配列情報解析装置
2011年度
Effect of lime pretreatment of brown midrib sorghums
2011年度
DiSC (direct saccharification of culms) process for bioethanol production from rice straw
2011年度
Contents of various sources of glucose and fructose in rice straw, a potential feedstock for ethanol production in Japan
2011年度
Characterization of Candida sp. NY7122, a novel pentose-fermenting soil yeast
2011年度
Bioethanol production from rice straw by a sequential use of Saccharomyces cerevisiae and Pichia stipitis with heat inactivation of Saccharomyces cerevisiae prior to xylose fermentation
2011年度
A techno-economic and environmental evaluation of the life cycle of bioethanol produced from rice straw by RT-CaCCO process
2011年度
A Review of life cycle assessment (LCA) of bioethanol from lignocellulosic biomass
2011年度
システムダイナミックス手法による稲わら回収モデルの研究
2011年度
Growth, yield and quality of bird-resistant sunflower cultivars found in genetic resources.
2011年度
Effects of plant residue, root exudate and juvenile plants of rapeseed ( Brassica napus L.) on the germination, growth, yield, and quality of subsequent crops in succeessive and rotational cropping systems.
2011年度
Effects of high water table and waterlogging on sunflower growth, yield, and seed quality.
2011年度
Effects of high water table and short-term flooding on growth, yield, and seed quality of sunflower.Effects of high water table and short-term flooding on growth, yield, and seed quality of sunflower.Effects of high water table and short-term flooding on growth, yield, and seed quality of sunflower.Effects of high water table and short-term flooding on growth, yield, and seed quality of sunflower.
2011年度
耕作放棄地を含む不耕作地の分布実態と土壌化学性-北海道十勝地方における広域調査-
2011年度
Microbial inoculation increases plant absorbable inorganic nutrients in rice-derived distillery effluent
2011年度
Expression of CoQ10-producing ddsA transgene by efficient Agrobacterium-mediated transformation in Panicum meyerianum
2011年度
Establishment of plant regeneration system in Erianthus arundinaceus (Retz.) Jeswiet, a potential biomass crop
2011年度
Establishment of an efficient in vitro culture and particle bombardment-mediated transformation systems in Miscanthus sinensis Anderss., a potential bioenergy crop.
2011年度
A horizontally transferred tRNA(Cys) gene in the sugar beet mitochondrial genome: evidence that the gene is present in diverse angiosperms and its transcript is aminoacylated
2011年度
Impacts of co-location, co-production, and process energy source on life cycle energy use and greenhouse gas emissions of lignocellulosic ethanol
2011年度
Bacillus sp. TAT105株添加による豚糞堆肥化過程のアンモニア揮散低減効果
2011年度
発酵乾燥させたキノコ廃菌床の乳牛ふん堆肥化における副資材利用
2011年度
球状パーライトを微生物担体として用いた省管理型処理装置による酪農雑排水処理
2011年度
吸引通気式堆肥化処理による発酵熱の回収と利用-異なる副資材の混合が熱の回収量および利用量に与える影響-
2011年度
簡易型リン回収装置の回分式活性汚泥浄化槽への適用
2011年度
塩ビ管を用いた簡易型MAP回収装置によるふん尿分離豚舎汚水中のリン回収技術の検討
2011年度
リン結晶化法を用いた豚舎汚水からのリン回収の可能性
2011年度
アンモニア回収装置の高度化 -薬液濃度自動調整による酸性薬液使用量の削減-
2011年度
Efficient conversion of sugarcane stalks into ethanol employing low temperature alkali pretreatment method
2011年度
Evidence of exponential growth of an anammox population in an anaerobic batch culture
2011年度
CO2ヒートポンプによる生乳冷却システムのエネルギー削減
2011年度
Bacterial community dynamics in aerated cow manure slurry at different aeration intensities
2011年度
Aerosol dispersion properties under turning in a composting facility and the countermeasure
2011年度
バイオエタノール蒸留廃液の成分特性と圃場還元利用のポテンシャル
2011年度
Sweet potato having a low temperature-gelatinizing starch as a promising feedstock for bioethanol production
2011年度
Low temperature alkali pretreatment for improving enzymatic digestibility of sweet sorghum bagasse for ethanol production
2011年度
Improved ethanol and reduced xylitol production from glucose and xylose mixtures by the mutant strain of Candida shehatae ATCC 22984
2011年度
代謝実験棟においてガス流路制御ユニットおよびデーター収集ユニットの設計
2011年度
Host suitability of 16 chrysanthemum cultivars and 22 crop species for Pratylenchus kumamotoensis
2011年度
Frequencies of the M918I mutation in the sodium channel of the diamondback moth in China, Thailand and Japan and its association with pyrethroid resistance
2011年度
Enhanced resistance to four species of Clypeorrhynchan pests in Neotyphodium uncinatum infected Italian ryegrass.
2011年度
Efficient monitoring of orange leafhopper, Cicadulina bipunctata (Hemiptera: Cicadellidae) and small brown planthopper, Laodelphax striatellus (Hemiptera: Delphacidae), in forage maize fields using yellow sticky traps.
2011年度
Effect of barley chromosome addition on the susceptibility of wheat to feeding by a gall-inducing leafhopper
2011年度
Effect of acetone solution in a topical application method on mortality of rice planthoppers, Nilaparvata lugens, Sogatella furcifera, and Laodelphax striatellus (Homoptera: Delphacidae)
2011年度
米,麦およびカンショ焼酎粕濃縮液の化学成分および栄養価
2011年度
乳牛ふんの含水率が堆肥化初期過程の一酸化二窒素およびメタンの排出速度に及ぼす影響
2011年度
Limited efficacy of guava interplanting on citrus greening disease: Effectiveness of protection against disease invasion breaks down after one year
2011年度
飼料用米,大麦,製茶加工残さの混合給与とその粉砕粒度の違いが暑熱環境下の肥育豚の肉質に及ぼす影響
2011年度
異なる粗飼料に焼酎粕ケーキを添加した焼酎粕粗飼料混合サイレージの飼料成分と発酵品質
2011年度
アマニ油脂肪酸Caを用いた肉用牛肥育生産における最適飼料設計とそのLCA評価
2011年度
Water-borne cryptosporidIum parvum oocysts causing life-threatening infection of buffaloes and sheep in egypt
2011年度
Relation of calcium activity in milk and milk production of Holstei cows in hot condition
2011年度
Potential reduction of greenhouse gas emission from swine manure by using a low-protein diet supplemented with synthetic amino acids
2011年度
Electromyography during oral processing in relation to the mechanical and sensory properties of soft gels
2011年度
Oxidative and anti-oxidative status in blood of streptozotocin-induced diabetic piglets
2011年度
Groundwater flow and transport and potential sources of groundwater nitrates in the Ryukyu Limestone as a mixed flow aquifer in Okinawa Island, Japan
2011年度
宮城県南東部における高気温下の出穂期以降の水温環境
2011年度
気候変動が灌漑主体流域における農業水利用に与える影響の定量的評価法
2011年度
気候変動が水・土地資源に及ぼす影響評価と対策技術の開発研究
2011年度
河口低平農地における高潮氾濫モデルに関する研究
2011年度
夏季高温下における営農手法が玄米外観品質に及ぼす影響
2011年度
沖縄県多良間島における淡水レンズ賦存量の推定
2011年度
データの極端に少ない地域における新たな流域灌漑方策
2011年度
The relationship between the ripening of rice grains during hot summer weather conditions and water temperature in irrigation canals and paddy fields in southeastern Miyagi, Japan
2011年度
非構造格子に適用するための準Lagrange型氾濫解析モデル
2011年度
Asset Management of Public Facilities in an Era of Climate Change: Application of the Dynamic Computable General EquilibriumModel
2011年度
水稲登熟期の用水かけ流し処理による水温低下がイネ紋枯病および白未熟粒の発生に及ぼす影響
2011年度
九州に発生するイネ縞葉枯ウイルス(RSV)は中国東部に発生するRSVと強い類縁関係がある
2011年度
夏期の湛水処理による植物寄生性線虫類に対する防除効果
2011年度
The strepsipteran parasite Elenchus japonicus (Strepsiptera, Elenchidae) of planthoppers consists of three groups
2011年度
Seasonal synchrony between pheromone trap catches of the bean bug, Riptortus pedestris (Heteroptera: Alydidae) and the timing of invasion of soybean fields
2011年度
Mapping and pyramiding of two major genes for resistance to the brown planthopper (Nilaparvata lugens St?l) in the rice cultivar ADR52
2011年度
Linkage of cold hardiness with desiccation tolerance in the invasive freshwater apple snail, Pomacea canaliculata (Caenogastropoda: Ampullariidae)
2011年度
ヤーコンの16 品種・系統間のポリフェノール含有量等の特性評価
2011年度
The effect of polyphenols from sweetpotato leaf on blood lipid level in rats fed with high lipid diet
2011年度
Relationship between the effect of dietary fat on swimming endurance and energy metabolism in aged mice
2011年度
NaClを添加した発芽玄米の高血圧自然発症ラット(SHR/Izm)の血圧上昇抑制効果と血糖調整に関連するホルモンへの影響
2011年度
Low-temperature-modulated fruit ripening is independent of ethylene in 'Sanuki Gold' kiwifruit.
2011年度
Hypotensive effect of a sweetpotato protein diget in spontaneously hypertensive rats and purificaton of angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptides
2011年度
Effects of feeding potato pulp on cholesterol metabolism and its association with cecal conditions in rats.
2011年度
Effect of dietary fat on total mercury content, antioxidative factor, and lipid profile in adult mice with exposure to low levels of methylmercury
2011年度
2 型糖尿病d b / d b マウスの脂質代謝に及ぼす雑穀の効果
2011年度
ヒエ、キビ、ハトムギの抗糖尿病作用
2011年度
Tofu (soybean curd) lowers serum lipid levels and modulates hepatic gene expression involved in lipogenesis primarily through its protein not isoflavone component in rats
2011年度
Lactobacillus rhamnosus JCM 2771: Impact on metabolism of isoflavonoids in the fecal flora from a male equol producer
2011年度
Feeding cues and injected nutrients induce acute expression of multiple clock genes in the mouse liver.
2011年度
Endoplasmic reticulum stress enhances γ-secretase activity
2011年度
Effects of new dietary fiber from Japanese apricot (Prunus mume Sieb. et Zucc.) on gut function and intestinal microflora in adult mice.
2011年度
Effect of dietary fat on methylmercury accumulation, antioxidative defense, and lipid profile in adult mice with exposure to low levels of MeHg
2011年度
Dihydrodaidzein-producing Clostridium-like intestinal bacterium, strain TM-40: Effects on in vitro metabolism of daidzein by fecal microbiota from human male equol producers and non-producers
2011年度
Chronic dietary intake of quercetin alleviates hepatic fat accumulation associated with consumption of a Western-style diet in C57/BL6J mice
2011年度
Metabolomics-Driven Nutraceutical Evaluation of Diverse Green Tea Cultivars
2011年度
Future Course Prediction of the BSE Epidemic in Japan Using a Simulation Model
2011年度
Effects of environmental context on temporal perception bias in apparent motion
2011年度
Effects of addition of water on masticatory behavior and the mechanical properties of the food bolus
2011年度
Conceptualization of food choice motives and consumption among Japanese in light of meal, gender, and age effects
2011年度
Annual variations of natural 15N abundance in tea leaves and its practicality as an organic tea indicator
2011年度
2バイトテクスチャー試験における測定速度条件の検討
2011年度
Transgenic rice expressing amyloid β-peptide for oral immunization
2011年度
Phospholipase C-β3 Regulates Fc?RI-Mediated Mast Cell Activation by Recruiting the Protein Phosphatase SHP-1
2011年度
Caffeine lengthens circadian rhythms in mice.
2011年度
Lactococcus strains treated with heat and hen-egg-white lysozyme induce abundant interleukin-12 production by J774.1 macrophages and murine spleen cells
2011年度
High-dose green tea polyphenols induce nephrotoxicity in mice with dextran sulfate sodium-indeced colitis: Downregulation of expressions of antioxidant enzymes and heat shock proteins
2011年度
High Frequency of Simple and Complex Chromosome Aberrations Detected in the Tokai-mura Survivor four and Five Years after the 1999 Criticality Accident.
2011年度
Effect of rice-expressed amyloid β in the TG2576 Alzheimer’s disease transgenic mouse model
2011年度
Anthocyanins from New Red Leaf Tea ‘Sunrouge’
2011年度
A crude extract from immature green tea (Camellia sinensis) leaves promotes Toll-like receptor 7-mediated interferon-α production in human macrophage-like cells.
2011年度
Antioxidant behaviour of carotenoids highly accumulated in HepG2 cells
2011年度
葉を食用とするサツマイモ「すいおう」葉部のルテイン、ポリフェノール含量に及ぼす加熱調理法の影響
2011年度
バイオマス利活用システムのライフサイクルを対象とした経済性の評価
2011年度
Carotenoid pigment composition, polyphenol content, and antioxidant activities of extracts from orange-colored Chinese cabbage.
2011年度
Antioxidant potential of green and black teas of selected south India cultivars
2011年度
南西諸島の極強酸性土壌における家畜ふん堆肥施用がソバの養分吸収と跡地土壌の化学性に及ぼす影響
2011年度
東アジア地域におけるバイオエタノールの国際供給の最適化
2011年度
東アジアのバイオエタノール生産・貿易に関する政策連携の経済波及効果 -国際地域間産業連関分析の適用-
2011年度
外部経済効果の積極的評価によるバイオマス利活用の推進
2011年度
メタン発酵消化液の輸送・散布計画支援モデルの開発
2011年度
ベトナムにおける投資と輸出の地域間経済波及効果-東アジア地域間産業連関分析の適用-
2011年度
Determination of gamma-aminobutyric acid and free amino acid contents in barley seeds and amounts produced by water soaking treatment
2011年度
バイオマス利活用システムのライフサイクルを対象としたエネルギー収支の評価
2011年度
バイオマス収集拠点の立地と収集効率(第3報)-計算法の精度向上-
2011年度
バイオマス収集拠点の立地と収集効率(第2報)-GISを用いた輸送経路の検証-
2011年度
ナタネ油の燃料化と温室効果ガス排出削減効果
2011年度
ナタネ生産の現状と増産の可能性
2011年度
サツマイモの天日乾燥技術の可能性
2011年度
Treatment of rice straw with selected Cyathus stercoreus strains to improve enzymatic saccharification.
2011年度
The Pre-Drying Process of Oil Seeds and the Effect on Oil Quality
2011年度
沖縄県産パインアップル(Ananas comosus (L.) Merr.) におけるラジカル消去成分の品種間差異
2011年度
Bile acid-binding ability of kaki-tannin from young fruits of persimmon (Diospyros kaki) in vitro and in vivo
2011年度
平成22年産低アミロース短稈新品種ヒエのORAC値
2011年度
表面プラズモン共鳴バイオセンサーによるサツマイモ品種すいおうの茎葉由来のカフェオイルキナ酸誘導体類と酵素との相互作用解析
2011年度
表面プラズモン共鳴バイオセンサーによるサツマイモ品種すいおうに含まれるカフェオイルキナ酸誘導体類とアンギオテンシンI変換酵素との相互作用解析
2011年度
紫黒米・黒大豆中の総アントシアニンのpH differential 法による定量とその試験所間比較による妥当性確認
2011年度
紫黒米・黒大豆のアントシアニン分析における高速液体クロマトグラフィーとpH differential法の比較
2011年度
抗ペプチド抗体を用いた小麦α-アミラーゼインヒビターの消化酵素分解物の分析
2011年度
近赤外分光分析法によるサツマイモ葉中のカフェオイルキナ酸誘導体含量の推定
2011年度
Comparative life cycle assessment of improved and conventional cultivation practices for energy crops in Japan
2011年度
フーリエ変換型近赤外分光分析法によるゴマ種子の脂肪酸組成の非破壊測定
2011年度
スターフルーツに含まれる特徴的な成分の熟度による変化
2011年度
Studies on medicinal plant resources of the Himalayas: GC-MS analysis of seed fat of Chyuri (Diploknema butyracea) from Nepal.
2011年度
Production of starch with antioxidative activity by baking starch with organic acids
2011年度
Method validation by interlaboratory studies of improved hydrophilic oxygen radical absorbance capacity methods for the determination of antioxidant capacities of antioxidant solutions and food extracts
2011年度
Metabolic profiling of beta-cryptoxanthin and its fatty acid esters by supercritical fluid chromatography coupled with triple quadrupole mass spectrometry
2011年度
Inhibition of angiotensin-converting enzyme by components of traditional mongolian fermented milk products
2011年度
Antibacterial activity of ethanol extract of betel leaf (Piper betle L.) against some food Borne pathogens
2011年度
Immunoblotting analysis of nsLTP1 in cereal grains with antiserum raised against recombinant rice nsLTP1
2011年度
Fumonisin B2 production on agar media by Aspergillus niger of Japanese origin
2011年度
Evaluation of TA10 broth for recovery of heat- and freeze-injured Salmonella from beef
2011年度
Effectiveness of stable ozone microbubble water on reducing bacteria on the surface of selected leafy vegetables
2011年度
Effect of antioxidants on heat-induced trans fatty acid formation in triolein and trilinolein
2011年度
Disinfection of radish and alfalfa seeds inoculated with Escherichia coli O157:H7 and Salmonella by a gaseous acetic acid treatment
2011年度
Comparison of two possible routes of pathogen contamination of spinach leaves in a hydroponic cultivation system
2011年度
Biopreservation of kamaboko (steamed surimi) using piscicolin KH1 produced by Carnobacterium maltalomarticum
2011年度
Modeling and predicting the simultaneous growth of Listeria monocytogenes and natural flora in minced tuna
2011年度
A survey of iceberg lettuce for the presence of Salmonella, Escherichia coli O157:H7, and Listeria monocytogenes in Japan
2011年度
土壌pHの変化による形態別カドミウム濃度とダイズ子実カドミウム濃度の関係
2011年度
線形混合モデルによる野菜のカドミウム吸収における品目間差異の推定
2011年度
ホウレンソウ可食部のカドミウム濃度に及ぼす有機質資材施用の影響
2011年度
ダイズ子実カドミウム濃度の推定に適する土壌抽出法の検討
2011年度
アロフェン質黒ボク土野菜畑における硝酸態窒素の垂直分布と窒素収支の関係
2011年度
Reducing cd accumutlation in sweet pepper fruits by grafting.
2011年度
閉花性で赤かび病抵抗性に優れる「小麦中間母本農9号」(赤かび系3号)の育成
2011年度
A novel method to discriminate between natural and synthetic fibers by stable carbon, nitrogen and oxygen isotope analyses
2011年度
Determination of crude protein in macaroni products by the combustion method and comparison with the Kjeldahl method: interlaboratory study
2011年度
Detection of irradiated food using 2-Alkylcyclobutanones as markers:verification of the European committee standardization
2011年度
Conjoint analysis on the purchase intent for traditional fermented soy product (Natto) among Japanese housewives
2011年度
CCQM-K86/P113.1: Relative quantification of genomic DNA fragments extracted from a biological tissue
2011年度
Assessment of gamma ray-induced DNA damage in Lasioderma serricorne using the comet assay
2011年度
Analysis of the Mineral Composition of Taro for Determination of Geographic Origin
2011年度
Allocation of absorbed light energy in PSII to thermal dissipations in the presence or absence of PsbS subunits of rice
2011年度
Age- and time interval-specific gamma radiation-induced DNA damage in adult maize weevils, Sitophilus zeamais Motschulsky, assessed using comet assays
2011年度
Rubratoxin B induces signs of fatty acid oxidation disorders (FAODs) in mice
2011年度
繭の中のタバコシバンムシに対する低エネルギー電子線の効果
2011年度
日本における炊飯米由来のアクリルアミド摂取量評価
2011年度
新規液体食品用容器PID (Pouch in Dispenser) の微生物に対する保護特性の検討
2011年度
食用油の加熱によって生じる有害アルデヒド4-hydorxy-2E-nonenalおよびその類縁化合物4-hydoroxy-2E-hexenalの定量分析
2011年度
蛍光指紋による小麦粉中のデオキシニバレノールの非破壊計測
2011年度
果物・野菜における食中毒菌多重検出キット“[TA10]Pathogenic Bacterial Multiplex PCR Detection System”の評価と前培養条件の検討
2011年度
チョコレート製品でのノシメマダラメイガPlodia interpunctella 幼虫の発育
2011年度
Modeling of pathogen survival during simulated gastric digestion
2011年度
Characterization of novel bovine papillomavirus type 12 (BPV-12) causing epithelial papilloma
2011年度
サトウキビ抽出物の飼料添加が子豚の免疫機能に及ぼす影響
2011年度
サイトカイン療法の可能性
2011年度
Molecular Epidemiology of Salmonella enterica Serovar Typhimurium Isolates from Cattle in Hokkaido, Japan: Evidence of Clonal Replacement and Characterization of the Disseminated Clone
2011年度
Lymphoid neoplasms in swine
2011年度
Isolation of an equine coronavirus from adult horses with pyrogenic and enteric disease and its antigenic and genomic characterization in comparison with the NC99 strain
2011年度
Genome wide mapping of transcriptional start sites in bovine mammary epithelial cells using cap analysis of gene expression (CAGE)
2011年度
Effect of intramammary infusion of rbGM-CSF on SCC and expression of polymorphonuclear neutrophil adhesion molecules in subclinical mastitis cows
2011年度
Cytologic and immunophenotypic investigation of lymphohematopoietic neoplasms in cattle
2011年度
乳汁中HMGB1蛋白量はウシ乳房炎重症度と相関する
2011年度
Antimicrobial susceptibilities and bacteriological characteristics of bovine Pseudomonas aeruginosa and Serratia marcescens isolates from Mastitis.
2011年度
Acute myeloid leukemia with mastocytic and megakaryocytic differentiation in a calf
2011年度
The foot-and-mouth disease epidemic in Japan, 2010
2011年度
Simulating the bovine spongiform encephalopathy situation in Japan
2011年度
Risk factors for local spread of foot-and-mouth disease, 2010 epidemic in Japan
2011年度
Prevalence and growth kinetics of Shiga toxin-producing Escherichia coli (STEC) in bovine offal products in Japan.
2011年度
Network simulation modeling of equine infectious anemia in the non-racehorse population in Japan
2011年度
Plasmid-mediated florfenicol resistance in Mannhemia haemolytica isolated from cattle
2011年度
Comparison of antiproliferative effects of trichothecene mycotoxins, nivalenol and deoxynivalenol, in cultured cells
2011年度
Involvement of the azorhizobial chromosome partition gene (parA) in the onset of bacteroid differentiation during Sesbania rostrata stem nodule development
2011年度
Inconsistency in resistant reactions of forage maize (Zea mays L.) hybrids to fumonisin contamination under artificial inoculation and natural infection
2011年度
Graminan breakdown by fructan exohydrolase induced in winter wheat inoculated with snow mold
2011年度
Gene expression profiles of yeast Saccharomyces cerevisiae sod1 caused by PAT toxicity, and evaluation of recovery potential of ascorbic acid
2011年度
Gene expression profile of MAP kinase PTC1 mutant exposed to deoxynivalenol
2011年度
Geldanamycin, an inhibitor of heat shock protein 90, mitigates nivalenol-caused changes in cytokine secretion in HL60 cells
2011年度
Distinct distribution of deoxynivalenol, nivalenol, and ergosterol in Fusarium-infected Japanese soft red winter wheat milling fractions
2011年度
Detection of new Fusarium masked mycotoxin in wheat grain by high-resolution LC-orbitrap MS
2011年度
Development and evaluation of event-specific quantitative PCR method for genetically modified soybean A2704-12
2011年度
Chemical control of Fusarium head blight and mycotoxin contamination in barleyand wheat based on mycotoxin accumulation during grain development
2011年度
第14回九州・山口・沖縄病理事例研修会(九州支所ー2010)における症例
2011年度
RNA splicing in a new rhabdovirus from Culex mosquitoes
2011年度
Neuropathological characteristics of cattle infected with akabane virus
2011年度
Genetic and phylogenetic characterization of genome segments 2 and 6 of bluetongue virus isolates in Japan from 1985 through 2008
2011年度
Detection of Culicoides brevitarsis Activity in Kyushu
2011年度
Characterization of Akabane virus isolated from cattle that showed neurological symptoms
2011年度
Influence of rain, air temperature, and snow cover on subsequent spring-snowmelt infiltration into the thin frozen soil layer in northern Japan.
2011年度
豪雨被害が家計および個人の時間配分に与える影響分析-ザンビア南部州の事例-
2011年度
寒冷地における水稲の初冬播き乾田直播栽培が生育・収量に及ぼす影響
2011年度
The impact of aridification and vegetation type on changes in the community structure of methane-cycling microorganisms in Japanese wetland soils
2011年度
Soil frost control: agricultural adaptation to climate variability in a cold region of Japan
2011年度
Nitrous oxide emissions from an Andosol upland field cropped to wheat and soybean with different tillage systems and organic matter applications
2011年度
Methane and soil CO2 production from current-season photosynthates in a rice paddy exposed to elevated CO2 concentration and soil temperature
2011年度
Measuring Resilience of Household Consumption ? The Case of the Southern Province of Zambia ?
2011年度
Influences of snow cover and soil-frost on ground surface flux and soil gas concentration of CO2 in an agricultural land in northern Japan
2011年度
土壌中での一酸化二窒素生成動態をモニタリングする
2011年度
Extraordinary hot summer in Hokkaido decrease rice yield and satisfy growing of cultivar in Tohoku region "Hitomebore
2011年度
Experimental study on sample size for laboratory calibration tests of commercial dielectric soil water sensors
2011年度
Experimental open-field day-length-extension method and estimation of the effective light period using solar altitude
2011年度
Estimating soil carbon stocks in an upland area of Tokachi District, Hokkaido, Japan, by satellite remote sensing
2011年度
Estimating net primary production and annual plant carbon inputs, and modelling future changes in soil carbon stocks in arable farmlands of northern Japan
2011年度
Effects of elevated CO2 concentration and temperature on seed production and nitrogen concentration in soybean (Glycine max (L.) Merr.)
2011年度
Effect of rice straw application on CH4 emission in continuous and recently converted paddy fields
2011年度
Comparison of soil frost and thaw depths measured using frost tubes and other methods
2011年度
Overview of recent effects of global warming on agricultural production in Japan
2011年度
Effect of distiller's dried grains with solubles(DDGS) feeding to dairy cows on oxidative status under hot condition
2011年度
Cloned porcine embryos can maintain developmental ability after cryopreservation at the morula stage
2011年度
Characteristics of nitrogen transition and N2O generation in the composting of cattle, swine and poultry manure
2011年度
Changes in oxidative status in periparturient dairy cows in hot conditions
2011年度
環状剥皮がイチジクの凍害に及ぼす影響
2011年度
ニホングリにおける雌花開花後の気温が果実の成熟に及ぼす影響と収穫始期予測法について
2011年度
イチジクのいや地と低温障害からの早期回復のための超密植栽培.
2011年度
Regulation of skin color in 'Aki Queen' grapes: Interactive effects of temperature, girdling, and leaf shading treatments on coloration and total soluble solids
2011年度
Assessment of paddy rice heading date under projected climate change conditions for Hokkaido region based on the field experiment
2011年度
Model prediction of the spring phenology for ‘Fuji’ apple
2011年度
Identification of differentially expressed genes potentially related to stress tolerance in a transgenic line of European pear over-expressing an apple spermidine synthase gene (MdSPDS1)
2011年度
Effects of salt and osmotic stresses on free polyamine content and expression of polyamine biosynthetic genes in Vitis vinifera
2011年度
Effect of Jasmonates on Ethylene Biosynthesis and Aroma Volatile Emission in Japanese Apricot Infected by a Pathogen (Colletotrichum gloeosporioides)
2011年度
Ectopic expression of MdSPDS1 in sweet orange (Citrus sinensis Osbeck) reduces canker susceptibility: involvement of H2O2 production and transcriptional alteration
2011年度
Comparison of simple statistical model and Brunt-type model to predict daily minimum temperature for spring frost protection
2011年度
Antisense inhibition of a spermidine synthase gene highlights the role of polyamines for stress alleviation in pear shoots subjected to salinity and cadmium
2011年度
土壌凍結深や地温が融雪期における融雪水の深層への浸透に与える影響.
2011年度
Practicable group testing method to evaluate weight/weight GMO content in maize grains
2011年度
食品害虫サイトの大幅改訂による訪問者のアクセス行動の変化
2011年度
照射食品に誘導されるラジカルの減衰挙動
2011年度
市田柿の品質管理への小型MRIの応用
2011年度
国内の市販唐辛子と放射線処理唐辛子のESRによるラジカル解析
2011年度
安定同位体比分析によるしらす干しの原料原産地判別の可能性
2011年度
PSL法による豆類の照射履歴の検知
2011年度
PSL法によるエビの照射履歴の検知
2011年度
Predicting the buckwheat flour ratio for commercial dried buckwheat noodles based on the fluorescence fingerprint
2011年度
青森県津軽平野を対象とした生育水と精米の軽元素安定同位体比の相関性
2011年度
NaI(T1)シンチレーションサーベイメータによる穀物試料の放射性セシウム測定 -環境放射線の遮へい効果とGe半導体検出器測定との相関-
2011年度
LAMP法を利用したコシヒカリの高精度・迅速識別
2011年度
Interlaboratory validation of quantitative duplex real-time PCR method for screening analysis of genetically modified maize
2011年度
Interlaboratory study of DNA extraction from multiple ground samples, multiplex real-time PCR, and multiplex qualitative PCR for individual kernel detection system of genetically modified maize
2011年度
Identification and detection method for genetically modified papaya resistant to papaya ringspot virus YK strain
2011年度
Far-Ultraviolet Spectroscopy in the Solid and Liquid States: A Review
2011年度
Electron spin resonance (ESR) spectroscopy of gamma irradiated glucose polymers
2011年度
Ecological application of compound-specific stable nitrogen isotope analysis of amino acids - A case study for captive and wild bears
2011年度
Osmotically-Adjusted Rice Endosperms to Water Deficit by Foehn: Normal Kernel Growth but with Ring-Shaped Chalkiness.
2011年度
Ammonia emission from rice leaves in relation to photorespiration and genotypic differences in glutamine synthetase activity
2011年度
Ammonia emission from leaves of different rice (Oryza sativa L.) cultivars
2011年度
Accumulation of nitrous oxide and depletion of oxygen in seasonally frozen soils in northern Japan - Snow cover manipulation experiments
2011年度
比抵抗探査法を用いたトウモロコシ群落下の乾燥過程における土壌水分変化の把握
2011年度
イネの高温登熟障害の克服に向けて(シンポジウム「売れるコメ-北陸地域における水稲の玄米外観品質向上の取り組み-」
2011年度
Water-Saving Technologies for Rice in the Philippines
2011年度
Water management affects gas exchange and water use efficiency in contrasting rice genotypes
2011年度
Seasonal variation in bulk stomatal conductance of rice plants at canopy scale
2011年度
Effect of summer heat environment on body temperature, estrous cycles and blood antioxidant levels in Japanese Black cows
2011年度
Osmotic Adjustment in Growing Rice Grains under Dry Wind Condition
2011年度
Increased ring-shaped chalkiness and osmotic adjustment when growing rice grains under typhoon/foehn-induced dry wind condition
2011年度
Effects of high temperature and early drainage on leaf CO2 assimilation and grain yield in the rice cultivar Hinohikari
2011年度
Spatial characterization of recent hot summers in Japan with agro-climatic indices related to rice production.
2011年度
Simulation of the effects of genotype and N availability on rice growth and yield response to an elevated atmospheric CO2 concentration
2011年度
N applications that increase plant N during panicle development are highly effective in increasing spikelet number in rice
2011年度
炭素・酸素安定同位体比分析による青森県産および中国産リンゴの産地判別の可能性
2011年度
田んぼの生きもの調査データを用いた魚類の生息可能性評価
2011年度
流速の多様化がもたらす食物連鎖の生産者の生物多様性
2011年度
流域の連続性と分析がホトケドジョウLefua echigoniaの遺伝的構造・多様性に与える影響分析-ミトコンドリアDNA D-loopの解析-
2011年度
用排水路の維持管理における活動組織構成員の労力負担意欲への影響要因-山形県三郷堰地区を事例として-
2011年度
平成23年(2011年)長野県北部地震による農地・農業用施設の被害
2011年度
農民の維持管理労力負担意欲を向上させるために働きかけるべき要因の選択方法
2011年度
農村生態系保全に向けてのドジョウとカラドジョウの簡易な種判別式
2011年度
農村のソーシャルキャピタルの把握-直接支払制度を契機とする集落の活性化に注目して-
2011年度
頭首工の静水池型減勢工の設計検討事例
2011年度
出水時の土砂移動が排水路に創出した砂州に与える影響
2011年度
調整池容量の拡大に伴う用水路系での水利学的性能の向上効果の検証
2011年度
谷津田域の農業水路における魚類の出現傾向と指標性 ― 千葉県下田川流域における群集データの解析 ―
2011年度
水路の沈下による水利用・水理機能の低下に関する実態調査および分析
2011年度
水路のネットワーク化による個体群再生過程の予測モデル
2011年度
水理情報をもとにした低コストかつ省力的な水路施設管理手法の提案
2011年度
小規模ダムの防災改修におけるMVMの適用性について
2011年度
出水時の土砂移動が排水路に創出した砂州に与える影響
2011年度
参加型水管理における農民の維持管理労力負担意欲への影響要因の分析-タイ国コカティアム維持管理事業支線用水路18R地区を事例として-
2011年度
平成23年(2011年)東日本大震災における農村工学研究所の対応と農地・農業用施設等の被害の実態
2011年度
個別要素法による埋設管路の水平載荷時挙動解析
2011年度
ライフサイクルコストを用いたため池の豪雨対策の選定手法
2011年度
Efficient Electromagnetic Imaging of an Artificial Infiltration Process in the Vadose Zone Using Cross- Borehole Radar
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震津波による岩手県沿岸部の被災状況
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震を対象にした減災農地の津波減勢効果の検証
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う津波による水門・樋門と排水機場の被災状況
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による地域復興計画支援における景観シミュレーションの活用と役割
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震によるため池堤体亀裂に対する緊急的な電気探査
2011年度
参加型水管理における農民の維持管理労力負担意欲
2011年度
東日本大震災・財政再建・人口減少の影響下の社会資本整備の方向
2011年度
地すべり抑止杭の設置位置検討における極限平衡厳密法利用
2011年度
地すべり保全のための七五三掛地区すべり面強度の検討
2011年度
地すべり調査・観測の進展と展望
2011年度
棚田景観における“営み”と“かたち”の保全についての試論
2011年度
岩手県大船渡市吉浜地区における農地復興計画作成支援-減災農地と地域復興計画-
2011年度
沿岸排水機場のレベル2性能設計法の検討
2011年度
水理情報を基にした低コストかつ省力的な水路施設管理手法の開発
2011年度
換地選定をめぐる利害対立と合意形成―新潟県新発田北部地区の事例―
2011年度
Causative factors for changes in total factor poductivity of Japanese agriculture under the era of climatic uncertainty
2011年度
A noncompensatory choice experiment analysis of Japanese consumers' purchase preferences for beef
2011年度
品種開発からみた農産物の製品計画の課題
2011年度
農産物直売所の地域農業への影響評価―空間的地理情報を活用した差の差推定と空間計量経済学の適用―
2011年度
生鮮果物の購買・消費行動の現状と課題-食行動記録データを用いた分析-
2011年度
新品種活用型の農商工連携の成果と課題―共創的連携のための8箇条―
2011年度
食行動記録データの分析による購買動機の解明
2011年度
主食消費の多様化と選択要因に関する一考察-食事行動記録データから-
2011年度
Consumers' attitudes toward consumption of cloned beef
2011年度
夏そばに関するマーケティングリサーチ
2011年度
ネットワーク構造からみた農商工連携の展開要因-動的な視点からのネットワーク分析を通じて-
2011年度
タイ・バンコクにおける日本産イチゴの消費者ニーズ
2011年度
Web調査データによる野菜セットの消費者評価―選択型コンジョイント分析による商品属性の検討―
2011年度
Analysis on Price Correlation between Gasohol-Gasoline-Cassava in Thailand
2011年度
In vivo metabolism of nobiletin, a polymethoxy-flavonoid, by human liver microsomes and cytochrome P450
2011年度
Development of high-energy amorphous solid dispersion of nanosized nobiletin, a citrus polymethoxylated flavone, with improved oral bioavailability.
2011年度
蛋白質の溶液X線散乱測定における2次元データの評価
2011年度
低周波電磁波を用いた鉄筋コンクリート内部からのワイヤレス通信の検討
2011年度
一般座標系における平面2次元流れと河床変動の数値シミュレーション手法に関する比較研究
2011年度
タモロコ個体群の環境収容力の推定 -千葉県の谷津田を流れる水路を対象としたシミュレーション-
2011年度
コンクリート水路に転落したカエル類の簡易な脱出工の試作と効果の検証
2011年度
Isolation and characterization of 21 polymorphic microsatellite loci in the Japanese dace (Tribolodon hakonensis)
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による宮城県内の頭首工および水門の被害
2011年度
農地・水・環境保全向上対策から見た地域リーダー像
2011年度
日本農業における全要素生産性の変化と影響要因
2011年度
電子線マイクロアナライザー分析データからのセメントペーストデータの分離法
2011年度
施工過程を考慮した埋設パイプの数値解析
2011年度
産地ブランド確立に向けた緑茶産地のマーケティング戦略
2011年度
画像処理による有機系表面被覆材の劣化度評価
2011年度
越流に発生する低周波振動防止装置の開発
2011年度
コンクリート開水路に施工された有機系表面被覆材の劣化特性
2011年度
コンクリート開水路に施工された有機系表面被覆材の画像処理による劣化度評価
2011年度
カルシウム溶脱したモルタルと補修材料との付着強度に関する考察
2011年度
Determination of partial factors for the verification of the bearing capacity of shallow foundations under open channels
2011年度
Seasonal shifts in foraging site and prey of Grey-faced Buzzards (Butastur indicus), breeding in Satoyama habitat of central Japan.
2011年度
Development of a Following Type Vegetable Carrier
2011年度
福岡県福津市におけるRosy Pipit,Anthus roseatusの国内初記録
2011年度
渡良瀬遊水池における標識調査報告(2010)
2011年度
在来種の混獲防止トリガー付きアライグマ捕獲罠の有効性について
2011年度
沖縄県与那国島におけるクロエリヒタキHypothymis azureaの日本初記録
2011年度
沖縄県多良間島におけるナンキンオシNettapus coromandelianusの観察記録
2011年度
The effect of body size on shapes and size of gaps entered by the masked palm civet (Paruma larvata)
2011年度
Sizes of rectangular gaps large enough for masked palm civets (Paguma larvata) to enter
2011年度
イチゴの高品質個別包装技術の開発
2011年度
Learninng ability of wild boar using complex T-maze
2011年度
Effects of daily management changes on behavioral patterns of a solitary female African elephant (Loxodonta africana) in a zoo
2011年度
Does light repel masked parm civets?
2011年度
Both environmental factors and countermeasures affect wild boar damage to rice paddies in Boso Peninsula, Japan.
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波被災農地の植生管理の必要性-宮城県仙台平野南部における調査から-
2011年度
非農家による都市近郊農地の保全・管理に関する研究
2011年度
東北地方の農業用ダムを利用した小水力発電ポテンシャルの評価
2011年度
都市住民の農園における生産活動がもたらす農作物の生産量の推定とその評価
2011年度
ディスク式中耕培土機の開発と基礎試験(第1報)-非定常状態における通気法の利用
2011年度
肥料物性測定器
2011年度
Performance of movable-type harvesting robot for strawberries
2011年度
Operational performance of a stationary robotic strawberry harvester with a picking mechanism that approaches target fruit from below
2011年度
Gentle handling for strawberry fruit using a suction device
2011年度
Development to Circulating-Type Movable Bench System for Strawberry Cultivation
2011年度
農作業安全教育コンピュータソフトウェアの開発 -第2報 乗用トラクタでの春の耕うん作業編の制作
2011年度
ディスク式中耕培土機の開発と基礎試験(第3報)-深耕と培土量の調節に関する試験
2011年度
ディスク式中耕培土機の開発と基礎試験(第2報)-ディスク形状に関する試験
2011年度
中国雲南省棚田地帯における土地利用変化の推計と要因分析―衛星データと社会経済データの結合―
2011年度
過熱水蒸気と高温空気の混合気体を利用した水稲種子消毒装置の開発
2011年度
Utilization of a Direct Combustion Type Hask Burner for Grain Drying
2011年度
汎用型飼料収穫機の飼料イネ収穫機能の開発
2011年度
汎用型飼料収穫機の予乾牧草収穫機能の開発
2011年度
汎用型飼料収穫機の実用性向上と現地実証による導入の目安の試算
2011年度
紫外線励起蛍光画像法を用いた米の鮮度評価技術(第2報) 玄米に含まれる脂質の酸化と玄米から得られる蛍光発光量との関係解析
2011年度
コンバインの湿材適応性拡大に関する研究(第4報) -湿材適応技術の汎用コンバインへの適用
2011年度
コンバインの湿材適応性拡大に関する研究(第3報) -実用機の概要および実証試験結果
2011年度
パイプライン非定常流の剛性モデル・閉路解析におけるオブジェクト指向プログラミングによる数式処理の自動化
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波被災農地における平成23年春期除塩作業の実施状況と今後の課題
2011年度
農村工学研究所内における総合気象観測システムの構築とそのデータ品質管理
2011年度
低平地水田地域における揚水機の運用管理実態とその効率化
2011年度
暖地積雪流域における積雪・融雪モデルの構築と分布型水循環モデルへの統合
2011年度
再生水の農業利用におけるわが国の現状と国際規格化の動き
2011年度
広域水田灌漑地区の用水配分・管理モデルの実装による流域水循環のモデル化
2011年度
環境同位体からみた沿岸湖沼群の閉鎖性の検討とその水文特性
2011年度
パイプライン非定常流の剛性モデル・閉路解析における全域木と補木の辺の決定支援方法
2011年度
「農」に向かう熱いまなざし
2011年度
Hydrologic analysis of rainfed rice areas using a simple semi-distributed water balance model
2011年度
Environmental effects on long-range outcrossing rates in maize
2011年度
Basic priciples for sustainable participatory irrigation management
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による国営農業用フィルダムの被害
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による国営隈戸川農業水利事業における農業用パイプラインの被災と復旧
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震によるため池の被災
2011年度
平成23年(2011年) 東北地方太平洋沖地震による利根川下流沿岸域の用排水路等の被害と特徴
2011年度
動的有効応力解析によるフィルダムを対象とした液状化解析
2011年度
Effect of combined application of manure and fertilizer on N2O fluxes from a grassland soil in Nasu, Japan
2011年度
わが国の自然エネルギーを利用した農業水利遺構
2011年度
ALOS衛星AVNIR-2データと水田区画データを用いた水稲作付け判別
2011年度
冬作草種とその刈高および残根がトリプルディスク方式により不耕起播種されたトウモロコシ(Zea mays L.)の播種精度と初期生育へ与える影響
2011年度
傾斜放牧草地における牛の排ふんとふん由来養分の空間分布
2011年度
関東における不耕起栽培
2011年度
トウモロコシ(Zea mays L.)の不耕起播種栽培における土壌物理性が播種精度および初期生育に及ぼす影響
2011年度
Evaluation of a portable chamber system for soil CO2 efflux measurement and the potential errors caused by internal compensation and water vapor dilution
2011年度
Estimating the spatial distribution of green herbage biomass and quality by geostatistical analysis with field hyperspectral measurements
2011年度
醤油粕の植物細胞壁分解酵素製剤及び糸状菌培養による減量効果
2011年度
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波で冠水被害を受けた砂質畑の土壌塩分モニタリング
2011年度
農村地域の共同店にみられる地域協働に関する研究
2011年度
実食によるオオムギの消費者需要の喚起可能性-中国中山間地域の直売所訪問者に対する配布調査-
2011年度
黒ボク土畑地におけるハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri ssp. gemmifera)を用いたCd含有土壌浄化実験
2011年度
簡易試験法に基づく畑地かんがいによる風食抑制対策
2011年度
むらづくり活動におけるコミュニケーションに関する研究
2011年度
Influence of Sugarcane Bagasse-derived Biochar Application on Nitrate Leaching in Calcaric Dark Red Soil
2011年度
ウメポリフェノール組成の解析とポリフェノール含量を高める糖抽出果汁の製造方法の開発
2011年度
日本食品糖質推定成分表の作成
2011年度
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の飛散を受けて実施した放牧試験牛の乳中放射能緊急調査報告
2011年度
畜産草地研究所(つくば地区)における分析型官能評価パネルの確立
2011年度
数種野菜におけるダイオキシン類の土壌からの吸収・移行について
2011年度
収穫時期および湿式輸送条件下のスクロース処理が夏秋期のバラ切り花品質に及ぼす影響
2011年度
加工・業務用キャベツの収穫時期と貯蔵後の品質特性
2011年度
リンドウ切り花の収穫後生理特性と各種品質保持技術の効果
2011年度
ラマン分光法によるトリアシルグリセロールの構造および相挙動解析 Structure and phase characterization of triacylglycerols by Raman spectroscopy
2011年度
Complex formation, thermal properties, and in-vitro digestibility of gelatinized potato starch-fatty acid mixtures
2011年度
The transcription factor LhMYB12 determines anthocyanin pigmentation in the tepals of Asiatic hybrid lilies (Lilium spp.) and regulates pigment quantity
2011年度
The effects of high temperature and water stress on fruit growth anf anthocyanin contents of pot-grown strawberry (Fragaria x ananassa Duch. Cv. ‘Sachinoka’) Plants
2011年度
Regulation of carotenoid accumulation and the expression of carotenoid metabolic genes in citrus juice sacs in vitro.
2011年度
Non-proteolytic functions of calpain-3 in sarcoplasmic reticulum in skeletal muscles.
2011年度
Isolation and characterization of the fragrant cyclamen O-methyltransferase involved in flower coloration
2011年度
Fatty acids modulate adipocyte growth and development in pig: an approach from cell culture study
2011年度
Evaluation of wild Dianthus species as genetic resources for fragrant carnation breeding based on their floral scent composition.
2011年度
Effects of ethylene, pollination, and ethylene inhibitor treatments on flower senescence of gentians
2011年度
Analysis of changes in moisture content and L-ascorbic acid of sweet potatoes during hot air drying
2011年度
Effect of temperature on gelatinization and retrogradation in high hydrostatic pressure treatment of potato starch-water mixtures
2011年度
Effect of particle size of different crop starches and their flours on pasting properties
2011年度
Decontamination effect of milling by jet mill on bacterium in rice flour
2011年度
Crystal structures and chiral recognition of the diastereomeric salts prepared from 2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid
2011年度
Comparison of liver mitochondrial proteins derived from newborn cloned calves and from cloned adult cattle by two-dimensional differential gel electrophoresis
2011年度
CFD analysis of microchannel emulsification: droplet generation process and size effect of asymmetric straight flow-through microchannels
2011年度
Application of nanofiltration to recover benzoic acid from cranberry juice
2011年度
Analysis of transport mechanism on binary organic solvent system through a PDMS-based dense membrane using a regular solution model combined with a solution-diffusion model
2011年度
Effect of Blue and Red LED Light Irradiation on β-Cryptoxanthin Accumulation in the Flavedo of Citrus Fruits.
2011年度
A new siderophore isolated from streptomyces sp tm-34 with potent inhibitory activity against angiotensin-converting enzyme
2011年度
有色サツマイモの乾燥技術の開発
2011年度
澱粉の糊化と酵素処理が米蛋白質の溶解性に与える影響
2011年度
Influence of non-starch polysaccharides on the in vitro digestibility and viscosity of starch suspensions
2011年度
Effects of rice properties on bread made from cooked rice and wheat flour blend
2011年度
Effect of lime treatment and subsequent carbonation on gelatinization and saccharification of starch granules
2011年度
Effect of debranching and heat-moisture treatment on the properties of Thai rice flours
2011年度
Cooking and roasting effect on composition and digestibility of common bean proteins
2011年度
釜炒り茶と煎茶の渋味の解析
2011年度
Structural and functional characterization of IbMYB1 genes in recent Japanese purple-fleshed sweetpotato cultivars
2011年度
Starch properties of transgenic sweetpotato plants modified by RNA interference of the starch synthase II gene
2011年度
Resistant and digestible starch contents in sweetpotato cultivars and lines
2011年度
Starch properties of various colored potato cultivars grown for 8 consecutive years
2011年度
ドレッシングの使用がキク科野菜の苦味を緩和する
2011年度
Identification of Material Cultivar of Green Tea Infusions by Simple Sequence Repeat Markers
2011年度
日本語テクスチャー用語の対象食物名の収集と解析
2011年度
苦味マスキング効果の定量的解析
2011年度
高品質蒸切干加工用サツマイモ品種「ほしキラリ」の育成
2011年度
フィッシュコラーゲンペプチドがコンニャクグルコマンナン-κ-カラギーナン混合ゲルのテクスチャーに及ぼす影響
2011年度
Package images modulate flavors in memory: Incidental learning of fruit juice flavors
2011年度
Molecular structure and physicochemical properties of acid-methanol-treated chickpea starch
2011年度
Influence of boiling time or partial cutting food on the masticatory behavior in humans
2011年度
Infant visual preference for fruit enhanced by congruent in-season odor
2011年度
In vitro gastrointestinal digestibility of soybean oil-in-water emulsion droplets stabilized by polyglycerol esters of fatty acid
2011年度
Hardness perceptions in visual penetrating motion influenced by velocity change
2011年度
GFP-based evaluation system of recombinant expression through the secretory pathway in insect cells and its application to the extracellular domains of class C GPCRs.
2011年度
QTL analysis of photoperiod sensitivity in common buckwheat by using markers for expressed sequence tags and photoperiod-sensitivity candidate genes.
2011年度
Differences in mRNA expression of calpains, calpastatin isoforms and calpain/calpastatin ratios among bovine skeletal muscles.
2011年度
Correlation between in vitro mucus adhesion and in vivo colonization ability of lactic acid bacteria?screening of new candidate carp probiotics
2011年度
Control of floral scent emission by inhibitors of phenylalanine ammonia-lyase in cut flower of Lilium cv, 'Casa Blanca'
2011年度
Cold pre-treatment is effective for 1-MCP efficacy in ‘Tsugaru’ apple fruit.
2011年度
防虫網と隔離距離によるセイヨウナタネの交雑抑制効果
2011年度
ハトムギ新品種「はときらら」の育成
2011年度
ソバ属栽培2種(Fagopyrumu esculentum Moench, F. tataricum Gaertn.)の新たな育種法と育種に関する研究
2011年度
ソバ新品種「にじゆたか」の育成
2011年度
Emulsion cultivation: a miniaturized library screening system based on micro-droplet in an emulsifier medium
2011年度
Proteomics Analysis of Embryo and Endosperm from Mature Common Buckwheat Seeds
2011年度
Differential Expression of Anthocyanin Biosynthetic Genes and Anthocyanin Accumulation in Tartary Buckwheat Cultivars ‘Hokkai T8’and ‘Hokkai T10’
2011年度
Development of rutin-rich Tartary buckwheat.
2011年度
ダイズへのガンマ線生体緩照射の影響
2011年度
飼料用サトウキビサイレージの給与が黒毛和種去勢牛の育成期における飼料摂取量と増体に及ぼす影響
2011年度
飼料用サトウキビKRFo93-1の生育とK/(Ca+Mg)当量比の関係
2011年度
食べきりサイズでおいしいサツマイモ新品種「ひめあやか」の育成
2011年度
Endo-beta-1,3-galactanase from winter mushroom Flammulina velutipes
2011年度
Interactions between glycoside hydrolase family 94 cellobiose phosphorylase and glucosidase inhibitors
2011年度
Identification of amino acid residues determining substrate preference of 1,3-β-galactosyl-N-acetylhexosamine phosphorylase
2011年度
Identification of 4-hydroxy-2-nonenal-histidine adducts that serve as ligands for human lectin-like oxidized LDL receptor-1
2011年度
Extracellular production of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase and cyclodextran by a protease-deficient Bacillus subtilis host-vector system
2011年度
Epoxyquinone formation catalyzed by a two-component flavin-dependent monooxygenase involved in biosynthesis of the antibiotic actinorhodin
2011年度
Enzymatic properties of the recombinant serine-type carboxypeptidase OcpC, which is unique to Aspergillus oryzae
2011年度
Enzymatic properties of the glycine D-alanine aminopeptidase of Aspergillus oryzae and its activity profiles in liquid-cultured mycelia and solid-state rice culture (rice-koji).
2011年度
Enzymatic production of Glucosylxylose using a cellobiose phosphorylase-yeast combined system
2011年度
Inulin fructotransferase (DFA III-producing) from Arthrobacter nicotinovorans K-9
2011年度
Disruption and overexpression of acid phosphatase gene (aphA) from a miso koji mold, Aspergillus oryzae KBN630, and characterization of the gene product
2011年度
Discovery of nigerose phosphorylase from Clostridium phytofermentans
2011年度
Direct targets of the tomato-ripening regulator RIN identified by transcriptome and chromatin immunoprecipitation analyses
2011年度
Crystallization and preliminary crystallographic analysis of dextranase from Streptococcus mutans
2011年度
Crystal structure of bacteriophage phiNIT1 zinc peptidase PghP that hydrolyzes gamma-glutamyl linkage of bacterial poly-gamma-glutamate
2011年度
Comparison of acid phosphatase gene expression profiles in solid-state rce and soybean cultures of an Aspergillus oryzae strain with low acid phosphatase activity (KBN8048): implications for miso brewing
2011年度
Characterization of a bacterial laminaribiose phosphorylase
2011年度
Biochemical characterization of L-arabitol 2-dehydrogenase from Pantoea ananatis
2011年度
p-Nitrophenyl β-glycosides of β-1,4-gluco/xylo-disaccharides for the characterization of subsites in endo-xylanases
2011年度
ダイズ種子エポキシド加水分解酵素変異体の作出及びその性質検討
2011年度
Truncation of N- and C-terminal regions of Streptococcus mutans dextranase enhances catalytic activity
2011年度
The structure and function of an arabinan-specific alpha-1,2-arabinofuranosidase identified from screening the activities of bacterial GH43 glycoside hydrolases
2011年度
Synthesis of novel thioglycoside analogs as the substrates and/or the inhibitors of cellobiohydrolases
2011年度
Structure-based engineering of glucose specificity in a family 10 xylanase from Streptomyces olivaceoviridis E-86
2011年度
Structure of arabinogalactan oligosaccharides derived from arabinogalactan-protein of Coffea arabica instant coffee powder
2011年度
Self-transferring product inhibition observed during the hydrolysis of aryl-β-glucopyranosides by a β-glucosidase from Agrobacterium tumefaciens
2011年度
Scandium stimulates the production of amylase and bacilysin in Bacillus subtilis
2011年度
Bifidobacterium longum subsp. infantis uses two different β-galactosidases for selectively degrading type-1 and type-2 human milk oligosaccharides
2011年度
Phylogenetic analysis of Bacillus subtilis strains applicable to natto (fermented soybean) production
2011年度
One-pot enzymatic production of 2-acetamido-2-deoxy-D-galactose (GalNAc) from 2-acetamido-2-deoxy-D-glucose (GlcNAc)
2011年度
Mutations Suppressing loss of DegQ function in Bacillus subtilis (natto) poly-gamma-glutamate synthesis
2011年度
Mutational analysis of fungal family 11 xylanases on the pH optimum determination
2011年度
Molecular breeding of a novel Coprinopsis cinerea strain possessing a heterologous laccase gene, lccK, driven by a constitutive promoter
2011年度
MACROCALYX and JOINTLESS interact in transcriptional regulation of tomato fruit abscission zone development
2011年度
Loss of poly-gamma-glutamic acid synthesis of Bacillus subtilis (natto) due to IS4Bsu1 translocation to swrA gene
2011年度
Lipid peroxidation modification of protein generates Nε-(4-oxononanoyl)lysine as a pro-inflammatory ligand
2011年度
Karyotype analysis of buckwheat using atomic force microscopy
2011年度
Reveromycin A biosynthesis uses RevG and RevJ for stereospecific spiroacetal formation
2011年度
Relaxation behaviors of free radicals from gamma-irradiated black pepper using pulsed EPR spectroscopy
2011年度
Quantification of the distributions of gluten, starch and air bubbles in dough at different mixing stages by fluorescence fingerprint imaging
2011年度
Processing conditions, rice properties, health and environment
2011年度
Prediction of optimal cooking time for boiled potatoes by hyperspectral imaging
2011年度
New ESR detection method of hydroxyl radical scavenging activity of blue berry
2011年度
Life cycle of meats: An opportunity to abate the greenhouse gas emission from meat industry in Japan
2011年度
Karyotyping of barley chromosomes by a new fluorescence banding technique combined with scanning probe microscopy
2011年度
Short communication: A feasibility study using simplified near infrared imaging to detect fruit fly larvae in intact fruit
2011年度
Influence of impact stress on the postharvest physiological and chemical properties of cabbage heads
2011年度
Increasing the hydrolysis constant of the reactive site upon introduction of an engineered Cys14-Cys39 bond into the ovomucoid third domain from silver pheasant
2011年度
Identification of genes involved in the glycosylation of modified viosamine of flagellins in Pseudomonas syringae by mass spectrometry
2011年度
Identification of 2,4-dihydroxy-2,5-dimethyl-3(2H)-thiophene as a low-molecular-weight yellow pigment in soy sauce
2011年度
Evidence of the existence and the stability of nano-bubbles in water
2011年度
Evaluation of temperature effect on the interaction between β-lactoglobulin and anti-β-lactoglobulin antibody by atomic force microscopy
2011年度
Evaluation of a novel soybean oil-based surfactant for fine emulsion preparation
2011年度
Enzymatically derived aldouronic acids from Cryptomeria japonica arabinoglucuronoxylan
2011年度
ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
2011年度
An α-N-acetylgalactosaminidase from infant-associated bifidobacteria belonging to a novel glycoside hydrolase family 129 is implicated in an alternative mucin degradation pathway
2011年度
An enzymatic colorimetric quantification of orthophosphate
2011年度
An arabinogalactan-protein from whole grain of Avena sativa L. belongs to the wattle-blossom type of arabinogalactan-proteins
2011年度
3-O-α-D-Glucopyranosyl-L-rhamnose phosphorylase from Clostridium phytofermentans
2011年度
Gold nanoparticles as localization markers for direct and live imaging of particle absorption through a caco-2 cell monolayer using dark-field microscopy
2011年度
粥状に糊化処理した米を添加したパンの粘弾性および気泡構造
2011年度
活性酸素種によるDNA分子切断と食物由来の天然抗酸化剤によるその抑制作用
2011年度
マメ類の連作圃場における活性炭の施用がダイズの生育および収量性に及ぼす影響
2011年度
FXYD6, a Na,K-ATPase regulator, is expressed in type II taste cells.
2011年度
イムノプロテオミクス手法を用いたソバIgE結合タンパク質の網羅的検出
2011年度
アスパラガスの1年株における貯蔵根Brix値測定法の提案
2011年度
Visualization of gluten and starch distributions in dough by fluorescence fingerprint imaging
2011年度
Ultrastructural analysis of buckwheat starch components using atomic force microscopy
2011年度
The use of summary statistics for sample size allocation for food composition surveys and an application to the potato group
2011年度
The potential of spatially resolved spectroscopy for monitoring angiogenesis in the chorioallantoic membrane
2011年度
Surface plasmon modes guided by Ga-doped ZnO layers bounded by different dielectrics
2010年度
Disruption of a gene for rice sucrose transporter, OsSUT1, impairs pollen function but pollen maturation is unaffected
2010年度
Genetic study on resistance to the common cutworm and other leaf-eating insects in soybean
2010年度
Reducing rice seed storage protein accumulation leads to changes in nutrient quality and storage organelle formation
2010年度
Variation of GmIRCHS (Glycine max inverted-repeat CHS pseudogene) is related to tolerance of low temperature-induced seed coat discoloration in yellow soybean
2010年度
Isolation and Characterization of a Rice (Oryza sativa L.) Mutant Deficient in Seed Phospholipase D, an Enzyme Involved in the Degradation of Oil-Body embranes
2010年度
Development of transgenic rice expressing wheat high- and low-molecular-weight glutenin subunits and its utilization.
2010年度
米粉利用の現状と米粉研究
2010年度
Development of SNP markers of starch synthase IIa (alk) and haplotype distribution in Rice Core Collections
2010年度
Starch eluted from polished rice during soaking in hot water is related to the eating quality of cooked rice
2010年度
Flour Properties of Milky-white Rice Mutants in Relation to Specific Loaf Volume of Rice Bread
2010年度
Atlas of rice grain filling-related metabolism under high temperature: joint analysis of metabolome and transcriptome demonstrated inhibition of starch accumulation and induction of amino acid accumulation
2010年度
Expression of ER quality control-related genes in response to changes in BiP1 levels in developing rice endosperm
2010年度
Effects of Soil Temperature on Growth and Root Function in Rice
2010年度
A genetic resource for early-morning flowering trait of wild rice Oryza officinalis to mitigate high temperature-induced spikelet sterility at anthesis.
2010年度
Evaluation of yield performance in rice near-isogenic lines with increased spikelet number
2010年度
Characterization of the Rice Variety with Higher Hydraulic Conductance and Identification of the Chromosome Region Responsible for the Higher Hydraulic Conductance by Using Chromosome Segment Substitution Lines.
2010年度
Projection of Effects of Climate Change on Rice Yield and Keys to Reduce its Uncertainties.
2010年度
A novel factor FLOURY ENDOSPERM 2 is involved in regulation of rice grain size and starch quality.
2010年度
多用途水稲の多収穫栽培研究について
2010年度
イネ高温登熟耐性選抜のための簡便な穂温上昇装置
2010年度
Soft-carbohydrate-rich rice straw: a potential raw material for bio-ethanol
2010年度
Identification of the blast resistance gene Pit in rice cultivars using functional markers
2010年度
Selecting genetic transformants of indica and indica-derived rice cultivars using bispyribac sodium and a mutated ALS gene
2010年度
Morphological and gene expression analysis under cool temperature conditions in rice anther development
2010年度
Rice seed ER-derived protein body as an efficient delivery vehicle for oral tolerogenic peptides
2010年度
Analysis of ER stress in developing rice endosperm accumulating beta-amyloid peptide
2010年度
Antihypertensive activity of transgenic rice seed containing an 18-repeat novokinin peptide localized in the nucleolus of endosperm cells
2010年度
Transgenic Male Sterility Permits Efficient Recurrent Selection in Autogamous Crops
2010年度
Development of introgression lines derived from Oryza rufipogon and O. glumaepatula in the genetic background of japonica cultivated rice (O. sativa L.) and evaluation of resistance to rice blast
2010年度
Genetic analysis of the low-amylose characteristics of rice cultivars Oborozuki and Hokkai-PL9
2010年度
Developing isogenic lines of Japanese rice cultivar "Koshihikari" with early and late heading
2010年度
High potential of a transposon mPing as a marker system in japonica × japonica cross in rice
2010年度
深水栽培による米粒外観品質向上要因の解析
2010年度
Durable panicle blast-resistance gene Pb1 encodes an atypical CC-NBS-LRR protein and was generated by acquiring a promoter through local genome duplication
2010年度
Activation of a Rac GTPase by the NLR family disease resistance protein Pit plays a critical role in rice innate immunity
2010年度
Increased accumulation of intron-containing transcripts in rice mitochondria caused by low temperature: is cold-sensitive RNA editing implicated?
2010年度
Enhanced chilling tolerance at the booting stage in rice by transgenic overexpression of the ascorbate peroxidase gene, OsAPXa
2010年度
Map-based cloning of the rice cold tolerance gene Ctb1
2010年度
Application of somatic embryos to rapid and reliable analysis of soybean seed components by RNA interference?mediated gene silencing
2010年度
Are carabid beetles suitable biotic indicators of insecticide impact in potato fields?
2010年度
イネ系統「北海PL9」の穂ばらみ期耐冷性に関するQTLの検出
2010年度
Mapping and comparison of quantitative trait loci for soybean branching phenotype in two locations
2010年度
Effect of foehn on nighttime sap flow of soybean
2010年度
Stem hypertrophic lenticels and secondary aerenchyma enable oxygen transport to roots of soybean in flooded soil
2010年度
開花期前の低温処理がダイズの自然交雑率に及ぼす影響
2010年度
Negative feedback regulation of microbe-associated molecular pattern-induced cytosolic Ca2+ transients by protein phosphorylation
2010年度
イネ由来2点変異型アセト乳酸合成酵素遺伝子を選抜マーカー遺伝子としたダイズ形質転換
2010年度
Ectopic expression of wheat and barley DOG1-like genes promotes seed dormancy in Arabidopsis
2010年度
The elapsed time and position in seminal root for the onset of aerenchyma formation in wheat
2010年度
A model for simulating plant N accumulation, growth and yield of diverse rice genotypes grown under different soil and climatic conditions
2010年度
ポーラスカップの空気侵入特性を利用した簡易な土壌水分計の開発
2010年度
Measurement of dissolved CO2 transport by snowmelt runoff in paddy fields
2010年度
気象データによるコムギ子実含水率の簡易推定法
2010年度
Overexpression of a calcium-dependent protein kinase gene enhances growth of rice under low-nitrogen conditions
2010年度
The temporal evolution and spatial structure of the local easterly wind "Kiyokawa-dashi" in Japan Part II: Numerical simulations
2010年度
Can the cropping schedule of rice be adapted to changing climate? A case study in cool areas of northern Japan
2010年度
Analysis of factors related to enhanced sterility due to coolness at the young microspore stage under high nitrogen supply in rice (Oryza sativa L.).215b
2010年度
Effects of snow cover on soil freezing, water movement, and snowmelt infiltration: A paired plot experiment
2010年度
Effects of frozen soil and snow cover on cold-season soil water dynamics in Tokachi, Japan
2010年度
Assessing energy efficiencies and greenhouse gas emissions under bioethanol-oriented paddy rice production in northern Japan
2010年度
Coupling land surface and crop growth models to estimate the effects of changes in the growing season on energy balance and water use of rice paddies
2010年度
Nonstructural Carbohydrate Content in the Stem at Full Heading Contributes to High Performance of Ripening in Heat-Tolerant Rice Cultivar Nikomaru
2010年度
The effect of high ambient temperature on Ca, P and Mg balance and bone turnover in high-yielding dairy cows
2010年度
Ozone stress-induced proteomic changes in leaf total soluble and chloroplast proteins of soybean reveal that carbon allocation is involved in adaptation in the early developmental stage
2010年度
A Quantitative Trait Locus for Chlorophyll Content and its Association with Leaf Photosynthesis in Rice
2010年度
Proteomics application of crops in the context of climatic changes
2010年度
Determination of proteins induced in response to jasmonic acid and salicylic acid in resistant and susceptible cultivaes of tomato
2010年度
Salt stress induced differential proteome and metabolome response in the shoots of Aeluropus lagopoides (Poaceae), a Halophyte C4 plant
2010年度
Characteristics of soybean 1-Cys peroxiredoxin and its behavior in seedlings under flooding stress
2010年度
QTL analysis of soybean seed coat discoloration associated with II TT genotype
2010年度
QTL analysis of seed coat cracking in soybean
2010年度
Comparative analysis of soybean membrane proteins under osmotic stress using gel-based LC MS/MS-based proteomics approaches
2010年度
Tissue-specific defense and thermo-adaptive mechanisms of soybean seedlings under heat stress revealed by proteomic approach
2010年度
A simple set of plasmids for the production of transgenic plants
2010年度
Identification of flooding stress responsible cascades in root and hypocotyl of soybean ising proteome analysis.
2010年度
Comparative proteomics analysis of differentially expressed proteins in soybean cell wall during flooding stress
2010年度
Comparative proteomic analysis of early-stage soybean seedlings responses to flooding by using gel and gel-free techniques
2010年度
A new allele of flower color gene W1 encoding flavonoid 3’5’-hydroxylase is responsible for light purple flowers in wild soybean Glycine soja.
2010年度
Application of proteomics to investigate stress-induced proteins for improvement in crop protection
2010年度
Differential responses of microsomal proteins and metabolotes in two contrasting cadmium (Cd)-accumulating soybean cultivars under Cd stress
2010年度
Salt stress responses of halophytic grass Aeluropus lagopoides and recovery
2010年度
Proteome analysis of soybean leaves, hypocotyls and roots undr salt stress
2010年度
Functional characterization of OsCPK21, a calcium-dependent proteoin kinase that confers salt tolerance in rice
2010年度
農薬使用リスク管理における生産履歴管理システムの機能比較
2010年度
Sequence polymorphisms in porcine homologs of murine coat colour-related genes.
2010年度
Identification of a second gene associated with variation in vertebral number in domestic pigs
2010年度
Overexpression of NUDT7, a candidate quantitative trait locus for pork color, downregulates heme biosynthesis in L6 myoblasts.
2010年度
農林水産分野における自動索引付けに有効な言語資源の開発と評価
2010年度
特性表示した品種育成系譜図を簡単に作成するソフトウェア;EvoTree
2010年度
Extraction of synonymous relationships using Japanese-English bilingual titles of agricultural academic papers
2010年度
ノンパラメトリック回帰を用いた直線性の検定
2010年度
Laser-based Vehicle Control in Orchard
2010年度
農薬使用に関する環境指標間の関連性分析
2010年度
流域特性を考慮した岡山・香川流域から瀬戸内海への流入負荷量の推定
2010年度
Fusarium root rot of prairie gentian caused by a species belonging to the Fusarium solani species complex
2010年度
Constant transmission of mitochondrial DNA in intergeneric cloned embryos reconstructed from swamp buffalo fibroblasts and bovine ooplasm.
2010年度
Treatment with a histone deacetylase inhibitor after nuclear transfer improves the preimplantation development of cloned bovine embryos
2010年度
Culture of bovine embryos on a polydimethylsiloxane (PDMS) microwell plate
2010年度
Comparison of liver mitochondrial protein derived from newborn cloned calves and from cloned adult cattle by two-dimensional differential gel electrophoresis.
2010年度
Effects of oxygen tension and follicle cells on maturation and fertilization of porcine oocytes during in vitro culture in follicular fluid.
2010年度
Evaluation of Developmental Competence of In Vitro-produced Porcine Embryos Based on the Timing, Pattern and Evenness of the First Cleavage and Onset of the Second Cleavage
2010年度
Nuclear Replacement of In Vitro-Matured Porcine Oocytes by a Serial Centrifugation and Fusion Method
2010年度
Anomalous oxygen consumption in porcine somatic cell nuclear transfer embryos
2010年度
Development of bovine embryos cultured in CR1aa and IVD101 media using different oxygen tensions and culture systems.
2010年度
2006年から2010年における一番茶の原葉形質と荒茶品質
2010年度
Selection of stress-tolerant yeasts for simultaneous saccharification and fermentation (SSF) of very high gravity (VHG) potato mash to ethanol
2010年度
Inhibition of the expression of the starch synthase II gene leads to lower pasting temperature in sweetpotato starch
2010年度
Tea production and tea products in Japan
2010年度
Development of blower-type insect trapping machine for sloping tea field
2010年度
製茶工程診断エキスパートシステムの開発
2010年度
2010年3月の静岡県牧之原市における凍霜害発生時の茶園気象と防霜ファンの効果
2010年度
Effects of Frost Protective Fan at a Subfreezing Temperature
2010年度
2010年3月30日静岡県牧之原台地周辺における凍霜害時の茶株面気温と典型的被害事例
2010年度
Solvent-assisted Flavor Evaporationを用いた茶に含まれる香気成分の分析
2010年度
ウシ体外受精胚由来栄養膜小胞と胚との共移植が受胎率に及ぼす影響
2010年度
メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第2報)-作業効率および収量マップ評価-
2010年度
低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究-温室メロン用静電散布ロボットの開発-
2010年度
トラクタの突起物乗り越し時の動特性(第1報)
2010年度
トラクタの突起物乗り越し時の動特性(第2報)
2010年度
施設内における害虫の物理的防除に関する研究-捕虫機の気流がコナガの行動に与える影響-
2010年度
旋回流の揺動噴射によるリンゴ果実に付着するハダニ類の除去
2010年度
自動走行田植機を利用した水田除草作業
2010年度
Bayesian QTL mapping for recombinant inbred lines derived from a four-way cross
2010年度
Genomic selection in plant breeding:Knowledge and prospects
2010年度
Apple S locus region represents a large cluster of related, polymorphic and pollen-specific F-box genes.
2010年度
Carotenoids and their fatty acid esters in the petals of Adonis aestivalis
2010年度
Heterologous expression of a mutated carnation ethylene receptor gene, Dc-ETR1nr, supresses petal abscission and autocatalytic ethylene production in transgenic Torenia fournieri Lind.
2010年度
Effect of age on the auto-catalytic ethylene production and the expression of ethylene biosynthetic gene Dc-ACS1 in petals of long-life carnations.
2010年度
萎凋細菌病抵抗性カーネーション‘花恋ルージュ’の育成経過とその特性
2010年度
Morphological changes of Rosa x hybrida by a chimeric repressor of Arabidopsis TCP3
2010年度
Trehalose drastically extends the in vitro vegetative culture period and facilitates maintenance of Torenia fournieri plants
2010年度
Utilization of a floral organ-expressing AP1 promoter for generation of new floral traits in Torenia fournieri Lind.
2010年度
Functional divergence within class B MADS-box genes TfGLO and TfDEF in Torenia fournieri Lind.
2010年度
Efficient production of novel floral traits in torenia by collective transformation with chimeric repressors of Arabidopsis transcription factors
2010年度
Arabidopsis chimeric TCP3 repressor produces novel floral traits in Torenia fournieri and Chrysanthemum morifolium
2010年度
The new FioreDB database provides comprehensive information on plant transcription factors and phenotypes induced by CRES-T in ornamental and model plants
2010年度
Effects of fruit load, shading, and 9, 10-ketol-octadecadienoic acid (KODA) application on MdTFL1 and MdFT1 genes in apple buds.
2010年度
Detection of the ribosomal RNA gene in pear (Pyrus spp.) using fluorescence in situ hybridization
2010年度
SNPマーカーを用いたニホンナシ品種判別用データベースの構築
2010年度
Structure and expression levels of alleles of Citrus zeaxanthin epoxidase genes
2010年度
Quantitative trait loci (QTL) analysis of carotenoid content in Citrus fruit
2010年度
Identification of transcriptional factor genes that show different expression profiles among cutlivars of Satsuma mandarin
2010年度
Mapping of quantitative trait loci for high level of self-incompatibility in Brassica rapa L.
2010年度
SNP Discovery and Linkage Map Construction in Cultivated Tomato.
2010年度
An interspecific linkage map of SSR and intronic polymorphismmarkers in tomato.
2010年度
アミノ酸による鶏ヒナの骨格筋タンパク質分解抑制
2010年度
Automatic cell cutting by high-precision micro-fluidic control
2010年度
Effects of Chemical Activation Treatment on Development of Swamp Buffalo (Bubalus bubalis) Oocytes Matured In vitro and Fertilized by Intracytoplasmic
2010年度
Time-lapse cinematography-compatible polystyrene-based microwell culture system: a novel tool for tracking the development of individual bovine embryos.
2010年度
Somatic cell cloned cattle and their risk assessment in Japan
2010年度
Compromising role of intracellular cathepsin B on the quality and developmental competence of bovine preimplantation embryos
2010年度
Phylogenetic diversity of gene sequences isolated from the rumen as analysed using a self-organizing map (SOM).
2010年度
Application of a gelling reagent, gellan gum, to the roll-tube method for isolation of rumen bacteria.
2010年度
Effects of polyunsaturated fatty acids and prostaglandins on activation of the matrix metalloproteinase of placental fibroblast cells.
2010年度
Changes in Expression of Proteolytic-Related Genes in Chick Myoblasts during Myogenesis
2010年度
Effect of citrus pulp silage feeding on concentration of beta-cryptoxanthin in plasma and milk of dairy cows
2010年度
Plant regeneration from calli in giant reed (Arundo donax L.)
2010年度
Production of transgenic Italian ryegrass expressing the betaine aldehyde dehydrogenase gene of zoysiagrass
2010年度
Structure and expression profile of the cinnamyl alchol dhydrogenase gene and its association with lignification in the sorghum (Sorghum bicolor (L.) Moench) Bmr-6 mutant
2010年度
Expression of small secreted protein genes of the systemic grass endophyte, Epichloe? festucae, during benign seed transmission and stroma formation .
2010年度
A world without nuclear markers; History of grass-Neotyphodium coevolution estimated by chloroplast DNA markers and endophyte infection status.
2010年度
Induction and promotion of flowering by heat-treated catecholamines in Lemna paucicostata
2010年度
ブラキアリア属における種子繁殖の可能性
2010年度
Expression and gene structure of the cold-stimulated gene Lcs19 of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.)
2010年度
Estimation of genome size in brachiaria species
2010年度
果樹カメムシの卵に寄生するTrissolcus plautiaeの発育と繁殖能力に対する温度の影響
2010年度
Collembola killed by toxic metabolite(s) produced by Helicobasidium mompa that accumulate in agar media
2010年度
First report of Citrus viroid V in Japan
2010年度
Extending the Fungal Host Range of a Partitivirus and a Mycoreovirus from Rosellinia necatrix by Inoculation of Protoplasts with Virus Particles
2010年度
A novel colony-print immunoassay reveals differential patterns of distribution and horizontal transmission of four unrelated mycoviruses in Rosellinia necatrix
2010年度
An improved method for sporulation of Colletotrichum gloeosporioides, causal fungus of grape ripe rot
2010年度
岩手県のリンゴ園におけるトビハマキのフェロモントラップ誘殺消長と果実加害時期
2010年度
マイマイガおよびカシワマイマイの多発年におけるリンゴに対する加害
2010年度
Effect of fertilization status and age of gravid females on the egg size in Tetranychus urticae Koch
2010年度
モモシンクイガの慣行防除リンゴ園から周辺草地への分散
2010年度
Isolation of BAC clones containing conserved genes from libraries of three distantly related moths: a useful resource for comparative genomics of lepidoptera
2010年度
Molecular cloning and sequence analysis of the glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene from the violet root rot fungus, Helicobasidium mompa
2010年度
森林害虫における音・振動を介した相互作用の解明
2010年度
Female sex pheromone of Glossosphecia romanovi (Lepidoptera: Sesiidae): Identificatoin and field attraction
2010年度
高温・高濃度炭酸ガスくん蒸の殺虫効果とリンゴ・ナシ果実品質への影響
2010年度
合成性フェロモントラップによる広島・島根県でのカキノヘタムシガの発生消長調査
2010年度
Variation in courtship ultrasounds of three Ostrinia moths with different sex pheromones
2010年度
Photo-response of the brown marmorated stink bug, Halyomorpha halys (Stal) (Heteroptera: Pentatomidae) and its role in the hiding behavior
2010年度
Effects of sucrose on survival and oviposition of the predacious insects Stethorus japonicus (Coleoptera: Coccinellidae), Oligota kashmirica benefica (Coleoptera: Staphylinidae), and Scolothrips takahashii (Thysanoptera: Thripidae)
2010年度
Diversity of Japanese aphis gossypii and comparison with other aphis species based on the mitochondrial cytochrome oxidase I sequence
2010年度
Thermal response and reversibility of prolonged larval diapause in the chestnut weevil, Curculio sikkimensis
2010年度
環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフトウエア「AMAFE」
2010年度
トマトの養液土耕栽培におけるリン酸施肥および極微量潅水がリン酸収支に及ぼす影響
2010年度
Visualization and Direct Counting of Individual Denitrifying Bacterial Cells in Soil by nirK-Targeted Direct in situ PCR
2010年度
堆肥脱臭法により産生した窒素付加堆肥の利用に関する研究(第1報)コマツナ栽培試験による肥料効果の検証
2010年度
微生物資材の圃場試験による効果判定の試み
2010年度
Nitrous oxide emissions from nitrogen-enriched cattle manure compost pellets applied to Andosols
2010年度
Behavior of zinc in a constructed wetland system recieving domestic wastewater
2010年度
重窒素標識牛ふん堆肥を施用した黒ボク土モノリスライシメータにおける2年半の窒素動態
2010年度
キャベツ夏まき年内どり栽培におけるペレット堆肥局所施用の効果
2010年度
牛ふん堆肥における3種マンネングサ(Sedum spp.) の生育
2010年度
Development of technique of reduced nitrogen fertilizer in tea cultivation that combines methods of efficient fertilizer and tea cultivars
2010年度
80℃16時間水抽出液のCOD簡易測定による畑土壌可給態窒素含量の迅速評価
2010年度
密閉縦型発酵装置で製造された牛ふん堆肥の施用がアブラナ科野菜根こぶ病の発病に及ぼす影響
2010年度
廃白土の混合と戻し堆肥が堆肥中に存在する病害抑制Bacillus属菌の増殖に及ぼす影響
2010年度
Cytological analysis of mycelial incompatibility in Helicobasidium mompa
2010年度
Cytological analysis of mycelial incompatibility in Rosellinia necatrix
2010年度
Seed and pollen transmission of Apple latent spherical virus in apple
2010年度
Genetic analysis of barrage line formation during mycelial incompatibility in Rosellinia necatrix
2010年度
Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of the plant pathogenic fungus Rosellinia necatrix
2010年度
Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of the violet root-rot fungus, Helicobasidium mompa, and the effect of activated carbon
2010年度
Application of Serological Techniques for the Diagnosis of Tomato Yellow Leaf Curl Disease
2010年度
Co-transmission of Tomato yellow leaf curl virus (TYLCV)-Mld and TYLCV-IL by the whitefly Bemisia tabaci
2010年度
A practical estimating method of the dose-response curve between inoculum density of Plasmodiophora brassicae and the disease severity for long-term IPM strategies
2010年度
シークエンス法とLAMP法を利用した大阪府におけるタバココナジラミのバイオタイプ判別
2010年度
ヒロバコナガLeuroperna seraのオオタバコガ用合成性フェロモン誘引剤への誘引
2010年度
透水性改善した土壌における熱水土壌消毒処理と接ぎ木によるトマト青枯病の防除
2010年度
様式が異なる種子消毒用乾熱器内の温度分布
2010年度
籾殻くん炭の覆土が有機質肥料を用いた低温期の育苗におけるレタスセル成型苗の苗質に及ぼす影響
2010年度
数種のハナハッカ属園芸植物に対する葉腐病菌Rhizoctonia solani AG-1 IBの病原性
2010年度
ショウガ根茎腐敗病に有効な根茎消毒剤の室内試験による検討
2010年度
牛ふん豚ぷん混合堆肥連用キャベツ栽培圃場における堆肥施用中止後の土壌化学性および生物性の変化
2010年度
Use of Sitobion akebiae (Hemiptera: Aphididae) as an alternative host aphid for a banker-plant system using an indigenous parasitoid, Aphidius gifuensis (Hymenoptera: Braconidae)
2010年度
トマトモザイクウイルスL11Y系統感染タバコ植物におけるクロロシス誘導
2010年度
キャベツピシウム腐敗病菌Pythium ultimum var. ultimumによる結球期の茎腐敗症状(病徴追加)
2010年度
タバココナジラミバイオタイプB およびQ 成虫のキュウリ久安2号(きゅうり中間母本候補)に対する寄生ならびに産卵選好性
2010年度
Soil microbial biomass phosphorus as an indicator of phosphorus availability in a Greyic Andosol
2010年度
Proteomic analysis of secreted proteins from aseptically grown rice
2010年度
Promotion of root growth by the application of inosine
2010年度
Maintenance of soybean yield with reduced phosphorus application by previous cropping with mycorrhizal plants
2010年度
Metabolite profiling of Raphanus sativus L. to evaluate the effects of manure amendment
2010年度
Autoregulation of nodulation interferes with impacts of nitrogen fertilization levels on leaf-associated bacterial community in soybean
2010年度
Breeding of a new green tea cultivar ‘Saeakari’ with resistance to anthracnose and gray blight
2010年度
Bacteria community composition in an acidic tea field soil
2010年度
Application of super-slow release fertilizer for improvement of nitrogen utilization in tea fields
2010年度
Effect of fertilizer management and soil properties on nitrous oxide emissions from tea field soil in Japan
2010年度
野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点における2010年3月30日に発生した凍霜害のチャ品種・系統の差異
2010年度
Identification of quantitative trait loci for resistance to anthracnose in the tea cultivar ‘Minamisayaka’ using an SSR-based linkage map
2010年度
Plant volatile compounds involved in herbivore-induced intra-communications in tea (Camellia sinensis)plants
2010年度
Proposal of new specific status for tea-infesting populations of the nominal citrus spiny whitefly Aleurocanthus spiniferus (Q.)(Homoptera: Aleyrodidae)
2010年度
Induction of Disease Resistance in Tea (Camellia sinensisL.) by Plant Activators
2010年度
野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点の茶園における2010年3月11日の凍霜害
2010年度
大阪湾流域の農業用ため池を含む集水域の窒素流出負荷量予測
2010年度
Breeding of extremely early tea cultivar ‘Shuntaro’
2010年度
チャのハマキガ類の卵寄生蜂キイロタマゴバチ成虫に対する各種農薬の影響
2010年度
Effects of each component of the yeild of tea
2010年度
チャ新品種‘そうふう’及び‘はるみどり’の収量構成要素の解析
2010年度
日本のチャ品種の一番茶萌芽期および休眠覚醒に及ぼす夜間照明の影響
2010年度
Can the difference of tea cultivars account for the variability of feeding damage by insect pests?
2010年度
茶の病虫害抵抗性系統「枕崎34号」と「枕崎35号」の幼木期における虫害程度と加害種の違い
2010年度
Anthracnose of salt-wort (Salsola komarovii) caused by Colletotrichum truncatum.
2010年度
A method to evaluate percentages of cucurbit seeds infested with Acidovorax avenae subsp. citrulli, pathogen of bacterial fruit blotch
2010年度
北海道芽室町の畑地における温暖化時の最大土壌凍結深予測
2010年度
Dietary β-alanine modifies dipeptide levels in the brain and breast muscle of chickens
2010年度
水稲白未熟粒発生予測モデル構築のための登熟期の気象条件および生育状況と白未熟発生状況の解析
2010年度
Methane emission from rice fields as affected by land use change
2010年度
Gene expression profiling of rice grown in free air CO2 enrichment (FACE) and elevated soil temperature
2010年度
Effects of free-air CO2 enrichment (FACE) and soil warming on CH4 emission from a rice paddy field: impact assessment and stoichiometric evaluation
2010年度
Vacuolar Proton Pumps and Aquaporins Involved in Rapid Internode Elongation of Deepwater Rice
2010年度
「里のゆき」の品質向上に向けた栽培時期の設定
2010年度
Effect of panicle removal on photosynthetic acclimation under elevated CO2 in rice.
2010年度
Potential of hybrid constructed wetland system in treating milking parlor wastewater under cold climatic conditions in northern Hokkaido, Japan
2010年度
Vegetation-based Wastewater Treatment Technologies for Rural Areas in Japan
2010年度
Effect of embryo transfer following artificial insemination (ETFAI) on reproductive performance in dairy cows in South-Western Japan
2010年度
北海道の排水および客土が行われた泥炭土からの亜酸化窒素の発生
2010年度
Design and performance of hybrid reed bed systems for treating high content wastewater in the cold climate
2010年度
Decreasing soil-frost depth and its influence on the snowmelt infiltration in Tokachi, Hokkaido, Japan
2010年度
Effects of root temperature an dry matter production and root water uptake in rice plants.
2010年度
釧路湿原久著呂川後背湿地における土砂堆積履歴と堆積厚の推定
2010年度
Limited ammonia volatilization loss from upland fields of Andosols following fertilizer applications
2010年度
温暖化が水稲の出穂に及ぼす影響評価のための緯度の異なる地点間のTGC比較実験
2010年度
The generic affiliation of Japanese species of the subfamily Psyllinae (Hemiptera: Psyllidae) with a revised checklist
2010年度
Asian-common strains of ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ are distributed in Northeast India, Papua New Guinea and Timor-Leste
2010年度
Genomic organization of plant aminopropyl transferases
2010年度
First report of Pestalotiopsis microspora causing leaf spot of Hidcote (Hypericum patulum) in Japan
2010年度
Leaf Spot of Farfugium japonicum caused by Alternaria cinerariae Intercepted at plant quarantine in Japan
2010年度
Sequence Homogeneity of the ψserA-trmU-tufB-secE-nusG-rplKAJL-rpoB gene cluster and the flanking regions of ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ around Okinawa Main Island in Japan
2010年度
Distribution of two distinct genotypes of citrus greening organism in the Ryukyu Islands of Japan.
2010年度
Characteristics of responses of fruit trees to climate changes in Japan
2010年度
モモ‘白鳳’の発芽における温度と自発休眠覚醒効果との関係
2010年度
Molecular cloning of dormancy-associated MADS-box gene homologs and characterization during seasonal endodormancy trasnitional phases in Japanese pear
2010年度
Cloning, biochemical identification, and expression analysis of a gene encoding S-adenosylmethionine decarboxylase in navel orange (Citrus sinensis Osbeck.)
2010年度
Functional characterization of the apple MdSAMDC2 gene by ectopic promoter analysis and over-expression in tobacco
2010年度
Effect of 9-Hydroxy-10-Oxo-12(Z),15(Z)-Octadecadienoic Acid (KODA) on endodormancy breaking in flower buds of japanese pear
2010年度
Enhanced polyamine accumulation alters carotenoid metabolism at the transcriptional level in tomato fruit over-expressing spermidine synthase
2010年度
Effect of methylglyoxal bis-(guanylhydrazone) on polyamine and ethylene biosynthesis of apple fruit after harvest
2010年度
サクラの満開日を広域で予測するモデル
2010年度
Measurement of vulnerability to water-stress induced cavitation in grapevine: A comparison of four techniques applied to a long vesseled species.
2010年度
Are glucocorticoids auto- and/or paracrine factors in early bovine embryo development and implantation?
2010年度
Steroidal regulation of Ihh and Gli1 expression in the rat uterus
2010年度
Effects of Heat Exposure on Deep Body Temperature and Feed Digestibility in Finishing Pigs
2010年度
中山間地域における葉いもち病・霜発生評価
2010年度
高温環境下における泌乳初期の乾物摂取量または栄養充足率と乳生産および血液成分との関係
2010年度
Effects of struvite formation and nitratation promotion on nitrogenous emissions such as NH3, N2O and NO during swine manure composting
2010年度
吸引通気式堆肥化システムで回収される液体肥料、発酵排熱、未利用酸素を利用した成分調整型堆肥の製造
2010年度
窒素の添加が二次発酵堆肥化過程の肥料成分濃度に及ぼす影響
2010年度
異なる副資材の混合が乳牛ふん堆肥化の温度、酸素消費速度、アンモニアガス濃度および堆肥成分に及ぼす影響
2010年度
Denitrification and nitrous oxide production potential of the dairy cattle manure compost surface layer
2010年度
Nitrous oxide emission from cattle manure composting process.
2010年度
A Real-Time Monitering System Using a Multimodal Sensor with an Electrical Conductivity Sendor and Temperature Sensor for Cow Health Control
2010年度
養豚廃水の活性汚泥処理施設から排出される窒素の特性
2010年度
Characteristics of the microbial community associated with ammonia oxidation in a full-scale rockwool biofilter treating malodors from livestock manure composting
2010年度
Nitrate-removal activity of a biofilm attached to a perlite carrier under continuous aeration conditions
2010年度
Sulfate-reducing bacteria in a denitrification reactor packed with wood as a carbon source
2010年度
Effects of aeration intensity on organic matter degradation and microbial community during liquid composting of cow manure slurry
2010年度
Distribution of phosphorous, copper and zinc in activated sludge treatment process of swine wastewater
2010年度
Treatment of municipal wastewater using an anaerobic-anoxic-oxic biological filter reactor packed with carbon fibers and aerated with microbubbles
2010年度
GAS EMISSION RATE FROM DIFFERENT JAPANESE OPEN TYPE PIG HOUSES WITH NATURAL VENTILATION
2010年度
MEASUREMENT METHOD OF VENTILATION RATE WITH TRACER GAS METHOD IN OPEN TYPE LIVESTOCK HOUSES
2010年度
硬質パーライトを微生物担体として充填した好気性リアクターによる酪農雑排水の処理
2010年度
アンモニア回収装置の高度化 -薬液濃度自動調整による消費電力量の削減-
2010年度
ふん尿汚水を凝集剤添加および機械分離した脱水濾過液を利用したMAP法によるリン除去・回収技術
2010年度
Towards breeding of insect resistant Italian ryegrass cultivar for forage; the application of endophyte infected grass in Japan.
2010年度
Seasonal variations in natural 13C abundances in C3 and C4 plants collected in Thailand and the Philippines
2010年度
夏作ホウレンソウ前作物としての春作の早生黒大豆系エダマメ‘たんくろう’の栽培時期の検討
2010年度
カドミウム汚染農地対策への電気修復法の適用に関する展望
2010年度
Quantitative detection of Pratylenchus penetrans from soil using soil compaction and real-time PCR.
2010年度
Accumulatin and mobility of zinc in soil amended with different levels of pig-manure compost.
2010年度
Comparison of calibration curves prepared by soil compaction and ball milling methods for direct quantification of the potato cyst nematode Globodera rostochiensis in soil
2010年度
Arabidopsis seedlings overproduced indole-3-acetic acid in response to aminooxyacetic acid
2010年度
家畜ふん堆肥連用畑土壌におけるカリウム,マンガン,鉄,銅および亜鉛の存在形態と希塩酸抽出性
2010年度
Analytical model to predict the number of parasitoids that should be released to control diamondback moth larvae in greenhouses
2010年度
大豆群落の葉色測定における葉位の影響と透過光を用いる利点
2010年度
日射量と気温の短期的変動がホウレンソウのアスコルビン酸含量の変動に及ぼす影響
2010年度
Cellulase production on glucose-based media by the UV-irradiated mutants of Trichoderma reesei
2010年度
地域資源を活用した堆肥づくりシステムの形成と課題-京都府南丹市美山町を事例として-
2010年度
紫外線-赤色光光質変換フィルムと紫外線カットフィルムの光学的特性および葉菜類の生育に及ぼす影響の経年変化
2010年度
3段取りトマト栽培における群落内補光の時間帯が収量に及ぼす効果と補光の経済性
2010年度
Auxin Biosynthesis Inhibitors, Identified by a Genomics-Based Approach, Provide Insights into Auxin Biosynthesis
2010年度
Morphological features, distribution, prey mites, and life history traits of Feltiella acarisuga (Vallot), (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan
2010年度
Descriptions of two new endoparasitic cecidomyiids (Diptera: Cecidomyiidae) from Japan
2010年度
Characterization and spatial distribution of bacterial communities within passively aerated cattle manure composting piles.
2010年度
Source of nitrous oxide emissions during the cow manure composting process as revealed by isotopomer analysis of and amoA abundance in betaproteobacterial ammonia-oxidizing bacteria.
2010年度
Hydrogen fermentation of cow manure mixed with food waste
2010年度
米澱粉の糊化における蛋白質の溶解性変化に関する解析
2010年度
Further application of size-exclusion chromatography combined with small-angle X-ray scattering optics for characterization of biological macromolecules
2010年度
Effect of growth temperature, induction, and molecular chaperones on the solubilization of over-expressed cellobiose phosphorylase from Cellvibrio gilvus under in vivo conditions
2010年度
A region- and stereo-selective parallel synthesis of five types of trigalactoses on a solid support as a model of a combinatorial oligosaccharide library
2010年度
Practical preparation of D-galactosyl-β1→4-L-rhamnose employing the combined action of phosphorylases
2010年度
Thermal decomposition of β-D-galactopyranosyl-(1→3)-2-acetamido-2-deoxy-D-hexopyranoses under neutral conditions
2010年度
Characterization of an Aspergillus oryzae cysteinyl dipeptidase expressed in Escherichia coli
2010年度
Overexpression and characterization of an extracellular leucine aminopeptidase from Aspergillus oryzae
2010年度
Characterization of recombinant prolyl aminopeptidase from Aspergillus oryzae
2010年度
ミキサーの消費電力測定による米粉パン生地のミキシング特性の解析
2010年度
Food processing and cooking with new heating system combining superheated steam and hot water spray
2010年度
Deletion analysis of regions at the C-terminal part of cycloisomaltooligosaccharide glucanotransferase from Bacillus circulans
2010年度
青果物の呼吸速度計測法に関する研究(第2報)-通気法における従来式の誤差と利用可能条件および定常通気モデル式の提案-
2010年度
Flux behavior in a hydrophobic dense membrane with undiluted and hexane-diluted vegetable oils
2010年度
Purification of crude fatty acids using a PDMS-based composite membrane
2010年度
米粉パンの加工適性評価と宮崎県産米粉間の比較
2010年度
Physical properties of normal and waxy corn starches treated with high hydrostatic pressure
2010年度
Effective recovery of polymethoxyflavonoids by multi-stage extraction of Citrus depressa
2010年度
Inactivation of Bacillus subtilis spores in soybean milk by radio-frequency flash heating
2010年度
Starch damage and pasting properties of rice flours produced by dry jet grinding
2010年度
Effect of dispersed phase viscosity on maximum droplet generation frequency in microchannel emulsification using asymmetric straight-through channels
2010年度
New steroidal saponin from Hosta sieboldiana
2010年度
Eating habits in childhood relate to preference for traditional diets among young Japanese
2010年度
Sensory lexicon of brewed coffee for Japanese consumers, untrained coffee professionals and trained coffee tasters
2010年度
Different distributions of alpha-glucosidases and amylases in milling fractions of rice grains
2010年度
Effect of cations on absorption bands of first electronic transition of liquid water
2010年度
Qualitative PCR method for Roundup Ready Soybean: interlaboratory study
2010年度
Evaluation of quantitative PCR methods for genetically modified maize (MON863, NK603, TC1507 and T25)
2010年度
Diverse morphologies of self-assemblies from homoditopic 1,18-nucleotide-appended bolaamphiphiles: effects of nucleobases and complementary oligonucleotides
2010年度
Detection of deoxynivalenol using fluorescence excitation–emission matrix
2010年度
Evaluation of a semipolar solvent system as a step toward heteronuclear multidimensional NMR-based metabolomics for 13C-labeled bacteria, plants, and animals
2010年度
Temperature effect on microchannel oil-in-water emulsification
2010年度
Direct detection of green fluorescent protein messenger RNA expressed in Escherichia coli by rolling circle amplification
2010年度
A simple DNA characterization method using fiber-fluorescence in situ hybridization performed without DNA fragmentation
2010年度
A silanized mica substrate suitable for high-resolution fiber FISH analysis by scanning near-field optical/atomic force microscopy
2010年度
Structural and biochemical analyses of Kluyveromyces marxianus β-glucosidase: an intracellular GH3 enzyme with PA14 domain insertion
2010年度
Cooperation of β-galactosidase and β-N-acetylhexosaminidase from bifidobacteria in assimilation of human milk oligosaccharides with type 2 structure
2010年度
Molecular cloning of ocpO encoding carboxypeptidase O of Aspergillus oryzae IAM2640
2010年度
DNA microarray analysis suggests that zinc pyrithione causes iron starvation to the yeast Saccharomyces cerevisiae
2010年度
Conversion of 11-hydroxy-O-methylsterigmatocystin to aflatoxin G1 in Aspergillus parasiticus
2010年度
Inulin fructotransferase (DFA III-producing) from Arthrobacter ureafaciens D13-3
2010年度
Comparative analysis of floral pigmentation between wild-type adn white-flowered varieties of Cyclamen graecum
2010年度
Effects of sampling intervals on truck transport vibration levels
2010年度
Identification of potential target genes for the tomato fruit-ripening regulator RIN by chromatin immunoprecipitation
2010年度
Five carboxin-resistant mutants exhibited various responses to carboxin and related fungicides
2010年度
Characterization of a soybean oil-based biosurfactant and evaluation of its ability to form microbubbles
2010年度
Biosurfactants for microbubble preparation and application
2010年度
Impact damage to apple fruits in commercial corrugated fiberboard box packaging evaluated by the pressure-sensitive film technique
2010年度
Morphological property and role of homeotic genes in paracorolla development of Antirrhinum majus
2010年度
Expression of autophagy-associated ATG8 genes during petal senescence in Japanese morning glory
2010年度
Kaempferol glycosides in the flowers of carnation and their contribution to the creamy white flower color.
2010年度
Red-purple flower fue to delphinidin 3, 5-diglucoside, a novel pigment for cyclamen spp., generated by ion-beam irradiation
2010年度
成熟遺伝子型の異なるトマト緑熟果実の果皮色変動予測モデル
2010年度
ニオイゼラニウムの葉の発散香気成分
2010年度
黄花ツバキ属植物の花弁のカロテノイド成分
2010年度
Postharvest physiology and technology of cut Eustoma flowers
2010年度
バラ園が来園者の心理状態に与える効果
2010年度
Defense Mechanisms Mediated by Chitin in Rice-Blast Interactions
2010年度
Structured floral arrangement programme for improving visuospatial working memory in schizophrenia
2010年度
Turnover of LeACS2, a wound-inducible 1-aminocyclopropane-1-carboxylic acid synthase in tomato, is regulated by phosphorylation/dephosphorylation
2010年度
MA包装用段ボール箱を利用したニホンナシおよびリンゴの1-メチルシクロプロペン処理
2010年度
Infiltration of 1-methylcyclopropene under low pressure can reduce the treatment time required to maintain apple and Japanese pear quality during storage
2010年度
Evaluation of high electric field chamber for shelf life extension of food and agricultural commodities
2010年度
Analysis of flow phenomena in gastric contents induced by human gastric perisitalsis using CFD
2010年度
Proteomic analysis of known and candidate rice allergens between non-transgenic and transgenic plants
2010年度
Improvements in the bread-making quality of gluten-free rice batter by glutathione
2010年度
Characterization of starch granules in rice culms for application of rice straw as a feedstock for saccharification
2010年度
Keto-carotenoids are the major metabolites of dietary lutein and fucoxanthin in mouse tissues
2010年度
モモ輸出における荷傷み防止方法
2010年度
オウトウ輸出における荷傷み防止方法
2010年度
Changes in sugar and total oxalic acid contents in different sections of bamboo shoots harvested at different maturity
2010年度
Cooking properties of different forms of rice cooked with an automatic induction heating system rice cooker
2010年度
Phenomenological viscoelasticity of some rice starch gels
2010年度
パーシャルシール包装による青ネギの鮮度保持技術
2010年度
密植栽培がムラサキアスパラガス‘パープルパッション’の収量および生育に及ぼす影響
2010年度
調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
2010年度
Hot air drying characterisitcs of sweet potato using moisure sorption isotherm analysis and its quality changes during drying
2010年度
収穫後の衝撃がレモン果実貯蔵中の腐敗の発生に及ぼす影響
2010年度
Effects of storage temperature on the postharvest quality of three asparagus cultivars harvested in spring
2010年度
ソフトパックにより包装されたイチゴの損傷発生に及ぼす衝撃の影響
2010年度
イチゴ輸送中の衝撃解析と損傷発生予測
2010年度
食品分野における環境負荷の見える化
2010年度
Simulation study on the wireless sensor-based monitoring system for rapid identification of avian influenza outbreaks at chicken farms
2010年度
Needle-free jet injection of small doses of Japanese encephalitis DNA and inactivated vaccine mixture induces neutralizing antibodies in miniature pigs and protects against fetal death and mummification in pregnant sows.
2010年度
Antiviral effect of recombinant equine interferon-gamma on several equine viruses. Vet. Immunol. Immunopathol.
2010年度
Pathogenesis of venous hypertrophy associated with schistosomiasis in whooper swans (Cygnus cygnus) in Japan
2010年度
Persistence of avian influenza virus (H5N1) in feathers detached from bodies of infected domestic ducks.
2010年度
Development of enzyme-linked immunosorbent assay for detection of antibody against caprine arthritis-encephalitis virus using recombinant protein of the precursor of the major core protein, p55gag
2010年度
The recent prevalence of bovine leukemia virus (BLV) infection among Japanese cattle
2010年度
Pathology and microbiology of dermal squamous cell carcinoma in young brown chickens reared on reused litter.
2010年度
N-glycans from porcine trachea and lung: Predominant NeuAcα2-6Gal could be a selective pressure for influenza variants in favor of human-type receptor
2010年度
Specific Antibody Responses to West Nile Virus Infections in Horses Preimmunized with Inactivated Japanese Encephalitis Vaccine: Evaluation of Blocking Enzyme-Linked Immunosorbent Assay and Complement-Dependent Cytotoxicity Assay.
2010年度
Avian influenza monitoriging system of poultry farms using a wearble wireless sensor network
2010年度
Sensitive detection of scrapie prion protein in soil
2010年度
A Kunitz-type proteinase inhibitor from the midgut of the ixodid tick, Haemaphysalis longicornis, and its endogenous target serine proteinase.
2010年度
Detection of highly pathogenic avian influenza virus infection in vaccinated chicken flocks by monitoring antibodies against non-structural protein 1 (NS1).
2010年度
Differential host gene responses in mice infected with two highly pathogenic avian influenza viruses of subtype H5N1 isolated from wild birds in Thailand
2010年度
Avian poxvirus infection in flamingos (Phoenicopterus roseus) in a zoo in Japan.
2010年度
A novel genotype of avian infectious bronchitis virus isolated in Japan in 2009.
2010年度
Analysis of the fusion protein gene of Newcastle disease viruses isolated in Japan.
2010年度
NP and PB2 genes contribute to increased virulence of H5N1 highly pathogenic avian influenza viruses in chickens
2010年度
Broad detection of diverse H5 and H7 hemaggulutinin genes of avian influenza viruses by using primer/probe sets containing mixed bases in the real-time RT-PCR
2010年度
Genetic characterization and susceptibility on poultry and mammal of H7N6 subtype avian influenza virus isolated in Japan in 2009
2010年度
Neuropathological changes in auditory brainstem nuclei in cattle with experimentally-induced bovine spongiform encephalopathy.
2010年度
DECREASED EXPRESSION OF MATRIX METALLOPROTEINASE-9 AND INCREASED EXPRESSION OF TISSUE INHIBITORS OF MATRIX METALLOPROTEINASE-1 IN PARATUBERCULOSIS-INFECTED CATTLE IN THE ELISA-NEGATIVE SUBCLINICAL STAGE
2010年度
Use of flowsytometryUse of flow cytometry to separate Leucocytozoon caulleryi gametocytes from avian blood. Use of flow cytometry to separate Leucocytozoon caulleryi gametocytes from avian blood.
2010年度
Pasteurella multocida A:1による疣贅性心内膜炎を伴う子牛の敗血症
2010年度
鶏コクシジウム浸潤状況の全国調査(2007年1~3月)
2010年度
Genetic Variation among Staphylococcus aureus Strains from Bovine Milk and Their Relevance to Methicillin-Resistant Isolates from Humans
2010年度
The minor pilin subunit Sgp2 Is necessary for assembly of the pilus encoded by the srtG cluster of Streptococcus suis
2010年度
Characterization of discontinuous epitope of prion protein recognized by the monoclonal antibody T2
2010年度
Detection of disease-associated prion protein in the posterior portion of the small intestine involving the continuous peyer's patch in cattle orally infected with bovine spongiform encephalopathy agent.
2010年度
Experimental transmission of H-type bovine spongiform encephalopathy to bovinized transgenic mice.
2010年度
Leucine aminopeptidase, HlLAP, from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis, plays vital roles in the development of oocytes
2010年度
Examination of the Offspring of a Japanese Cow Affected with L-Type Bovine Spongiform Encephalopathy.
2010年度
Intraspecies prion transmission results in selection of sheep scrapie strains
2010年度
Immunohistochemical detection of disease-associated prion protein in the intestine of cattle Naturally affected with bovine spongiform encephalopathy by using an alkaline-based chemical antigen retrieval method.
2010年度
Antigen retrieval using sodium hydroxide for prion immunohistochemistry in bovine spongiform encephalopathy and scrapie.
2010年度
Disease-associated prion protein in the dental tissue of mice infected with scrapie.
2010年度
Accumulation of L-type Bovine Prions in Peripheral Nervous Tissues
2010年度
Tracing conformational transition of abnormal prion proteins during interspecies transmission by using novel antibodies.
2010年度
Glycosylphosphatidylinositol (GPI) anchor-dependent stimulation pathway required for generation of baculovirus-derived recombinant scrapie prion protein
2010年度
Sulfated dextrans enhance in vitro amplification of bovine spongiform encephalopathy PrP(Sc) and enable ultrasensitive detection of bovine PrP(Sc)
2010年度
First preparation of single-enantiomer juvenile hormone III acid and (R)-juvenile hormone III-d3
2010年度
Package images modulate flavor perception for orange juice
2010年度
Process-specific prefrontal contributions to episodic encoding and retrieval of tastes: A functional NIRS study
2010年度
異なる品種における精白米内在性酵素の米飯成分への関与
2010年度
搗精度合いの異なる米における米内在性酵素の米飯成分への影響
2010年度
Far-ultraviolet spectra of n-alkanes and branched alkanes in the liquid phase observed by an attenuated total reflectance-far ultraviolet spectrometer
2010年度
コンニャク製粉含有コメ粉からのコメDNA抽出精製法の検討
2010年度
A novel chromogenic method for determining the genetically modified soybean content in soybean powder with primer extension
2010年度
Interlaboratory validation of an event-specific real time polymerase chain reaction detection method for genetically modified DAS59132 maize
2010年度
Evaluation of tomato DNA fragmentation and PCR amplicon size for detection of tomato DNA in processed products
2010年度
A novel detection system for the genetically modified canola (Brassica rapa) line RT73
2010年度
Hardness perception in visual motion -An experimental investigation in penetraitiong motion-
2010年度
Six new acylated anthocyanins from red radish (Raphanus sativus)
2010年度
タラヨウの当年葉および古葉中のカフェ酸誘導体含量の季節変動
2010年度
NMR characterization of acidic xylo-oligosaccharides containing two methylglucuronic acid residues from Japanese cedar and Hinoki cypress
2010年度
Development of multiplex PCR method for simultaneous detection of four events of genetically modified maize: DAS-59122-7, MIR604, MON863 and MON88017
2010年度
Establishment and evaluation of event-specific quantitative PCR method for genetically modified soybean MON89788
2010年度
パンの粘弾性と気泡構造(すだち)との関係の定量化手法の開発
2010年度
スキャナを用いたパン気泡構造の計測手法の開発
2010年度
励起蛍光マトリクスによるそば粉と小麦粉の混合割合の推定
2010年度
Kaempferol glycoside in the flowers of carnation and their contribution to the creamy white flower color
2010年度
Mapping the {eta}-value and the test results on the hyper-Gutenberg–Richter relation for microseismicity around the Japanese Islands
2010年度
Phenotypes influencing the transmissibility of highly pathogenic avian influenza viruses in chickens
2010年度
Real-time reverse transcription-PCR assay for differentiating the Pandemic H1N1 2009 influenza virus from swine influenza viruses
2010年度
Hlcyst-1 and Hlcyst-2 are potential inhibitors of HlCPL-A in the midgut of the ixodid tick Haemaphysalis longicornis.
2010年度
米粒中ナトリウム含量の変動要因としての生育期の塩ストレスの可能性
2010年度
ケルダール法における魚粉中の全窒素測定条件の検討及び燃焼法との比較
2010年度
コーンドミートの粗タンパク質測定のための燃焼法の室間共同試験による妥当性確認
2010年度
Interactive effects of carbon footprint information and its accessibility on value and subjective qualities of food products
2010年度
Applying near infrared spectroscopy to the detection of fruit fly eggs and larvae in intact fruit
2010年度
Sampling variability and uncertainty in total diet studies
2010年度
収穫から処理までの日数および保管温度がリンゴ‘ふじ’における1-メチルシクロプロペンの品質保持効果に及ぼす影響
2010年度
Tendency for interlaboratory precision in the GMO analysis method based on real-Time PCR
2010年度
Development of the multiplex PCR detection kit for Salmonella spp., Listeria monocytogenes, and Escherichia coli O157:H7
2010年度
NIR spectral imaging with discriminant analysis for detecting foreign materials among blueberries
2010年度
Distribution of deoxynivalenol and nivalenol in milling fractions from Fusarium-infected Japanese wheat cultivars
2010年度
Multiplex real-time polymerase chain reaction assay for simultaneous detection and quantification of Salmonella species, Listeria monocytogenes, and Escherichia coli O157:H7 in ground pork samples
2010年度
ジャムのテクスチャー用語リストの作成
2010年度
Relationship between the rheological properties of thickener solutions and their velocity through the pharynx as measured by the ultrasonic pulse Doppler method
2010年度
皮を加工したたくあんの力学および咀嚼特性解析
2010年度
Fragmentation of a viscoelastic food by human mastication
2010年度
黒ボク土がオオムギの精麦品質に及ぼす影響-灰色低地土水田と黒ボク土畑におけるオオムギ精麦品質の差異-
2010年度
Factors affecting the color of boiled buckwheat dough
2010年度
ギョウジャニンニク伏せ込み栽培における萌芽期の系統間差
2010年度
エゾワサビ培養体茎頂のガラス化法による超低温保存
2010年度
ガンマ線およびイオンビーム照射によって得られたダッタンソバ半矮性系統の形態および遺伝特性
2010年度
部分不活化花粉による二倍性種なしスイカ生産のための蕾受粉
2010年度
An acylated cyanidin 3,7-diglucoside in the bluish flowers of Bletilla striata ‘Murasaki Shikibu’ (Orchidaceae)
2010年度
サツマイモ塊根における蒸した後の肉質に関わる組織・細胞の形態、水分およびデンプンの特性
2010年度
サツマイモ蒸切干加工用品種の収量・品質関連形質に及ぼすマルチ被覆および気象の影響
2010年度
オオムギ半数体倍加系統の作出における切り穂培養液への添加物2,4-Dの効果
2010年度
炊飯麦の保温による褐変とフラバノール成分の関係
2010年度
スイカの部分不活花粉の授粉に関する研究
2010年度
黒ボク土におけるオオムギ精麦品質の改良-粉状質胚乳を呈するデンプン変異形質の有用性-
2010年度
Two-rowed waxy hull-less barley cultivar “Kirari-mochi”with good eating quality and no discoloration in boiled pearled barley
2010年度
Breeding of a new food barley cultivar "Shiratae Nijo" exhibiting no after-cooking discoloration
2010年度
Mapping a gene conferring resistance to Wheat Yellow Mosaic Virus in European winter wheat cultivar ‘Ibis’ (Triticum aestivum L.)
2010年度
Applicability of ‘glume color’ controlled by Rg-B1 locus as a field-marker to detect Glu-B3 alleles encoding low-molecular-weight glutenin subunits in common wheat
2010年度
Comparison of low molecular weight glutenin subunits identified by SDS-PAGE, 2-DE, MALDI-TOF-MS and PCR in common wheat
2010年度
寒冷地小麦品種の穂発芽耐性に関するダイアレル分析
2010年度
新形質小麦品種・系統の小麦粉ブレンドによる製パン適性の向上技術
2010年度
東北地域おける小麦品種の耐寒雪性評価について
2010年度
Effects of buckwheat sprouts on plasma and hepatic parameters in type 2 diabetic db/db mice.
2010年度
Beef texture characterization using internationally established texture vocabularies in ISO5492:1992: Differences among four different end-point temperatures in three muscles of Holstein steers.
2010年度
Raman spectroscopic discrimination of animal fats origins: Use of polymorphic properties
2010年度
Cellularity of developing subcutaneous adipose tissue in Landrace and Meishan pigs: Adipocyte size differences between two breeds
2010年度
Differentiation of animal fats from different origins: Use of polymorphic features detected by Raman spectroscopy
2010年度
β-Cyclodextrin-receptor/SPR Detection System for Sensing Bitter-Astringent Taste Intensity of Green Tea Catechins
2010年度
キュウリ果実中の糖含量の日ごとの変動と血糖センサーの品質評価への利用
2010年度
トマトの味にグアニル酸が寄与する可能性
2010年度
Changes in starch and soluble sugar concentrations in winter squash mesocarp during storage at different temperatures
2010年度
A methodology for heterosis breeding of common buckwheat involving the use of the self-compatibility gene derived from Fagopyrum homotropicum
2010年度
Development of New Processing Food from Super-Strong Wheat.
2010年度
Production of the antibody against A-beta in mice with rice plant expressing A-beta
2010年度
Reduction of amyloid beta-peptide accumulation in Tg2576 transgenic mice
2010年度
平成20, 21年産の低アミロース短稈新品種ヒエの水溶性画分の抗酸化性
2010年度
紫ニンジン色素抽出物の拘束ストレス負荷マウスに及ぼす効果
2010年度
Effect of earlier sowing on summer type of common buckwheat in the northern area of Japan.
2010年度
Evaluation of characteristics relating to lodging resistance of 'Tohoku No.1', a new bred buckwheat line.
2010年度
未利用資源を活用したニュータイプのスイカ糖の抗酸化性とシトルリン含有量
2010年度
寒冷地果樹からのレトロトランスポゾン遺伝子の単離と枝変わり品種での動向
2010年度
タマネギ品質の年次変動とその要因
2010年度
A novel lime pretreatment for subsequent bioethanol production from rice straw--calcium capturing by carbonation (CaCCO) process
2010年度
Categorization of QTLs by their functional roles: QTL analysis for chemical concentration in seed grains
2010年度
Alkali-aided enzymatic viscosity reduction of sugar beet mash for novel bioethanol production process
2010年度
セルロース培養系においてエノキタケが生産する糖質加水分解酵素ファミリー7セロビオヒドロラーゼの解析
2010年度
エノキタケのトランスクリプトーム配列情報を用いた全分泌タンパク質解析
2010年度
Carbohydrate structural analysis of wheat flour arabinogalactan protein
2010年度
Degradation of carbohydrate moieties of arabinogalactan-proteins by glycoside hydrolases from Neurospora crassa
2010年度
Recognition of the helical structure of β-1,4-galactan by a new family of carbohydrate-binding modules
2010年度
Extracellular carbohydrate esterase from the basidiomycete Coprinopsis cinerea released ferulic and acetic acids from xylan
2010年度
Molecular cloning of cDNAs encoding two glycoside hydrolase family 7 cellobiohydrolases from the basidiomycete Flammulina velutipes
2010年度
A strategy for simultaneous saccharification and fermentation using a respiratory-deficient mutant of Candida glabrata in bioethanol production
2010年度
良質で食味がすぐれる温暖地西部向き低アミロース水稲品種「姫ごのみ」 の育成
2010年度
Bioconversion of L-arabinose and other carbohydrates from plant cell walls to alpha-glucan by a soil bacterium, Sporosarcina sp. N52
2010年度
Development of a gene transfer system for the mycelia of Flammulina velutipes Fv-1 strain
2010年度
Crystallization and preliminary crystallographic analysis of the glycoside hydrolase family 115 alpha-glucuronidase from Streptomyces pristinaespiralis
2010年度
Improvement of the transformation efficiency of Flammulina velutipes Fv-1 using the glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene promoter
2010年度
Characterization of α-L-arabinofuranosidase related to the secondary cell walls formation in Arabidopsis thaliana
2010年度
Crystal structure of an exo-1,5-alpha-L-arabinofuranosidase from Streptomyces avermitilis provides insights into the mechanism of substrate discrimination between exo- and endo-type enzymes in glycoside hydrolase family 43
2010年度
A UV-induced mutant of Pichia stipitis with increased ethanol production from xylose and selection of a spontaneous mutant with increased ethanol tolerance
2010年度
An improved CARV process for bioethanol production from the mixture of sugar beet and potato mashes
2010年度
RT-CaCCO process: An improved CaCCO process for rice straw by its incorporation with a step of lime pretreatment at room temperature
2010年度
Determination of Free and Bound Phenolic Acids, and Evaluation of Antioxidant Activities and Total Polyphenolic Contents in Selected Pearled Barley.
2010年度
タンパク質含量がコムギのポリマータンパク質の量と分子量分布に及ぼす影響
2010年度
硬質コムギにおけるPin遺伝子座と子実の硬質性の関係
2010年度
コムギ(Triticum aestivum L.) 種子の遭雨による外皮部の様相変化と小麦粉色相への影響
2010年度
Genetic variation of high-molecular-weight glutenin subunit composition in Asian wheat
2010年度
麺用コムギの生地物性を高めるGlu-B3,Glu-A3,Glu-A1座のloop-mediated isothermal amplification(LAMP)マーカーの開発
2010年度
小麦単量体・二量体α-アミラーゼインヒビターの微生物プロテアーゼによる分解
2010年度
Comparison of five puroindoline alleles on grain hardness and flour properties using near isogenic wheat lines
2010年度
Waxy endosperm accompanies increased fat and saccharide contents in bread wheat (Triticum aestivum L.) grain
2010年度
Prediction of specific Japanese sponge cake volume using pasting properties of flour
2010年度
Effect of miR-33b on porcine adiopcytes differentiation and development
2010年度
DNA Markers for Identifying waxy Mutations and Improving Noodle Quality in Wheat.
2010年度
日本の温暖地・暖地におけるコムギ育種の近年の成果と今後の課題
2010年度
製粉歩留が高くめんの食感が優れる多収小麦品種「ふくほのか」の育成
2010年度
北海道コムギ品種「きたほなみ」を遺伝資源とした暖地コムギへの高製粉性の導入
2010年度
小麦ふすま由来アンジオテンシンI変換酵素阻害ペプチドの高血圧自然発症ラットに対する血圧降下作用
2010年度
Identification of 205 current rice cultivars in Japan by dot-blot-SNP analysis
2010年度
ガンマ線照射による黄色胚乳突然変異を持つイネ新品種「初山吹」の育成
2010年度
食味と高温登熟条件下での玄米品質に優れる多収性水稲品種「にこまる」の育成
2010年度
カレー用調理米飯向き水稲新品種「華麗舞」の育成
2010年度
Soy protein and fish oil independently decrease serum lipid concentrations but interactively reduce hepatic enzymatic activity and gene expression involved in fatty acid synthesis in rats
2010年度
群馬県育成スモモウメ品種‘紅の舞’の生体調節機能評価
2010年度
抗酸化能測定法であるH-ORAC法の室間共同試験
2010年度
Simple, selective, and rapid quantification of 1-deoxynojirimycin in mulberry leaf products by high-performance anion-exchange chromatography with pulsed amperometric detection
2010年度
Purification and identification of 1-deoxynojirimycin (DNJ) in okara fermented by Bacillus subtilis B2 from Chinese traditional food (Meitaoza)
2010年度
Lactobacillus fermentum ATCC9338: Effects on mouse intestinal flora and plasma concentration of isoflavonoids
2010年度
Impact of dietary polydextrose on the daidzein metabolism in adult mice
2010年度
Factors affecting the accuracy of non-invasive blood glucose measurement by short-wavelength near infrared spectroscopy in the determination of the glycaemic index of foods
2010年度
Immunological characterization of polyclonal antisera prepared against recombinant rice RAG2 and its application in detection of 14-16 kDa α-amylase/trypsin inhibitors from processed foods
2010年度
In vitro effect of coffee on antigen specific immune responses of naive splenocytes
2010年度
High-salt diet advances molecular circadian rhythms in mouse peripheral tissues
2010年度
Autophagy impairment stimulates PS1 expression and gamma-secretase activity
2010年度
Oral administration of live Lactococcus lactis C59 suppresses IgE antibody production in ovalbumin-sensitized mice via the regulation of interleukin-4 production.
2010年度
Lactoferrin promotes hyaluronan synthesis in human dermal fibroblasts
2010年度
Survival of a Lactococcus lactis strain varies with its carbohydrate preference under in vitro conditions simulated gastrointestinal tract
2010年度
Comparison of the anti-aging potential of Lactoccocus lactis strains and determination of the required feeding period for senescence-accelerated mouse
2010年度
Intraspecies discrimination of Lactobacillus paraplantarum by PCR.
2010年度
Reguration of vascular endothelial function by procyanidin-rich foods and beverages.
2010年度
Isolation of hesperidin from peels of thinned Citrus unshiu fruits by microwave-assisted extraction
2010年度
Polymyrifline A, a new polymethoxyflavone from Citrus aurantium var. myrtifolia
2010年度
Beta-Cryptoxanthin, Plentiful in Japanese Mandarin Orange, Prevents Age-related Cognitive Dysfunction and Oxidative Damage in Senescence-accelerated Mouse Brain
2010年度
A comparative study of the effects of Erabu sea snake (Laticauda semifasciata) lipids, green tea extract and conjugated linoleic acid on the swimming endurance of mice
2010年度
MA包装における1-メチルシクロプロペン処理がリンゴ果実の貯蔵性に及ぼす影響
2010年度
MA包装用段ボール箱を利用したニホンナシおよびリンゴの1-メチルシクロプロペン処理
2010年度
リンゴ‘ふじ’ミツ入り果実の長期貯蔵
2010年度
カンキツのマルチ・点滴かん水同時施肥システムの開発と普及
2010年度
果樹園における施肥改善等に関するアンケート調査報告
2010年度
カワラヨモギ抽出物の収穫後処理によるモモ灰星病((Monilinia fructicola (Winter) Honey)抑制効果
2010年度
Effect of non-starch polysaccharides on the in vitro digestibility and rheological properties of rice starch gel
2010年度
Effect of dietary lipid type on the enhancement of swimming endurance of mice by L-lactic acid
2010年度
The effect of methanol extracts of tsao-ko (Amomum tsao-ko Crevost et Lemaire) on digestive enzyme and antioxidant activity in vitro, and plasma lipids and glucose and liver lipids in mice
2010年度
国産果実と輸入果実のビタミンC供給における貢献度(ビタミンC供給量をもとにした食料自給率の試算)
2010年度
Effect of extruded polished, brown, and germinated brown rice on the behavior and plasma parameters of ICR mice
2010年度
Angiotensin I-converting enzyme inhibitory activities of extracts from commercial chinese style fermented soypaste
2010年度
Effect of caffeine on antigen-specific immune responses of mouse splenocytes
2010年度
凍り豆腐がラット肝臓でのコレステロール代謝に及ぼす影響
2010年度
Evaluation of anti-inflammatory and anti-allergic effects of food components using DNA microarray analysis
2010年度
Effects of drying method on physicochemical and functional properties of soy protein isolates
2010年度
Effects of fructo-oligosaccharide on DSS-induced colitis differ in mice fed nonpurified and purified diets
2010年度
2,4-Dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity response in NC/Nga mice fed fructo-oligosaccharide
2010年度
Estimated average daily intake of antioxidants from typical vegetables consumed in Japan: a preliminary study
2010年度
直売所新商品に対する消費者評価―マルチエージェント・シミュレーションの適用―
2010年度
Genetic modification of starch production in sweetpotato plant
2010年度
DEVELOPMENT OF METHODS TO SCREEN TARTARY BUCKWHEAT WITH LOW RUTINOSIDASE (f3g) ACTIVITY, AND RESULTS OF BRIEF SCREENING
2010年度
Colored Potato Extracts Induce Superoxide Dismutase-2 mRNA via ERK1/2 Pathway in HepG2 Cells
2010年度
Enlargement of the variances in amount and composition of anthocyanin pigments in sweetpotato storage roots and their effect on the differences in DPPH radical-scavenging activity
2010年度
Tenancy Contract Choice and Land Improvement Investment for Upland Farming
2010年度
テキストマイニングを用いた住民による都市イメージの分析
2010年度
Behavior Modeling of Social Sustainable Activities: A Case Study of Bioethanol Feedstock Production in Khon Kaen, Thailand
2010年度
野菜作経営・産地の構造変化とビジネスモデル
2010年度
Perception and Sustainable Action on Environmental Criteria: An Application to Bioethanol Feedstock Production
2010年度
Causative Factors for Formulating Relationships between Farmers and Bioethanol Plants: Application of a Structural Equation Model
2010年度
Estimated Average Daily Intake of Antioxidants from Typical Vegetables Consumed in Japan: A Preliminary Study
2010年度
Effect of low-energy and low-protein diet on muscle free glutamate content
2010年度
Skeletal muscle-specific calpain is an intracellular Na+-dependent protease
2010年度
Effects of grass-fed and grain-fed diets on expression of genes for muscle development in Japanese Black steers
2010年度
Effects of muscle type on beef taste-traits assessed by an electric sensing system
2010年度
Desmin and troponin T are degraded faster in type IIb muscle fibers than in type I fibers during postmortem aging of porcine muscle
2010年度
Proteome analysis of whole and water-soluble proteins in masseter and semitendinosus muscles of Holstein cows
2010年度
Dynamic distribution of muscle-specific calpain in mice has a key role in physical-stress adaptation and is impaired in muscular dystrophy
2010年度
Impressions and purchasing intentions of Japanese consumers regarding pork produced by ‘Ecofeed,’ a trademark of food-waste or food-co-products animal feed certified by the Japanese government
2010年度
Oral administration of fucoxanthin increases plasma fucoxanthinol concentration and antioxidative ability and improves meat color in broiler chicks
2010年度
Inhibitory Effect on Thrombin-induced Myosin Light Chain Phosphorylation by An Extract of New Green Tea Cultivar in A7r5 Rat Aortic Smooth Muscle Cells
2010年度
Dietary patterns of antioxidant vitamin and carotenoid intake associated with bone mineral density: Findings from post-menopausal Japanese female subjects
2010年度
Effect of green tea powder (Camellia sinensis L. cv. Benifuuki) particle size on O-methylated EGCG absorption in rats
2010年度
Increased Plasma Concentration of Epigallocatechin in Mice after Orally Administering a Green Tea (Camellia sinensis L.) Extract Supplemented by Steamed Rice
2010年度
Repeated oral administration of a squeezed ginger (Zingiber officinale) extract augmented the serum corticosterone level and had anti-inflammatory properties
2010年度
ENHANCEMENT OF PHAGOCYTIC ACTIVITY BY A CRUDE POLYSACCHARIDE FROM TEA (CAMELLIA SINENSIS) EXTRACT
2010年度
Enhancement of the Phagocytic Activity of Macrophage-Like Cells with a Crude Polysaccharide Derived from Green Tea (Camellia sinensis) Extract
2010年度
Effect on the Epigallocatechin Gallate/Epigallocatechin Ratio in a Green Tea (Camellia sinensis L.) Extract of Different Extraction Temperatures and Its Effect on IgA Production in Mice
2010年度
Enhancement of phagocytic activity of macrophage-like cells by pyrogallol-type green tea polyphenols through caspase signaling pathways
2010年度
Analysis of active components of Japanese green tea improving vascular endothelial dysfunction
2010年度
Tolerance of rice (Oryza sativa L.) and Echinochloa weeds to growth suppression by rice straw added to paddy soil in relation to iron toxicity
2010年度
Detection and characterization of the breeding material for Caffeine-less tea cultivars
2010年度
Influence of kiwi fruit on immunity and its anti-oxidant effects in mice
2010年度
The efficacy of early treatment of seasonal allergic rhinitis with Benifuuki green tea containing O-methylated catechin and the absorption
2010年度
Enhancement of the phagocytic activity of macrophage-like cells with components derived from green tea (Camellia sinensis) extract.
2010年度
Composition, content and antioxidative activity of the carotenoids in yellow-fleshed sweetpotato (Ipomoea batatas L.)
2010年度
Effects of lipase, lipoxygenase, peroxidase and free fatty acids on volatile compound found in boiled buckwheat noodles
2010年度
Ingestion of potato starch containing esterified phosphorus increases alkaline phosphatase activity in the small intestine in rats
2010年度
Genotypic diversity in physico-chemical, pasting and gel textural properties of chickpea (Cicer arietinum L.)
2010年度
Reference proteome map of buckwheat (Fagopyrum esculentum and Fagopyrum tataricum) leaf and stem cultured under light or dark
2010年度
Assessing land-use and carbon stock in slash-and-burn ecosystems in tropical mountain of Laos based on time-series satellite images.
2010年度
高齢者の農業従事における地域差の分析
2010年度
家庭における果物の入手・利用特性-盛岡市における果物記帳調査結果から-
2010年度
農協部会活動規約違反に関する経営倫理学的接近
2010年度
水田・畑作経営所得安定対策下における畑作経営の展開方向-十勝中央周辺部A町におけるアンケート調査結果を素材に-
2010年度
北海道水田地帯における大規模経営の農地団地化-上川中央・当麻町を対象として-
2010年度
北海道水田地帯における借地関係と農村社会
2010年度
道東十勝地域における農業構造変動と大型経営の存在状況
2010年度
ナチュラルチーズ消費における習慣形成効果-動学的需要関数分析によるアプローチ-
2010年度
北海道の農業法人における後継者確保
2010年度
Genotypic variation in ability to recover from weed competition at early vegetative stage in upland rice.
2010年度
地域農業におけるリンゴ剪定集団の機能-青森県を事例に-
2010年度
集落営農合併における営農情報ネットワークの重層的再編
2010年度
2004年インド洋津波による農村地帯の農業被害実態と復旧対策
2010年度
樹脂基盤植生マットによる濁水捕捉技術の開発
2010年度
A Salt-Removal Plan to Remedy Tsunami Damage to Farmlands for a Case Study Area in Thailand
2010年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2010年度
ストレス誘導性プロモーター及びその利用方法
2010年度
ストレス誘導性プロモーター及びその利用方法
2010年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2010年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2010年度
雇用型法人経営における熟練者と非熟練者の作業ナレッジの比較分析
2010年度
農商工連携におけるJAのポテンシャル-フードシステムとネットワークの視点から-
2010年度
食品バイヤーの地域特産品仕入れに対する意識―熊本県産品活用のためのバイヤーニーズ調査結果より―
2010年度
農業法人の経営成長の影響要因
2010年度
都市近郊地域型農産物直売所における需要量変動要因の分析
2010年度
集落営農法人の広域的連携による地域支援システムに関する考察 ―中山間地域における大豆作での取組事例を対象として―
2010年度
過疎・高齢化農山村におけるリーダーの存在構造-相互認知関係と分布状態に関する3地域間の比較分析-
2010年度
農作業ナレッジと作業効率
2010年度
土地利用型経営における農作業ナレッジの特徴
2010年度
「水田輪作策定支援システム」の開発と課題
2010年度
大分県北部平坦地域の水田作経営における水稲極早生品種導入の経営評価
2010年度
ブラシノステロイドの生合成に関与しているシトクロムP450モノオキシゲナーゼ遺伝子の改変および/または過剰発現による単子葉植物の形質の制御方法およびこの遺伝子を用いて改変された単子葉植物
2010年度
水田作担い手の構造と経営行動
2010年度
現代の水田作上層農の存立条件
2010年度
農作業ナレッジの継承に向けた課題と方法
2010年度
小売店舗における青果物購買行動の特徴-プロトコル法とアイカメラによる視点軌跡からの分析を中心として-
2010年度
稲作農業法人への雇用就農の特徴と課題-農業法人アンケート調査から-
2010年度
贈答用果物の家計支出
2010年度
農業における「企業経営」の経営展開と人的資源管理の特質-水田作経営を対象にして-
2010年度
直売グループ間連携による学校給食の地場産野菜供給システムの特徴
2010年度
「構造改革」下におけるリンゴ産地の生産・流通構造変化と組織再編-労働および消費市場条件変化の影響と対応-
2010年度
乗用型コンバイン
2010年度
施肥装置付きの乗用型田植機
2010年度
洗浄装置による洗浄方法
2010年度
ON/OFF機構付きケーブルシステム
2010年度
茎葉搬送装置
2010年度
茎葉処理機
2010年度
畝押え機構
2010年度
トラクタ及び運転支援装置
2010年度
脱臭材
2010年度
排水のリン除去方法
2010年度
複合型耕耘装置
2010年度
ロールベーラにおける成形装置
2010年度
乗用型コンバイン
2010年度
乗用型コンバイン
2010年度
植物の生育度測定装置
2010年度
ロールベーラ
2010年度
農作業支援プログラム、及び農作業支援方法
2010年度
円筒型乳頭清拭装置
2010年度
作溝器
2010年度
トラクタ
2010年度
苗挿し機
2010年度
メチル化カテキン生合成酵素をコードする遺伝子
2010年度
新たな機能を持つジベレリン2-酸化酵素遺伝子およびその利用
2010年度
環境ストレス耐性植物
2010年度
貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
2010年度
マイクロチャネルアレイ
2010年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2010年度
間欠式自動潅水装置
2010年度
遊離アミノ酸を富化した食品素材及びその製造法
2010年度
耐冷性植物及びその開発方法
2010年度
ヨーネ病の診断方法
2010年度
道の駅の計画・設立・運営における地域住民の連携 宮城県大崎市岩出山地域あ・ら・伊達な道の駅を事例として
2010年度
花芽形成抑制遺伝子及び早期開花性が付与された植物
2010年度
イネのアントラニル酸合成酵素遺伝子OASA2の新規改変遺伝子およびその利用
2010年度
種子中のタンパク質含量が低減した植物ならびにその作出法および利用法
2010年度
フィールドサーバを利用した電撃パルス計測システム
2010年度
微小重力環境制御装置及び微小重力環境制御方法
2010年度
組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質
2010年度
レーザー加熱による液体膨張圧を用いたマイクロインジェクション法
2010年度
未分化細胞を選別する方法およびその利用
2010年度
突起状物の洗浄装置
2010年度
SSRマーカーを利用したネギ育種における応用研究
2010年度
Classification and identification of bunching onion (Allium fistulosum) varieties based on SSR markers
2010年度
ソバ新品種「タチアカネ」の育成と特性
2010年度
Search for quantitative indicators of fruit texture for breeding in cucumber
2010年度
Detection of quantitative trait loci controlling morphological traits in Brassica rapa L.
2010年度
ネギの官能評価と成分・物性測定値との関係
2010年度
疫病,青枯病およびモザイク病(PMMoV)抵抗性のピーマン・トウガラシ類台木用品種‘台パワー’の育成とその特性
2010年度
短葉性ネギ品種‘ふゆわらべ’の育成とその特性
2010年度
ネギの初期生育におけるヘテロシスに関する研究
2010年度
Development and characterization of a Capsicum rootstock cultivar, ‘Dai-Power’, resistant to phytophthora blight, bacterial wilt and pepper mild mottle virus
2010年度
Construction of an intravarietal genetic map of cucumber and its comparison with the melon genetic map.
2010年度
Direct determination of the chromosomal location of bunching onion and bulb onion markers using bunching onion?shallot monosomic additions and allotriploid-bunching onion single alien deletions
2010年度
芳香性イチゴ10倍体種間雑種品種‘桃薫’の育成とその特性
2010年度
Development of Solanum melongena breeding lines as resistant rootstocks to Verticillium, bacterial, and Fusarium wilts
2010年度
調理行動に着目した新タイプ野菜のニーズ創出における課題-加熱調理用トマトを事例として-
2010年度
生産現場におけるニンニクりん茎の乾燥条件が氷点下貯蔵後のくぼみ症の発生に及ぼす影響
2010年度
ニンニクりん茎の収穫後の乾燥過程におけるテンパリング処理と貯蔵性
2010年度
遺伝教材に適した栽培植物の選定-トマトの例-
2010年度
アスパラガス全雄性新品種「ズイユウ」の育成とその特性
2010年度
蛍光ランプの照射によるイチゴ果実の着色促進効果
2010年度
キャベツの露地栽培におけるメタン発酵消化液の効果的な施用方法
2010年度
東北地域の大豆作における基本技術の実施推移-1994~2005年の12年間の推移-
2010年度
排水不良転換畑における畝立栽培およびシグモイド型被覆尿素肥料施用によるダイズの窒素集積量増加とちりめんじわ粒発生率軽減効果
2010年度
重粘土転換畑における耕耘法の違いが直播エダマメの生育および根系に及ぼす影響
2010年度
エダマメの早期直播栽培技術の確立
2010年度
Nitrogen dynamics of organic materials applied to paddy fields: Direct evaluation using organic materials labeled with Nitrogen-15
2010年度
Effects on microbial communities of long-term application of organic matter and conversion to upland condition of paddy field: Estimation by eDNA analysis
2010年度
Nitrogen budget of cattle manure compost incorporated into paddy field
2010年度
水田輪作のための多機能な低コスト暗渠排水システム
2010年度
東北地方における帰化雑草ハルザキヤマガラシおよびカミツレ類の生態と防除
2010年度
麦わら上から噴霧した数種ダイズ用土壌処理剤の除草効果
2010年度
Suppressed tillering in Erianthus ravennae (L.) Beauv. due to drought stress at establishment.
2010年度
多収性水稲品種における穂内位置による粒重の差異
2010年度
山形県および愛知県で採取されたウリカワのベンスルフロンメチルに対する薬量反応とアセト乳酸合成酵素遺伝子における変異
2010年度
In planta obsevation of live fluorescent plant endoparasitic nematodes during early stages of infection
2010年度
AiiM, a novel N-acylhomoserine lactonase isolated from the leaf-associated bacteria Microbacterium testaceum
2010年度
Two cryptic species in Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae): Evidence from mitochondrial DNA analysis and crosses between the two nominal species
2010年度
異なるpHの水耕液で栽培したコムギのPolymyxa graminisの感染率の比較
2010年度
Phylogeny and biogeography of Carminator (Hymenoptera: Megalyridae)
2010年度
Parasitic behaviors of two ant parasitoid wasps
2010年度
The first descovery of the genus Tossinola from Japan, with description of a new species (Hymenoptera, Ichneumonidae, Banchinae)
2010年度
早熟な無限伸育型大豆系統の収量性と加工適性
2010年度
コメヌカとオカラの湛水培養での窒素無機化特性解析と圃場での窒素放出経過の推定
2010年度
冬期湛水水田の水収支観測に基づいた湛水可能面積の試算-重力式灌概による湛水圃場を事例として-
2010年度
粘土質転換畑における懸濁態環境負荷物質の下方流出
2010年度
Development of classification criteria for resistance to soybean rust and differences in virulence among Japanese and Brazilian rust populations
2010年度
ピラクロストロビン散布のダイズの生育、収量および病害発生に対する効果
2010年度
土壌表面硬度および土壌微生物がダイズ調湿種子の出芽に及ぼす影響
2010年度
Difference in chilling-induced flavonoid profiles, antioxidant activity and chilling tolerance between soybean near-isogenic lines for the pubescence color gene
2010年度
Dry matter partitioning to stem at full maturity affects stem desiccation and combine harvest maturity in soybeans
2010年度
A Major QTL Controlling Seed Cadmium Accumulation in Soybean
2010年度
「おおすず」のモザイクウイルス抵抗性を強化した系統の開発
2010年度
2005~2009 年に収集したジャガイモ試料からの12 種ウイルスの検出
2010年度
抵抗性ダイズ品種「ペキン」の前作による後作ダイズのダイズシストセンチュウ害軽減効果
2010年度
Dry Matter Productivity of High Biomass Sugarcane in Upland and Paddy Fields in the Kanto Region of Japan
2010年度
タンパク質含量と豆腐最大破談応力の関係
2010年度
WTO体制における食品安全と国際貿易の課題-牛肉安全をめぐる国際紛争を事例として-
2010年度
農業法人従業員に対する職務満足分析の適用
2010年度
機能成分高含有農産物の開発と消費者の期待-消費者調査結果から-
2010年度
地域振興の拠点となる道の駅に求められている役割 ―沖縄北部地域 道の駅許田を対象に―
2010年度
ブーム後のシークヮーサー生産および商品展開のデザイン
2010年度
農産物加工品の地域ブランド化における農商工連携ネットワークの変遷 -阿蘇たかな漬の地域団体商標取得を事例として-
2010年度
高糖分なテンサイ新品種「北海98号」の特性とその利用について
2010年度
Influence of the fungal endophyte Neotyphodium uncinatum on the persistency and competitive ability of meadow fescue (Festuca pratensis Huds.)
2010年度
Chemical composition and in situ degradability of two varieties of sugarcane at different growth stages in subtropical Japan.
2010年度
Two seasons’ study on nifH gene expression and nitrogen fixation by diazotrophic endophytes in sugarcane (Saccharum spp. hybrids): expression of nifH genes similar to those of rhizobia
2010年度
株出し栽培で多収の早期高糖性サトウキビ新品種「Ni22」の育成
2010年度
株出しでの年2回収穫体系における飼料用サトウキビ品種KRFo93-1の生育および収量
2010年度
茎伸長が優れ安定多収のサトウキビ品種「Ni23」の育成
2010年度
無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種「NiTn18」の育成
2010年度
Molecular mapping of a gene conferring resistance to Aphanomyces root rot (black root) in sugar beet (Beta vulgaris L.)
2010年度
One of two major paralogs of AVR-Pita1 is functional in Japanese rice blast isolates
2010年度
苗供給装置
2010年度
QTL analysis for the Aphanomyces root rot resistance
2010年度
テンサイ黒根病抵抗性品種の育成 第5報 黒根病汚染圃場における10年間の取り組み
2010年度
テンサイの黒根病抵抗性に関する片側ダイアレル分析
2010年度
Anthocyanins from Skins and Fleshes of Potato Varieties
2010年度
Application of cDNA Macroarray for Simultaneous Detection of 12 Potato Viruses
2010年度
Breeding new potato cultivars to meet processing needs and increase the contents of functional ingedients
2010年度
主要ジャガイモ品種におけるジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異と粉状そうか病抵抗性との関係
2010年度
国内主要28バレイショ品種・系統を用いたマイクロチューバーを種イモとする圃場栽培における収量形質の品種間差異
2010年度
ジャガイモモップトップウイルス ―25 年ぶりの再発生と防除戦略の基本的な考え方―
2010年度
レラノカオリ
2010年度
モミロマン
2010年度
きゅうり中間母本農5号
2010年度
きゅうり中間母本農4号
2010年度
なつむすめ
2010年度
Mi91
2010年度
Mi101
2010年度
Ho102
2010年度
Ho95
2010年度
北交65号
2010年度
Ni27
2010年度
まるひめ
2010年度
北海T10号
2010年度
三次元潮流解析プログラム
2010年度
サツマイモ交配採種支援ファイルシステム
2010年度
作業状態自動記録プログラム
2010年度
牧養力予測のための支援ワークシート
2010年度
飼料用トウモロコシ畑における雑草管理意思決定支援システム
2010年度
DNAマーカー情報活用による収益上昇額を算出するプログラム
2010年度
アメダスなどの気象データをXML形式でアプリに取り込めるMetXML用プログラム
2010年度
北海13号
2010年度
ミルキースター
2010年度
台パワー
2010年度
ひめあやか
2010年度
TL4-027
2010年度
ミズホチカラ
2010年度
ピルカ
2010年度
ゆめちから
2010年度
ミルキーサマー
2010年度
祝い紫
2010年度
紫こぼし
2010年度
花恋ルージュ
2010年度
あきだわら
2010年度
きたあおば
2010年度
ふゆわらべ
2010年度
みずほの輝き
2010年度
祝い茜
2010年度
里のほほえみ
2010年度
たちすがた
2010年度
越のかおり
2010年度
まるえもん
2010年度
寒冷地における水稲品種「萌えみのり」の鉄コーティング種子湛水散播栽培
2010年度
窒素付加牛ふん堆肥の窒素成分保持量の向上および窒素濃度予測技術
2010年度
極早生品種を利用した九州中北部向け飼料用トウモロコシ2期作栽培技術
2010年度
バヒアグラス草地へのイタリアンライグラスの簡易なオーバーシ-ディング法
2010年度
一斉開花栽培に対応した小ギク収穫機
2010年度
日射制御型拍動自動灌水装置の利用による露地夏秋ピーマンの減化学肥料栽培
2010年度
抗ペプチド抗体を用いる主要な小麦α-アミラーゼインヒビターの検出法
2010年度
フェストロリウムにおけるフェスクゲノム構成率の算出法
2010年度
苦土石灰と化成肥料のうね内部分施用によるダイズカドミウム濃度の効率的低減
2010年度
Googleマップによる気象予測データを用いた水稲栽培管理警戒情報システム
2010年度
汎用コンバインとスワースコンディショナを用いた稲わらの乾燥・収集体系
2010年度
チューブキャプチャーLAMP法によるウリ類退緑黄化ウイルスの感染診断
2010年度
イネの穂ばらみ期耐冷性を向上させるF-boxタンパク質遺伝子
2010年度
凍結・湛水条件でも実施可能な土壌ガスのモニタリング方法
2010年度
土壌凍結地帯に適応できる融雪水の浸透量を評価するための新しい方法
2010年度
イネの根の分泌タンパク質データベース
2010年度
代謝プロファイリングによる窒素施肥および有機物施用効果の評価
2010年度
トマトのジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子を判定するDNAマーカー
2010年度
搾乳牛ふん尿の堆積型堆肥化過程における切り返し直後の一酸化二窒素排出機構
2010年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種自殖系統「Ho100」
2010年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種自殖系統「Ho112」
2010年度
高速作業でも安定した出芽率が得られる目皿式の高精度テンサイ施肥播種機
2010年度
露茜
2010年度
台パワー
2010年度
さえあかり
2010年度
カシマゴール
2010年度
グリーニング病多発生環境下でキングマンダリンの高収益栽培を可能とする総合管理技術
2010年度
消費エネルギの無駄を削減する循環式穀物乾燥機の籾の適正乾燥作業条件
2010年度
つり下げ式高設栽培ベッドに対応したイチゴ収穫ロボット
2010年度
皮むきと太さ判別が同時に行える長ネギ調製機
2010年度
イチゴの循環移動式栽培装置
2010年度
美玖里
2010年度
ドリフト低減効果の高い立木果樹用スピードスプレヤー
2010年度
果樹の高所作業を軽労化する左右水平制御機能付き小型電動高所作業台車
2010年度
高水分でも連続した処理ができるインペラ式籾摺機
2010年度
GPSの速度情報と肥料の流動性指数値により操出量を調節できるブロードキャスタ
2010年度
TMRセンターを核とする飼料イネ、焼酎粕濃縮液等の調製・利用システム
2010年度
赤かび病菌感染小麦では登熟後半にかび毒蓄積量が大幅に増加する
2010年度
閉花性で赤かび病抵抗性に優れる「小麦中間母本農9号」
2010年度
新品種の普及および産地化へ向けたコンソーシアムの形成・支援方策
2010年度
輸送中の物理的障害を75%軽減できるイチゴ包装容器
2010年度
管状体の埋設工法
2010年度
アミノ酸高蓄積実用パン酵母
2010年度
遺伝子解析方法及び装置
2010年度
水路の改修方法
2010年度
コンクリート水路補修工法
2010年度
止水ゲートの開閉構造
2010年度
土嚢の傾斜積み工法
2010年度
土質貯水構造物の施工方法
2010年度
自動給水栓
2010年度
盛土堤体のドレーン構造及びその施工方法
2010年度
耕作区の水位調節システム
2010年度
生体内過酸化脂質生成抑制作用を有する組成物
2010年度
築堤用土嚢及びそれを用いた築堤工法
2010年度
排水暗渠の形成方法
2010年度
弾丸暗渠形成装置及び方法並びに弾丸暗渠
2010年度
逆流防止機能付き用水弁
2010年度
水位調整システム
2010年度
セメント組成物
2010年度
サトウキビ乳酸発酵飲料およびその製造方法
2010年度
甘藷焼酎蒸留粕液部を使用したパン類及びその製造方法
2010年度
高遊離アミノ酸含有ダイズ
2010年度
マイクロチャネルアレイ
2010年度
果物の加工法および該方法により製造された加工食品
2010年度
放射線照射判別方法および放射線照射判別システム
2010年度
コーヒーの殺菌方法
2010年度
茶飲料の殺菌方法
2010年度
果汁の殺菌方法
2010年度
茹麺の膨潤非崩壊領域の判定方法
2010年度
液体食品の殺菌装置及び殺菌方法
2010年度
染色体の微小領域を回収する方法
2010年度
高級脂肪族化合物を含有する炊飯用添加剤
2010年度
β-アミラーゼの製造方法
2010年度
高分子電解質複合体およびその製造方法
2010年度
樹脂製マイクロチャネル基板及びその製造方法
2010年度
微生物の多重検出方法
2010年度
高カロリー低蛋白質食及びその製造方法
2010年度
ゲノム塩基配列を解読する方法及び装置並びにゲノム物理地図を作成する方法及び装置
2010年度
ゲノム物理地図作成法及び作成装置
2010年度
粉砕物の製造方法、装置および粉砕物
2010年度
単分散固体微粒子の製造法
2010年度
光学活性な3-オキサビシクロ[3.3.0]オクタン骨格を有する化合物およびその使用
2010年度
種子中のタンパク質含量が低減した植物ならびにその作出法および利用法
2010年度
老化抑制作用を有する乳酸菌およびその用途
2010年度
無窓畜舎内用噴霧装置及び方法、及びこの無窓畜舎内用噴霧装置及び方法を用いた無窓畜舎内の環境改善方法
2010年度
ハリナシミツバチ類が産するプロポリスの用途
2010年度
免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類とその成分
2010年度
幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法
2010年度
茶葉中に含まれる化学成分の定量方法
2010年度
花穂整形器
2010年度
微生物資材
2010年度
イネのアントラニル酸合成酵素遺伝子OASA2の新規改変遺伝子およびその利用
2010年度
病害抵抗性を誘導する農薬のスクリーニング方法およびその方法に使用される植物体
2010年度
トラクター搭載式細断型ロールベール解体用グラブを装備したトラクターを用いた細断型ロールベールの解体方法
2010年度
自律稼働制御システム
2010年度
自走細断型ホールクロップ収穫機
2010年度
天敵昆虫を飼育するための給餌方法および給餌装置
2010年度
植物由来の天敵誘引成分
2010年度
陽豊(イタリア)
2010年度
はるひ
2010年度
もりのかがやき
2010年度
クイーンニーナ
2010年度
翠香
2010年度
GABAを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法
2010年度
遊離アミノ酸を富化した食品素材及びその製造法
2010年度
植物からのシアル酸含有化合物の抽出法
2010年度
小麦ふすま、大麦糠、米糠からのアンジオテンシンI変換酵素阻害剤
2010年度
小麦ふすま、大麦糠、米糠からの新規血圧降下ペプチドとその製造方法
2010年度
気温推定方法及び気温推定システム
2010年度
抗酸化能測定による牛肉の肉色保持日数の予測方法
2010年度
急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法
2010年度
植物病害防除剤及びその製造方法並びに農薬及び肥料
2010年度
バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム及び方法
2010年度
Difference in hardness index and grain weight of Japanese pearled barley with grain position on panicle
2010年度
穀物乾燥装置および方法
2010年度
出生直後哺乳類の免疫グロブリン移行を高める方法
2010年度
播種装置
2010年度
発酵ソバ食品及びその製造法
2010年度
トリプトファン含有ダイズ、およびその利用
2010年度
馬鈴薯アントシアニンに含まれるアポトーシス誘導物質、馬鈴薯食材及び加工品
2010年度
堆肥腐熟度の判定方法および判定用溶液
2010年度
プリオン蛋白質に特異的に結合する核酸分子
2010年度
難分解性タンパク質を分解する方法
2010年度
JM台木を用いたカラムナータイプリンゴ樹の樹体生育、果実生産性および果実品質
2010年度
トルコギキョウ冬季開花における発蕾前後の窒素施肥濃度が花蕾のブラスチングに及ぼす影響
2010年度
Photoperiod pathway regulates expression of MAF5 and FLC that encode MADS-box transcription factors of the FLC family in Arabidopsis
2010年度
トルコギキョウ花弁における覆輪着色面積率の環境変異と選抜効果
2010年度
Double loss-of-function mutation in EARLY FLOWERING 3 and CRYPTOCHROME 2 genes delays flowering under continuous light but accelerates it under long-days and short-days: an important role of Arabidopsis CRY2 to accelerate flowering time in continuous light
2010年度
離散要素法における接触力と数値積分に関する一考察
2010年度
みかんの箱色と商品名に対するインターネットユーザーの評価
2010年度
A practical method for apple cultivar identification and parent-offspring analysis using simple sequence repeat markers
2010年度
Estimation of the proportions of offspring having soft fruit and juicy fruit as evaluated by sensory tests in Japanese persimmon
2010年度
Effects of tape covering and vine vigor on development of surface callus in girdle of grapevine
2010年度
Structural and functional analyses of two new S-RNase alleles, S-si5 and S-ad5, in apple
2010年度
Possible involvement of FLC in natural variation of activity to enhance the late flowering phenotype of the clock mutant lhy cca1 under continuous light
2010年度
ポリエチレン不織布によるマルチがわい化栽培リンゴの生育および果実品質に及ぼす影響
2010年度
リンゴわい性台木の新品種‘JM1’,‘JM7’および‘JM8’
2010年度
ウンシュウミカンにおける相対値を用いたTDR枝内水分測定法による水分状態の把握
2010年度
温度制御下における2℃の気温上昇がカンキツの生理落果に及ぼす影響
2010年度
Seasonal Changes of Citrus Flowering Locus T Gene Expression in Kumquat
2010年度
Changes in berry firmness of various grape cultivars on vines measured by nondestructive method beofre and after veraison
2010年度
ブドウ新品種‘オリエンタルスター’
2010年度
Scar marker for practial application of marker-assisted selection in persimmon (Diospyros kaki Thunb.) breeding
2010年度
袋状ネットの利用による短梢せん定栽培ブドウの鳥獣害対策の省力化
2010年度
Modeling life cycle inventories for crop production in Japan: development of the NARO LCI database
2010年度
Hybridizations and genetic relationships among Lindernia species (Scrophulariaceae): L. procumbens and two subspecies of L. dubia
2010年度
Quantifying the ecosystem service of non-native weed seed predation provided by invertebrates and vertebrates in upland wheat fields converted from paddy fields
2010年度
各種コムギ作付体系がカラスムギの動態に及ぼす影響:ポット試験による評価
2010年度
ネズミムギに対する主要ムギ類用土壌処理型除草剤の防除効果
2010年度
ジクワット・パラコート液剤処理および麦桿の存在がカラスムギ種子の出芽に及ぼす影響
2010年度
コムギ播種時期・播種量とトリフルラリン剤処理がカラスムギ防除に及ぼす影響
2010年度
コムギ圃場におけるネズミムギによるコムギ減収率の簡易査定法
2010年度
Life Cycle Assessment Integrated into Positive Mathematical Programming: A Conceptual Model for Analyzing Area-Based Farming Policy
2010年度
Farmers’ responses to social impact indicators for agricultural and community practices: a case study of organic rice production in Japan
2010年度
赤ワイン向けブドウ新品種‘ビジュノワール’
2010年度
Wind Tunnel Study of the Interaction of Two or Three Side-by-Side Pipe-Framed Greenhouses on Wind Pressure Coefficients
2010年度
Thermal Condition in a Compact Sunroom for Fresh Vegetables Production
2010年度
園芸用パイプハウスの外装材設計用ピーク外圧係数の提案
2010年度
水熱源ヒートポンプによる農村地域の地中熱エネルギーの利用
2010年度
Cutting rot of chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium) caused by Plectosporium tabacinum.
2010年度
Development of a multiplex RT-PCR detection and identification system for Potato spindle tuber viroid and Tomato chlorotic dwarf viroid
2010年度
Isolation and characterization of suppressors of the early flowering 3 in Arabidopsis thaliana
2010年度
Alternaria alternataによるルドベキア黒斑病(新称)およびアサガオ黒斑病(新称)
2010年度
Existence and Function of Petal Colour Identity Gene in Apetalous Wild Chrysanthemum
2010年度
トマト栽培温室における空気熱源式ヒートポンプの冷房運転の動作特性とマルチによる夜間冷房負荷軽減効果
2010年度
Varietal differences and selection indicators for flowering pattern in everbearing strawberry
2010年度
夏秋イチゴの有利販売に向けた直接取引の販売ターゲット-洋菓子店における仕入・利用実態を踏まえて
2010年度
トマト長期多段栽培における多収のための統合環境制御下での温室環境と収量の推移
2010年度
Growth of tomato in the greenhouse with controlling humidity and CO2 enrichment
2010年度
トマトの生長点-開花果房付近の局部加温が植物体表面温度および収量関連形質に与える影響
2010年度
Greenhouse Environment and Worker’s Heart Rate Responses in Tomato Cultivation During Hot Season
2010年度
表面筋電位から見たトマトのハイワイヤー誘引栽培におけるつる下ろし作業の適正位置の解析
2010年度
Growth characteristic and sink strength of fruit at different CO2 concentrations in a Japanese and a Dutch tomato cultivar
2010年度
Responses of leaf photosynthesis and plant growth to altered source?sink balance in a Japanese and a Dutch tomato cultivar.
2010年度
Daily based quantitative nutrient management in rockwool hydroponics:Growth and yield of tomato and nutrient use at elevated CO2
2010年度
濃縮海洋深層水の高品質トマト水耕栽培への有効利用5.短期塩ストレス処理の多段栽培への応用
2010年度
生育温度が心止まり性トマト‘にたきこま’の収穫期間に及ぼす影響
2010年度
Development of Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for Bovine Surfactant Protein D in Bronchoalveolar Lavage Fluid.
2010年度
Viability of porcine embryos after vitrification using water-soluble pullulan films
2010年度
Increased concentration of high-mobility group box 1 protein in milk is related to the severity of bovine mastitis.
2010年度
乳牛における乳房炎の診断、治療、予防に関する全国アンケート
2010年度
遺伝子組換え牛GM-CSF乳房内投与により治療効果を示す黄色ブドウ球菌性乳房炎罹患牛の臨床病理学的特徴
2010年度
PGF2α投与量が豚の発情周期および繁殖成績におよぼす効果
2010年度
牛のルーメン液浸透圧の測定条件の検討
2010年度
乳房内rbGM-CSF投与が血液および乳汁好中球接着分子発現に及ぼす影響と体細胞低減効果との関連性
2010年度
クルメツツジと有鱗片シャクナゲ(ヒカゲツツジおよびゲンカイツツジ)との種間交雑
2010年度
赤ワイン向けブドウ新品種アルモノワール
2010年度
Influence of pollen on pellicle removability and nut weight of Japanese chestnut (Castanea crenata Sieb. et Zucc.) ‘Porotan’
2010年度
交雑試験によるニホンナシ‘豊水’,‘筑水’,‘新世紀’および‘清玉’の自家不和合性遺伝子型の検証
2010年度
Comparison of Phenolic Content of Easily Removed Pellicle of Japanese Chestnut 'Porotan' with Other Japanese and Chinese Chestnut Cultivars
2010年度
Host Range and Complete Genome Sequence of Cucurbit chlorotic yellows virus, a New Member of the Genus Crinivirus
2010年度
Evaluation of the potential of thirty two weed species as infection sources of Impatiens necrotic spot virus
2010年度
Ageratum yellow vein virus isolated from tomato plants with leaf curl on Ishigaki Islantd, Okinawa, Japan
2010年度
The effect of virus titer on acquisition efficiency of Tomato spotted wilt virus by Frankliniella occidentalis and the effect of temperature on detectable period of the virus in dead bodies
2010年度
大分県で採集したオンシツコナジラミのアセタミプリド剤に対する感受性低下
2010年度
長野県で発生した雑草イネ(トウコン)における地表面種子の越冬生存性と埋土種子の寿命
2010年度
琉球諸島におけるタバココナジラミの各バイオタイプの分布と寄主作物
2010年度
ネギアザミウマ(Thrips tabaci Lindeman)に対する数種殺虫剤の残効期間とIris yellow spot virus(IYSV)感染阻止効果
2010年度
Characterization of FLC, SOC1 and FT homologs in Eustoma grandiflorum: effects of vernalization and post-vernalization conditions on flowering and gene expression
2010年度
四季成り性イチゴ新品種‘なつあかり’,‘デコルージュ’の育成とその特性
2010年度
循環式養液栽培装置への培養液供給動作を参照して給液制御するかけ流し式養液栽培装置の開発
2010年度
ベンガル・デルタの微地形発達と土地開発史の対応関係の解明
2010年度
一季成り性イチゴの秋どり高設栽培における出蕾、収量等の品種間比較
2010年度
平張型傾斜ハウスにおける温風の送風条件が加温時の温度分布に及ぼす影響
2010年度
促成トマトの防根給水ひも栽培における培地の種類が生育および収量に及ぼす影響
2010年度
アカスジカスミカメ成虫の飼育条件下での産卵能力と生存日数
2010年度
Trap catches of the small brown planthopper, Laodelphax striatellus (Fallen) (Hemiptera: Delphacidae), in northern Kyushu district, Japan in relation to weather conditions
2010年度
エンバク品種「たちいぶき」におけるミナミネグサレセンチュウの増殖性
2010年度
Recent occurrences of long-distance migratory planthoppers and factors causing outbreaks in Japan
2010年度
The genetics of host-plant resistance to rice planthopper and leafhopper
2010年度
Effects of age and mating on female sex attractant pheromone levels in the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus (Matsumura)
2010年度
Effects of female age and ovarian development on mating behavior in Stenotus rubrovittatus (Heteroptera: Miridae)
2010年度
Feeding behavior patterns of Leptocorisa chinensis (Hemiptera: Alydidae) nymphs on host and nonhost plants
2010年度
A multi-species pheromone lure: A blend of synthetic sex pheromone components for two mirid species, Stenotus rubrovittatus (Matsumura) and Trigonotylus caelestialium (Kirkaldy) (Heteroptera: Miridae)
2010年度
Contrasting effects of deer browsing on oviposition preference, neonate mortality and potential fecundity of a galling insect
2010年度
Genetic structure of Stenotus rubrovittatus (Hemiptera: Miridae) and multiple origins of outbreak populations in endemic pest species
2010年度
Current status of insecticide resistance in rice planthoppers in Asia
2010年度
生殖腺とエンドクチクラ層の発達を指標としたクモヘリカメムシの年間発生世代数の推定
2010年度
アカスジカスミカメのコムギ幼苗飼育における孵化率向上のための幼苗切断保存法
2010年度
斑点米被害を引き起こすカスミカメムシ類の生態と管理技術
2010年度
アカスジカスミカメ産下卵の休眠卵率の季節的な推移
2010年度
アカスジカスミカメ休眠卵の休眠消去における低温の影響
2010年度
Behaviour in constrained spaces reflects habitat adaptations of terrestrial nematodes
2010年度
Enhancing effect of proteins derived from Xestia c-nigrum granulovirus on Mamestra brassicae nucleopolyhedrovirus infection in larvae of Autographa nigrisigna (Lepidoptera: Noctuidae) on cabbage
2010年度
Mamestra brassicae Nucleopolyhedrovirus Infection and Enhancing Effect of Proteins Derived from Xestia c-nigrum granulovirus in Larvae of Mamestra brassicae and Helicoverpa armigera (Lepidoptera: Noctuidae) on Cabbage
2010年度
Expression profile of jasmonic acid -induced genes and the induced resistance against the root-knot nematode (Meloidogyne incognita) in tomato plants (Solanum lycopersicum) after foliar treatment with methyl jasmonate.
2010年度
羊草 (Aneurolepidium chinense (Trin.) Kitag.) の耐塩性機構の解明 2.植物体内におけるNa濃度・動態
2010年度
Changes in saccharide, amino acid and S-methylmethionine content during malting of barley grown with different nitrogen and sulfur status
2010年度
Influence of arsenic stress on synthesis and localization of low-molecular-weight thiols in Pteris vittata
2010年度
非寄主植物輪作下のダイズシストセンチュウ密度低下
2010年度
ダイズシストセンチュウ密度と感受性ダイズ品種「キタムスメ」収量との関係
2010年度
Microbial community profiles in intercellular fluid of rice
2010年度
Impact of plant genotype and nitrogen level on rice growth response to inoculation with Azospirillum sp. strain B510 under paddy field conditions
2010年度
Trinitiy in the rhizosphere: Interaction among roots, microorganism, and soil
2010年度
植物根圏微生物のメタゲノム解析に向けて
2010年度
Thiosulfate-dependent chemolithoautotrophic growth of Bradyrhizobium japonicum
2010年度
Effects of insecticides on the foraging behavior and survival of Cotesia vestalis, a larval parasitoid of the diamondback moth, Plutella xylostella
2010年度
Pheromonal cross-attraction in true bugs (Heteroptera): Attraction of Piezodorus hybneri (Pentatomidae) to its pheromone versus the pheromone of Riptortus pedestris (Alydidae)
2010年度
Cultural control of leafhopper-induced maize wallaby-ear symptom in forage maize via early planting dates.
2010年度
Current status of insecticide resistance in the small brown planthopper, Laodelphax striatellus, in Japan, Taiwan, and Vietnam
2010年度
The 2008 overseas mass migration of the small brown planthopper, Laodelphax striatellus, and subsequent outbreak of rice stripe disease in western Japan
2010年度
Estimating the immigration source of rice planthoppers, Nilaparvata lugens (Stal) and Sogatera furcifera (Horvath) (Homoptera: Delphacidae), in Taiwan
2010年度
Development of near-isogenic lines for BPH25(t) and BPH26(t), which confer resistance to the brown planthopper, Nilaparvata lugens (Stal.) in indica rice‘ADR52’
2010年度
九州北中部のダイズ圃場で検出された主要有害線虫
2010年度
トビイロウンカとセジロウンカの幼虫を用いた微量局所施用法による薬剤感受性検定
2010年度
Recent status of insecticide resistance in Asian rice planthoppers
2010年度
亜リン酸肥料の施用がジャガイモそうか病の発生に及ぼす影響について
2010年度
A novel Nepovirus isolated from Cucumis melo in Japan
2010年度
First report of chlorotic and necrotic disease caused by Tobacco rattle virus on Capsicum annuum in Japan
2010年度
Gene Structures, Classification and Expression Models of the AP2/EREBP Transcription Factor Family in Rice
2010年度
Rice dwarf viruses with dysfunctional genomes generated in plants are filtered out in vector insects-implications for the virus origin.
2010年度
Tobacco mild green mosaic virus によるピーマンかすり状えそ病(新称)及び伝染環
2010年度
Improved multiplex reverse transcription-polymerase chain reaction to detect and identify five tospovirus species simultaneously
2010年度
Relationship between Symptoms and Gene Expression Induced by the Infection of Three Strains of Rice dwarf virus
2010年度
Disinfection of Tomato chlorotic dwarf viroid by chemical and biological agents
2010年度
トウガラシマイルドモットルウイルス(Pepper mild mottle virus)の感染を抑制する土壌微生物の分離・同定及び土壌伝染抑制効果
2010年度
チャ花粉団子を用いたミカンキイロアザミウマの飼育
2010年度
The protruding domain of the coat protein of Melon necrotic spot virus is involved in compatibility with and transmission by the fungal vector Olpidium bornovanus
2010年度
ジャガイモ疫病の発生に及ぼす亜リン酸肥料の効果
2010年度
トマト斑点細菌病およびかいよう病に対する低分子量キチン資材の発病抑制効果
2010年度
Combining pre-transplanting phosphorus application and green manure incorporation: a trial for reducing fertilizer input
2010年度
二酸化炭素濃度と温度がコマツナの食味へ与える影響
2010年度
夏秋作ミニトマトにおける有機栽培と慣行栽培による品質の差違
2010年度
グラウンドカバープランツ類のマット状の苗の生育に及ぼす補助資材として用いた防草シートの影響
2010年度
南東北の有機栽培農家水田における複数回代掻きが田植え前の雑草の出芽,残草および雑草シードバンクに及ぼす影響
2010年度
有機田畑輪換におけるダイズ栽培前後のコナギ埋土種子数の変化
2010年度
畦畔造成時のシバ被度の拡大に影響する発生草種の解明
2010年度
Walking activity of flightless Harmonia axyridis (Coleoptera: Coccinellidae) as a biological congtrol agent
2010年度
Impact of secondary parasitism on Aphidius colemani in the banker plant system on aphid control in commercial greenhouses in Kochi, Japan
2010年度
Multiple Paternity within Field-collected Egg Cases of the Praying Mantid Tenodera aridifolia.
2010年度
Relationship between the ability to penetrate complex webs of Tetranychus spider mites and the ability of thread-cutting behavior in phytoseiid predatory mites
2010年度
Finding of Torymus koreanus (Hymenoptera: Torymidae) attacking Dryocosmus kuriphilus (Hymenoptera: Cynipidae) in Japan
2010年度
Comparative studies of lepidopteran baculovirus-specific protein FP25K: development of a novel Bombyx mori nucleopolyhedrovirus-based vector with a modified fp25K gene.
2010年度
Control of Myzus persicae and Lipaphis erysimi (Hemiptera:Aphididae) by adults and larvae of a flightless strain of Harmonia axyridis (Coleoptera: Coccinellidae) on non-heading Brassica cultivars in the greenhouse
2010年度
Influence of temperature on pathogenicity of some entomopathogenic nematode isolates (Steinernema spp.) from Japan screened for ability to control some noctuid moth larvae
2010年度
Effects of synthetic insecticides on the flight response of the parasioid wasps (Cotesia vestalis) to cruciferous plants infested with the diamondback moth larvae (Plutella xylostella)
2010年度
Timing matters: release of herbivore-infested plant volatiles that are attractive for parasitoids
2010年度
Estrus synchronization with pseudopregnant gilts induced by a single treatment of estradiol dipropionate
2010年度
日本の促成栽培施設におけるアブラムシ対策としてのバンカー法の実用化
2010年度
Females of Cotesia vestalis, a parasitoid of diamondback moth larvae, learn to recognise cues from aphid-infested plants to exploit honeydew
2010年度
Present or past herbivory: a screening of volatiles released from Brassica rapa under caterpillar attacks as attractants for the solitary parasitoid, Cotesia vestalis
2010年度
Orientation of the parasitic wasp, Cotesia vestalis (Haliday)(Hymenoptera: Braconidae), to visual and olfactory cues of field mustard flowers, Brassica rapa L. (Brassicaceae), to exploit food sources
2010年度
The effect of soil water flow and soil properties on the motility of second-stage juveniles of the root-knot nematode (Meloidogyne incognita)
2010年度
Superinfection of cytoplasmic incompatibility-inducing Wolbachia is not additive in Orius strigicollis (Hemiptera: Anthocoridae)
2010年度
Molecular detection of nine rice viruses by a reverse-transcription loop-mediated isothermal amplification assay
2010年度
Production of antiserum and immunodetection of Cucurbit chlorotic yellows virus, a novel whitefly-transmitted crinivirus
2010年度
The nonstructural protein pC6 of rice grassy stunt virus trans-complements the cell-to-cell spread of a movement-defective tomato mosaic virus
2010年度
暖地における飼料用イネ品種の除草剤感受性
2010年度
高標高寒冷積雪条件でのハイブリッドライグラスの耐雪性評価
2010年度
Fat depot-specific differences in Angiogenic growth factor gene expression and its relation to adipocyte size in cattle
2010年度
Quantification of the rice false smut pathogen Ustilaginoidea virens from soil in Japan using real-time PCR
2010年度
A refined inoculation method to evaluate false smut resistance in rice
2010年度
Isolation and identification of oryzamutaic acids A and D from an Oryza sativa spontaneous mutant with yellow endosperm
2010年度
Oryzamutaic acids H-J, new alkaloids from an Oryza sativa mutant with yellow endosperm
2010年度
Leaf blade dry weight and leaf area index × SPAD value at anthesis can be used to estimate nitrogen application rate at anthesis required to obtain target protein content of grain in bread wheat.
2010年度
Effects of cutting height and equipment traffic treatment of the first crop on estimated total digestible nutrient concentration and yield in double harvested forage rice.
2010年度
The evolution of global value chains: displacement of captive upstream investment in the Australia-Japan beef trade
2010年度
Estimation of Methane Production by Lactating and Dry Crossbred Holstein Cows in Thailand
2010年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統「Na65」の育成とその特性
2010年度
黒毛和種肥育牛の仕上げ期における玄米と食品残さの発酵TMR給与が飼養成績,血漿中成分,枝肉成績,および肉質に及ぼす影響
2010年度
原料および産出時期が焼酎粕濃縮液の飼料成分に及ぼす影響
2010年度
カンショ焼酎粕濃縮液を添加した発酵TMRの発酵品質と乳牛における乳生産成績への影響
2010年度
大豆粕の米焼酎粕濃縮液への置き換えが乳牛の乳生産成績に及ぼす影響
2010年度
米焼酎粕濃縮液の濃縮度が貯蔵性に及ぼす影響
2010年度
畦畔等の植生がアカヒゲホソミドリカスミカメの増殖に及ぼす影響
2010年度
牧草地の定点調査におけるアカスジカスミカメとアカヒゲホソミドリカスミカメの発生割合の年次変動
2010年度
サイレージ調製用乳酸菌と酵母との混合割合がウシの液性免疫に及ぼす影響
2010年度
Feeding of Lactic acid Bateria and yeast on growth and Diarrhea of Holstein calves
2010年度
Hexose, sialic acid and sialyllactose concentrations in the milk of dairy and non-dairy breed cows
2010年度
耕作放棄地における草量の簡易推定法
2010年度
放牧を導入した耕作放棄地における優占野草種の動態:アンケート調査の結果
2010年度
冬期林間放牧における日本短角種牛群による樹皮の食害
2010年度
牛ロース芯の筋肉組織重量の指標としての総クレアチニン含量
2010年度
日本短角種繁殖経営の成立条件-岩手県A産地を事例として-
2010年度
アブ捕殺用ボックストラップのアブ類各種に対する捕殺能力に関わる考察
2010年度
有機認証短角牛肉の脂肪酸組成
2010年度
Urine distribution and grazing behaviour of female sheep and cattle grazing a steep New Zealand hill pasture
2010年度
Testing genetic algorithm as a tool to select relevant wavebands from field hyperspectral data for estimating pasture mass and quality in a mixed sown pasture using partial least squares regression.
2010年度
イネの飼料利用技術の現状と研究課題
2010年度
搾乳牛における歩数計を用いた発情検出
2010年度
北海道のケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)を基幹とする放牧草地における省力的利用管理技術 1.定置放牧と頭数調整放牧における家畜生産性の比較
2010年度
The differences in feeding-inhibitory responses to peripheral and central leptin between non-lactating and lactating rats.
2010年度
Pp6-FEH1 encodes an enzyme for degradation of highly polymerized levan and is transcriptionally induced by defoliation in timothy (Phleum pratense L.)
2010年度
Molecular marker dissection of ryegrass plant development and its response to growth environments and foliage cuts
2010年度
Estimation of clover biomass and percentage in a performance trial of white clover?timothy binary mixtures: use of multiple regression equations incorporating plant cover measured with the grid-point plate
2010年度
Next-generation sequencing for comparative transcriptomics of perennnial ryegrass (Lolium perenne L.) and meadow fescue (Festuca pratensis Huds.) during cold acclimation.
2010年度
Morphological diversity of chromosomes bearing ribosomal DNA loci in Brachiaria species
2010年度
Development of a genomic in situ hybridization (GISH) and image analysis method to determine the genomic constitution of festulolium (Festuca x Lolium) hybrids
2010年度
北部九州の大豆畑への帰化アサガオ類(Ipomoea spp.)の侵入状況
2010年度
Diversity of culturable chitinolytic bacteria from rhizospheres of agronomic plants in Japan
2010年度
Taxonomic status of Amebachia Uchida in the genus Netelia Gray (Hymenoptera; Ichneumonidae; Tryphoninae) with descriptions of four new species from Japan
2010年度
Varietal differences in morphological traits, dry matter production and yield of high yielding rice in the Tohoku region of Japan
2010年度
Effects of nitrogen application and planting density on morphological traits, dry matter production and yield of large grain type rice variety Bekoaoba and strategies for super high rice yield in Tohoku region of Japan.
2010年度
α-Amylase activity and soluble sugar supply from endosperm in relation to varietal differences in seedling establishment under low-temperature conditions in rice (Oryza sativa L.)
2010年度
トラクタ直装型培土機によるサトイモの省力培土技術の開発
2010年度
日平均温度で求めた温度変換日数に対する日較差を用いた補正
2010年度
水稲有機栽培での複数回代かきによる雑草防除効果
2010年度
水田帰化雑草ウキアゼナに対する各種除草剤の殺草効果
2010年度
Characterization of hydraulic property of plow sole under double-cropped paddy fields in southern Japan
2010年度
Resistant and susceptible responses in tomato to cyst nematode are differntially regulated by salicilic acid
2010年度
石川県舳倉島におけるマミジロノビタキSaxicola rubetra の観察記録
2010年度
小明渠作溝用サイドディスク設計への三次元有限要素法の適用に関する基礎的研究
2010年度
神奈川県鎌倉市で観察されたキヅタアメリカムシクイDendroica coronataの日本初記録
2010年度
東京都水元公園におけるコノドジロムシクイSylvia curruca の記録
2010年度
酸化鉄コーティング種子における種子予措が湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2010年度
北陸地域の排水不良転換畑における排水改善処理がダイズの乾物と子実生産に及ぼす影響
2010年度
圃場排水性の良否が北陸地域のダイズの乾物と子実生産に及ぼす影響
2010年度
水稲の多収穫・多用途栽培研究について~土壌肥料分野から見た利点および問題点について~
2010年度
田畑輪換を実施している連続圃場集合体における土壌特性値の空間変動解析
2010年度
飼料稲栽培の各種散播方法における苗立ち率の比較
2010年度
放牧畜産発展の課題と水田を活用した放牧時季の延長技術
2010年度
飼料イネ多収技術の経済分析
2010年度
育成期間の粗飼料給与量が黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼす影響
2010年度
日本における稲を使った肉牛飼育
2010年度
厳冬期の終日屋外飼育が肉用育成牛の体重増加に及ぼす影響
2010年度
Effect of Feeding Whole Crop Rice Silage with a Low Weight Ratio of Unhulled Rice on the Plasma Tocopherol Concentrations in Janese Shorthorn
2010年度
Influence of Maceration Using a Screw-Type Threshing Combine on Roughage Value of Rice Straw in Japanese Black Cows
2010年度
ロールベールサイレージの配置とネズミによる食害との関係
2010年度
穂重割合の低い飼料イネ系統のサイレージ化学成分と可消化養分総量
2010年度
Macromineral content of wild plant species grown on abandoned cultivated lands in the Chugoku region of western Japan
2010年度
'Tachisuzuka', a new rice cultivar with high straw yield and high sugar content for whole-crop silage use.
2010年度
日本における稲発行粗飼料向け品種の育成
2010年度
堆肥脱臭法により産生した窒素付加堆肥の利用に関する研究(第1報)コマツナ栽培試験による肥料効果の検証
2010年度
鉄付着防止暗渠土管による管閉塞軽減効果の持続性
2010年度
弾性波検出による補修パイプラインの水密性照査法の開発
2010年度
圃場から届ける「おいしさ」を支える農業農村工学
2010年度
冬期湛水水田によるトンボ保全効果
2010年度
切断掘削方式による穿孔暗渠「カッティングドレーン工法」の効果と適用性
2010年度
高生産性農地の段階的整備を実現する低コスト排水改良技術
2010年度
The novel immunostimulatory activities of CpG oligodeoxynucleotides from Streptococcus thermophilus
2010年度
Correlated response of immune traits with selection for morbid state of mycoplasma pneumonia of swine in landrace pigs
2010年度
非破壊変形に対する選抜による卵殻強度の遺伝的改良に関する研究
2010年度
Evaluation of the meat from Hinai-jidori chickens and broilers: Analysis of general biochemical components, free amino acids, inosine 5’-monophosphate, and fatty acids.
2010年度
市場流通形態の検体を用いた比内地鶏のDNA識別手法の有効性の検証
2010年度
Natural Populations of Lactic Acid Bacteria Isolated from Vegetable Residues and Silage Fermentation
2010年度
Effects od Sodium Polyacrylate and Phytase-Supplemented Diet on Performance and Phosphorus Retension in Chickens
2010年度
Lactococcus fujiensis sp nov., a lactic acid bacterium isolated from vegetable
2010年度
Bacterial community composition in faeces from pigs in an outdoor production system without prophylactic or growth-promoting antibiotics
2010年度
CpG oligodeoxynucleotides induce strong up-regulation of interleukin 33 via Toll-like receptor 9
2010年度
Leukocyte phagocytic activity with or without probiotics in Holstein calves
2010年度
Comparison of meat quality characteristics between the hinai-Jidoriand broiler chickens
2010年度
Fermented Liquid Feeding for Pigs with Co-products
2010年度
Optimization of the Preparation of Fermented Liquid Feed Derived from Food Wastes Using Organic Acids
2010年度
A possible role of central serotonin in L-tryptophan-induced GH secretion in cattle.
2010年度
Mammary energy consumption and its relation to whole body energy metabolism in lactating cows fed high-concentrate diets
2010年度
III-3 牛乳中の放射性核種に関する調査研究
2010年度
乾乳期短縮が泌乳前期の乳量・乳成分、血液成分、疾病発生および繁殖性に及ぼす影響
2010年度
16S ribosomal DNA analysis and characterization of lactic acid bacteria associated with traditional Tibetan Qula cheese made from yak milk
2010年度
Methane emissions from sheep fed fermented or non-fermented total mixed ration containing whole-crop rice and rice bran
2010年度
沖縄産トランスバーラサイレージから分離された乳酸菌の同定と性質
2010年度
線形計画法による最小血縁交配のためのプログラムの開発
2010年度
Presence of Ascosphaera apis, the causative agent of chalkbrood disease, in honeybees Apis mellifera (hymenoptera: apidae) in Japan
2010年度
Characterization of antimicrobial peptide genes from Japanese honeybee Apis cerana japonica (Hymenoptera: Apidae)
2010年度
Association between ovocalyxin-32 gene haplotypes and eggshell quality traits in an F2 intercross between two chicken lines divergently selected for eggshell strength.
2010年度
Efficient system for preservation and regeneration of genetic resources in chicken: concurrent storage of primordial germ cells and live animals from early embryos of a rare indigenous fowl (Gifujidori)
2010年度
Viability and Functionality of Primordial Germ Cells after Freeze-thaw in Chickens
2010年度
Germline Replacement by Transfer of Primordial Germ Cells into Partially Sterilized Embryos in the Chicken
2010年度
Intestinal bacteria across life stages of the Japanese honey bee Apis cerana japonica
2010年度
Distribution of Nosema ceranae in the European honeybee, Apis mellifera in Japan
2010年度
Mapping of quantitative trait loci affecting eggshell quality in an F2 population derived from strong e White Leghorn chicken breed.
2010年度
品種および加工法の異なる飼料米の第一胃内分解特性
2010年度
A Simple Culture Method of Chicken Blastodermal Cells for Germline Transmission
2010年度
Genome-wide scan and fine-mapping of QTL for respiratory disease in landrace purebred swine
2010年度
超音波探傷器を用いて測定した体長1/2部位のロース断面積と最後胸椎部位におけるロース断面積及びロースの深さとの関係
2010年度
Identification of quantitative trait loci for shank length and its growth curve at rearing period in chickens
2010年度
Application of Random Regression Models for Herd Life of Holstein Cattle in Japan
2010年度
Comparison of genetic models for predicting response to selection on long-term by computer simulation
2010年度
Nucleotide polymorphisms of the bovine growth hormone secretagogue receptor 1a (GHSR1a) gene and their association with growth and carcass traits in Japanese Black cattle
2010年度
Genetic Correlations between Growth Parameters pf Body Size Traits and Herd Life
2010年度
Estimates of genetic parameters for the number of born alive at different parities in Large White and Landrace pigs
2010年度
広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生、生産量と利用率
2010年度
Effect of human milk oligosaccharides on messenger ribonucleic acid expression of Toll-like receptor 2 and 4, and of MD2 in the intestinal cell line HT-29
2010年度
Effect of grazing on the concentrations of total sialic acid and hexose in bovine milk
2010年度
Accurate analysis of taurine, anserine, carnosine and free amino acids in a cattle muscle biopsy sample.
2010年度
Effects of alpha-Tocopherol on lactones in beef headspace during storage
2010年度
Road transportation stress promptly increases bovine peripheral blood absolute NK cell counts and cortisol levels
2010年度
The Relationship between Milk Cortisol Concentration and Behavioral Characteristics of Postnatal Cow to the Introduction into New Social Group
2010年度
Estimation of nitrogen release from decomposing Zoysia japonica litter using its relationship to mass loss
2010年度
Histological contribution of collagen architecture to beef toughness
2010年度
Oribatid fauna (Acari, Oribatida) from the Kumaya cave of Iheya village in central Ryukyu arc, south Japan, with a description of several new species
2010年度
Exogenous methyl jasmonate alters trichome density on leaf surfaces of Rhodes grass (Chloris gayana Kunth)
2010年度
Oestrous expression and relapse back into anoestrus at early postpartum ovulations in fertile dairy cows
2010年度
中国地方3県において小規模放牧を実施している和牛繁殖農家に対する脱柵についてのアンケート調査
2010年度
BLV-CoCoMo-qPCR: Quantitation of bovine leukemia virus proviral load using the CoCoMo algorithm
2010年度
栃木県内の酪農農場への集約放牧導入事例
2010年度
糞上移植を利用した寒地型牧草地からシバ草地への省力的な植生変換に関する研究
2010年度
糞上移植されたシバ(Zoysia japonica Steud.)苗の根活性と初期生育
2010年度
黒毛和種牛の骨格筋線維動態に及ぼす放牧の影響
2010年度
サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Mi62」の育成とその特性
2010年度
放牧と自給飼料を組み合わせた新しい肉用牛生産方法”草地育成・肥育技術”の可能性と肉質の特徴
2010年度
冬季イタリアンライグラスの生育・栄養価に及ぼす播種時期の影響
2010年度
Evaluation of festulolium (×Festulolium Braunii) ‘Paulita’ haylage in dairy cows: Nutritive value, dry matter intake, animal performance and rumen degradability
2010年度
乳牛における分娩後の胎盤摂取が泌乳初期の採食量、採食行動および乳生産に及ぼす影響
2010年度
フリーストール牛舎における搾乳牛・乾乳牛の1日当たり糞尿排泄量
2010年度
刈取回次別のチモシー(Phleum pretense L.)とオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)混播牧草の付着微生物菌種構成,化学成分およびサイレージ発酵品質
2010年度
イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)に付着する微生物の菌種構成と乳酸菌添加による高水分サイレージの発酵特性
2010年度
ロールベール向け簡易荷役具の試作
2010年度
Aspergillus flavus producing aflatoxins isolated from materials of commercial feed in Japan
2010年度
Natural Populations of Lactic Acid Bacteria Associated with Silage Fermentation as Determined by Phenotype, 16S Ribosomal RNA and RecA Gene Analysis
2010年度
Relationships between the addition rates of cellulase or glucose and silage fermentation at different temperatures
2010年度
Potassium nutrient status of corn declined in white clover living mulch
2010年度
ソバ粉リパーゼ活性はソバゆで麺香り構成要素の揮発性アルデヒド量に関係する
2010年度
Genetic background of an invasive Lolium population in central Japan using chloroplast DNA and SSR markers
2010年度
No-till, no-herbicide forage soybean (Glycine max (L.) Merrill) cropping system with an Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) living mulch
2010年度
Effects of Feces on Spatial Distribution patterns of Grazed Grassland Communities.
2010年度
トウモロコシサイレージ用作業機の飼料用大豆収穫への適用の試み
2010年度
北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
2010年度
サイレージ用トウモロコシ(Zea mays L.)市販品種の幼苗期における耐湿性の差異
2010年度
Utilization by cattle of a pasture including aged hilly sections.
2010年度
Thermal time approach to predicting seedling emergence dates of red clover, white clover and lucerne in farm fields
2010年度
Use of a simple distribution function to estimate germination rates and thermal time requirements for seed germination in cool-season herbage species
2010年度
萎凋細菌病抵抗性カーネーション実用品種「花恋(かれん)ルージュ」
2010年度
ジベレリンと花かす落としを同時処理できるブドウ花冠取り器
2010年度
ウンシュウミカン加工副産物からβ-クリプトキサンチンを簡便に製造する方法
2010年度
リンゴの根頭がんしゅ病抵抗性遺伝子に強く連鎖するDNAマーカー
2010年度
ビタミンCとβ-クリプトキサンチンの摂取量が多い閉経女性では骨密度が高い
2010年度
合成ピレスロイド抵抗性ネギアザミウマを識別する遺伝子診断法
2010年度
ブドウに感染する新種のウイルスGrapevine virus E
2010年度
EOD反応を活用したスプレーギクならびにトルコギキョウの生育開花促進技術
2010年度
トルコギキョウの低コスト冬季計画生産技術の開発と基本マニュアル
2010年度
早生、良食味で結実性の良いカンキツ新品種「津之望」(つののぞみ)
2010年度
フラワーアレンジメントを利用した脳機能訓練プログラム
2010年度
根こぶ病強度抵抗性のマーカー選抜が可能な「はくさい中間母本農9号」
2010年度
さび病抵抗性を有する中間母本候補「ネギ安濃3号」
2010年度
ブルームレスで果皮の光沢が優れる中間母本候補「キュウリ久安2号」
2010年度
飼料作物病害標本データベースの作成と飼料作物病害図鑑による公開
2010年度
牛群管理指標としての標準乳量の算出式
2010年度
草地化等の新技術を組み入れた汎用性の高い小規模移動放牧マニュアル
2010年度
イネいもち病抵抗性遺伝子Pit保有品種を同定できるDNAマーカー
2010年度
個性的なサツマイモ新品種の導入と販売を支援するためのマニュアル
2010年度
飼料ロールベールを牛に無駄なく給与できる可搬給餌柵
2010年度
DAS-ELISA法によるウリ類退緑黄化ウイルスの簡易診断法
2010年度
赤米混入被害を軽減するチェックリストを活用した雑草イネまん延防止総合対策
2010年度
環境影響評価と経済性シミュレーション用の農業技術体系データベース・システム
2010年度
農業法人における経営類型別の財務指標の標準値とランク区分
2010年度
カバークロップの導入を支援するデータベース検索システム
2010年度
経営指標から環境指標を計算する簡易LCAプログラム
2010年度
「Ibis」に由来する新規コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子座
2010年度
トウモロコシ萎凋細菌病菌の分離・検出にNSVC選択培地が適している
2010年度
オオムギ縞萎縮病抵抗性で中折れしにくい麦茶用六条大麦新品種「カシマゴール」
2010年度
飼料用米、稲発酵粗飼料及び米粉に適する多収水稲品種「モミロマン」
2010年度
パンの膨らみが向上する玄米粉の作製法および製パン特性
2010年度
加熱後褐変を生じにくい食用大麦品種育成に有用なプロアントシアニジンフリー遺伝子
2010年度
良食味で無袋栽培が可能な晩生の生食用黄肉モモ新品種「つきかがみ」
2010年度
大粒で種なし栽培が可能な黄緑色ブドウ新品種「サンヴェルデ」
2010年度
SSRマーカーを用いたコメの高精度品種鑑定法
2010年度
有機質資材を活用して生産性向上に寄与する低コスト土層改良工法
2010年度
同型のパイプハウスが隣接している場合の風圧係数
2010年度
農業分野への知的障がい者の参入・受入プロセス遵守の重要性
2010年度
越流水膜の振動による低周波騒音の低減対策工
2010年度
農地海岸保全のための海岸堤防と消波工の更新時期の推定法
2010年度
環境同位体を用いた水田主体扇状地における地下水の涵養源分類法
2010年度
食中毒菌迅速多重検出システムの実用化と開発培地の優位性検証
2010年度
アクリルアミド分析のためのほうじ茶標準物質
2010年度
豚の産子数における選抜指標は総産子数よりも生存産子数のほうが効率的である
2010年度
無機元素組成によるカボチャの原産国判別
2010年度
グルタチオンを利用したグルテンフリー米粉パンの製造基盤技術
2010年度
北海道向け低アミロース米を利用した食感の柔らかい新玄米食品
2010年度
すす紋病抵抗性の強いサイレージ用トウモロコシ新品種「北交70号」
2010年度
耐寒性が優れ、競合力の穏やかな放牧用極小葉型シロクローバ品種「北海1号」
2010年度
湯種製パン法の食パン生地の特性と得られたパンの品質、食感の特徴
2010年度
マーカー遺伝子を用いて閉鎖された家畜集団の遺伝的性質を明らかにする
2010年度
2009年のウズラ由来H7N6亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスの感染経路の推定
2010年度
複数の物理探査手法を用いた島嶼部における淡水レンズ調査法
2010年度
雌雄同時に制限を付加した制限付き選抜のための理論と汎用プログラム
2010年度
乳化ブスルファン液を用いた効率的な生殖細胞置換キメラニワトリの作製法
2010年度
始原生殖細胞と生体の同時保存によるニワトリ遺伝資源の効率的保存システム
2010年度
堆肥散布量が異なる草地からの一酸化二窒素とメタンの発生量
2010年度
「エコフィード」利用型豚肉に対する消費者イメージ
2010年度
肥育豚への低蛋白質飼料導入の温室効果ガス削減ポテンシャル評価
2010年度
パンデミック(H1N1)2009ウイルスと既存豚インフルエンザウイルスの迅速鑑別法
2010年度
組換え型ブタリゾチームを含有する抗菌絹糸の開発
2010年度
鳥インフルエンザウイルスのH5, H7遺伝子を幅広く検出するリアルタイムPCR
2010年度
マダニの吸血促進物質、ロンギスタチンを新たに分離
2010年度
プリオンの異種動物への馴化に伴う異常プリオン蛋白質の構造変化
2010年度
BSE異常プリオン蛋白質の超高感度検出技術の開発と体内分布
2010年度
腸管出血性大腸菌O157ゲノムの多様化を引き起こす因子の発見
2010年度
放射線照射漢方薬(エキス剤)の照射誘導ラジカルの緩和挙動
2010年度
食品ナノテクノロジープロジェクトのウェブサイトの開設
2010年度
ウェブアンケートによる食品害虫サイトの利用状況調査
2010年度
Conversion of beet molasses and cheese whey into fatty acid methyl esters by the yeast Cryptococcus curvatus
2010年度
高活性リグニン分解菌Phanerochaete sordida YK-624株における新規リグニンペルオキシダーゼ高発現株のリグニン分解特性(特集号エントリー)
2010年度
回転式粒厚選別機によるナタネ・ヒマワリの夾雑物除去
2010年度
CALCULATION OF TRANSPORTATION ENERGY FOR BIOMASS COLLECTION
2010年度
ペレットボイラーを熱源とした循環式乾燥機の可能性
2010年度
Drying condition and qualities of rapeseed and sunflower
2010年度
Effect of mulberry leaf extract with enriched 1-deoxynojirimycin content on postprandial glycemic control in subjects with impaired glucose metabolism
2010年度
Effects of Mulberry Leaf Extract Rich in 1-Deoxynojirimycin on Blood Lipid Profiles in Humans
2010年度
Determination of iminosugars in mulberry leaves and silkworms using hydrophilic interaction chromatography/tandem mass spectrometry
2010年度
Rough Rice Storage below Freezing Point by Using Renewable Energy from Fresh Chilly Air in Winter
2010年度
ナタネ生産の現状と課題-全国の搾油所調査から-
2010年度
FOOD AND BIOMASS PRODUCTION IN SMALL OIL EXPRESSION FACILITIES
2010年度
放射線照射によるニンニクの萌芽発根抑制効果
2010年度
照射マンゴー中に誘導されるラジカルの緩和挙動と線量依存性
2010年度
ESRによるグルコースポリマー中の照射誘導ラジカルの解析
2010年度
放射線照射したニンニクにおけるラジカルの測定
2010年度
熱分解型元素分析/ 同位体比質量分析計(TCEA/IRMS)を用いた有機物の水素・酸素安定同位体比の測定方法における留意点とその応用
2010年度
乳児用成形ミルクのESRによる分析
2010年度
X線照射を用いた熱ルミネッセンス法による照射食品検知法の開発と単一試験室における妥当性確認
2010年度
殺菌処理された香辛料の成分変化のESRによる解析
2010年度
DNAマーカーによる糯米検出法
2010年度
照射ニンニクのESR、PSL、TLによる検知
2010年度
アクセス解析から推定した食品害虫の注目度と浸透度
2010年度
Identification of irradiated prawn (Penaeus monodon) using thermoluminescence and 2-Alkylcyclobutanone analyses
2010年度
Development of expressed sequence tag (EST)-based cleaved amplified polymorphic sequence (CAPS) markers of tea plant and their application for cultivar identification.
2010年度
小麦品種判別のための菓子類からの簡便迅速なDNA抽出法
2010年度
EST-SSRマーカーを用いた国産コムギの品種内多型の評価
2010年度
Nuclear factor-kappaB inhibitors alleviate nivalenol-induced cytotoxicity in HL60 cells
2010年度
バイオエタノール残渣液の島尻マージ土壌への施用が浸透溶脱と土壌理化学性に与える影響
2010年度
農業用開水路のLCC算定システムの構築と活用方策
2010年度
越流堰からの落水によって発生する低周波騒音の特徴と低減工法
2010年度
落下流により発生する低周波音の低減対策工の提案
2010年度
Macroeconomic Effects of the Stock Management for Irrigation and Drainage Facilities in Japan: Application of Recursive- DynamicCGE model
2010年度
表面含浸工法の耐久性に関する促進試験
2010年度
非灌漑期の農業水路における魚類の移動と越冬
2010年度
吹付けECCによる水路補修に関する研究
2010年度
庄川扇状地における浸透型洪水調整池の浸透挙動 -扇状地地盤の高透水性を活用した洪水調整池の取り組み-
2010年度
灌漑用水の導入がある芦ヶ池調整池周辺地域を対象としたTN負荷低減のための方策の検討
2010年度
地震によるコンクリート水路の目地部損傷の発生メカニズムに関する研究
2010年度
接着型テープによる小規模コンクリート水路の簡易漏水補修工法の開発
2010年度
水域のネットワーク化による魚類個体群の再生を予測するモデルの開発に向けた自然増加率パラメータの設定
2010年度
住民満足度の地域間格差をもたらす要因-山形県と山口県における共分散構造分析の結果から-
2010年度
越流式ゲートの水膜振動に起因する低周波騒音の低減対策
2010年度
カルシウム溶脱したペースト硬化体の耐摩耗性
2010年度
山陰地方の水田転換畑におけるヒマワリ播種技術の開発と増収技術の検討
2010年度
Feasibility Study on Producing Domestic Biofuels from Agricultural Biomass in Japan
2010年度
メタン発酵消化液の液肥利用とその環境影響に関する研究
2010年度
乳牛ふん由来のメタン発酵消化液の施用方法がコマツナの収量と亜酸化窒素発生量に与える影響
2010年度
地域バイオマス利活用診断ツールの開発
2010年度
小規模メタン発酵施設の運転管理における安全衛生保持
2010年度
ライフサイクル的にみたバイオマス利活用評価の論点
2010年度
メタン発酵プラントで発生するトラブルの時期的傾向と対策
2010年度
エタノール廃液の農地還元が農地土壌環境におよぼす影響
2010年度
Estimation of net carbonsequestration potential with farmland application of bagasse charcoal -Life cycle inventry analysisthrough a plilot sugarcane bagasse carbonization plant-
2010年度
Production of polygalacturonase by recombinant Aspergillus oryzae in solid-state fermentation using potato pulp
2010年度
Project-based Learning in Graduation Research Program: Joint Development of a Microscope-scale Screening System of Inhibitory Drugs for Amyloid Aggregation.
2010年度
Analysis of Six Caffeic Acid Derivatives in Sweetpotato Leaves by High-Performance Liquid Chromatography using a Short Column
2010年度
Preparation and anti-hypertensive effect of the enzyme digest of sweetpotato protein
2010年度
サツマイモ茎葉からのポリフェノール大量抽出法と製品特性
2010年度
High Yield and Simple Purification of 3,4,5-Tri-O-caffeoylquinic Acid from Sweetpotato (Ipomoea batatas L.) Leaf and Its Inhibitory Effect on Aldose Reductase
2010年度
Simulation model for Campylobacter cross-contamination during poultry processing at slaughterhouses
2010年度
Molecular cloning and expression profile analysis of a novel beta-D-N-acethylhexosaminidase of domestic silkworm (Bombyx mori)
2010年度
Salivary IgA as a useful non-invasive marker for restraint stress in pigs.
2010年度
Rapid and accurate method for isolation of recombinant baculovirus with an expanded host range
2010年度
Quantitative Risk Assessment of Vibrio parahaemolyticus in Finfish: A Model of Raw Horse Mackerel Consumption in Japan
2010年度
牛丘疹性口炎に罹患した黒毛和種子牛の1例
2010年度
A Survey of Theileria sergenti Infection, Tick and Horse Fly Infestation in 304 Herds of Grazing Holstein Heifers in Japan
2010年度
Salmonella Choleraesuis感染をスクリーニングするELISAの検討
2010年度
牛・豚由来マイコプラズマのマクロライド耐性機構と耐性株の現状
2010年度
Potential Effectiveness of Public Health Interventions during the Equine Influenza Outbreak in Racehorse Facilities.in Japan, 2007.
2010年度
我が国における豚のサルモネラ抗体保有状況
2010年度
パルスフィールドゲル電気泳動法による家禽および家畜由来Salmonella enterica serovar Enteritidisの解析
2010年度
パルスフィールドゲル電気泳動による豚および鶏由来monophasicなSalmonella enterica serovar O4,12:d:-の解析
2010年度
Salmonella Weltevredenのcytolethal distending toxin遺伝子保有状況
2010年度
Lawsonia intracellularis and virulent Rhodococcus equi infection in a thoroughbred colt
2010年度
Jejunal granuloma associated with an argyrophilic gram-negative non-segmented filamentous bacterium in a Holstein cow.
2010年度
Expression and characterization of bluetongue virus serotype 21 VP7 antigen: C-terminal truncated protein has significantly reduced antigenicity.
2010年度
Granulomatous lymphadenitis associated with Actinobacillus pleuropneumoniae serotype 2 in slaughter barrows.
2010年度
Flight behavior of adult Culicoides oxystoma and Culicoides maculatus under different temperatures in the laboratory
2010年度
Risk of equine infectious disease transmission by non-race horse movements in Japan.
2010年度
Estimation of within-herd transmission parameter of bovine leukemia virus
2010年度
Supplementation of the diet of dairy cows with trehalose results in milk with low lipid peroxide and high antioxidant content
2010年度
アカバネウイルスgenogroup II による育成牛の非化膿性脳脊髄炎
2010年度
生後感染アカバネ病を発症した8カ月齢子牛における神経組織の病理学的および免疫組織化学的検討
2010年度
コサンケイにおける腸管原発粘液性腺癌
2010年度
Experimental infection of early pregnant cows with bovine viral diarrhea virus: transmission of virus to the reproductive tract and conceptus
2010年度
Detection of a novel bovine papillomavirus type 11 (BPV-11) using xipapillomavirus consensus polymerase chain reaction primers.
2010年度
Development of a cps-based multiplex PCR for typing of Actinobacillus pleuropneumoniae serotypes 1, 2 and 5
2010年度
Cytologic Variants of γδ T cell Lymphoma in Cattle
2010年度
Detection of Salmonella in swine fecal samples using flow-through immunocapture
2010年度
In vitro antimicrobial susceptibility of Brachyspira hyodysenteriae strains Isolated in Japan from 1985 to 2009
2010年度
Isolation and characterization of bluetongue virus from Culicoides brevitarsis (Diptera: Ceratopogonidae) in Okinawa
2010年度
Rapid identification of Salmonella enterica serovars, Typhimurium, Choleraesuis, Infantis, Hadar, Enteritidis, Dublin and Gallinarum, by multiplex PCR
2010年度
Formation of trans fatty acids in deible oils during the frying and heating process
2010年度
Detection and identification of Wolbachia endosymbionts from laboratory stock of stored-product insect pests and their parasitoids
2010年度
Effectiveness of superheated steam and gas catalytic infrared heat treatments to inactivate Salmonella on raw almonds
2010年度
スチール製倉庫内でのコクゾウムシの越冬実験 ―シェルターと水分の効果―
2010年度
堅果類で発育するコクゾウムシ
2010年度
Combined effect of low-dose irradiation and acidified sodium chlorite washing on E. coli O157:H7 inoculated on mung bean seeds
2010年度
Practical evaluation of mung bean seed pasteurization method in Japan
2010年度
Comparison of the effectiveness of acidified sodium chlorite and sodium hypochlorite in reducing Escherichia coli
2010年度
The effect of repeated sodium hypochlorite exposure on chlorine resistance developed in Escherichia coli O157:H7
2010年度
Presence of unknown and known fluorinated organic compounds including PFOS in biological samples from Hong Kong Mai Po tidal shrimp pond, China
2010年度
Effect of perfluorooctane sulfonate (PFOS) exposure on viral infection in mice
2010年度
Characterization of antibiotic resistance and the emergence of ampC-producing Salmonella Infantis from pigs
2010年度
The first nationwide survey of persistent perfluorinated compounds in wild animal in Japan - wild rat -
2010年度
Molecular and phenotypic characteristics of Salmonella enterica serovar 4,5,12:i:- isolated from cattle and humans in Iwate Prefedture, Japan
2010年度
Identification of a key amino acid of LuxS involved in AI-2 production in Campylobacter jejuni
2010年度
cis-trans isomerization of carbon double bonds in monounsaturated triacylblycerols via generation of free radicals
2010年度
Reversible conversion of epithelial and mesenchymal phenotypes in SV40 large T antigen-immortalized rat liver cell lines
2010年度
A novel isolation method for macrophage-like cells from mixed primary cultures of adult rat liver cells
2010年度
Molecular and phenotypic characteristics of CMY-2 β-lactamase-producing Salmonella enterica serovar Typhimurium isolated from cattle in Japan
2010年度
Fluorinated alkyl compounds including long chain carboxylic acids in wild bird livers from Japan
2010年度
The effects of acute exposure to deoxynivalenol on some inflammatory parameters in miniature pigs.
2010年度
Induction of apoptotic lesions in liver and lymphoid tissues and modulation of cytokine mRNA expression by acute exposure to deoxynivalenol in piglets.
2010年度
Insertion sequence-excision enhancer removes transposable elements from bacterial genomes and induces various genomic deletions
2010年度
Evaluation of a portable nitrate ion-selective electrode with aqueous potassium nitrate and vegetable juice
2010年度
苦土石灰のうね内部分施用による野菜可食部のカドミウム濃度低減化の要因
2010年度
Cadmium sorption to plasma membrane isolated from barley roots is impeded by copper association onto membranes
2010年度
Deoxynivalenol and nivalenol accumulation in wheat infected with Fusarium graminearum during grain development
2010年度
Effect of cleistogamy on Fusarium head blight resistance in wheat
2010年度
IgG2 dominancy and carbohydrate recognition specificity of C3H/He mouse antibodies directed to cross-reactive carbohydrate determinants (CCDs) bearing beta-(1,2)-xylose and alpha-(1,3)-fucose.
2010年度
Cytokine profiles and phenotype regulation of antigen presenting cells by genotype-I porcine reproductive and respiratory syndrome virus isolates
2010年度
Encapsulation of proteins into CaCO3 by phase transition from vaterite to calcite
2010年度
景観から見た糞虫の多様性をもたらす放牧草地の立地条件
2010年度
農業農村整備事業の導入に伴う地域アイデンティティの再醸成機能に関する考察
2010年度
栃木県南東部におけるホトケドジョウのミトコンドリアDNAハプロタイプ
2010年度
谷津田域の農業水路におけるタモロコ個体の移動のモデル化-水域のネットワーク化による魚類個体群の再生を予測するモデルの開発に向けて-
2010年度
イバラトミヨ保全池における営巣特性-水草刈りの実施に係る実験環境下での営巣場所-
2010年度
Bird Use of Rice Fields in Korea and Japan
2010年度
Silent night in Japanese rice fields? - A population decline in the Greater Painted Snipe
2010年度
Sizes and shapes of gaps large enough for masked palm civets (paguma larvata) to enter
2010年度
タヌキとキツネの系統地理と亜種分類
2010年度
New methods for species and sex determination in three sympatric Mustelids, Mustela itatsi, Mustela sibirica, and Martes melampus.
2010年度
在来種の混獲防止トリガー付きアライグマ捕獲罠の導入について
2010年度
栃木県北部におけるホンドタヌキの生息適地予測とダム建設の影響評価
2010年度
寒地型牧草地における草地更新の有無とイノシシによる採食被害の関係
2010年度
渡良瀬遊水地における標識調査報告(2009)
2010年度
Sexual dimorphism and relative growth of body size in the Japanese red fox Vulpes vulpes japonica
2010年度
農村の音環境の動的計測手法に関する一試案
2010年度
カラマツ(Larix kaempferi (Lamb.) Carr.)林地におけるリター層の撹乱が牧草の定着に及ぼす影響
2010年度
Effect of nitrogen on the sporulation of arbuscular mycorrhizal fungi colonizing several gramineous plant species
2010年度
半自然草原における植物の多様性維持に向けた新たな課題
2010年度
日本の草地生態系の炭素隔離機能
2010年度
水田放牧の飲水場管理における太陽光エネルギーの利用
2010年度
Two-year monitoring of the vertical distribution of ammonia in the atmosphere above an intensive dairy farming area in central Japan
2010年度
Effects of horse grazing on plant species richness and abundance of Iris setosa in a boreal semi-natural grassland, Japan
2010年度
Reflectance spectra for monitoring green herbage mass in Zoysia-dominated pastures
2010年度
Nitrous oxide and methane emissions from grassland treated with bark- or sawdust-containing manure at different rates
2010年度
Fundamental Experiments to Develop Eco-friendly Techniques for Conserving Frog Habitat in Paddy Areas: Escape Countermeasuresfor Frogs Falling into Agricultural Concrete Canals
2010年度
Ammonia exchange on grasslands in an intensive dairying region in central Japan
2010年度
中干しが灌漑地区の取水パターンへ及ぼす影響の事例
2010年度
石川県珠洲市における小規模ため池の施設管理実態
2010年度
水質及び同位体分布特性からみた水田主体扇状地における地下水涵養源の分類
2010年度
示差走査熱量測定(DSC)分析による水田および田畑輪換田の土壌有機物の特徴づけ
2010年度
Genetic characterization of Aino and Peaton virus field isolates reveals a genetic reassortment between these viruses in nature
2010年度
たちすずか
2010年度
姫ごのみ
2010年度
ふくはるか
2010年度
吟のさと
2010年度
Mononchida (Nematoda) from Japan
2010年度
Real-time PCR for differential determination of the tomato wilt fungus, Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici, and its races.
2010年度
Targeting specific genes for RA interference is crucial to the development of strong resistance to Rice stripe virus
2010年度
Improving the culturability of freshwater bacteria using FW70, a low-nutrient solid medium amended with sodium pyruvate
2010年度
A single amino acid substitutions in the 126-kDa protein of pepper mild mottle virus controls replication and systmic movement into upper non-inoculated leaves of bell pepper plants
2010年度
The role of clay minerals and fulvic acid to the complexation of Na, Mg, and Ca in stream flows from adjacent forested head watersheds composed of different vegetation
2010年度
Effect of cultivation conditions on odor character and chemical profile of shiso (perilla frutescens) flavor
2010年度
ラムノガラクツロナンIIのホウ酸架橋率を指標とするダイズのホウ素欠乏診断
2010年度
Water flow pathway and the organic carbon discharge during rain storm events in a coniferous forested head watershed, Tokyo, central Japan
2010年度
Depredation of Concentrated Feed by Wild Mammals at a Stock Farm in Japan
2010年度
鉢物と庭木に向く観賞用のカンキツ新品種候補「ミニマートル1号」
2010年度
ウンシュウミカン(ミカン科)の学名の著者名について
2010年度
果樹の枝の溢泌現象と導管直径及び導管液量の関係
2010年度
農業体験学習における教育目標と児童の興味・関心の内容
2010年度
農村移住者たちの社会関係構築過程
2010年度
住民参加型地域づくり支援のためのコミュニケーションGISの開発
2010年度
環境配慮手法による農業排水路の底生動物相の違い
2010年度
農村地域資源が有する環境音の評価手法の開発
2010年度
農業体験活動が子どもの農業イメージに及ぼす影響-静岡県藤枝市における混住化地域を事例として-
2010年度
待避所付き舟通し型魚道の水理と魚類遡上実験
2010年度
水砂噴流摩耗試験機の試作とその性能評価
2010年度
非農業者住民の農村資源保存活動への参加動機を決定する要因解明
2010年度
農村環境保全施策の導入にともなう地域自治運営の再編
2010年度
開発した水砂噴流摩耗試験機の促進倍率
2010年度
社会・正義・水配分ルール仮説による水田用水配分の公平の評価
2010年度
GISを活用した傾斜地水田における指標のマップ化
2010年度
Developing a Salt-Removal Plan to Remedy Tsunami-Caused Salinity Damage to Farmlands: Case Study for an Area in Southern Thailand
2010年度
ジオテキスタイル工法による石川県宮ノ本池の強化復旧事例-下流法先部の補強およびパイピング防止対策-
2010年度
Radioactive Prospecting for Groundwater Development and a New Prospecting Device with a Plastic Scintillator
2010年度
地盤のせん断変形を受ける補強洪水吐の挙動メカニズムの検討
2010年度
正値性を有する2次元移流有限要素スキームのある導出
2010年度
ジオグリッドを用いたパイプライン浅埋設工法の水平載荷時挙動
2010年度
バングラデシュにおける農村道路の波浪侵食対策に関するパイロット試験
2010年度
圧力曲管部軽量スラスト防護工法の設計手法の提案
2010年度
ため池DBハザードマップ作成システム
2010年度
Performance diagnosis of Mae Lao Irrigation Scheme in Thailand (I) Development of Unsteady Irrigation Water Distribution andConsumption Model
2010年度
Numerical Modeling of an Earthquake-induced Landslide Considering the Strain-softening Characteristics at the Bedding Plane
2010年度
GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築
2010年度
鉄筋およびコンクリートがワイヤレスコンクリートセンサの通信性に与える影響
2010年度
潮力波力発電の最近の動向と海岸保全整備への利用可能性
2010年度
組み合わせ荷重下における部分拡幅杭の水平支持機構
2010年度
浅層浸透解析による傾斜地水田の防災管理指標のマップ化
2010年度
豪雨リスクを考慮したため池の減災対策
2010年度
豪雨リスクを考慮したため池のライフサイクルコスト算定手法と最適な豪雨対策の選定手法
2010年度
気候変動下の災害軽減に向けた水田の洪水防止機能の利活用
2010年度
海岸防災施設のリスク管理と維持管理の関係の検討
2010年度
河口低平農地における高潮災害のリスク管理に向けた課題
2010年度
Model Test and Consolidation Analysis of Failure of a Loose Sandy Embankment Dam during Seepage
2010年度
人工衛星を用いた水田地帯における耕作放棄地の判別
2010年度
Demand Effects and Social Welfare of Water Metering in East Anglia
2010年度
農地のリル網の平均リルリンク長と1次元的地形統計則
2010年度
南西諸島の極強酸性土壌における家畜ふん堆肥施用がソバ(Fagopyrum esculentum Moench)の生育と収量に及ぼす影響
2010年度
Evaluation of a grass field for reduction of sediment runoff from agricultural area
2010年度
地中レーダーを用いた体積含水率および地下水深の推定
2010年度
物理探査手法を用いた地下水中の塩淡境界測定
2010年度
Sustainable use of groundwater with underground dams
2010年度
ラドン吸収フィルムによる地下水ラドン濃度測定の適合性
2010年度
複数の新規ダム建設がラオス国ナムグムダムの貯水池管理に与える影響予測
2010年度
流域水資源管理のための貯水池運用モデル
2010年度
沖縄県における農地保全を目的としたベチバ(Vetiveria zizanioides)の適用事例
2010年度
Evaluation of the Characteristics of Microorganisms that Contribute to Denitrification in the Paddy Drainage Treatment Apparatusby Quinone Composition Measurement
2010年度
手取川扇状地における生活排水処理水による窒素負荷の分析
2010年度
Control of cadmium accumulation in topsoil and crops from contaminated farmland
2010年度
農業分野における流動化処理土
2010年度
ラオス国ナトン村における水質環境と水資源開発
2010年度
マーシャル諸島共和国マジュロ環礁における地下水の塩水化について
2010年度
Water-Saving Irrigation of Paddy Field to Reduce Nutrient Runoff
2010年度
Scenario Analysis for Reduction of Pollutant Load Discharged from a Watershed by Recycling of Treated Water for Irrigation
2010年度
緩勾配水路における小水力発電技術の開発
2010年度
Intention to access food risk information through Internet-enabled mobile phones
2010年度
Potential Predictability of Local Paddy Rice Yield Variation Using a Crop Model with Local Areal Information
2010年度
他出子弟の実家稲作農業への支援実態と支援意向-中国中山間地域水田集落を対象として-
2010年度
中山間地域における加工販売を目的とした新規オオムギ生産の事例研究
2010年度
中山間地域における不在地主所有農地の賦存状況と今後の農地活用意向~山口県萩市木間地区における不在地主実態調査より
2010年度
Impressions and purchasing intentions of Japanese consumers regarding pork produced by 'Ecofeed,' a trademark of food-wasteor food co-product animal feed certified by the Japanese government
2010年度
農業用水を利用した小水力発電に関する課題と方向性
2010年度
Choice Experiment Approaches to Measure the Economic Value of the Multifunctionality of Agriculture and Rural Areas
2010年度
Understanding Factors Considered by Fishermen in Marine Protected Area Planning and Management
2010年度
農畜産物の新技術・安全性対策・情報伝達手段の消費者評価
2010年度
統計資料からみる耕作放棄地の動向-地目別、畑の耕作放棄に目を向けて-
2010年度
Influence of Information About Agrochemicals Provided via Internet-Enabled Mobile Phones on Consumer Valuation of Food
2010年度
Perceptions of small-scale fishermen on the value of marine resources and protected areas
2009年度
Hepatic cytochrome P450 2E1 level rather than cecal condition contributes to induction of early stage of the alcoholic liver damage in rats
2009年度
Effects of specific cultivar usage and preparation methods in Japanese potato starches
2009年度
Potenstial agronomic options for energy-efficient sugar beet based bioethnol production in northern Japan
2009年度
Hepatic cytochrome P450 2E1 level rather than cecal condition contributes to induction of early stage of the alcoholic liver damage in rats
2009年度
十勝地方における不耕作地での資源作物生産
2009年度
テンサイにおける栽培様式と収量性の関係について
2009年度
バイオマス生産の適した形質転換テンサイ作出の試み
2009年度
Effects of specific cultivar usage and preparation methods in Japanese potato starches
2009年度
Physicochemical and degradative properties of in-planta re-structured potato starch
2009年度
Potential agronomic options for energy-efficient sugar beet-based bioethanol production in northern Japan
2009年度
Analysis of Diversity of Diazotrophic Bacteria Associated with the Rhizosphere of a Tropical Arbor, Melastoma malabathricum L.
2009年度
Relationship between the lactation curve and udder disease incidence in different lactation stages in first-lactation Holstein cows
2009年度
Synergistic effect of dexamethasone and prolactin on VEGF expression in bovine mammary epithelial cells via p44/p42 MAP kinase
2009年度
尿素およびしょうゆ粕の添加がバレイショでんぷん粕サイレージの発酵品質,栄養価および窒素出納に及ぼす影響
2009年度
Chemical characterization of oligosaccharides in chimpanzee, bonobo, gorilla,orangutan, and siamang milk or colostrum
2009年度
循環型酪農における放牧の役割
2009年度
A resource-based approach to modelling the dynamics of interacting populations
2009年度
歩数計による乳用育成牛の発情検出条件の検討
2009年度
Differences between body condition score and body weight change in postpartum dairy cows in relation to parity and reproductive indices
2009年度
Enzymatic and expression analysis of timothy PpFT1 encoding a fructosyltransferase for synthesis of highly polymerized levans
2009年度
Development of the intron-flanking EST markers for the Lolium-Festuca complex using rice genomic information
2009年度
Relationship between water-soluble carbohydrates in fall and spring and vigor of spring regrowth in orchardgrass
2009年度
Features of the white clover lines collected from two distinct climate regions in Hokkaido revealed by coefficients of variation between and within lines.
2009年度
Construction of a consensus linkage map for red clover (Trifolium pratense L.)
2009年度
Comparison of 2,4-D and dicamba treatments for embryo development and plant regeneration in crosses between Lolium multiflorum L. and Dactylis glomerata L.
2009年度
An invasive pest Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) attacks an endemic palm in Yaeyama Islands, Japan
2009年度
試験管育苗法のコムギ縞萎縮病ベクターPolymyxa graminis への応用
2009年度
植物病害の生物防除効果を左右する微生物間相互作用
2009年度
Estimation of surface moisture availability on bare soil from meteorological and surface soil temperature measurement and its parameterization without soil moisture.
2009年度
Nitrous oxide emissions following the application of wheat residues and fertilizer under conventional-, reduced-, and zero-tillage systems in central Hokkaido, Japan
2009年度
はちみつに含まれるHMF定量分析法の開発
2009年度
Effects of field-applied composted cattle manure and chemical fertilizer on ammonia and particulate ammonium exchanges at an upland field
2009年度
観測の平均化時間がアンモニア性窒素フラックス算定値に及ぼす影響
2009年度
Effects of reduced tillage, crop residue management and manure application practices on crop yields and soil carbon sequestration in northern Japan
2009年度
Potential agronomic options for energy-efficient sugar beet-based bioethanol production in northern Japan
2009年度
Impact of drought on vegetation dynamics of the Mongolian steppe: A field experiment
2009年度
Comparison of four instruments for measuring solid precipitation below the freezing point condition
2009年度
Promotion of root growth by the application of inosine
2009年度
Role of the host-selective ACT-toxin synthesis gene ACTTS2 encoding an enoyl-reductase in pathogenicity of the tangerine pathotype of Alternaria alternata
2009年度
Function of genes encoding acyl-CoA synthetase and enoyl-CoA hydratase for host-selective act-toxin biosynthesis in the tangerine pathotype of Alternaria alternata
2009年度
Distribution and expression of elicitin-like protein genes of the biocontrol agent pythium oligandrum
2009年度
Visualization of Ralstonia solanacearum cells during biocontrol of bacterial wilt disease in tomato with Pythium oligandrum
2009年度
堆肥施用畑におけるダイコン,スイートコーンの窒素吸収と品質への影響
2009年度
GC-MS associated global analysis of rice root exudates under aseptical condition
2009年度
Metabolite profiling of spinach (Spinacia oleracea L.) leaves by altering the ratio of NH4+ NO3- in the culture solution
2009年度
How does arbuscular mycorrhizal colonization vary with host plant genotype? An example based on maize (Zea mays) germplams
2009年度
Theoretical efficiency of multiple-trait quantitative trait loci-assisted selection
2009年度
工房製ナチュラルチーズに対する消費者の認知過程と情報探索
2009年度
イチゴ作新規参入者の成長プロセス
2009年度
農業公社主導の新規参入支援における課題
2009年度
北海道における製菓産業クラスター形成の可能性
2009年度
食料産業クラスター形成に関わる企業間のネットワーク成長シミュレーション・モデル
2009年度
北海道十勝畑作地域における大型法人経営の農地集積
2009年度
道東十勝畑作における農業構造の現段階と展望-2005年農業センサス個票組み替え集計による-
2009年度
北海道米への実需ニーズと業務用・加工米飯用を基軸とする米産地化戦略.
2009年度
肉質部にアントシアニン色素を含有する有色バレイショ新品種「インカパープル」および「インカレッド」の育成
2009年度
Economic weights for genetic improvement of lactation persistency and milk yield
2009年度
新鮮有機物添加による水田雑草の生育抑制とそのメカニズム -特に土壌溶液中の二価鉄による影響-
2009年度
Sclerotia of Typhula ishikariensis biotype B (Typhulaceae) from archaeological sites (4000 to 400BP) in Hokkaido, northern Japan
2009年度
Purification of physiologically active chitosan oligosaccharides by means of nanofiltration membrane
2009年度
Properties of Ethanol Fermentation by Flammulina velutipes
2009年度
Isoflavone content and anti-acetylcholinesterase activity in commercial Douchi (a traditional Chinese salt-fermented soybean food)
2009年度
Ryanodine receptor inhibitor dantrolene alleviates nivalenol-caused cytotoxicity in HL60 cells
2009年度
報告4 農業アドバイザリー・サービスにおける競争と協調 -デンマーク、オランダの事例-
2009年度
Tractor Guidance System for Farm Work Using DGPS and Gyroscope
2009年度
Novel N-acylhomoserine lactone-degrading bacteria isolated from the leaf surface of Solanum tuberosum and their quoeum-quenching properties
2009年度
Distribution of N-acylhomoserine lactone-producing fluorescent pseudomonads in the phyllosphere and rhizosphere of potato (Solanum tuberosum L.)
2009年度
Indigenous bacteria may interfere with the biocontrol of plant diseases
2009年度
A case study on farmer's choice of direct seeding and transplanting in rainfed lowlands in Northeast Thailand and Northwest Cambodia
2009年度
High-yielding crop management by enhancing growth in reproductive stage of direct-seeded rainfed lowland rice (Oryza sativa L.) in Northeast Thailand
2009年度
Molecular constitution of weedy rice (Oryza sativa L.) found in Okayama prefecture, Japan
2009年度
Genetic relationships and diversity of weedy rice (Oryza sativa L.) and cultivated rice varieties in Okayama Prefecture, Japan
2009年度
Mix Drying Technique to Conserve the Quality of Asian Rice, Engineering in Agriculture
2009年度
植物病害の生物防除資材としての抗菌物質産生細菌の効率的選抜
2009年度
Diagnosis of Potato mop-top virus in soil using bait plant bioassay and RT-PCR-microplate hybridization
2009年度
The simultaneous differentiation of Potato virus Y strains including the newly described strain PVYNTN-NW by multiplex PCR assay
2009年度
PVYNTN-NW, a novel recombinant strain of Potato virus Y predominating in potato fields in Syria
2009年度
Biological and molecular characterization of two Zucchini yellow mosaic virus isolates from Syria
2009年度
Mixed infection in tomato to ensure frequent generationof a natural reassortant between two subgroups of Cucumbermosaic virus
2009年度
殺虫剤無散布ジャガイモ圃場でのアブラムシ類および捕食性天敵類の発生とイモの収量
2009年度
有色バレイショ品種「キタムラサキ」,「ノーザンルビー」,および「シャドークイーン」の育成
2009年度
橙黄肉色を有する二倍体のバレイショ品種「インカのめざめ」の育成
2009年度
テンサイのAphanomyces cochlioidesによる苗立枯病抵抗性に関する片側ダイアレル分析
2009年度
Origin of defects in assembled supramolecular structures of sweet potato starches with different amylopectin chain-length distribution
2009年度
Source of nitrous oxide emission from cattle manure composting process revealed by isotopomer analysis and amoA abundance of beta-proteobacterial ammonia oxidizing bacteria.
2009年度
The impact of using mature compost on nitrous oxide emission and the denitrifier community in the cattle manure composting process
2009年度
Key odor components responsible for the impact on olfactory sense during swine feces composting
2009年度
Quantitative Trait Locus Analysis for Cold Tolerance at the Booting Stage in a Rice Cultivar, Hatsushizuku
2009年度
Genetic control of phenotypic plasticity in Asian cultivated and wild rice in response to nutrient and density changes
2009年度
片側ダイアレル分析によるテンサイの採種形質の遺伝様式
2009年度
テンサイの黒根病抵抗性に関する片側ダイアレル分析
2009年度
Effects of specific cultivar usage and preparation methods in Japanese potato starches
2009年度
Characterization and expression analysis of exopolysaccharide gene cluster in Lactobacillus fermentum TDS030603
2009年度
関東で栽培したウコン類の生育・収量形質の比較
2009年度
Suitability of rice-Tartary buckwheat for crossbreeding and for utilization of rutin
2009年度
A new variety, ""Haruka"", improved for culinary quality and disease resistance
2009年度
Cryopreservation of in vitro shoot apices of Glehnia littoralis - A medical plant
2009年度
人工培地によるカボチャの花粉発芽の検討
2009年度
ケルセチンを高含有する赤タマネギ新品種「クエルリッチ」の育成とその特性
2009年度
数種ネギ属植物(Allium spp.)の香気前駆物質組成の年次による変動
2009年度
Effect of white wheat bread containing sugar beet fiber on serum lipids and hepatic mRNA in rats fed on a cholesterol-free diet
2009年度
UCHP method for oligosaccharide combinatorial library synthesis
2009年度
わが国農業における有限責任事業組合(LLP)設立の実態と特徴
2009年度
ロジスティック回帰モデルによる食味評価の分析
2009年度
東北地域における女性農家世帯員の就業動向に関する分析
2009年度
自家消費用および贈答用リンゴに対する消費者ニーズの解明-評価グリッド法による接近-
2009年度
特別栽培リンゴ生産による産地戦略再編-いわて中央農協を事例として-
2009年度
キュウリモザイクウイルスのサテライトRNAによるトマトモザイク病の病徴軽減
2009年度
スプラウト(発芽野菜)・乾燥粉末(食品加工用副原料)に適するだったんそば新品種「北海T9号」、「北海T10号」の特性
2009年度
タマネギの香気基質含量の定量と年次変動
2009年度
Yam contributes to improvement of glucose metabolism in rats
2009年度
Hepatic cytochrome P450 2E1 level rather than cecal condition contributes to induction of early stage of the alcoholic liver damage in rats
2009年度
Relationship of granule size distribution and amylopectin structure with pasting, thermal and retrogradation properties in wheat starch
2009年度
極小粒子馬鈴薯澱粉を利用した発泡酒の製造と性質
2009年度
Diversity in amylopectin structure, thermal and pasting properties of starches from wheat varieties/lines
2009年度
Ingestion of potato starch containing high levels of esterified phosphorus reduces calcium and magnesium absorption and their femoral retention in rats
2009年度
Comparative investigation of acid hydrolysis of sweet potato starches with different amylopectin-chain length
2009年度
Physicochemical and degradative properties of in-planta re-structured potato starch
2009年度
Structural and Enzymatic Characterization of Os3BGlu6, a Rice b-Glucosidase Hydrolyzing Hydrophobic Glycosides and (1,3)- and (1,2)-Linked Disaccharides
2009年度
Oral MucoRice expressing double-mutant cholera toxin Aand B subunits induces toxin-specific neutralising immunity.
2009年度
Compensation and interaction between RISBZ1 and RPBF during grain filling in rice.
2009年度
Overexpression of BiP has inhibitory effects on the accumulation of seed storage proteins in endosperm cells of rice.
2009年度
Specific induction of TaAAPT1, an ER- and Golgi-localized ECPT-type aminoalcoholphosphotransferase, results in preferential accumulation of the phosphatidylethanolamine membrane phospholipid during cold acclimation in wheat.
2009年度
Molecular mechanism of seed coat discoloration induced by low temperature in yellow soybean.
2009年度
Fine mapping and development of DNA markers for the qPDH1 locus associated with pod dehiscence in soybean.
2009年度
A major soybean QTL, qPDH1, controls pod dehiscence without marked morphological change.
2009年度
A novel major quantitative trait locus controlling seed development at low temperature in soybean (Glycine max).
2009年度
Creating S-type characteristics in the F-type enzyme fructan:fructan 1-fructosyltransferase of Triticum aestivum L.
2009年度
Expression of an endo-(1,3;1,4)-β-glucanase in response to wounding, methyl jasmonate, abscisic acid and ethephon in rice seedlings
2009年度
Molecular cloning and characterization of soybean protein disulfide isomerase family proteins with non-classical active center motifs
2009年度
Characterization of glutamate decarboxylase mediating gamma-amino butyric acid increase in the early germination stage of soybean (Glycine max [L.] Merr)
2009年度
Evaluation of amino acid content and nutritional quality of transgenic soybean seeds with high-level tryptophan accumulation
2009年度
Manipulation of amino acid composition in soybean seeds by the combination of deregulated tryptophan biosynthesis and storage protein deficiency
2009年度
Maturation of somatic embryos as a model for soybean seed development
2009年度
Generation and characterization of herbicide-resistant soybean plants expressing novel phosphinothricin N-acetyltransferase genes
2009年度
High-density integrated linkage map based on SSR markers in soybean
2009年度
Influence of amylose content on cookie and sponge cake quality and solvent retention capacities in wheat flour
2009年度
部分不活化花粉を利用した種なしスイカ生産のための授粉法の検討
2009年度
A pollen extender medium technology for seedless watermelon production by pollination with soft X-ray irradiated pollen.
2009年度
日本に自生するブルーベリー近縁種の調査収集と育種的利用の試み
2009年度
Acylated cyanidin 3-sophoroside-5-glucosides from the purple roots of red radish (Raphanus sativus L.)
2009年度
Acylated pelargonidin 3-sambubioside-5-glucosides from the red-purple flowers of Lobularia maritima
2009年度
Flower Colors and Pigments in Disa hybrid (Orchidaceae)
2009年度
An unusual acylated malvidin 3-glucoside from flowers of Impatiens textori Miq. (Balsaminaceae)
2009年度
Deoxynivalenol Distribution in Flour and Bran of Spring Wheat Lines with Different Levels of Fusarium Head Blight Resistance
2009年度
泥炭土土壌の温室効果ガスの生成と消失
2009年度
硬質コムギの二次加工適性の評価及び品質改善のための選抜法に関する研究
2009年度
「キタノカオリ」「ゆめちから」の育成と今後の硬質秋まき小麦育種について
2009年度
秋まき小麦新品種「北海261号」
2009年度
Characterization of an alternative baking strain of Saccharomyces cerevisiae isolated from fermented cherry fruits by the analysis of SUC2 gene
2009年度
A cold-induced thioredoxin h of rice, OsTrx23, negatively regulates kinase activities of OsMPK3 and OsMPK6 in vitro
2009年度
Subcellular Localization and Changes in mRNA Abundance of CEBP, a Nuclear-Encoded Chloroplast Protein, During Flower Development and Senescence
2009年度
Cold Shock Domain Protein 3 Regulates Freezing Tolerance in Arabidopsis thaliana
2009年度
Growth and characteristics of fructan-accumulating transgenic rice:potential for utilization in forage
2009年度
Implicit gender-based food stereotypes. Semantic priming experiments
2009年度
Inactivation of Alicyclobacillus acidoterrestris in orange juice by high electric field alternating current
2009年度
Microbial Responses Viewer (MRV): A new ComBase-derived database of microbial responses to food environments
2009年度
Prediction of a required log reduction with probability for Enterobacter sakazakii during high-pressure processing, using a survival/death interface model
2009年度
Scale-up seed decontamination process to inactivate Escherichia coli O157:H7 and Salmonella Enteritidis on mung bean seeds
2009年度
Effectiveness of sanitizers, dry heat, hot water and gas catalytic infrared heat treatments to inactivate Salmonella on almonds
2009年度
Efficacy of chlorine and acidified sodium chlorite on microbial population and quality changes of spinach leaves
2009年度
Efficacy of soft-electron (low-energyelectron) treatment for disinfestation of brown rice containing different ages of the maize weevil, Sitophilus zeamais Motschulsky
2009年度
Effectiveness of acidified sodium chlorite and other sanitizers to control Escherichia coli 0157:H7 on tomato surfaces
2009年度
保育所におけるSEICA利用による食農教育に関する情報提供の効果
2009年度
Variation in moisture, total sugar, and carotene content of Japanese carrots: use in sample size determination
2009年度
Mycotoxin toxicity in Saccharomyces cerevisiae differs depending on gene mutations
2009年度
Preparation of an in-house reference material containing fumonisins in Thai rice and matrix extension of the analytical method for Japanese rice
2009年度
Limited surveillance of fumonisins in brown rice and wheat harvested in Japan
2009年度
Infants’ recognition of objects using canonical color
2009年度
Influence of luminance distribution on the appetizingly fresh appearance of cabbage
2009年度
Lrmp/Jaw1 is expressed in sweet, bitter, and umami receptor–expressing cells
2009年度
リアルタイムPCRによるDNA検査に好適なポリプロピレンチューブの選択方法
2009年度
Epitope analysis of peanut allergen Ara h1 with human monoclonal IgM antibody 92-2
2009年度
Steam processed broccoli(Brassica oleracea) has higher antioxidant activity in chemical and cellular assay system
2009年度
Novel yellow compounds, dilysyldipyrrolones A and B, formed from xylose and lysine by the Maillard reaction
2009年度
Inulin-type fructans stimulated the growth of exogenously administered Lactobacillus plantarum No. 14 in the mouse gastrointestinal tract
2009年度
Role of intestinal Bifidobacterium pseudolongum in dietary fructo-oligosaccharide inhibition of 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity in mice
2009年度
Maternal consumption of fructo-oligosaccharide diminishes the severity of skin inflammation in offspring of NC/Nga mice
2009年度
Response of gut microbiota to fasting and hibernation in Syrian hamsters
2009年度
Comparison of gut microbiota and allergic reactions in BALB/c mice fed different cultivars of rice
2009年度
Attenuated total reflectance -far ultraviolet (ATR-FUV) spectra of CH3OH, CH3OD, CD3OH and CD3OD in a liquid phase Rydberg states
2009年度
Visualization of food additive effects on prawn properties by near infrared spectral imaging
2009年度
A cytosolic UDP-glucose 4-epimerase that catalyzes conversion between UDP-xylose and UDP-L-arabinose in plants
2009年度
Tetramer structure of the glycoside hydrolase family 27α-galactosidase I from Mortierella vinacea
2009年度
Molecular cloning and expression in Pichia pastoris of a Irpex lacteus exo-β-(1->3)-galactanase gene
2009年度
Crystallographic snapshots of an entire reaction cycle for a retaining xylanase from Streptomyces olivaceoviridis E-86
2009年度
Characterization of glycoside hydrolase family 6 enzymes from Coprinopsis cinerea
2009年度
Novel family of hemicellulolytic α-glucuronidase
2009年度
Enzymatic hydrolysis of cellulose I is greatly accelerated via its conversion to the cellulose II hydrate form
2009年度
Effect of gamma-irradiation on the survival of Listeria monocytogenes and allergenicity of cherry tomatoes
2009年度
Structural explanation for the acquisition of glycosynthase activity
2009年度
Construction of helical J-aggregates self-assembled from a thymidylic acid appended anthracene dye and DNA as a template
2009年度
TGF-beta3 is expressed in taste buds and inhibits proliferation of primary cultured taste epithelial cells
2009年度
グリシンエチルエステルの塩味増強効果の測定
2009年度
NMR studies on the interaction of sugars with the C-terminal domain of an R-type lectin from earthworm Lumbricus terrestris
2009年度
Characterization of Aspergillus oryzae glycoside hydrolase family 43 β-xylosidase expressed in Escherichia coli
2009年度
A novel transformation system using a bleomycin resistance marker with chemosensitizers for Aspergillus oryzae
2009年度
Crystallization and preliminary crystallographic analysis of poly-[gamma]-glutamate hydrolase from bacteriophage [PhiNIT1]
2009年度
Expression of the pgsB encoding the poly-gamma-DL-glutamate synthetase of Bacillus subtilis (natto)
2009年度
Development of quantitative duplex real-time PCR method for screeing analysis of genetically modified maize
2009年度
Size exclusion chromatography combined with small-angle X-ray scattering optics
2009年度
A new method for cleavage of silicon-carbon linkers on glass plate supports with applications to solid-phase syntheses on silica resins
2009年度
Multicopy suppression of oxidant-sensitive eos1 mutation by IZH2 in Saccharomyces cerevisiae and the involvement of Eos1 in zinc homeostasis
2009年度
One-pot enzymatic production of β-D-galactopyranosyl-(1→3)-2-acetamido-2-deoxy-D-galactose (galacto-N-biose) from sucrose and 2-acetamido-2-deoxy-D-galactose (N-acetylgalactosamine)
2009年度
Characterization of D-galactosyl-β1→4-L-rhamnose phosphorylase from Opitutus terrae
2009年度
Characterization of three β-galactoside phosphorylases from Clostridium phytofermentans: discovery of D-galactosyl-β1→4-L-rhamnose phosphorylase
2009年度
Microbial production of xylitol from L-arabinose by metabolically engineered Escherichia coli
2009年度
Automated synthesis of a tri-branched pentasaccharide: the application of the uni-chemo hydroxyl protection method to the automated synthesis of oligosaccharides
2009年度
トウモロコシ澱粉内部構造のAFM観察
2009年度
論文引用動向からみる近赤外脳機能イメージング研究のエポック
2009年度
Structural atlas-based spatial registration for functional near-infrared spectroscopy enabling inter-study data integration
2009年度
Anatomical atlas-guided diffuse optical tomography of brain activation
2009年度
Epithelial KT-1 cell-cycle arrest by TGF- associated with induction of p21Cip1 and p15Ink4b
2009年度
Lexicon for the sensory description of French bread in Japan
2009年度
Relations among mechanical properties, human bite parameters, and ease of chewing of solid foods with various textures
2009年度
Visualization and quantification of three-dimensional distribution of yeast in bread dough
2009年度
Structural changes in cuticles on violin bow hair caused by wear
2009年度
食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
2009年度
走査型プローブ顕微鏡応用によるゲノム解析技術の開発
2009年度
Cell-free cloning using multiply-primed rolling circle amplification with modified RNA primers
2009年度
Electromyographic measurement of eating behaviors for buckwheat noodles
2009年度
Comparison of human-bite and instrument puncture tests of cucumber texture
2009年度
Improvement of polymerase chain reaction-based Bt11 maize detection method for reduction of non-specific amplification
2009年度
The transient receptor potential channels TRPP2 and TRPC1 form a heterotetramer with a 2:2 stoichiometry and an alternating subunit arrangement
2009年度
Rolling circle amplification for signal enhancement in ovalbumin detection
2009年度
Effect of amylose content and rice type on dynamic viscoelasticity of a composite rice starch gel
2009年度
Effect of acid-methanol treatment on the molecular structure and physicochemical properties of lentil (Lens culinaris Medik) starch
2009年度
Leakage of intracellular UV materials of high hydrostatic pressure-injured Escherichia coli O157:H7 strains in tomato juice
2009年度
玄米貯蔵倉庫における貯穀害虫の季節的変動について
2009年度
Thermal destruction of Escherichia coli O157:H7 in sous-vide cooked ground beef as affected by tea leaf and apple
2009年度
Interlaboratory study on the determination of crude protein in macaroni products on JAS by Kjeldahl method using copper catalysts
2009年度
第1~4回食品成分分析技能試験結果
2009年度
ケルダール法による米黒酢の全窒素分測定方法の最適化
2009年度
The audiovisual tau effect in infancy
2009年度
Influence of the surface free energy of silane-coupled mica substrate on the fixing and straightening of DNA
2009年度
化学発光法を用いた清酒の熟度・抗酸化能の評価
2009年度
Relationship between the flow properties of some thickener solutions and their velocity through the pharynx as measured by the ultrasonic pulse Doppler method
2009年度
Novel method to detect a construct-specific sequence of the acetolactate synthase gene in genetically-modified flax ODC triffid (FP967)
2009年度
Enantioselective ester hydrolase from Sphingobacterium sp. 238C5 useful for chiral resolution of β-phenylalanine and for its β-peptide synthesis
2009年度
PCR法を用いた米加工品の安全性未審査遺伝子組換え米の検知法
2009年度
A screening method for the detection of the 35S promoter and the nopaline synthase terminator in genetically modified organisms in a real-time multiplex polymerase chain reaction using high-resolution melting-curve analysis
2009年度
An optimal design method for preventing air bubbles in high-temperature microfluidic devices
2009年度
An overview on chlorophylls and quinones in the photosystem I-type reaction centers
2009年度
Defects in flagellin glycosylation affect the virulence of Pseudomonas syringae pv. tabaci 6605
2009年度
Effects of the addition of clinker ash to the propagation medium on rooting of rabbiteye blueberry cuttings
2009年度
生産工程プロジェクトにおける微生物技能試験への2008年度参加結果
2009年度
Changes in cadmium content when processing soybean to miso and soy sauce
2009年度
gyrB遺伝子によるArcobacter属の系統解析とその多様性について
2009年度
製粉方法の異なる米粉の特性と製パン性の関係
2009年度
Inactivation of Bacillus subtilis spores in orange juice and the quality change by high electric field alternating current
2009年度
Vibration and shock analysis of fruit and vegetables transport -Cherry transport from Yamagata to Taipei-
2009年度
照射害虫のESR信号
2009年度
シイクワシャー果汁の嗜好的・官能的特性に及ぼす搾汁機の影響
2009年度
Genetic analysis of genes involved in synthesis of modified 4-amino-4,6-dideoxyglucose in flagellin of Pseudomonas syringae pv. tabaci
2009年度
Comparison of angiotensin I-converting enzyme inhibitor activities of pre-fermented Douchi (a Chinese traditional fermented soybean food) started with various cultures
2009年度
Contribution of stress-activated MAP kinases to nivalenol-caused cytotoxicity and interleukin-8 secretion in HL60 cells
2009年度
交流高電界技術による果汁中の好酸性耐熱芽胞の殺菌
2009年度
乾燥唐辛子で飼育したタバコシバンムシに対するガンマ線の効果
2009年度
Gene expression profile of MAP kinase PTC1 mutant exposed to Aflatoxin B1: dysfunctions of gene expression in glucose utilization and sphingolipid metabolism
2009年度
Effect of duration of acute moderate exercise on execise-elicited cortical activation and cognitive preformance on Stroop task: Preliminary examinasion
2009年度
Construction and characterization of novel chimeric β-glucosidases with Cellvibrio gilvus (CG) and Thermotoga maritima (TM) by overlapping PCR
2009年度
無機元素組成によるカボチャの原産地表示判定技術の確立
2009年度
シークワシャー果汁の嗜好的・官能的特性に及ぼす搾汁機の影響
2009年度
Distribution of in vitro fermentation ability of lacto-N-biose I, the major building block of human milk oligosaccharides, in bifidobacterial strains
2009年度
2-Acetamido-2-deoxy-3-O-α-D-galactopyranosyl-D-glucose dihydrate
2009年度
Prebiotic effect of lacto-N-biose I on bifidobacterial growth
2009年度
An arginyl residue in rice UDP-arabinopyranose mutase is required for catalytic activity and autoglycosylation
2009年度
Toxicity of methanol and formaldehyde towards Saccharomyces cerevisiae as assessed by DNA microarray analysis
2009年度
Antibiotic overproduction by rpsL and rsmG mutants of various actinomycetes
2009年度
Identification and characterization of a novel multidrug resistance operon, mdtRP (yusOP), of Bacillus subtilis
2009年度
冷蔵保存に伴う米麺の動的粘弾性の変化
2009年度
Catalytic reaction mechanism based on α-secondary deuterium isotope effects in hydrolysis of trehalose by european honeybee trehalase
2009年度
Analysis of permeability of organic solvents through a composite dense nonporous membrane
2009年度
Reduction in oxidation index value of fish oils using hydrophobic nonporous denser membrane process
2009年度
Crystal conformations and molecular packing of (S)-2-methoxy-2-(9-phenanthryl) propanoic acid and a diastereomeric amide prepared from(R)-2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid
2009年度
Preparation of uniformly-sized alginate microspheres using the novel combined methods of microchannel emulsification and external gelation
2009年度
Performance of selected emulsifiers and their combination in the preparation of b-carotene nanodispersions
2009年度
Development of microchannel emulsification technology for monodispersed soybean and olive oil-in-water emulsions
2009年度
Controlled preparation of giant vesicles from uniform water droplets obtained by microchannel emulsification with bilayer-forming lipids as emulsifiers
2009年度
Effect of chitosan on the stability and properties of modified lecithin stabilized oil-in-water monodisperse emulsions prepared by microchannel emulsification
2009年度
Synthesis of cellobiose from starch by the successive actions of two phosphorylases
2009年度
Structural characterization of an O-linked tetrasaccharide from Pseudomonas syringae pv. tabaci flagellin
2009年度
Evidence for biological nitrification inhibition in Brachiaria pastures
2009年度
Optical detection of specific genes for genetically modified soybean and maize using multiplex PCR coupled with primer extension on a plastic plate
2009年度
Antibacterial discovery in actinomycetes strains with mutations in RNA polymerase or ribosomal protein S12
2009年度
Characterization of a neutral ceramidase orthologue from Aspergillus oryzae
2009年度
Deletion analysis of the promoter of Aspergillus oryzae gene encoding heat shock protein 30
2009年度
Synthesis of highly ordered cellulose II in vitro using cellodextrin phosphorylase
2009年度
Purification, crystallization and preliminary X-ray analysis of β-glucosidase from Kluyveromyces marxianus NBRC1777
2009年度
燃焼法によるコメ中の全窒素測定の試験室間共同試験-第3報
2009年度
Substrate specificity of N-acetylhexosamine kinase towards N-acetylgalactosamine derivatives
2009年度
Crystallographic and mutational analyses of substrate recognition of endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Bifidobacterium longum
2009年度
A chemoenzymatic route to N-acetylglucosamine-1-phosphate analogues: substrate specificity investigations of N-acetylhexosamine 1-kinase
2009年度
Crystal structure of glycoside hydrolase family 55 β-1,3-glucanase from the basidiomycete Phanerochaete chrysosporium
2009年度
Heterologous expression and characterization of CpI, OcpA, and novel serine-type carboxypeptidase OcpB from Aspergillus oryzae
2009年度
Antioxidant N-acetyltransferase Mpr1/2 of industrial baker's yeast enhances fermentation ability after air-drying stress in bread dough
2009年度
Lipid peroxidation generates a body order component trans-2-nonenal covalently bound to protein in vivo
2009年度
Possibility of new beef production system using grazing and self-sufficient feed for Japanese black and Japanese brown (Kumamoto) steers in southern Japan: A preliminary investigation of growth performance, carcass characteristics and meat qualities
2009年度
低濃度に感染した野外試料からCandidatus Liberibater asiaticusを検出する場合における遺伝子増幅法による陽性率の違い
2009年度
マルチプレックスPCRによるトマト黄化葉巻ウイルスとトマト感染性土着ベゴモウイルスの識別検出
2009年度
Short-term application of the concentrated deep seawater for production of high quality tomatoes by single-truss and high density cultivation
2009年度
Fragaria属植物3種における多胚のうをもつ胚珠の出現
2009年度
Alteration of capsule-picking time for improving the germination rate through the histological observation of zygote development in interspecific crossing Kurume azalea x Rhododendron japonicum f. flavum
2009年度
Distribution and molecular characterization of distinct Asian populations of Bemisia tabaci (Hemiptera: Aleyrodidae) in Japan
2009年度
濃縮海洋深層水の高品質トマト水耕栽培への有効利用4.抗酸化機能、アミノ酸代謝および食味に対する短期施用の効果
2009年度
Daily weight gain and meat quality fattened by corn silage with concentrates after reared by year-round outdoor grazing on improved pastures in Japanese black steer
2009年度
光反射ネット設置と保毒虫の飛来に合わせた殺虫剤散布によるトルコギキョウえそ輪紋病の防除
2009年度
骨格筋におけるコラーゲン線維構築の多様性
2009年度
A new species of Parakalummidae (Acari: Oribatida) from southern Japan
2009年度
A new species of Oripodidae (Acari: Oribatida) from Japan
2009年度
Oryzamutaic acids B-G, new alkaloids from an Oryza sativa mutant with yellow endosperm
2009年度
Effects of double harvesting on estimated total digestible nutrient yield of forage rice
2009年度
Effects of planting time and nitrogen application on dry matter yield of the forage rice cultivar Tachiaoba in southwestern Japan
2009年度
Oryzamutaic acid A, a novel yellow pigment from an Oryza sativa mutant with yellow endosperm
2009年度
田畑共通雑草アメリカセンダングサおよびタカサブロウに対する数種水稲用除草剤の防除効果
2009年度
Crocidolomia pavonana larval foraging: behavior and feeding site preferences on cabbage, Brassica oleracea
2009年度
樹脂固化薄片を用いた牛ふん堆肥ペレットの微細形態観察
2009年度
久住高原に見られる非アロフェン質およびアロフェン質土層の累積した黒ぼく土断面
2009年度
Physiological response to low temperature in freshwater apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae)
2009年度
Temperature and water availability affect decrease of cold hardiness in the apple snail, Pomacea canaliculata
2009年度
夏播き飼料用作物に対するフタテンチビヨコバイ加害の影響
2009年度
Host manipulation by the orange leafhopper Cicadulina bipunctata: gall induction on distant leaves by dose-dependent stimulation
2009年度
Distribution, host plants, and seasonal occurrence of the maize orange leafhopper, Cicadulina bipunctata (Melichar) (Homoptera: Cicadellidae), in Japan
2009年度
Distribution of three Pratylenchus species in chrysanthemum fields in the Kyusyu-Okinawa region of southern Japan, with notes on their identification based on PCR-RFLP analysis
2009年度
GISを用いた飼料生産支援システムの運営・管理と展望--自給飼料活用型TMRセンターにおける試験運用事例
2009年度
The search for domestic migration of the white-backed planthopper, Sogatella furcifera (Horvath) (Homoptera: Delphacidae), in Japan
2009年度
食品産業における青果物の一次加工品利用に関する意識 ‐熊本県産農産物活用のためのニーズ調査結果より‐
2009年度
欧米への機能性食品輸出の制度的検討 ‐紫サツマイモジュースの事例‐
2009年度
First report of root-knot nematode Meloidogyne enterolobii on guava in Vietnam
2009年度
Role of hydroperoxide lyase in white-backed planthopper (Sogatella furcifera Horvath)-induced resistance to bacterial blight in rice, Oryza sativa L.
2009年度
Characterization of brown planthopper strains based on their differential responses to resistance genes and on mitochondrial DNA polymorphism
2009年度
九州におけるキュウリ緑斑モザイクウイルス分離株の遺伝的多様性
2009年度
ウリ科野菜に発生する2種のトバモウイルスの伝染機構および弱毒ウイルスを利用した防除について
2009年度
Superinfection of five Wolbachia in the alnus ambrosia beetle, Xylosandrus germanus (Blandford) (Coleoptera: Curuculionidae)
2009年度
大規模野菜作経営の情報化とナレッジマネジメント
2009年度
Advantages of a diluted nutrient broth medium for isolating N2-producing denitrifying bacrteria of α-Proteobacteria in surface and subsurface upland soils
2009年度
Effects of Grass-Fed and Grain-Fed on Carcass Composition and Meat Quality of Japanese Black Cattle
2009年度
Differential expression of the skeletal muscle proteome in grazed cattle
2009年度
Bovine C-terminal octapeptide of RFamide-related peptide-3 suppresses luteinizing hormone (LH) secretion from the pituitary as well as pulsatile LH secretion in bovines
2009年度
施設キュウリ栽培における遺伝的に飛ばないナミテントウのアブラムシ防除効果
2009年度
Effects of artificial selection for reduced flight ability on survival rate and fecundity of Harmonia axyridis (Pallas) (Coleoptera: Coccinellidae)
2009年度
Parental genetic traits in offspring from inter-specific crosses between introduced and indigenous Diadegma Foerster (Hymenoptera: Ichneumonidae): possible effects on conservation genetics.
2009年度
九州・沖縄における食品工業の産業連関分析
2009年度
Differences in soil carbon storage due to mowing, burning, and uncontrolled management practices of a grassland at the foot of Mount Sanbe, Japan
2009年度
新規畦畔におけるシバ(Zoysia japonica)の役割並びに二重ネット工法の紹介
2009年度
有機物マルチが畦畔法面のグラウンドカバープランツの生育および雑草発生に及ぼす影響
2009年度
Identification of new Pina null mutations among Asian common wheat cultivars
2009年度
Chain-length distribution profiles of amylopectin isolated from endosperm starch of waxy and low-amylose bread wheat (Triticum aestivum L.) lines with common genetic background
2009年度
Angiotensin I Converting Enzyme Inhibitory Peptides Produced by Autolysis Reactions from Wheat Bran
2009年度
Genetic analysis of variation in sugar chain composition at the C-22 position of group A saponins in soybean, Glycine max (L.) Merrill
2009年度
Morphological, Physical, and Chemical Properties of Grain and Flour from Chalky Rice Mutants
2009年度
湛水によるアゼガヤ(Leptochloa chinensis Nees)の出芽抑制
2009年度
酪農経営のTMRに対する需要分析 -センター供給型TMRを対象とした選択実験-
2009年度
暖地コーンコントラクタの圃場分布状況と圃場集積効果の解明-GPSロガーを用いたコーンハーベスタの挙動データの収集と移動効率指標の算出-
2009年度
Effects of feeding level of milk replacer on body growth, plasma metabolite and insulin concentrations, and visceral organ growth of suckling calves
2009年度
Life cycle of the apple snail Pomacea canaliculata (Caenogastropoda: Amprallariidae) inhibiting Japanese paddy fields
2009年度
西南暖地において水田から用水路に流出するスクミリンゴガイの個体数
2009年度
Study on durability improvement of the shallow tillage seeding machine with cutting small ditches
2009年度
サトウキビ栽培における作業可能日数拡大のための圃場排水性改善技術
2009年度
飼料用水稲栽培での牛糞堆肥の窒素肥料的効果における堆肥の腐熟度と施用時期の影響
2009年度
土壌繊毛虫1個体からのDNA抽出法とそれを用いた系統分類
2009年度
九州地域の水田地帯における2006~2007年のコヒメビエの分布状況
2009年度
栽植密度が飼料用サトウキビ(Saccharum spp. hybrid)KRFo93-1の新植での生育および収量に及ぼす影響
2009年度
砂糖・エタノール複合生産プロセスにおけるサトウキビ品種改良とプロセス変更による温暖化ガス削減効果
2009年度
Regional Simulation Approach For Evaluating New Sugarcane Variety Using System Dynamics
2009年度
ハトムギ新品種「あきしずく」の育成とその特性
2009年度
食品製造業者を中心とした連携関係の拡大過程
2009年度
芋焼酎メーカーの上級酒における有機甘しょ調達
2009年度
きび生産法人によるきび圃場への豚排せつ物処理汚泥散布作業方式の検討
2009年度
農用トラクタの運転条件が燃料消費量に及ぼす影響(第1報)
2009年度
イチゴ促成栽培における収穫ロボットの周年利用に関する研究
2009年度
イチゴ果実硬度の非破壊測定に関する基礎的研究(第2報)
2009年度
下側接近を特徴とする定置型イチゴ収穫ロボットの開発(第1報)-エンドエフェクタの開発-
2009年度
耕うんロボットの適応性と信頼性の向上(第3報)
2009年度
収量モニタリング機能付きコンバインの開発(第4報)
2009年度
Agricultural Vehicle Navigation System: Development of a Guidance Information Display
2009年度
農用車両の自動直進制御用の画像処理手法の開発
2009年度
農用トラクタの運転条件が燃料消費量に及ぼす影響(第3報)
2009年度
農業者調査による乗用型トラクタ安全装備の効果の分析
2009年度
農用トラクタの運転条件が燃料消費量に及ぼす影響(第4報)
2009年度
農用トラクタの運転条件が燃料消費量に及ぼす影響(第2報)
2009年度
イチゴの包装装置の開発(第1報) -果柄把持トレイを対象とした選別・トレイ詰め試験装置-
2009年度
追従型野菜運搬車の開発
2009年度
紫サツマイモの加工食品に含まれる主要アントシアニンの定量
2009年度
有色サツマイモのDPPHラジカル消去能とORAC(活性酸素吸収能)
2009年度
早播大豆の豆腐加工適性
2009年度
豚へのグルコース経口給与が血漿グレリン濃度に及ぼす影響
2009年度
Genotypic variation in ability to recover from weed competition at early vegetative stage in upland rice
2009年度
乳量計
2009年度
刈払機
2009年度
ゆめちから
2009年度
Effects of intensified agricultural practices on upland rice productivity in Northern Thailand.
2009年度
Broussonetia papyrifera (paper mulberry): its growth, yield and potential as a fallow crop in slash-and-burn upland rice system of northern Laos
2009年度
Soil management: The key factors for higher productivity in the fields utilizingthe system of rice intensification (SRI) in the central highland of Madagascar
2009年度
Nutrient deficiency in the rice-Stylosanthes guianensis relay-intercropping system in rainfed lowland rice ecosystem in Northeast Thailand.
2009年度
Yield response of indica and tropical japonica genotypes to soil fertility conditions under rainfed uplands in northern Laos
2009年度
Development of cleaved amplified polymorphic sequence (CAPS)-based markers for identification of sweetpotato cultivars
2009年度
Enhanced defense responses in Arabidopsis induced by the cell wall protein fractions from Pythium oligandrum require SGT1, RAR1, NPR1 and JAR1.
2009年度
Identification of a protein that interacts LeATL6 ubiquitin-protein ligase E3 upregulated in tomato treated with elicitin-like cell wall proteins of Pythium oligandrum.
2009年度
農学研究における還元的アプローチと統合的アプローチ
2009年度
Growth and Yield of Tomato Plants as Influenced by Nutrient Application Rates with Quantitative Control in Closed Rockwool Cultivation.
2009年度
Foliar spray of a cell wall protein fraction from the biocontrol agent Pythium oligandrum induces defence-related genes and increases resistance against Cercospora leaf spot in sugar beet.
2009年度
自動抽出とAGROVOCの組み合わせによる言語資源の整備
2009年度
茨城県南部におけるヒヨドリの営巣密度予測と環境利用
2009年度
自脱コンバイン用エンジン出力軸トルク測定装置の開発
2009年度
An AFLP-based genetic linkage map of Ipomoea trifida (H.B.K.) G. Don., a diploid relative of sweetpotato, I. batatas (L.) Lam.
2009年度
イネ紋枯病は温暖化による水稲の白未熟粒発生を助長する
2009年度
Population structure of Fusarium asiaticum from two Japanese regions and eastern China
2009年度
Reduction of wheat DON and NIV concentrations with optical sorters
2009年度
コムギ赤かび病防除薬剤の耐雨性の評価-II 散布から降雨開始までの時間と液剤の効果および降雨強度が粉剤の効果に及ぼす影響
2009年度
Altered carbohydrate metabolism in the storage roots of sweetpotato plants overexpressing the SRF1 gene, which encodes a Dof zinc finger transcription factor
2009年度
野菜ジュースの色に対する消費者の評価
2009年度
有色サツマイモのDPPHラジカル消去能とORAC(活性酸素吸収能)
2009年度
黒砂糖の色調と品質に及ぼすサトウキビ搾汁機ローラーの材質とライミング処理の影響
2009年度
イネ紋枯病菌子実層および担子胞子の水田圃場における形成消長
2009年度
サツマイモ新品種「アケムラサキ」の育成
2009年度
水稲高温登熟障害の生理生態学的解析
2009年度
Modeling of phenological development in winter wheat to estimate the timing of heading and maturity based on daily mean air temperature and photoperiod
2009年度
西南暖地の春まき栽培における普通ソバの収量関連形質および穂発芽の品種間差異-新品種「春のいぶき」を中心として-
2009年度
Effects of sprouting on texture of cooked buckwheat noodle
2009年度
伊江島での調査研究と研究発表会「ソバ栽培と水質について」報告
2009年度
沖縄本島南部地域における豚ふん尿曝気処理水の散布がサトウキビの生育,砂糖収量および土壌下層への窒素容脱量におよぼす影響
2009年度
牛ふん成型堆肥の畑地への施用に伴う亜酸化窒素の発生
2009年度
Development of high-performance liquid chromatography screening method for the determination of the fagopyrin content of tartary buckwheat (Fagopyrum tartaricum Gaertn.) and common buckwheat (F. esculentum Moench)
2009年度
A Novel Method used for the Aroma Evaluation of Strawberry Fruit: Aroma Extract Dilution-Strip Analysis
2009年度
Judgment Index and Inheritance of Chilling Requirement to Break Dormancy in Strawberry
2009年度
用途別実需者の原料米消費・使用動向と北海道米へのニーズ(加工米飯用)
2009年度
北海道米の用途別需要-2004年産米の実績-
2009年度
焼酎粕濃縮液の混合が発酵TMRの発酵品質と乾物回収率に及ぼす影響
2009年度
機能性農産物の生産振興のための海外事例研究
2009年度
機能性食品摂取と選択に関する国際比較-日本・アメリカ・イギリス・イタリア消費者調査結果から-
2009年度
農業経営者特性の構成要素-農業所得1,000万円以上の農業経営者を対象に-
2009年度
Effects of rice flour properties on specific loaf volume of one-loaf bread made from rice flour with wheat vital gluten.
2009年度
Differences in the ratios of cyanidin-3-o-glucoside and cyanidin-3-o-rutinocide to total anthocyanin under UV and Non-UV conditions in tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum Garten)
2009年度
九州北部の麦作圃場におけるイネ科雑草の発生状況
2009年度
極小粒の紫黒米糯品種「紫こぼし」の育成
2009年度
サツマイモデンプン製造時の消費エネルギー調査
2009年度
カンショ茎葉添加飼料による家畜の酸化ストレス軽減効果
2009年度
Varietal difference in resistance to Fusarium head blight and its relation with grain mycotoxin accumulation in western Japanese wheat
2009年度
ベノミル剤とDMI剤を混用したイネ種子消毒による本田のいもち病発病抑制効果
2009年度
Simultaneous identification of species and trichothecene chemotypes of Fusarium asiaticum and F. graminearum sensu stricto by multiplex PCR
2009年度
出穂後の積算気温と穂いもち感受性の関係
2009年度
微生物プロテアーゼによる小麦アレルゲンタンパク質の分解
2009年度
未発芽小麦種子由来ペプチダーゼによる小麦グリアジンエピトープの分解
2009年度
Degradation of epitope peptides of wheat gliadin and glutenin for atopic dermatitis by crude proteases from germinated wheat seeds
2009年度
Local differentiation of two closely related wild Fagopyrum species, F. gilesii and F. jinshaense, in the Sanjiang area of southwestern China
2009年度
Evaluation of varietal difference of five main fatty acids in flour from common buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench) cultivated in Hokkaido
2009年度
ダッタンソバ品種「北海T8号」の育成とその特性
2009年度
ソバ品種「キタノマシュウ」の育成とその特性
2009年度
Effects of High Nitrogen Supply on the Susceptibility to Coolness at the Young Microspore Stage in Rice (Oryza sativa L.): Gene Expression Analysis in Mature Anthers
2009年度
日本の主要リンゴ品種におけるPenicillium expansumのマイコトキシン産生とパツリン産生に及ぼす果実成分の影響
2009年度
乗用モアによるわい化リンゴ樹冠下における通年雑草管理の一事例
2009年度
リンゴ褐斑病菌のストロビルリン系殺菌剤に対する感受性
2009年度
岩手県中部におけるスモモヒメシンクイの発生消長と寄主植物
2009年度
リンゴ樹冠下雑草のバーナー処理が樹上のナミハダニ密度に与える影響
2009年度
畑地における種子食昆虫、ゴミムシ類の採食能
2009年度
Phosphorus availability and soil biological activity in an Andosol under compost application and winter cover cropping.
2009年度
Phosphorus transformation in a soybean-cropping system in Andosol: effects of winter cover cropping and compost application.
2009年度
ムギ類をリビングマルチとして用いたダイズ栽培におけるダイズ-ムギ類-雑草の群落空間構造
2009年度
Cloning and homologous expression of novel lignin peroxidase genes in the white-rot fungus Phanerochaete sordida YK-624.
2009年度
いもち病圃場抵抗性遺伝子Pi34 の作用機作の解析
2009年度
Molecular characterization of the relationships among Amyllomyces rouxii, Rhizopus oryzae, and Rhizopus delemar.
2009年度
アカヒゲホソミドリカスミカメおよびアカスジカスミカメの加害で発生するイネの白斑粒の頻度に及ぼす登熟時期の影響
2009年度
農薬削減リンゴの価格的優位性と普及の可能性
2009年度
東北地域における農外就業の特徴と岩手県H地域の兼業条件
2009年度
An Overview of Studies of the Low Non-farming Wage Problem in the Rural Labor Market in Japan
2009年度
東北地域における低水準の男子常勤賃金の成立条件
2009年度
ナタネを燃料としたバイオディーゼル燃料の小型ディーゼル機関への適用
2009年度
植物は土壌中の高分子有機態窒素を直接吸収し,養分として利用できるのか?
2009年度
栽培管理の相違がコシヒカリの米糠ビタミンE含量に及ぼす影響
2009年度
Cross-fertilization for enhancing tocotrienol biosynthesis in rice plants and QTL analysis of their F2 progenies
2009年度
Intake of 1-deoxynojirimycin suppresses lipid accumulation through activation of the β-oxidation system in rat liver
2009年度
部分施用によるブロッコリーおよびレタスのカドミウム吸収抑制と土壌塩基状態の関係
2009年度
部分施用によるエダマメのカドミウム吸収抑制効果
2009年度
エダマメ可食部カドミウム濃度の推定に適する土壌抽出法の選定
2009年度
リンゴ果実で産生するかび毒エクスパンソリデスの部分精製と細胞毒性
2009年度
Chiral separation of catechins in buckwheat groats and the effects of phenolic compounds in mice subjected to restraint stress
2009年度
ロータリ耕とチゼル耕を組合わせた構造化耕耘同時播種作業技術の開発
2009年度
イネWCSとイナワラサイレージのトコフェロール含量の比較
2009年度
高地力土壌における水稲晩生品種「あきさやか」の基肥窒素施肥省略栽培
2009年度
飼料イネ「べこごのみ」の生育・収量に及ぼす完熟家畜ふん堆肥及び窒素施肥法の影響
2009年度
Mode of reproduction in Barbarea vulgaris in two different habitats in Tohoku, Japan
2009年度
グレーンドリルを用いた乾田直播栽培
2009年度
自脱コンバインを汎用利用した稲WCSの予乾収穫体系
2009年度
インド型品種「タカナリ」と大粒型品種「べこあおば」を交雑したF2世代における穂の形態的形質の解析
2009年度
水稲湛水直播栽培におけるピラゾレート粒剤の減量使用による雑草防除体系
2009年度
ウシ削蹄時の血液流動性及び代謝産物の変化
2009年度
稲作を基幹とする農企業における「非農家型継承」プロセスの分析-(株)六星におけるケース・スタディ-
2009年度
重窒素を用いた直接的手法による水田における有機質資材由来窒素の動態解明
2009年度
An analysis of the causes of the seasonal fluctuations in vase life of cut roses
2009年度
Contribution of individual bent shoot layers to cut flower productivity in shoot-bending ‘Asami?Red’ roses
2009年度
A neural network technique to develop a vase life prediction model of cut roses
2009年度
Fluorescence Imaging with UV-Excitation for Evaluating Freshness of Rice
2009年度
高リコペン性の支柱栽培用「とまと中間母本農10号」の育成とその特性
2009年度
ニンニクくぼみ症の発生要因
2009年度
放牧草地のノイバラパッチが木本稚樹の分布と生育に及ぼす影響
2009年度
チンゲンサイは無菌条件では高分子土壌有機態窒素を窒素源として利用しない.
2009年度
Intercropping green manure species-effects on rooting patterns.
2009年度
Maternal lineages of the cultivated strawberry, Fragaria ´ananassa, revealed by chloroplast DNA Variation
2009年度
Effect of Chilling and Day Length on Runner of Everbearing Type Strawberry
2009年度
寒冷地でのイチゴ秋どり栽培における栽培方式が収穫時期、収量に及ぼす影響
2009年度
ウシへの寄生虫駆除薬投与が愛知県の放牧地の糞虫に及ぼす影響
2009年度
Compost application increases soil temperature on bare Andosol in cool climate region
2009年度
マメ科牧草リビングマルチによるソルガム栽培における雑草抑制と窒素供給
2009年度
Molecular cloning and characterization of the AVR-Pia locus from a Japanese field isolate of Magnaporthe oryzae
2009年度
放牧牛がブナ林内ササ植生中のスギ稚樹の生残と生育に及ぼす影響
2009年度
ペルメトリン乳剤のアブに対する吸血行動阻害効果
2009年度
Urinary catecholamine and cortisol responses of Japanese Shorthorn cows to social isolation
2009年度
ロールベールサイレージの発酵改善と安定貯蔵技術に関する研究
2009年度
Production of 3-hydroxypropionaldehyde in silage inoculated with Lactobacillus coryniformis plus glycerol
2009年度
Preventing a decrease in the palatability of round-baled silage by preserving it as fermented total mixed ration
2009年度
Reduction of rat damage to forage paddy rice stored as round-baled silage by modifying the storage layout
2009年度
寒冷地における家畜ふんの堆肥発酵停滞軽減技術の開発ー通気制御を主体とする堆肥発酵促進ー
2009年度
Relationships of stress responses with plasma oxytocin and prolactin in heifer calves.
2009年度
Identification and characterization of gamma-glutamyltransferase knockout mutants in Arabidopsis.
2009年度
培地水分の気化促進処理が高温期における培地温度およびパンジー,シクラメンの生育に及ぼす影響
2009年度
中国5県のRDBを用いた絶滅危惧植物における生育環境の重要性評価の試み
2009年度
優占種の異なる耕作放棄地および野草地における野草の飼料価値
2009年度
ムラサキセンブリ(Swertia pseudochinensis)個体群保全への休牧処理の効果
2009年度
管理放棄により樹林化した草原跡地における管理再開が草原生植物の再生に及ぼす影響
2009年度
レッドデータブックに掲載された植物種による山陰2県の草原環境評価の試み
2009年度
放牧管理に伴う三瓶山ムラサキセンブリ(Swertia pseudochinensis)自生地の植生の変化
2009年度
冬春セルリー栽培における傾斜地養液栽培システムの性能および根域加温の時間帯の効果
2009年度
黒毛和種雌牛における乳タンパク質ムチン遺伝子のVNTR領域構造とその子牛の哺乳初期発育への影響
2009年度
新規育成品種と系統のカロテノイドプロフィールについて
2009年度
畑地農業の新技術・カンキツの新しい栽培技術「マルドリ方式」の技術と効果
2009年度
シートマルチ栽培を行う傾斜地カンキツ園における小規模排水路の生産者が施工可能な設置技術
2009年度
樹別隔年交互結実栽培を行ったウンシュウミカン成木における光合成・蒸散速度と葉色の推移
2009年度
傾斜地ウンシュウミカン成木園での樹別隔年交互結実栽培の収量性と作業効率
2009年度
A barley Hordoindoline mutation resulted in an increase in grain hardness
2009年度
A fraction of unripe kiwi fruit extract regulates adipocyte differentiation and function in 3T3-L1 cells
2009年度
Anthracnose od Chistmas rose caused by Clletotrichum sp.
2009年度
Effects of Temperature on the Digestible Protein Content of Grains during Ripening in a Seed-protein Mutant Rice Cultivar LGCsoft
2009年度
圃場地図ベース作業計画管理ソフトの開発
2009年度
GISマップ表示コンポーネントを利用した圃場地図作成ソフト
2009年度
Effects of high nitrogen application on the dry matter yield, nitrogen content and nitrate-N concentration of sugarcane.
2009年度
Effect of high temperature on fruit quality of pot-grown strawberry plants
2009年度
Shortening of non-harvest period in high bench strawberry forcing culture by a simple control method of medium temperature
2009年度
終夜照明した緑色光または黄色光が数品種のイチゴの出蕾と成長に及ぼす影響
2009年度
Colletotrichum acutatumによるハグマノキ炭疽病(病原追加)およびストック花枯炭疽病(新称)
2009年度
日本のオオムギ品種におけるうどんこ病抵抗性遺伝子座Mla及びMloの多型解析
2009年度
Reproductive response of okra and native rosella to long-day treatment with red, blue, and green light-emitting diode lights
2009年度
農業・農村体験の取り組みにおけるNPO法人の活用事例
2009年度
圃場面傾斜化と履帯転圧と明渠の組み合わせが根雪終日後の表土層の水分量と土壌硬度と地温に及ぼす影響
2009年度
積雪寒冷地転換畑における2008寒候年の根雪前湛水による氷板が根雪終日後の表層土壌水分に及ぼす影響
2009年度
シソ青枯病の二次伝染を防止する加熱装置に関する研究
2009年度
耕作放棄された棚田の再利用
2009年度
まち直し設計のための棚田の簡易な地形データの取得方法と精度検証
2009年度
促成トマトの防根給水ひも栽培における肥効調節型肥料の適用
2009年度
Production of a fully waxy line and analysis of waxy genes in the allohexaploid crop, Japanese barnyard millet
2009年度
東北地域における気象要素による地帯区分と大豆生産の変遷
2009年度
有機農業実践圃場と慣行栽培圃場のリン脂質脂肪酸の実態
2009年度
越冬前の平均気温が寒冷地向け二条大麦品種「小春二条」の生育に及ぼす影響
2009年度
寒冷地における薄力小麦育成のための有望交配母本の選定
2009年度
Analysis of expressed sequence tags analysis in apomictic guineagrass (Panicum maximum)
2009年度
ハイブリッドライグラスにおけるフルクタンに依存しない耐雪性の評価
2009年度
スキャナ式胚乳測色システムによる胚乳のくすみと鉄含量との関係性の検証
2009年度
Grain color development and inheritance of high anthocyanin blue aleurone and purple pericarp in spring whaet (Triticum aestivum L)
2009年度
Effect of supplemental application of fertilizers on flower bud initiation and development of strawberry ? possible role of nitrogen
2009年度
大豆新品種「里のほほえみ」の特性
2009年度
高蛋白質大豆系統の豆乳粘度と豆腐加工方法
2009年度
A single recessive gene controls cadmium translocation in the cadmium hyperaccumulating rice cultivar Cho-ko-Koku
2009年度
温暖地向き極良食味水稲新品種「きぬむすめ」の育成
2009年度
東北地域における水稲直立穂型品種の収量性
2009年度
東北地域における水稲耐冷性“強”以上の基準品種選定
2009年度
A major quantitative trait locus for increasing cadmium-specific concentration in rice grain is located on the short arm of chromosome 7
2009年度
Estimate of outcrossing rates in arice plant (Oryza sativa L.) under field conditions using apurple grain rice cultivar, Okunomurasaki
2009年度
ウンシュウミカンへのマルドリ方式の導入結果と普及に向けた課題~和歌山県有田地域を対象として~
2009年度
Relationship between Quality Parameters and SKCS Hardness Index in Malting Barley
2009年度
大粒で主要病害に強い日本初の実用二条裸麦品種「ユメサキボシ」の育成
2009年度
SSRマーカーを用いた国産小麦と輸入小麦銘柄の効率的判別法
2009年度
Identification of wheat cultivars using EST-SSR markers
2009年度
オーストラリアにおける生産者主導型農業研究開発システムの変革-研究資金配分機関の統治構造に注目して-
2009年度
種子の鉄コーティング処理によるイネ育苗期病害の防除
2009年度
マルカメムシ成虫の栄養生長期における加害がダイズ生育に及ぼす影響
2009年度
農業生産法人が野菜販売のために設立したLLPの実態と特徴─徳島県の3法人が広域連携によって設立したLLPを対象に─
2009年度
ニンニクりん茎の自発休眠、他発休眠および呼吸速度に及ぼす収穫後温度の影響
2009年度
農産物直売所における需給ミスマッチに関する一考察
2009年度
農山村における人材の存在構造に関する分析-福島県内のある集落の事例-
2009年度
黒毛和種繁殖雌牛における暑熱期の寒冷紗を用いたひ陰舎の防暑効果
2009年度
ショ糖、エタノール、クエン酸の施用がホウレンソウの生育および硝酸イオン含有率に及ぼす影響
2009年度
Compilaiton method for 1km grid data of monthly mean air temperature for quantitative assessments of climate change impacts
2009年度
ハンディGPSを利用したホルスタイン経産放牧牛の歩行時間からの採食行動時間の推定
2009年度
Present status and prospects of strawberry breeding and cropping type in northern Japan
2009年度
Silage fermentative quality and characteristics of anthocyanin stability in anthocyanin-rich corn (Zea mays L.)
2009年度
Fermented liquid feed enhances bacterial diversity in piglet intestine
2009年度
An rRNA-based analysis for evaluating the effect of heat stress on the rumen microbial composition of Holstein heifers
2009年度
Difference in the nature of tannins on in vitro ruminal methane and volatile fatty acid production, and methanoginic archaea and protozoal populations
2009年度
Use of liquid chromatography?tandem mass spectrometry for quantitative analysis of clopyralid in compost and forage
2009年度
Oral Administration of Phosphorylated Dextran Regulates Immune Response in Ovalbumin-Immunized Mice
2009年度
Immunomodulation in gut-associated lymphoid tissue of neonatal chicks by immunobiotic diets
2009年度
Identification of a potent immunostimulatory oligodeoxynucleotide from the Streptococcus thermophilus lacZ
2009年度
Brewer’s yeast efficiently degrades phytate phosphorus in a corn-soybean meal diet during soaking treatment
2009年度
Immunolocalization of lingual antimicrobial peptide (LAP) in the bovine mammary gland
2009年度
肥育牛用飼料としての稲わらサイレージの調製と利用
2009年度
Changes in peroxisome proliferator-activated receptor gamma gene expression of chicken abdominal adipose tissue with different age, sex and genotype
2009年度
Effect of Bacillus subtilis var. natto fermented soybean on growth performance, microbial activity in the caeca and cytokine gene expression of domestic meat type chickens
2009年度
低カリウム飼料の給与が泌乳牛の尿量低減化に及ぼす効果
2009年度
畜産草地研究所大中家畜代謝実験棟における新データ収集処理装置の設計
2009年度
Characteristics of galactopoietic and lipolytic effects of exogenous growth hormone-releasing hormone in lactating Japanese Black cows under negative energy balance.
2009年度
Expression of fatty acid and amino acid transporters around differentiation in bovine mammary epithelial cells (BMECs)
2009年度
Effects of intracerebroventricular administration of neuromedin U or neuromedin S in steers
2009年度
Influence of orally administered bovine lactoferrin on lipid metabolism in lipopolysaccharide-injected preruminant calves
2009年度
自由採食下の泌乳初期初産牛における反芻胃容積、消化管内容量および内容物滞留時間
2009年度
Asymmetrical coexistence of Nosema ceranae and Nosema apis in honey bees.
2009年度
Effects of changes in agricultural activities on the nitrogen cycle in Khon Kaen Province, Thailand between 1990-1992 and 2000-2002.
2009年度
Inhibitory effect of an endophytic fungus, Neotyphodium lolii, on the feeding and survival of Ostrinia furnacalis (Guenee) (Lepidoptera: Pyralidae) and Sesamia inferens (Walker) (Lepidoptera: Noctuidae) on infected Lolium perenne
2009年度
平張型傾斜ハウスの構造・強度
2009年度
牛ふん堆肥における3種マンネングサ(Sedum spp.)の生育
2009年度
Mapping of quantitative trait loci affecting eggshell quality on chromosome 9 in an F2 intercross between two chicken lines divergently selected for eggshell strength
2009年度
Expression of bovine interferon-tau variants according to sex and age of conceptuses
2009年度
Characteristics of novel insect defensin-based membrane-disrupting trypanocidal peptides
2009年度
Intestinal bacteria across life stages of the Japanese honeybee Apis cerana japonica
2009年度
Bacteria in the gut of Japanese honeybee, Apis cerana japonica and their antagonistic effect against Paenibacillus larvae, the causal agent of American foulbrood
2009年度
初産乳牛における泌乳初期の採食量、採食行動および消化管内容物滞留時間
2009年度
動物遺伝資源の特性評価データ管理システムの構築と応用
2009年度
Depletion of Primordial Germ Cells (PGCs) by X-irradiation to Extraembryonic Region of Chicken Embryos and Expression of Xenotransplanted Quail PGCs
2009年度
乳量と産次数の異なる酪農家間の繁殖形質および管理形質の比較
2009年度
豚において産次ごとの産子数における記録数の違いが遺伝的パラメーターの推定精度に及ぼす影響
2009年度
Detection of multiple quantitative trait loci and their pleiotropic effects in outbred pig populations
2009年度
黒毛和種繁殖肥育一貫経営農家経営におけるDNAマーカー情報活用による肥育牛販売収益上昇額の推定
2009年度
養豚農場における液状ホエーの給与がブタの生産性へ与える影響
2009年度
Genetic Identification of the Bacteriocins Produced by Enterococcus faecium IT62 and Evidence that Bacteriocin 32 Is Identical to Enterocin IT
2009年度
Silage preparation and nutritive value of Chinese yam by-product
2009年度
水耕栽培の収穫・調整後に発生したキョウナ軟腐病(新称)
2009年度
Morphological characteristics and yield of five major cucumber types under cultivation in Japan
2009年度
レタスビッグベイン病抵抗性品種‘フユヒカリ’の育成とその特性
2009年度
キャベツのセル成形苗において発生する病害とその防除に関する研究
2009年度
貯蔵により失われるキュウリのもぎたて新鮮味について
2009年度
Chromosome engineering techniques modify contents and constituents of fructans in cultivated Allium species
2009年度
キュウリは収穫後の急激な物性変化にともない風味が低下する
2009年度
The possibility of using decaploid interspecific hybrids (Fragaria × Ananassa × F. Nilgerrensis) as a parent for new strawberry
2009年度
根圏の活性化を利用したトマト青枯病の生物防除
2009年度
高温によるナスの結実不良とその対策
2009年度
わが国の中山間傾斜地における施設園芸作物の安定多収生産に向けての養液栽培技術の開発
2009年度
収量構成要素から解析したチャ品種’ふうしゅん’の多収要因
2009年度
Development of microsatellite markers in cultivated and wild species of sections Cepa and Phyllodolon in Allium.
2009年度
Molecular and biochemical identification of alien chromosome additions in shallot (Allium cepa L. Aggregatum group) carrying extra chromosome(s) of bunching onion (A. fistulosum L.)
2009年度
Development of an end-effector for a tomato cluster harvesting robot
2009年度
茶園土壌への高級脂肪酸の添加が溶脱窒素量とチャの窒素吸収量に与える影響
2009年度
Mapping of a novel locus regulating anthocyanin pigmentation in Brassica rapa
2009年度
Status and perspectives of clubroot resistance breeding in Crucifer crops
2009年度
Identification and evaluation of clubroot resistance of radish chromosome using a Brassica napus-Raphanus sativus monosomic addtion line.
2009年度
Ripening-associated ethylene biosynthesis in tomato fruit is autocatalytically and developmentally regulated
2009年度
メロン遺伝資源Cucumis属野生種の特性評価
2009年度
Effects of dietary roughage levels on the expression of adipogenic transcription factors in Wagyu steers.
2009年度
Changes in the cycling of nitrogen, phosphorus, and potassium in a dairy farming system
2009年度
Evaluation of drinking water intake, feed water intake and total water intake in dry and lactating cows fed silages
2009年度
Innovative Technology for Forage Production using Cultivated Farm Land in Japan
2009年度
近年我が国で市販されているサイレージ用トウモロコシ4品種の登熟パターン
2009年度
Movement of allelopathic compound coumarin from plant residue of sweet vernalgrass (Anthoxanthum odoratum L.) to soil
2009年度
飼料米生産・利用の現状と課題-A地区及びB社(養豚)の取り組みを事例に-
2009年度
Soil carbon stock in typical grasslands in Japan
2009年度
High-density linkage map around the root aerenchyma locus Qaer1.06 in the backcross populations of maize Mi29 x teosinte “Zea nicaraguensis”
2009年度
硫黄・炭酸カルシウム含有粒状資材と軽量発泡コンクリート粒状資材を使用した2段式処理による豚舎排水の脱窒・リン低減
2009年度
青枯病抵抗性トマト安濃9号の育成とその特性
2009年度
Analysis of lactucopicrins (bitter compounds) in lettuce
2009年度
栽培イチゴにおけるゲノム特異的DNAマーカーの開発と品種識別技術への応用
2009年度
ネギ(Allium fistulosum)の育種におけるSSRマーカーの応用
2009年度
大規模トマト施設生産から排出されるトマト残渣量の推定とその堆肥化物の諸性質
2009年度
異なる栽培法で生産したパプリカのδ15N値の特徴と
2009年度
水の潜熱を利用した根圏および地上部冷却による施設生産における作物生育環境の改善に関する研究
2009年度
Characterization of fruit-type sucrose synthase gene promoters isolated from tomato and Japanese pear.
2009年度
Development of the parthenocarpic eggplant cultivar ‘Anominori’
2009年度
A Simple Polymerase Chain Reaction-based Method for the Discrimination of Three Chicken Breeds
2009年度
Comparison of Whole, Soluble and Mitochondrial Protein Profiles between Fast and Slow Bovine Muscles
2009年度
Muscle type-specific effect of myostatin deficiency on myogenic regulatory factor expression in adult double-muscled Japanese Shorthorn cattle
2009年度
A non-destructive method to monitor changes in a troponin T peptide in beef drip with a monoclonal antibody
2009年度
Postmortem myofibril protein degradation differs in type I and Iib porcine muscle fibers
2009年度
Pseudomonas spp. convert metmyoglobin into deoxymyoglobin
2009年度
Molecular-based analysis of changes in indigenous milk microflora during the grazing period
2009年度
飼料用玄米給与豚肉を原料としたハムの識別性および嗜好性
2009年度
豚肉の外観、「飼料米給与」表示、ならびに価格が消費者の豚肉選択に及ぼす影響 -研究所一般公開来場者を対象とした検討-
2009年度
野菜におけるデタージェント分析法適用上の問題点
2009年度
Inhibition of leukotriene B4 production in murine macrophages by lactic acid bacteria
2009年度
Quantitative Trait Loci Affecting Rous Sarcoma Virus Induced Tumor Regression Trait in F2 Intercross Chickens
2009年度
新たな飼料原料を活用した肉牛用発酵TMRの開発
2009年度
ウシの妊娠制御におけるIFN-tauの利用-昆虫発現系を用いた組換えIFN-tauの適用-
2009年度
Cumulus cell-enclosed oocytes acquire a capacity to synthesize GSH by FSH stimulation during in vitro maturation in pigs.
2009年度
Effects of Season and Reproductive Phase on the Quality, Quantity and Developmental Competence of Oocytes Aspirated from Japanese Black Cows.
2009年度
Effect of N, N-Dimethylglycine on the development in-vitro Produced Bovine Embryos
2009年度
In Vitro Maturation and Development of Porcine Oocytes Cultured in a Straw or Dish Using a Portable Incubator with a CO Chamber.
2009年度
Appearance, fate and utilization of abnormal porcine embryos produced by in vitro maturation and fertilization.
2009年度
Production of good-quality porcine blastocysts by in vitro fertilization of follicular oocytes vitrified at the germinal vesicle stage.
2009年度
ATP-dependent but proton gradient-independent polyphosphate-synthesizing activity in extraradical hyphae of an arbuscular mycorrhizal fungus
2009年度
Retinol binding protein 4 in dairy cows: its presence in colostrum?and alteration in plasma during fasting, inflammation, and the?peripartum period.
2009年度
Differences in spectrum reflectance and physiological indices among three typical seminatural grasslands in Japan.
2009年度
ススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)優占草地とシバ(Zoysia japonica Steud.)優占草地の植物種組成に関する統計量の季節変化
2009年度
草地土壌の温室効果ガス・シンク・ソース機能に関する研究
2009年度
CERBERUS, a novel U-box protein containing WD-40 repeats, is required for formation of the infection thread and nodule development in the legume?Rhizobium symbiosis
2009年度
日本各地の草地におけるアーバスキュラー菌根菌相
2009年度
林地への放牧牛の導入が小型哺乳類の個体数およびその生息環境に及ぼす影響
2009年度
Effect of distance from farm periphery on the risk of forage damage by sika deer (Cervus nippon)
2009年度
Polyphosphate has a central role in the rapid and massive accumulation of phosphorus in extraradical mycelium of an arbuscular mycorrhizal fungus
2009年度
A comparison of cryotop and solid surface vitrification methods for the cryopreservation of in vitro matured bovine oocytes.
2009年度
Influence of nitrogen and phosphorus on polyphosphate accumulation in Gigaspora margarita during spore germination
2009年度
Short-chain polyphosphate in arbuscular mycorrhizal roots conlonized by Glomus spp.: A possible phosphate pool for host plants
2009年度
ダチョウ卵に関する食品科学的研究の現状と展望
2009年度
LRP1 Regulates Architecture of the Vascular Wall by Controlling PDGFRβ-Dependent Phosphatidylinositol 3-Kinase Activation
2009年度
Inhibitory effect of lactoferrin on hypertrophic differentiation of ATDC5 mouse chondroprogenitor cells
2009年度
大豆圧搾ミールを原料とする乳酸発酵食品(ヨーグルト様食品)に適した乳酸菌の選択と免疫賦活活性の検討
2009年度
Factors for Bile Tolerance in Lactococcus lactis: Analysis by Using Plasmid Variants
2009年度
Bile resistance in Lactococcus lactis strains varies with cellular fatty acid composition: analysis by using different growth media.
2009年度
Influence of Long-Term Consumption of a Lactococcus lactis Strain on the Intestinal Immunity and Intestinal Flora of the Senescence-accelerated Mouse
2009年度
First report of blast of guinea grass caused by Pyricularia sp. LS-group in Japan.
2009年度
暖地型牧草の育種-ギニアグラスの育種経緯と品種および利用-
2009年度
Factors affecting methane production and mitigation in ruminants
2009年度
ケナフ(Hibiscus cannabinus L.)の乾物収量、飼料成分、タンパク質画分およびin vitro乾物消化率に及ぼす刈取法の影響
2009年度
わが国のホルスタイン種育成雌牛の夏季増体量に及ぼす温暖化の影響
2009年度
地球温暖化が日本における家畜の生産性に及ぼす影響評価の現状と課題
2009年度
Botrytis cinereaによるチコリー灰色かび病(新称)の発生
2009年度
First Report of Alternaria panax Causing Leaf Spot of Aralia cordata in Japan.
2009年度
Colletotrichum echinochloae, a new species on Japanese barnyard millet (Echinochloa utilis)
2009年度
First report of Botrytis cinerea causing leaf spots of Aquilegia vulgaris in Japan
2009年度
Conferred Resistance to an Acetolactate Synthase-inhibiting Herbicide in Transgenic Tall Fescue (Festuca arundinacea Schreb.)
2009年度
国内畜産関係先物取引におけるリスクヘッジのシミュレーション-ブロイラー・鶏卵先物取引の比較と飼料とうもろこし価格変動リスクヘッジ-
2009年度
肉用鶏飼育中の陰圧横断換気方式無窓平床鶏舎での塩化ジデシルジメチルアンモニウム製剤噴霧による空中浮遊細菌の低減効果
2009年度
Caldicoprobacter oshimai gen. nov., sp. nov., an anaerobic, xylanolytic, extremely thermophilic bacterium isolated from sheep faeces, and proposal of Caldicoprobacteraceae fam. nov.
2009年度
陶器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去・回収技術
2009年度
Life Cycle Emissions and Cost of Producing Electricity from Coal, Natural Gas, and Wood Pellets in Ontario, Canada.
2009年度
Effect of nitrite accumulation on nitrous oxide emission and total nitrogen loss during swine manure composting
2009年度
Rate determination and distribution of anammox activity in activated sludge treating swine wastewater
2009年度
Nitrogen removal by co-occurring methane oxidation, denitrification, aerobic anaerobic ammonium oxidation, and anammox
2009年度
畜産経営における悪臭問題の現状と課題
2009年度
蛋白質飼料資源と反芻胃内消化-蛋白質分解特性評価の新しい視点-
2009年度
Microinjection of serum-starved mitochondria derived from somatic cells affects parthenogenetic development of bovine and murine oocytes.
2009年度
Death losses due to stillbirth, neonatal death and diseases in cloned cattle derived from somatic cell nuclear transfer and their progeny: a result of nationwide survey in Japan,
2009年度
体細胞クローン家畜に関する欧州の意識調査
2009年度
Production of Trophoblastic Vesicles Derived From Day 7 and 8 Blastocysts of In Vitro Origin and the Effect of Intrauterine Transfer on the Interestrous Intervals in Japanese Black Heifers.
2009年度
生産現場における受胎に係る要因について
2009年度
カンショ残さを添加した低リジン飼料の給与時期が肉豚の生産性と肉質に及ぼす影響
2009年度
Effect of orally taurine on myofibrillar proteolysis and expression of proteolytic-related genes of skeletal muscle in chicks
2009年度
Comparison of proteolytic-related gene expression in the skeletal muscles layer and broiler chickens
2009年度
Effects of feeding hexane-extracts of a shochu distillery by-product on skeletal muscle protein degradation in broiler chicken
2009年度
レタス根腐病レース2に対する抵抗性の遺伝様式
2009年度
Isolation and Identification of Cellulose-Binding Proteins from Sheep Rumen Contents
2009年度
Detection and identification of rumen bacteria constituting a fibrolytic consortium dominated by Fibrobacter succinogenes.
2009年度
Fibrolytic capabilities of ruminal bacterium Fibrobacter succinogenes in relation to its phylogenetic grouping.
2009年度
ルーメン内メタン生成経路の推定
2009年度
Optimization of culture conditions for plant regeneration of Panicum spp. through somatic embryogenesis
2009年度
暖地型牧草の育種-ローズグラスの育種経緯と品種および利用-
2009年度
暖地型牧草の育種-ブラキアリアグラスの育種経緯と品種および利用-
2009年度
Targeted mapping of rice ESTs to the LmPi1 locus for gray leaf spot resistance in Italian ryegrass
2009年度
グリホサート体制遺伝子組換えトウモロコシ(Zea mays. L)栽培が圃場内生物相に与える影響評価
2009年度
Development of a set of apple SSRs markers spanning the apple genome, genotyping of HiDRAS plant material and validation of genotypic data
2009年度
リンゴ樹における簡易樹冠評価法の開発と薬剤到達性評価
2009年度
モモシンクイガの発育に及ぼす恒温条件の影響
2009年度
山形県のオウトウ育種研究の経過と今後の展望
2009年度
リンゴ輸出における各種段ボール箱の特性評価
2009年度
オウトウの品種識別に用いるSSRマーカーの塩基配列解析と遺伝子型データベースの作成
2009年度
おうとうのDNA品種識別技術の妥当性確認
2009年度
SSRマーカーによるキウイフルーツのDNA品種判別技術の開発1.DNA抽出方法とSSRマーカーの選択
2009年度
Discrimination of Xingren from seeds of Prunus sect. Armeniaca species (Rosaceae) by partial rpl16 intron sequences of cpDNA, and the botanical origin of Xingrens in markets in Japan
2009年度
Genetic diversity of mume, apricot and Japanese plum cultivars assessed by SSR markers
2009年度
“Yellow Jimba” : suppression of carotenoid cleavage dioxygenase (CmCCD4a) expression turns white chrysanthemum petals yellow.
2009年度
Evaluation of the use of the granier sap flow method in Japanese pear by comparison with transpiration by the weighing method
2009年度
自家摘果性を有するリンゴ系統
2009年度
温暖化が果樹生産に及ぼす影響と対応技術
2009年度
Variation in fruit weight performance of oriental persimmon grown at Akitsu, Japan and Naju, Korea
2009年度
DNAマーカーによるタイピングデータを用いて複数品種が混合されている食品に含まれる原材料品種を判定するソフトウエアの開発と小麦加工品への適用
2009年度
クリ加工品からのDNA鑑定技術の開発
2009年度
SSRマーカーによるキウイフルーツのDNA品種判別技術の開発2.品種同定とデータベース構築の試み
2009年度
Analysis of Expressed Sequence Tags from Japanese Pear ‘Housui’
2009年度
Reference genetic linkage maps of European and Japanese pears
2009年度
ポットカーネーションの花における花持ち性,エチレン生成量,エチレン感受性の品種間差異
2009年度
Cell division and expansion growth during rose petal development
2009年度
Transmission of Tomato chlorotic dwarf viroid by bumblebees (Bombus ignitus) in tomato plants
2009年度
明期終了時の短時間遠赤色光照射が冬季におけるスプレーギクの茎伸長に及ぼす影響
2009年度
Carotenoid composition and carotenogenic gene expression during Ipomoea petal development.
2009年度
Studies on carotenoids in the petals of Compositae plants
2009年度
Significance of CmCCD4a orthologs in apetalous wild chrysanthemum species, responsible for white coloration of ray petals
2009年度
暗期開始時の短時間昇温処理によるアフリカンマリーゴールドの開花反応促進
2009年度
Effect of gellan gum and MS inorganic salt gel formulations on the vase life of cut roses and physical properties of gel
2009年度
Ethylene production by the gynoecium and receptacle is associated with sepal abscission in cut Delphinium flowers
2009年度
Microwave-assisted autohydrolysis of prunus mume stone for extraction of polysaccharides and phenolic compounds
2009年度
Maternal origin of ‘Tarokaja’ and other wabisuke camellia cultivars indicated by chloroplast DNA variation
2009年度
Depression of Autocatalytic Ethylene Production by High-Temperature Treatment in Carnation Flowers
2009年度
施肥量がトルコギキョウの覆輪着色面積率に及ぼす影響
2009年度
Gibberellin promotes flowering of chrysanthemum by upregulating CmFL, a chrysanthemum FLORICAULA/LEAFY homologous gene
2009年度
Estimation of ploidy levels and breeding backgrounds in pot carnation cultivars using flow cytometry and SSR markers
2009年度
Combination pulse treatment of 1-naphthaleneacetic acid and aminoethoxyvinylglycine greatly improves postharvest life in cut Eustoma flowers.
2009年度
Effect of abscisic acid on the distribution of exogenous carbon derived from sucrose applied to cut Eustoma flowers.
2009年度
トルコギキョウ未受粉小花の花持ちの品種間差におけるエチレンの関与
2009年度
7月・8月咲きコギクの花芽分化・発達における日長反応の品種間差
2009年度
カンキツグリーニング病に感染したシークワーシャー樹体内におけるPCR検出率の季節変動
2009年度
Transcriptional changes of CiFT-introduced trifoliate orange (Poncirus trifoliata L. raf.)
2009年度
リンゴ「ふじ」の果梗および種子中元素濃度を用いた日本産と外国産との判別
2009年度
Development of novel EST-SSR markers derived from Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2009年度
モモシンクイガの採卵紙に対する産卵数の比較
2009年度
スモモヒメシンクイの岩手県中部における産卵時期の推測
2009年度
岩手県中部のリンゴ園におけるスモモヒメシンクイのフェロモントラップ誘殺消長と被害発生時期
2009年度
Identification of Three Point Mutations on the Sodium Channel Gene in Pyrethroid-Resistant Thrips tabaci (Thysanoptera: Thripidae)
2009年度
A putative PhODO1 homologous MYB transcription factor gene, MdMYBB, is not involved in the regulation of aroma volatile biosynthesis in apple
2009年度
Development, reproduction and prey consumption of the thrips predator Gynaeseius liturivorus (Ehara) (Acari: Phytoseiidae)
2009年度
Oligoarray analysis of gene expression in ripening Japanese pear fruit
2009年度
遺伝子増幅法を用いたカンキツグリーニング病原細菌の検出感度の比較
2009年度
Effect of postharvest temperature and ethylene on carotenoid accumulation in the flavedo and juice sacs of Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) fruit
2009年度
Relationships between sap flow, hydraulic conductivity, and the anatomical characteristics of stems and roots in apple rootstocks of different vigour
2009年度
Introgression between native and prehistorically naturalized (archaeophytic) wild pear (Pyrus spp.) populations in Northern Tohoku, Northeast Japan
2009年度
リンゴJM系台木と主要品種の接ぎ木組み合わせにおける接ぎ目こぶとせん断強度の関係
2009年度
UDP-sugar biosynthetic pathway: contribution to cyanidin 3-galactoside biosynthesis in apple skin
2009年度
Enhanced proliferation and efficient transmission of Candidatus Liberibacter asiaticus by adult Diaphorina citri after acquisition feeding in the nymphal stage
2009年度
Genetic linkage map of the Japanese pear ‘Housui’ identifying three homozygous genomic regions
2009年度
硬肉タイプのモモを軟化させるための簡便なエチレン処理方法
2009年度
Characteristics of fruiting and pollen tube growth of apple autotetraploid cultivars showing self-compatibility
2009年度
RNAi-mediated viral immunity requires amplification of virus-derived siRNAs in Arabidopsis thaliana
2009年度
Fluorescent staining analysis of chromosomes in pear (Pyrus app.)
2009年度
Spermidine levels are implicated in heavy metal tolerance in a spermidine synthase overexpressing transgenic European pear by excerting antioxidant activities
2009年度
A novel bipartite double-stranded RNA Mycovirus from the white root rot Fungus Rosellinia necatrix: molecular and biological characterization, taxonomic onsiderations, and potential for biological control
2009年度
Molecular cloning and expression analysis of a SQUA/AP1 homologue in chinese jujube (Ziziphus jujube Mill.)
2009年度
0.2T小型磁気共鳴イメージング装置(MRI)によるリンゴ果実におけるモモシンクイガ食入害の観測
2009年度
コムギ赤かび病自然発病圃場における発病穂の時空間分布
2009年度
β-クリプトキサンチン高含有ウンシュウミカン果汁の摂取が肝機能及び脂質代謝に及ぼす影響
2009年度
Early flowering phenotype in transgenic pears (Pyrus communis L.) expressing the CiFT gene
2009年度
Determination of subcellular concentrations of soluble carbohydrates in rose petals during opening by nonaqueous fractionation method combined with infiltration?centrifugation method
2009年度
Simple and efficient RNA extraction and gene analysis in vegetative organs of Japanese persimmon
2009年度
Expression balances of structural genes in shikimate and flavonoid biosynthesis cause a difference in proanthocyanidin accumulation in persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
2009年度
Molecular identification of 1-Cys peroxiredoxin and anthocyanidin/flavonol 3-O-galactosyltransferase from proanthocyanidin-rich young fruits of persimmon(Diospyros kaki Thunb.)
2009年度
Aluminum tolerance in a spermidine synthase-overexpressing transgenic European pear is correlated with the enhanced level of spermidine via alleviating oxidative status
2009年度
Update on comparative genome mapping between Malus and Pyrus
2009年度
DkMyb4 is a Myb transcription factor involved in proanthocyanidin biosynthesis in persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
2009年度
S-Rnase genotypes of wild apples necessary for utilizations as pollinizers
2009年度
Molecular characterization of FLOWERING LOCUS T-like genes of apple (Malus × domestica Borkh.)
2009年度
Emitted and endogenous volatiles in ‘Tsugaru’ apple: the mechanism of ester and (E,E)-a-farnesene accumulation
2009年度
平板型硝酸イオン電極による野菜汁液中硝酸イオンの定量
2009年度
エンタルピ調節と細霧の噴霧を利用した温室内気温および湿度の同時制御システムの開発
2009年度
自律分散型環境制御システムを利用した細霧冷房支援のための温室換気率および蒸発散速度計算ノードの開発
2009年度
Trends in water quality around an intensive tea-growing area in Shizuoka, Japan
2009年度
ブラックライト蛍光ランプの照射がイチゴ果実の着色および果実硬度に及ぼす影響
2009年度
環境保全型防除下における各チャ品種の虫害程度と虫害特性
2009年度
Effect of temperature on symptom expression and viral spread of melon yellow spot virus in resistant cucumber accessions
2009年度
Evaluation of resistance to melon yellow spot virus in a cucumber germplasm collection
2009年度
獲得吸汁時間に応じたTomato yellow leaf curl virus 成虫保毒率とトマトへの媒介率の増加に関するタバココナジラミバイオタイプ B, Q 間の比較
2009年度
静岡県の無農薬栽培茶園におけるハマキガ類とその天敵寄生蜂類の発生状況
2009年度
マイクロバブルによる酸素富化が養液栽培したネギの生育と養分吸収に与える影響
2009年度
トマトに含まれるリコペンの可視・近赤外分光法を用いる非破壊計測の可能性について
2009年度
チャ園用ミスト機を利用したクワシロカイガラムシ防除の減量散布法と防除効果
2009年度
二番茶生産における生育期の送風式捕虫処理が害虫発生消長,収量および品質に及ぼす影響
2009年度
Hypochromic effect of an aqueous monoglucosyl rutin solution caused by green tea catechins
2009年度
An acyclic phane receptor with a pair of disulfonaphthalene arms recognizing 2,3-trans-gallate-type catechins in water
2009年度
Occurrence of a new race 2.9 of leaf mold of tomato in Japan
2009年度
Characterization of tomato SSR markers developed using BAC-end and cDNA sequences from genome databases.
2009年度
Development of SSR markers from SSR-enriched genomic library of eggplant (Solanum melongena L.)
2009年度
Accumulation, functional annotation, and comparative analysis of expressed sequence tags in eggplant (Solanum melongena L.), the third pole of the genus Solanum species after tomato and potato
2009年度
岐阜県高冷地ダイコン産地で発生した黒芯症の原因とその対策
2009年度
Antihypertensive effect of Benifuuki tea containing O-methylated EGCG
2009年度
A minor catalytic activity of src family kinases is sufficient for maximal activation of mast cells via the high-affinity IgE receptor
2009年度
Identification of inhibitors of IgE production by human lymphocytes isolated from 'Cha Chuukanbohon Nou 6' tea leaves
2009年度
「べにふうき」による脂肪蓄積抑制の作用機序
2009年度
高脂肪飼料摂取マウスにおける「べにふうき」緑茶の脂肪蓄積抑制効果
2009年度
Mycelial growth of the snow mold fungus, Sclerotinia borealis, improved at low water potentials: an adaption to frozen environment.
2009年度
An inverted and micro-colinear genomic regions of rice and barley carrying the cly1 gene for cleistogamy
2009年度
Cleistogamous flowering in barley arises from the suppression of microRNA-guided HvAP2 mRNA cleavage
2009年度
Cleistogamous flowering in barley arises from the suppression of microRNA-guided HvAP2 mRNA cleavage
2009年度
The endogenous level of GA1 is upregulated by high temperature during stem elongation in lettuce through LsGA3ox1 expression
2009年度
メロン果実汚斑細菌病に対する食酢の播種後灌注処理による防除効果
2009年度
2007年に熊本県で確認されたトマト葉かび病菌レース
2009年度
伏せ込み促成栽培後のアスパラガス廃棄根株すき込みによるキタネグサレセンチュウ密度低下と後作レタスの収量増加
2009年度
ニンジンの蒸し加熱による甘味強化
2009年度
キャピラリー電気泳動法による野菜の主要呈味成分の分析
2009年度
DNA markers for identification of strawberry (Fragaria × Ananassa Duch.) cultivars based on probability theory
2009年度
Genotyping of strawberry (Fragaria × Ananassa Duch.) cultivars by DNA markers: interlaboratory study
2009年度
窒素施肥量がチャ品種・系統の新芽中のカテキン類含有率に及ぼす影響
2009年度
SSR-tagged breeding scheme for allogamous crops: a trial in bunching onion (Allium fistulosum)
2009年度
トルコギキョウ(Eustoma grandiflorum(Raf.)Shinn.)切り花の品質保持に関する研究
2009年度
ウヅキコモリグモ若齢幼体に対する各種昆虫成長制御剤撒布の影響
2009年度
ウリ科野菜果実汚斑細菌病菌汚染メロン種子各粒からの病原菌検出方法
2009年度
Rhizoctonia solani菌糸融合群AG-1亜群ICによるブロッコリー苗立枯病
2009年度
Rhizoctonia solani菌糸融合群AG-2-1によるナバナ立枯病(新称)
2009年度
Rhizoctonia solani菌糸融合群AG-1亜群IBによるオミナエシ苗立枯病(新称)
2009年度
Reduced expression of flavonoid 3’,5’-hydroxyrase gene in a red-flowered torenia mutant obtained by heavy-ion beam irradiation
2009年度
Expression analysis of anthocyanin-synthesis related genes in a torenia sector mutant produced by ion beam irradiation
2009年度
キク(Chrysanthemum morifolium)の生育における制御機構の解明に向けて-エチレンおよびジベレリンを介した制御経路-
2009年度
数種切り花類の開花および茎伸長に及ぼす明期終了時の短時間遠赤色光照射(EOD-FR)の影響
2009年度
Detailed characterization of Mirafiori lettuce virus-resistant transgenic lettuce
2009年度
カーネーションにおけるDNAマーカーの育種への利用と品種多様性に関する研究
2009年度
Ethylene regulates programmed cell death (PCD) associated with petal senescence in carnation flowers
2009年度
InPSR26 encoding a putative membrane protein in involved in programmed cell death during petal senescence of Japansese morning glory (Ipomoea nil)
2009年度
インパチエンス立枯病(病原追加)
2009年度
Peronospora knautiaeによるスカビオサ(セイヨウマツムシソウ)べと病(新称)
2009年度
Carotenoid composition and changes in expression of carotenoid biosynthetic genes in tapels of Asiatic hybrid lily
2009年度
Roles of CmFL, CmAFL1, and CmSOC1 in the transition from vegetative to reproductive growth in Chrysanthemum morifolium Ramat.
2009年度
Red-purple flower colored by delphinidin 3,5-diglucoside, a novel pigment for Cyclamen spp., generated by ion-beam irradiation
2009年度
デルフィニウム切り花におけるSTS処理後の花持ちの延長と銀含量
2009年度
Prediction of tomato yield on the basis of solar radiation before anthesis under warm greenhouse conditions
2009年度
Detection and characterization of caffeine-less tea plants originated from interspecific hybridization
2009年度
The efficacy of early treatment of seasonal allergic rhinitis with Benifuuki green tea containing o-methylated catechin before pollen exposure: an open randomized study
2009年度
Sinigrin suppresses nitric oxide production in rats administered intraperitoneally with lipopolysaccharide
2009年度
Gene expression analysis in cadmium-stressed roots of a low cadmium-accumulating solanaceous plant, Solanum torvum
2009年度
香気エキス希釈分析法を用いた緑茶の萎凋香に関与する成分の同定
2009年度
Inheritance mode of male sterility in bunching onion (Allium fistulosum L..) accessions
2009年度
A novel source of cytoplasmic male sterility and fertility restoration gene in eggplant (Solanum melongena) line
2009年度
タバココナジラミの寄主範囲
2009年度
Comparison of egg-hatching rate, survival rate and development time of the immature stage between B- and Q-biotypes of Bemisia tabaci (Gennadius) (Homoptera: Aleyrodidae) on various agricultural crops
2009年度
Successful piglet production in a chemically defined system for in-vitro production of porcine embryos: dibutyryl cyclic AMP and epidermal growth factor-family peptides support in-vitro maturation of oocytes in the absence of gobadotropins
2009年度
Physiological and morphological changes over the past 50 years in yield components in tomato
2009年度
アブラナ科野菜根こぶ病に及ぼす有機質資材施用の影響
2009年度
透過波長特性が異なる近紫外線除去フィルムと透過フィルム下での軟弱野菜の害虫が示す行動反応
2009年度
Mapping of quantitative trait loci controlling seedling growth in bunching onion (Allium fistulosum L.)
2009年度
Evaluation of tolerable levels of dietary quercetin for exerting its antioxidative effect in high cholesterol-fed rats
2009年度
欠測値を含む栄養系適応性検定試験データを用いた一番茶の化学成分含有量に及ぼす環境要因の解析
2009年度
フルオレセイン標識レクチンによるチャ葉組織中のチャ病原糸状菌の蛍光染色
2009年度
Image-based phenotyping: use of colour signature in evaluation of melon fruit colour
2009年度
Quantifying cucumber fruit crispness by mechanical measurement
2009年度
Removal of Nutrients, Organic Matter and Heavy Metals from Paddy Field Drainage by Charcoal
2009年度
メタン発酵消化液の輸送・散布の計画支援モデルの構築とモデルケースの試算
2009年度
ベトナムの経済成長が東アジア経済に及ぼす影響:アジア国際地域間産業連関分析の適用
2009年度
食料自給力の向上を図る新たな基盤整備技術
2009年度
静岡県の農業景観の選考特性の属性間比較
2009年度
Analysis of water management structure of an Integrated Water User Group in the Chao Phraya Delta, Thailand
2009年度
老朽化フィルダムの堤体改修における液状化対策問題
2009年度
固化処理底泥土を用いた老朽ため池堤体改修における堤体ゾーニングパターンの事例研究
2009年度
圧力管曲部の軽量スラスト防護工法の実規模埋設実験
2009年度
電気探査を用いたカンボジア王国プノンペン市周辺における第四紀層の地下水資源ポテンシャル評価に向けた基礎的研究
2009年度
Effects of biomass resource use in Asian countries: Asian inter-regional Input-Output analysis
2009年度
ジェパラ湖集水域の土地利用変化による土壌侵食量の推定
2009年度
地中レーダを用いた砂質土地盤における不飽和浸透挙動の非破壊計測
2009年度
早場米生産水田における魚類の移入と移出について
2009年度
用水路システムの水理および水利用に対する機能診断事例
2009年度
AE法を用いたオープン型パイプラインに発生する気液二相流の特性評価
2009年度
マルコフ連鎖モデルによる農業用水路の壁面摩耗の劣化予測
2009年度
通水状態での農業用水路トンネル点検手法の開発
2009年度
開水路基礎の支持力問題における信頼性解析
2009年度
農業用水路コンクリートに生じる摩耗に関する調査手法
2009年度
方法としての民俗学
2009年度
砕・転圧盛土工法による東山池堤体の耐震補強・漏水防止事例
2009年度
山田バイオマスプラントの運転とバイオマス利活用
2009年度
Fundamental Experiments to Develop Eco-friendly Techniques for Conserving Frog Habitat in Paddy Areas: Escape Countermeasures for Frogs Falling into Agricultural Concrete Canals
2009年度
Moving distance of field gudgeon, Gnathopogon elongates elongates, in agricultural canals in Japanese Yatsu-paddy fields, fields
2009年度
Genetic structure analysis of populations of freshwater fish around paddy fields in Japan using microsatellite DNA: case study of Japanese endangered species, the Japanese eight-barbel loach, Lefua echigonia
2009年度
The potential of intra-regional supply and demand of agricultural products in an urban fringe area: A case study of the Kanto Plain, Japan
2009年度
環境同位体からみた沿岸扇状地における地下水涵養・流出特性
2009年度
Trade-off between Economic Revitalization and Social Capital: Application of Structural Equation Model in Japan
2009年度
鳥取県における中山間地域問題~人口減・高齢化集落の動向と住民の生活サポートニーズの把握~
2009年度
排砂施設の設置に関する技術的検討-ダム排砂バイパスの事例研究-
2009年度
土嚢積層システムを適用した補強堤体の実物大振動実験-水平および傾斜した土嚢積層構造の違いと耐震メカニズムー
2009年度
実降雨データと温暖化実験データにみる金沢周辺の豪雨の強度変化と発生分布
2009年度
熊本県八代農地海岸の点検の現状と維持管理の課題
2009年度
ワイヤレス埋設計器の開発
2009年度
ハタザオ(Arabidopsis halleri ssp.gemmifera)によるカドミウム含有土壌の浄化技術について
2009年度
センチピードグラスを用いた草生帯の赤土流出軽減効果
2009年度
Public Capital Stocks for Improving Farmland Quality in Japan: Comparison Between the Less-favored Area and the Flat-Farming Area
2009年度
メタン発酵硝化液を液肥として施用した場合の畑地における窒素肥料効果と温室効果ガスの発生特性
2009年度
メタン発酵消化液の液肥利用に伴う温室効果ガス排出量-山田バイオマスプラントを事例として-
2009年度
棚田における土壌流出と土壌流亡予測式の係数算出
2009年度
都市近郊地域における農地の非産業的利用の成立過程
2009年度
グリーンツーリズムにおける諸体験前後の脳内酸素量変化から見た教育・保健休養効果について-農業・農村体験学習の教育的機能・保健休養機能の定量的評価に関する研究(III)
2009年度
下水処理水の農業利用のための下水管への塩水地下水浸入区間長の推定
2009年度
下水処理水の農業利用において下水道財産の形状変更を農業側が行うための制度
2009年度
地球温暖化が流域水循環・食料生産に及ぼす影響
2009年度
農業用水の水質管理に関する問題点と課題
2009年度
湛水開始時における水田土壌浸透水中の溶存態有機物の挙動
2009年度
水田排水中のTOC濃度とCODMnの関係について
2009年度
簡易室内試験による汚染農地土壌への動電学的手法の適用性評価法
2009年度
わが国における灌漑用揚水水車の存廃要因と利活用について
2009年度
ELISA法を用いた農薬測定法の地下水質モニタリングへの適用性
2009年度
Measuring the implicit value of paddy irrigation water: application of RPML model to the contingent choice experiment data in Japan
2009年度
農業水利資本のマクロ経済効果 - 応用一般均衡分析によるアプロ-チ -
2009年度
携帯電話を利用した食品リスク・コミュニケーション・システムの開発とその評価
2009年度
重層的地域構造の地域性の分析-集落間連携再編の成立条件および範域設定をめぐる検討の素材として-
2009年度
集落人口動態の広域的把握-高知県中山間地域および高知県梼原町における分析-
2009年度
参加型水管理支援事業の自立発展性評価の現状分析-わが国の技術協力プロジェクトの事例-
2009年度
稲作農家における臨時労働力の変化と現段階-稲作技術・臨時労働力調達形態の観点から-
2009年度
地球温暖化と農業農村整備における技術的対応
2009年度
砂質土埋設工法による泥炭地水田の米粒タンパク質低減技術
2009年度
バイオマス総合利活用評価モデルの開発、小特集「地域バイオマスの利活用」
2009年度
バイオ燃料生産のための資源作物生産特性の評価、小特集「地域バイオマスの利活用」
2009年度
エネルギー収支・経済性・環境負荷からみたバイオマス利活用シナリオの評価
2009年度
積雪寒冷地域における園芸用施設の暖房負荷の実態調査
2009年度
An infrared-based coefficient to screen plant environmental stress: concept, test and applications
2009年度
温室暖房用燃焼燃料の代替方法の検討
2009年度
南西諸島で利用されている防虫網の通気特性
2009年度
園芸用パイプハウスの構造骨組用風荷重に関する研究-側壁面の開口が荷重効果に及ぼす影響について-
2009年度
園芸用パイプハウスの構造骨組設計用外圧係数の提案
2009年度
Ventilation design for a chick incubator using computational fluid dynamics
2009年度
農業水路に転落したカエル類の脱出対策に関する基礎的実験 -トウキョウダルマガエルが脱出しやすいスロープの傾斜角及び水路の水理条件-
2009年度
ニホンアカガエルの孵化率に対する産卵場の乾燥の影響-圃場整備水田における産卵場保全手法開発のための基礎的実験-
2009年度
トウキョウダルマガエルの器官別炭素安定同位体比
2009年度
水のうを主材料とする簡易魚道の可能性
2009年度
谷津田域におけるドジョウ集団の遺伝構造の解明-マイクロサテライトDNAを利用した千葉県下田川流域の事例-
2009年度
ミトコンドリアDNAによるドジョウの遺伝特性-チトクロームb遺伝子の塩基配列による系統解析-
2009年度
Isolation and characterization of 19 polymorphic microsatellite DNA markers in the Japanese brown frog (Rana japonica)
2009年度
市民参加型による田んぼの草花調査プログラムの開発 -畦畔植生を対象とした設計事例-
2009年度
住民属性を考慮した揚水水車に対する評価構造に関する考察
2009年度
Effect of pectin on plasma lipids and caecal enzyme activity in rutin-supplemented mice
2009年度
CFDによる微細孔フィルムのヒートシール温度解析
2009年度
Characteristics of sugar content in different sections and harvest maturity of bamboo shoots
2009年度
L-Lactic acid improves the swimming endurance of mice
2009年度
Physicochemical characteristics of waxy rice starch influencing the in vitro digestibility of a starch gel
2009年度
Inhibitory effects of fucose-related sugar compounds on oxidised low-density lipoprotein uptake in macrophage cell line J774.1
2009年度
Oxigen radical absorbance capacity法によるスモモの抗酸化活性評価
2009年度
Administration of antibiotics during infancy promotes development of atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice
2009年度
Dietary cholesterol lowers plasma and cecal equol concentrations in mice
2009年度
Lactobacillus collinoides JCM1123T: effects on mouse plasma cholesterol and isoflavonoids in the caecum
2009年度
収穫から選果までの間にレモン果実が受ける衝撃解析
2009年度
High fiber diet supplemented with rice bran hemicellulose may reduce daidzein absorption in mice
2009年度
アルコール水溶液中の水の水素結合 -モル吸光係数の拡張概念によるスペクトル解析-
2009年度
The hydroxyflavone, fisetin, suppresses mast cell activation induced by interaction with activated T cell membranes.
2009年度
Drosera rotundifolia and Drosera tokaiensis suppress the activation of HMC-1 human mast cells
2009年度
Dietary phloridzin reduces blood glucose levels and reverses sglt1 expression in the small intestine in streptozotocin-induced diabetic mice.
2009年度
Dietary quercetin alleviates diabetic symptoms and reduces streptozotocin-induced disturbance of hepatic gene expression in mice
2009年度
A comparative analysis of genistein and daidzein in affecting lipid metabolism in rat liver
2009年度
Continuous orally administered coffee enhanced the antigen-specific Th1 response and reduced allergic development in a TCR-transgenic mice model
2009年度
コメ貯蔵時の害虫防除処理および貯蔵害虫の摂食がアレルゲンタンパク質に及ぼす影響
2009年度
High hydrostatic pressure tolerance of four different anhydrobiotic animal species
2009年度
ScoC regulates bacilysin production at the transcription level in Bacillus subtilis
2009年度
Insufficiency of copper ion homeostasis causes freeze-thaw injury of yeast cells revealed by indirect gene expression analysis
2009年度
Solute adsorption and gel-layer formation during ultrafiltration of ovalbumin
2009年度
Production characteristics of large soybean oil droplets by microchannel emulsification using asymmetric through-holes
2009年度
Effect of viscosities of dispersed and continuous phases in microchannel oii-in-water emulsification
2009年度
Generation of geometrically confined droplets using microchannel arrays: effects of channel and step structure
2009年度
Microchannel emulsification for mass production of uniform fine droplets: integration of microchannel arrays on a chip
2009年度
Production of monodisperse water-in-oil emulsions consisting of highly uniform droplets using asymmetric straight-through microchannel arrays
2009年度
Effect of glycerophospholipid class on the β-carotene uptake by human intestinal Caco-2 cells
2009年度
Minimum stable structure of the receptor for advanced glycation end product possesses multi ligand binding ability
2009年度
Measurement of steam/water ratio in the nozzle jet of an oven system using superheated steam and hot water spray
2009年度
粉砕方法および粒子径が米粉のCarrの流動性指数および噴流性指数に与える影響
2009年度
Blanching of potato with superheated steam and hot water spray
2009年度
炊飯米を生地に添加したパンの官能評価
2009年度
Alleviation of strawberry bruising due to vibration using 1-layer packaging with cushioning
2009年度
稲わら由来のバイオエタノール生産におけるエタノール変換効率の違いがコスト、CO2排出およびエネルギ収支に及ぼす影響
2009年度
トマト‘桃太郎’緑熟果実の追熟過程における果皮色および果実硬度変化の積算エチレン生成量による予測
2009年度
Effect of vehicle speed on shock and vibration levels in truck transport
2009年度
Measurement of impact pressure and bruising of apple fruit using pressure-sensitive film technique
2009年度
ジオシンセティックスを用いた土質材料の補強メカニズムの解明と水利構造物への適用性に関する研究
2009年度
住民による水田植生調査の調査特性に関する研究
2009年度
霞ヶ浦流域の主要河川の窒素濃度変化とその要因の検討
2009年度
調整池によるオープンタイプパイプラインの脈動防止効果の事例研究
2009年度
水田農業の営農変化に伴う用水需要変化に関する一考察
2009年度
農業排水を対象とした水質浄化装置内での脱窒反応とキノン組成の関係
2009年度
水田土壌を対象とした動電学的手法による重金属除去試験
2009年度
沖縄県多良間島における淡水レンズ形状
2009年度
南ドイツにおける小水力発電の調査報告とわが国の農村地域の小水力発電の今後の展望
2009年度
限界集落化が危惧される地域の振興支援方策-群馬県南牧村における振興支援型研究-
2009年度
変換バイオマスの農地施用がサトウキビ生育に与える影響について
2009年度
老朽化フィルダムの地震リスクを考慮した安全性評価
2009年度
ため池決壊による氾濫解析と下流域の被害評価法について
2009年度
ワイヤレス間隙水圧計の長期計測性能の検討
2009年度
ポーラスコンクリートを通過する流れの流速と動水勾配関係
2009年度
魚道内の流況に着目した階段式魚道の設計に関する研究
2009年度
高密度ラビリンス堰放流特性への下流水位の影響について
2009年度
水路補修工法の性能評価に関する考察
2009年度
メタン発酵プラントのトラブル記録と長期運転データの解析-山田バイオマスプラントを事例として-
2009年度
Development of a Pilot-scale Biomass Refinery System for Suburban Agricultural and Livestock Industrial Areas
2009年度
Crystallization of selenomethionyl exo-β-1,3-galactanase from the basidiomycete Phanerochaete chrysosporium
2009年度
A noninvasive near infrared system for detection of platelet components contaminated with bacteria
2009年度
ボール攪拌型併行複発酵法によるキノコ廃菌床のエタノール変換中のエタノール発酵阻害要因の解明
2009年度
Involvement of ergosterol in tolerance to vanillin, a potential inhibitor of bioethanol fermentation, in Saccharomyces cerevisiae
2009年度
Prevention of bacterial contamination using acetate-tolerant Schizosaccharomyces pombe during bioethanol production from molasses
2009年度
Characterization of spontaneous flocculation mutant derived from Candida glabrata: a useful strain for bioethanol production
2009年度
Effect of sugars on biofilm formation by Escherichia coli O157:H7
2009年度
Simultaneous saccharification and fermentation (SSF) of very high gravity (VHG) potato mash for the production of ethanol
2009年度
Use of whole crop sorghums as a raw material in consolidated bioprocessing bioethanol production using Flammulina velutipes
2009年度
Evaluation of ethanol fermentation ability of Flammulina velutipes NBRC33210 from starch by consolidated bioprocessing
2009年度
地域づくりコーディネータ育成プログラム-茨城県常陸太田市「わがまち地元学事業」の事例から-
2009年度
Sugar specificity of Flammulina velutipes in ethanol fermentation
2009年度
Importance of interactions of the alpha-helices in the catalytic domain N- and C-terminals of the family 10 xylanase from Streptomyces olivaceoviridis E-86 to the stability of the enzyme
2009年度
Substrate recognition of a family 10 xylanase from Streptomyces olivaceoviridis E-86: a study by site-directed mutagenesis to make an hindrance around the entrance toward the substrate-binding cleft
2009年度
A beta-L-arabinopyranosidase from Streptomyces avermitilis is a novel member of glycside hydrolase family 27
2009年度
Crystallization and preliminary crystallographic analysis of β-L-arabinopyranosidase from Streptomyces avermitilis NBRC14893
2009年度
Culm in rice straw as a new source for sugar recovery via enzymatic saccharification
2009年度
Efficient recovery of glucose and fructose via enzymatic saccharification of rice straw with soft carbohydrates
2009年度
農業分野での障がい者就労の類型化による支援課題の抽出とその解決方策
2009年度
Case Study on Application of Asset Management of Irrigation Infrastracture for Rice Production in Australia
2009年度
Differentiating blood samples from scrapie infected and non-infected hamsters by detecting disease-associated prion proteins using Multimer Detection System
2009年度
Modulation of the ATP-lnduced Release and Processing of IL-1beta in Microglial Cells
2009年度
The activation of P2X7 receptor impairs lysosomal functions and stimulates the release of autophagolysosomes in microglial cells
2009年度
A novel anti-prion protein monoclonal antibody and its single-chain fragment variable derivative with ability to inhibit abnormal prion protein accumulation in cultured cells
2009年度
Intraspecies transmission of L-type-like bovine spongiform encephalopathy detected in Japan
2009年度
Multipeptide precursor structure of acaloleptin A isoforms, antibacterial peptides from the Udo longicorn beetle, Acalolepta luxuriosa.
2009年度
Fragment molecular orbital calculations reveal that the E200K mutation markedly alters local structural stability in the human prion protein
2009年度
Heterozygous inhibition in prion infection: The stone fence model
2009年度
Human prion protein (PrP) 219K is converted to PrPSc but shows heterozygous inhibition in variant Creutzfeldt-Jakob disease infection
2009年度
A traceback phenomenon can reveal the origin of prion infection
2009年度
P2X7 Receptor Signaling Pathway as a Therapeutic Target for Neurodegenerative Diseases
2009年度
Role of GFAP in morphological retention and distribution of reactive astrocytes induced by scrapie encephalopathy in mice
2009年度
牛海綿状脳症(BSE)の現状-定型BSEと非定型BSE-
2009年度
Foot-and-Mouth Disease Virus Antigen Detection Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Using Multiserotype-Reactive Monoclonal Antibodies
2009年度
Neutralizing monoclonal antibody sandwich liquid-phase blocking enzyme-linked immunosorbent assay for detection for Foot-and-mouth disease virus type O antibodies
2009年度
豚における抗ウイルス剤による口蹄疫ウイルスの排泄抑制
2009年度
T-705 (favipiravir) and related compounds: Novel broad-spectrum inhibitors of RNA viral infections
2009年度
Pathology of Whooper Swans (Cygnus cygnus) Infected with H5N1 Avian Influenza Virus in Akita, Japan, in 2008
2009年度
Comparative Pathology of Chickens and Domestic Ducks Experimentally Infected with Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses (H5N1) Isolated in Japan in 2007 and 2008
2009年度
Zoonotic Risk for Influenza A (H5N1) Infection in Wild Swan Feathers
2009年度
Pathogenesis and Control of Paratuberculosis - Importance of Discovery and its Application
2009年度
Lymphoplasmacytoid lymphoma in a cow
2009年度
黒毛和種繁殖牛に発生したSalmonella TyphimuriumDT40によるサルモネラ症の疫学的検討
2009年度
Salmonella enterica serotype Typhimurium DT104 ArtA-dependent modification of pertussis toxin-sensitive G proteins in the presence of [32P]NAD
2009年度
Antimicrobial resistance and genetic characteristics of Salmonella Typhimurium isolated from horses in Hokkaido, Japan
2009年度
A specific induction of interleukin-10 by the Map41 recombinant PPE antigen of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis
2009年度
胎齢中期牛胎子におけるアカバネウイルス感染初期のウイルス抗原分布と病変形成
2009年度
Fluorescent Viability Assay of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis by carboxyfluorescein diacetate succinimidyl ester and carboxyfluorescein diacetate
2009年度
Association between mycobacterial genotypes and disease progression in Mycobacterium avium pulmonary infection
2009年度
Comparison of a Variable-Number Tandem-Repeat (VNTR) Method for Typing Mycobacterium avium with Mycobacterial Interspersed Repetitive-Unit-VNTR and IS1245 Restriction Fragment Length Polymorphism Typing
2009年度
Genetic diversity and classification of the outer capsid glycoprotein VP7 of porcine group B rotaviruses
2009年度
Virulence attributes of Histophilus somni with a deletion mutation in the ibpA gene
2009年度
Bovine Stillbirth Due to Nocardia farcinica
2009年度
Mutations in the Gene Encoding the Ancillary Pilin Subunit of the Streptococcus suis srtF Cluster Result in Pili Formed by the Major Subunit Only
2009年度
Genetic organization and preferential distribution of putative pilus gene clusters in Streptococcus suis
2009年度
Epidemloiological Analysis of Staphylococcus aureus Isolated from Cows and the Environment of a Dairy Farm in Japan
2009年度
The StkP/PhpP signaling couple in Streptococcus pneumoniae: cellular organization and physiological characterization
2009年度
Generation of monoclonal antibody that distinguishes PrPSc from PrPC and neutralizes prion infectivit
2009年度
小型ピロプラズマ原虫実験感染牛の貧血に対するデキストラン鉄製剤の効果
2009年度
Isolation of two distinct prion strains from a scrapie-affected sheep
2009年度
Emergence of H274Y oseltamivir-resistant A(H1N1) influenza viruses in Japan during the 2008-2009 season
2009年度
Structural characterization and cytolytic activity of a potent antimicrobial motif in longicin, a defensin-like peptide in the tick Haemaphysalis longicornis.
2009年度
A salivary cystatin, HlSC-1, from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis play roles in the blood feeding processes.
2009年度
Malaria ookinete surface protein-based vaccination via the intranasal route completely blocks parasite transmission both in passive and active vaccination regimes in a rodent malaria infection model.
2009年度
The Kunitz-like modulatory protein, Haemangin, is vital for hard tick blood feeding success.
2009年度
Hemoglobinase activity of a cysteine protease from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis.
2009年度
Production of Ascaris suum As14 protein and its fusion protein with cholera toxin B subunit in rice seeds.
2009年度
An outbreak of H7N6 low pathogenic avian influenza in quails in Japan
2009年度
Rare Influenza A (H3N2) Variants with Reduced Sensitivity to Amantadine and Zanamivi
2009年度
Surveillance for neuraminidase-inhibitor-resistant influenza viruses in Japan, 1996-2007
2009年度
A Kunitz-type proteinase inhibitor from the midgut of the ixodid tick, Haemaphysalis longicornis, and its endogenous target serine proteinase
2009年度
Use of Reverse Transcriptase PCR To Subtype N1 to N9 Neuraminidase Genes of Avian Influenza Viruses
2009年度
ウシ分房内rbGM-CSF投与による体細胞数低減関連因子の探索
2009年度
黄色ブドウ球菌性乳房炎罹患牛に対するリポソーム包埋rbIL-8乳房内投与による治療効果の検討
2009年度
子牛の下痢症の診断および治療についての全国アンケート
2009年度
Decrease in bovine CD14 positive cells in colostrum is associated with the incidence of mastitis after calving
2009年度
Peripheral Blood Leukocyte Subpopulation of Dairy Cows with Digital Dermatitis and Effect of Hoof Trimming with Antibiotic Treatment
2009年度
Brainstem auditory evoked potentials in experimentally-induced bovine spongiform encephalopathy
2009年度
Transforming growth factor-α in a defined medium during in vitro maturation of porcine oocytes improves their developmental competence and intracellular ultrastructure
2009年度
Peripheral concentrations of inhibin A, ovarian steroids and gonadotropins associated with follicular development throughout the estrous cycle in the sow
2009年度
Leucine aminopeptidase in the ixodid tick Haemaphysalis longicornis: endogenous expression profiles in midgut
2009年度
Evaluation of unexpected positive results from a commercial ELISA for antibodies to PRRSV
2009年度
Chloroquine Administration Does Not Prevent Nipah Virus Infection and Disease in Ferrets
2009年度
Pathological changes in pigs experimentally infected with porcine teschovirus
2009年度
Brain Lesions Induced by Experimental Intranasal Infection of Japanese Encephalitis Virus in Piglets
2009年度
Mechanism of the antiviral effect of hydroxytyrosol on influenza virus appears to involve morphological change of the virus
2009年度
離乳豚へのPCV2ワクチン接種による血清中ウイルス量の変化
2009年度
Structural and biological constraints on diversity of regions immediately upstream of cleavage sites in calicivirus precursor proteins.
2009年度
Evaluation of unexpected positive results from a commercial ELISA for antibodies to PRRSV
2009年度
Longistatin, a novel EF-hand protein from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis, is required for acquisition of host blood-meals
2009年度
Immunohistochemical characterization of five types of lymphoid neoplasms in calves
2009年度
Alterations in receptor binding properties of swine influenza viruses of H1 subtype after isolation in embryonated chicken eggs
2009年度
Association of Increased Pathogenicity of Asian H5N1 Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses in Chickens with Highly efficient Viral Replication and Sudden Dysregulation of Cytokine Responses
2009年度
A latex agglutination test using a recombinant nucleoprotein for detection of antibodies against avian influenza virus
2009年度
Serological studies of infectious bronchitis vaccines against Japanese field isolates of homologous and heterologous genotypes
2009年度
Characterization of fowl adenovirus serotype 4 isolated from chickens with hydropericardium syndrome based on analysis of the short fiber protein gene
2009年度
Genetic characterization of fowl adenoviruses isolated from chickens with hydropericardium syndrome in Japan
2009年度
Identification of Group I-III Avian Adenovirus by PCR Coupled with Direct Sequencing of the Hexon Gene
2009年度
Genotyping of Newcastle Disease Viruses Isolated from 2001 to 2007 in Japan
2009年度
Divergence of the mitochondrial genome structure in the apicomplexan parasites, Babesia and Theileria
2009年度
宮古島の活性化を支援するバイオマス研究の展開
2009年度
農家等による小規模水路の簡易点検・診断・補修マニュアル
2009年度
新潟県中越沖地震における現場打ちコンクリート水路の目地部損傷メカニズム
2009年度
農業水利施設ストックマネジメント事業の総合評価-費用便益分析の適用,渡良瀬川沿岸地区を事例として-
2009年度
比抵抗トモグラフィ法によるフィルダム堤体内部の比抵抗モニタリング
2009年度
マルコフ連鎖を用いた農業水利施設群の劣化進行モデル
2009年度
長期間供用された農業用水路コンクリート通水表面の変質
2009年度
メタン発酵消化液の施用が畑地土壌からの温室効果ガス発生と窒素溶脱に及ぼす影響
2009年度
農地還元に向けてのミル破砕適用によるメタン発酵消化液の改質
2009年度
地域バイオマスによる土壌炭素貯留に向けた技術開発の展望
2009年度
用水路系における水理・水利用機能診断のチェックポイント
2009年度
バイオマス利活用による温室効果ガス排出量の削減可能性
2009年度
地域バイオマスの持続的利活用システム
2009年度
ヒートポンプ暖房温室における暖房法の比較
2009年度
水田の高度利用を可能とする地下水位制御システムFOEAS
2009年度
傾斜化圃場の土壌物理性と効率的な造成方法の開発
2009年度
古典を読む、Geostatisticsを先取りした土壌科学者-Richard Webster による土壌の理化学性のばらつきに関する三つの論文-
2009年度
Pulsed-field gel electrophoresis profile changes resulting from spontaneous chromosomal deletions in enterohaemorrhagic Escherichia coli O157:H7 during passage in cattle.
2009年度
Analysis of Matrix Metalloproteinase (MMP-8 and MMP-2) Activity in Gingival Crevicular Fluid from Children with Down’s Syndrome
2009年度
Development of a multiplex PCR-based rapid typing method for enterohemorrhagic Escherichia coli O157 strains
2009年度
2009年2月25日以降の山形県鶴岡市七五三掛地すべりの再活動と移動状況の特徴(速報)
2009年度
里地保全活動の実践における関係者間のコミュニケーションに関する課題
2009年度
国営総合農地防災事業「香川地区」における小川下池の改修
2009年度
New direction for earth reinforcement:disaster prevention for earthfill dams
2009年度
中越沖地震におけるシールドトンネルの被災事例
2009年度
PERFORMANCE OF A FILL DAM BASED ON THE PERFORMANCE-BASED DESIGN CONCEPT AND STUDY OF A SESMIC RETROFITTING METHOD
2009年度
生存時間解析による海岸堤防の寿命の検討
2009年度
将来のエネルギー供給変化に対応した水田灌漑システムの展望
2009年度
地すべり崩土の力学特性と変形の局所化
2009年度
再活動地すべりと大規模地震
2009年度
Prevalence of Escherichia coli O157 from cattle and foods in the Mekong Delta, Vietnam.
2009年度
氾濫解析を活用したため池防災情報システムの構築
2009年度
荒砥沢ダム上流大規模地すべり周辺の地盤変動
2009年度
農業用大ダムの被災状況と地震時挙動
2009年度
植被が疎な小麦圃場における土壌表面の乾湿と気温が蒸散量に与える影響
2009年度
農地の持つ土壌侵食防止機能量のGISをベースとした評価-岡山県を事例として-
2009年度
頭首工の取水口における浮遊性塵芥の簡易な流入・集積対策工の基本的な形状についての実験的検討
2009年度
一般座標系平面2次元流れへのコロケート格子による非圧縮性流体の数値解析手法の適用
2009年度
分布型水質タンクモデルを用いた灌漑のための導水による浄化効果の評価
2009年度
大都市圏の農業取水堰周辺における河床変動とその影響に関する一考察
2009年度
特別講演「ウエストナイルウイルス感染症」
2009年度
γ-LA-supplementation to IVC for IVP Bovine Embryos
2009年度
Development of a cps-based multiplex PCR for typing of Actinobacillus pleuropneumoniae serotypes 1, 2 and 5
2009年度
Actinobacillus pleuropneumonaieの生物型及び血清型について
2009年度
Longterm Biosafety Assessment of A Genetically Modified (GM) Plant: The Genetically Modified (GM) Insect-Resistant Bt11 Corn Does Not Affect the Performance of Multi-Generations or Life Span of Mice
2009年度
Exclusion of NEU1 and PPGB from candidate genes for a lysosomal storage disease in Japanese Black cattle
2009年度
Antimicrobial resistance and genetic characterization of fluoroquinolone-resistant Mannheimia haemolytica isolates from cattle with bovine pneumonia
2009年度
放牧牛における牛白血病ウイルス感染と吸血性節足動物の関係
2009年度
携帯型近赤外装置の放牧牛貧血検査への応用
2009年度
Nationwide Surveillance of West Nile Virus Targeting Mosquitoes and Dead Birds from April 2004 through March 2007 in Japan
2009年度
Sequence Variation in Hepatitis E Virus Genotypes 3 and 4 from Swine Fecal Samples in Japan
2009年度
Antibody Responses Induced by Experimental West Nile Virus Infection with or without Previous Immunization with Inactivated Japanese Encephalitis Vaccine in Horses
2009年度
Phylogenetic relationships of the G gene sequence of bovine ephemeral fever virus isolated in Japan, Taiwan and Australia
2009年度
Prevalence of Cardinium bacteria in planthoppers and spider mites and taxonomic revision of ""Candidatus Cardinium hertigii"" based on detection of a new Cardinium group from biting midges.
2009年度
Characterization of internal transcribed spacer (ITS1)-ITS2 region of ribosomal RNA gene from 25 species of Culicoides biting midges (Diptera: Ceratopogonidae) in Japan.
2009年度
新型牛パピローマウイルスとその関連疾患に関する最新の知見
2009年度
Prevalence of eight bovine viruses in sika deer (Cervus nippon yesoensis) in Japan
2009年度
Bovine papillomavirus type 9 induces epithelial papillomas on the teat skin of heifers
2009年度
Serological Evidence of Coronavirus Infection in Feral Raccoons in Hokkaido, Japan
2009年度
Intranuclear coccidiosis in a calf
2009年度
Oral vaccination against mycoplasmal pneumonia of swine using a live Erysipelothrix rhusiopathiae vaccine strain as a vector
2009年度
Detection and characterization of extended-spectrum β-lactamase (TEM-52)-producing Salmonella serotype Infantis from broilers in Japan
2009年度
Effect of perfluorooctane sulfonate (PFOS) on influenza Avirus-induced mortality in female B6C3F1 mice
2009年度
Biochemical responses and accumulation properties of long-chain perfluorinated compounds (PFOS/PFDA/PFOA) in juvenile chickens (Gallus gallus).
2009年度
Evidence for the involvement of xenobiotic-responsive nuclear receptors in transcriptional effects upon perfluoroalkyl acid exposure in diverse species.
2009年度
An analytical method for the determination of perfluorinated compounds in whole blood using acetonitrile and solid phase extraction methods.
2009年度
稲こうじ病罹病籾の乳用種育成雌牛の成育に及ぼす影響
2009年度
黒毛和種繁殖牛にみられた輸入ストローによるフェスクフット症例
2009年度
Arcanobacterium abortisuis sp. nov. isolated from a placenta of sow following an abortion.
2009年度
Cloning, expression, purification, crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of the collagen-binding region of RspB from Erysipelothrix rhusiopathiae
2009年度
Evaluation of genetic diversity among 'Candidatus Liberibacter asiaticus isolates collected in Southeast Asia
2009年度
豚TLR2の1塩基多型(C406G→P136A)を含むアリルのMycoplasma hyopneumoniaeノトバイオート感染に対する効果
2009年度
Establishment of Human Lysozyme Mass Production System Using Insect Factory, Silkworm Larvae.
2009年度
Cross-Reactivity of Japanese Encephalitis Virus-Vaccinated Horse Sera in Serodiagnosis of West Nile Virus.
2009年度
Salmonella enterica serovar Enteritidis: a Mini-review of Contamination Routes and Limitations to Effective Control
2009年度
Risk factors associated with within-herd transmission of bovine leukemia virus on dairy farms in Japan
2009年度
Jejunal granuloma and intussusception associated with an argyrophilic filamentousbacterium in a Holstein cow
2009年度
Prevalence of granulomatous pleuropneumonia associated with Actinobacillus pleuropneumoniae serotype 2 in slaughter pigs
2009年度
Spatial Analysis of Low Pathogenic H5N2 Avian Influenza Outbreaks
2009年度
PRRSの発生に関わる呼吸器疾患および繁殖障害などによる経済的な損失調査(アンケートを用いた疫学調査と全国の被害損額の推定)
2009年度
ヨーネ病の検査方法
2009年度
植物の鮮度保持剤およびそれを用いた植物の鮮度保持方法および植物のエチレン発生抑制剤
2009年度
1-置換-シクロプロペンの効率的処理技術
2009年度
カンキツ加工品の識別方法
2009年度
被乾燥物含水率の非破壊計測方法
2009年度
アブラナ科植物根こぶ病に対する抵抗性遺伝子検出用マイクロサテライトマーカー、およびその利用
2009年度
抗アレルギー剤
2009年度
プラスミド変異株の作出法
2009年度
汚水処理装置
2009年度
ティートカップ
2009年度
家畜の発育判定方法と背線高測定装置
2009年度
茶残渣サイレージおよびその調製貯蔵方法
2009年度
牛の過排卵誘起剤
2009年度
吸引通気式堆肥製造施設の排気処理装置及び排気処理方法
2009年度
イネの品種鑑別法
2009年度
小麦の低分子量グルテニン遺伝子と連鎖するDNAマーカー検出用プライマーセット及びその使用
2009年度
豆類の発酵副産物素材とそれを用いた食品
2009年度
澱粉中のリン含量の簡易定量法
2009年度
植穴形成装置
2009年度
リン酸化オリゴ糖を含有するビール、発泡酒又はビール様アルコール飲料の製造方法
2009年度
植物病害防除剤及びそれを用いた植物の病害防除法
2009年度
培地冷却装置
2009年度
鉄粉被覆稲種子の製造法
2009年度
ヤーコン中の有用成分の抽出とその応用
2009年度
サツマイモ斑紋モザイクウイルスの弱毒ウイルス、該弱毒ウイルスを用いるサツマイモ帯状粗皮病の防除法及びサツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統抵抗性カンショ
2009年度
カフェ酸の製造方法
2009年度
カフェ酸の製造方法
2009年度
SSR法によるイグサ品種識別
2009年度
ニコニコット
2009年度
小穂および穂軸の褐変によるコムギの赤かび病進展抵抗性の評価
2009年度
超音波発振装置を利用したモモ等果実のヤガ類防除技術
2009年度
ドリフト低減効果の高いスピードスプレーヤ用ノズル
2009年度
輸出用果実のハダニ類成虫を除去する連続搬送式果実洗浄機
2009年度
作業能率向上と空気使用量節減が可能な長ネギ皮むき用回転ノズル
2009年度
感水紙面に付着した液斑の被覆面積率を迅速に算出する画像処理ソフト
2009年度
自脱型コンバイン用エンジン出力軸トルク測定装置
2009年度
インターネット上で農作業安全に関する知識を学習できるeラーニングシステム
2009年度
里のほほえみ
2009年度
ミズホチカラ
2009年度
ゆめちから
2009年度
たちぴりか
2009年度
サニーコット
2009年度
イグサ品種「ひのみどり」の識別マーカー
2009年度
クイーンニーナ
2009年度
美玖里
2009年度
まきばさかえ
2009年度
もりのかがやき
2009年度
ピルカ
2009年度
Ni27
2009年度
北陸193号
2009年度
ダイズ黒根腐病を生物的に防除するための組成物及び方法
2009年度
動植物油脂を原料としたガソリン代替燃料、灯油代替燃料及び軽油代替燃料の製造方法
2009年度
湿度長期計測用フィールドサーバ並びにそれを用いたモニタリングシステム
2009年度
植物の播種前処理方法
2009年度
イネゲノムの1塩基多型判別法の開発とイネ品種識別への応用
2009年度
閉花受粉性イネの作出法およびその選抜法
2009年度
ゴムクローラの分離装置とその分離方法
2009年度
噴霧ノズル
2009年度
ロールベーラ
2009年度
苗挿し機
2009年度
苗挿し機
2009年度
摘み取り装置
2009年度
歩行型田植機および歩行型移動農機
2009年度
マット苗田植機
2009年度
自走式運搬車の追従運転装置
2009年度
異物除去型スクリュープレス
2009年度
コンバイン
2009年度
穀物の乾燥方法及びその装置
2009年度
刈払機
2009年度
物理・機械的作用による誘引と忌避を利用した害虫捕集・検出装置
2009年度
品質管理型コンポスト化方法および設備
2009年度
ウニ由来インスレーターを用いた遺伝子発現ベクター
2009年度
UVDE発現による相同組換え頻度の向上
2009年度
酵素活性測定方法、その方法に用いる固相及びその製造方法、酵素阻害剤の阻害能評価方法、並びに酵素活性測定用キット
2009年度
新規糖転移酵素遺伝子
2009年度
DNAの変異導入法
2009年度
中枢神経細胞突起再生剤及び薬理作用を有する高機能性製品
2009年度
自律稼働制御システム
2009年度
副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法
2009年度
イネのアントラニル酸シンターゼのαサブユニットをコードする遺伝子と該遺伝子に関連するDNA
2009年度
被乾燥物含水率の非破壊計測方法及び装置
2009年度
免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類・成分とその取得方法
2009年度
ヨーネ病の診断方法
2009年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2009年度
水耕栽培装置
2009年度
透水性舗装材組成物および舗装方法
2009年度
水収支算出装置
2009年度
溝形成装置
2009年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2009年度
細胞培養プレート
2009年度
DNAの変異導入法
2009年度
競合核酸断片,組換え体遺伝子の定量用キット,これを用いた組換え体遺伝子の定量方法
2009年度
樹脂製マイクロチャネルアレイ及び製造方法及びこれを用いた血液測定方法
2009年度
被加熱材料の加熱方法及びその装置
2009年度
果汁の連続酵素失活方法
2009年度
放線菌発現ベクター
2009年度
生体膜に特異的に作用する新規なペプチド
2009年度
顕微鏡プレパラートおよびその作製方法
2009年度
セジロウンカの加害でイネに誘導される白葉枯病抵抗性にはヒドロペルオキシドリアーゼが関与する
2009年度
液体食品材料の交流高電界殺菌方法
2009年度
飲食品等の品質判定方法およびそのインジケータ
2009年度
サイクロデキストラン高生産微生物とこれを用いたサイクロデキストランの製造法
2009年度
飲食品等の品質判定方法およびそのインジケータ
2009年度
飲食品や薬剤等の保管状態判定方法およびそのインジケータ
2009年度
頭表座標を脳表座標に変換する方法と、その変換データを利用する経頭蓋的脳機能測定装置
2009年度
薬物耐性変異を付与することによる二次代謝物の生産性増大の方法
2009年度
S12リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2009年度
エキソ-1,3-ガラクタナーゼ遺伝子、該遺伝子を含む形質転換体
2009年度
タイトル無し
2009年度
コンバインの脱穀部構造
2009年度
コンポストの品質管理方法
2009年度
カフェインレスチャ品種育成のための育種素材とカフェインレス形質の遺伝様式
2009年度
リンゴエチレン受容体タンパク質は1-MCP処理果実でより安定になる
2009年度
ユリの香りの抑制法
2009年度
ポットカーネーションの花持ち性、エチレン生成量、エチレン感受性の品種間差異
2009年度
バラの花弁展開に伴う細胞肥大における糖質の関与
2009年度
可視・近赤外分光法を用いるトマトリコペン含有量の簡易非破壊計測
2009年度
伝染環の遮断に重点を置いたトマト黄化葉巻病の総合防除体系
2009年度
ウリ科野菜果実汚斑細菌病の防除技術体系
2009年度
ウリ科野菜果実汚斑細菌病の防除技術体系
2009年度
炭疽病・輪斑病複合抵抗性の緑茶用新品種候補「枕崎30号」
2009年度
ナス細胞質雄性不稔性の新たな系統とその稔性回復系統
2009年度
高速塩基配列解読技術をSuperSAGE法に活用した網羅的遺伝子発現解析法
2009年度
ナスにおける発現遺伝子配列の大量解読とカタログ化
2009年度
オランダの施設トマト品種の多収化の要因は光利用効率向上である
2009年度
喫煙・飲酒者ではβ-クリプトキサンチンなどの血中カロテノイド濃度が顕著に低い
2009年度
エコフィード生産を支援する豚用飼料設計プログラム
2009年度
吊り上げ式の簡易ロールベール荷役具
2009年度
サイレージ用トウモロコシの一代雑種新親自殖系統「Na71」
2009年度
硝酸態窒素濃度が低いイタリアンライグラス中間母本候補系統「LNG5」
2009年度
マクロファージからのロイコトリエンB4産生を抑制する乳酸菌の簡易検索法
2009年度
野菜類の飼料化における酸性デタージェント繊維含量の定量法
2009年度
キシラン分解活性を持つ新科の高度好熱嫌気性細菌
2009年度
カテプシンBの活性制御による牛胚品質の向上
2009年度
黒毛和種におけるQTLアリル型情報活用による収益上昇額算出プログラム
2009年度
堆肥・飼料中のクロピラリドのLC/MS/MSを使用した定量方法
2009年度
PCR法による鳥インフルエンザウイルスの亜型判定
2009年度
抗プリオンタンパク質モノクローナル抗体の開発と単鎖型抗体の作出
2009年度
線毛関連遺伝子のプロファイリングによるStreptococcus suis強毒株の識別
2009年度
大果で果肉色と食味が優れるクリ新品種「美玖里」(みくり)
2009年度
不耕起播種大豆に対する化成肥料の基肥施用による株数の減少と減収
2009年度
田畑輪換圃の窒素肥沃度の低下と有機物施用対策技術
2009年度
家畜が籾や玄米を消化しやすくするための飼料用米破砕機
2009年度
新規需要米向け水稲品種の4-HPPD阻害型除草剤に対する感受性
2009年度
80℃16時間水抽出とCOD簡易測定キットによる畑土壌可給態窒素の簡易判定
2009年度
作業姿勢を効率的に評価できるOWAS法解析サポートソフトウェア
2009年度
1うね2条の平うね栽培で肥料施用量を削減できる「平うね内部分施用機」
2009年度
消費者に高鮮度カット野菜による食材セットを提供できる受注・販売システム
2009年度
営農モデルの策定を通して地域農業の構造変化を分析するプログラム
2009年度
作物遺伝資源を用いてベイジアンアソシエーション解析によりQTLを検出する方法
2009年度
イネの花器官形成を制御する新規MADSボックス転写因子
2009年度
水稲系統「北海287号」「北海PL9」の低アミロース性遺伝子と選抜マーカー
2009年度
難裂莢性を戻し交雑により主要大豆品種に導入した育種素材となる系統群
2009年度
豚胸膜肺炎菌血清型1、2及び5の型別用マルチプレックスPCRの開発
2009年度
梅酒および梅ジュース加工に適したウメ新品種「翠香」(すいこう)
2009年度
大果で外観・食味の優れた生食用アンズ新品種「サニーコット」
2009年度
豊産性で糖度が高く食味良好な生食用アンズ新品種「ニコニコット」
2009年度
大粒で食味が優れ果皮色の赤いブドウ新品種「クイーンニーナ」
2009年度
大果で甘味が多く食味の優れるリンゴ新品種「もりのかがやき」
2009年度
さわやかな風味の中生カンキツ新品種「はるひ」
2009年度
ブドウ黒とう病菌の効率的な分生子形成法
2009年度
リンゴカラムナー性のDNAマーカー選抜法
2009年度
ブドウ「イタリア」から「紅高」への果皮色変異は新規の対立遺伝子VvmybA1BENによる
2009年度
アジア型カンキツグリーニング病原細菌は少なくとも5グループに分類される
2009年度
ニホンナシの発現遺伝子群の大量解析により開発したマイクロアレイ
2009年度
ウンシュウミカンのカロテノイド含量は収穫後の温度およびエチレン遭遇で変化する
2009年度
小規模移動放牧の指導普及向けマニュアル「よくわかる移動放牧Q&A」
2009年度
植物の耐凍性を向上させるRNAシャペロン遺伝子
2009年度
縞葉枯病抵抗性イネ個体を検出する高精度DNAマーカー
2009年度
泥炭土水田における耕起由来のN2O排出量は0.30kgN2O-N/ha/年と見積もられる
2009年度
麦類をリビングマルチに用いる大豆栽培技術
2009年度
農林水産研究や生産現場で役立つパーソナル簡易空撮気球
2009年度
商品開発で重視すべき要因を明らかにする商品評価分析システム
2009年度
飼料用トウモロコシの有機栽培に活用できるシロクローバのリビングマルチ
2009年度
複合交信かく乱を基幹技術としたリンゴ農薬50%削減体系
2009年度
東北地域における水稲耐冷性“極強”以上の新基準品種の選定
2009年度
光学異性体分離カラムによるカテキン及びエピカテキンの光学分割法
2009年度
資材管理や出荷管理機能などを強化した作業計画・管理支援システム「PMS」
2009年度
小麦ふすまの自己消化によるアンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの製造法
2009年度
簡易土壌水分計によるかん水時期判定技術
2009年度
SSRマーカーに基づくダイズ統合連鎖地図
2009年度
大麦HINb-2の欠失を判別するDNAマーカーで穀粒硬度が高い系統を選抜できる
2009年度
パンコムギ大粒澱粉のアミロペクチンには超長鎖の存在は認められない
2009年度
スクミリンゴガイ用忌避材と忌避材を利用した産卵抑制技術
2009年度
暖地の新規需要米向け多収イネ品種に対して薬害を生ずる除草剤
2009年度
黒毛和種肥育牛の仕上げ期における玄米と食品残さによる配合飼料代替給与法
2009年度
汎用GISを利用した飼料生産支援用データベースの構築と運用方法
2009年度
窒素付加堆肥の窒素肥効率と野菜栽培への利用
2009年度
端境期に新そばを供給できる沖縄の新規作物そばの栽培法
2009年度
いもの形状や貯蔵性が優れる焼酎用カンショ新品種候補系統「九州153号」
2009年度
低温糊化性でん粉を有するでん粉用カンショ新品種候補系統「九州159号」
2009年度
色調が明るく、嗜好性に優れた黒糖の製造法
2009年度
イネ品種「初山吹」由来の新規アルカロイドoryzamutaic acids B~Gの構造
2009年度
2008年に西日本で多発したイネ縞葉枯病はヒメトビウンカの海外飛来で起こった
2009年度
熱水と化学処理を併用した効率的なもやし用緑豆種子殺菌方法の開発と評価
2009年度
豚インフルエンザウイルスのウイルスレセプター特異性の変化
2009年度
マダニの唾液腺で作られる血管新生抑制物質
2009年度
豚丹毒および豚マイコプラズマ肺炎を一度に予防できる経口ワクチン技術の開発
2009年度
日本脳炎ウイルスワクチン接種馬は西ナイルウイルスの血清学的検査で陽性を示すが、中和法で識別可能である
2009年度
リアルタイムで防災情報を提供する「ため池防災情報配信システム」
2009年度
資源の地産地消に資するメタン発酵システムの実証
2009年度
温室暖房システムにおける代替エネルギーの貢献度
2009年度
地域づくりコーディネータ育成のための研修プログラム
2009年度
GISをベースとした農地の持つ土壌侵食防止機能量の分析手法
2009年度
長期間供用されたコンクリート水路の劣化の評価法
2009年度
パイプラインの地震被害が集中する構造物周辺の減災対策
2009年度
農村・農作業体験時の脳内活性からみた教育・保健休養機能の定量化手法
2009年度
遺伝的クレード(分岐群)から見る日本のドジョウの集団分布図
2009年度
Genetic mapping of the crown gall resistance gene of the wild apple Malus sieboldii
2009年度
食品微生物挙動データベースの開発
2009年度
遺伝子組換え農産物検査の信頼性確保のためのダイズCRMの生産・頒布
2009年度
ニュートリゲノミクスによるフラボノイドのマウス糖尿病症状軽減効果の解析
2009年度
腸内フラボノイド代謝改善食品の開発のためのエコール産生性評価方法の開発
2009年度
マイクロチャネル乳化デバイスの開発と液滴作製プロセスの解析
2009年度
低濃度ストレプトマイシン耐性変異による微生物の有用物質生産能力増強
2009年度
溶液X線散乱クロマトグラフィー法による食品に関連するタンパク質の特性解析
2009年度
永続性に優れる早生の2倍体アカクローバ「北海13号」
2009年度
分娩後のケトーシス発症を低減する乾乳後期のとうもろこしサイレージ給与法
2009年度
ペレニアルライグラスとメドウフェスクを識別するDNAマーカー
2009年度
土壌凍結層の有無による冬期(厳寒期)の土壌水分移動様式の違い
2009年度
穂ばらみ期の低温による雄性不稔化がイネの交雑率に及ぼす影響
2009年度
A comprehensive analysis of the soybean genes and proteins expressed under flooding stress using transcriptome and proteome techniques
2009年度
オオムギの耐雪性機構、特に褐色雪腐病に対する抵抗性機構の解明
2009年度
トマト根腐萎凋病を抑制する堆肥中微生物の最小菌密度
2009年度
Components in Soybean Seeds Affecting the Consistency of Tofu
2009年度
A major QTL, qPDH1, is commonly involved in shattering resistance of soybean cultivars
2009年度
Mapping diploid wheat Abscisic acid 8’-hydoroxylase homologue in the seed dormancy QTL region on chromosome 5Am
2009年度
茨城県南部の水田圃場における土壌水分とコムギの草丈の関係-2か年延べ26圃場の調査結果-
2009年度
Haplotype diversity and molecular evolution of the rice Pikm locus for blast resistance
2009年度
Molecular cloning and linkage mapping of cryptochrome multigene family in soybean
2009年度
Varietal differences and morphology of cleistogamy in soybean
2009年度
QTL analysis of net-like cracking in soybean seed coats
2009年度
Nitrogen Utilization in the Supernodulating Soybean Variety ""Sakukei 4"" and Its Parental Varieties, ""Enrei"" and ""Tamahomare"".
2009年度
Soybean Proteome Database: A data resource for plant differential omics
2009年度
Analysis of plasma membrane proteome in soybean and application to flooding stress response
2009年度
水管理と植付深が水稲の収量と品質に及ぼす影響
2009年度
Proteome analysis of early-stage soybean seedling under flooding stress
2009年度
Identification of cleistogamy-associated proteins in flower buds of mear-isogenic lines of soybean by differential proteomic analysis
2009年度
Proteome approach for identifying osmotic-stress-related proteins in soybean roots
2009年度
Proteome analysis of tobacco leaves under salt stress.
2009年度
Comparative proteomic analysis of bacterial wilt susceptible and resistant tomato cultures
2009年度
Cell wall proteome of wheat roots under flooding stress using gel-based and LC
2009年度
Comparative analyses of the proteomes of leaves and flowers at various stages of development reveal organ-specific functional differentiation of proteins in soybean
2009年度
Recent developments in the application of proteomics to the analysis of plant responses to heavy metals
2009年度
Potato responds to salt stress by increased activity of antioxidant enzymes
2009年度
Gibberellin-regulated gene in basal region of rice leaf sheath encodes basic helix-loop-helix transcription factor.
2009年度
Proteome analysis of rice seedling plasma membranes and detection of cold stress responsive membrane proteins
2009年度
Proteome analysis of probenazole-effect in rice-bacterial blight interactions
2009年度
Proeomic analysis of bacterial blight defense signaling pathway using thaumatin-like protein overexpressed transgenic rice
2009年度
有機農業の実態と持続可能性の評価 -交付金プロジェクト研究での有機水稲LCAの取組み-
2009年度
圃場分散に伴う団地間・圃場間移動の実態-茨城県西部の大規模水田作経営を事例として-
2009年度
緑提灯参加店舗の特性
2009年度
フランスにおける有機農業の現状と参加型育種
2009年度
水田の有効活用に向けた稲麦二毛作経営の展開に関する一考察
2009年度
Relationship between the ability to penetrate complex webs of Tetranychus spider mites and the ability of thread-cutting behavior in phytoseiid predatory mites
2009年度
生産者に対するロイヤルティの品目間比較分析-農産物直売所の顧客ID付きPOSデータ分析-
2009年度
青果物の購入における店舗選択行動の特徴-直売所利用者の分析-
2009年度
酪農経営における稲発酵粗飼料の評価と利用促進条件
2009年度
コントラクター設立による耕畜連携活動の組織形成 と課題-北関東地域の事例から-
2009年度
組織的借地交換による農地の面的集積の促進とその効果-磐田市の取り組みを事例として-
2009年度
農業小学校の継続性を規定する要因-運営協力者の選択型コンジョイント分析からの接近-
2009年度
超多収水稲生産システムのLCA:地球温暖化への影響およびエネルギー投入量による環境システムとの比較
2009年度
種子食害と雑草の個体群動態:試験方法と近年の研究展開
2009年度
Characterization of beta-tubulin 4 regulated by gibberellin in rice leaf sheath
2009年度
トルコギキョウに発生する2種トンブスウイルスのRT-PCR法による識別検出
2009年度
エアーアシスト条播機による水稲湛水直播栽培での出芽特性
2009年度
農村女性のパーソナルネットワーク
2009年度
リビングマルチを利用した畑作物生産に関する栽培学的研究
2009年度
制度変革下における水田農業の展開と課題第3章 東海地域における水田農業ビジョン実現に向けた取り組みの現状と課題
2009年度
米政策改革に対応した新たな集落営農再編の進展と課題
2009年度
制度変革下における水田農業の展開と課題第2章 関東地域における水田農業ビジョン実現に向けた取組の現状と課題
2009年度
制度変革下における水田農業の展開と課題第6章 首都近郊地域における米販売戦略の展開と課題
2009年度
制度変革下における水田農業の展開と課題第8章 大規模水田作経営の展開と経営対応
2009年度
制度変革下における水田農業の展開と課題終章 本書の要約と今後の課題
2009年度
北陸地域における水田農業の課題と新たな経営展開
2009年度
条件不利地における農業基盤整備に関する研究
2009年度
稲発酵粗飼料用水稲品種「たちすがた」の育成
2009年度
飼料用水稲品種「モミロマン」の育成
2009年度
遺伝子組換え技術の農作物への利用に関する2008年における動向
2009年度
Rice Breeding Lines with High Seedling Emergence from Direct Sowing into Submerged Soil
2009年度
テンサイの直播,移植栽培における形質発現の比較と一代雑種育種法
2009年度
A bioinformatics resource for crop functional genomics: gfselector module in automated annotation system, RiceGAAS
2009年度
蒸切干用サツマイモの高品質化に関する研究
2009年度
Analyses of the proteomes of the leaf, hypocotyl, and root of young soybean seedlings
2009年度
Canopy temperature on clear and cloudy days can be used to estimate varietal differences in stomatal conductance in rice.
2009年度
Effect of abscisic acid on the distribution of exogenous carbon derived from sucrose applied to cut Eustoma flowers.
2009年度
Involvement of two rice ETHYLENE INSENSITIVE3-LIKE genes in wound signaling.
2009年度
Identification of flooding stress responsible cascades in root and hypocotyl of soybean using proteome analysis
2009年度
Expressiion of human oocyte-specific linker histone protein and its incorporation into sperm chromatin during fertilization
2009年度
稲発行粗飼料向け茎葉多収型水稲品種「リーフスター」の育成
2009年度
Evaluation of drought related characters and protein pattern in winter rapeseed genotypes
2009年度
Homogeneity and Microstructure of Tofu Depends on 11S/7S Globulin Ratio in Soymilk and Coagulant Concentration
2009年度
A retrotransposon-inserted VvmybA1 a allele has been spread among cultivars of Vitis vinifera but not North American or East Asian Vitis species
2009年度
Differences in seasonal expression of flowering genes between deciduous trifoliate orange and evergreen satsuma mandarin
2009年度
ジベレリンとブドウ花冠取りの同時処理による花冠取りの省力効果
2009年度
Effect of culture conditions on conidia formation by Elsinoe ampelina, the causal organism of grapevine anthracnose
2009年度
Apple ethylene receptor protein concentrations are affected by ethylene, and differ in cultivars that have different storage life
2009年度
Synergistic interaction of cigarette smoking and alcohol drinking with serum carotenoid concentrations: findings from a middle-aged Japanese popularion
2009年度
L-Ascorbate biosynthesis in peach: cloning of six L-galactose pathway-related genes and their expression during peach fruit development
2009年度
Development of a marker-assisted selection system for columnar growth habit in apple breeding
2009年度
Evaluation of apple genotypes and Malus species for resistance to Alternaria blotch caused by Alternaria alternata apple pathotype using detached-leaf method
2009年度
リンゴわい性台木利用樹における晩材変色と耐凍性の台木品種間差異
2009年度
Cell-wall modification during development of mealy texture in the stony-hard ""Odoroki"" treated with propylene
2009年度
S12リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2009年度
Efficient authentic fine mapping of the rice blast resistance gene Pik-h in the Pik cluster, using new Pik-h-differetiating isolates
2009年度
Detection of a quantitative trait locus controlling carbon isotope discrimination and its contribution to stomatal conductance in japonica rice.
2009年度
Formation of grain chalkiness and changes in water distribution in developing rice caryopses grown under high-temperature stress
2009年度
グルテン添加米粉パンにおける多収性稲品種の製パン特性
2009年度
Genetic Studies of Two QTLs for Rice Stripe Resistance Identified in Japanese Upland Rice Line, Kanto 72
2009年度
High Temperatures Cause Male Sterility in Rice Plants withTranscriptional Alterations During Pollen Development
2009年度
水稲地域基幹品種共同選定の意義と「きぬむすめ」の地域適応性評価
2009年度
Amylose content and starch properties generated by five variant Wx alleles for granule-bound starch synthase in common wheat (Triticum aestivum L.)
2009年度
Effects of phenolic compounds on the browning of cooked barley
2009年度
The application of the mutated acetolactate synthase gene from rice as the selectable marker gene in the production of transgenic soybeans
2009年度
Development of a Screening System for the Evaluation of Soybean Volatiles
2009年度
ソラマメ子実の登熟過程における糖類と遊離アミノ酸の含有率の変化およびその食味に及ぼす影響
2009年度
Development of introgression lines of an Indica-type rice variety, IR64, for uniqueagronomic traits and detection of the responsible chromosomal regions
2009年度
Biomass production and lodging resistance in 'Leaf Star', a new long-culm rice forage cultivar
2009年度
S13リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2009年度
Map-based cloning of the gene associated with the soybean maturity locus E3
2009年度
Quantitative trait loci for stomatal density and size in lowland rice.
2009年度
Screening and characterization of cultivar with M-type amylopectin in Japanese upland rice."" Breeding Science 59(2): 179-186.
2009年度
Granule-bound SSIIa Protein Content and its Relationship with Amylopectin Structure and Gelatinization Temperature of Rice Starch.
2009年度
Addressing the Dilemmas of Measuring Amylose in Rice
2009年度
米の品種特性が米粉パン品質に及ぼす影響
2009年度
Deposition of a recombinant peptide in ER-derived protein bodies by retention with cysteine-rich prolamins in transgenic rice seed
2009年度
26-Week Oral Safety Study in Macaques for Transgenic Rice Containing Major Human T-Cell Epitope Peptides from Japanese Cedar Pollen Allergens
2009年度
Expression of unprocessed glutelin precursor alters polymerization without affecting trafficking and accumulation
2009年度
Nucleotide sequence variation associated with β-amylase deficiency in the sweet potato Ipomoea batatas (L.) Lam
2009年度
エダマメ種子の成長並びに収穫後の貯蔵に伴うビタミンB6含量の変化
2009年度
エダマメのビタミンB6 含量に関する品種・系統間差異
2009年度
Effect of water flow on the mobility of the root-knot nematode Meloidogyne incognita in columns filled with glass beads, sand or andisol
2009年度
A process model for explaining genotypic and environmental variation in growth and yield of rice based on measured plant N accumulation
2009年度
東北タイにおけるコミュニティー・マーケットの特性
2009年度
10年以上連作した畑作物の収量に及ぼす土壌燻蒸と有機物の影響
2009年度
メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第1報)-メッシュ毎収量計測装置-
2009年度
Development of Grazing on Paddy and its Significance for Land Utilization Under Population Decrease
2009年度
品質向上をめざした米産地戦略の課題
2009年度
飼料用稲の特性と耕作放棄地への導入
2009年度
Genetic diversity of Sicyos angulatus in central and north-eastern Japan by inter-simple sequence repeat analysis
2009年度
Monitoring System for Farming Operations with Wearable Devices Utilized Sensor Networks
2009年度
購入品目数から見た野菜の購買行動と食意識の特徴
2009年度
茨城県西部の平坦水田地帯における水田農業の構造変化
2009年度
重粘土汎用ほ場の作付け履歴と低水分領域の保水特性
2009年度
重窒素標識牛ふん堆肥を施用した砂丘未熟土モノリスライシメータにおける2年半の窒素動態
2009年度
土壌の有機態窒素の化学形態
2009年度
ダイズ品種「エンレイ」の縮緬じわ発生種子における種皮表面微細凹凸構造の特徴
2009年度
深水栽培による高品質米生産技術-深水栽培が水稲の生育と米粒外観品質に及ぼす影響-
2009年度
MOSAIC FLORAL ORGANS1, an AGL6-Like MADS Box Gene, Regulates Floral Organ Identity and Meristem Fate in Rice
2009年度
ダイズの吸水障害回避に関する研究(第1報) -吸水障害の発生条件の検討-
2009年度
ダイズの吸水障害回避に関する研究(第2報) -循環式乾燥機を利用したダイズ調湿種子製造技術の開発-
2009年度
Optimization of blends of synthetic sex pheromone components to attract the sorghum plant bug Stenotus rubrovittatus (Matsumura) (Heteroptera: Miridae)
2009年度
2003年の九州地域におけるMBI-D耐性イネいもち病菌の発生実態
2009年度
A key volatile infochemical that elicits a strong olfactoryresponse of the predatory mite Neoseiulus californicus, an important natural enemy of the two-spotted spider miteTetranychus urticae
2009年度
飼料用米破砕装置の開発
2009年度
Pyruvate-amended modified SMSA medium: Improved sensitivity for detection of Ralstonia solanacearum
2009年度
A gene controlling the number of primary rachis branches also controls the vascular bundle formation and hence is responsible to increase the harvest index and grain yield in rice
2009年度
子育て世代における野菜の購買・消費行動の特徴-食行動記録データを用いた分析-
2009年度
Analysis and reconfirmation of a Bee-eater specimen from Japan.
2009年度
鉄資材のコーティングが湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響.ー酸素発生資材との比較ー
2009年度
南西諸島近海に分布する紅藻ソゾノハナを用いたジャガイモそうか病の防除
2009年度
S14リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2009年度
S15リボゾームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法
2009年度
ロールベーラ(韓国)
2009年度
搾乳ユニットの自動搬送装置(PCT出願)
2009年度
フィトクロムCの発現制御による植物の開花時期の調節
2009年度
麦類を利用したリビングマルチ栽培における大豆の根系分布
2009年度
Characterization of photoperiodic sensitivity in the Japanese population of Chenopodium album
2009年度
Photosynthetic light response in the Japanese population of Chenopodium album
2009年度
ダイズ調湿種子の発芽力を維持する保管方法
2009年度
千葉県三番瀬におけるヒメカモメLarus minutus の観察記録
2009年度
高塩類堆肥を用いた野菜栽培での土壌溶液組成および陽イオンバランスの経時的変化 (1) -ミニトマト栽培の場合-
2009年度
湛水直播水稲の出芽・苗立ち向上に向けて
2009年度
ブタクサハムシ北海道へ侵入・沖縄県内は依然未発見
2009年度
異なる酸化程度とした鉄コーティング種子が湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2009年度
リモートセンシングデータによる重回帰における重みの最適化における注意点
2009年度
A single residue in the 126-kDa protein of pepper mild mottle virus controls the severity of symptoms on infected green bell pepper plants
2009年度
Temperature-upshift-mediated revival from the sodium-pyruvate recoverable viable but nonculturable state induced by low emperature in Ralstonia solanacearum: Linear regression analysis
2009年度
A new method of studying predatory nematodes using a micropore system
2009年度
Suppression of a phospholipase D gene, OsPLDb1, activates defense responses and increases disease redistance in rice
2009年度
水田経営所得安定対策下における経営計画策定支援に向けた農業経営意思決定支援システムの開発と展開方向
2009年度
中山間地域における耕畜連携地域営農モデルの特徴と導入条件-中国地域における飼料用稲の生産・利用を中心に-
2009年度
集落営農合併組織における多角化戦略の成立条件-北陸地域のファームOを素材に-
2009年度
高塩類堆肥を用いた野菜栽培での土壌溶液組成および陽イオンバランスの経時的変化 (2) -コマツナ連作栽培の場合-
2009年度
農業モデルにおけるWeb地図サービスを利用した地図インタフェース
2009年度
Genome-wide association study of grain shape variation among Oryza sativa L. germplasms based on elliptic Fourier analysis
2009年度
Signal peptide peptidases are expressed in the shoot apex of rice, localized to the endoplasmic reticulum
2009年度
Soil ammonia-oxidizing bacterial communities in paddy rice fields as affected by upland conversion history
2009年度
Touch insensitive foraging of Caenorhabditis elegans in a constrained structure
2009年度
Influence of after-ripening environments on the germination characteristics and seed fate of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.)
2009年度
Genome-wide association mapping of quantitative traits in sorghum (Sorghum bicolor (L.) Moench) by using multiple models
2009年度
ホームユーステストによるいちごの消費者評価-愛媛県育成品種いちご「あまおとめ」を事例として-
2009年度
Association of Rice Gall Dwarf Virus with Microtubules Is Necessary for Viral Release from Cultured Insect Vector Cells
2009年度
Molecular typing of Japanese strains of Ralstonia solanacearum in relation to the ability to induce a hypersensitive reaction in tobacco
2009年度
Effects of day length and air and soil temperatures on sesamin and sesamolin contents of sesame seed.
2009年度
オオタバコガ幼虫の頭幅に基づく齢期の推定
2009年度
Inhibitory effects of permethrin on flight responses, host-searching, and foraging behavior of Cotesia vestalis (Hymenoptera: Braconidae)
2009年度
小売店舗型農産物直売所における購買行動の特徴と店頭マーケティングの改善点-アイカメラとプロトコルを併用した購買行動実験による接近-
2009年度
Selective modification of rice (Oryza sativa) gene expression by rice stripe virus infection
2009年度
Assessment of the congruity of genetic relationships and variation revealed by individual-and bulked-samples-based approaches using RAPD and ISSR markers in Japanese turnip (Brassica rapa ssp. rapa) cultivars
2009年度
1995年に輸入された乾草中に混入していた雑草種子
2009年度
流行盛期のリンゴ斑点落葉病の発病程度に関するコホート内症例対照研究
2009年度
Genetic differentiation between resistance phenotypes in the phytophagous flea beetle Phyllotreta nemorum
2009年度
ムギ‐ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギ(Lolium multiflorum Lam.)の埋土種子動態と出芽動態‐耕起体系と不耕起体系の比較
2009年度
越冬場所食草群落とダイズ圃場におけるウコンノメイガ雌の交尾状況
2009年度
中山間農業地域の畦畔の草刈作業における安全性の検討
2009年度
圃場検定におけるオオムギ雲形病抵抗性遺伝資源の探索
2009年度
Implications of the second-best decisions in weed control under social constraints
2009年度
被覆資材と被覆尿素の利用が早期直播エダマメ栽培の生育・収量に及ぼす影響
2009年度
フランスにおける作物育種研究の展開:生物多様性の分散的管理のために
2009年度
農業簿記の特徴と役割
2009年度
水田における持続的な雑草管理に向けて
2009年度
ブタクサハムシの佐賀・宮崎・鹿児島県への分布拡大
2009年度
飼料イネを利用した周年放牧技術の開発と評価
2009年度
Jasmonate-dependent plant defense restricts thrips performance and preference
2009年度
秋季畝たて、施肥、マルチ作業体系における被覆尿素の冬季から春季にかけての窒素動態
2009年度
異なる耕起体系におけるトリフルラリン,クロロプロファム処理がカラスムギの出芽と生残に及ぼす影響
2009年度
Complete sequence analysis of rice transitory yellowing virus and its comparison to rice yellow stunt virus
2009年度
A simple method for long-term cryopreservation of Calonectria ilicicola on barley grains
2009年度
カリウム施用がコムギ、水稲の収量およびカリウム吸収に及ぼす影響 -黒ボク土長期肥料連用試験における解析-
2009年度
稲発酵粗飼料中のα-トコフェロール定量前処理法の検討
2009年度
水稲湛水高密度散播直播栽培におけるいもち病の発生の様相と薬剤費の低減防除
2009年度
機械除草と除草剤の部分散布を組み合わせたハイブリッド除草機
2009年度
日本の畑土壌に対する80℃16時間水抽出法による可給態窒素簡易評価法の適用性
2009年度
出芽時期の異なるカラスムギに対するトリフルラリン,クロロプロファム処理の効果
2009年度
コムギ作のカラスムギ防除に及ぼす遅播とトリフルラリン剤処理量の影響
2009年度
Glucosinolate content in rapeseed in relation to suppression of subsequent crops
2009年度
Changing social order and the quest for justification: GMO controversies in Japan
2009年度
Marker imputation in barley association studies
2009年度
Effects of Plant Litter Type and Additions of Nitrogen and Phosphorus on Bacterial Community-Level Physiological Profiles in a Brown Forest Soil
2009年度
Soil CO2 concentrations and their implications in conventional and no-tillage agricultural fields
2009年度
千葉県の植木に寄生する土壌線虫の種類
2009年度
Bayesian QTL mapping for multiple families derived from crossing a set of inbred lines to a reference line
2009年度
静岡県中遠地域のコムギ畑における耕起体系の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響
2009年度
アカスジカスミカメ雌の雄に対する誘引と交尾行動の日周性
2009年度
ウコンノメイガ(ツトガ科:ノメイガ亜科)の性誘引物質
2009年度
Identification of (R)-2-butanol as a sex attractant pheromone of the white grub beetle, Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae), a serious sugarcane pest in the Miyako Islands of Japan
2009年度
Environmental and pheromonal control of precopulatory behavior for synchronized mating in the white grub beetle, Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae)
2009年度
水田の冬期湛水がもたらす鳥類への影響
2009年度
Antihypertensive Effects of Natto, a Traditional Japanese Fermented Food, in Spontaneously Hypertensive Rats
2008年度
消化液脱水ろ液の蒸留液中のアンモニアの固定
2008年度
バイオマス変換物質の農地利用における動態
2008年度
消化液を液肥利用するメタン発酵システムによる温室効果ガス削減効果
2008年度
島尻マージ土壌における消化液やバガス炭の施用効果について
2008年度
メタン発酵消化液の施用による土壌から大気への温室効果ガス発生量の変化
2008年度
メタン発酵消化液を施用した畑地からの温室効果ガスの発生
2008年度
Evaluating the validity and sensitivity of the DNDC model for Shimajiri dark red soil
2008年度
資源作物生産特性データベースの開発
2008年度
バイオマス資源利活用総合評価モデルの開発とその適用
2008年度
雑木チップの簡易炭化とチップ炭の土壌改良効果
2008年度
生馬鈴薯デンプン滓上にて生育可能な麹菌株
2008年度
取水口における塵芥除去及び処理の実態と浮遊性塵芥流入防止装置の開発
2008年度
摩耗したコンクリート水路表層形状からの粗度係数推定手法
2008年度
水流摩耗試験における吐出圧力および回転速度が摩耗性状に及ぼす影響
2008年度
メタン発酵消化液ろ液の蒸留処理技術の開発展望
2008年度
都市近郊農畜産業型のバイオマス利活用実証研究の成果と展望
2008年度
肉用豚の産肉性および肉質に及ぼすカンショ茎葉添加資料給与の影響
2008年度
Detection of protease genes in field soil applied with liquid livestock feces and speculation on their function and origin
2008年度
Anti tri-o-caffeoylquinic acid polyclonal antibody. I. Preparation and properties of polyclonal antibodies to covalently coupled tri-o-caffeoylquinic acid -albumin.
2008年度
Anti-diabetic effect of sweetpotato protein with trypsin inhibitor activity derived from by-product of starch industry
2008年度
Effect of sweetpotato tops as a feed additive on oxidative stress and anti-oxidative potential in livestock
2008年度
ホウレンソウ露地栽培における焼酎蒸留粕堆肥の肥効
2008年度
農村地域に適した小規模な木質ガス化システムの開発
2008年度
Newly developed system based on multiple enzyme restriction fragment length polymorphism- An application to proteolytic bacterial flora analysis
2008年度
Application of multiple enzyme restriction fragment length polymorphism analysis and microchip electrophoresis for estimation of antibiotic-tolerant bacterial group
2008年度
Enrichment and isolation of anaerobic microorganisms concerned with reductive degradation of hexachlorobenzene from soils
2008年度
色落ち海苔の給与が肥育豚の飼養成績、栄養素の利用性、背脂肪厚の発達および豚肉の抗酸化特性に及ぼす影響
2008年度
サツマイモ焼酎蒸留粕濃縮液の施用が水稲「ヒノヒカリ」の生育・収量・品質に及ぼす影響
2008年度
水田灌漑用水の経済評価:仮想状況を設定した選択実験データの適用
2008年度
Estimation of the impact of particulate organic matter drained from a freshwater reservoir on the sea using diatom tracking
2008年度
土構構造物の性能設計について
2008年度
砕・転圧盛土工法による老朽化ため池・フィルダムの堤体改修の特徴
2008年度
老朽化フィルダムの堤体改修の使用する固化処理底泥土の含水比と粒度を考慮した強度管理法の適用性の確認調査試験
2008年度
用水路系に対する水利学的性能の基本的考え方
2008年度
Evaluation of strips of centipede grass for sediment load reduction
2008年度
段階的末端整備を行った地区の水利用と営農実態-沖縄県宮古島市を対象として-
2008年度
ウンシュウミカン樹における枝体積含水率の年間変動と水分環境および水管理
2008年度
Measurement of solid phase permittivity for volcanic soils by time domain reflectometry
2008年度
ハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri ssp. gemmifera)による浄化技術のCd汚染黒ボク土への適用可能性の検討
2008年度
水理実験による収縮堰付き横越流堰の洪水流下能力の検証
2008年度
農業用鉄筋コンクリート製開水路壁面の凹凸評価手法
2008年度
Evaluation of water-tightness in repaired pipeline using acoustic emission method
2008年度
米国内務省開拓局技術サービスセンタとの技術交流について
2008年度
農業用水路における壁面粗化による劣化予測の定量的評価
2008年度
Time-lapse borehole radar monitoring of an infiltration experiment in the vadose zone
2008年度
Issues of Water Users' Associations for Sustainable Irrigation and Drainage in Central Asia
2008年度
平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による震源近傍の老朽水利施設被災状況に関する調査
2008年度
ジオメンブレンを活用した目地補修工法の開発
2008年度
用水路の通水性に対する性能設計の試行と機能保全対策の検討事例
2008年度
開水路基礎の支持力照査における部分安全係数の算定
2008年度
農業用水路の壁面の摩耗劣化と継目劣化の予測
2008年度
豪州の農業水利施設等のアセットマネジメントの事例
2008年度
豪州における農業的干ばつに関する定量的数値の近年の動向
2008年度
基幹水利施設のストックマネジメントの諸課題
2008年度
農業用水路トンネルの機能診断への電磁波レーダ法の適用
2008年度
2段の階段式落差工に作用する流体力特性
2008年度
畑地圃場から流出する微細土砂の制御工法
2008年度
ダイズのカドミウム吸収抑制に効果的な資材施用法
2008年度
Repeated quick hot-and-chilling treatments for the inactivation of Escherichia coli O157:H7 in mung bean and radish seeds
2008年度
Infestation and development of Sitophilus spp. in pouch-packaged spaghetti in Japan
2008年度
The Transfer of Ingested Plant and Enterobacterial Gene Fragments into Mice Bodies and Their Shift to the Livers of Suckling Mice Through Mother's Milk
2008年度
Phage type and antimicrobial susceptibility of Salmonella enterica serovar Enteritidis from food-producing animals in Japan between 1976 and 2004
2008年度
超微細高密度オゾン水のSalmonella Enteritidisに対する殺菌効果と応用
2008年度
High-performance liquid chromatographic determination of ustiloxin A in forage rice silage
2008年度
超微細高密度オゾン水のCampylobacter jejuniに対する殺菌効果の検討
2008年度
動物に対するキノロン系抗菌剤の使用と耐性菌選択との関連
2008年度
Antimicrobial susceptibilities of Salmonella from domestic animals, food and human in the Mekong Delta, Vietnam
2008年度
Reduction of feed-contaminating mycotoxins by ultraviolet irradiation: an in vitro study
2008年度
Species-specific concentrations of perfluoroalkyl contaminants in farm and pet animals in Japan
2008年度
Antimicrobial resistance of Salmonella enterica serovar Typhimurium isolated from cattle in Japan
2008年度
Proper solvent selection for lycopene extraction in tomatoes and application to a rapid determination
2008年度
A chromatographic method for separating and identifying intact 4-methylthio-3-butenyl glucosinolate in Japanese radish (Raphanus sativus L.)
2008年度
Use of mild-heat treatment following high-pressure processing to prevent recovery of pressure-injured Listeria monocytogenes in milk
2008年度
ダイズ子実カドミウム濃度と相関の高い土壌抽出法
2008年度
Population Structure of the Fusarium graminearum Species Complex from a Single Japanese Wheat Field Sampled in Two Consecutive Years
2008年度
Isolation of precocenes and piperitone from essential oils as 1 specific inhibitors of2 3-acetyldeoxynivalenol production of Fusarium graminearum
2008年度
東日本のムギ類赤かび病罹病穂から分離された病原菌の菌種と分離菌株のかび毒産生性
2008年度
Spiroethers ofGerman chamomile inhibit production ofa?atoxinG1and trichothecenemycotoxin by inhibiting cytochromeP450 monooxygenases involved in their biosynthesis
2008年度
Effect of the Timing of Fungicide Application on Fusarium Head Blight and Mycotoxin Accumulation in Closed-Flowering Barley.
2008年度
Effect of lodging on the level of mycotoxins in wheat, barley, and rice infected with the Fusarium graminearum species complex
2008年度
Effect of nitrogen application at anthesis on Fusarium head blight and mycotoxin accumulation in bread-making wheat in the western part of Japan.
2008年度
Relationship between deep root distribution and root penetration capacity estimated by pot experiments with a paraffin and Vaseline layer for landraces and recent cultivars of wheat
2008年度
Cadmium concentration in grains of Japanese wheat cultivars: Genotypic difference and relationship with agronomic characteristics
2008年度
Development of simple sequence repeat markers for Japanese isolates of Magnaporthe grisea
2008年度
Effects of different carbon sources on trichothecene production and Tri gene expression by Fusarium graminearum in liquid culture.
2008年度
Genetic engineering of rice capable of synthesizing fructans and enhancing chilling tolerance.
2008年度
Status of food irradiation in the world
2008年度
Preheating oilseed by single-mode microwave applicator with adjusting short circuit plate
2008年度
Effects of day length and air temperature on stem growth and flowering in sesame.
2008年度
メタノリシス反応と熱分解を併用した軽油代替燃料製造技術の開発(第3報)-製造装置のスケールアップと廃食油への適用-
2008年度
メタノリシス反応と熱分解を併用した軽油代替燃料製造技術の開発(第2報) -グリセリン生成抑制条件の検討-
2008年度
ヒマワリオイルケーキのエネルギー利用に向けたペレット燃料化
2008年度
寒冷地のナタネ栽培における播種期、播種量などが子実重に与える効果
2008年度
Long Term Effect of DNJ-Enriched Mulberry Leaf Product
2008年度
燃料利用を視野に入れたナタネ生産振興と有機農業運動の連携の可能性
2008年度
Efficient expression of laccase gene from white-rot fungus Schizophyllum commune in a transgenic toboccob plant
2008年度
Characterization of sterol lipids in Kluyveromyces lactis strain M-16 accumulating a high amount of steryl glucoside
2008年度
Significance of the KlLAC1 gene in glucosylceramide production by Kluyveromyces lactis
2008年度
EgoChatを活用した食品クイズシステムの開発
2008年度
Quautity and economic scale of food irradiation in the world
2008年度
搾油施設におけるマイクロ波前処理技術に関する研究-マイクロ波照射がナタネ圧搾および貯蔵性へ与える影響-
2008年度
Physicochemical and microbiological qualities of steamed and irradiated ground black pepper (Piper nigrum L.)
2008年度
輸入カボチャの産地判別
2008年度
熱ルミネッセンスにおけるTL発光曲線の積分温度範囲のTL比に対する影響 -厚生労働省通知法とCEN標準分析法の比較 -
2008年度
POSシステムを利用した生産情報開示技術の開発
2008年度
Deteciton of gamma radiation-induced DNA damage in maize weevil, Sitophilus zeamais Motschulsky (Coleoptera: Curculionidae) assessed using the comet assay
2008年度
Cultivar identification of Korean rice based on DNA markers for blast resistance
2008年度
Identification of Japanese and Chinese green tea cultivars by using simple sequence repeat markers to encourage proper labeling
2008年度
The in vitro approach to the cytotoxicity of a trichothecene mycotoxin nivalenol
2008年度
Rubratoxin B induces interleukin-6 secretion in mouse white adipose tissues and 3T3-L1 adipocytes
2008年度
Rubratoxin B causes lipid accumulation in fatty mouse liver
2008年度
Preparative separation of cis- and trans-isomers of unsaturated fatty acid methyl esters contained in edible oil by reversed-phase high performance liquid chromtography
2008年度
生薬でのノシメマダラメイガの発育
2008年度
ノシメマダラメイガを糞の色で識別可能か
2008年度
これからの農村計画における新しい「生物多様性保全」の捉え方
2008年度
Genetic variation and differentiation of floral morphology in wild Primula sieboldii evaluated by image analysis data and SSR markers
2008年度
Tracing the origins of stocks of the endangered species Primula sieboldii using nuclear microsatellites and chloroplast DNA
2008年度
農地維持型集落営農におけるリーダーの経営理念と組織の運営
2008年度
農作業が有する高齢者の疾病予防に関する検討
2008年度
棚田耕作を利用する植物たちの多様性
2008年度
Reassessment of the taxonomy of Mesopodopsis orientalis (Tattersall、 1908) (Crustacea、 Mysida) and proposal of a new speciesfor the genus with an appendix on M. zeylanica Nouvel、 1954
2008年度
Occurrence of the non-indigenous freshwater prawn、 Macrobrachium rosenbergii (De Man、 1879) (Decapoda、 Caridea、 Palaemonidae)in Madagasca
2008年度
冬期湛水の導入による水田の持続的多面的機能の発揮 -宮城県大崎市伸萠地区の生物保全機能を事例とした考察-
2008年度
都市近郊地域における農地の非産業的利用の成立過程
2008年度
地域住民及び地域外住民による棚田景観の認知・評価構造
2008年度
仮想実験による農村水路景観の評価構造に関する研究
2008年度
イバラトミヨ保全池における営巣数の推定
2008年度
農村と都市・山地との境界領域で生じる軋轢と自然再生
2008年度
水田生物多様性の成因に関する総合的考察と自然再生ストラテジ
2008年度
Origins of traditional cultivars of Primula sieboldii revealed by nuclear microsatellite and chloroplast DNA variations
2008年度
谷津内水路を中心とした環境に生息する生物群集の安定同位体比
2008年度
農業農村工学会への期待
2008年度
水路内の植生による流速分布の多様化-植生及び流速がヨコエビ類の生息に与える影響-
2008年度
秋田県駒場北地区にみる維持管理時の環境配慮
2008年度
マイクロサテライトDNAを用いた栃木県小貝川上流域のホトケドジョウ集団の予備遺伝解析
2008年度
水田生態系の特徴と変質―水田生態工学の視点から―
2008年度
農作業体験学習の前後における子供の意識の変化について-農業・農村体験学習の教育的機能・保健休養機能の定量的評価に関する研究(I)
2008年度
揚水水車に対する非農業者の選好性評価の構造化
2008年度
Seasonal and sex differences in area preference and behavior of young cattle just after lomg distance transport
2008年度
運動場への開放とγーアミノ酪酸(GABA)投与による離乳子豚の飼育管理由来ストレス軽減効果ー社会性評価指標の検討ー
2008年度
Risk factors affecting the probability of damage by sika deer in plantation forests in Yamanashi Prefecture, Japan
2008年度
Pecking behaviour of laying hens in single-tiered aviaries with and without outdoor area.
2008年度
寒地型牧草地は冬季にイノシシの餌場になる
2008年度
米における多面的食味評価技術(第3報)
2008年度
南九州で分離された豚丹毒菌の血清型、遺伝子型およびアクリフラビン耐性
2008年度
刈払機用エンジンカバー
2008年度
乳頭洗浄機用ブラシユニット
2008年度
はいいぶき
2008年度
乗用トラクタのブレーキペダルの位置が右下肢負担に及ぼす影響
2008年度
農用トラクタエンジンの排出ガス低減化作動線
2008年度
農用トラクタの6つの振動モードとタイヤラグの影響について
2008年度
Machine Vision Algorithm for Robots to Harvest Strawberries in Tabletop Culture Greenhouses
2008年度
搾乳ユニット自動搬送システムに関する研究
2008年度
収量測定機能付きコンバインの開発
2008年度
イチゴの高密植栽培のための移動栽培装置の開発
2008年度
コンバインの湿材適応性に拡大に関する研究(第2報)
2008年度
耕うんロボットの適応性と信頼性の向上(第2報)
2008年度
低濃度の悪臭ガスに対する生物脱臭技術の開発(第2報)
2008年度
Current status of the Goshawk (Accipiter gentilis) in Japan based on mitochondrial DNA
2008年度
イチゴの品質保持技術に関する研究(第2報)
2008年度
環境保全機能向上に向けた米の人工乾燥技術
2008年度
傾斜地果樹用多目的モノレールの開発(第3報)
2008年度
コンバインの湿材適応性に拡大に関する研究(第1報)
2008年度
傾斜地果樹用多目的モノレールの開発(第2報)
2008年度
傾斜地果樹用多目的モノレールの開発(第1報)
2008年度
簡易摩砕容器とガラス繊維ろ紙を用いた直接的PCRによる罹病植物からの火傷病菌の検出法の開発
2008年度
Antihypertensive effects of natto, a traditional Japanese fermented food, in spontaneously hypertensive rats
2008年度
浸漬および蒸煮条件が蒸煮大豆と納豆の硬さに及ぼす影響
2008年度
Involvement of polyamines in the root nodule regulation of soybeans (Glycine max)
2008年度
Effects of various chemical agents and early ethylene production on floral senescence of Hibiscuc syriacus L.
2008年度
Adaptive mechanism of Echinochloa crus-galli Beauv. var. formosensis Ohwi under salt stress: Effect of salicylic Acid on salt sensitivity
2008年度
畑条件下での重窒素ラベル硫安と各種牛糞堆肥の併用下における由来別無機態窒素の増減要因の解析
2008年度
Analysis of sand slopes stabilized with facing of soil bags with extended reinforcement strips
2008年度
新たな環境認識ツールとしての農業者による生きもの調査
2008年度
農業体験学習による子どもの意識・情感への影響に関する実証分析 ―実施場所の異なる都市地域の3つの小学校を対象として―
2008年度
農業・農村体験による子どもの気分状態変化に関する分析
2008年度
実践の民俗学の再生に向けて
2008年度
集落連携による耕作放棄地の再生
2008年度
人口減・高齢化地域における集落間広域連携の成立条件の考察―山口県周南市(旧鹿野町)須金地区における集落実態調査より―
2008年度
低周波電磁波を利用した地中変位測定法の検討
2008年度
地すべり対策集水ボーリング末端における閉塞の要因と対策
2008年度
プラスチックシンチレータ検出器による放射能探査法の開発
2008年度
補強土の直接せん断試験による引張り補強効果の強度発現メカニズムとその評価
2008年度
大氾濫時における水田排水施設が果たした災害低減効果の評価
2008年度
繰返しせん断ひずみ履歴に基ずく液状化後の体積圧縮量の評価に対する液状化後の体積収縮量の評価に対する試験制御や試験条件の影響
2008年度
フィルダム堤体改修時(補強・嵩上げ)のゾーニングパターンの事例研究
2008年度
Permeability Estimation from Fracture Frequency by Indicator Simulation
2008年度
Resistance to cool-summer damage resulting from level of cultivation practices represented by farm household characteristics
2008年度
底樋周辺部の接触面浸透に関する研究
2008年度
矢板引抜きに伴う地盤と地中構造物の相互作用に関する研究ー不連続な地盤面の接触を考慮した弾塑性有限要素解析-
2008年度
Shear strength and deformation characteristics of geosynthetic soil bags stacked horizontal and inclined
2008年度
関東平野中央部における上総-下総層群境界:越谷GS-KS-1コア
2008年度
メコン川流域諸国の経済発展と水資源制約
2008年度
Ring dike system to harness floodwater from the Mekong River for paddy rice cultivation in the Tonle Sap Lake floodplain inCambodia
2008年度
Cambodia's Economic Structure and the Strategy for its Pro-poor Growth: Results from a CGE Analysis
2008年度
固化処理底泥土によるフィルダム堤体改修における設計法
2008年度
破砕帯地すべり地区における地下水位計測と実効雨量に基づく地下水位の降雨応答特性
2008年度
低周波電磁波を用いたワイヤレス計測システム
2008年度
堤頂長/堤高比の異なるシリコーンダム模型の振動実験
2008年度
複数測線データの2次元差トモグラフィ解析による土中水動態の準3次元的モニタリング
2008年度
気泡関数要素を用いた有明海潮流の有限要素解析
2008年度
多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(I)-作付時期・作付面積推定モデル-
2008年度
草地の種多様性評価のための無作為順序法による種数面積曲線の利用
2008年度
放牧利用年数の異なる水田転換草地の埋土種子相
2008年度
シバ型半自然草地における植物種の豊富さ簡易調査法
2008年度
ライジングプレートメータを用いたシバ優占草地の草量推定に影響を与える要因解析
2008年度
チモシー(Phleum pratense L.)草地に対するスラリーの多量施用が牧草生産性、乳牛の泌乳量および血液成分に与える影響
2008年度
Different chain length specificity among three polyphosphatequantification methods
2008年度
土壌中における大腸菌の生残性
2008年度
N2O and CH4 fluxes from a volcanic grassland soil in Nasu, Japan: Comparison between manure plus fertilizer plot and fertilizer-only plot
2008年度
河川水中のラドン濃度測定による地下水湧出の推定-京都府亀岡盆地を例として-
2008年度
Isotope-based Investigation of Hydro-Environmental Aspects of Wetlands, Eastern Hokkaido, Japan
2008年度
環境同位体からみた農業用水利用に伴う地表水-地下水交流特性
2008年度
多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(III)-モデル構成と農地水循環量の推定―
2008年度
多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(II)-水利用分類と水管理に基づく必要水量の推定-
2008年度
農業水利における地球温暖化対応のための気象・水文事象の評価
2008年度
メコン河流域の水文環境と水田の役割
2008年度
水稲の高温障害対策における用水管理の課題と対応の方向
2008年度
Heavy metal loads accompanying rainfall runoff on low farmland around Ariake Bay
2008年度
Economic valuation of the agricultural impact on nitrogen in the water environment by a newly proposed replacement cost method
2008年度
耕作放棄田の復田を前提とした農地資源保全戦略-新潟県上越市大島地区における復田費用調査に基づく提案-
2008年度
ため池における利水容量の転用による洪水調節容量の創出-東広島市六道池における検討-
2008年度
帯水層を利用した地球温暖化緩和技術
2008年度
Water balance characteristics of Kashima plateau basins assuming variable areas of underground catchments
2008年度
下水処理水の農業利用のための塩分対策
2008年度
農業水利施設の共同管理の支援に対する評価指標の開発方向
2008年度
農業・農村体験活動関係者の参加モチベーションとインセンティブ
2008年度
人口減少・高齢化が進む東北農山村の地域活力と公共サービス
2008年度
住民満足度に影響する要因-市町村平均データによる分析-
2008年度
ウシ雄性発生胚作出法の検討
2008年度
体細胞クローン作出におけるエピジェネティックス研究の現状について
2008年度
Growth of bovine oocyte-granulosa cell complexes cultured individually in microdrops of various sizes
2008年度
卵胞腔形成期前後の異なる発育段階から培養したウシ卵母細胞の体外発育
2008年度
In vitro growth of mouse oocytes: oocyte size at the beginning of culture influences the appropriate length of culture period
2008年度
Interspecies nuclear transfer embryos reconstructed from cat somatic cells and bovine ooplasm.
2008年度
In vitro development of polyspermic porcine oocytes: Relationship between early fragmentation and excessive number of penetrating spermatozoa
2008年度
Selected aspects of advanced porcine reproductive technology.
2008年度
Effect of Centrifugation Treatment before Vitrification on the Viability of Porcine Mature Oocytes and Zygotes Produced In Vitro.
2008年度
Comparison between effects of 3-isobutyl-1-methylxanthine and FSH on gap junctional communication, LH-receptor expression, and meiotic maturation of cumulus-oocyte complexes in pigs
2008年度
Production of monozygotic twin calves using the blastomere separation technique and Well of the Well culture system
2008年度
Nuclear reprogramming: what has been done and potential avenues for improvements
2008年度
Transfer and Accumulation of Persistent Organochlorine Compounds from Bovine Dams to Newborn and Suckling Calves.
2008年度
Comparison of the levels of dioxins and dioxin-like compounds in blood and milk in grazing beef cows.
2008年度
A 12-month feeding study of reproduction/development in rats fed meat/milk powder supplemented diets derived from the progeny of cloned cattle produced by somatic cell nuclear transfer
2008年度
Germ-line transmission of donor mitochondrial DNA showed bottleneck in nuclear transfer derived cow lineages.
2008年度
The detection of possible sensor histidine kinases regulating citrate/malate metabolism from the bovine rumen microbial ecosystem
2008年度
牛脂肪交雑基準(BMS)と筋肉内脂肪含量との関係(1996から2004年)
2008年度
Ecological and physiological characterization shows that Fibrobacter succinogenes is important in rumen fiber digestion.
2008年度
Bovine quantitative trait loci analysis for growth, carcass, and meat quality traits in an F2 population from a cross between Japanese Black and Limousin
2008年度
Molecular cloning and characterization of porcine Mx2 gene
2008年度
A migration analysis for rice planthoppers, Sogatella furcifera (Horvath) and Nilaparvata lugens (Stal) (Homoptera: Delphacidae), emigrating from northern Vietnam from April to May
2008年度
エアーチューブ型トンネルハウスと冬期間の温度保持特性
2008年度
An Autonomous Rice Transplanter Guided by GPS and IMU
2008年度
コールドショック処理及び電場印加処理が黒大豆の発芽吸水過程に与える影響
2008年度
Quantitative evaluation of the degree of sprout leaf bending of rice cultivars using P-type Fourier descriptors and principal component analysis
2008年度
Genomic comparison of Bradyrhizobium japonicum strains with different symbiotic nitrogen-fixing capabilities and other Bradyrhizobiaceae members
2008年度
Lepidoptera captured on the East China Sea in 2005 and estimated sources of their migration
2008年度
Bayesian multilocus association mapping on ordinal and censored traits and its application to the analysis of genetic variation among Oryza sativa L. germplasms
2008年度
Density-dependent selfing and its effects on seed performance in a tropical canopy tree species, Shorea acuminata (Dipterocarpaceae)
2008年度
リモートセンシングデータによる回帰におけるブートストラップ法の利用
2008年度
RによるノンパラメトリックDVR法プログラム
2008年度
Effects of orally administered glycine on myofibrillar proteolysis and expression of proteolytic-related genes of skeletal muscle in chicks.
2008年度
Development of a teleoperation system for agricultural vehicles
2008年度
Impact of Trichoderma harzianam Biocontrol Agent on Functional Diversity of Soil Microbial Community in Tabacco Monoculture in Argentina
2008年度
環境保全型雑草防除体系の収益性と環境影響に関する評価-リビングマルチを用いた大豆栽培技術を対象にして-
2008年度
ナシ黒星病防除支援情報システム「ナシ病害防除ナビゲーション」の開発
2008年度
HLAC Approach to Automatic Object Counting
2008年度
フィールドサーバによるユビキタス環境とセンサネットワーク
2008年度
水禽(アイガモ)の群れ行動の分析とシミュレータの開発
2008年度
ブタ体外成熟・受精卵の超低温保存と発生能
2008年度
Live Piglets Derived from In Vitro-Produced Zygotes Vitrified at the Pronuclear Stage1
2008年度
Importance of L-galactonolactone pool for enhancing ascorbate content revealed by L-galactonolactone dehydrogenase-overexpressing tobacco plants
2008年度
SSRマーカーによるニホンスモモ、ウメ、アンズの雑種個体のDNA解析
2008年度
DNAマーカー型一覧表に関する各種計算を自動的に行うソフトウエアMarkerToolKitの開発
2008年度
ニホングリ果実からのDNA抽出法とDNA鑑定技術の開発
2008年度
SSRマーカーによるニホングリの品種識別技術の開発
2008年度
カンキツゲノム情報の解析とDNAマーカー開発への利用
2008年度
Marker enrichment and construction of haplotype-specific BAC contigs for the polyembryony genomic region in Citrus
2008年度
Genetic diversity in fruiting and flower-ornamental Japanese apricot (Prunus mume) germplasms assessed by SSR markers
2008年度
ニホングリSSRマーカーによる朝鮮半島由来のクリ7品種の解析
2008年度
Cultivar differentiation identified by SSR markers and the application for polyploid loquat plants
2008年度
Mapping and haplotyping of theflanking region of the polyembryony locus in Citrus unshiu Marcow
2008年度
オウトウ加工品へのSSRマーカーによる品種識別技術の適用
2008年度
Profiling gibberellin (GA3)-responsive genes in mature mandarin fruit using a citrus 22K oligoarray
2008年度
A Snapshot of the Emerging Tomato Genome Sequence
2008年度
Visualization of Photoassimilate Translocation in Eggplant Fruit using 11CO2 and a Positron-Emitting Tracer Imaging System
2008年度
Evaluation of Fruit Set and Fruit Development of New Japanese Parthenocarpic Eggplant Lines
2008年度
GASSHO1 and GASSHO2 encoding a putative leucine-rich repeat transmembrane-type receptor kinase are essential for the normal development of the epidermal surface in Arabidopsis embryo.
2008年度
Transgenic resistance to Mirafiori lettuce virus in lettuce carrying inverted repeats of the viral coat protein gene
2008年度
Real-time analysis of photoassimilate translocation in intact eggplant fruit using 11CO2 and a positron-emitting tracer imaging system.
2008年度
Development of a routine procedure for single nucleotide polymorphism marker design based on the Tm-shift genotyping method
2008年度
Wheat cysteine proteinases triticain α,βand γ exhibit mutually distinct responses to gibberellin in germinating seed
2008年度
Analysis of a class B gene-deficient like torenia mutant produced by ion beam irradiation.
2008年度
肥育後期豚への玄米の給与が皮下脂肪の性状に及ぼす影響
2008年度
Reduced dietary lysine enhances proportion of oxidative fibers in porcine skeletal muscle
2008年度
Induction of flowering by inducers of systemic acquired resistance in Lemna plant
2008年度
Genetic mapping of disease resistance gene analogs from the Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) genome. Breed. Sci.
2008年度
Analysis of expressed sequence tags in apomictic guineagrass (Panicum maximum)
2008年度
Evaluation of tissue culture abilities of Panicum spp. using the mature seed-derived callus
2008年度
Estimation of genome size and physical mapping of rDNA in diploid and tetraploid guineagrass (Panicum maximum Jacq.)
2008年度
Hybridization between perennial ryegrass and Italian ryegrass in naturalized Japanese populations
2008年度
Verification of QTL controlling root aerenchyma formation in a maize x teosinte “Zea nicaraguensis” backcross population
2008年度
A linkage map of maize x teosinte Zea luxurians and identification of QTLs controlling root aerenchyma formation
2008年度
低濃度多量散布における静電散布装置の帯電性能
2008年度
High-efficiency improvement of transgenic torenia by ion beam irradiation.
2008年度
Development of SSR markers in carnation (Dianthus caryophyllus)
2008年度
Selection of ethylene-resistant carnations (Dianthus caryophyllus L.) by video recording system and their response to ethylene.
2008年度
ビワ果肉色の遺伝および果肉色に連鎖するRAPDマーカーの同定
2008年度
Characterization of the 5' flanking region of the citrus d-limonene synthase gene, which shows a quantitatively preferential expression in peel
2008年度
The validity of marker-assisted selection using DNA markers linked to a pear scab resistance gene (Vnk) in two populations
2008年度
Development of a CiFT co-expression system for functional analysis of genes in citrus flowers and fruit
2008年度
‘日向夏’系統間における突然変異検出技術の開発
2008年度
RAPD法を利用した温室メロン‘アールス・フェボリット’の系統分類
2008年度
サツマイモ新品種「ときまさり」の育成
2008年度
Anti-stress effects of flavonoids from buckwheat sprouts in mice subjected to restraint stress
2008年度
カーランツ休眠枝挿しにおける品種間差異
2008年度
Tetra-acylated cyanidin 3-sophoroside-5-glucosides from the flowers of Iberis umbellata L.(Cruciferae)
2008年度
Cucumber mosaic virus isolated from Aconitum spp. in Japan
2008年度
Effective long-term storage method for soft X-ray irradiated pollen and the use of pollen extender medium.
2008年度
Plant regeneration from suspension cells induced from hypocotyls derived from interspecific cross Alstroemeria pelegrina x A. magenta and transformation with Agrobacterium tumefaciens
2008年度
Establishment of a long-term storage method for soft X-ray irradiated pollen
2008年度
Seed abortion of 'Tosa-Buntan' pummelo pollinated with soft-X-irradiated pollens.
2008年度
Triacylated cyanidin 3-(3X-glucosylsambubioside)-5-glucosides from the flowers of Malcolmia maritima
2008年度
The anthocyanin occurrence in the root peels, petioles and flowers of red radish (Raphanus sativus L.)
2008年度
Production of mycotoxins by Penicillium expansum inoculated into apples
2008年度
Establishing a testing method for the aphid transmission of SPFMV and evaluating viral resistance in transgenic sweet potatoes.
2008年度
Evaluation of resistance to complex infection of SPFMVs in transgenic sweet potato.
2008年度
Identification of Japanese strains of Barley yellow mosaic virus by RT-PCR/RFLP analysis of the coat protein-cording region.
2008年度
寒冷地向け二条大麦新品種「小春二条」の育成
2008年度
Molecular and functional characterrization of PEBP genes in barley reveal the diversification of their roles in flowering
2008年度
A novel mutant gene for (1-3, 1-4)-β-D-glucanless grain on barley (Hordeum vulgare L.) chromosome 7H
2008年度
オオムギ雲形病抵抗性品種Brierの遺伝解析と育種への利用
2008年度
Changes in anthocyanins in the grains of purple waxy hull-less barley during maturation and after harvest
2008年度
小麦「ゆきちから」の製粉分画と中華麺適性
2008年度
カキ果実の成熟に及ぼすジャスモン酸とサリチル酸処理の影響
2008年度
給食情報開示システム導入に伴う保育園児及び保護者の食意識・食行動の変化
2008年度
野菜産地集荷業者によるフランチャイズ型農業の展開
2008年度
Relationships between tropomyosin and myosin heavy chain isoforms in bovine skeletal muscle
2008年度
Nucleotide sequence polymorphisms of beta1-, beta2-, and beta3-adrenergic receptor genes on Jinhua, Meishan, Duroc, and Landrace pigs.
2008年度
High concentration trans form unsaturated lipids detected in a HeLa cell by Raman microspectroscopy
2008年度
Changes in thiamin contents in porcine muscles and liver during growth
2008年度
Effects of fucoxanthin addition to ground chicken breast meat on lipid and colour stability during chilled storage, before and after cooking.
2008年度
Expression of adipogenic transcription factors in adipose tissue of fattening Wagyu and Holstein steers.
2008年度
ホウレンソウに含まれるβ-カロテンの分光光度計を用いた簡便定量法
2008年度
A Simple Method for the Estimation of Alpha- and Beta-Carotene in Carrots
2008年度
アワの搗精歩合と品質
2008年度
秋期ホウレンソウの品種、栽培条件、生育期間の違いによる有機酸や糖含量等の変動及び茹で調理による変化、食味との関連
2008年度
Evaluation of the umami taste intensity of green tea by a taste sensor
2008年度
A water-soluble acyclic phane receptor recognizing 2,3-trans-gallate-type catechins
2008年度
キュウリの渋味要因と調理操作による低減
2008年度
在来栽培ヒエのアミロース含有率および粗タンパク質含有率の系統間変異
2008年度
Extraction and digestibility of Perilla frutescens seed proteins
2008年度
糖尿病モデルマウスのソバスプラウト長期摂食の影響
2008年度
ソバにおけるD-chiro-inositol含量の品種間差および個体間差
2008年度
ハトムギ難脱粒性系統の育成
2008年度
Characterization of an endo-beta-1,6-galactanase from Streptomyces avermitilis NBRC14893
2008年度
The effect of palm biodiesel fuel on the performance and emission of the automotive diesel Engine
2008年度
Biodiesel fuels from palm oil via the non-catalytic transesterification in a bubble column reactor at atmospheric pressure: A kinetic study
2008年度
Sorption of cellooligosaccharides to activated clay in sulfuric acid solution
2008年度
腐生担子菌Coprinus cinereusのセルロース分解時に発現が誘導される遺伝子
2008年度
Properties of family 79 beta-glucuronidases that hydrolyze beta-glucuronosyl and 4-O-methyl-beta-glucuronosyl residues of arabinogalactan-protein
2008年度
Heterologous expression, crystallization and preliminary X-ray characterization of CcCel6C, a glycoside hydrolase family 6 enzyme from the basidiomycete Coprinopsis cinerea
2008年度
Effects of cellulose crystallinity, hemicellulose and lignin on the enzymatic hydrolysis of Miscanthus sinensis to monosaccharides
2008年度
Cloning and transcript analysis of multiple genes encoding the glycoside hydrolase family 6 enzyme from Coprinopsis cinerea
2008年度
Genome-wide screening of the genes required for tolerance to vanillin, which is a potential inhibitor of bioethanol fermentation, in Saccharomyces cerevisiae
2008年度
Crystallization and preliminary crystallographic analysis of exo-1,5-alpha-L-arabinofuranosidase from Streptomyces avermitilis NBRC14893
2008年度
北陸地方における水稲の新規形質品種の育成に関する研究
2008年度
Characterization of a modular enzyme of exo-1,5-alpha-L-arabinofuranosidase and arabinan binding module from Streptomyces avermitilis NBRC14893
2008年度
A strategy to prevent the occurrence of Lactobacillus strains using lactate-tolerant yeast Candida glabrata in bioethanol production
2008年度
Pretreatment of microcrystalline cellulose flakes with CaCl2 increases the surface area, and thus improves enzymatic saccharification
2008年度
現行平年値のメッシュ気候データを用いた大後の「チャの気候的栽培適否地域」地図の改訂
2008年度
Current Status and Future Development of Tea Productiion and Tea Products in Japan
2008年度
感水紙を用いた茶園における農薬散布時のドリフトの評価
2008年度
パイプ噴頭を有する茶園用歩行型台車式施肥機の開発と作業特性
2008年度
風の強弱が高所と地面付近との気温差および防霜ファンの効果に及ぼす影響
2008年度
ほうじ茶の香りに関与する成分の分析
2008年度
小麦新品種「トワイズミ」の育成
2008年度
寒冷地向け硬質小麦「東北223号」の中華めん適性
2008年度
小麦「ゆきちから」における開溝粒の発生が品質に及ぼす影響
2008年度
製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」の育成
2008年度
製パン適性の良い硬質小麦新品種「ミナミノカオリ」の育成
2008年度
日本麺用小麦の生地物性に対するGlu-A1とGlu-D1対立遺伝子の相互作用とGlu-A1対立遺伝子のPCRマーカーの開発
2008年度
小麦カルボキシペプチダーゼによる小麦アレルゲンタンパク質の分解
2008年度
コムギnonspecific lipid transfer protein 1 抗ペプチド抗体の特性
2008年度
小麦粉のポリフェノールオキシダーゼ活性の簡易評価法の開発
2008年度
米粉、大麦粉と混合した小麦粉生地のミキシング特性
2008年度
A Novel Pair of HMW Glutenin Subunits from Aegilops searsiiImproves Quality of Hexaploid Wheat
2008年度
Analysis of the rice SHORT-ROOT5 gene revealed functional diversification of plant neutral/alkaline invertase family
2008年度
温暖地向け硬質コムギ品種における中華麺適性と小麦粉特性との関係
2008年度
Production of amino acids and g-amino acid by autolysis reactions from wheat bran.
2008年度
Localization of anchor loci representing five hundred annotated rice genes to wheat chromosomes using PLUG markers
2008年度
A novel codominant marker for selection of the null Wx-B1 allele in wheat breeding programs
2008年度
Possible Transmisson Route for Common Wheat to the Far East in Asia.
2008年度
茨城県稲敷市の大区画水田でみられた2007年産コムギにおける圃場内の生育ムラと土壌の凹凸及び土壌水分との関係-湿害の発生様相-
2008年度
極小粒の紫黒米糯新品種「紫こぼし」の育成
2008年度
冷水処理による不稔がイネの交雑率に与える影響
2008年度
水稲の良食味・いもち耐病性品種の育成と耐病性の経済的効果の評価
2008年度
農林水産系廃棄物を利用した融雪材の開発と融雪促進効果の検証
2008年度
Soil carbon content and stable isotope ratio in abandoned agricultural fields: land use change from paddy to upland grass in Higashi-Hiroshima, Japan
2008年度
Seasonal contribution of C3 and C4 species to ecosystem respiration and photosynthesis estimated from isotopic measurements of atmospheric CO2 at a grassland in Japan
2008年度
アメダスに準じた50mメッシュ月平均気温平年値図の作成法とその利用
2008年度
Estimating monthly mean air temperature using a radiative cooling scale
2008年度
盛岡市における春のコナガ成虫フェロモントラップ誘殺時期の早期化
2008年度
Effect of low root temperature on hydraulic conductivity of rice plants and the possible role of aquaporins.
2008年度
Evaluation of forest snow processes models (SnowMIP2)
2008年度
Modeling water temperature in a rice paddy foragro-environmental research
2008年度
Comparison of solid precipitation data by using 4 method in Tokachi plain.
2008年度
Seasonal and annual water balance of agricultural land in Tokachi, Hokkaido, Japan
2008年度
Characteristics of canopy evapotranspiration from a small heterogeneous grassland using thermal imaging
2008年度
Evaluation of the mineralizable organic nitrogen in soil using an immunological technique
2008年度
Application of the extended force-restore model to estimate soil- frost depth in the Tokachi region of Hokkaido, Japan
2008年度
An energy balance under a conventional crop rotation system in northern Japan: Perspectives on fuel ethanol production from sugar beet
2008年度
Delayed emergence due to drought and soil crust does not hinder soybean growth
2008年度
沖縄本島南部地域のサトウキビ畑におけるタンクモデルを用いた豚ぷん尿曝気処理水の散布時期と量の推定
2008年度
沖縄本島南部野菜作農家における堆肥利用実態と促進策の一考察
2008年度
南西諸島冬季の短日環境における普通ソバの農業関連形質の品種間差異
2008年度
Improvement of human thermal comfort in greenhouses with insect-proof screens
2008年度
Comparison between two methods of raising daughter plants on initial growth and photosynthetic rate in strawberry
2008年度
比抵抗探査法を用いた広葉樹林床土壌における樹幹流の影響把握と地下水涵養効果の評価
2008年度
Effects of auxin and jasmonates on 1-aminocyclopropane-1-carboxylate (ACC) synthase and ACC oxidase gene expression at ripening stages in apples
2008年度
Molecular cloning and expression analysis of an arginine decarboxylase gene from peach (Prunus persica)
2008年度
Enhancement of spermidine content and antioxidant capacity in transgenic pear shoots overexpressing apple spermidine synthase in response to salt and mannitol
2008年度
Over-expression of the apple spermidine synthase gene in pear confers multiple abiotic stress tolerance by altering polyamine titers
2008年度
Sap flow measurement in Japanese pear using the Granier method
2008年度
Spray pollination as a labor-saving pollination system in Japanese pear (Pyrus pyrifolia (Burm.f.) Nakai): development of the suspension medium
2008年度
モモ溶液受粉のための液体増量剤へのPME またはPGの添加が結実に及ぼす影響
2008年度
近年の九州における水稲品質低下の実態と要因および対策について
2008年度
高温環境下における周産期乳牛の乳生産と栄養管理
2008年度
Response of ecosystem CO2 exchange to biomass productivity in a high yield grassland
2008年度
Effects of Plug Transplanting on Growth and Bolting of Spinach
2008年度
Production Efficiency and Telomere Length of the Cloned Pigs Following Serial Somatic Cell Nuclear Transfer.
2008年度
Production of Cloned Pigs from Salivary Gland-Derived Progenitor Cells.
2008年度
Diurnal and seasonal variation in bulk stomatal conductance of the rice canopy and its dependence on developmental stage
2008年度
家畜繁殖性に及ぼす暑熱ストレス
2008年度
Heat shock-derived reactive oxygen species induce embryonic mortality in in vitro early stage bovine embryos
2008年度
Relationship between milk production and plasma concentrations of oxidative stress markers during hot season in primiparous cows
2008年度
暑熱環境が肥育後期豚の深部体温と消化吸収能力に及ぼす影響
2008年度
Fruit ripening in Vitis vinifera: Apoplastic solute accumulation accounts for pre-veraison turgor loss in berries.
2008年度
Feeding Value of Whole Crop Rice Silage for Lactating Dairy Cows under high Ambient Temperature
2008年度
Deep-Soil Adsorption of Nitrate in a Japanese Andisol in Response to Different Nitrogen Sources
2008年度
Linear model to predict soil-gas diffusivity from two soil-water retention points in unsaturated volcanic ash soils
2008年度
Variable pore connectivity factor model for gas diffusivity in unsaturated, aggregated soil
2008年度
丸亀平野二毛作水田域における湧水中の硝酸態窒素の変動
2008年度
土器川扇状地における湧水利用の変化
2008年度
An experimental method for the direct measurement of nitrate retention of soils in conditions similar to the field
2008年度
砂カラムを用いた牛糞堆肥からの初期の水溶性成分溶出パターンの測定法
2008年度
Distribution of bacterial and fungal populations between water-dispersed soil components and water-stable soil aggregates determined by the partial sterilization method and the wash-sonic method.
2008年度
Improvement of Media for Thermophilic Ammonia-Oxidizing Bacteria in Compost
2008年度
都道府県の施肥基準値及び堆肥の施用基準値のデータベース並びに作物の収穫物の養分含有率のデータベースとその利用法
2008年度
土壌pHおよび共存陰イオンが異なる黒ボク土における硝酸イオンの吸着と移動遅延
2008年度
四万十川の一流域における窒素、リン、無機イオンの濃度変動および負荷流出特性
2008年度
コムギ茎立期における土壌無機態窒素診断の窒素吸収に対する寄与-回帰分析による評価事例-
2008年度
副資材の異なる牛ふん堆肥におけるサカサマンネングサ(Sedum reflexum)の生育
2008年度
マイコウイルスの人工感染法とその利用
2008年度
The first record of Rosellinia aquila in Kanagawa prefecture and the analysis of morphological variation among the collections
2008年度
いわゆるモンパ病菌
2008年度
GFP sheds light on the infection process of avocado roots by Rosellinia necatrix
2008年度
Rosellinia compacta, a new species similar to the white root rot fungus Rosellinia necatrix
2008年度
Identification of a new Apscaviroid from Japanese persimmon
2008年度
Detection of viruses associated with rugose wood in Japanese grapevines and analysis of genomic variability of Rupestris stem pitting-associated virus
2008年度
Continuous hydrogen production from glucose by using extreme thermophilic anaerobic microflora
2008年度
Effect of different organic amendments on the resistance and resilience of the organic matter decomposing ability of soil and the role of aggregated soil structure
2008年度
土壌バイオマス窒素測定におけるペルオキソ二硫酸カリウム分解-紫外吸光光度法およびニンヒドリン発色法の評価
2008年度
紫外線を可視光に変える光質変換被覆資材が葉根菜類の成育に及ぼす影響
2008年度
中山間地域における小規模多品目野菜経営の実態と課題-独自認証取得農家に対するアンケートに基づいて-
2008年度
遮光栽培したホウレンソウにおけるアスコルビン酸含量の遮光除去後の変動
2008年度
細菌群集構造解析のための植物根からの迅速かつ簡便なDNA抽出法
2008年度
傾斜地管理や荒廃農地への無線草刈機の利用
2008年度
急傾斜放牧地での無線草刈機利用技術の開発(第2報)
2008年度
吸引通気式堆肥化の初期反応特性
2008年度
切り返し頻度が吸引通気式堆肥化システムにおける取得可能な熱量および炭酸ガス濃度に及ぼす影響
2008年度
Potential regulation of apple in vitro shoot growth via modulation of cellular polyamine contents
2008年度
Effect of Covering Composting Piles with Mature Compost on Ammonia Emission and Microbial Community Structure of Composting Process
2008年度
家畜排泄物処理における大腸菌の制御に関する研究
2008年度
Bacterial community dynamics during reduction of odorous compounds in aerated pig manure slurry
2008年度
アンモニア回収装置の高度化
2008年度
Evaluation of full-scale biofilter with rockwool mixture treating ammonia gas from livestock manure composting
2008年度
Nitrogen removal from purified swine wastewater using biogas by semi-partitioned reactor
2008年度
畜舎排水水質の簡易自動モニタリング装置の性能検討
2008年度
Environmental impacts of a Japanese dairy farming system using whole-crop rice silage as evaluated by life cycle assessment
2008年度
Fungal loline alkaloids in grass?endophyte associations confer resistance to the rice leaf bug, Trigonotylus caelestialium
2008年度
穂ばらみ期の低温による雄性不稔化がイネの交雑率に及ぼす影響
2008年度
Particle inflow gun-mediated transformation of multiple-shoot clumps in rhodes grass(Chloris gayana)
2008年度
Coordinated expression of functionally diverse fructosyltransferase gene is associated with fructan accumulation in response to low temperature in perennial ryegrass
2008年度
Purification, cloning and functional differences of a third fructan 1-exohydrolase (1-FEHw3) from wheat (Triticum aestivum).
2008年度
Vacuolar sorting behaviors of 11S globulins in plant cells.
2008年度
Sequencing and Analysis of approximately 40,000 soybean cDNA clones from a full-length-enriched cDNA library
2008年度
Accumulation of the bioactive peptides Novokinin, LPYPR, and Rubiscolin in seeds of genetically modified soybean
2008年度
Differential expression of two winter wheat alpha-tubulin genes during cold acclimation.
2008年度
Diversification of the barley and wheat blt101/wpi6 promoters by the Xumet-like element without affecting stress responsiveness.
2008年度
Molecular cloning and characterization of two soybean protein disulfide isomerases as molecular chaperones for seed storage proteins.
2008年度
Genetic diversity of cultivated and wild soybeans including Japanese elite cultivars as revealed by length polymorphism of SSR markers.
2008年度
ネパール原産のイネ品種「Pakhe Dhan」が持つ障害型耐冷性QTL(qFLT-6 )遺伝子の「ほしのゆめ」への導入効果の検証
2008年度
Identification and variation of glutelin α polypeptides in the genus Oryza assessed by two-dimensional electrophoresis and step-by -step immunodetection
2008年度
温暖地向き低グルテリン酒米品種「みずほのか」の育成
2008年度
Development of transgenic rice (Oryza sativa L.) expressing wheat high-molecular-weight and low-molecular-weight glutenin subunit proteins
2008年度
Allelic diversification at the wx locus in landraces of Asian rice
2008年度
Effects of variations in starch synthase on starch properties and eating quality of rice
2008年度
A rice mutant with enhanced amylose content in endosperm without affecting amylopectin structure.
2008年度
穂の蒸散が穂温と米粒外観品質に及ぼす影響
2008年度
Detection of a quantitative trait locus controlling carbon isotope discrimination and its contribution to stomatal conductance in japonica rice
2008年度
タンパク質変異米水稲品種の米粒内における種子貯蔵タンパク質の分布
2008年度
Villosiclava virens gen. nov., comb. Nov., teleomorph of Ustilaginoidea virens, the causal gent of rice false smut
2008年度
Protein kinase PKR mutants resistant to the poxvirus pseudosubstrate K3L protein.
2008年度
Separated transcriptomes of male gametophyte and tapetum in rice: validity of a laser microdissection (LM) microarray.
2008年度
Identification of small RNAs in late developmental stage of rice anthers.
2008年度
Expression and developmental function of the 3-ketoacyl-ACP synthase2 gene in Arabidopsis thaliana.
2008年度
Unequal Genetic Redundancy of Rice PISTILLATA Orthologs, OsMADS2 andOsMADS4, in Lodicule and Stamen Development
2008年度
Genetic dissection and pyramiding of quantitative traits for panicle architecture by using chromosomal segment substitution lines in rice
2008年度
Verification of quantitative trait locus for stickiness of cooked rice and amylose content by developing near-isogenic lines
2008年度
Optimization of the Marker-based procedures for Pyramiding Genes from Multiple Donor Lines:III. Multiple-Gene Assemmblage Using Background Marker Selection
2008年度
Major QTLs for eating quality of an elite Japanese rice cultivar, Koshihikari, on the short arm of chromosome 3
2008年度
水田圃場におけるイネいもち病菌の突然辺頻度の推定
2008年度
Ecophysiological analysis on effects of planting pattern on biomass production and grain yield in rice
2008年度
Population structure of Magnaporthe oryzae isolates from green foxtail in Japan examined by DNA fingerprint analysis
2008年度
Refunctionalization of the ancient rice blast disease resistance gene Pit by the recruitment of a retrotransposon as a promoter
2008年度
MgLig4, a homolog of Neurospora crassa Mus-53 (DNA ligase IV), is involved in, but not essential for, non-homologous end-joining events in Magnaporthe grisea
2008年度
イネ品種「コシヒカリ」に対するイネいもち病菌レース001、003、007、037.1の病斑長の比較
2008年度
The Role of Silicon in Preventing Appressorial Penetration by the Rice Blast Fungus
2008年度
Taxonomic characterization of Pyricularia isolates from green foxtail and giant foxtail, wild foxtails in Japan
2008年度
An Avirulence Gene to Rice Cultivar K60 is located on the 1.6 Mb chromosome in Magnaporthe oryzae Isolate 84R-62B
2008年度
Induced rice resistance to blast varies as a function of Magnaporthe grisea avirulence genes.
2008年度
イネいもち病菌株Kyu9439013およびOS99-G-7aを個体識別するDNAマーカー
2008年度
北日本の冷夏とグローバル気候システム変動
2008年度
Genetic and linkage analysis of purple-blue flower in soybean
2008年度
A quantitative trait locus for reduced culm internode length in barley segregates as a Mendelian gene
2008年度
Structural and functional properties of Viviparous1 genes in dormant wheat
2008年度
Two adjacent NBS-LRR class genes are required to confer Pikm-specific rice blast resistance
2008年度
降水量計の捕捉損失補正の重要さ-測器メタデータ整備の必要性-
2008年度
Impact of humidity on temperature-induced grain sterility in rice (Oryza sativa L)
2008年度
ポーラスカップを利用した蒸発計の開発
2008年度
夏季晴天日における農地の気候緩和指標としてのボーエン比測定
2008年度
気候緩和評価モデルの開発とPCシミュレーション
2008年度
Does Regional Temperature Difference befor the Panicle Initiation Affect the Tolerance for Low Temperature-Induced Sterility in Rice?
2008年度
QTL analysis of cleistogamy in soybean
2008年度
Rayspeck of chrysanthemum caused by Stemphylium lycopersici in Japan
2008年度
Diet effects on methane production by goats and a comparison between measurement methodologies
2008年度
Black choke disease of warm season grasses caused by Ephelis japonica in Japan and its epiphytic features
2008年度
Greenhouse gas(GHG) emission and the reduction from broiler and swine farming in Thailand on the basis of Tier 1 method in IPCC guidelines
2008年度
Curvularia lunataによるサトウキビ斑点病
2008年度
LAMP法を用いたカンキツグリーニング病原菌検出の反応条件と非磨砕DNA抽出法の検討
2008年度
Interactions between plant nutrition and symptom expression in mandarin trees infected with huanglongbing
2008年度
In Planta Distribution of ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’as Revealed by Polymerase Chain Reaction (PCR)and Real-Time PCR
2008年度
Development of VNTR markers for three Aspergillus species used in brewing
2008年度
Proteome analysis of proteins responsive to ambient and elevated pzpne in rice seedlings
2008年度
An expression analysis profile for the entire sucrose synthase gene family in rice
2008年度
Comparison between locations of QTLs for grain chalkiness and genes responsive to high temperature during grain filling on the rice chromosome map
2008年度
Response of leaf photosynthesis to vapor pressure difference in rice (Oryza sativa L) varieties in relation to stomatal and leaf internal conductance
2008年度
遺伝子組換えによるダイズわい化病抵抗性ダイズの作出
2008年度
Control of russet crack disease in sweetpotato plants using a protective mild strain of Sweet potato feathery mottle virus
2008年度
Proteome analysis of soybean hypocotyl and root under salt stress
2008年度
Cold stress changes the concanavalin A-positive glycosylation pattern of proteins expressed in the parts of rice leaf sheaths
2008年度
Characterization a histidine- and alanine-rich protein showing interaction with calreticulin in rice
2008年度
Comparative proteomic study of arsentic-induced differentially expressed proteins in rice roots reveals glutathione plays a central role during As stress
2008年度
遠隔産地の青果物販売戦略
2008年度
A novel metric embedding optomal normalization mechanism for clustering of series data
2008年度
Water uptake by seeds in yellow-seeded soybean (Glycine max L. Merrill) cultivars with contrasting imbibition behaviors
2008年度
Genetic redundancy in soybean photoresponses associated with duplication of the phytochrome A gene
2008年度
Proteome analysis of poteto under salt stress
2008年度
Plasma membrane proteome in Arabidopsis and rice
2008年度
Identification and characterization of a gibberellin-regulated protein, which is ASR5, in the basal region of rice leaf sheaths
2008年度
Cytosolic ascorbate perpxidase 2 (cAPX 2) is involved in the soybean response to flooding
2008年度
Acoustic technology for high-performance disruption and extraction of plant proteins
2008年度
Analysis of flavonoids in flower petals of soybean flower color variants
2008年度
Effects of milling and cooking processses on the deoxynivalenol content in wheat
2008年度
An outer-membrane autotransporter of Azorhizobium caulinodans is required for sustaining high N2-fixing activity of stem-nodules
2008年度
Preparation of a reference material containing sterigmatocystin
2008年度
Mechanisms of copper toxicity in Saccharomyces cerevisiae determined by microarray analysis
2008年度
Isolation of microorganisms and substances inhibitory to aflatoxin production
2008年度
System design for non-destructive near infrared analyses of chemical components and total aerobic bacteria cout of raw milk
2008年度
Species-specific identification of Campylobacters by PCR-restriction fragment length polymorphism and PCR targeting of the gyrase B gene
2008年度
Interpretation of near infared calibration structure for determining the total aerobic bacteria count in raw milk: interaction between bacterial metabolites and water absorptions
2008年度
Hot water treatments to inactivate Escherichia coli O157:H7 and Salmonella in mung bean seeds
2008年度
Evaluation of a multiplex PCR system for simultaneous detection of Salmonella spp., Listeria monocytogenes, and Escherichia coli O157:H7 in foods and in food subjected to freezing
2008年度
Evaluation and control of the risk of foodborne pathogens and spoilage bacteria present in Awa-Uirou, a sticky rice cake containing sweet red bean paste
2008年度
Efficiency of sodium hypochlorite and calcinated calcium in killing Escherichia coli O157:H7, Salmonella spp., and Staphylococcus aureus attached to freshly shredded cabbage
2008年度
Effect of transient temperature shift-up on the growth of aerobic bacteria, coliform and Listera monocytogenes on cut-cabbage during storage
2008年度
Effect of hydrostatic pressure pulsing on the inactivation of Salmonella Enteritidis in liquid whole egg
2008年度
Comparative study of shell swab and shell crush methods for the recovery of Salmonella from shell eggs
2008年度
Combination treatments for killing Escherichia coli O157:H7 on alfalfa, radish, broccoli, and mung bean seeds
2008年度
食品研究用小型MRIによるキュウリの緩和時間強調イメージ
2008年度
Electrochemical genosensor for the rapid detection of GMO using loop-mediated isothermal amplification
2008年度
Characterization of endogenous enzymes of milled rice and its application to rice cooking
2008年度
AFM picking-up manipulation of the metaphase chromosome fragment by using the tweezers-type probe
2008年度
Simultaneous detection of recombinant DNA segments introduced into genetically modified crops with multiplex ligase chain reaction coupled with multiplex polymerase chain reaction
2008年度
マカロニ製品の灰分測定法に関する室間共同試験による妥当性確認
2008年度
Molecular epidemiological analysis of highly pathogenic avian influenza H5N1 subtype isolated from poultry and wild bird in Thailand
2008年度
Highly pathogenic avian influenza virus (H5N1) isolated from whooper swans, Japan
2008年度
Leucine aminopeptidase in the ixodid tick Haemaphysalis longicornis: endogenous expression profiles in midgut
2008年度
A cysteine protease is critical for Babesia spp. transmission in Haemaphysalis ticks
2008年度
Genetic diversity of swine influenza viruses isolated from pigs during 2000 to 2005 in Thailand
2008年度
Characterization of highly pathogenic avian influenza (HPAI) viruses in Myanmar
2008年度
Molecular characterization of an H1N2 swine influenza virus isolated in Miyazaki, Japan, in 2006
2008年度
水田土壌及び水稲における化学形態別ヒ素の動態に関する最近の研究動向
2008年度
飼料中の粗たん白質の燃焼法による定量法の妥当性確認
2008年度
電位差滴定に基づく醸造酢の酸度測定法の室間共同試験による妥当性確認
2008年度
Real-time PCR array as a universal platform for the detection of genetically modified crops and its application in identifying unapproved genetically modified crops in Japan
2008年度
Evidence for separate translocation pathways in determining cadmium accumulation in grain and aerial plant parts in rice
2008年度
誘導結合プラズマ発光分析装置による精米中の元素類測定の試験室間共同試験
2008年度
Evaluation of modified PCR quantitation of genetically modified maize and soybean using reference molecules: interlaboratory study
2008年度
成分添加試料の作製とそれを使用した試験室間共同試験
2008年度
精米粉末中カドミウム及び主要無機質の技能試験
2008年度
Fracture intermittency during a puncture test of cereal snacks and its relation to porous structure
2008年度
Decreased b-value prior to the M 6.2 Northern Miyagi, Japan, earthquake of 26 July 2003
2008年度
ステリグマトシスチンを含む標準物質の調製
2008年度
The genome of the versatile nitrogen fixer Azorhizobium caulinodans ORS571
2008年度
Tensile test of cabbage leaves for quality evaluation of shredded cabbage
2008年度
Changes in aquaporin gene expression and magnetic resonance imaging of water status in peach tree flower buds during dormancy
2008年度
Assignment of the H-1 and C-13 NMR spectra of 2-aminobenzamide-labeled
2008年度
Analysis of phenolic compounds by high-performance liquid chromatography and liquid chromatography/mass spectrometry in potato plant flowers, leaves, stems, and tubers and in home-processed potatoes
2008年度
Analysis by HPLC and LC/MS of pungent piperamides in commercial black, white, green, and red whole and ground peppercorns
2008年度
励起蛍光マトリクス計測を応用したデオキシニバレノールの新規判別法
2008年度
筋電図によるおやつ・おつまみの咀嚼特性評価
2008年度
官能評価による市販加工肉シュウマイの品質特性の比較
2008年度
リックカウンターを用いた塩味増強効果の測定
2008年度
Time-intensity analysis of sourness of commercially produced gummy jellies available in Japan
2008年度
TGF-beta3が舌上皮由来細胞株KT-1に及ぼす影響の解析
2008年度
Comparative study of texture terms: English, French, Japanese and Chinese
2008年度
Sound enhances detection of visual target in infancy: A study using illusory contours
2008年度
Scope of Resampling-based methods in functional neuroimaging analysis with small multiplicity issue
2008年度
Nanofiber formation from sequence-selective DNA-templated self-assembly of a thymidylic acid-appended bolaamphiphile
2008年度
Methods for reducing nonspecific interaction in antibody-antigen assay via atomic force microscopy
2008年度
Gα14 is a candidate mediator of sweet/umami signal transduction in the posterior region of the mouse tongue
2008年度
Elucidation of fermentation effect on rice noodles using combined dynamic viscoelasticity and thermal analyses
2008年度
Effects of seasonings on physical properties and MRI T2 map of cooked spaghetti
2008年度
Effects of head size on the mechanical properties of shredded cabbage
2008年度
Effects of head density of cabbages (Brassica oleracea var. Capitata) on mechanical properties
2008年度
p21 activated kinase 5 activates Raf-1 and targets it to mitochondria
2008年度
pH-Dependent interaction between sodium caseinate and xanthan gum
2008年度
Investigation of residual DNAs in sugar from sugar beet (beta vulgaris L.)
2008年度
Influences of food-name labels on perceived tastes
2008年度
Activation in ventro-lateral prefrontal cortex during the act of tasting: an fNIRS study
2008年度
高齢者に対する牛肉の食べやすさの調理による向上
2008年度
筋電位計測による若年者と高齢者の漬物咀嚼特性解析
2008年度
サイクロデキストリン合成酵素の作用によるδ-トコフェロールとサイクロデキストリンの複合体形成
2008年度
Role of seed coat in imbibing soybean seeds observed by micro-magnetic resonance imaging
2008年度
Real-time PCR method using capturing oligo-immobilized PCR tubes to determine the specific gene for soybean and genetically modified soybean in food matrices
2008年度
Prefrontal activation associated with social attachment: facial-emotion recognition in mothers and infants
2008年度
The inhibitory effect of a combination of imidacloprid and permethrin on blood feeding by mosquitoes in dogs raised under outdoor conditions
2008年度
Free fatty acids from the pasture grass Brachiaria humidicola and one of their methyl esters as inhibitors of nitrification
2008年度
Flavonoid content in fresh, home-processed, and light-exposed onions and in dehydrated commercial onion products
2008年度
Fast (100-175 ms) components elicited bilaterally by language production as measured by three-wavelength optical imaging
2008年度
Extraction of alpha activities from an EEG obtained during gum chewing
2008年度
Expression of the basal cell markers of taste buds in the anterior tongue and soft palate of the mouse embryo
2008年度
Effect of oscillating temperature on expression of aquaporin genes involved in over intercellular water status in flower buds of peach
2008年度
Effect of fermentation metabolites on rheological and sensory properties of fermented rice noodles
2008年度
Differential activation of frontal and parietal regions during visual word recognition: An optical topography study
2008年度
Detection, isolation and characterisation of a root exuded compound, methyl 3-(4-hydroxyphenyl)propionate responsible for biological nitrification inhibition by sorghum (Sorghum bicolor L.)
2008年度
Serotyping of Mannheimia haemolytica isolates from bovine pneumonia: 1987-2006
2008年度
Encephalomyelitis of cattle caused by Akabane virus in southern Japan in 2006
2008年度
Phylogenetic studies of bovine coronaviruses isolated in Japan
2008年度
Bovine papillomavirus type 9 induces epitherial papillomas on the teat skin of cattle
2008年度
Development of typing methods of Actinobacillus pleuropneumoniae based on the antigenic and genetic diversity of the protective outer membrane lipoprotein
2008年度
鹿児島県で発生した若齢牛の非化膿性脳脊髄炎
2008年度
沖縄県で分離された牛流行熱ウイルスの分子疫学的解析
2008年度
Climate change impacts and risks for animal health in Asia
2008年度
Bovine epizootic encephalomyelitis caused by Akabane virus in southern Japan
2008年度
牛ウイルス性下痢ウイルス汚染豚房における牛ウイルス性下痢ウイルス感染試験
2008年度
Excitatory and inhibitory 5-hydroxytryptamine (5-HT) receptors expressed in the isolated porcine uterine muscles
2008年度
第11回九州・山口・沖縄病理事例研修会(九州支所-2007)における症例
2008年度
Identification of weakly beta-hemolytic porcine spirochetes by biochemical reactions, PCR-based restriction fragment length polymorphism analysis and species-specific PCR
2008年度
家畜アルボウイルスの流行動態
2008年度
Molecular epidemiological analyses of the teratogenic Aino virus based on the sequences of a small RNA segment
2008年度
Effects of intramammary infusions of interleukin-8 on milk protein composition and induction of acute-phase protein in cows during mammary involution
2008年度
ヨーネ病の最近の知見について
2008年度
ヨーネ病について
2008年度
牛疫ウイルスFusan株Cattle type実験感染牛の病理組織学的特徴
2008年度
Granulomatous pericarditis associated with systemic Mucormycosis in a finless porpoise (Neophocaena phocaenoides)
2008年度
D-alanylation of lipoteichoic acid contributes to the virulence of Streptococcus suis
2008年度
Generalized hyperkeratosis caused by Scopulariopsis brevicaulis in a Japanese Black calf
2008年度
Cell-mediated immunity to influenza virus infections: From the perspective to the vaccine development against highly pathogenic avian influenza
2008年度
豚マイコプラズマ肺炎の発病機構の解明と疾病防除技術への応用-経口低用量IL-18およびIL-12の豚マイコプラズマ肺炎低減化効果の検討
2008年度
Activation of immune cells in bovine mammary gland secretions by zymosan-treated bovine serum
2008年度
Bovine anterior pituitary progenitor cell line expresses interleukin (IL)-18 and IL-18 receptor
2008年度
Expression of inflammatory-related factors in porcine anterior pituitary-derived cell line
2008年度
Development and immunogenicity of recombinant Mycoplasma gallisepticum vaccine strain ts-11 expressing chicken IFN-gamma
2008年度
Immune response of gnotobiotic piglets against Mycoplasma hyopneumoniae
2008年度
離乳豚の接合菌による側頭骨骨髄炎
2008年度
と畜場搬入豚におけるActinobacillus pleuropneumoniae 2型による多発性肉芽腫性肝炎
2008年度
鳩におけるColumbid herpesvirus 1とSalmonella enterica serovar Typhimurium var. Copenhagenの混合感染症
2008年度
Significant contribution of the pgdA gene to the virulence of Streptococcus suis
2008年度
PRRSの発生に関わる呼吸器疾患による経済的な損失調査(6農場を対象にした調査結果)
2008年度
多臓器に膿瘍の見られたアクチノバチルス症の1例
2008年度
Changing Prevalence of O-serogroups Among STEC Strains Isolated from Cows over a Decade in Japan between 1997 and 2007
2008年度
Prevalence and characteristics of eae- and stx-positive strains of Escherichia coli from wild birds in the immediate environment of Tokyo Bay
2008年度
家畜ウイルス感染症の数理疫学モデルとワクチンの疫学的評価
2008年度
Evaluation of surveillance strategies for bovine brucellosis in Japan using a simulation model
2008年度
Simulation-based estimation of BSE infection in Japan
2008年度
Multifocal granulomatous hepatitis caused by Actinobacillus pleuropneumoniae serotype 2 in slaughter pigs
2008年度
Nationwide surveillance of salmonella in the faeces of pigs in Japan
2008年度
Genetic diversity of avian infectious bronchitis viruses in Japan based on analysis of s2 glycoprotein gene
2008年度
Experimental induction of amyloidosis by bovine amyloid fibrils in Sore Hock rabbits
2008年度
A piglet with concurrent polioencephalomyelitis due to porcine teschovirus and postweaning multisystemic wasting syndrome
2008年度
Efficient production of type 2 porcine circovirus-like particles by a recombinant baculovirus
2008年度
Genetic polymorphism of the nsp2 gene in North American type--porcine reproductive and respiratory syndrome virus
2008年度
Detecting avian influenza virus (H5N1) in domestic duck feathers
2008年度
Pathologic and Immunohistochemical Studies of Newcastle Disease (ND) in Broiler Chickens Vaccinated with ND: Severe Nonpurulent Encephalitis and Necrotizing Pancreatitis
2008年度
Oral immunogenicity and protective efficacy in mice of transgenic rice plants producing a vaccine candidate antigen (As16) of Ascaris suum fused with cholera toxin B subunit
2008年度
Mucosal vaccination approach against mosquito-borne Japanese encephalitis virus
2008年度
Legumains from the hard tick Haemaphysalis longicornis play modulatory roles in blood feeding and gut cellular remodeling and impact on embryogenesis
2008年度
Subtyping of avian influenza viruses H1 to H15 on the basis of hemagglutinin genes by PCR assay and molecular determination of pathogenic potential
2008年度
Inactivation and morphological changes of avian influenza virus by copper ions
2008年度
Existence of avian infectious bronchitis virus with a European-prevalent 4/91 genotype in Japan
2008年度
Experimental West Nile Virus Infection in Aigamo Ducks, a Cross between Wild Ducks (Anas platyrhynchos) and Domestic Ducks (Anas platyrhynchos var. domesticus)
2008年度
Experimental West Nile virus infection in jungle crows (Corvus macrorhynchos)
2008年度
Tick vitellogenin receptor reveals critical role in oocyte development and transovarial transmission of Babesia parasite
2008年度
Developmental stage- and organ-specific expression profiles of asparaginyl endopeptidases/legumains in the ixodid tick Haemaphysalis longicornis
2008年度
A set of serine proteinase paralogs are required for blood-digestion in the ixodid tick Haemaphysalis longicornis
2008年度
Cloning, expression, and characterization of Babesia gibsoni dihydrofolate reductase-thymidylate synthase: inhibitory effect of antifolates on its catalytic activity and parasite proliferation
2008年度
Hepatic lesions caused by migrating larvae of Ascaris suum in chickens
2008年度
Protection of mice from rabies by intranasal immunization with inactivated rabies virus
2008年度
Alteration of the biological and biochemical characteristics of bovine spongiform encephalopathy prions during interspecies transmission in transgenic mice models
2008年度
Protection of mice against H. somni septicemia by vaccination with recombinant immunoglobulin binding protein subunits
2008年度
Two extra chromosomal genomes of Leucocytozoon caulleryi; complete nucleotide sequences of the mitochondrial genome and existence of the apicoplast genome
2008年度
Allelic variation and prevalence of serum opacity factor among the Streptococcus suis population
2008年度
Role of SraP in adherence of Staphylococcus aureus to the bovine mammary epithelia
2008年度
Detailed immunohistochemical study on distribution of accumulated PrP in a cattle with bovine spongiform encephalopathy
2008年度
牛海綿状脳症(BSE)の生物学的性状
2008年度
Lysophospholipids and ATP mutually suppress maturation and release of IL-1 beta in mouse microglial cells using a Rho-dependent pathway
2008年度
ミクログリア細胞株を用いたプリオン持続感染モデル系の作出とその特性解析
2008年度
An advantageous method utilizing new homogenizing device BioMasher and a sensitive ELISA to detect bovine spongiform encephalopathy accurately in brain tissue
2008年度
Effect of illusory thermal sensation on hardness perception
2008年度
Establishment of an SV40 large T antigen-immortalized bovine brain cell line and its neuronal differentiation by dibutyryl-cyclic AMP
2008年度
Structural analysis of r(GGA)4 found in RNA aptamer for bovine prion protein
2008年度
Anti-bovine prion protein RNA aptamer containing tandem GGA repeat interacts both with recombinant bovine prion protein and its beta isoform with high affinity
2008年度
Lactoferrin induces cell surface retention of prion protein and inhibits prion accumulation
2008年度
Biological and biochemical characterization of L-type-like bovine spongiform encephalopathy (BSE) detected in Japanese black beef cattle
2008年度
Prion diseases and emerging prion diseases
2008年度
Comparison of the characters of the plaque-purified viruses from foot-and-mouth disease virus O/JPN/2000
2008年度
Differentiation of foot-and-mouth disease virus-infected pigs from vaccinated pigs using a western blotting assay based on baculovirus-expressed nonstructural proteins 2C and 3D
2008年度
Biochemical characterization of rab proteins from Bombyx mori
2008年度
Direct observation of the absorption bands of the first electronic transition in liquid H2O and D2O by attenuated total reflectance far-UV spectroscopy
2008年度
Antioxidant combination inhibits reactive oxygen species mediated damage
2008年度
Levels of plasma insulin, leptin and adiponectin, and activities of key enzymes in carbohydrate metabolism in skeletal muscle and liver in fasted ICR mice fed dietary n-3 polyunsaturated fatty acids
2008年度
Effects of herring roe on plasma lipid, glucose insulin and adiponectin levels, and hepatic lipid contents in mice
2008年度
Changes in levels of plasma total cholesterol, triacylglycerol and phospholipid in mice fed Erabu sea snake (Laticauda Semifasciata) lipids diet
2008年度
発芽蓮の実が高血圧自然発症ラット(SHR/Izm)の血圧,血漿脂質,血糖値および情動に及ぼす影響の検討
2008年度
Influence of starch and gluten characteristics on rheological properties of wheat flour gel at small and large deformation
2008年度
Effects of simultaneous intakes of fish oil and green-tea extracts on plasma, glucose, insulin, c-peptide, and adiponectin and on liver lipid concentrations in mice fed low- and high-fat diets
2008年度
Effect of lipid extracted from tsao-ko (Amomum tsao-ko Crevost et Lemaire) on digestive enzyme activity, antioxidant activity, and plasma and liver lipids, and blood glucose levels of mice
2008年度
Detection of dehydrin-like proteins in buckwheat by immunoblotting with antibody against lysine-rich motif sequence
2008年度
Dietary α-linked galacto-oligosaccharide suppresses ovalbumin-induced allergic peritonitis in BALB/c mice
2008年度
Effects of fish oil-rich yogurt on levels of plasma and hepatic lipids and plasma glucose in mice
2008年度
Bioactivities of low-grade green coffee and spent coffee in different in vitro model systems
2008年度
腸内フローラのイソフラボン代謝変換に及ぼす大豆ペプチドの影響の解明
2008年度
イソフラボンの代謝変換に及ぼす乳酸菌の影響の解明
2008年度
Potential of far-ultraviolet absorption spectroscopy as highly sensitive analysis method for aqueous solutions, part 2: monitoring quality of semiconductor wafer cleaning solutions using attenuated total reflection
2008年度
Effects of epilactose on calcium absorption and serum lipid metabolism in rats
2008年度
Differential effects of resveratrol on androgen-responsive LNCaP human prostate cancer cells in vitro and in vivo
2008年度
Concentration-dependent effects of genistein on global gene expression in MCF-7 breast cancer cells: an oligo microarray study
2008年度
Characterization of umami receptor and coupling G protein in mouse taste cells
2008年度
α-Eleostearic Acid and Its Dihydroxy Derivative Are Major Apoptosis-Inducing Components of Bitter Gourd
2008年度
Tissue-specific PhBPBT expression is differentially regulated in response to endogenous ethylene.
2008年度
Abscisic acid, in combination with sucrose, is effective as a pulse treatment to suppress leaf damage and extend foliage vase-life in cut Eustoma flowers
2008年度
バラ切り花におけるスクロースと抗菌剤の出荷前および輸送中の処理による品質保持効果の実証
2008年度
A simple and rapid extraction method to determine osmolar concentration of soluble carbohydrate from rose petals
2008年度
Confirmation of structure and synthesis of three new 11 beta-OH C20 gibberellins from loquat fruit
2008年度
Differential contributions of the anterior temporal and medial temporal lobe to the retrieval of memory for person identity information.
2008年度
Flower specific expression of the Agrobacterium tumefaciens isopentenyltransferase gene results in radial expansion of floral organs in Petunia hybrid.
2008年度
STSとスクロースの組み合わせ前処理がデルフィニウム切り花の品質と花持ちに及ぼす影響
2008年度
高濃度スクロース処理が蕾切りカーネーションの花色発現および花弁中の糖質とアントシアニン濃度に及ぼす影響
2008年度
A simple extraction method of soluble carbohydrates from various organs of several ornamental plants using a vacuum manifold
2008年度
A simple and rapid extraction method of carbohydrates from petals or sepals of four floricultural plants for determination of their content
2008年度
Sensitive detection and identification of organic liquids using the second derivative of SPR-NIR spectra
2008年度
Elderly adults improve verbal fluency by video-phone conversations: a pilot study
2008年度
PCR-RFLP analysis of chloroplast DNA variations in the atpI-atpH spacer region of the genus Camellia
2008年度
A peculiar yellow flower coloration of camellia using aluminum-flavonoid interaction
2008年度
Effects of silver thiosulfate complex (STS), sucrose and combined pulse treatments on the vase life of cut snapdragon flowers
2008年度
Translocation of nutrients in Japanese pear 'Kosui' grafted by the 'tree joint' method
2008年度
Molecular mechanism of distinct ripening profiles in ‘Fuji’ apple fruit and its early maturing sports
2008年度
Relationship between fruit cracking and expression of the expansin gene MdEXPA3 in 'Fuji' apple (Malus domestica Borkh.)
2008年度
Combined treatment of aminoethoxyvinylglycine (AVG) and 1-methlycyclopropene(1-MCP) reduces melting-flesh peach fruit softening
2008年度
Regulation of stony hard peach softening with ACC treatment
2008年度
Rapid Determination of Fatty Acids in Soybeans [Glycine max (L.) Merr.] by FT-Neae-Infrared Reflectance Spectroscopy
2008年度
Associations of serum carotenoid concentrations with metabolic syndrome: Interaction with smoking
2008年度
Pivotal advance: IgE accelerates in vitro development of mast cells and modifies their phenotype
2008年度
Anti-Inflammatory Effect of Buckwheat Sprouts in Lipopolysaccharide-Activated Human Colon Cancer Cells and Mice
2008年度
小麦胚芽を用いたγ-アミノ酪酸の効率的製造法
2008年度
Prevention of peroxynitrite-induced oxidation and nitration reactions by ellagic acid
2008年度
Structures and antioxidant activity of anthocyanins in many accessions of eggplant and its related species
2008年度
小麦ふすまアラビノキシランの免疫賦活作用とその分子量特性
2008年度
Variation of Anthocyanin Types at Different Nodal Position and Growth Stages in Common Buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench).
2008年度
Anti-oxidative activity in the lipophilic fraction of sweetpotato tubers
2008年度
サツマイモでん粉廃液中蛋白質のナカジロシタバ幼虫に対する抗害虫効果
2008年度
Bioavailability and metabolism of orange juice plavanones in humans: Impact of a Full-Fat Yogurt
2008年度
Nutrition and utilization of a new sweetpotato cultivar for tops
2008年度
パインアップル果皮搾汁液を原料とした酢の機能性
2008年度
Functional characterization of the SRF1 gene using trasgenic sweetpotato plants
2008年度
γ-アミノ酪酸(GABA)を増強したサトウキビ乳酸発酵飲料の開発
2008年度
Use of Near-Infrared Reflectance Spectroscopy for the Estimationof the Isoflavone Contents of Soybean Seeds
2008年度
紫トウモロコシサイレージの発酵品質
2008年度
Declining Orange Consumption in Japan, Generational Changes or Something Else?
2008年度
コウホート分析:食料消費(再訪)
2008年度
米購入に関する消費者意識の解明-定型自由文の解析による-
2008年度
Bitter gourd suppresses lipopolysaccharide-induced inflammatory responses
2008年度
Resveratrol regulates circadian clock genes in rat-1 fibroblast cells
2008年度
Reply to comment on determination of surface selection rule of surface plasmon resonance near-infrared spectroscopy by using a Langmuir-Blodgett film
2008年度
Prebiotic properties of epilactose
2008年度
Flaxseed lignan attenuates high fat diet-induced fat accumulation and induces adiponectin expression in mice
2008年度
Evaluation of the skin irritation using a DNA microarray on a reconstructed human epidermal model
2008年度
Effects of soy protein and isoflavone on hepatic fatty acid synthesis and oxidation and mRNA expression of uncoupling proteins and peroxisome proliferator-activated receptor gamma in adipose tissues of rats
2008年度
Direct Determination of Experimentally Observed Penetration Depth of Evanescent Field via NIR Absorptions Enhanced by off-Resonance of Surface Plasmon
2008年度
Dietary lipoic acid-dependent changes in the activity and mRNA levels of hepatic lipogenic enzymes in rats
2008年度
Consumption of fructo-oligosaccharide reduces 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity in mice.
2008年度
Comparative study of sesame lignans (sesamin, episesamin and sesamolin) affecting gene expression profile and fatty acid oxidation in rat liver
2008年度
RNA-directed DNA methylation induces transcriptional activation in plants
2008年度
Effect of fermented liquid diet prepared with Lactobacillus plantarum LQ80 on the immune response in weaning pigs.
2008年度
Inhibition of leukotriene B4 production in murine macrophages by lactic acidbacteria.
2008年度
Absorption, migration and kinetics in peripheral blood of orally administered ovalbumin in a mouse model
2008年度
Antimicrobial activity of honey produced by stingless honey bees.
2008年度
Effect of lactoferrin-embedded collagen membrane on osteogenic differentiation of human osteoblast-like cells
2008年度
Different growth media alter the induction of interleukin 12 by a lactococcus lactis strain
2008年度
Interference of in vitro and in vivo growth of several intestinal bacteria by Lactococcus strains
2008年度
Flavanone exhibits PPARg ligand activity and enhances differentiation of 3T3-L1 adipocytes
2008年度
Sakuranetin induces adipogenesis of 3T3-L1cells through enhanced expression of PPARgamma2
2008年度
Isolation of Bacillus and Paenibacillus Bacterial strains that produce large molecules of cyclic isomaltooligosaccharides
2008年度
Lacto-N-biosidase from Bifidobacterium bifidum, a Critical Enzyme for the Degradation of Human Milk Oligosaccharides with a Type-1 Structure
2008年度
Involvement of the nadA gene in formation of G-group aflatoxins in Aspergillus parasiticus
2008年度
Enzymatic hydrolysis of 1,3-1,4-β-glucosyl oligosaccharides by 1,3-1,4-β-glucanase from Synechocystis PCC6803: A comparison with assays using polymer and chromophoric oligosaccharide substrates
2008年度
Diversity and similarity of microbial communities in petroleum crude oils produced in Asia
2008年度
Computational analyses of the conformational itinerary along the reaction pathway of GH94 cellobiose phosphorylase
2008年度
Characterization of Bacillus halodurans α-galactosidase Mel4A encoded by the mel4A gene (BH2228)
2008年度
Activation of dormant bacteral genes by Nonomuraea sp. strain ATCC39727 mutant-type RNA polymerase
2008年度
1,2-α-L-Fucosynthase: A glycosynthase derived from an inverting α-glycosidase with an unusual reaction mechanism
2008年度
Silicone-Urethane adhesive for improved coverslip mounting and leak-free preparation of living cell observation chamber
2008年度
Reassembly of an Integral Oligomeric Membrane Protein OmpF Porin in n-octyl β-D-glucopyranoside -Lipids Mixtures
2008年度
Oxidized LDL receptor LOX-1 binds to C-reactive protein and mediates its vascular effects
2008年度
Isolation of an operon involved in xylitol metabolism from a xylitol-utilizing Pantoea ananatis mutant
2008年度
Inactivation of KsgA, a 16S rRNA methyltransferase, causes vigorous emergence of mutants with high-level kasugamycin resistnace
2008年度
Identification of lacto-N-biose I phosphorylase from Vibrio vulnificus CMCP6
2008年度
Efficient production and partial characterization of aspartyl aminopeptidase from Aspergillus oryzae
2008年度
Dramatic activatio of antibiotic production in Streptomyces coelicolor by cumulative drug resistnace mutations
2008年度
Characterization of cold-responsive extracellular chitinase in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity
2008年度
Changes in gene expression of commercial baker’s yeast during an air-drying process that simulates dried yeast production
2008年度
Analysis of Mechanisms of T-2 Toxin Toxicity Using Yeast DNA Microarrays
2008年度
Alternative strategy for converting an inverting glycoside hydrolase into a glycosynthase
2008年度
Characterization of β-1,3-galactosyl-N-acetylhexosamine phosphorylase from Propionibacterium acnes
2008年度
Development of a screening method for genetically modified soybean by plasmid-based quantitative competitive polymerase chain reaction
2008年度
Consumer valuation of packaged foods: Interactive effects of information volume and accessibility
2008年度
Characterization of food physical properties by the mastication parameters measured by electromyography of the jaw-closing muscles and mandibular kinematics in young adults
2008年度
Dynamics of genetically modified Lactococcus lactis in simulated 4 natural environments and impacts on microbial communities
2008年度
Participation in aflatoxin biosynthesis by a reductase enzyme encoded by vrdA gene outside the aflatoxin gene cluster
2008年度
The crystal structure of galacto-N-biose/lacto-N-biose I phosphorylase: a large deformation of a TIM-barrel scaffold
2008年度
糖鎖自動合成技術とその可能性
2008年度
次世代糖鎖合成法
2008年度
Identification of three mutant loci conferring carboxin-resistance and development of a novel transformation system in Aspergillus oryzae
2008年度
Effects of ice-seeding temperature and intracellular trehalose contents on survival of frozen Saccharomyces cerevisiae cells
2008年度
A reducing-end acting chitinase from Vibrio proteolyticus belonging to glycoside hydrolase family 19
2008年度
Characterization of a new acid stable exo-beta-1,3-glucanase of Rhizoctonia solani and its action on microbial polysaccharides
2008年度
Biosynhtesis of actinorhodin and related antibitics: discovery of alternative routes for quinone formation encoded in the act gene cluster
2008年度
A novel insertion mutation in Streptomyces coelicolor ribosomal S12 protein results in paromomycin resistnace and antibitic overproduction
2008年度
Mechanism of aflatoxin biosynthesis
2008年度
生体膜蛋白質の溶液中の集合状態の特性評価
2008年度
Purification and properties of inulin fructotransferase (DFA III-producing) from Arthrobacter sp. B30-2
2008年度
Effect of a genetically modified strain of commercial baker’s yeast on microbial communities in simulated natural environments
2008年度
Structural and thermodynamic analyses of solute-binding protein from Bifidobacterium longum specific for core I disaccharide and lacto-N-biose I
2008年度
Self-cloning baker’s yeasts that accumulate proline enhance freeze tolerance in doughs
2008年度
Improvement of packaging to reduce deterioration of peach fruit caused by vibration
2008年度
Effects of surfactant and electrolyte concentrations on bubble formation and stabilization
2008年度
乾燥野菜の吸水速度と体積変化に及ぼす空隙率の影響
2008年度
マイクロ波を利用した千切りダイコンの乾燥特性
2008年度
Electrodegradation of root exudates to mitigate autotoxicity in hydroponically grown strawberry (Fragaria×ananassa Duch.) plants
2008年度
包装条件の違いがイチゴ果実の損傷に及ぼす影響
2008年度
フィルム包装によるオウトウの鮮度保持効果
2008年度
Wavelet analysis of shock and vibration on the truck bed
2008年度
The effect of dropping on Le-ACS2 accumulation around the mechanically stressed site in tomato fruit
2008年度
Life cycle inventory analysis of fresh tomato distribution systems in Japan considering the quality aspect
2008年度
Life cycle inventory (LCI) of different forms of rice consumed in households in Japan
2008年度
Breakup of monodisperse oil-in-water emulsion droplets in microchannel array devices
2008年度
Effect of processing conditions on overall energy consumption and quality of rice (Oryza sativa L.)
2008年度
DNA-binding specificity, transcriptional activation potential, and the rin mutation effect for the tomato fruit-ripening regulator RIN
2008年度
Determination of physicochemical properties of chestnuts
2008年度
Analysis of shock and vibration in truck transport in Japan
2008年度
A review of life cycle assessment (LCA) on some food products
2008年度
A comparative study of microbubble generation by mechanical agitation and sonication
2008年度
Homologues of genes associated with programmed cell death in animal cells are differentially expressed during senescence of Ipomoea nil petals
2008年度
Occurrence of thebromine synthase genes in purine alkaloid-free species of Camellia plants
2008年度
Prefrontal and medial temporal contributions to episodic memory-based reasoning
2008年度
Microbeam X-ray diffraction analysis of interfacial heterogeneous nucleation of n-hexadecane inside oil-in-water emulsion droplets
2008年度
新規過熱水蒸気による「はなっこりー」の冷凍食品加工技術の開発
2008年度
Selective and stable production of physiologically active chitosan oligosaccharides using an enzymatic membrane bioreactor
2008年度
Esterification of xanthophylls by human intestinal Caco-2 cells
2008年度
ジャガイモの各種加熱処理とポリフェノール化合物の変化
2008年度
Soluble fibers inhibit carotenoid micellization in vitro and uptake by Caco-2 cells
2008年度
Effects of channel and operation parameters on emulsion production using oblong straight-through microchannels
2008年度
Characteristics of bread prepared from wheat flours blended with various kinds of newly developed rice flours
2008年度
交流高電界技術による各種微生物胞子の殺菌とその効果
2008年度
日本産と中国産の高アミロース米により試作した米麺の品質評価に関する一考察
2008年度
Diaporthe melonis var. brevistylospora およびPhomopsis sp. によるブドウ脱粒病(新称)
2008年度
Formulation of monodispersed PUFA-loaded oil-in-water emulsions by microchannel emulsification using β-carotene rich palm oil
2008年度
Encapsulation of lipophilic bioactive components by microchannel emulsification
2008年度
Effct of polyglycerol esters of fatty acids on physicochemical properties and stability of β-carotene emulsions during digesting in simulated gastric fluid
2008年度
Low bioavailability of dietary epoxyxanthophylls in humans
2008年度
High-aspect-ratio through-hole array microfabricated on a PMMA plate for monodisperse emulsion production
2008年度
Grain qualities and their genetic derivation of 7 New Rice for Africa (NERICA) varieties
2008年度
Generation characteristics of highly uniform nonspherical droplets of soybean oil using microchannel array devices
2008年度
Effects of the barley amo1 and wax genes on starch structure and physicochemical properties
2008年度
Drop generation via symmetric and asymmetric through-hole arrays micromachined in stainless steel plates
2008年度
積層体とその製造方法
2008年度
「状況要因」がナチュラルチーズの消費者購買行動に及ぼす影響-チーズ工房の販売戦略について-
2008年度
大豆加工食品を軸とする産業クラスターのネットワーク構造分析
2008年度
Estimation of respiratory parameters for rice based on long-term and intermittent measurement of canopy CO2 exchange rates in the field
2008年度
Biochar amendament techniques for upland rice production in northern Laos. 1. Soil physical properties, leaf SPAD and grain yield
2008年度
A Model for explaining genotypic and environmental variation in vegetative biomass growth in rice based on observed LAI and leaf nitrogen content
2008年度
Planted legume fallows reduce weeds and increase soil N and P contents but not upland rice yields
2008年度
Relay-intercropping of stylosanthes guianensis in rainfed lowland rice ecosystem in Northeast Thailand
2008年度
The high yield of irrigated rice in Yunnan, China -a cross-location analysis-
2008年度
Reflectance characteristics of major land surfaces in slash-and-burn ecosystems in Laos
2008年度
高重合度オリゴ糖生成コージビオースホスホリラーゼ
2008年度
北海道における農業構造の変化と将来展望―2005年センサス分析による地域農業の動向把握―
2008年度
植物栽培装置
2008年度
発泡ガラスおよびその製造方法(「発泡ガラス製造方法:2002-224863」の分割出願)
2008年度
新規α-1,2-マンノシダーゼおよびその遺伝子、ならびに該酵素を用いたα-マンノシル糖化合物の製造方法
2008年度
発泡ガラス製造方法、
2008年度
細胞培養用セル
2008年度
耐熱性コージビオースホスホリラーゼ
2008年度
trans-11-,cis-13-共役二重結合をもつ脂肪酸の合成に関与する遺伝子およびその利用
2008年度
ブラシノステロイドの生合成に関与しているシトクロムP450モノオキシゲナーゼ遺伝子の改変および/または過剰発現による単子葉植物の形質の制御方法およびこの遺伝子を用いて改変された単子葉植物
2008年度
カイコ卵へのポリヌクレオチドの効率的導入方法
2008年度
フィトクロムCの発現制御による植物の開花時期の調節
2008年度
農産物直売所における購買行動の特徴と店頭マーケティング方策
2008年度
新規参入者のグループ活動における相互支援
2008年度
有機農産物流通の変化と有機農業経営の流通活動
2008年度
普及活動における「経営問題」指導の現状分析方法
2008年度
納豆消費の動向と商品レベルの価格反応分析-大手量販店のPOSデータ分析-
2008年度
集落営農の組織化に向けた地域担い手支援協議会の活動の特徴と課題-経営支援活動の実施状況アンケート調査結果を素材に-
2008年度
失敗事例に見る経営間事業継承の成立条件
2008年度
畜産経営の経営継承過程における能力養成対策のタイプと特徴
2008年度
農業法人における財務指標の標準値に関する一考察
2008年度
東海水田地帯における「ビジネス経営体」
2008年度
転換期における水田農業の展開と経営対応
2008年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2008年度
集落営農組織における生産・労務管理の新たな展開と特徴-特定農業団体N営農組合を事例に-
2008年度
合同会社(日本版LLC)設立の実態と特徴
2008年度
農業経営における会計情報の活用実態とその規定要因
2008年度
新規参入者への円滑な事業継承に向けた経営対応の課題と方向-併走期間の観点から-
2008年度
東北地域における定年帰農の動向分析
2008年度
若年男子の就農動向に関する分析 ―地域差とその規定要因について―
2008年度
生活文化キャピタルの再構築にみる豊かさの諸相-文化的資源との比較から-
2008年度
Issues and characteristics of the economic activities of women of middlea age in Japanese farming villages
2008年度
農民層分化進行下におけるリンゴ作の属地型共同防除組織の再編論理
2008年度
岩手県における企業の農業参入の実態と課題
2008年度
副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法
2008年度
革新的殺菌方法とその用途及び装置
2008年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2008年度
被乾燥物含水率の非破壊計測方法及び装置
2008年度
機能性飲料及び組成物
2008年度
機能性飲料及び組成物
2008年度
ミラフィオリレタスウイルスタンパク質をコードする核酸およびその利用
2008年度
イネのアントラニル酸シンターゼのαサブユニットをコードする遺伝子と該遺伝子に関連するDNA
2008年度
イネ科植物の花粉飛散防止方法
2008年度
種子中のタンパク質含量が低減した植物ならびにその作出法および利用法
2008年度
自律稼働制御システム
2008年度
マイクロチャネルアレイ
2008年度
ポリマー被覆カーボンナノチューブ
2008年度
米粉含有パン及びその製造方法
2008年度
差スペクトルを用いた血小板製剤細菌感染の識別
2008年度
細胞応答解析装置
2008年度
流路内の気泡発生の抑制方法
2008年度
穀物の殺虫方法
2008年度
ラクトNビオースホスホリラーゼ遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び該ベクターを含む形質転換体
2008年度
梅エキスの製造方法
2008年度
花粉アレルゲンに対するヒトモノクローナル抗体
2008年度
アクリルアミド生成抑制剤
2008年度
農用トラクタ
2008年度
ロールベーラ
2008年度
田植機における植付苗量制御方法及び装置
2008年度
作物収穫装置
2008年度
包装機
2008年度
植物の生育度測定装置
2008年度
農作業機の操向装置
2008年度
絞り機構
2008年度
スクリュー式脱水機
2008年度
結球野菜の切断装置
2008年度
単軌条運搬機のボギー式台車懸架装置
2008年度
企業的農業法人によるフランチャイズ本部機能の特徴とFC型農業生産の展開
2008年度
播種装置
2008年度
搾乳ユニットの自動搬送装置
2008年度
茎葉処理機
2008年度
馬鈴薯茎葉処理機
2008年度
播種装置及び播種方法
2008年度
苗挿し機
2008年度
単軌条運搬・作業装置
2008年度
畜舎排水浄化処理装置
2008年度
貫通孔を有する金属製基板を用いたマイクロスフィアの製造方法
2008年度
Novel capsid genes(g23) of T4-type bacteriophages in a Japanese paddy field
2008年度
エダマメ・マルチ直播技術の導入効果
2008年度
Colletotrichum destructivumによるシソ炭疽病(新称)
2008年度
Anthracnose of Polygonatum falcatum caused by Colletotrichum dematium
2008年度
大規模水田作経営におけるエダマメ直播導入の評価
2008年度
種子付きマットを用いた水稲「箱なし苗」の作業性
2008年度
ダイズ・コムギ立毛間播種栽培における帰化雑草ハルザキヤマガラシ,カミツレモドキ,イヌカミツレの出芽特性とその防除
2008年度
北東北地域のコムギ作における帰化雑草ハルザキヤマガラシ(Barbarea vulgaris R.Br.),カミツレモドキ(Anthemis cotula L.),イヌカミツレ(Matricaria inodora L.)の出芽時期と防除体系
2008年度
「種子付きマット」 を用いた水稲の 「箱なし育苗」 に適した苗床被覆資材,覆土量,および灌水量
2008年度
傾斜地形に対応したトマト養液栽培体系の経済性評価
2008年度
東北地域における大豆生産の現状と生産主体の意向-東北農政局による大豆生産主体のアンケート調査(2005年実施)結果より-
2008年度
Colletotrichum acutatumによるワレモコウ炭疽病(新称)
2008年度
Fate of nitrogen derived from 15N-labeled cattle manure compost applied to a paddy field in the cool climate region of Japan
2008年度
転換畑ダイズ作における有芯部分耕栽培が土壌水分および生育・収量に及ぼす影響
2008年度
A simple, sensitive, specific detection of mixed infection of multiple plant viruses using macroarray and microtube hybridization
2008年度
茨城県南部で確認されたアルファルファタコゾウムシの寄生性天敵
2008年度
Taxonomic study of the genus Dichrogaster Doumerc (Hymenoptera: Ichneumonidae: Cryptinae) in Japan
2008年度
ジャガイモ疫病防除薬剤の耐雨性の評価
2008年度
トマト品種および近縁野生種におけるジャガイモシストセンチュウGlobodera rostochiensis (Woll.) 寄生程度の差異
2008年度
Growth promotion of lettuce (Lactuca sativa L.) by a rhizobacterium Pseudomonas fluorescens strain LRB3W1 under iron-limiting condition
2008年度
牛ふん堆肥におけるマニュアスプレッダによる堆肥の切り返し技術の開発
2008年度
圃場作業運転支援用GPSガイダンスシステム
2008年度
山口県見島におけるウタスズメMelospiza melodia の観察記録
2008年度
圃場面傾斜化が田面排水や地表灌漑に及ぼす影響
2008年度
Evaluation of Tolerance and Resistance to Southern Root-knot Nematode in Sweetpotato
2008年度
Suppression of root-knot nematode damage to succeeding sweet potato by summer-sown cultivation of an oat variety, “Tachiibuki”
2008年度
アゼガヤ等田畑共通雑草の九州地域の水田作地帯における発生状況
2008年度
筑後および佐賀地域の野菜畑における麦ワラマルチの使用実態の調査
2008年度
アゼガヤに対する各種除草剤の防除効果
2008年度
Genetic divergence of the genus Pomacea (Gastropoda: Ampullariidae) distributed in Japan, and a simple molecular method to distinguish between P. canaliculata and P. insularum.
2008年度
Changes in chemical components in the freshwater apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae), in relation to the development of its cold hardiness.
2008年度
マルカメムシのダイズとクズにおける産卵部位
2008年度
集落営農法人による中山間地水田輪作の実態と課題―品目横断的経営安定対策の麦.大豆二毛作への影響―
2008年度
汎用ロータリシーダの導入効果とその特徴
2008年度
オオムギ葉身の低温順化による褐色雪腐病抵抗性とフェニルアラニンアンモニアリアーゼ活性,フェノール,リグニン及び糖含量の変動
2008年度
宮城県蕪栗沼周辺におけるコキアシシギTringa flavipes の冬期の記録
2008年度
カバークロップに用いた冬作オオムギが不耕起栽培ダイズの菌根形成に与える影響
2008年度
種子予措程度が鉄コーティング種子の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2008年度
酸化鉄コーティング種子における異なるのり成分が湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2008年度
暖地の湛水直播栽培における晩播水稲の生育および収量・品質特性
2008年度
暖地において密播した晩播水稲の生育および収量・品質特性
2008年度
暖地での狭畦密植栽培におけるダイズ品種サチユタカの乾物と子実生産の特徴
2008年度
人工降雨下で形成された水田転換畑作土のクラストの性質と土壌の諸特性の関係
2008年度
重粘土水田における暗渠排水能力の季節的・経年的変動
2008年度
トップクロス検定によるテンサイF1系統の根腐病抵抗性に関する遺伝解析
2008年度
Quantitative trait locus responsible for resistance to Aphanomyces root rot (black root) caused by Aphanomyces cochlioides Drechs. in sugar beet
2008年度
ジャガイモモップトップウイルスによるジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する殺菌剤全面散布後土壌混和の効果
2008年度
Significance of weed hosts for Potato virus Y protection in Syria
2008年度
The occurrence of potato viruses in Syria and the molecular detection and characterization of Syrian potato virus S isolates
2008年度
Photoperiodic and temperature control of nymphal development and induction of reproductive diapause in two predatory Orius bugs: interspecific and geographic differences.
2008年度
The Arabidopsis IRX10 and IRX10-LIKE glycosyltransferases are critical for glucuronoxylan biosynthesis during secondary cell wall formation
2008年度
Color-change processes of a plinian pumice and experimental constraints of color-change kinetics in air of an obsidian
2008年度
Aqueous macromolecules with silicon from alchol-insoluble residues of rice seedlings
2008年度
The glycerophosphoryl diester phosphodiesterase-like proteins SHV3 and its homologs play important roles in cell wall organization
2008年度
遊走子接種による育成系統のAphanomyces cochlioides苗立枯病抵抗性の評価
2008年度
Impact of hydraulic suction history on crack growth mechanics in soil
2008年度
大豆タンパク質の遺伝的改良に関する研究
2008年度
豆乳用大豆新品種「なごみまる」の育成
2008年度
豆腐加工適性に対する大豆種子貯蔵温度の影響
2008年度
Antibiosis resistance of QTL introgressive soybean lines to common cutworm (Spodoptera litura Fabricius)
2008年度
大豆有望系統「四国1号」と「サチユタカ」の播種期に対する反応の比較
2008年度
近赤外分光分析法による豆腐破断強度の選抜効果
2008年度
Allelic differentiation of Kunitz trypsin inhibitor in wild soybean(Glycine soya)
2008年度
剥きエダマメに適した鮮度保持(MA)包装条件の品質分析による解明
2008年度
Relationship between protein composition and coagulation reactivity, particulate formation, and incorporation of lipids in soymilk
2008年度
Construction of SSR-based chromosome map of bunching onion (Allium fistulosum)
2008年度
北海道空知地域の夏季ハウス栽培におけるフルオープンハウスの導入による暑熱対策の効果
2008年度
コムギを利用したリビングマルチによるダイズ作の除草必要期間の短縮
2008年度
First report of Melon yellow spot virus infecting balsam pear ( Momordica charantia L.) in Japan
2008年度
Further evidence of Mirafiori lettuce big-vein virus but not of Lettuce big-vein associated virus with big-vein disease in lettuce
2008年度
形態および成長特性の主成分分析によるネギの品種分類の検証
2008年度
多両性花性を有する‘すいか中間母本農1号’の育成とその特性
2008年度
Applications of DNA marker technology in Japanese bunching onion breeding
2008年度
Detection of textural difference between cultivars of bunching onion using the device for acoustic measurement of food texture.
2008年度
ダイコン加工品(タクアン)の消費者嗜好を満たす要因
2008年度
うどんこ病抵抗性‘きゅうり中間母本農5号’の育成とその特性
2008年度
環状DNAへのランダム変異導入方法
2008年度
Identifcation of QTLs for resistance to powdery mildew and SSRmarkers diagnostic for powdery mildew resistance genes in melon(Cucumis melo L.)
2008年度
Development of 101 novel SSR markers and construction of an SSR-based genetic linkage map in cucumber (Cucumis sativus L.)
2008年度
加熱調理用トマトの販売促進における課題
2008年度
キク'精興の誠'の黄斑発生を助長する温度条件
2008年度
KCl添加培養液を用いたエブ&フロー潅水によるキャベツセル成型苗への耐干性の付与
2008年度
関東地域における露地野菜作農家の特徴と降雨被害軽減技術導入の可能性
2008年度
ハトムギ「あきしずく」の育成
2008年度
A novel gene that diverts the anthocyanin biosynthetic pathway towards the production of proanthocyanidins in common buckwheat (Fagopyrum esculentum).
2008年度
テンサイ自殖系統における褐斑病,根腐病および黒根病抵抗性の評価と複合病害抵抗性品種育成の可能性
2008年度
ひなのたき 22827
2008年度
ユメサキボシ 23071
2008年度
ふくはるか 23062
2008年度
フユヒカリ 22981
2008年度
ゆめちから 22960
2008年度
こいのか 22852
2008年度
祝い茜 22847
2008年度
祝い紫 22848
2008年度
紫こぼし 22846
2008年度
おおきみ 22831
2008年度
つきあかり 22826
2008年度
とげなし輝楽 23133
2008年度
九育観5 22807
2008年度
Ho95 22679
2008年度
さちいずみ 22643
2008年度
SIL-05 22644
2008年度
Mi91 22632
2008年度
なつむすめ 22631
2008年度
きたあおば 22628
2008年度
Ho102 22629
2008年度
北交65号 22630
2008年度
たちすがた 22595
2008年度
ごまひめ 23510
2008年度
SRG-12
2008年度
クエルリッチ
2008年度
九育観2「Kyuikukan 2」
2008年度
九育観3「Kyuikukan 3」
2008年度
カンキツ口之津41号
2008年度
九育観4「Kyuikukan 4」
2008年度
つくば1号
2008年度
L4-027 23637
2008年度
九育観5(アメリカ合衆国) 12/383,282
2008年度
ミズホチカラ 23525
2008年度
台パワー 22585
2008年度
ミルキー7 23505
2008年度
あきだわら 23503
2008年度
ミルキースター 23504
2008年度
ほしキラリ 23498
2008年度
ひめあやか 23497
2008年度
九育葉2号 23484
2008年度
白妙二条 23483
2008年度
九育葉3号 23485
2008年度
初山吹 23176
2008年度
水田転換畑に対応したヒマワリの高精度播種技術
2008年度
アジア地域のイネウンカ類には種特異的な薬剤感受性低下が見られる
2008年度
RT-PCRによるウリ類退緑黄化ウイルスの感染診断
2008年度
データ蓄積型温度計の体内装着による豚の深部および局所体温の連続測定法
2008年度
イネ品種「初山吹」胚乳由来の新規黄色色素oryzamutaic acid Aの構造
2008年度
ワラビー萎縮症発生地域における飼料用夏播きトウモロコシの播種適期
2008年度
トウモロコシ早生品種「ゆめちから」は収穫適期が長い
2008年度
飼料用・米粉用など多用途に利用できる多収水稲新品種「ミズホチカラ」
2008年度
多収で収穫しやすいサトウキビ新品種候補「KR96-93」
2008年度
空気循環式ダイズ種子加湿装置
2008年度
大豆加工業者と生産者の直接取引を支援する「Soya試算シート」
2008年度
イネ抵抗性遺伝子解析に利用できる品種加害性の異なるイネウンカ類飼育系統
2008年度
傾斜地と平地のトマト個体群の受光特性の違い
2008年度
放牧を活用した黒毛和種経産牛肉の高付加価値化技術
2008年度
小麦加工食品の使用品種表示の確認に利用できるSSRマーカー
2008年度
高品質なウンシュウミカンを連年安定生産するための土壌と樹体の一体管理技術体系
2008年度
大粒で主要病害に強い日本初の二条裸麦品種「ユメサキボシ」
2008年度
乾田条播直播栽培による飼料用稲の生産技術体系
2008年度
牛肉中の甘い香りを含む揮発性物質を迅速・簡便に測定する方法
2008年度
イネとコムギとの同祖遺伝子の染色体上の位置関係がわかる標識マーカーセット
2008年度
農産物に対する消費者ニーズを定型自由文から明らかにする手法
2008年度
アカスジカスミカメ地域個体群の遺伝的多様性
2008年度
ディーゼル特殊自動車にバイオディーゼル燃料100%を利用する場合の留意事項
2008年度
すいか中間母本農1号 22584
2008年度
カレンベリー 22564
2008年度
Mi101 22565
2008年度
みずほの輝き 22560
2008年度
ぽろたん(欧州共同体) 2008/0987
2008年度
なつむすめ
2008年度
吟のさと
2008年度
北交65号
2008年度
無触媒メチルエステル化法実証プラントによるバイオディーゼル燃料製造
2008年度
トラクタおよび自脱コンバインの省エネ運転方法
2008年度
北海1号
2008年度
イチゴの高密植栽培が可能なつり下げ式高設栽培ベッド可動装置
2008年度
作業履歴情報記録機能を持ち少量および多量散布が可能なブームスプレーヤ
2008年度
汎用コンバインの大豆収穫時における汚粒発生低減技術
2008年度
様々な営農形態に柔軟に対応できるGIS機能を備えた営農情報管理システム「FARMS」
2008年度
湿潤土壌でも土を練りにくく高速作業が可能なディスク式中耕培土機
2008年度
自動給苗ユニットを備えたウリ科野菜用全自動接ぎ木装置
2008年度
堆肥原料の通気性を簡易に評価できる通気抵抗測定装置
2008年度
乳房炎新規発症の低減効果が期待できる改良型乳頭清拭装置
2008年度
麦類のかび毒汚染低減のための生産工程管理マニュアル
2008年度
機能性食品
2008年度
小麦の品種識別法
2008年度
除草方法及び装置
2008年度
卵母細胞の培養方法及び発育方法
2008年度
カロチノイド含有馬鈴薯に含まれるアポトーシス誘導物質、馬鈴薯由来の胃癌細胞増殖抑制作用又は胃癌発生阻害作用を有する抗癌剤
2008年度
肝障害抑制剤、この肝障害抑制剤を含有する飲食品及び飼料
2008年度
インフルエンザウイルスの増殖抑制剤
2008年度
シバ属植物の再分化植物体及び形質転換植物体
2008年度
新規チーズスターター
2008年度
畜舎汚水からの燐回収装置
2008年度
茶園用送風式防除機
2008年度
細胞分化促進剤
2008年度
機能性食品
2008年度
イチゴの品種識別方法
2008年度
イネのアントラニル酸シンターゼの第1アイソザイムαサブユニットをコードするDNAの改変体
2008年度
イネのアントラニル酸シンターゼのαサブユニットをコードする遺伝子と該遺伝子に関連するDNA
2008年度
オオムギ渦遺伝子の直接検出方法
2008年度
カルス特異的発現プロモーターを含むプラスミド及び形質転換された植物細胞カルスの選抜方法
2008年度
膨化玄米
2008年度
ロールベーラ用ロールベール運搬装置
2008年度
加工糖質米
2008年度
アレルゲン蛋白質の検出方法
2008年度
高分子サイクロデキストラン、その製造方法及びそれに用いる微生物
2008年度
エマルションの作製方法及びエマルション
2008年度
動物の血管透過性の高感度迅速測定方法
2008年度
パン酵母製造のための合成培地及び半合成培地
2008年度
パン酵母製造のための合成培地及び半合成培地
2008年度
パン酵母製造のための合成培地及び半合成培地
2008年度
食品中の異物・夾雑物の検出方法
2008年度
アビジンをコードする人工合成遺伝子
2008年度
エマルション及びその製造方法
2008年度
混捏製品の製造方法、装置および混捏製品
2008年度
炊飯米又は加熱処理工程を含む米加工品の殺菌方法
2008年度
機能性植物、その機能性植物を生産するために使用されるプロモーター、ならびにその利用法
2008年度
特性を改変した蛋白質の作出方法
2008年度
単分散複合型エマルションの製造装置
2008年度
発芽玄米膨化物及びその製造方法
2008年度
米のDNA食味判定技術及び籾/玄米半粒による良食味米選抜方法
2008年度
穀粒中の混合品種の有無および混合された品種の判別方法
2008年度
舌上皮前駆細胞の単離培養方法およびその分化誘導方法
2008年度
新規バクテリオシン
2008年度
新規X-プロリルジペプチジルアミノペプチダーゼ及びそれをコードする遺伝子
2008年度
冷凍生地耐性および高糖生地耐性実用パン酵母
2008年度
はるか
2008年度
そば中間母本農1号
2008年度
インカのひとみ
2008年度
北海98号
2008年度
露茜
2008年度
シャドークイーン
2008年度
九州14号
2008年度
太月
2008年度
太天
2008年度
九州16号
2008年度
九州15号
2008年度
ひめこなつ
2008年度
煌二条
2008年度
ノーザンルビー
2008年度
こがね丸
2008年度
久留米MP-4
2008年度
アールス輝
2008年度
キリニジョウ
2008年度
おぜの紅
2008年度
小春二条
2008年度
KGM051
2008年度
TC2A
2008年度
画像データ解析用Webアプリケーションセット
2008年度
副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法
2008年度
感水紙被覆面積率測定ソフトウェア
2008年度
FARM CORE(農作業履歴情報統合処理システムコアプログラム)
2008年度
農地基盤地理情報システム
2008年度
逆ジオコーディングサービス
2008年度
危機管理型家畜伝染病発生地図表示システム
2008年度
肉用牛養分要求量計算・飼料診断プログラム
2008年度
畜産-耕種農業系環境負荷計算支援ツール
2008年度
MixAssort
2008年度
いもち病菌レースの長期変動予測プログラム
2008年度
赤土流出防止のための沈砂池の排水と堆積土自然乾燥技術
2008年度
RによるノンパラメトリックDVR法プログラム
2008年度
西南のひかり
2008年度
津之輝
2008年度
イタリアンライグラス中間母本農1号
2008年度
イタリアンライグラス中間母本農2号
2008年度
AE-P01
2008年度
AE-P08
2008年度
あのみのり
2008年度
まきばたろう
2008年度
転換畑の外来難防除雑草とその防除対策
2008年度
大豆のリビングマルチ栽培に利用するムギ類の品種と雑草抑制効果との関係
2008年度
遊休農林地の立地環境に適合したシバ草地造成法
2008年度
雑草調査に役立つ簡易空撮気球(ひばりは見た!)
2008年度
ミミズが雑草の種子を食べる-ミミズの口と種子のサイズの関係-
2008年度
秋冬作ホウレンソウの品質に対する有機栽培と慣行栽培の差違
2008年度
ムギ類をリビングマルチとして利用するダイズ栽培のためのムギ類・ダイズ同時播種機
2008年度
有機水稲栽培におけるシードバンクとコナギ優占の実態-東日本における事例-
2008年度
Tissue culture system for in vitro tuber formation in Equisetum arvense
2008年度
畑作用ハイブリッド除草機の開発-大豆用作業機の試作と作業試験-
2008年度
機械的手法による減農薬型雑草防除への取り組み
2008年度
帰化アサガオ5種の発芽における温度反応性の種間差
2008年度
現場と基礎研究を繋ぐ畑作の雑草科学・技術への展望
2008年度
スルホニルウレア系除草剤(SU剤)連用圃場で残存したシズイ(Scirpus nipponicus)のSU剤に対する反応
2008年度
長野県で発生した雑草イネ(トウコン)における脱粒性の推移と脱粒籾の発芽能力
2008年度
帰化アサガオ類の種子は火炎放射およびその後の湛水処理で全滅する
2008年度
Difference in ultraweak photon emissions between sulfonylurea-resistant and sulfonylurea-susceptible biotypes of Scirpus juncoides following the application of a sulfonylurea herbicide.
2008年度
熱水による水田雑草種子の死滅条件および熱水土壌消毒法の水稲および水田雑草の生育におよぼす影響
2008年度
国内に発生する雑草イネの発芽様式および休眠性の特徴
2008年度
バイオ燃料生産と資源循環利用の影響評価―環境と調和した農村活性化のために―
2008年度
Comparison of life cycle inventories for construction of various greenhouses
2008年度
Ecological-economic assessment of farms using multi-input multi-output models: Life cycle assessment and extensions
2008年度
Amino acid substitution in the coat protein of Melon necrotic spot virus causes loss of binding to the surface of Olpidium bornovanus zoospores
2008年度
Olfactory responses of the predatory mites and insects Neoseiulus cucumeris and Orius strigicollis to two different plant species infested with onion thrips, Thrips tabaci
2008年度
抵抗性イネ品種を加害するツマグロヨコバイのバイオタイプの発育と産卵
2008年度
Comparison of thread-breaking behavior in three specialist predatory mites to cope with complex webs of Tetranychus spider mites
2008年度
Influence of photoperiod on attractiveness and pheromone contents of the bean bug, Riptortus pedestris (Heteroptera: Alydidae)
2008年度
Pheromone contents and physiological conditions of adult bean bugs, Riptortus pedestris (Heteroptera: Alydidae), attracted to conspecific males during non-diapause and diapause periods in fields
2008年度
Disruption of a novel gene for a NAC-domain protein in rice confers resistance to rice dwarf virus
2008年度
Silencing by RNAi of the gene for Pns12, a viroplasm matrix protein of rice dwarf virus, results in strong resistance of transgenic rice plants to the virus
2008年度
Pleomorphic configuration of the trimeric capsid proteins of rice dwarf virus that allows formation of both the outer capsid and tubular crystals
2008年度
Rice dwarf virus is engulfed into and released via vesicular compartments in cultured insect vector cells
2008年度
Arabidopsis-thrips system for analysis of plant response to insect feeding
2008年度
有機農業は環境にやさしいのか:農業のLCAが示すこと
2008年度
アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)の抗体作製と血清診断方法の検討
2008年度
Development of an assay system using thrips-mediated inoculation to evaluate resistance of Capsicum spp. to Tomato spotted wilt virus
2008年度
Endomembranes and myoshin mediate assembly into tubules of Pns10 of Rice dwarf virus and intercellular spreading of the virus in cultured insect vector cells
2008年度
Structural evolution of Reoviridae revealed by Oryzavirus in acquiring the second capsid shell
2008年度
A new strain of Melon necrotic spot virus that is unable to systemically infect Cucumis melo L.
2008年度
The coat protein gene of tobamovirus P0 pathotype is a determinant for activation of temperature-insensitive L1a-gene-mediated resistance in Capsicum plants.
2008年度
メロンえそ斑点ウイルスの媒介菌Olpidium bornovanusの感染阻害効果を示す新規Bacillus属菌の選抜
2008年度
Preservation of Alfalfa mosaic virus by freezing and freeze-drying and similarities to the Cucumoviruses
2008年度
A Pectinase-deficient Ralstonia solanacearum Strain Induces Reduced and Delayed Structural Defenses in Tomato Xylem
2008年度
Selection of crabapple pollinizers for‘Fuji’and‘Tsugaru’apple
2008年度
Involvement of the ethylene response pathway in dormancy induction in chrysanthemum
2008年度
Variation in the effects of ethephon on flowering and extension growth in chrysanthemum as a function of temperature, season, and genetics
2008年度
The first report of a Tomato chlorotic dwarf viroid disease on tomato plants in Japan
2008年度
Botrytis cinereaによるメランポジウムおよびハグマノキ灰色かび病の発生(新称)
2008年度
レーザ光の減衰現象を利用した局所的な換気の評価 -果樹用ガラス実験温室を対象として-
2008年度
S-genotype Assignment of Europen Pear Cultivars Using S-RNase Specific CAPS Marker
2008年度
リンゴ自家摘果性遺伝資源の探索
2008年度
カラムナータイプリンゴ苗木の生育および乾物生産力特性に及ぼす品種,系統およびJM2,JM5台木の影響
2008年度
Four TFL/CEN-like genes on distinct linkage groups show different expression patterns to regulate vegetative and reproductive development in apple (Malus × domestica Borkh.)
2008年度
S-RNase genotypes of apple cultivars grown in Japan and development of a PCR-RFLP method to identify the S6- and S21- RNase alleles
2008年度
End-of-day far-red treatment enhances responsiveness to gibberellins and promotes stem extension in chrysanthemum
2008年度
Trends in European pear production and cultivar choice in Japan
2008年度
Characterisation of partial self-compatibility in the European pear cultivar, 'Grand Champion'
2008年度
Anatomical analysis by two approaches ensures the promoter activities of apple AFL genes
2008年度
Turgor closely relates to postharvest fruit softening and can be a useful index to select a parent for producing cultivars with good storage potential in apple
2008年度
Genotypic difference for the susceptibility of Japanese, Chinese, and European pears to Venturia nashicola, the cause of scab on Asian pears
2008年度
Evaluation and Inheritance of Crown Gall Resistance in Apple Rootstocks
2008年度
Storability in cold temperatures can be evaluated based on changes in fruit quality in apple genotypes under shelf life conditions
2008年度
カンキツ新品種‘麗紅’
2008年度
抗リモニン抗血清を用いた酵素免疫測定法によるカンキツの機能性成分、リモニン配糖体の定量
2008年度
Response of container-grown girdled grapevines to short-term water-deficit stress
2008年度
大型風洞における農業施設および周辺環境の解析のための気流作成法
2008年度
A Life Cycle Assessment Integrated into Positive Mathematical Programming
2008年度
Innovation in greenhouse engineering
2008年度
Effect of vent configuration and wind speed on three dimensional temperature distributions in a naturally ventilated multi-spangreenhouse by wind tunnel experiments
2008年度
Effect of insect screen configuration on natural ventilation in a single-span glasshouse
2008年度
Comparison of field measurement and CFD simulation in a naturally ventilated multi-span greenhouse in summer
2008年度
Measurement of evapotranspiration rate in a single-span greenhouse using the energy-balance equation
2008年度
Effects of Ozonated Water-fog Cooling on Ozone Gas Concentrations and Population Densities of Airborne Bacteria and Fungion Plant Leaves in a Naturally Ventilated Greenhouse
2008年度
Greenhouse energy and resource use - Cooling in semiarid greenhouses
2008年度
Measurements of wind velocity and direction using acoustic reflection against wall
2008年度
園芸用パイプハウスの構造骨組用風荷重に関する研究(第1報)-閉鎖型構造の外圧係数-
2008年度
Mutualistic association of Photorhabdus asymbiotica with Japanese heterorhabditid entomopathogenic nematodes
2008年度
ブドウ栽培雨よけ施設の強風による被害の特徴
2008年度
ボックス内空気振動がトマト苗の蒸発散量におよぼす影響
2008年度
Possible role of EARLY FLOWERING 3 (ELF3) in clock-dependent floral regulation by SHORT VEGETATIVE PHASE (SVP) in Arabidopsis thaliana
2008年度
バラ同化専用枝葉の光合成能力の発達と維持に関する研究
2008年度
栽培ギク‘神馬’において夏季の高温遭遇は低温条件下での開花遅延を引き起こす
2008年度
花き類生け水中の緑膿菌等の発生消長と品質保持剤による菌数抑制
2008年度
Circadian clock proteins LHY and CCA1 regulate SVP protein accumulation to control Flowering in Arabidopsis
2008年度
温度条件がトルコギキョウ覆輪花弁の着色面積率に及ぼす影響
2008年度
Effect of temperature on photosynthesis and plant growth in the assimilation shoots of a rose
2008年度
Rhizctonia solani AG-4 HG-IIIによるオカヒジキの立枯病(新称)
2008年度
24年以上-80℃で貯蔵したチャ花粉の生殖力
2008年度
温度と寄主がチャのハマキガ類の卵寄生蜂キイロタマゴバチの発育,性比,羽化率および体サイズに及ぼす影響
2008年度
アカホシカメムシ類とそれらの特異的捕食者ベニホシカメムシに関する生態学的研究
2008年度
キャベツ栽培圃場における家畜ふん堆肥の多投入が土壌養分環境に及ぼす影響
2008年度
山梨県におけるトマト黄化葉巻病の発生状況
2008年度
The first occurrence of leaf mold of tomato caused by race 4.9 and 4.9.11 of Passalora fulva (syn. Fulvia fulva) in Japan
2008年度
メンブランフィルター免疫染色法を利用したスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離
2008年度
キャベツ定植時における殺虫剤ジノテフランのセル苗灌注処理によるネギアザミウマの発生抑制
2008年度
Nitrite reductase gene up-regulated during conidiation is involved in macroconidium formation in Fusarium oxysporum
2008年度
Tomato yellow leaf curl virus感染葉でのウイルス蓄積量とタバココナジラミ保毒虫率との関係
2008年度
TDR法を用いた茶園土壌中の養水分動態のモニタリング
2008年度
Botrytis cinereaによるメロン果実の灰色かび病(新称)
2008年度
A selective barrier in the midgut epithelial cell membrane of the nonvector whitefly Trialeurodes vaporariorum to Tomato yellow leaf curl virus uptake
2008年度
Bacterial communities are more dependent on soil type than fertilizer type, but the reverse is true for fungal communities
2008年度
ナギナタガヤ草生ミカン園における秋肥窒素の吸収特性
2008年度
ナギナタガヤ草生ミカン園における枯死ナギナタガヤ由来窒素の吸収特性
2008年度
溶媒への溶解度の差を用いた沈殿によるコムギ子実タンパク質分画法
2008年度
Interacting effects of high temperature and drought stresses in wheat genotypes under semiarid tropics- an appraisal.
2008年度
Mechanisms of aluminum tolerance in phosphoenolpyruvate carboxylase transgenic Rice.
2008年度
Rapid characterization of plant mutants with altered ion-profile: a case study using Lotus japonicus.
2008年度
Effects of ferrous iron (Fe) on germination and root elongation of paddy rice and weed
2008年度
光反射シートマルチによるチャバネアオカメムシおよびツヤアオカメムシのウンシュウミカン園への飛来阻害効果
2008年度
Identification and characterization of a new vitivirus from grapevine
2008年度
Survival and dispersal of Xanthomonas citri pv. citri from infected Satsuma mandarin fruit
2008年度
Bating method for estimating the relative inoculum density of the white root rot fungus in soil
2008年度
Susceptibility to citrus canker caused by Xanthomonas axonopodis pv. citri depends on the nuclear genome of the host plant
2008年度
Population structure of Valsa ceratosperma, causal fungus of Valsa canker, in apple and pear orchard
2008年度
リンゴのナミハダニ防除薬剤の実用性判定における葉片浸漬法の評価
2008年度
Effect of starvation on reproduction of the predacious mite, Neoseiulus californicus (Acari: Phytoseiidae)
2008年度
岩手県のリンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生時期3.気温から予測した歩行幼虫発生時期と実際の発生時期の比較
2008年度
リンゴにおける払落とし法と押潰し法を組み合わせた簡易的なハダニ密度推定法の検証
2008年度
Diversity and abundance of phytoseiid mites in natural vegetation in the vicinity of apple orchards in Japan
2008年度
Characteristics of iron tolerant rice lines developed at IRRI under field conditions
2008年度
Identification of novel derivative of helvolic acid from Metarhizium anisopliae grown in medium with insect component
2008年度
Comparison of pathogenicities of Beauveria bassiana and Metarhizium anisopliae to chestnut pests
2008年度
Laboratory studies on the infection of stink bugs with Metarhizium anisopliae strain FRM515
2008年度
小型磁気共鳴イメージング装置(MRI)によるリンゴ幼果に食入したモモシンクイガ幼虫の検出
2008年度
Predation and oviposition by predatory Stethorus japonicus, Oligota kashmirica benefica, and Scolothrips takahashii in egg patches of various spider mite species
2008年度
Differences in host preference, life cycle pattern, and insecticide susceptibility among aphis gossypii clones and genetic relationships inferred from internal transcribed spacer 2 sequences of rDNA
2008年度
Modeling of water and nitrogen transport in tea fields
2008年度
気温の違いが茶新芽の形質及び成分含有率に及ぼす影響
2008年度
施肥幅の拡大が茶樹の窒素利用効率に及ぼす影響
2008年度
A new cytogenetic mechanism for bacterial endosymbiont-induced parthenogenesis in Hymenoptera
2008年度
Effect of Plant Species on Survivorship and Duration of Nymphal Stage in Leptocorisa chinensis (Hemiptera: Alydidae)
2008年度
Sex attractant pheromone of the sorghum plant bug Stenotus rubrovittatus (Matsumura) (Heteroptera: Miridae)
2008年度
Female mating strategy during precopulatory mate guarding in spider mites
2008年度
Role of excreta in predator avoidance by the Kanzawa spider mite, Tetranychus kanzawai (Acari: Tetranychidae)
2008年度
Is only the first mating effective for females in the Kanzawa spider mite, Tetranychus kanzawai (Acari: Tetranychidae)?
2008年度
ツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子Grh2を保有するイネ準同質遺伝子系統における抵抗性の変動
2008年度
移植時期の異なる水稲におけるイナズマヨコバイの被害解析
2008年度
Effects of sugars on the longevity of adult females of Eretomocerus eremicus and Encarsia formosa (Hymenoptera: Aphelinidae), parasitoids of Bemisia tabaci and Trialeurodes vaporariorum (Hemiptera: Alyerodidae), as related to their honeydew feeding and host feeding
2008年度
Prevalence of latent virus in Spodoptera litura (Fabricius) (Lepidoptera: Noctuidae) and its activation by a heterologous virus
2008年度
Development of a multiplex method to discriminate between Neochrysocharis formosa (Hymenoptera: Eulophidae) reproductive modes
2008年度
Identification of receptors of main sex pheromone components of three Lepidopteran species
2008年度
Residence period of a flightless strain of the ladybird beetle Harmonia axyridis Pallas (Coleoptera: Coccinellidae) in open fields
2008年度
Male rescue maintains low frequency parthenogenesis-inducing Wolbachia infection in Trichogramma populations
2008年度
Functional response of the lady beetle Harmonia axyridis (Pallas) (Coleoptera: Coccinellidae) on the aphid Myzus persicae (Sulzer) (Homoptera: Aphididae)
2008年度
オオメカメムシ幼虫の生存と発育に及ぼす花粉や花蜜等の影響
2008年度
Estimation of abundance and dispersal distance of the sugarcane click beetle Melanotus sakishimaensis Ohira (Coleoptera: Elateridae) on Kurima Island, Okinawa, by mark-recapture experiments.
2008年度
Tomato culture filtrate stimulates hatching and activity of Meloidogyne incognita juveniles
2008年度
In vivo characterization of two granuloviruses in larvae of Mythimna separata (Lepidoptera: Noctuidae)
2008年度
Effect of proteins derived from granulovirus on the infectivity ofMamestra brassicae nucleopolyhedrovirus in Helicoverpa armigera(Lepidoptera:Noctuidae)
2008年度
Rearing, release and settlement prospect in Italy of Torymus sinensis, the biological control agent of the chestnut gall wasp Dryocosmus kuriphilus
2008年度
Measurement of flight speed and estimation of flight distance of the
2008年度
Starvation tolerance of macropter brown planthopper, Nilaparvata lugens, from temperate, subtropical, and tropical populations in East and South-East Asia
2008年度
Potential of Verticillium lecanii hybrid strains as biological control agents for sooybean cyst nematode: Is protoplast fusion an effective tool for development of plant-parasitic nematode control agents?
2008年度
Pathogenicity and its mode of action in different sedentary stages of Heterodera glycines by Verticillium lecanii hybrid strains
2008年度
Involvement of jasmonic acid signaling in bacterial wilt disease resistance induced by biocontrol agent Pythium oligandrum in tomato.
2008年度
Overexpression of LASAP2 gene for secretory acid phosphatase of white lupin improves P uptake and growth of tobacco plants.
2008年度
Element interconnections in Lotus japonicus: a systematic study of the effects of elements additions on different natural variants.
2008年度
Identification and characterization of genomic regions associated with nitrogen dynamics in rice plants (Oryza sativa L.)
2008年度
沖縄県の畑作物,果樹,雑草等における植物寄生性線虫相
2008年度
Period Gene of Bactrocera cucurbitae (Diptera: Tephritidae) Among Strains with Different Mating Times and Sterile Insect Technique
2008年度
Composition of the aggregation pheromone components of Korean bean bug and attractiveness of different blends
2008年度
Virulence of long-term laboratory populations of the brown planthopper, Nilaparvata lugens (Stal), and whitebacked planthopper, Sogatella furcifera (Horvath) (Homoptera: Delphacidae), on rice differential varieties
2008年度
Conversion of RFLP markers for the selection of pollination-constant and non-astringent type persimmon(Diospyros kaki Thunb.) into PC-based markers
2008年度
ホソヘリカメムシ雄成虫はイチモンジカメムシを誘引するか?
2008年度
Species-specific insecticide resistance to imidacloprid and fipronil in the rice planthoppers Nilaparvata lugens and Sogatella furcifera in East and South-east Asia
2008年度
ミナミネグサレセンチュウのサツマイモ品種における増殖性
2008年度
アカスジカスミカメの交尾行動と産卵特性
2008年度
Seasonal attraction of the rice bug, Leptocorisa chinensis Dallas (Heteroptera: Alydidae), to synthetic attractant
2008年度
Exposure of non-diapause eggs to low temperature: the effects on egg hatching, nymphal survival, and developmental periods in Trigonotylus caelestialium (Heteroptera: Miridae)
2008年度
アカスジカスミカメ幼虫孵化に対するコムギ幼苗に産み付けられた卵の低温保存の影響
2008年度
Development of polymorphic microsatellite markers for the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus (Heteroptera: Miridae)
2008年度
Developmental parameters and photoperiodism in Trigonotylus tenuis (Reuter) (Heteroptera: Miridae)
2008年度
Variation of major neutral oligosaccharides levels in human colostrums
2008年度
Changes in nutritive value of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) during overwintering period.
2008年度
Comparative observation on the growth changes of the histochemical properties and collagen architecture of the puboischiofemoralis muscle from Silky, layer-type and meat-type cockerels
2008年度
殺虫剤含有樹脂ネットを使ったブユ防除用トラップの開発
2008年度
Regulation of taste-active components of meat by dietary branched-chain amino acids; effect of branched-chain amino acid antagonism
2008年度
異なる飼養環境下のホルスタイン種搾乳牛における尿中ストレス物質の変化
2008年度
Analysis of volatile compounds in beef fat by dynamic-headspace solid-phase microextraction combined with gas chromatography-mass spectrometry
2008年度
Improved determination of milk oligosaccharides using a single derivatization with anthranilic acid and separation by reversed-phase high-performance liquid chromatography.
2008年度
Purification and characterization of a novel exo-beta-1,3-1,6-glucanase from the fruiting body of the edible mushroom Enoki (Flammulina velutipes).
2008年度
Structural determination of the oligosaccharides in the milk of a giant anteater (Myrmecophaga tridatyla)
2008年度
Estimating forage biomass and quality in a mixed sown pasture based on PLS regression with waveband selection
2008年度
Salt secretion in Rhodes grass (Chloris gayana Kunth) under conditions of excess magnesium.
2008年度
Development of an automatic classification system for eating, ruminating and resting behavior of cattle using an accelerometer
2008年度
Estimation of Feed Intake while Grazing Using a Wireless System Requiring No Halter
2008年度
飼料中の窒素過剰が乳牛の繁殖性に与える影響についての最近の研究
2008年度
分娩後早期の泌乳牛卵巣に出現する嚢腫様卵胞の転帰と繁殖性との関係
2008年度
Impact of Horn Flies, Haematobia irritans (L.) (Diptera: Muscidae), on the Behavior of Beef Steers
2008年度
分娩後乳牛の繁殖性と生産性の関係
2008年度
酪農経営における集約放牧の経営的評価-集約放牧と従来の飼養方式の比較-
2008年度
Cloning and functional analysis of a fructosyltransferase cDNA for synthesis of highly polymerized levans in timothy (Phleum pratense L.)
2008年度
Remnant oak savanna acts as refuge for meadow fescue introduced during nineteenth century human migrations in the USA
2008年度
寒地におけるフェストロリウム品種の越冬性の評価
2008年度
黒毛和種の放牧条件下における排卵同期化-定時人工授精法による繁殖管理の省力化
2008年度
草地内樹木が暖地での寒地型牧草の空間分布に及ぼす影響および分布の草種間差違
2008年度
竹林伐採跡地における種子混入牛糞塊からの出芽牧草の生残と生育
2008年度
放牧利用される放棄農林草地でのスイバに対するヤギと牛の採食特性
2008年度
オオタコゾウムシの発育に及ぼす温度の影響
2008年度
2003年冷夏がサイレージ用トウモロコシ(Zea mays L.)の生育・収量に及ぼした影響
2008年度
Management of nitrogen fertilizer application rates based on soil nitrogen fertility with the goal of lowering nitrate nitrogen concentraions in Sudangrass (Sorghum sudanense (Piper) Stapf)
2008年度
The effect of approach direction and pace on flight distance of grazing beef breeding cows
2008年度
ポリワイヤー簡易電気柵利用における通電時および非通電時の黒毛和種繁殖雌牛の脱柵行動の発現過程
2008年度
栽培ヒエとイタリアンライグラスを組み合わせた水田放牧草地の植生と乾物生産量
2008年度
Impact of defoliation intensity on net primary production of Zoysia japonica-dominated pasture under grazing conditions
2008年度
QTL mapping of above-ground adventitious roots during flooding in maize x teosinte “Zea nicaraguensis” backcross population
2008年度
北関東中間地帯における水田放牧の経営評価
2008年度
有機質肥料の連用はギニアグラス草地の大雨による冠水被害を軽減させる
2008年度
周年放牧草地における追播ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)の生育を向上させる前作イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)品種の選定
2008年度
フレール型収穫機で収穫・調製したイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)およびライムギ(Secale cereale L.)のロールベールサイレージ品質
2008年度
Changes in plasma composition of Japanese black steers during grazing and fattening periods
2008年度
牛肉中遊離アミノ酸含量に対する冷蔵貯蔵日数の影響
2008年度
Effect of total cholesterol, glucose and blood urea nitrogen on embryo quality in post-partum superovulated suckling Japanese Black cattle
2008年度
酵母等醸造副産物の反すう家畜の飼料化に関する研究
2008年度
Concentration of macrophage colony-stimulating factor (M-CSF) in bovine peripheral blood during pregnancy
2008年度
Hokuriku 193:A New High-yielding Indica Rice Cultivar Bred in Japan
2008年度
高温登熟被害発生の背景・要因と今後の研究的課題
2008年度
飼料イネ用ロールベーラのための乳酸菌散布装置の自動化
2008年度
耕畜連携の取り組みからみた飼料稲の定着条件
2008年度
Effects of growth hormone-releasing hormone treatment on milk production and plasma hormones and metabolites in lactating Japanese Black cows under negative energy balance
2008年度
寒冷地における家畜ふんの堆肥発酵停滞軽減技術の開発
2008年度
タイヌビエの混入が泌乳牛における稲発酵粗飼料の嗜好性に及ぼす影響
2008年度
稲発酵粗飼料におけるネズミ食害対策-底部から侵入する野ネズミへの対策-
2008年度
飼料イネのサイレージ発酵に及ぼす細切・高密度詰込みの影響
2008年度
飼料用イネ向けの簡易な流入施肥による追肥法
2008年度
稲発酵粗飼料向け品種の収穫期における茎葉部非構造性炭水化物の垂直分布
2008年度
鉄粉と過参加石灰の混合粉衣が直播水稲の鳥害と生育に及ぼす影響
2008年度
日本在来水稲品種から見出された高維管束比品種の育種利用における有用性
2008年度
ホールクロップサイレージ用水稲新品種「タチアオバ」の育成
2008年度
茎葉デンプン蓄積型飼料イネ品種の資料特性
2008年度
Review: Development of rice varieties for whole crop silage (WCS) in Japan
2008年度
インド型イネにおける穂ばらみ期および開花期耐冷性の評価
2008年度
転換畑における大豆生産向上のための土壌物理性改善策
2008年度
畑の土づくりのための有機物「堆肥」の有効活用
2008年度
田畑輪換で食料自給率向上を図るための新たな基盤整備技術
2008年度
畑作物の安定的生産を実現する圃場面の傾斜・均平化技術
2008年度
新方式の穿孔暗渠「カッティングドレーン工法」の開発
2008年度
K県酪農経営におけるTMR導入状況と特徴
2008年度
イタリアンライグラスうどんこ病抵抗性中間母本「ER3」の育成とその特性
2008年度
ハイブリッドライグラスにおける耐雪性と融雪後のフルクタン含有率との関係
2008年度
Effect of okara extracts on sedling growth of five plant species
2008年度
Effects of cutting height and trampling over stubbles of the first crop on dry matter yield in twice harvesting of forage rice
2008年度
Effects of seeding rate and nitrogen application rate on grain yield and protein content of the bread wheat cultivar 'Minaminokaori' in southwestern Japan
2008年度
Effect of husk extracts of wild rice spp. on seedling growth of lettuce, barnyard grass and Eclipta thermalis
2008年度
In vivo nutritive value of pangola grass (Digitaria eriantha) hay by a novel indirect calorimeters with a ventilated hood in Thailand
2008年度
熟度が異なる牛糞堆肥を飼料イネ栽培前後に施用した水田土ポットにおける冬季の窒素溶脱
2008年度
西南暖地における飼料用イネの省力・低コスト生産利用技術の確立
2008年度
Energy expenditure for chewing in sheep fed timothy or sudangrass hay at the same intake level
2008年度
Emergence and Growth of Temperate Forage Plants Surface-seeded on Litter Layers and Cattle Dung on the Forest Floor
2008年度
食品残さを利用した搾乳牛向け給与メニューの評価--焼酎粕濃縮液における試算
2008年度
フレール型ロールベーラ利用によるイネ科飼料作物のサイレージ調製における予乾方法の検討
2008年度
地域農業の組織化における飼料イネ導入の効果
2008年度
シバ型草地確立過程におけるシバ-ワラビ型草地の植生変化と刈取りの影響
2008年度
飼料イネ籾の消化性を向上させる効率的調製技術(第3報)-イネWCSの籾殻剥離・籾破砕処理と去勢牛への給与-
2008年度
飼料イネの立毛放牧技術の開発と評価
2008年度
飼料イネを中心とした,粗飼料生産の現状と今後
2008年度
Comparison of the closed-chamber and gas concentration gradient methods for measurement of CO2 and N2O fluxes in two upland field soils
2008年度
稲発酵粗飼料を利用した冬期放牧の開発と評価
2008年度
湛水処理をした栄養成長期と果実肥大期のトマトにおける13C光合成産物の分配および出液速度の変化
2008年度
Village leaders and rural development in Bangladesh
2008年度
熱融着性ポリエステル繊維で固化した培地で育苗した花壇苗の特性とこの苗を用いた簡易な壁面緑化の検討
2008年度
マイクロ波の後方散乱係数と積雪水量との関係
2008年度
LAWEPSによる台風時のパイプハウス地点の風速推定
2008年度
根域制限がイチゴ(Fragaria×ananassa Duch.)の生育および根系形成に及ぼす影響
2008年度
寒冷地でのイチゴ秋どり栽培における育苗ポットの大きさが生育、収量に及ぼす影響
2008年度
トマト幼苗の施肥窒素に対する生育反応および窒素利用における品種特性の解析
2008年度
ロックウール養液栽培における定植前のロックウールスラブ内養液濃度がトマトの初期生育に及ぼす影響
2008年度
トマトの根圏加温はマグネシウムの吸収を促進することにより葉の黄化を抑制する
2008年度
腐熟度の異なる堆肥が低段トマト果実の品質とδ15N値に与える影響
2008年度
Light interception by tomato plants (Solanum lycopersicum) grown on a sloped field.
2008年度
弾性指標を用いたスライストマトの果肉硬度の非破壊評価
2008年度
乳房炎乳汁から迅速かつ効率よく黄色ブドウ球菌を分離する方法の開発
2008年度
実験的大腸菌性乳房炎における臨床症状と血中サイトカインの関係
2008年度
ウシ組換えGM-CSF乳房内投与が潜在性乳房炎牛の乳汁および末梢血好中球に及ぼす影響
2008年度
潜在性乳房炎診断のための乳汁化学発光能のカットオフ値
2008年度
ベルギーで開催された未経産乳房炎国際会議に出席して
2008年度
生産病として位置づけられる乳牛の一般環境性感染症とその防除対策について
2008年度
粘膜免疫の基礎-全身性免疫と粘膜性免疫-
2008年度
ホルスタイン乳牛の分娩後における末梢血および乳汁化学発光能とCMT値の関係
2008年度
初乳単核球サブポピュレーションと分娩後乳房炎発生との関係
2008年度
クルメツツジとキレンゲツツジとの生殖的隔離機構の解明に基づく常緑性黄花ツツジの作出に関する研究
2008年度
A retrotransposon-inserted VvmybA1a allele has been spread among cultivars of Vitis vinifera but not North American or East Asian Vitis species
2008年度
Color recovery in berries of grape (Vitis vinifera L.) ‘Benitaka’, a bud sport of ‘Italia’, is caused by a novel allele at the VvmybA1 locus
2008年度
カキ新品種‘貴秋’
2008年度
Growth performance of Japanese 'Fuyu' grafted on different dwarfing rootstocks and relationship between canopy volume and shoot length
2008年度
Genomic and genetic analysis of Myb-related genes that regulate anthocyanin biosynthesis in grape berry skin
2008年度
Citrus hybrid seedlings reduce initial time to flower when grafted onto shiikuwasha rootstock
2008年度
ニホンクリ新品種‘ぽろたん’
2008年度
ニホンナシ新品種‘なつしずく’
2008年度
Identification of parent-offspring relationships in 55 Japanese pear cultivars using S-RNase allele and SSR markers
2008年度
Relationship between inbreeding coefficients and plant height of 1-year-old seedlings in crosses among Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai) cultivars/selections
2008年度
山羊に発生した続発性銅欠乏症
2008年度
Antiviral RNA Silencing Is Restricted to the Marginal Region of the Dark Green Tissue in the Mosaic Leaves of Tomato Mosaic Virus-Infected Tobacco Plants
2008年度
The seasonal occurrence of viruliferous onion thrips (Thrips tabaci) and the incidence of iris yellow spot virus disease on lisianthus (Eustoma grandiflorum)
2008年度
A virus and its vector, pepper yellow leaf curl virus and Bemisia tabaci, two new invaders of Indonesia
2008年度
Rooting potential of Kurume azalea deteriorates in summer
2008年度
トルコギキョウ種子の登熟期における低温遭遇に対する抽だい反応
2008年度
養液栽培における排液再利用法の検討
2008年度
Simulation of Microclimate in a Sloping Greenhouse using CFD
2008年度
Effects of Root-Zone Heating in Early Morning on Celery Growth and Electricity Cost
2008年度
Performance of a micro-wind generator located on a slope in the mountainous area of Shikoku.
2008年度
Intracerebroventricularly administrated oxytocin attenuated cortisol secretion, but not behavioral responses, during isolation in Holstein steers
2008年度
Diversity of the Formyltetrahydrofolate Synthetase Gene (fhs), a Key Enzyme for Reductive Acetogenesis, in the Bovine Rumen.
2008年度
Effect of fermented soybean, ""Natto"" on the production and qualities of chicken meat
2008年度
Effect of fermented soybean ""Natto"" supplement on egg production and qualities
2008年度
Reduction of chlortetracycline-resistant Escherichia coli in weaned piglets fed fermented liquid feed
2008年度
飼料イネ専用収穫機で調製したコムギホールクロップサイレージの発酵品質
2008年度
熟期、品種および切断長の異なるイネホールクロップサイレージを給与したウシの栄養素の利用性、第一胃内発酵および咀嚼時間
2008年度
Near-infrared reflectance spectroscopy for the determination oflignin-derived compounds in the decomposed and humified littersof coniferous and deciduous temperate forests in Northern KantoDistrict, Central Japan
2008年度
Central Administration of Neuropeptide B, but not Prolactin-Releasing Peptide, Stimulates Cortisol Secretion in Sheep
2008年度
Different responses in postprandial plasma ghrelin and GH levels induced by concentrate or timothy hay feeding in wethers
2008年度
Effects of serotonin injected into the third ventricle on prolactin and growth hormone secretion in Holstein steers
2008年度
Production of Enterocins L50A, L50B, and the New IT by Enterococcus faecium IT62, a Strain Isolated from Italian Rye Grass in Japan
2008年度
Flavour preference conditioned by postabsorptive propionate and acetate in wethers
2008年度
Effect of bovine lactoferrin feeding on lipopolysaccharide-induced metabolic and hormonal disturbances in preruminant calves
2008年度
Evaluation of Urinary Nitrogen Excretion from Plasma Urea Nitrogen in Dry and Lactating Cows
2008年度
Effects of urinary excretion of nitrogen, potassium and sodium on urine volume in dairy cows
2008年度
Genetic improvement to total milk yield and total lactation persistency of the first three lactations in dairy cattle
2008年度
Genetic characteristics of Japanese Holstein cows based on multiple-lactation random regression test-day animal models
2008年度
Ensiling and subsequent ruminal degradation characteristics of barley tea grounds treated with contrasting additives
2008年度
Seeding rate for the sorghum-Sudangrass hybrid in the mixed seeding cultivation with corn under a partial tillage condition in Kyushu region, Japan
2008年度
自給飼料を活用したTMRセンターの展望
2008年度
東北地域の公共牧場における肉用牛放牧頭数の推移の解析
2008年度
Nutritional skewing of conceptus sex in sheep: effects of a maternal diet enriched in rumen-protected polyunsaturated fatty acids (PUFA).
2008年度
Brainstem auditory evoked potentials in experimentally-induced bovine spongiform encephalopathy
2008年度
Brainstem auditory evoked potentials in Japanese Black and Holstein cattle
2008年度
Brainstem auditory evoked potentials in cattle sedated with xylazine
2008年度
Defined system for in vitro production of porcine embryos using a single basic medium
2008年度
Variable microsatellite loci isolated from the Asian honey bee, Apis cerana
2008年度
Characterization of trypsin-and chymotrypsin-like genes in the midgut of the tsetse fly Glossina morsitans morsitans (Diptera: Glossinidae)
2008年度
Increased proportion of donor primordial germ cells in chimeric gonads by sterilisation of recipient embryos using busulfan sustained-release emulsion in chickens
2008年度
シリアンハムスターに出現した毛色を黒色化する突然変異
2008年度
Quantitative trait loci analysis on Sus scrofa chromosome 7 for meat production,meat quality, and carcass within a Duroc purebred population.
2008年度
Effects of modification of in vitro fertilization techniques on the sex ratio of the resultant bovine embryos.
2008年度
寒冷地の転作田等で採草利用に向く新牧草フェストロリウム「東北1号」
2008年度
Effect of environmental factors on fertility of Holstein-Friesian cattle in Japan
2008年度
乳牛における在群性の遺伝的パラメータ推定と評価について
2008年度
豚において選抜と集団の大きさが分散成分および育種価の推定に及ぼす影響
2008年度
豚系統造成における産子数の遺伝的パラメーターの推定精度
2008年度
シリアンハムスターの出生時における生存数および一腹体重と2週齢および3週齢一腹体重との関係
2008年度
線形計画法による制限付き選抜のためのプログラムの開発
2008年度
豚における長期繰り返し選抜によるQTLの遺伝子頻度の変化
2008年度
Optimal method for establishing an inbred strain of laboratory animals with high performance for litter size at weaing
2008年度
Genetic structure of Mongolian goat populations using microsatellite loci analysis
2008年度
染色体に対応付けられた単純反復配列(SSR)を基にしたネギ連鎖地図
2008年度
20℃で貯蔵することによりリンゴ果実の冷蔵における貯蔵性を短期間で評価できる
2008年度
リンゴの収穫後の軟化程度は粉質化の発生と果肉膨圧の減少程度により決まる
2008年度
喫煙者ほど血清カロテノイド濃度が低いとメタボリックシンドロームのリスクが高い
2008年度
幼虫期にカンキツグリーニング病原細菌を獲得したミカンキジラミは媒介力が強い
2008年度
外観健全な温州みかんの成熟果実はカンキツかいよう病の伝染源にならない
2008年度
花き病害図鑑の作成とウェブサイトでの公開
2008年度
シロイヌナズナの光によるFT遺伝子発現誘導にはジベレリンが必要である
2008年度
キクのロゼット形成におけるエチレン情報伝達系の関与
2008年度
キクわい化ウイロイドの感染性cDNAクローンの作製
2008年度
エチレン非依存性花きの老化を制御する新規遺伝子
2008年度
キンカチャの黄色花弁の発色にはアルミニウムが関与する
2008年度
メロン水浸状果肉の近赤外線2次微分スペクトルによる非破壊検出法
2008年度
ブドウ着色遺伝子座のハプロタイプの組合せは果皮アントシアニン含量に影響する
2008年度
単純反復配列(SSR)マーカーを基にしたメロン連鎖地図
2008年度
オンシツコナジラミ中腸上皮細胞膜はTomato yellow leaf curl virusの侵入を阻止する
2008年度
疫病抵抗性トウガラシ品種の病原菌感染時におけるジャスモン酸とサリチル酸の動態
2008年度
味覚センサーによる緑茶の客観的うま味評価法
2008年度
ロールベールの計量・搬送を軽労化するロールベール用クランプ
2008年度
飼料米給与による自給飼料活用型豚肉生産
2008年度
GABAを安定生成する乳酸菌混合チーズスターター
2008年度
網を利用したMAP結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術
2008年度
圧縮空気で堆肥原料の好気発酵を促進するインパクトエアレーションシステム
2008年度
地下ピットに対応できる電動ホイストを活用したクレーン式堆肥切り返し装置
2008年度
菌根菌活性評価のための異なるポリリン酸定量法の特性比較
2008年度
バラ科植物火傷病菌の植物体における存在の直接的・迅速な検定法
2008年度
大豆に対する地下水位制御システムの利用
2008年度
耕うん同時畝立て作業機による野菜の同時マルチとエダマメのマルチ直播技術
2008年度
アルストロメリアモザイクウイルスの血清学的診断法
2008年度
イネウンカ類の飛来情報提供システム
2008年度
新たな窒素肥効分析法に基づいた家畜ふん堆肥の施用支援ツール
2008年度
自律走行型農作業ロボットへのCANバス利用
2008年度
フライトミルとスピードガンを組み合わせて昆虫の飛翔可能距離を推定する
2008年度
フィールドサーバ収集画像をリアルタイムに解析処理し有用な情報を提示できる
2008年度
外れ値に対する重みを小さくすることよって回帰式の予測誤差を小さくする。
2008年度
イネ萎縮ウイルスの感染応答に関わる宿主因子の単離とその機能
2008年度
後継者不在の家族経営における第三者への事業継承に当たってのポイント
2008年度
イタリアンライグラスと大豆を組み合わせた高蛋白質粗飼料の無農薬栽培体系
2008年度
ダイズの石豆を解消する研磨機
2008年度
マルチを利用した播種期前進化による直播エダマメの作期拡大技術
2008年度
マルチラインにおけるイネいもち病流行予測システム
2008年度
極多収のインド型水稲新品種「北陸193号」
2008年度
硬質、高製粉歩留で麺の食感が優れる小麦認定品種候補「あおばの恋」
2008年度
ダイズプロテオームデータベースは湿害関連タンパク質の検出に有用である
2008年度
リンゴの単植園における授粉専用品種の利用方法
2008年度
S遺伝子およびSSRマーカー解析によるニホンナシ55品種の来歴の確認
2008年度
SSRおよびAFLPマーカーから構成されるナシの標準連鎖地図
2008年度
SSRおよびAFLPマーカーから構成されるナシの標準連鎖地図
2008年度
DNAマーカー型から食品に含まれる品種を推定するソフトウエアMixAssort
2008年度
越冬性と収量性に優れる土壌凍結地帯向き集約放牧用メドウフェスク「北海15号」
2008年度
多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデル
2008年度
有明海の高精度潮流解析モデル
2008年度
アレルギー性、抗アレルギー性一次評価用DNAチップの開発と利用
2008年度
低温製粉全粒そば粉を用いた十割そば用の卓上型機械製麺システムの開発
2008年度
二方向引っ張り試験による業務用カットキャベツの加工適性評価
2008年度
パン酵母のストレス耐性に関する遺伝子情報データベース
2008年度
生産履歴を記帳、管理できるウェブアプリケーション
2008年度
堆肥中の揮発性脂肪酸の枯渇に伴い微生物群集構造が変化する
2008年度
搾乳牛舎パーラー排水処理のための伏流式人工湿地(ヨシ濾床)システム
2008年度
水煮適性が高く調理しやすい多収ばれいしょ新品種候補「北海97号」
2008年度
コムギ縞萎縮病抵抗性で、ブレンド適性に優れる超強力秋まき小麦「北海261号」
2008年度
根釧・道北地域向きの耐倒伏性サイレージ用トウモロコシ新品種「北交66号」
2008年度
斑点米カメムシ抵抗性牧草の育種に活用できるエンドファイト「Neotyphodium occultans」
2008年度
極小粒子馬鈴薯澱粉を利用したリン酸化オリゴ糖を含有する発泡酒
2008年度
イオノーム解析を用いた養分吸収変異体の獲得方法
2008年度
北海道の常時湛水連作田では稲わら残渣炭素の50%相当のCH4が発生する
2008年度
ダイズの難裂莢性DNAマーカー
2008年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種「Ho90」
2008年度
小型加速度計を用いた牛の採食、反芻、休息行動の識別
2008年度
コムギのフルクタン合成酵素遺伝子の導入によるイネ幼苗の耐冷性の強化
2008年度
倒伏に強く大粒良質で蛋白質含量が高い大豆新品種候補系統「東北160号」
2008年度
キュウリホモプシス根腐病の萎凋症状の回避対策
2008年度
飼料イネロールベールは「広々配置」すればネズミ食害を軽減できる
2008年度
牛の取り扱いやすさを評価するための標準的な逃走距離測定方法
2008年度
農業施設および周辺環境の解析のための大型風洞における気流作成法
2008年度
希少種ホトケドジョウの遺伝的多様性指標、核DNA配列の決定
2008年度
牛脂肪交雑基準(BMS)ナンバーに対応する胸最長筋内脂肪含量は変化している
2008年度
畜産や耕種農業からの温暖化ガス等の環境負荷量を試算する支援ツール
2008年度
新たに開発した豚子宮深部注入カテーテルを用いた人工授精の実用化
2008年度
PCR-制限酵素断片長多型(RFLP)を用いた牛コロナウイルス遺伝子型別法
2008年度
特異的遺伝子の多重検出によるサルモネラ主要血清型迅速同定法
2008年度
BSE罹患牛における脳幹機能障害の特徴
2008年度
東南アジアにおける鳥インフルエンザ等人獣共通感染症病原体の分子疫学情報
2008年度
マダニ体内における病原体伝搬関与分子
2008年度
日本でオオハクチョウから分離されたH5N1亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスは過去の発生ウイルスとは遺伝的・抗原的に異なる
2008年度
牛伝染性鼻気管炎の現行ワクチン株と野外株を識別できるPCR法
2008年度
アカバネウイルスによる牛の脳脊髄炎とその診断法
2008年度
わが国の黒毛和牛に認められた非定型プリオンの性状
2008年度
フィルダム等の安全性を監視するワイヤレスマルチセンサ
2008年度
コンクリート水路の接着型テープによる簡易漏水補修工法
2008年度
農家・地域住民による水路の簡易点検・診断・補修マニュアル
2008年度
水路の落差構造物で発生する騒音の低減装置
2008年度
参加者の植物知識に応じた住民参加型田んぼの草花調査の設計法
2008年度
水土里情報の個別情報端末利用に対応した3次元GIS(VIMS)
2008年度
農村・農作業体験学習が持つ心理的な教育・保健休養機能の定量的把握
2008年度
農業用水路の劣化進行予測と補修・更新費用の算定を支援するソフトウェア
2008年度
豚繁殖・呼吸障害症候群発生に伴う経済的損失は2006年の場合約280億円
2007年度
Practical preparation of lacto-N-biose I, the candidate of the bifidus factor in human milk
2007年度
Identification of the putative proton donor residue of lacto-N-biose phosphorylase (EC 2.4.1.211)
2007年度
Molecular anatomy of the alkaliphilic xylanase from Bacillus halodurans C-125
2007年度
Isolation and characterization of a low-molecular-weight peptide contained in sourdough
2007年度
γ-アミノ酪酸非資化性パン酵母変異株の取得とその有用性
2007年度
Characterization of glutamate decarboxylase from a high gamma-aminobutyric acid (GABA)-producer, Lactobacillus paracasei
2007年度
Evaluation of toxicity of the mycotoxin citrinin using yeast ORF DNA microarray and Oligo DNA microarray
2007年度
Survivability of conidia of a recombinant Aspergillus oryzae strain over-producing cellulase, and its parent strain in a soil environment
2007年度
セルロース担体セルロファインに対するセルロース結合部位を付加した融合タンパク質の吸着
2007年度
Analysis of expressed sequence tags from the fungus Aspergillus oryzae cultured under difference conditions
2007年度
Determination and characterization of IS4Bsu1-insertion loci and identification of a new insertion sequence element of the IS256 family in a Natto starter
2007年度
Possible roles of vacuolar H+-ATPase and mitochondrial function in tolerance to air-drying stress revealed by genome-wide screening of Saccharomyces cerevisiae deletion strains
2007年度
Overexpression oftwotranscriptional factors,Kin28 and Pog1,suppresses the stress sensitivity caused by thersp5 mutation in Saccharomyces cerevisiae
2007年度
Functional genomics of commercial baker’s yeasts
2007年度
Effects of treatment pressure, holding time, and starch content on gelatinization and retrogradation properties of potato starch-water mixtures treated with high hydrostatic pressure
2007年度
微細水滴を含んだ過熱水蒸気の殺菌効果の評価と食品調理加工への応用
2007年度
Effect of extraction method on yield and quality of Citrus depressa juice
2007年度
交流高電界処理による柑橘果汁ペクチンエステラーゼの失活
2007年度
Small-angle light and X-ray scattering measurements of a protein-oligosaccharides complex mucin in solution
2007年度
Imaging of silkworm meiotic chromosome by atomic force microscopy
2007年度
Effect of external torque on the ATP-driven rotation of F1-ATPase
2007年度
The gram-scale preparation of oligosaccharide DFA I using the enzyme from Arthrobacter ureafaciens A51-1.
2007年度
Construction of a chimeric aminopeptidase by a combination of gene shuffling and mutagenesis
2007年度
Curculin exhibits sweet-tasting and taste-modifying activities employing its distinct molecular surfaces
2007年度
大腸菌組換え型環状イソマルトオリゴ糖合成酵素(CITase)の調製と反応特性
2007年度
A novel cyclic isomaltooligosaccharide (cycloisomaltodecaose, CI-10) produced by Bacillus circulans T-3040 displays remarkable inclusion ability compared with cyclodextrins
2007年度
Actinoperyloce, a novel perylenequinone-type shunt product, from a deletion mutant of the actVA-OFR5 gene for actinorhodin biosynthesis in Streptomyces coelicolor A3(2)
2007年度
粘液糖蛋白質の溶液物性評価
2007年度
Purification, crystallization and preliminary X-ray analysis of the galacto-N-biose- / lacto-N-biose-binding protein (GL-BP) of the ABC transporter from Bifidobacterium longum JCM1217
2007年度
Lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor (LOX-1) function as an oligomer and oligomerization is dependent on receptor density
2007年度
The rare earth, scandium, causes antibiotic overproduction in Streptomyces spp
2007年度
Identification of the RsmG methyltransferase target as 16S rRAN nucleotide G527 and characterization of Bacillus subtilis rsmG mutants
2007年度
Production of D-arabitol by a newly isolated Zygosaccharomyces rouxii
2007年度
A unique thermostable lichenase from Thermotoga maritama MSB8 with divergent substrate specificity
2007年度
Identification of galacto-N-biose phosphorylase from Clostridium perfringens ATCC13124
2007年度
Colorimetric quantification of α-D-galactose 1-phosphate
2007年度
Identification of N-acetylhexosamine 1-kinase in the complete lacto-N-Biose I/galacto-N-Biose metabolic pathway in Bifidobacterium longum
2007年度
タマリンド種皮からの抗酸化活性成分の抽出
2007年度
Study on α-amylase hydrolysis of potato amylopectin by a quartz crystal microbalance
2007年度
Individual detection of genetically modified maize varieties in non-identity-preserved maize samples
2007年度
A comparative study of lipids extracted from herring roe products and fish oil on plasma glucose and adipocytokine levels in ICR aged mice
2007年度
Effects of tsao-ko, turmeric and garlic on body fat content and plasma lipid glucose and liver lipid levels in mice (A comparative study of spices)
2007年度
The effect of Erabu sea snake (Laticauda semifasciata) lipids on the swimming endurance capacity of mice
2007年度
Effect of Erabu sea snake (Laticauda semifasciata) lipids on the swimming endurance of aged
2007年度
Effects of some Chinese spices on body weights, plasma lipids, lipid peroxides, and glucose, and liver lipids in mice
2007年度
Effect of docosahexaenoic acid on brain 3hydroxy・methylglutarylcoenzyme A reductase activity in male ICR mice
2007年度
Orally administered bisphenol A disturbed antigen specific immunoresponses in the naive condition
2007年度
チキンエキスからの機能性ジペプチドの抽出・精製とその利用
2007年度
Dihydrogenistein-producing bacterium TM-40 isolated from human feces
2007年度
Vitamin K deficiency of germfree mice caused by feeding standard purified diet sterilized by γ-irradiation
2007年度
Effect of pectin enhancement on plasma quercetin and fecal flora in rutin-supplemented mice
2007年度
In vitro protein digestibility of flours and cooked pastes prepared from white common bean (Phaseolus vulgaris L. cv. Yukitebou)
2007年度
Expression and characterization of recombinat C-terminal biotinylated extracellular domain of human receptor for advanced glycation end products (hsRAGE) in Escherichia coli.
2007年度
An evaluating technique for variety compatibility of fruit applied to near infrared (NIR) Brix calibration system: a case study using Brix calibration for nectarines
2007年度
温暖地における前作と耕起法の組み合わせがトウモロコシの生育とアーバスキュラー菌根菌との共生関係に及ぼす影響
2007年度
食物アレルゲンタンパク質の近赤外蛍光標識プローブによる検出
2007年度
米および米加工品における難消化性澱粉含量の測定
2007年度
Shirasu porous glass membrane emulsification: characterization of membrane structure by high-resolution X-ray microtomography and microscopic observation of droplet formation in real time
2007年度
Straight-through microchannel devices for generating monodisperse emulsion droplets several microns in size
2007年度
CFD analysis of generation of soybean oil-in-water emulsion droplets using rectangular straight-through microchannels
2007年度
品種の異なる米を素材とする米麺の品質評価
2007年度
生地に占める糊化米粉割合の米麺物性への影響
2007年度
Induction of apoptosis in DLD-1 human colon cancer cells by peridinin isolated from the dinoflagellate, Heterocapsa triquetra
2007年度
QTL detection for eating quality including glossiness, stickiness, taste and hardness of cooked rice
2007年度
物性測定のための米一粒による炊飯方法の開発
2007年度
レーザー暗視野顕微鏡を用いた サルモネラ菌べん毛のらせんパラメータ観測
2007年度
Effect of temperature and gas composition on quality of garlic bulbs
2007年度
Trends of fresh-cut vegetables in Japan
2007年度
農薬代替資材としての木酢液の基礎的物性測定
2007年度
Drying characteristic of kiwifruit during hot air drying
2007年度
Life cycle of rice: Challenges and choices for Bangladesh
2007年度
振動周波数および振動方向がイチゴ果実の損傷に及ぼす影響
2007年度
微粉砕バガスを添加したポリ乳酸生分解性複合材料の試作
2007年度
イチゴ輸送中の損傷を防止する新たな包装形態
2007年度
Control of Clostridium perfringens spores by green tea leaf extracts during cooling of cooked ground beef, chicken, and pork.
2007年度
Biological aspects and predatory abilities of hemipterans attacking stored-product insects
2007年度
コウリャン(高黍)の籾殻、茎、および色素でのタバコシバンムシの発育
2007年度
Suppression of the stored-product insect Tribolium confusum by Xylocoris flavipes and Amphibolus venator
2007年度
蓋付き円筒形香辛料容器に対するノシメマダラメイガの侵入
2007年度
ラットに貯穀害虫を経口投与したときの影響
2007年度
小麦粉に混入したヒラタチャタテの摂取における体調への影響
2007年度
交流高電界による各種微生物胞子の殺菌
2007年度
Microbiological conditions of frozen shrimp in different food market of Dhaka city.
2007年度
Antimicrobial activity of cloves (Syzygium aromaticum) and cinnamon (Cinnamomum sp.) extracts against food borne pathogens and spoilage bacteria and inactivation of Listeria monocytogenes in ground chicken meat with their essential oils.
2007年度
Absorption properties of micellar lipid metabolites
2007年度
サルモネラ汚染卵の次亜塩素酸ナトリウムによる殺菌効果と鶏卵殻からのクラッシュ法による回収法の評価、および有機物混入時の殺菌効率への影響について
2007年度
Microbial control of fresh produce using electrolyzed water
2007年度
Predictive modelling of the recovery of Listeria monocytogenes on sliced cooked ham after high pressure processing
2007年度
Modelling the bacterial survival/death interface induced by high pressure processing
2007年度
A novel approach to predicting microbial inactivation kinetics during high pressure processing
2007年度
cis/trans Isomerisation of triolein, trilinolein and trilinolenin induced by heat treatment
2007年度
トータルダイエットスタディーのための夏期の野菜類マーケットバスケット試料の構成品目および混合割合の検討
2007年度
Probablistic characteristics of stress changes during cereal snack puncture
2007年度
Biodegradation of di-(2-ethylhexyl) phthalate by fungi
2007年度
台風0314による宮古島の園芸施設の被害特性
2007年度
落葉果樹の根から分離される蛍光性Pseudomonas細菌の特徴
2007年度
GPSを利用した農業機械の自律走行-自律走行トラクタの油圧パワーステアリング制御-
2007年度
Spongospora subterranea soil contamination and its relationship to severity of powdery scab on potatoes
2007年度
A simple mass-rearing method for predaceous Orius bugs in the laboratory.
2007年度
ジャガイモ(III)
2007年度
北海道十勝畑作地帯における農地流動化,作付けの動向と展望-「品目横断的経営安定対策」導入直前における中央部・A町を対象として-
2007年度
北海道水田地帯における大規模経営の農地団地化ー上川中央地域・T町を対象として-
2007年度
大豆粉豆腐の力学特性とネットワーク構造に及ぼす大豆粉濃度の影響
2007年度
茨城県および千葉県内の畑土壌におけるAspergillus flavusおよびA. parasiticusの分布調査
2007年度
Novel method for preparation of the template DNA and selection of primers to differentiate the material rice cultivars of rice wine by PCR
2007年度
Novel preparation method of template DNAs from wine for PCR to differentiate grape ( Vitis vinifera L.) cultivar
2007年度
PCR法による清酒の原料米品種の識別技術
2007年度
熱ルミネッセンス法による照射食品の検知
2007年度
米の品質評価にむけたXYZ系微弱発光法の適用
2007年度
安心情報が消費者の農産物購買行動に及ぼす影響
2007年度
ICタグを用いた農産物・食品の情報開示システムに関する研究-アンケート調査によるICタグ端末の評価-
2007年度
Indicated detection of two unapproved transgenic rice lines contaminating vermicelli products
2007年度
Interactive relationship between the mechanical properties of food and the human response during the first bite
2007年度
Haptic can modulate the Hering and Wundt illusions
2007年度
Expression of gustducin overlaps with that of type III IP3 receptor in taste buds of the rat soft palate.
2007年度
性別・年齢別・地域別にみた日本語テクスチャー用語の認知状況
2007年度
Phylogenetic analysis of the yeast Trichosporonoides megachiliensis SN G-42 by sequencing the large subunit (26S) D1/D2 rDNA regions
2007年度
炊飯の履歴が米飯の化学成分に及ぼす影響
2007年度
Synthesis of 4-Hydroxyisoleucine by the aldolase-transaminase coupling reaction and basic characterization of the aldolase from Arthrobacter simplex AKU 626
2007年度
Development of event-specific quantitation method for GA21 maize, which is a GM event without CaMV35S promoter
2007年度
安全性未審査遺伝子組換えコメ(LLRice)を対象とした検知技術の開発と評価
2007年度
First bite for hardness judgment as haptic exploratory procedure
2007年度
Effects of oligoDNA template length and sequence on binary self-assembly of a nucleotide bolaamphiphile
2007年度
Three-dimensional visualization of internal structural changes in soybean seeds during germination by excitation-emission matrix imaging
2007年度
A dedicated MRI for food science and agriculture
2007年度
コシアブラ抗酸化成分の促成栽培条件による変動
2007年度
Kinetics of light-induced cis-trans isomerization of four piperines and their levels in ground black peppers as determined by HPLC and LC/MS
2007年度
α-リポ酸の製造工程で生成する重合物の安全性と構造解析
2007年度
Flagellin glycans from two pathovars of Pseudomonas syringae contain rhamnose in D and L configurations in different ratios and modified 4-amino-4,6-dideoxyglucose
2007年度
Novel cyclic peptide, epichlicin, from the endophytic fungus, Epichloe typhina
2007年度
化学発光法による牛乳中大腸菌群の簡易迅速検出
2007年度
LC/MS/MSによるアフラトキシンとベンゾ[a]ピレンの同時分析
2007年度
励起蛍光マトリクス計測に基づくデオキシニバレノール検知法の開発
2007年度
Liquid chromatographic detection of fumonisins in rice seed
2007年度
Liquid chromatographic determination of fumonisins B1, B2, and B3 in rice
2007年度
Mycotoxins in rice
2007年度
ベトナムにおける食品安全性確保のための取組み
2007年度
Antibacterial activity of guava (Psidium guajava L.) and neem (Azadirachta indica A. Juss.) extracts against foodborne pathogens and spoilage bacteria.
2007年度
Reduction of cadmium in fermented squid gut sauce using cadmium-absorbing bacteria isolated from food sources.
2007年度
Local conformation transition of Hydrogenobacter thermophilus cytochrome c552 relevant to its redox potential
2007年度
Possiblity of using near infrared spectroscopy for evaluation of bacterial contamination in shredded cabbage
2007年度
The reliability of pesticide determinations using near infrared spectroscopy and the dry-extract system for infrared (DESIR) technique
2007年度
Rheological properties of fermented rice flour gel
2007年度
固形状食品における力学物性と咀嚼挙動との関係
2007年度
嚥下閾値に及ぼすトロミ剤の影響
2007年度
Scaling laws for shapes of food fragments by human mastication
2007年度
Visual illusion in mass estimation of cut food
2007年度
Modulation of biting procedures induced by the sensory evaluation of cheese hardness with different definitions
2007年度
農業農村に関わるGISの先進的な取組事例
2007年度
Effects of Current Meter Tilting on Current Observation
2007年度
連続被災した福島県北海老海岸の緊急対策と評価
2007年度
Development of Irrigation Water Allocation Model Considering Gate Operator Density
2007年度
A combined technique of floodplain storage and reservoir irrigation for paddy rice cultivation
2007年度
水理模型実験による諫早湾干拓潮受け堤防の影響の評価
2007年度
Evaluation of pollutant removal in a constructed irrigation pond
2007年度
フィルダムの堆積土のリサイクル利用による堤体改修について
2007年度
発展途上国におけるバイオマスを用いた持続循環型農業農村開発事例研究
2007年度
古典を読む G. C. Topp, J. L. Davis, and A. P. Annan著「電磁波を利用した土壌水分計測:同軸導波管での測定」
2007年度
有明海の潮汐および潮流の変化とその要因に関する考察
2007年度
ALOS等を用いたつくば周辺の土地被覆・土地利用変化の把握
2007年度
比抵抗モニタリングによる地下水の潮位変動の可視化
2007年度
地中レーダを用いた不飽和土中水分移動解析
2007年度
開水路における壁面の凹凸から水路の粗度係数を求める試み
2007年度
タイトル無し
2007年度
水路摩耗における健全度評価と構造的機能に関する考察
2007年度
農業水利施設へのインフラ会計導入の必要性と諸課題
2007年度
中央アジアの灌漑排水におけるアジア開発銀行等の役割
2007年度
高圧ポリエチレン管の挙動観測報告-試験施工による管路設計定数の推定-
2007年度
老朽化フィルダムの堤体改修(補強・漏水防止・嵩上げ)の事例調査
2007年度
老朽化フィルダムに堆積した底泥土の固化処理強度に及ぼす粒度の影響に関する調査研究
2007年度
底泥土の固化処理郷土に及ぼす粒度と含水比の影響
2007年度
大規模ため池の大規模地震における性能設計目標と耐震検討事例について
2007年度
固化処理底土を用いた老朽ため池堤体改修における堤体ゾーニングの研究事例
2007年度
フィルダムにおける固化処理底泥土を用いた堤体補強法とその設計法に関する事例研究
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震による水路等コンクリート構造物の被害調査
2007年度
Mechanical propeties of unsaturated low quality rockfills
2007年度
中央アジアの農民水利組織の役割と課題
2007年度
表層堆積物の変形構造からみた深谷断層系綾瀬川断層北部の後期更新世以降の活動史
2007年度
飯縄西山テフラの発見による関東平野北西部,江南台地のテフロクロノロジー
2007年度
GPSによる地すべり移動量観測における留意点
2007年度
GISを利用した農地地すべり予測システムの開発
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震による地すべり災害と災害調査法
2007年度
農業用パイプラインの保守履歴管理GIS の構築
2007年度
層理面のひずみ軟化挙動に起因する流れ盤斜面の地震時崩壊の有限要素シミュレーション
2007年度
近年の農地災害情報のGIS化と情報共有
2007年度
環境に配慮した農法のエネルギー消費分析と経営実態-千葉県北東部における栽培事例より-
2007年度
宮古島における持続循環型農業農村開発事例研究
2007年度
宮古島地下水流域レベルの硝酸態窒素溶脱量の推定
2007年度
炭酸塩岩帯水層における不飽和浸透に関する研究レビュー
2007年度
小規模で高度処理型のFRP製農業集落排水処理施設の開発-中空糸膜分離装置を用いたJARUS-FM型の開発-
2007年度
減圧蒸留によるメタン発酵消化液ろ液からのアンモニアの分離とろ液の濃縮
2007年度
汚泥層からの大腸菌群及び有機物の流出防止対策の考察-汚泥層による硝酸性窒素汚濁水の浄化技術の確立にむけて-
2007年度
農地土壌から大気への二酸化炭素ガス発生量の時間的・空間的変動性とその評価
2007年度
メタン発酵プラントにおける物質収支と消化液及び消化液脱水ろ液の肥料特性
2007年度
農畜産業系バイオマスの持続的利活用システム
2007年度
サトウキビの品質向上および硝酸態窒素汚染の抑制に対する試みー宮古島におけるバイオマス炭化物の有効利用―
2007年度
Directional blue light irradiation triggers epidermal cell elongation of abaxial side resulting in inhibition of leaf epinastyin geranium under red light condition
2007年度
Transpiration of tomato plant canopy and water use for a fog cooled greenhouse in semiarid climate
2007年度
Light quality in and between tomato plant rows in a greenhouse
2007年度
CFD modeling to improve the design of a fog system for cooling greenhouses
2007年度
Wind pressure coefficient of a pipe-framed greenhouse and influence of the side gable openings using a wind tunnel
2007年度
Reinforcement for pipe-framed greenhouse under snow load and design optimization considering steel mass
2007年度
連棟ハウスに設置した温風送風式融雪システムの積雪荷重軽減効果の検証
2007年度
The Result of Observation of Precipitation in Nong Saeng Village, Khon Kaen province, Northeast Thailand
2007年度
落差工の消音装置
2007年度
大規模地震による農業用水路の被害実態に基づく耐震性評価に関する考察
2007年度
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震による農業用水路被害と災害調査
2007年度
ゴム弾性を活用した水路目地補修工法の開発
2007年度
農業水利施設の構造機能診断のための調査手法
2007年度
農業用水路変状調査システムの開発
2007年度
塩害環境下にある現場打ちRC構造物のひび割れが鉄筋腐食に及ぼす影響
2007年度
勾配1/5の階段式魚道における流況とウグイの遊泳行動
2007年度
リターンフロー型水中減勢工内の流況の数値解析とキャビテーション発生の検討
2007年度
ストックマネジメントに対する水利システムの機能と性能
2007年度
土砂吐用ライジングセクターゲートの水理特性
2007年度
ゲートの越流水の低周波音とスポイラによる低減効果について
2007年度
予算制約下における農業水利施設の最適補修計画の作成手法-国営造成農業用水路を事例として-
2007年度
An Elastoplastic model for unsaturated rockfills and its simulations of laboratory tests
2007年度
繰り返し孔井間地中レーダによる不飽和帯涵養過程の定量的評価
2007年度
A Ful Waveform Inversion Algorithm for Interpreting Crosshole Rader Date
2007年度
Potential conflicts for the reuse of rice husk in Thailand,” Paddy Water Environment
2007年度
野菜栽培における消化液の有効利用についてーチンゲンサイ,ホウレンソウ,ハツカダイコン栽培例―
2007年度
井戸調査と地質資料からみた恋瀬川流域の水理地質と地下水環境
2007年度
湿性環境の草本侵入耕作放棄田における復田コスト
2007年度
Social capital accumulation through public policy systems implementing paddy irrigation and rural development projects
2007年度
有明海沿岸クリーク地帯でのクリーク水質の年間変動および年次変動の解明
2007年度
有明海沿岸クリーク地帯に位置する農地ブロックからの重金属負荷
2007年度
Surface discharge of heavy metals from low farmland
2007年度
水田におけるDOMおよび疎水性酸画分の流出実態
2007年度
小流域の水田灌漑ブロックにおける農業排水路中のZn濃度の変化
2007年度
Evaluation of quantitative determination of dissolved organic matter adsorption process using charcoals and activated carbon
2007年度
Characteristics of the adsorption of dissolved organic matter by charcoals carbonized at different temperatures
2007年度
農地連鎖系集水域における浅層地下水の水文特性解析-栄養塩類の周辺水系への流出リスク-
2007年度
Rill link characteristics and statistical laws of geomorphology of rill networks in fields
2007年度
A simplified method to predict sediment yield from a developed rill network using rill link characteristics
2007年度
衛星データを用いたインフラ整備・農地管理・土地利用の調査
2007年度
水理解析を目的とした流域GISデータのオブジェクト構造化と応用
2007年度
地温探査によるため池堤体の漏水調査
2007年度
亀裂構造を考慮した岩盤斜面内を流れる地下水流動特性
2007年度
琉球石灰岩分布地帯における地下水硝酸性窒素の動態について ―沖縄県米須地下水盆を例として―
2007年度
Features of the AFFRC model for evaluating the relationship between the water cycle and rice production
2007年度
炭素安定同位体比を利用した谷津内クモ類の炭素起源の推定
2007年度
Characterization of ligands for fish taste receptors
2007年度
A highly polar xanthophyll of 9'-cis-neoxanthin induces apoptosis in HCT116 human colon cancer cells through mitochondrial dysfunction
2007年度
Modulation of cutaneous fatty acid-binding protein mRNA expression in rat adipose tissues by hereditary obesity and dietary fats
2007年度
Validation of measured blend biodiesel-mineral diesel specification by using a simple calculation method
2007年度
Performance of a bubble column reactor for the non-catalytic methyl esterification of free fatty acids at atmospheric pressure
2007年度
食用担子菌ヤマブシタケによるシュガービートパルプの分解
2007年度
Utilization of spent sawdust matrix after cultivation of grifola frondosa as substrate for ethanol production by simultaneous saccharification and fermentation
2007年度
Evaluation Indicators on Water-use Sustainability in Irrigated Paddy Farming
2007年度
Seasonal Changes in Radiation and Evaporation Implied from the Diurnal Distribution of Rainfall in the Lowe Mekong
2007年度
水田生態系の変質と保全のための研究・技術開発
2007年度
Behavior of Stable Isotope Ratios of Attached Matter in a Drainage Canal
2007年度
Isolation and characterization of polymorphic microsatellite DNA markers in the Omono type of ninespine stickleback, genusPungitius
2007年度
Isolation and characterization of polymorphic microsatellite DNA markers in the Japanese eight-barbel loach, Lefua echigonia
2007年度
Fourteen polymorphic microsatellite loci in the fieldgudgeon, Gnathopogon elongatus elongatus
2007年度
Evaluation of Habitat Potential for Field Gudgeon in Drainage Canals Using Habitat Suitability Indexes: a Case Study of YatsuPaddy Fields, Chiba Prefecture, Japan
2007年度
景観構成要素と農業形態の変化からみた棚田景観の変容
2007年度
スクミリンゴガイPomacea canaliculata (LAMARCK)の侵入が水田植物相に及ぼす影響評価 -松山市内における除草剤散布水田の調査事例から-
2007年度
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震によるため池の被害
2007年度
生物保全型水路導入に対する非農家の協力意向分析-宮城県T町中央地区を事例として-
2007年度
品質保証情報と表示媒体の消費者評価
2007年度
MS Excelを利用した選択実験データの統計分析マクロ・プログラムの開発
2007年度
Consumers Valuation of Good Agricultural Practices Using Contingent Valuation and Contingent Ranking Methods: A Case Studyin Miyagi Prefecture, Japan
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震及び新潟県中越沖地震における農村工学研究所の対応と技術支援力の強化
2007年度
定圧一面せん断試験における供試体層厚と周面摩擦の関係 -正規圧密カオリン粘土と緩詰め三隅砂供試体の比較
2007年度
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震による農業集落排水施設の被害
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震による海岸施設の被害
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震によるため池の被害
2007年度
地域活性化を通じた農村振興施策の効果に関する分析-共分散構造分析による接近-
2007年度
Remedial treatment of soil structures using geosynthetic-reinforcing technology
2007年度
埋設管の地震被害と耐震対策
2007年度
地震動に対する継手構造管路の伸縮余裕と安全性
2007年度
劣化PC管の調査・診断手法の検討
2007年度
大型直接せん断試験における引張り補強効果の発現メカニズム-補強材定着条件と粒子径が補強効果に及ぼす影響-
2007年度
Effects of specimen size and some other factors on the strength and deformation of granular soil in direct shear tests
2007年度
津波による農地塩害軽減のための除塩計画策定手法
2007年度
農業水利施設内の人身事故の発生実態と対策工法の評価
2007年度
生徒の農作業体験学習の受け入れに対する住民意識の把握
2007年度
Impact of Paddy Irrigation Levels on Floods and Water Use in the Mekong River Basin, Hydrological Processes
2007年度
Development of a Two-dimensional Finite-Element Model for Inundation Processes in the Tonle Sap and its Environs
2007年度
Assessment of changes in water cycles on food production and alternative policy scenarios
2007年度
農業者の出産休暇を支える代替労働力の派遣サービス
2007年度
農業経営における障害者雇用のマネジメント
2007年度
歴史的利水施設に対する地域住民の潜在意識を掘り起こすインタビュー手法
2007年度
農業小学校の卒業生家族への教育的効果の分析―親の就農意向に影響を及ぼす要因の分析を中心に―
2007年度
Influence of rural socioeconomic characteristics on rice yield damage: A case study using GIS in Motegi-cho and Ichigai-cho,Tochigi
2007年度
The inhibitory effects of isoflavonoids and resveratrol on oxidized low-density lipoprotein uptake in macrophage cell line J774.1
2007年度
中越大震災における農村コミュニティ機能
2007年度
多様な主体による資源管理計画の作成方法
2007年度
新潟県中越地震時に集会施設が果たした避難機能
2007年度
過疎地域におけるコミュニティ再編に関する理論的研究
2007年度
EUのLEADER+事業による持続的な農村振興の支援
2007年度
傾斜地水田地帯の農地利用予測と将来展望-新潟県上越市牧区を事例に-
2007年度
マイクロシミュレーションによる農地利用予測
2007年度
農村親水公園における住民評価額と利用頻度の関連性-地区プーリングデータにおける分散不均一性-
2007年度
アゼガヤ(Leptochloa chinensis Nees)の冠水に対する生育反応
2007年度
Changes of plasma free amino acid concentrations and myofibrillar proteolysis index by starvation in non-pregnant dry cows
2007年度
二毛作水田を模したポットにおける畜糞堆肥の長期的地力向上効果
2007年度
Effects of wheat bran extracts on seedling growth of plants
2007年度
Identification of L-tryptophan as an allelochemical in wheat bran extract
2007年度
Effect of nitrogen application rate and timing on grain yield and protein content of the bread wheat cultivar ‘Minaminokaori’ in southwestern Japan
2007年度
Effects of planting time and cultivar on dry matter yield and estimated total digestible nutrient content of forage rice in southwestern Japan
2007年度
Effects of time of first harvest, total amount of nitrogen, and nitrogen application method on total dry matter yield in twice harvesting of rice
2007年度
Effect of cultivating sorghum, marigold, and egoma (perilla) on the spore population of arbuscular mycorrhizal fungi in small plots filled with Andosol in the southern Kyushu region (Japan)
2007年度
Emergence of suppression of root-knot nematodes in sweet potato cropping systems treated with Pasteuria penetrans
2007年度
新技術に対する酪農経営者意識-K県におけるアンケート調査の結果から-
2007年度
早播に適したコムギ「イワイノダイチ」に対する肥効調節型肥料の施用効果
2007年度
Environmental factors affecting the increase of cold hardiness in the apple snail Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae)
2007年度
Seasonal changes in cold hardiness of the invasive freshwater apple snail, Pomacea canaliculata (Lamarck)(Gastropoda; Ampullariidae)
2007年度
乾熱処理後のアンモニウム態窒素量による土壌の窒素肥沃度の簡便迅速評価の可能性
2007年度
東アジア地域のハトムギ(Coix lacryma-jobi L.)遺伝資源の形態的形質の変異
2007年度
自殖性の普通ソバ「そば中間母本農1号」の育成とその特性
2007年度
自殖性の「そば中間母本農1号」の育成
2007年度
地域農業をまき込んだ食料産業クラスターの取り組みと課題
2007年度
夏作ハウスメロンの根域制限栽培におけるかん水方法が生育および根系分布に及ぼす影響
2007年度
Molecular and serological characterization of cucumber mottle virus, a new cucurbit-infecting tobamo-like virus
2007年度
大分県で採集したミカンキイロアザミウマ個体群のエマメクチン安息香酸塩乳剤およびクロルフェナピル水和剤に対する感受性低下
2007年度
タマネギえそ条斑病の多発要因と本病がタマネギの生育および収量に及ぼす影響
2007年度
プライマーカクテルを用いたRT-PCR によるキュウリおよびメロンに感染する8 種ウイルスの検出法
2007年度
Overwintering viruliferous Frankliniella occidentalis (Thysanoptera: Thripidae) as an infection source of Tomato spotted wilt virus in green pepper fields.
2007年度
Unique grouping of the Far East Asian begemovirus complex based on sequence of the DNA-A genome and associated DNAβ satallite molecules isolated from tomato, honeysuckle,and Eupatorium plants in Japan
2007年度
Selective media for Fusarium oxysporum.
2007年度
Recent Trends on Strawberry Cultivars and Production Technology in Japan
2007年度
小学校における食育の現状と保護者のニーズ--全保護者を対象としたアンケート結果から
2007年度
Chromosome observation method at metaphase and pro-metaphase stages in diploid and octoploid strawberries
2007年度
黒毛和種去勢肥育牛におけるロース芯の不飽和脂肪酸割合に対するStearoyl-CoA Desaturase(SCD)遺伝子型の効果
2007年度
トウモロコシ南方さび病抵抗性遺伝子に緊密に連鎖するDNAマーカーの作出
2007年度
エンバク新品種「たちあかね」の普及に向けた取り組み
2007年度
ガレガ(Galega orientalis Lam.)のチモシ-(Phleum pratense L.)との混播適性
2007年度
飼料用トウモロコシ不耕起栽培におけるグリホサートアンモニウム塩剤およびニコスルフロン剤処理が収量および雑草量に与える影響
2007年度
飼料用トウモロコシ品種「ゆめちから」の収穫期による収量および栄養価の変動
2007年度
ネットワーク分析によるコントラクタ作業計画の策定―GISを用いたシミュレータの作成とその利用例―
2007年度
誘電率計測によるカンキツ葉の簡易水分含量測定
2007年度
高圧ナトリウムランプによる週3回の暗期中断照射がネギ、サラダナ、ホウレンソウの生育に与える影響
2007年度
Growth of spinach under artificial lighting after night-break treatment at intervals of several days
2007年度
雨よけハウスを利用したコマツナ無農薬周年栽培を安定化させる技術体系の導入効果と課題
2007年度
Spectral sensitivity of the promotion and inhibition of flowering in morning glory (Pharbitis nil)
2007年度
促成イチゴの高設栽培における連続出蕾性に与える定植後の培地昇温抑制と施肥時期の効果
2007年度
ワタアブラムシを使ったショクガタマバエ(双翅目:タマバエ科)の簡易飼育法
2007年度
四万十川の一流域における流量、および窒素、リン、無機イオン負荷量の日単位連続評価法
2007年度
Characterization of neutral phosphate buffer extractable soil organic matter by electrophoresis and fractionation using ultrafiltration
2007年度
数値標高モデルを用いた傾斜地カンキツ園の斜面崩壊危険度の評価
2007年度
A no-electricity hydroponic culture system for fruit vegetables
2007年度
ウンシュウミカン樹における水分状態の簡易把握のための”水分ストレス表示シート”の開発
2007年度
平張型傾斜ハウスにおける換気時の温度特性
2007年度
換気または加温による傾斜ハウス内の温度変化と温度分布の特徴
2007年度
Characteristics of paddy fields and irrigation in the dry season in a village of Bangladesh
2007年度
棚田をまち直し整備した場合のハウス建設面積の推定
2007年度
Soilless culture on sloping land
2007年度
Control of nutrient solution supply to tomato plants grown in a soilless culture system suitable for use on sloping land.
2007年度
Influence of season and parity on embryo recovery and subsequent reproductive perormances in early postpartum suckling Japanese Black cows
2007年度
Meso-scale variation in winter food composition of sika deer in Tochigi Prefecture, central Japan
2007年度
九州北部における降雨の合間の大豆播種における判断基準
2007年度
農業法人の多角的事業展開における人材確保
2007年度
顧客との関係性強化による米産地の販売活動
2007年度
九州・沖縄における食品工業の生産変動の農業への生産波及
2007年度
農業活動に対する倫理学的な評価と問題についての事例的考察
2007年度
食育事業としての料理教室が参加者の食意識・食態度におよぼす効果
2007年度
イチゴ露地ほ場におけるアナグマの食害防護
2007年度
観察記録:山形県飛島におけるセグロサバクビタキ Oenanthe pleschanka の観察記録
2007年度
Induced resistance to the common cutworm, Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae) in three soybean cultivars
2007年度
SSRマーカーを用いた生食用ブドウの品種判別の試み
2007年度
Intraspecific sequence Variation in the rbcL-accD region of the chloroplast genome in tea (Camellia sinensis)
2007年度
SSRマーカーによる輸入オウトウおよび国内市販品の品種識別
2007年度
AFLP法によるウンシュウミカン品種・系統の多型検出
2007年度
カンキツの簡易DNAマーカースクリーニング法の開発
2007年度
焼酎用オオムギ「ニシノホシ」のSKCS硬度に影響する諸要因について
2007年度
罹病葉の投入や散水によるオオムギ雲形病の発病程度の違いが収量・精麦品質に与える影響
2007年度
Differential expression of ethylene biosynthetic genes in climacteric and non-climacteric Chinese pear fruit
2007年度
Tartary buckwheat sprout powder lowers plasma cholesterol level in Rats.
2007年度
S-shaped Multipurpose Monorail for Hillside Orchard
2007年度
卵用鶏の産卵性および卵質に及ぼすカンショ茎葉添加飼料給与の影響
2007年度
肉用牛の産肉性および肉質に及ぼすカンショ茎葉添加飼料給与の影響
2007年度
Molecular Characterization of the Fusarium graminearum Species Complex in Japan
2007年度
Progress and outlook for the control of nivalenol and deoxynivalenol contamination due to Fusarium head blight in wheat
2007年度
西日本におけるムギ類赤かび病菌 Fusarium graminearum 種複合体のかび毒産生能と病原力
2007年度
Effect of Infection Timing on Fusarium Head Blight and Mycotoxin Accumulation in Open- and Closed-Flowering Barley
2007年度
Nondestructive Measurements of lipid Content and Fatty Acid Composition in Rapeseeds(Brassica napus L.)by Near Infrared Spectroscopy
2007年度
Specificity of anti soybean LOX antibody, and its application to detect LOX-like protein in buckwheat seed
2007年度
自走式細断型ロールベーラの開発とシリンダ形カッタヘッドの改良に関する研究
2007年度
有色馬鈴薯を用いた発泡酒の醸造
2007年度
Feeding potato flakes affects cecal short-chain fatty acids, microflora and fecal bile acids in rats
2007年度
Physicochemical properties of starches from Sri Lankan rice varieties
2007年度
Correlation between the compositional and pasting properties of various potato starches
2007年度
Correlations of the composition, minerals, and RVA pasting properties of various potato starches
2007年度
RVA analysis of mixtures of wheat flour and potato, sweet potato, yam and cassava starches
2007年度
Effect of colored potato flakes against acetaminophen-induced liver damage in rats
2007年度
Effects of phosphorus contents on the gelatinization and retrogradation of potato starch
2007年度
収量モニタリング機能付きコンバインの開発(第3報)
2007年度
はいいぶき
2007年度
ふくほのか
2007年度
ぽろたん
2007年度
刈払機
2007年度
刈払機用エンジンカバー
2007年度
乳頭洗浄機用ブラッシュニット
2007年度
耕うんロボットの適応性と信頼性の向上(第1報)
2007年度
ウリ科野菜用接ぎ木装置の給苗自動化に関する研究(第2報)
2007年度
Ingestion of potato starch decreases chymotrypsin but does not affect trypsin, amylase or lipase activity in the pancreas in rat
2007年度
収量モニタリング機能付きコンバインの開発(第2報)
2007年度
収量モニタリング機能付きコンバインの開発(第1報)
2007年度
農用車両の運転支援用のステレオ画像処理手法の研究
2007年度
牛ふんのコンポスト化における有機物分解に及ぼす通気と切り返しの影響[英文]
2007年度
閉鎖型採卵鶏舎から発生する粉塵及びアンモニア
2007年度
イチゴ果実硬度の非破壊測定に関する基礎的研究(第1報)
2007年度
イチゴの品質保持技術に関する研究(第1報)
2007年度
Development of a cucumber leaf picking device for greenhouse production
2007年度
Effects of preharvest sprouting on flour pasting viscosity in common buckwheat
2007年度
Isolation of Tissue Progenitor Cells from Duct-Ligated Salivary Glands of Swine.
2007年度
Effect of oxidative and heat stress on development and intracellular redox status of bovine embryos
2007年度
Effects of purple sweet potato anthocyanins on development and intracellular redox status of bovine preimplantation embryos exposed to heat shock
2007年度
高温環境下における乾乳後期乳牛の栄養充足率が血液成分に及ぼす影響
2007年度
Effect of high environmental temperature on ascorbic acid, sulfhydryl residue and oxidized lipids concentrations in plasma of dairy cows
2007年度
中山間地域農業におけるメッシュ気象図の利用
2007年度
Moderation of summertime urban temperatures with proximity to agricultural land
2007年度
熊本県宇土半島の火成岩流域における実蒸発散量を基にした流域水収支評価
2007年度
Evaluation of cultivar differences in preharvest sprouting of common buckwheat
2007年度
Genetic Analysis of Race-specific Resistance to the Southern Root-knot Nematode in Sweetpotato II. Inheritance of Resistance in the Cultivar'J-Red'
2007年度
Performance of grass strip for sediment control in Okinawa
2007年度
WEPPを用いた黒ボク土傾斜畑地における浸食量予測
2007年度
草生帯およびソバ栽培導入による営農的赤土流出防止対策
2007年度
ススキ束を用いたうね間部分マルチの土砂流出防止効果に関する研究
2007年度
有機物資材を混和したマージ土壌の硬化強度の経時変化
2007年度
Variation of pre-ovipositional period in the brown planthopper, Nilaparvata lugens, collected in tropical, subtropical and temperate Asia
2007年度
Random median sampling to enhance the precision of population estimates
2007年度
Possible function of Piezodorus hybneri (Heteroptera: Pentatomidae) male pheromone: Effects of adult age and diapause on sexual maturity and pheromone production
2007年度
ゴマの成長、開花および着果に及ぼす施肥量の影響
2007年度
RVA study of mixtures of wheat flour and potato starches with different phosphorus content
2007年度
Starch phosphorus content in potato (Solanum tuberosum L.) cultivars and its effect on other starch properties
2007年度
Structural identification of anthocyanins and analysis of concentrations during growth and flowering in buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench) petals
2007年度
A time-course study of flavonoids in the sprouts of tartary (Fagopyrum tataricum Gaertn.) buckwheats
2007年度
Identification of anthocyanins in the sprouts of buckwheat
2007年度
有色サツマイモ味噌製造におけるアントシアニン,ポリフェノールおよびβ-カロテンの変化
2007年度
国内産大豆のイソフラボン、チアミン、リボフラビンおよびトコフェロール含量の変動
2007年度
ゴマの発芽および幼植物の生長に及ぼす温度の影響
2007年度
胎子の発育不全が認められたウシ胎盤節におけるMRJ遺伝子発現解析の試み
2007年度
Single seed analysisi of sesame (Sesamum indicum L.) for quantitative estimation of major components by NIR spectroscopy.
2007年度
Molecular Analysis of the Genetic Diversity in Indonesian Sweetpotatotes
2007年度
観賞用カンショ新品種「九育観1号」・「九育観2」の育成
2007年度
In vitro and in vivo anticarcinogenesis of sugar cane vinegar
2007年度
Carotenoids with a 5,6-dihydro-5,6-dihydroxy-b-end group, from yellow sweet potato Benimasari"", Ipomoea batatas LAM""
2007年度
Changes in Polyphenolic Content and Radical-Scavenging Activity of Sweetpotato (Ipomoea batatas L.) during Storage at Optimal and Low Temepratures
2007年度
サツマイモ蒸切干の中白障害「シロタ」発生に関わる塊根のでん粉および水分の含量
2007年度
Inhibition of the gene expression for granule-bound starch synthase I by RNA interference in sweet potato plants
2007年度
Agrobacterium -mediated transformation of a low glutelin mutant of ‘Koshihikari’ rice variety using the mutated-acetolactate synthase gene derived from rice genome as a selectable marker.
2007年度
Characterization of a Novel High- Molecular-Weight Glutenin Subunit Pair 2.6+12 in Common Wheat Landraces in the Xinjiang Uygur Autonomous District of China
2007年度
Efffects of high-molecular-weight glutenin subunits on the texture of yellow alkaline noodles using near-isogenic lines
2007年度
Small-Scale Bread-Quality-Test Performance Heritability in Bread Wheat: Influence of High Molecular Weight Glutenin Subunits and the 1BL.1RS Translocation
2007年度
Staling and texture of bread prepared from new Japanese bread wheat varieties with slightly low-amylose starch
2007年度
Quality Evaluation of Yellow Alkaline Noodle Made from the Kitanokaori Wheat Cultivar
2007年度
Enhanced tolerance to drought stress in transgenic rice plants overexpressing a small heat-shock protein, sHSP17.7.
2007年度
A stress-induced rice (Oryza sativa L.) β-Glucosidase represents a new subfamily of glycosyl hydrolase family 5 containing a fascin-like domain
2007年度
Molecular cloning and characterization of an arginine decarboxylase gene up-regulated in rice seedlings in response to chilling stress
2007年度
A quantitative trait locus for cold tolerance at the booting stage on rice chromosome 8
2007年度
発芽小麦プロテアーゼによる小麦プロテアーゼインヒビター分解の有無
2007年度
Fructan 1-exohydrolase is associated with flower opening in Campanula rapunculoides
2007年度
Differential expression of wheat genes during cold acclimation
2007年度
Arabidopsis COLD SHOCK DOMAIN PROTEIN2 is a RNA chaperone that is regulated by cold and developmental signals
2007年度
Anti-hypertensive activity of genetically modified soybean seeds accumulating novokinin.
2007年度
Production of arachidonic and eicosapentaenoic acids in plants using bryophyte fatty acid Δ6-desaturase, Δ6-elongase and Δ5-desaturase genes.
2007年度
A novel plant protein disulfide isomerase family homologous to animal P5 - molecular cloning and characterization as a functional protein for folding of soybean seed-storage proteins.
2007年度
Early flower bud formation in vitro in Agrobacterium-mediated transformation of Japanese soybean variety, Kariyutaka.
2007年度
Genetic improvement of the somatic embryogenesis and regeneration in soybean and transformation of the improved breeding lines.
2007年度
組織培養によるシーベリー種苗増殖法の検討
2007年度
テンサイ自殖系統間F1におけるヘテロシス評価と祖先品種が収量および品質へ及ぼす影響
2007年度
Aphanomyces cochlioides によるテンサイ苗立枯病の抵抗性の評価
2007年度
Inheritance of a dark red cotyledonal trait in Tartary buckwheat
2007年度
Emasculation of Tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum Gaertn.) using hot water
2007年度
アルストロメリア種間雑種における花色評価
2007年度
Four acylated cyanidin 3-sambubioside-5-glucosides from the purple-violet flowers fo Lobularia maritima
2007年度
青花アリウムの新品種の特性と開花調節技術
2007年度
フィンランドMTT育成シーベリー品種の栽培特性評価
2007年度
Confirmation of the location and the effects of a major QTL controlling pod dehiscence, qPDH1, in soybean
2007年度
ハイブッシュブルーベリー休眠枝挿しにおけるIBA処理の影響
2007年度
カボチャ遺伝資源における早生品種・系統の検索と利用
2007年度
スイカ花粉における最適な長期保存方法
2007年度
部分不活化花粉を利用した種なしスイカ作出の省力化技術
2007年度
Seed abortion of 'Tosa-Buntan' pummelo pollinated with soft-X-irradiated pollens.
2007年度
Furuit quality of seedless watermelon produced by pollination with inactivated pollen in an extender medium
2007年度
Breeding of potato variety “Inca-no-hitomi” with a very high carotenoid content
2007年度
小麦粉のポリフェノールオキシダーゼ活性の簡易評価法の開発
2007年度
トウモロコシのフリント種自殖系統「To85」の育成とその特性
2007年度
Possible involvement of prolactin in synthesis of lactoferrin in bovine mammary epithelial cells.
2007年度
ウシ血清中および血漿中チオバルビツール酸反応物(TBARS)濃度の比較
2007年度
無添加および乳酸菌添加バレイショでんぷん粕サイレージの発酵特性および消化特性
2007年度
Establishment of cell lines that exhibit pluripotency from miniature swine periodontal ligaments
2007年度
Regulation of endothelin-1 expression and function by nutrient stress in mouse colon epithelia.
2007年度
The effect of feed regimen on chewing time, digesta passage rate and particle size distribution in Holstein non-lactating cows fed pasture ad libitum
2007年度
Reliability of estrus detection in Holstein heifers using a radiotelemetric pedometer located on the neck or legs under different rearing conditions
2007年度
Extended logistic model for growth of single-species populations
2007年度
トウモロコシのデント種自殖系統「Ho68」の育成とその特性
2007年度
副産物利用による家畜生産
2007年度
トウモロコシのフリント種自殖系統「Ho87」の育成とその特性
2007年度
Inheritance of the concentration of water-soluble carbohydrates and its relationship with the concentrations of fibre and crude protein in herbage of cocksfoot (Dactylis glomerata L.)
2007年度
寒地適応型飼料用トウモロコシ育種におけるDNAマーカーの利用に関する研究
2007年度
Crossability and amplified fragment length polymorphism variation among four types of Panicum coloratum L. and meiotic chromosome pairing of their F1hybrids
2007年度
Quantative trait locus analysis of multiple agronomic traits in the model legume Lotus japonicus
2007年度
国内育成アルファルファ(Medicago sativa L.)品種群別のための秋季休眠性
2007年度
Life histories of two ichneumonid parasitoids of Cyclosa octotuberculata (Araneae): Reclinervellus tuberculatus (Uchida) and its new sympatric congener (Hymenoptera: Ichneumonidae: Pimplinae)
2007年度
Two new species of the genus Carminator Shaw from Japan, the northernmost record of extant Megalyridae (Hymenoptera)
2007年度
自然風の速さを測定するための無指向性ピトー管
2007年度
北海道中央部の水田転換畑における大豆の豆腐破断強度とその変動要因
2007年度
ハイブリッド伏流式人工湿地による酪農雑排水の浄化と飼料用稲の栽培による資源リサイクルの可能性について
2007年度
Falling atmospheric pressure as a trigger for methane ebullition from peatland
2007年度
Episodic release of methane bubbles from peatlnad during spring thaw
2007年度
ALOS/AVNIR-2を用いた湿原植生及び物理環境の空間分布の推定.写真測量とリモートセンシング
2007年度
Comparison of snowmelt infiltration under different soil-freezing conditions influenced by snow cover
2007年度
250m Square Grid Meteorological Information with a Local Weather Station Network and Its Application for Crop management
2007年度
Temperature trend in Hitsujigaoka, Sapporo, in 40 years from 1966 to 2005.
2007年度
Sequence analysis of the α-galactosidase MEL gene governing the efficient production of ethanol from raffinose-rich molasses in the yeast Lachancea thermotolerans.
2007年度
Differences in the metabolite profiles of spinach (Spinacia oleracea L.) leaf in different concentrations of nitrate in the culture solution
2007年度
パン用小麦「キタノカオリ」に対する高タンパク質子実生産のための葉色診断技術
2007年度
有機成型ポットによるキャベツ育苗のための適切な堆肥の検討
2007年度
生物防除微生物Pythium oligandrumのジャガイモ黒あざ病に対する防除効果
2007年度
Colonization of Pythium oligandrum in the tomato rhizosphere for biocontrol of bacterial wilt disease analyzed by real-time PCR and confocal scanning microscopy.
2007年度
Comparative analysis of environmental variability and fungal community structure in soils between organic and conventional commercial farms of cherry tomato in Japan
2007年度
Effects of cattle manure and green manure on the microbial community structure in upland soil determined by denaturing gradient gel electrophoresis
2007年度
Effect of regular walking exercise on glucose tolerance and insulin response to i.V. glucose infusion in growing beef steers
2007年度
数種在来多年生雑草の器官形成に及ぼす遮光と刈り取りの影響
2007年度
ノンパラメトリック回帰によるイネの障害不稔歩合の推定法
2007年度
Temporal evolution and spatial structure of the local easterly wind Kiyokawa-Dashi"" in Japan PART I: Coherent Doppler lidar observations""
2007年度
Inhibition of RuBisCO cloned from Thermosynechococcus vulcanus and expressed in Esherichia coli with compounds predicted by molecular operation environment (MOE).
2007年度
The chilling injury induced by high root temperature in the leaves of rice seedlings.
2007年度
Tissue- and cell-specific localization of rice aquaporins and their water transport activities
2007年度
Rice yield enhancement by elevated CO2 is reduced incool weather
2007年度
The ability of a double-sensored NIR device to detect apples (“Fuji” cultivar) injured by the peach fruit moth, Carposina sasakii Matsumura (Lepidoptera: Carposinidae)
2007年度
岩手県のリンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生時期2.雄成虫の羽化時期と歩行幼虫の発生時期との関係
2007年度
岩手県のリンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生時期
2007年度
低温湧水を利用した地中冷却処理による施設野菜の高品質生産
2007年度
カバークロップを利用した雑草防除
2007年度
ウスアカクロゴモクムシは地表のイヌビエ種子を食害するが、地中の種子は殆ど食害しない
2007年度
Can plants absorb and utilize phosphate buffer-extractable soil organic nitrogen without its prior mineralization?
2007年度
市販キットを用いたATP測定による簡易な土壌バイオマス評価法の開発
2007年度
秋耕による飼料用トウモロコシ畑におけるヒルガオ(Calystegia japonica Choisy)の制御
2007年度
Dynamics of soil biota at different depth under two contrasting tillage practices
2007年度
寒冷地でのイチゴ秋どり栽培における定植時の株間が生育、収量に及ぼす影響
2007年度
洋菓子店における夏秋イチゴの仕入れ特性
2007年度
Transformation by complementation of a uracil auxotroph of the hyper lignin-degrading basidiomycete Phanerochaete sordida YK-624
2007年度
Ability of salt glands in Rhodes grass (Chroris gayana Kunth) to secrete Na+ and K+
2007年度
飼料イネ導入による営農組合の農地利用への効果と新技術の役割の考察
2007年度
ホソヘリカメムシ、アオクサカメムシ、イチモンジカメムシおよびブチヒゲカメムシによるダイズ子実汚斑病(仮称)病原菌Eremothecium coryliの保菌および媒介
2007年度
集落営農法人における水田輪作の現状と課題―麦・大豆二毛作の収益性と収量水準―
2007年度
衛星リモートセンシングによる小麦の倒伏判別-登熟期における倒伏判別指数の提案-
2007年度
内生細菌のOlpidium virulentus感染阻害効果とそれを用いたレタスビッグベイン病防除の可能性
2007年度
ヤーコンの新品種「アンデスの雪」および「サラダオカメ」の育成
2007年度
ぐるみ型集落営農法人における園芸作対応の現状と課題―広島県の実態調査から―
2007年度
Characteristics of developmental changes in the kinetics of glucose and urea in Japanese Black calves: comparison with their kinetics in Holstein calves
2007年度
カドミウム高蓄積水稲「長香穀」のカドミウム耐性と吸収特性
2007年度
圃場におけるナタネの交雑率
2007年度
生キクラゲ水抽出物のマウス脂肪細胞分化抑制作用
2007年度
Occurrence of Orally Administered Mulberry 1-Deoxynojirimycin in Rat Plasma
2007年度
Food-Grade Mulberry Powder Enriched with 1-Deoxynojirimycin Suppresses the Elevation of Postprandial Blood Glucose in Human
2007年度
ハトムギ遺伝資源の抗酸化活性の評価
2007年度
ハトムギ新品種「はとゆたか」の育成
2007年度
無エルシン酸・低グルコシノレートナタネ品種「キラリボシ」の特性
2007年度
Culturable Leaf-Associated Bacteria on Tomato Plants and Their Potential as Biological Control Agent
2007年度
異なる方法で調製した稲発酵粗飼料の泌乳牛における嗜好性
2007年度
通気による最適堆肥温度制御
2007年度
Relationship between dry weight at heading and the number of spikelets on individual rice tillers
2007年度
Changes in natural 15N abundance in paddy soils under different, long-term soil management regimes in the Tohoku region of Japan
2007年度
Development of Rice Seed-mats"" Consisting of Hardened Seeds with a Cover of Soil for the Rice Transplanter""
2007年度
Rice Cultivars with Higher Sucrose Synthase Activity Develop Longer Coleoptiles under Submerged Conditions
2007年度
東北地域における水稲直播栽培導入による冷害危険期分散効果
2007年度
東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と苗立ちとの関係
2007年度
ダイズ品種「タチユタカ」のベンタゾンによる薬害は有機リン系殺虫剤MEPの近接散布で強まる
2007年度
Ensilage of wilted whole crop rice (Oryza sativa L.) using a roll baler for chopped material: Silage quality in long-term storage.
2007年度
高温処理によるニンニクの萌芽発根抑制効果における温度感受性
2007年度
夏秋ギク‘岩の白扇’における花芽発達段階別の低温および高温が開花に及ぼす影響
2007年度
夏秋ギク‘岩の白扇’および秋ギク’神馬’の生殖成長期の温度が開花および花序形態に及ぼす影響
2007年度
マーケットバスケット分析システムとその適用事例
2007年度
岩手県における農業労働力の動向分析
2007年度
平成不況下における低賃金地帯の地域労働市場とリンゴ農家の特質
2007年度
農村女性の世代的特徴からみた起業の促進要因
2007年度
Selection of lactic yeast producing glucosylceramide from cheese whey.
2007年度
水田跡地の放牧利用に適した永年生牧草の検討
2007年度
穂またはモミの給与およびモミ粒の大きさが牛における糞中未消化モミ排泄量に及ぼす影響
2007年度
秋耕による飼料用トウモロコシ畑におけるヒルガオ(Calystegia japonica Choisy)の制御
2007年度
地域の資源を活かした日本短角種の生産
2007年度
コンテナサイロによる地ビール粕の貯蔵・利用技術の開発
2007年度
Superoxide Anion Radical Scavenging Activities of Herbs and Pastures in Northern Japan Determined Using Electron Spin Resonance Spectrometry.
2007年度
White clover living mulch increases the yield of silage corn via arbuscular mycorrhizal fungus colonization
2007年度
トウモロコシ用被覆作物としてのヘアリーベッチの除草剤による制御技術
2007年度
トウモロコシの不耕起栽培の環境保全機能
2007年度
北海道におけるナモグリバエの天敵寄生蜂相
2007年度
フタトゲチマダニのサンプリング方法に関する検討
2007年度
フルメトリン油剤ポアオン法における牛の体重が防除効果に及ぼす影響
2007年度
耕作放棄水田跡地放牧における社会行動と尿中コルチゾール濃度
2007年度
Effects of intramuscular fat deposition on the beef traits of Japanese Black steers (Wagyu)
2007年度
未利用バイオマスの吸着特性
2007年度
Attempt to practical use of Lactobacillus plantarum SP1-3 in spray dried granule form for making good quality silage in Thailand
2007年度
酸化鉄を併用した鉄粉コーティング種子による発熱リスクの低減
2007年度
ミニロールベール体系によって予乾収穫された稲発酵粗飼料の牛における未消化籾排泄率と栄養価
2007年度
豆乳アレルギーの3例
2007年度
Analysis of flavonoids in flower petals of soybean near-isogenic lines for flower and pubescence color genes.
2007年度
QTL analysis of low temperature-induced browning in soybean seed coats.
2007年度
AFLP mapping of soybean maturity gene E4.
2007年度
圃場条件下における根粒超着生ダイズ品種作系4号とエンレイ・タマホマレとの収量性比較
2007年度
Evaluation of somatic embryogenesis from immature cotyledons of Japanese soybean cultivars.
2007年度
Mapping diploid wheat homologues of Arabidopsis seed ABA signaling genes and QTLs for seed dormancy
2007年度
Mosaic Structure of Japanese Rice Genome Composed Mainly of Two Distinct Genotypes.
2007年度
東北地域向けの早生の飼料イネ専用品種「べこごのみ」の育成
2007年度
エダマメ種子の葉酸定量における抽出条件の最適化
2007年度
大豆による口腔アレルギー症候群-カバノキアレルギーとの関連と交差反応性抗原の解析
2007年度
窒素栄養が代謝プロファイルに与える影響の解析
2007年度
Simultaneous Accumulation of High Contents of a- Tocopherol and Lutein is Possible in Seeds of Soybean (Glycine max (L.) Merr.)
2007年度
豆乳のBrix値に影響する要因の解明
2007年度
Antibiosis resistance of QTL introgressive sobean lines to common cutoworm (Spodoptera litura Fabricius)
2007年度
Quantitative trait loci mapping of pubscence density and flowering time of insect-resistanct soybean(Glycine max L. Merr.)
2007年度
Structual features of GmIRCHS,candidate of the I gene inhibiting seed coat pigmentation in soybean: implications for inducing endogenous RNA silencing of chalcone synthase genes
2007年度
A new species of the genus Pratylenchus from chrysanthemum in Kyushu, western Japan (Nematoda: Pratylenchidae).
2007年度
千葉県におけるイチゴ葉縁退緑病の発生
2007年度
イチゴ葉縁退緑病の北海道における発生
2007年度
Residual effect of phosphorus fertilizer in a low-humic Andosol with low extractable phosphorus
2007年度
Expressed nifH genes of endophytic bacteria detected in the field-grown sweet potatoes (Ipomoea batatas L.)
2007年度
Cold stress changes the concanavalin A-positive glycosylation pattern of proteins expressed in the basal parts of rice leaf sheaths
2007年度
Diversity of rice glutelin polypeptides in wild species assessed by the higher temperature SDS-PAGE and subunit-specific antibodies
2007年度
Knockout by gamma irradiation induced a large deletion of glutelin genes which form a tandem array with a high level of homology in rice.
2007年度
ビール大麦日本品種のリポキシゲナーゼ活性の変異と新たなLox-1活性欠損突然変異系統の作出
2007年度
A method for obtaining high integrity RNA from developing aleurone cells and starchy endosperm in rice (Oryza sativa L.) by laser microdissection.
2007年度
Comprehensive expression profiling of rice grain filling-related genes under high temperature using DNA microarray.
2007年度
玄米保管時における酸化劣化とその抑制方法
2007年度
Involvement of the sucrose transporter, OsSUT1, in the long-distance pathway for assimilate transport in rice
2007年度
Soybean Mosaic Virus Resistance in Transgenic Soybean Caused by Post-transcriptional Gene Silencing
2007年度
Soybean dwarf virus-resistant transgenic soybeans with the sense coat protein gene
2007年度
Characterization of a histidine- and akanine-rich protein showing interaction woth calreticulin I rice
2007年度
発酵温度の異なる納豆粘質物の物性評価
2007年度
Proteome analysis of soybean hypocotyl and root under salt stress
2007年度
Cytosolic ascorbate peroxidase 2 (cAPX 2) is involved in the soybean response to flooding
2007年度
Identification and characterization of a gibberellin-regulated proetin, which is ASR5, in the basal region of rice leaf sheaths
2007年度
Protemic characterization of tissue expresion of rice scutellum stimulated by abscisic acid
2007年度
Proteomic analysis of jasmonic acid-regulated proteins in rice leaf blades
2007年度
Gibberellin-regulated expression of a rice β-tubulin isotype, TUB8
2007年度
Quantitative analysis of auxin-regulated proteins from basal part of leaf sheath in rice by two-dimensional difference gel electrophoresis
2007年度
Crop Proteomics: Aim at sudtainable agriculture of tommorrow
2007年度
Over-expression of calcium-dependent protein kinase 13 and calreticulin interacting 1 confers cold torerance on rice plants
2007年度
Proteomic analysis of rice seedling during cold stress
2007年度
Bayesian association mapping of multiple quantitative trait loci and its application to the analysis of genetic variation among Oryza sativa L. germplasms
2007年度
Integrated metabolomic and transcriptomic analyses of high-tryptophan rice expressing a mutant anthranilate synthase alpha subunit
2007年度
Genome scan to detect genetic structure and adaptive genes of natural populations of Cryptomeria japonica
2007年度
Genetic diversity and the genetic structure of natural populations of Chamaecyparis obtuse: implications for management and conservation
2007年度
Distribution of S-alleles in island populations of flowering cherry Prunus lannesiana var. speciosa
2007年度
Ability of bumblebees to discriminate differences in the shape of artificial flowers of Primula sieboldii (Primulaceae)
2007年度
Pattern of geographical variation in petal shape in wild populations of Primula sieboldii E. Morren
2007年度
Chalkiness in Rice: potential for evaluation with image analysis
2007年度
Detecting spatial interactions in the ragweed (Ambrosia artemissifolia L.) and the ragweed beetle (Ophraella communa LeSage) populations
2007年度
衛星データによる水稲収量推定における重み付き回帰の利用
2007年度
Preliminary report on regression equations based on remote sensing data to estimate rice yield
2007年度
CROWIS: A System for sharing and integrating crop and weather data
2007年度
Additional Selection of Extracted Terms for a Specific Area
2007年度
モバイルGISによる圃場作付状況確認システムの開発
2007年度
Development of a teleoperation system for agricultural vehicles
2007年度
営農計画システムへの導入を目的とした農薬使用の環境リスク指標と経済性指標の統合化手法
2007年度
農薬ナビを活用した防除基準の作成手法
2007年度
RFIDを用いた農作業自動認識システム
2007年度
Vertical distribution of leaf blast lesions in mixtures of rice cultivar Sasanishiki and its resistant near-isogenic line
2007年度
Novel mating type-dependent transcripts at the mating type locus in Magnaporthe oryzae
2007年度
Fitness characters in parasexual recombinants of the rice blast fungus, Pyricularia oryzae.
2007年度
Parasexual cycle provides genetic segregants equivalent to sexual progeny in the rice blast fungus Magnaporthe oryzae.
2007年度
高水分小麦の粒厚選別による水分別乾燥
2007年度
タチナガハに発生した「石豆」における種皮表面微細凹凸構造に見られた特徴
2007年度
The role of pore size on the migration of Meloidogyne incognita juveniles under different tillage systems
2007年度
Absence of geotaxis in soil-dwelling nematodes
2007年度
Determination of 13C Content in Starch from Rice Plants with Stable Isotope Ratio Mass Spectrometry
2007年度
Gene transcription in the leaves of rice undergoing salt-induced morphological changes (Oryza sativa L.)
2007年度
Residual activity of clomeprop and its downward movement under laboratory conditions
2007年度
ムクゲの花の開花および老化過程におけるエチレン、ポリアミンの代謝ならびにそれらが花弁の老化におよぼす影響
2007年度
高等植物における病原ストレスの診断 (II)病原ストレスの指標としてのポリアミン
2007年度
Residual thenylchlor concentration in soil water and its phytotoxic activity in soil.
2007年度
Analysis of polyamines, 1-aminocyclopropane-1-carboxylic acid and their conjugated forms in floral organs of Hibiscus syriacus L.
2007年度
Development of transgenic rice (Oryza sative L.) expressing wheat high- and low-molecular-weight glutenin subunit proteins
2007年度
タイ東北部における地域農産加工事業の経営発展と企業形態
2007年度
Webベースでのアウトノーチ活動モデルの評価
2007年度
継続購買の傾向に基づいた生産者に対する消費者のロイヤルティの計測:直売所の顧客ID付きPOSデータ分析
2007年度
自動走行田植機の開発(第2報)
2007年度
収穫作業を通じた小麦の収量と品質の圃場内変動の調査
2007年度
穀粒品質モニタリングのための試料採取装置の開発 サンプリング装置
2007年度
eLearning for international agriculture development: Dealing with challenges
2007年度
eLearning in Higher Education Makes Its Debut in Cambodia: Implications of the Provincial Business Education Project
2007年度
RIAS: an Approach to provide Internet-accesible image analysis service
2007年度
Estimation of gene flow via pollen spread for the orchard layout prior to the field release of apple transformats
2007年度
Benomyl resistance of Colletotrichum acutatum is caused by enhanced expression of β-tubulin 1 gene regulated by putative leucine zipper protein CaBEN1
2007年度
Development of molecular diagnostics of the two point mutations in acetylcholinesterase gene associated with insecticide resistance in the cotton aphid, Aphis gossypii Glover, (Homoptera: Aphididae) and a survey of genotypic frequency in field populations
2007年度
The occurrence of Typhlodromus (Anthoseius) transvaalensis (Nesbitt) (Acari: Phytoseiidae) in Japan
2007年度
九州のカンキツ園におけるミヤコカブリダニの発生状況
2007年度
合成ピレスロイド剤抵抗性ワタアブラムシのナトリウムチャネル遺伝子で検出された点突然変異
2007年度
殺虫剤無散布リンゴ園における昆虫病原糸状菌の発生消長
2007年度
Development of pyramidal trap for monitoring fruit-piercing stink bugs baited with Plautia crossota stali (Hemiptera: Pentatomidae) aggregation pheromone
2007年度
Description of a new species of Phytoscutus (Acari: Phytoseiidae) from Kyushu, Japan
2007年度
Phylogenetic analysis based on mitochondrial COI gene sequences in Thrips tabaci Lindeman (Thysanoptera: Thripidae) in relation to reproductive forms and geographic distribution
2007年度
Olfactory response of the anthocorid predatory bug Orius sauteri to thrips -infested eggplants
2007年度
A pthA homolog from Xanthomonas axonopodis pv. citri responsiblefor host-specific suppression of virulence
2007年度
Agrobacterium-mediated transformation of the dwarf pomegranate (Punica granatum L.var.nana)
2007年度
The FLOWERING LOCUS T/TERMINAL FLOWER 1 Family in Lombardy Poplar
2007年度
A portable non-destructive quality meter for understanding frit soluble solids in apple canopies.
2007年度
Estimations of heritability and breeding value for postharvest fruit softening in apple
2007年度
リンゴ果実における蒸散、光合成及び呼吸速度の季節変化
2007年度
Constitutive expression of two apple (Malus × domestica Borkh.) homolog genes of LIKE HETEROCHROMATIN PROTEIN1 affects flowering time and whole-plant growth in transgenic Arabidopsis.
2007年度
Resistance sources to Valsa canker (Valsa ceratosperma) in a germplasm collection of diverse Malus species
2007年度
Functional Analysis of MdPI, the PISTILLATA Gene Homologue of Apple, in Arabidopsis
2007年度
水管理の異なるウンシュウミカン樹のTDR法による枝体積含水率の変化
2007年度
早期加温型ハウスミカンにおける結果母枝の着花性ならびに枝梢内生分に及ぼす影響
2007年度
ミカンキジラミ成虫の耐寒性
2007年度
Increased CiFT abundance in the stem correlates with floral induction by low temperature in Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.).
2007年度
A wide range of genetic diversity in pear (Pyrus ussuriensis var. aromatica) genetic resources from Iwate, Japan revealed by SSR and chloroplast DNA markers
2007年度
Profiling ethylene-responsive genes in mature mandarinfruit using a citrus 22K oligoarray
2007年度
Agrobacterium-mediated transformation of the dwarf pomegranate (Punica granatum L. var. nana)
2007年度
Genetic mapping of genes for susceptibility to black spot disease in Japanese pears
2007年度
Genetic diversity and similarity of pear (Pyrus L.) cultivars native to East Asia revealed by SSR (simple sequencerepeat) markers
2007年度
SSRマーカーを用いたリンゴ加工品のDNA鑑定
2007年度
RightWalkTM Kit を利用したSSRマーカの開発
2007年度
Identification of pear cultivars with the DNA markers linked to disease-related genes
2007年度
ゲッキツとウンシュウミカンに対するミカンキジラミ成虫の選好性比較
2007年度
ヒュウガナツ果実の減酸に及ぼす貯蔵温度と高酸素濃度の影響
2007年度
Apple aminopropyl transferase, MdACL5 interacts with putative elongation factor 1-αand S-adenosylmethionine synthase
2007年度
Salt stress-mediated changes in free polyamine titers and expression of genes responsible for polyamine biosynthesis of apple in vitro shoots
2007年度
Genomic varieties of apple AFL genes
2007年度
Nighttime temperature treatment of fruit cluster of 'Aki Queen' grapes during maturation and its effect on the skin color and abscisic acid content
2007年度
Isolation and functional analysis of a MYB transcription factor gene that is a key regulator for the development of red coloration in apple skin
2007年度
Suppression subtractive hybridization identifies genes induced in response to UV-B irradiation in apple skin: isolation of a putative UDP-glucose 4-epimerase
2007年度
Changes in free polyamines and gene expression during peach flower development
2007年度
温暖化がわが国の果樹生産に及ぼしている影響の現状
2007年度
Mating-type loci of heterothallic Diaporthe spp.: Homologous genes are present in opposite mating-types
2007年度
Genetic diversity and a heterogeneous population of Citrus mosaic virus within a single citrus tree.
2007年度
日本陸稲およびイネ野生種の縞葉枯病抵抗性に関する遺伝的解析
2007年度
コムギ春播性遺伝子に関する準同質遺伝子系統群の生育および収量特性
2007年度
小麦の穂発芽に係る種子休眠性と二次加工適性劣化要因に関する研究
2007年度
根の伸長角度が異なるコムギ実験系統群の不耕起圃場における収量性
2007年度
玄米品質に優れる暖地向き良食味水稲品種「にこまる」の育成について
2007年度
巨大胚水稲品種「はいいぶき」の育成
2007年度
水稲新品種「越神楽」の育成
2007年度
水稲品種育成地における食味官能試験の精度の検討
2007年度
Properties and components of the floury and sugary mutant rice cultivars developed in the hokuriku region.
2007年度
Role of maternal tissues in qLG-9 control of seed longevity in rice (Oryza sativa L.)
2007年度
低アミロース米新品種「ミルキープリンセス」の育成
2007年度
Analysis of wheat-Thinopyrum intermedium derivatives with BYDV-resistance
2007年度
大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj-AFP1)の抗菌活性
2007年度
Gliadain, a gibberellin-inducible cysteine proteinase occurring in germinating seeds of wheat, Triticum aestivum L., specifically digests gliadin and is regulated by intrinsic cystatins
2007年度
superwoman1-cleistogamy, a hopeful allele for gene containment in GM rice
2007年度
Involvement of EIN3 homologues in basic PR gene expression and flower development in tobacco plants
2007年度
Premature progression of anther early developmental programs accompanied by comprehensive alterations in transcription during high-temperature injury in barley plants.
2007年度
Optimization of the Marker-based Procedures for Pyramiding Genes from Multiple Donor Lines. Part II. Strategies for Selectiong the Objective Homozygous Plant.
2007年度
コシヒカリと同質の遺伝的背景を持つ極早生の水稲品種「コシヒカリ関東HD1号」 の育成
2007年度
QTL Detection for Eating Quality Including Glossiness, Stickiness, Taste and Hardness of Cooked Rice
2007年度
Mapping of Quantitative Trait Loci for the Occurrence of White-Back Kernels Associated with High Temperatures During the Ripening Period of Rice (Oryza sativa L.)
2007年度
QTL Analysis of Brown Spot Resistance in Rice (Oryza sativa L.).
2007年度
ニワウメおよびユスラウメ台と穂木品種との組合せによるモモ樹の生育および生産性
2007年度
Transgenic trifoliate orange (Poncirus trifoliata L. Raf.)
2007年度
ブドウ新品種‘シャインマスカット’
2007年度
新規道具を利用したブドウ花穂整形の省力化
2007年度
An anthocyanin regulator from grapes, VlmybA1-2, produces reddish-purple plants
2007年度
Expression of three expansin genes during development and maturation of Kyoho grape berries
2007年度
Recent persimmon research in Japan
2007年度
Selection of interstocks for dwarfing Japanese persimmon (Diospyros kaki) Trees.
2007年度
Screening for resistance to ripe rot caused by Colletotrichum acutatum in grape germplasm
2007年度
Transgenic Japanese persimmon
2007年度
VvmybA1 genotype determines grape skin color
2007年度
Genetic and physical mapping of the partial resistance gene, Pi34, to blast in rice.
2007年度
Emission of N2O and CO2 and Uptake of CH4 in Soil from a Satsuma Mandarin Orchard under Mulching Cultivation in Central Japan
2007年度
A low transcriptional level of Se-RNase in the Se-haplotype confers self-compatibility in Japanese plum
2007年度
製粉性、粉の色相及び収量性が改善された寒冷地向けもち性小麦新品種「もち姫」
2007年度
Dough properties and breadmaking qualities of whole waxy wheat flour and effects of additional enzymes.
2007年度
コムギ種子のアントシアニンが抗酸化活性と休眠性に及ぼす影響
2007年度
Development of photoperiod-sensitive cytoplasmic male sterile (PCMS) wheat lines showing high male sterility under long-day conditions and high seed fertility under short-day conditions
2007年度
Effect of the High-Molecular-Weight Glutenin Allele, Glu-D1d, on Noodle Quality of Common Wheat
2007年度
Quantitation of nobiletin and tangaretin by micellar electrokinetic capillary chromatography.
2007年度
PCR-based landmark unique gene (PLUG) markers effectively assign homoeologous wheat genes to A, B and D genomes
2007年度
ブラシノステロイドの生合成に関与しているシトクロムP450モノオキシゲナーゼ遺伝子の改変および/または過剰発現による単子葉植物の形質の制御方法およびこの遺伝子を用いて改変された単子葉植物
2007年度
Effect of low-temperature stress on abscisic acid, jasmonates, and polyamines in apple
2007年度
鶏舎の除糞設備
2007年度
卵子採取用吸引装置
2007年度
卵子採取法及びそれに使用する高圧液体注入装置
2007年度
移動体遠隔管理システムの画像位置補正装置
2007年度
生物農薬用容器
2007年度
水田群の水管理システム、水田群の水管理方法、および、水田群の水管理を行うためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な媒体
2007年度
ストレス誘導性プロモーター及びその利用方法
2007年度
ダイアフラムを用いフィルタ機能を有するバルブ
2007年度
ダイズ由来ペプチド混合物およびその利用
2007年度
A model explaining genotypic and environment variation in leaf area development pf rice based on biomass growth and leaf N accumulation
2007年度
新たな機能を持つジベレリン2-酸化酵素遺伝子およびその利用
2007年度
MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良
2007年度
MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良(契約名:MADSボックス型転写因子の遺伝子を用いて雄しべを花弁化・雄性不稔化する方法)
2007年度
植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよびその利用
2007年度
イネ貯蔵タンパク質の発現を制御するbzIP型転写因子
2007年度
イネ貯蔵タンパク質の発現を制御するbzIP型転写因子
2007年度
イネ貯蔵タンパク質の発現を制御するbzIP型転写因子
2007年度
花粉特異的ジンクフィンガー転写因子の遺伝子を用いて花粉稔性を低下させる方法
2007年度
植物の感光性遺伝子Hd1およびその利用
2007年度
環境ストレス耐性植物
2007年度
水稲直播栽培技術の到達点と今後の方向
2007年度
硝酸性窒素濃度の高い灌漑水を通年湛水した水田の冬期における窒素除去能
2007年度
New multilocus genotypes of Phytophthora infestans in Japan
2007年度
浅耕栽培と施肥法または異なる作付体系の組合せがダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)の卵密度推移とダイズの生育に及ぼす影響
2007年度
Nodulation during vegetative growth of soybean stage does not affect the susceptibility to red crown rot caused by Calonectria ilicicola
2007年度
大豆収穫における頭部損失低減技術の開発(第4報)
2007年度
経営計画・販売管理・財務分析を統合した農業経営意思決定支援システム構築の現状と課題
2007年度
農家行動予測をベースとした地域農業構造変動予測の今後の展望
2007年度
農業経営における会計情報の活用実態-肉用牛経営における経常的意思決定に焦点を当てて-
2007年度
野菜複合型水田作経営における水田の超高度利用
2007年度
担い手対策下における集落営農組織の展開方向
2007年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2007年度
集落営農における飼料用稲生産の意義と課題
2007年度
広域化・大規模化する集落営農の成果と意義
2007年度
組織機能のシェアリングからみた集落営農合併の意義と課題
2007年度
Analysis of yield attributes and crop physiological traits of Liangyoupeijiu, a hybrid rice recently bred in China
2007年度
Evaluation of genotypic variation in leaf photosynthetic rate and its associated factors by using rice diversity research set of germplasm
2007年度
Performance of Traditional and Improved Upland Rice Cultivars under Nonfertilized and Fertilized Conditions in Northern Laos
2007年度
Predicting chronosequential changes in carbon stocks of pachymorph bamboo communities in slash-and-burn agricultural fallow, northern Lao People's Democratic Republic
2007年度
Genotypic Variation of Stomatal Conductance in Relation to Stomatal Density and Length in Rice (Oryza sativa L.)
2007年度
Evaluation of transplanting date and nitrogen fertilizer rate adapted by farmers to toposequential variation of environmental resources in a mini-watershed (Nong) in Northeast Thailand
2007年度
A model explaining genotypic and Ontogenetic variation of leaf photosynthetic rate in rice(Oryza sativa) based on leaf nitrogen content and stomatal conductance
2007年度
穀物乾燥機
2007年度
農作業機
2007年度
代掻き均平装置
2007年度
代掻き装置
2007年度
コンバインにおける排稈排出機構
2007年度
水田除草機
2007年度
水田除草機
2007年度
ロールベーラ
2007年度
播種装置
2007年度
葉菜類の下葉取り装置
2007年度
水田除草機
2007年度
農作業機
2007年度
マルチ移植機における予備ロールの支持装置
2007年度
中耕除草機
2007年度
作業機と運搬車の連結装置
2007年度
複合耕耘装置
2007年度
ロールベーラ
2007年度
自載式被処理物成形体密封装置
2007年度
人体関節のひねり角度測定装置
2007年度
尿汚水浄化処理水の蒸散・濃縮方法及び装置
2007年度
保護された水酸基を有する化合物、その製造法およびその用途
2007年度
材料の保持、分析、選別装置、方法および選別物
2007年度
新規エステラーゼ、その生産菌及び製造法
2007年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2007年度
穀粒中の混合品種の有無および混合された品種の判別方法
2007年度
セメント組成物
2007年度
セメント組成物
2007年度
キレート剤を含むヘリコバクターピロリ菌用抗菌剤
2007年度
レタスビッグベインウイルスタンパク質をコードする核酸およびその利用
2007年度
間欠式自動潅水装置
2007年度
大豆加工食品
2007年度
低温発現型フルクタン代謝酵素遺伝子およびその単離方法
2007年度
生物の組織を薄切した切片からなる動物細胞の培養担体と、この担体を用いる動物細胞の培養方法および移植方法
2007年度
酸素同位体比による浅層地下水の涵養源の推定
2007年度
花芽形成抑制遺伝子及び早期開花性が付与された植物
2007年度
花芽形成抑制遺伝子及び早期開花性が付与された植物
2007年度
機能性植物、その機能性植物を生産するために使用されるプロモーター、ならびにその利用法
2007年度
アレルゲン蛋白質の検出方法
2007年度
副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法
2007年度
コンバイン
2007年度
自動搬送装置用自走搬送部の間隔制御装置
2007年度
土壌採取装置
2007年度
結球葉菜調製装置
2007年度
本州中部・北部におけるアルファルファタコゾウムシの分布 -2006年春季調査-
2007年度
セイヨウコナガチビアメバチの繭期間における温度処理が発育に及ぼす影響
2007年度
Phylogenetic relationships of Japanese Heterorhabditis nematodes and their associated Photorhabdus bacteria
2007年度
A new distribution record of Steinernema abbasi Elawad, Ahmad and Reid, 1997 (Rhabditida: Steinernematidae) in Japan with a note on its pathogenicity against the turnip moth larvae, Agrotis segetum (Lepidoptera: Noctuidae)
2007年度
オオメカメムシ1齢幼虫の生存と発育に及ぼすミカンキイロアザミウマ2齢幼虫給餌量の影響
2007年度
天敵誘引剤を用いた害虫管理
2007年度
Enhancement of nucleopolyhedrovirus infectivity against Mamestra brassicae (Lepidoptera: Noctuidae) by proteins derived from granulovirus and a fluorescent brightener.
2007年度
Locomotion Ability Variation Among Instars of the Bean Bug, Riptortus pedestris (Fabricius) (Heteroptera: Alydidae) Nymphs
2007年度
イチモンジセセリの卵サイズおよびその表現型可塑性の変異に関する研究
2007年度
Effect of ambient temperatures on egg size, pupal size and fecundity in the skipper butterfly, Parnara guttata guttata (Lepidoptera: Hesperiidae)
2007年度
Individual variation in the amount of pheromone component in the male bean bug, Riptortus pedestris (Thunberg) (Heteroptera: Alydidae) and its attractiveness to the same species
2007年度
Geographical variation and diversification in the flightless leaf beetles of the Chrysolina angusuticollis species complex (Chrysomelidae, Coleoptera) in northern Japan.
2007年度
喜界島におけるアリモドキゾウムシの分布と発生消長
2007年度
奄美大島のハウスマンゴーにおけるチャノキイロアザミウマとアカオビアザミウマの花芽,花房ならびに果実での発生推移
2007年度
水田におけるツマグロヨコバイ抵抗性準同質遺伝子系統の抵抗性
2007年度
High Temperatures Activate Local Viral Multiplication and Cell-to-Cell Movement of Melon Necrotic Spot Virus, but Restrict Expression of Systemic Symptoms.
2007年度
動物種の如何を問わずE型肝炎ウイルス抗体を検出し得る簡便ELISA法
2007年度
Occurrence of chrysanthemum virescence caused by ‘Candidatus Phytoplasma aurantifolia’ in Okinawa
2007年度
Occurrence of rocket larkspur witches’ broom caused by ‘Candidatus Phytoplasma asteris’in Japan
2007年度
Three-dimensional architecture of virus-packed tubule.
2007年度
The P2 capsid protein of the noenveloped rice dwarf phytoreovirus induces membrane fusion in insect host cells.
2007年度
Entry of Rice dwarf virus into cultured cells of its insect vector involves clathrin-mediated endocytosis.
2007年度
市販キットを用いたATP測定による簡易な土壌バイオマス評価法の開発
2007年度
Soil organic carbon storage in grazing pasture converted from forest on Andosol soil
2007年度
Deep-soil adsorption of nitrate in a Japanese Andisol in response to different nitrogen sources
2007年度
マコモ人工湿地による浄化槽放流水中の栄養塩および亜鉛の除去-ビオトープ型水質浄化の試み-
2007年度
Atmospheric deposition of reactive nitrogen on turf grassland in centralJapan: conparison of the contribution of wet and dry deposition
2007年度
Relationship between nitrogen and phosphate surplus from agricultural production and river water quality in two types of production structure
2007年度
凍結融解過程におけるケイ酸の動態解析-高速液体クロマトグラフィーによる検討-
2007年度
重窒素標識牛ふん堆肥作製と牛ふん堆肥施用畑地における2作間の窒素動態
2007年度
重窒素標識された鶏ふん堆肥の畑地での窒素動態
2007年度
Effect of compost and nitrogen fertilizer on wheat nitrogen use in Japanese soils
2007年度
ウンシュウミカンの発芽期前後における葉面散布尿素の散布回数と吸収・移行
2007年度
Retention of Rice dwarf virus by descendants of pairs of virusliferous vector insects after rearing for six years.
2007年度
アカヒゲホソミドリカスミカメとアカスジカスミカメの飛翔速度の推定
2007年度
Identification of Y chromosomal PCR marker and production of a selected strain for molecular sexing in the brown planthopper, Nilaparvata lugens stal
2007年度
ジャガイモヒゲナガアブラムシ無翅胎生雌虫のレタス葉片を用いた累代飼育
2007年度
アカヒゲホソミドリカスミカメおよびアカスジカスミカメの産卵するイネ科雑草
2007年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ卵の休眠消去におよぼす低温の影響
2007年度
イネ科雑草の穂による採卵とコムギ幼苗を用いたアカスジカスミカメの飼育法
2007年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ雌の雄に対する誘引性-雌の交尾の有無と羽化後日齢の影響-
2007年度
Mating attraction by Stenotus rubrovittatus (Heteroptera: Miridae) females and its relationship to ovarian development.
2007年度
Regulation of gonad development and respiratory metabolism associated with food availability and reproductive diapause in the rice bug Leptocorisa chinensis.
2007年度
Sexual differences in the crucial environmental factors for the timing of postdiapause development in the rice bug Leptocorisa chinensis.
2007年度
山形県飛島におけるセグロサバクヒタキOenanthe pleschankaの観察記録
2007年度
Effects of Feeding High Tryptophan GM-Rice on Growth Performance of Chickens
2007年度
稲発酵粗飼料の品質評価と対応策
2007年度
水田地帯大規模肉牛経営における自給飼料生産の課題と対応に関する一考察
2007年度
飼料イネ籾の消化性を向上させる効率的調製技術(第2報)-効率的籾殻剥離・籾破砕装置の開発-
2007年度
飼料イネの省力低コスト栽培法の開発 2.不耕起,無代かきの水田に飼料イネを播種した場合の種子催芽と施肥量が生育と収量に及ぼす影響
2007年度
飼料イネ用ロールベーラのためのロールベール運搬装置の開発
2007年度
飼料イネ専用収穫機体系の作業能率向上のためのシミュレーション
2007年度
良質米生産地帯における飼料イネの定着可能性と支援方策
2007年度
飼料イネ品種の初期生育に及ぼす低温、温度日変化等の影響
2007年度
石川県舳倉島におけるチャバラアカゲラDendrocopos hyperythrusの観察記録
2007年度
Integrating pesticide risk assessment and crop protection decisions: An extension of life cycle impact assessment
2007年度
非アロフェン質黒ボク土におけるスイートコーンへの定植前リン酸苗施用法の効果
2007年度
移植前リン酸苗施用による水稲の初期生育促進
2007年度
Estimating the mean leaf inclination angle of wheat canopies using reflected polarized light.
2007年度
オオムギの葉身における褐色雪腐病抵抗性に及ぼす植物ホルモン散布処理の影響
2007年度
オオムギの褐色雪腐病抵抗性に及ぼす低温順化処理条件の影響
2007年度
A Granule Applicator Control System using a Global Positioning System Velocity Sensor
2007年度
Dynamic Performance of Global Positioning System Velocity Sensor for Extremely Accurate Positioning
2007年度
ダイズ子実の縮緬じわ発生に及ぼす切葉、摘莢処理の影響
2007年度
トマト養液土耕栽培からのN2OおよびNO放出特性の解明
2007年度
2006年新潟県上越地域の大豆品質と圃場・土壌条件の関係
2007年度
Adsorption of OP1-related bacteriophages requires the gene encoding a TonB-dependent receptor-like protein in Xanthomonas oryzae pv. oryzae
2007年度
Molecular analysis of the genome segments S1, S4, S6 S7 and S12 of a Rice gall dwarf virus isolate from Thailand; completion of the genomic sequence.
2007年度
The repression of cell wall- and plastid-related genes and the induction of defense-related genes in rice plants infected with rice dwarf virus.
2007年度
ピーマンの抵抗性品種の栽培による土壌中のトウガラシマイルドモットルウイルスの濃度低減と発病抑制効果
2007年度
Two Amino Acid Substitutions in the Coat Protein of Pepper Mild Mottle Virus Are Responsible for Overcoming the L4 Gene-Mediated Resistance in Capsicum spp.
2007年度
The Pathogenicity of Pepper Mild Mottle Virus Is Controlled by The RNA Silencing Suppression Activity of Its Replication Protein, but Not The Viral Accumulation.
2007年度
マイクロ波土壌消毒機を用いたホウレンソウ萎凋病の防除
2007年度
サテライトRNA遺伝子の導入によるキュウリモザイクウイルス抵抗性トマトに関する研究 第3報 サテライトRNAの転写および伝搬による変異性の解明
2007年度
Cucumber mosaic virus isolated from Aconitum spp. in Japan
2007年度
Incidence of viruses occurring in Alstroemeria plants cultivated in Japan, and characterization of Broad bean wilt virus 2, Cucumber mosaic virus and Youcai mosaic virus
2007年度
Contribution of the type II secretion system in systemic infectivity of Ralstonia solanacearum through xylem vessels
2007年度
Tri-/Hexanucleotide microsatellite markers in peach derived from enriched genomic libraries and their application in Rosaceae
2007年度
Inhibition of Pepper mild mottle virus with Commercial Cellulases
2007年度
メロンえそ斑点病に対する拮抗菌及び抵抗性品種の防除効果
2007年度
High-throughput in planta expression screening identifies an ADP-ribosylation factor (ARF1) involved in non-host resistance and R gene-mediated resistance
2007年度
MAP kinases function downstream of HSP90 and upstream of mitochondria in TMV resistance gene N-mediated hypersensitive cell death
2007年度
Effects of pyruvate and sucrose on acetolactate synthase activity in Lindernia spp. and Schoenoplectus juncoides in an in vivo assay.
2007年度
Molecular basis of diverse responses to acetolactate synthase-inhibiting herbicides in sulfonylurea-resistant biotypes of Schoenoplectus juncoides.
2007年度
雑草学から見た草地学:応用生態学の課題
2007年度
ナタネを軸とした資源循環システムの環境影響評価
2007年度
Multi-attribute selection from alternative designs of a protective structure in the presence of epistemic uncertainty in the failure-to-protect probability
2007年度
Mycoplasma hyopneumoniaeの薬剤感受性試験ならびにマクロライド耐性簡易スクリーニング法の開発
2007年度
Pathology and virus dispersion in cynomolgus monkeys experimentally infected with severe acute respiratory syndrome coronavirus via different inoculation routes.
2007年度
Low pathogenicity H5N2 avian influenza outbreak in Japan during the 2005-2006.
2007年度
Growth and metabolic characterization of Macrorhabdus ornithogaster
2007年度
養豚場におけるサルモネラ汚染状況
2007年度
Risk factors for the introduction of avian influenza virus into commercial layer chicken farms during the outbreaks caused by a low-pathogenic H5N2 virus in Japan in 2005.
2007年度
Milk replacers and bovine spongiform encephalopathy in calves, Japan
2007年度
Epidemiologic indicators associated with within-farm spread of Johne's disease in dairy farms in Japan.
2007年度
わが国の牛ヨーネ病の発生動向と防疫体制の現状
2007年度
Preliminary evaluation of diagnostic tests for avian influenza using the Markov Chain Monte Carlo (MCMC) Method in an emergency surveillance.
2007年度
家畜糞堆肥からのサルモネラおよび志賀毒素産生性大腸菌O157の検出
2007年度
Change of subunit composition of mitochondrial complex II (succinate-ubiquinone reductase/quinol-fumarate reductase) in Ascaris suum during the migration in the experimental host.
2007年度
Prevalence and characteristics of pathogenic Escherichia coli in a swine breeding environment in Cantho Province.(カントー省の養豚に関わる環境における病原性大腸菌の流行と分離株の各種性状)
2007年度
Transmission dynamics of hepatitis E among swine: potential impact upon human infection.
2007年度
Generalized hyperkeratosis caused by Scopulariopsis brevicaulis in a Japanese Black calf
2007年度
と畜場搬入豚におけるBrachyspira pilosicoliとBrachyspira hyodysenteriaeの感染率
2007年度
Granulomatous nephritis and meningoencephalomyelitis caused by Halicephalobus gingivalis in a pony gelding.
2007年度
Granulomatous lymphadenitis and pneumonia associated with Actinobacillus porcitonsillarum in a slaughter pig.
2007年度
トナカイ(Rangifer tarandus)の銅中毒
2007年度
Hemorrhagic necrotizing splenitis in a slaughter pig infected with Arcanobacterium species.
2007年度
Salmonella Typhimurium感染による乳用牛の成牛型サルモネラ症の発生要因分析
2007年度
北東北地域におけるケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)優占草地の牛による連続放牧下での牧養力
2007年度
Molecular characterization of a blood-induced serine carboxypeptidase from the ixodid tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Pathogenesis in call ducks inoculated intranasally with H5N1 highly pathogenic avian influenza virus and transmission by oral inoculation of infective feathers from an infected call duck.
2007年度
First isolation of cytopathogenic bovine torovirus in cell culture from a calf with diarrhea
2007年度
Prevalence of antibody to hepatitis E virus among wild sika deer, Cervus nippon, in Japan.
2007年度
Avian influenza virus (H5N1) replication in feathers of domestic waterfowl
2007年度
Pathogenesis in call ducks inoculated intranasally with H5N1 highly pathogenic avian influenza virus and transmission by oral inoculation of infective feathers from an infected call duck.
2007年度
Preliminary evaluation of diagnostic tests for avian influenza using the Markov Chain Monte Carlo (MCMC) Method in an emergency surveillance.
2007年度
Partial protection against challenge with the highly pathogenic H5N1 influenza virus isolated in Japan in chickens infected with the H9N2 influenza virus.
2007年度
Characterization of H9N2 influenza A viruses isolated from chicken products imported into Japan from China.
2007年度
Valosin-containing protein from the hard tick Haemaphysalis longicornis: effects of dsRNA-mediated HlVCP gene silencing.
2007年度
Molecular characterization of Rhipicephalus (Boophilus) microplus Bm86 homologue from Haemaphysalis longicornis ticks.
2007年度
野草資源のバイオマス利用-畜産だけでない草利用の古くて新しい分野
2007年度
Longicin plays a crucial role in inhibiting the transmission of Babesia parasites in the vector tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Identification of three protein disulfide isomerase members from Haemaphysalis longicornis tick.
2007年度
HlLgm2, a member of asparaginyl endopeptidases/legumains in the midgut of the ixodid tick Haemaphysalis longicornis, is involved in blood-meal digestion.
2007年度
Gene silencing of ribosomal protein P0 is lethal to the tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Cloning and characterization of an autophagy-related gene, ATG12, from the three-host tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Characterization of asparaginyl endopeptidase, legumain induced by blood feeding in the ixodid tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Characterization of a carboxypeptidase inhibitor from the tick Haemaphysalis longicornis.
2007年度
Babesial vector tick defensin against Babesia sp. parasites.
2007年度
Autophagy-related genes from a tick, Haemaphysalis longicornis
2007年度
A trypanosome species isolated from naturally infected Haemaphysalis hystricis ticks in Kagoshima Prefecture, Japan.
2007年度
Development of sheep androgenetic embryos is boosted following transfer of male pronuclei into androgenetic hemizygotes
2007年度
Manipulation for plasmid elimination by transforming synthetic competitors diversifies Lactococcus lactis starters applicable for food products.
2007年度
Cytoplasmic glutathione regulated by cumulus cells during porcine oocyte maturation affects fertilization and embryonic development in vitro.
2007年度
Health Status and Productive Performance of Somatic Cell Cloned Cattle and Their Offspring Produced in Japan
2007年度
Distribution of PCDDs, PCDFs and dioxin-like PCBs in the blood, testis and adipose tissue of suckling beef calves.
2007年度
Bovine nuclear transfer using fresh cumulus cell nuclei and in vivo- or in vitro-matured cytoplasts
2007年度
Gene Silencing of Cyclooxygenase-2 mRNA by RNA Interference in Bovine Cumulus-Granulosa cells
2007年度
Germ-line transmission of donor mitochondrial DNA showed bottleneck in nuclear transfer derived cow lineages.
2007年度
凍結-融解したウシ栄養膜小胞の子宮内投与が発情周期および移植胚の受胎率に及ぼす影響
2007年度
胚の直接移植法に準じたウシ栄養膜小胞の凍結保存
2007年度
Effect of Ovary Storage on Development of Bovine Oocytes after Intracytoplasmic Sperm Injection, Parthenogenetic Activation, or Somatic Cell Nuclear Transfer
2007年度
Changes in the amounts of water-soluble umami-related substances in porcine longissimus and biceps femoris muscles during moist heat cooking.
2007年度
Apoptosis in the Porcine Uterine Endometrium during the Estrous Cycle, Early Pregnancy and Post Partum
2007年度
In vitro development of equine oocytes from preserved ovaries after intracytoplasmic sperm injection
2007年度
Handmade Somatic Cell Cloning and Related Studies in Farm Animals
2007年度
Improvement of transgenic cloning efficiencies by culturing recipient oocytes and donor cells with antioxidant vitamins in cattle
2007年度
Development to the Blastocyst Stage of Porcine Somatic Cell Nuclear Transfer Embryos Reconstructed by the Fusion of Cumulus Cells and Cytoplasts Prepared by Gradient Centrifugation.
2007年度
黒毛和種雌牛における卵胞刺激ホルモン皮下1回投与による過剰排卵誘起法第1報 水酸化アルミニウムゲル吸着卵胞刺激ホルモン投与牛における血漿中卵胞刺激ホルモン濃度の推移および過剰排卵誘起効果
2007年度
ブタ子宮内膜におけるエストロジェンレセプターに対するエストロジェン及びエストロジェン様化学物質の結合の競合
2007年度
Control of Rumen Microbial Fermentation for Mitigating Methane Emissions from the Rumen
2007年度
Analysis of methanogens in the bovine rumen by polymerase chain reaction single-strand conformation polymorphism
2007年度
Inhibitory effects of isoleucine and antagonism of the other branched-chain amino acids on fermentation parameters by mixed ruminal microbes in batch cultures and rumen simulating fermenters (Rusitec)
2007年度
Collagen vitrigel membrane useful for paracrine assays in vitro and drug delivery systems in vivo
2007年度
阿蘇地域における草地性希少植物の分布に及ぼす最適立地要因の推定
2007年度
Number of samples required for estimating herbaceous biomass
2007年度
耕作放棄地の分布と潜在生産力の推定
2007年度
Is grazing by cattle effective for deterring sika deer (Cervus nippon) intruding into the artificial pasture?
2007年度
Grassland renovation increases N2O emission from a volcanic grassland soil in Nasu, Japan
2007年度
Community of arbuscular mycorrhizal fungi in Japanese semi-natural grassland dominated by Pleioblastus chino and Miscanthus sinensis.
2007年度
傾斜畑における承水路の土壌流出抑制効果
2007年度
藤荷田山長期生態研究草地の糞虫相の特徴と動態
2007年度
Immunomodulatory and cytotoxic effects of various Lactococcus strains on the murine macrophage cell line J774.1
2007年度
Anti-aging effect of a lactococcal strain: analysis using senescence-accelerated mice
2007年度
Fatal winter dysentery with severe anemia in an adult cow.
2007年度
LRP1 Functions as an Atheroprotective Integrator of TGF beta and PDGF Signals in the Vascular Wall: Implications for Marfan Syndrome
2007年度
Effect of Bovine Lactoferrin on the Extracellular Matrix Calcification by Human Osteoblast-like Cells.
2007年度
Suppression of immune responses to β-lactoglobulin in mice by the oral administration of peptides representing dominant T cell epitopes.
2007年度
Protease activity higher in postmortem water buffalo meat than Brahman beef
2007年度
Double phosphogylation of the myosin regulatory light chain during rigor mortis of bovine longissimus muscle
2007年度
Muscle types specific expression of tropomyosin isoforms in bovine skeletal muscles
2007年度
Changes in the pyridinoline concentration of the gastrocnemius and soleus muscle in goats from 2 weeks prenatal to 24 weeks of age
2007年度
Histochemical properties and collagen architecture of M. iliotibialis lateralis and M. puboischiofemoralis in male broilers with different growth rates induced by feeding at different planes of nutrition.
2007年度
Comparative observations of the growth changes of the histochemical properties and collagen architecture of the iliotibialis lateralis muscle from Silky, layer and meat type cockerels
2007年度
Depuration kinetics and tissue disposition of PFOA and PFOS in white leghorn chickens (Gallus gallus) administered by subcutaneous implantation.
2007年度
Giardia感染による仔牛下痢症の重篤化
2007年度
Genetic diversity and reassortments among Akabane virus field isolates.
2007年度
Molecular analysis of the S glycoprotein gene of bovine coronaviruses isolated in Japan from 1999 to 2006
2007年度
Isolation of a Megatrypanum trypanosome from sika deer (Cervus nippon yesoensis) in Japan.
2007年度
An outbreak of teat papillomatosis in cattle caused by bovine papilloma virus (BPV) type 6 and unclassified BPVs.
2007年度
Genomic and phylogenetic analysis of two novel bovine papillomaviruses, BPV-9 and BPV-10.
2007年度
Adenosquamous carcinoma with cilium formation, mucin production and keratinization in the nasal cavity of a red fox (Vulpes vulpes schrencki).
2007年度
Epithelioid variant of pleomorphic liposarcoma in a heifer.
2007年度
Precursor B-1 B cell lymphoma in a newborn calf.
2007年度
Immunohistochemical study of lymphomas of abdominal cavity origin in two cows with bovine leukemia virus
2007年度
離乳後多臓器性発育不良症候群(PMWS)の特徴と診断
2007年度
Effects of carbonaceous additive on dioxin accumulation in broiler chicken.
2007年度
TEQ screening in fish oil using two ELISA kits for dioxin-like PCBs.
2007年度
PCDD/DFs and dioxin-like PCBs in fish oils used for feed ingredients in Japan: Evaluation by 2005 WHO-TEF and CALUX bioassay.
2007年度
Determination of PCDD/Fs and dioxin-like PCBs in fish oils for feed ingredients by congener-specific chemical analysis and CALUX bioassay.
2007年度
Hepatic gene expression profiles responsive to PFOA and PFOS; a comparison between chicken and rats. Organohalogen compounds.
2007年度
Persistent perfluorinated chemicals and total fluorine in the blood of wild rat; new approach to estimate human exposure.
2007年度
Occurrence of fluoroalkyl surfactants in water from Sri Lanka. Organohalogen compounds.
2007年度
Occurrence of perfluorinated acids and fluorotelomers in waters from Sri Lanka.
2007年度
Differential expression of chicken hepatic genes responsive to PFOA and PFOS.
2007年度
Stress and acute phase protein response: an inconspicuous but essential linkage.
2007年度
Prions in the peripheral nerves of bovine spongiform encephalopathy-affected cattle.
2007年度
Soil Moisture Movement during the Dry Season in the Sandy Soil area of Northeast Thailand
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震による地すべり地水田の被災と営農状況
2007年度
平成19年(2007年)能登半島地震による農地被害調査
2007年度
A Potential Blood Test for Transmissible Spongiform Encephalopathies by Detecting Carbohydrate-Dependent Aggregates of PrPres-Like Proteins in Scrapie-Infected Hamster Plasma.
2007年度
わが国における非定型スクレイピーのレトロスペクティブな調査
2007年度
Cross-sequence transmission of sporadic Creutzfeldt-Jakob disease creates a new prion strain.
2007年度
A monoclonal antibody (1D12) defines novel distribution patterns of prion protein (PrP) as granules in nucleus.
2007年度
Chicken antibody against a restrictive epitope of prion protein distinguishes normal and abnormal prion proteins.
2007年度
Prion infection correlates with hypersensitivity of P2X7 nucleotide receptor in a mouse microglial cell line.
2007年度
Detection of structural changes of RNA aptamer containing GGA repeats under the ionic condition using the microchip electrophoresis.
2007年度
Changes in antimicrobial susceptibility in a population of Salmonella enterica serovar Dublin isolated from cattle in Japan from 1976 to 2005.
2007年度
Urinary excretion and blood level of prions in scrapie-infected hamsters.
2007年度
Experimental transmission of two young and one suspended bovine spongiform encephalopathy (BSE) cases to bovinized transgenic mice.
2007年度
Conformational change in hamster scrapie prion protein (PrP27-30) associated with proteinase K resistance and prion infectivity.
2007年度
Prion diseases and emarging prion diseases.
2007年度
An advantageous new method utilizing the BioMasher and a sensitive ELISA to accurately detect bovine spongiform encephalopathy from brain tissue.
2007年度
Assessment of prion inactivation by combined use of Bacillus-derived protease and SDS.
2007年度
Assessment of prion inactivation by fenton reaction using protein misfolding cyclic amplification and bioassay.
2007年度
Prion inactivation by the Maillard reaction.
2007年度
Applicability of current bovine spongiform encephalopathy (BSE) diagnostic procedures for chronic wasting disease (CWD).
2007年度
感染症の多発した1農場における導入子牛へのイソマルトオリゴ糖製剤給与による疾病予防効果
2007年度
牛疫および牛系牛疫毒釜山系を巡る東アジアの家畜防疫小史
2007年度
Tumor necrosis factor alpha is not a pathogenic determinant in acute lethal encephalitis induced by a highly neurovirulent strain of mouse hepatitis virus
2007年度
Corticotropin-releasing hormone and urocortin expression in peripheral blood cells from experimentally infected cattle with Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis.
2007年度
Bacteriological characteristics of Staphylococcus aureus isolates from humans and bulk milk.
2007年度
黒毛和種牛におけるAbsidia corymbiferaとCandida tropicalisの重感染症
2007年度
牛伝染性鼻気管炎罹患牛の中枢神経系における病変と牛ヘルペスウイルス1型抗原の分布
2007年度
Endocarditis in chickens caused by subclinical infection of Streptococcus gallolyticus subsp. gallolyticus.
2007年度
Disruption of srtA gene in Streptococcus suis results in decreased interactions with endothelial cells and extracellular matrix proteins.
2007年度
Streptococcus suis in humans, Thailand.
2007年度
Mechanism of cell surface expression of the Streptococcus mitis platelet binding proteins PblA and PblB.
2007年度
Significance of arginine 20 in the 2A protease for swine vesicular disease virus pathogenicity.
2007年度
Detection of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis in ovine faeces by direct quantitative PCR has similar or greater sensitivity compared to radiometric culture.
2007年度
牛疫ウイルスFusan株Cattle typeの病原性および感染牛からのウイルス排泄量の定量化
2007年度
The inhibition of FMD virus excretion from the infected pigsby an antiviral agent, T-1105
2007年度
Antigenic properties of porcine teschovirus 1 (PTV-1) Talfan strain and molecular strategy for serotyping of PTVs.
2007年度
The presence of a deletion sequence in the BHV-1 UL49 homolog in a live attenuated vaccine for infectious bovine rhinotracheitis (IBR).
2007年度
Partial protection against challenge with the highly pathogenic H5N1 influenza virus isolated in Japan in chickens infected with the H9N2 influenza virus.
2007年度
Avian influenza virus (H5N1) replication in feathers of domestic waterfowl.
2007年度
ニューカッスル病ウイルスの免疫組織学的検出法の検討
2007年度
Immunohistochemical distribution of viral antigens in pigs naturally infected with porcine Teschovirus
2007年度
Histology and immunohistochemistry of tigers and birds naturally infected with H5N1 highly pathogenic avian influenza virus in Thailand
2007年度
Immunohistochemical detection of porcine teschovirus antigen in the formalin-fixed paraffin-embedded specimens from pigs experimentally infected with porcine teschovirus.
2007年度
加速度センサーを用いた牛運動器疾患の早期診断システムの開発
2007年度
生産病の今日的課題
2007年度
つるい乳牛哺育育成センターにおける感染症予防対策~分娩・初乳給与状況、身体・糞便・血液検査、病傷カルテ調査と胸腺スコアとの関連について~
2007年度
樹脂製マイクロチャネルアレイを用いた子牛の血液流動性試験
2007年度
潜在性乳房炎のDDSを用いたIL-8治療における治癒例と非治癒例の比較
2007年度
リポソーム包埋または非包埋rbGM-CSFの潜在的乳房炎罹患乳房内投与が乳汁CMT値,CL能,SCC,黄色ブドウ球菌数などに及ぼす影響
2007年度
潜在性乳房炎罹患牛乳房炎へのリポソーム包埋rbGM-CSF投与による乳汁及び末梢血白血球サブポピュレーションの変動
2007年度
Glutamine and hypotaurine improves intracellular oxidative status and in vitro development of porcine preimplantation embryos.
2007年度
Measurement of porcine luteinizing hormone concentration in blood by time-resolved fluoroimmunoassay.
2007年度
Brainstem auditory evoked potentials in cattle sedated with xylazine.
2007年度
蛍光マイクロプレートリーダーを用いたウシ血清ビタミンA測定
2007年度
Effects of amino nitrogen on fermentation parameters by mixed ruminal microbes when energy or nitrogen is limited
2007年度
Effect of the serum albumin on replication of porcine reproductive and respiratory syndrome virus in a cell culture.
2007年度
Comparison of Akabane virus isolated from sentinel cattle in Japan.
2007年度
Characterization of temperature-sensitive Akabane virus mutants and their roles in attenuation.
2007年度
Rescue of Akabane virus (family Bunyaviridae) entirely from cloned cDNAs by using RNA polymerase I.
2007年度
Development of efficient method for purified recombinant bovine granulocyte-macrophage colony-stimulating factor production with baculovirus-silkworm gene expression system.
2007年度
Susceptibility of germ-free pigs to challenge with protease mutants of Salmonella enterica serovar Typhimurium
2007年度
Activation phenotype, rather than central? or effector?memory phenotype, predicts the recall efficacy of memory CD8+ T cells
2007年度
Effect of N-terminal mutation of human lysozyme on enzymatic activity.
2007年度
Continuous large-scale production of the cytokine CXCL8 from a novel porcine cell line
2007年度
Insecticide susceptibility of a generalist predator Labidura riparia (Dermaptera: Labiduridae).
2007年度
Stability of fruit set of newly selected parthenocarpic eggplant lines
2007年度
Conversion of chromosome-specific RAPDs into SCAR-based anchor markers for onion linkage maps and its application to genetic analyses in other Allium species.
2007年度
The application of alien-chromosome addition lines and cytoplasmic substitution lines to studies on genetics and breeding in Allium cepa.
2007年度
A Protocol for the Construction of Microsatellite Enriched Genomic Library
2007年度
Ultrastructural Characterization of Exine Development of the transient defective exine 1 Mutant Suggests the Existence of a Factor Involved in Constructing Reticulate Exine Architecture from Sporopollenin Aggregates.
2007年度
Mapping of QTLs controlling root shape and red pigmentation in radish, Raphanus sativus L.
2007年度
茶のこわ葉臭の深蒸しおよび火入れによる軽減効果
2007年度
チャ葉面に生息するチャ炭疽病拮抗菌Sporothrix
2007年度
土壌pHおよびカルシウムがアブラナ科野菜根ごぶ病菌の初期感染に及ぼす影響
2007年度
Purification and characterization of a novel esterase, b-hydroxypalmitate methyl ester hydrolase, and prevention of the expression of virulence by Ralstonia solanacearum.
2007年度
Contsruction of libralies of ‘Micro-Tom’ tomato mutants induced by heavy-ion bombardment
2007年度
日本全国12試験地における化学および有機質肥料の施用がトマトの窒素安定同位体比に与える影響-栽培場所間の変動解析-
2007年度
Effects of different kinds of fertlizer and application methods on δ15N values of tomato
2007年度
ロックウール栽培におけるトマトの根重の推定
2007年度
施設園芸における結露および細霧落下用低コスト高感度検出器の開発
2007年度
施設園芸における生産履歴情報の収集と活用のためのフィールドサーバー用アプリケーションプログラムの開発
2007年度
空気熱源式ヒートポンプを利用したハイブリッド暖房方式による投入エネルギーおよびCO2排出量の削減効果
2007年度
Isolation of 1,796 SSR clones from SSR-enriched DNA libraries of bunching onion (Allium fistulosum).
2007年度
機械収穫に適したキャベツ品種の選定と特性の評価
2007年度
Inheritance of resistance toCucumber Green Mottle Mosaic Virus in Cucumis melo L. 'Chang Bougi'
2007年度
Influence of rootstock cultivar and strage on the texture of cucumber fruits
2007年度
Screening and characterization of tomato fruit mutants induced by gamma ray irradiation.
2007年度
Technique for Screening Immune-Enhancing Polysaccharides in Food using 1,25-Dihydroxyvitamin D3-Differentiated HL60 Cells
2007年度
単純反復配列(SSR)マーカーを利用したチャの品種識別
2007年度
Analysis of mouse LMIR5/CLM-7 as an activating receptor: differential regulation of LMIR5/CLM-7 in mouse versus human cells,
2007年度
The 67kDa laminin receptor as a primary determinant of anti-allergic effects of O-methylated EGCG
2007年度
Functional analysis of an activating receptor LMIR4 as a counterpart of an inhibitory receptor LMIR3.
2007年度
Dysregulation of Src family kinases in mast cells from epilepsy-resistant ASK versus epilepsy-prone EL mice.
2007年度
「べにふうき」緑茶抽出条件の違いによるメチル化カテキン含量及びフェオホルビド生成量の変動
2007年度
In vitro and in vivo anti-allergic effects of ‘benifuuki’ green tea containing O-methylated catechin and ginger extract enhancement
2007年度
低カフェイン処理機を用いて製造した「べにふうき」緑茶の化学成分変動と抗アレルギー活性への影響
2007年度
Identification and characterization of ethylene receptor homologs expressed during fruit development and ripening in persimmon (Diospyros kaki Thumb.).
2007年度
Enhancement of functional compounds in Allium Vegetables with UV radiation
2007年度
普通種ニンジンと金時ニンジンのα-,β-カロテンおよびリコペンの簡易分別定量法
2007年度
Analysis of the bacterial community found in clay wall material used for the construction of Japanese traditional building
2007年度
急須の材料が緑茶の渋味強度へ及ぼす影響の考察
2007年度
Biting effect' stabilizing gallate-type catechin/quaternary ammonium ion complexes
2007年度
Measurement of the physical properties of cabbage
2007年度
ホウレンソウ葉表面に付着する白色顆粒
2007年度
鹿児島県と沖縄県の茶園における2004年の台風被害と被害低減要因
2007年度
Simultaneous Analysis of Catechins, Gallic Acid, Strictinin, and Purine Alkaloids in Green Tea by Using Catechol as an Internal Standard
2007年度
Generation of gamma irradiation-induced mutant lines of the miniature tomato (Solanum lycopersicum L.) cultivar Micro-Tom
2007年度
Ethylmethanesulfonate (EMS) mutagenesis of Solanum lycopersicum cv. Micro-Tom for large-scale mutant screens
2007年度
Bone mineral density in post-menopausal female subjects is associated with fruit intake and serum antioxidant carotenoids
2007年度
Improved translation efficiency in chrysanthemum and torenia with a translational enhancer derived from the tobacco alcohol dehydrogenase gene
2007年度
Nucleotide Sequences and Distribution of Chrysanthemum Stunt Viroid in Japan
2007年度
Root and stem rot of chrysanthemum caused by five Pythium species in Japan
2007年度
栽培ギク‘神馬’の冬期の栽培における消灯後の自然短日日長条件下での日長延長が生育開花に及ぼす影響
2007年度
画像計測システムを用いた明期終了時の短時間遠赤色光照射によるキクの伸長成長解析
2007年度
ニホンナシ‘二十世紀’の果実中元素濃度を用いた産地判別
2007年度
Carotenoid Accumulation in Japanease Apricot (Prunus mume Siebold & Zucc.): Molecular Analysis ofCarotenogenic Gene Expression and Ethylene Regulation
2007年度
果実発育期間中の気温がモモ‘あかつき’果実の発育に及ぼす影響
2007年度
甜菜葉青汁粉末の脂肪細胞機能に及ぼす影響
2007年度
収穫後の高温処理によるカキ‘富有’果肉中のカロテノイド含量の増強
2007年度
Chrysanthemum flower shape modification by suppression of chrysanthemum-AGAMOUS gene
2007年度
Cyclonatsudamine A, a new vasodilator cyclic peptidefrom Citrus natsudaidai
2007年度
ビタミンC供給量をもとにした食料自給率における果実の貢献度
2007年度
Nobiletin enhances differentiation and lipolysis of 3T3-L1 adipocytes
2007年度
カキ‘富有’の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性
2007年度
Accumulation of carotenoids and expression of carotenoid biosynthetic genes and carotenoid cleavage dioxygenase gene during fruit maturation in the juice sacs of‘Tamami,'‘Kiyomi' tangor, and‘Wilking' mandarin
2007年度
ナシの細胞壁関連遺伝子群におけるSNPs開発と品種識別
2007年度
DNAマーカーによる日本の栽培モモ品種の果肉色および果実酸度の評価
2007年度
Promoter analysis of a type 3 methallothionein-like gene abundant in Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) fruit
2007年度
Isolation and Characterization of a Citrus FT/TFL1 Homologue (CuMFT1), which shows quantitatively preferential expression in Citrus seed.
2007年度
Integrated reference genetic linkage maps of pear based on SSR and AFLP markers
2007年度
フローサイトメトリーによるカーネーション栽培品種の倍数性の網羅的解析
2007年度
Effects of temerature on floral scent emission and endogenous volatile profiles in Petunia axillaris
2007年度
ヒメサザンカ野生種系統および芳香性ツバキ品種の香気成分の比較
2007年度
Spatiotemporal metabolic regulation of anthocyanin and related compounds during the development of marginal picotee petals in Petunia hybrida.
2007年度
ブドウ‘安芸クイーン’果皮の着色促進および深色化におよぼすアブシジン酸の時期別処理の影響
2007年度
トルコギキョウ切り花においてスクロース前処理時の相対湿度およびスクロース濃度が葉の障害発生および花持ちに及ぼす影響
2007年度
Extension of the vase life of cut rose flowers by treatment with sucrose before and during simulated transport
2007年度
スクロース処理が蕾切りカーネーションの切り花品質および糖質濃度に及ぼす影響
2007年度
Relationship between petal abscission and programmed cell death in Prunus yedoensis and Delphinium belladonna
2007年度
Gene expression in opening and senescing petals of morning glory (Ipomea nil) flowers
2007年度
スクロース処理が蕾切りカーネーションの切り花品質および糖質濃度に及ぼす影響
2007年度
Immunostimulating activity of a crude polysaccharide derived from green tea (Camellia sinensis) extract
2007年度
Depression of enzyme activities and gene expression of ACC synthase and ACC oxidase in cut carnation flowers under high-temperature conditions
2007年度
Differential expression levels of ethylene biosynthetic pathway genes during senescence of long-lived carnation cultivars
2007年度
High-efficiency improvement of transgenic torenia flowers by ionbeam irradiation
2007年度
FioreDB: a database of phenotypic information induced by the chimeric repressor silencing technology (CRES-T) in Arabidopsis and floricultural plants
2007年度
Chimeric AGAMOUS repressor induces serrated petal phenotype in Torenia fournieri similar to that induced by cytokinin application
2007年度
Importance of genetic transformation in ornamental plant breeding
2007年度
Purification and characterization of UDP-glucose: anthocyanin3 ,5 -O-glucosyltransferase from Clitoria ternatea
2007年度
Biosynthesis of malonylated flavonoid glycosides onthe basis of malonyltransferase activity in thepetals of Clitoria ternatea
2007年度
Three routes to orange petal color via carotenoid components in 9 Compositae species
2007年度
The effect of glucosamine concentration on the development and sex ratio of bovine embryos
2007年度
未利用バイオマスの吸着特性
2007年度
Environmental impacts of Japanese beef cow-calf system as evaluated by life cycle assessment method.
2007年度
Effect of aeration in reducing phototoxicity in anaerobic digestion liquor of swine manure
2007年度
グラファイトカーボンを使用した磁性アルギン酸ビーズによる畜産排水の色度および有機成分の除去
2007年度
Removal and recovery of phosphorous from swine wastewater by demonstration crystallization reactor and struvite accumulation device
2007年度
Nitrogen removal from animal waste treatment water by anammox enrichment
2007年度
Resistance to the rice leaf bug (Trigonotylus caelestialium) is conferred by Neotyphodium endophyte infection of Italian ryegrass (Lolium multiflorum)
2007年度
Estimation of the time of divergence between Japanese Mishima Island cattleand other cattle populations using microsatellite DNA markers
2007年度
The effect of glucose on the progression of the nuclear maturation of pig oocytes
2007年度
Responsiveness of Rabbits to Superovulation Treatment by Single Injection of Follicle Stimulating Hormone mixed with Aluminum Hydroxide-gel
2007年度
通気による最適堆肥温度制御
2007年度
Successful superovulation of cattle by a single administration of FSH in aluminum hydroxide gel
2007年度
Migration and proliferation of primordial germ cells in the early chicken embryo
2007年度
A novel method to isolate primordial germ cells and its use for the generation of germline chimeras in chicken
2007年度
An improved method for discriminating between Japanese Nagoya chickens and others
2007年度
A method for discriminating a Japanese brand of chicken, the Hinai-jidori, using microsatellite markers
2007年度
Genetic diversity and differentiation of the Nagoya breed inferred from microsatellite DNA polymorphisms
2007年度
シリアンハムスターの出生時における生存数および一腹体重と2週齢および3週齢一腹体重との関係
2007年度
豚閉鎖集団において線形計画を用いた制限付き選抜法の比較
2007年度
シナモン色シリアンハムスターに出現したピンク眼を呈する突然変異
2007年度
Detection and mapping of QTL on bovine chromosomes 2 and 5 segregating for live weight,average daily gain and body measurements in Japanese black cattle
2007年度
Effects of high environmental temperatures on physiological and nutritional status of prepubertal Holstein heifers
2007年度
肥育後期の丸粒トウモロコシ給与が黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼす影響
2007年度
Selenium addition to colostrum increases immunoglobulin G absorption by newborn calves.
2007年度
Nutritional Regulation of GLUT Expression, Glucose Metabolism, and Intramuscular Fat Content in Porcine Muscle
2007年度
Suppression of myofibrillar proteolysis in chick skeletal muscles by a-ketoisocaproate
2007年度
A linkage map of maize x teosinte Zea luxurians and identification of QTLs controlling root aerenchyma formation
2007年度
QTL mapping of root angle in F2 populations from maize ‘B73’ x teosinte ‘Zea luxurians’
2007年度
QTL mapping of root aerenchyma formation in seedlings of a maize x rare teosinte 'Zea nicaraguensis' cross.
2007年度
Genetic relationship estimation in guineagrass (Panicum maximum Jacq.) assessed on the bases of simple sequence repeat markers
2007年度
機能性飼料研究チーム(畜草研)地球温暖化が肥育豚の飼養成績に及ぼす影響-「気候温暖化メッシュデータ(日本)」によるその将来予測
2007年度
Approximation of baselines and greenhouse gase reduction scenrios for a small-scale Clean Development Mechanism on agriculture and livestock in ASEAN
2007年度
Excess calcium increases bone zinc concentration without affecting zinc absorption in rats
2007年度
Measurement of Methane Production from Ruminants
2007年度
Energy utilisation and methane conversion rate in Indonesian indigenous sheep fed Napier grass supplemented with pollard
2007年度
Occurrence and development of Colletotrichum acutatum on symptomless blueberry bushes
2007年度
Phylogenetic diversities of dominant culturable Bacillus, Pseudomonas, and Pantoea species on tomato leaves and their possibility as biological control agents
2007年度
Culturable Leaf-Associated Bacteria on Tomato Plants and Their Potential as Biological Control Agents
2007年度
Community analysis of hydrogen-producing extreme thermophilic anaerobic microflora enriched from cow manure with five substrates
2007年度
Hydrogen Fermentation Properties of Undiluted Cow Dung
2007年度
種堆肥の混合が家畜ふん堆肥化の初期過程に及ぼす影響
2007年度
吸引通気式堆肥化処理技術の開発(第3報)
2007年度
Effect of an environmental enrichment with the presence of trees as rubbing objects in grassland: the necessity among grazing cattle of tree-grooming
2007年度
九州中部地域の水田における2回刈り飼料イネ栽培の最適密度および施肥量の実証的解明
2007年度
イタリアンライグラスと部分耕トウモロコシ2期作を組み合わせた年3作体系において年間分の堆肥を一括施用する場合の適切な施肥体系
2007年度
水管理と株の踏圧がポット栽培条件における飼料イネの再生に及ぼす影響
2007年度
Isolation and characterization of a novel Arabidopsis thaliana mutant that shows low nitrate concentration in shoot
2007年度
130年間収集された農業環境技術研究所所蔵微生物標本のデータベース作成
2007年度
生育中期の局地的強風雨によるサイレージ用トウモロコシの倒伏およびその回復に見られた品種間差異
2007年度
Unsaturated fatty acids promote proliferation via ERK1/2 and Akt pathway in bovine mammary epithelial cells
2007年度
Effect of regular walking exercise on glucose toleranceand insulin response to i.v. glucose infusion in growingbeef steers
2007年度
放牧牛における漏電時の電気牧柵脱柵行動パターンと電気牧柵の心理柵としての効果
2007年度
Effect of lactation stage, season and parity on milk cortisol concentration in Holstein cows
2007年度
近赤外分析法による無粉砕飼料イネの飼料成分の推定
2007年度
刈取りと火入れによるススキ型草地の植生変化の差異
2007年度
糞上移植法によるシバ(Zoysia japonica Steud.)苗移植作業の省力性
2007年度
糞上移植法を用いて寒地型牧草地へ導入したシバ(Zoysia japonica Steud.)の定着と拡大
2007年度
Soil organic carbon storage in grazing pasture covered from forest on andosol soil。
2007年度
Ability of salt glands in Rhodes grass (Dhloris gayana Kunth) to secrete Na+ and K+
2007年度
Effect of tunneler dung beetles on cattle dung decomposition, soil nutrients and herbage growth
2007年度
雪腐病菌接種によるハイブリッドライグラスの3年目の耐雪性評価
2007年度
オーチャードグラスのポット苗における耐湿性選抜
2007年度
Non-destructive determination of nitrate ion in leaf stalks of Brassica chinensis using Visible-Near infrared spectroscopy: potential for sample temperature compensation.
2007年度
ビタミンB12含有かいわれ大根の抗酸化活性ならびに放射線防御作用
2007年度
コンビニエンスストアから排出された消費期限切れ食品を主体とする発酵リキッド飼料によるブタの肥育試験
2007年度
Novel role of protein kinase C-delta Tyr 311 phosphorylation in vascular smooth muscle cell hypertrophy by angiotensin II
2007年度
Identification and characterization of lactic acid bacteria isolated from Tibetan Qula cheese
2007年度
Effect of cellulase supplementation in low-crude protein diets on performance, nitrogen excretion, fat deposition, hepatic lipogenic and lipolytic enzyme activity in broilers.
2007年度
Evaluation of group-specific, 16S rRNA-targeted scissor probes for quantitative detection of predominant bacterial populations in dairy cattle rumen.
2007年度
Influence of high temperature and humidity on rumen bacterial diversity in Holstein heifers.
2007年度
ギ酸添加による甘しょ焼酎粕の保存性改善
2007年度
Environmental Impact Evaluation of Feeds Prepared from Food Residues Using Life Cycle Assessment
2007年度
Comparison of Sensory Traits and Preferences between Food Co-product Fermented Liquid (FCFL)-fed and Formula-fed Pork Loin
2007年度
Comparative Study on Energy and Nitrogen Metabolism of Brahman Cattle and Sheep Given Ruzi Grass Hay with Different Levels of Soybean Meal
2007年度
Bovine Follicular Fluid Contains Antagonist Activity for Cumulus Expansion Promoting Effect by Epidermal Growth Factor
2007年度
稲の同質遺伝子系統識別方法及び当該識別技術を利用した米の産地識別方法
2007年度
Development and evaluation of a model for prediction of fecal and urinary nitrogen excretions in cattle
2007年度
Salsolinol is present in the bovine posterior pituitary gland and stimulates the release of prolactin both in vivo and in vitro in ruminants.
2007年度
Enteric methane emission of Japanese native goats
2007年度
Comparison of In vivo and In vitro Techniques for Methane Production from Ruminant Diets
2007年度
発酵TMRの飼料特性と利用の展望
2007年度
Nutritive value for ruminants of green tea grounds as a replacement of brewers' grains in totally mixed ration silage
2007年度
Digestibility, methane production and chewing activity of steers fed whole-crop round bale corn silage preserved at three maturities
2007年度
緑茶飲料製造残渣含有発酵TMRの発酵品質および乾乳牛における嗜好性
2007年度
Fermentation quality and nutritive value of total mixed ration silage containing coffee grounds at ten or twenty percent of dry matter
2007年度
ときまさり
2007年度
ドリフト低減型ノズルに対応した散布量制御機能付きブームスプレーヤ
2007年度
乗用型トラクタの安全キャブ・フレームの死亡事故抑止効果
2007年度
関東BPH1号
2007年度
関東HD2号
2007年度
ゆきのめぐみ
2007年度
べこごのみ
2007年度
みずほのか
2007年度
煌二条
2007年度
あきしずく
2007年度
ITを活用した乳牛飼養管理システム
2007年度
べにはるか
2007年度
はるか
2007年度
すずほのか
2007年度
春のいぶき
2007年度
北海T8号
2007年度
NiN24
2007年度
西南のひかり
2007年度
津之輝
2007年度
パインアップル果皮を原料とした酢の製造法と成分特性
2007年度
焼酎醸造特性が優れ大粒で多収の二条大麦新品種「煌二条」
2007年度
焼酎醸造特性が優れ大粒で多収の二条大麦新品種「煌二条」
2007年度
飼料イネ品種Taporuriの2回刈り乾物多収栽培法
2007年度
暖地向け多収中生秋そば新品種候補「九州3号」
2007年度
多収で難穂発芽性の初の春播栽培向けそば新品種「春のいぶき」
2007年度
南方さび病に強くTDN多収の晩播・夏播き用トウモロコシ品種候補「九交128号」
2007年度
促成イチゴ栽培で早期収量の増加と収穫の平準化が可能なクラウン温度制御技術
2007年度
LAMP法を利用したカンキツグリーニング病の迅速診断のための無磨砕DNA抽出法
2007年度
二条大麦の赤かび病防除適期は穂揃い10日後頃の葯殻抽出期である
2007年度
ひめこなつ
2007年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種候補「Mi91」
2007年度
使用済み農用ゴムクローラの芯金・ゴム分離回収システム
2007年度
刈払機のエンジン騒音を低減させる遮音カバー
2007年度
田植機の植付け苗量を一定に制御する技術
2007年度
小区画・不定形水田で利用できる小型で軽量な歩行用粒剤散布機
2007年度
果樹園用の自走拾上げ式せん定枝粉砕搬出機
2007年度
果樹園用トラクタ装着2軸カッタ式せん定枝粉砕機
2007年度
汎用型飼料収穫機
2007年度
まきばたろう
2007年度
煌二条
2007年度
ときまさり
2007年度
べにはるか
2007年度
九州138号
2007年度
みずほのか
2007年度
モミロマン
2007年度
あおばの恋
2007年度
ユメシホウ
2007年度
イタリアンライグラス中間母本農1号
2007年度
吟のさと
2007年度
イタリアンライグラス中間母本農2号
2007年度
シバ中間母本農1号
2007年度
なつみ
2007年度
北陸193号
2007年度
関東HD2号
2007年度
関東BPH1号
2007年度
越神楽
2007年度
越のかおり
2007年度
太天
2007年度
太月
2007年度
太天
2007年度
九州14号
2007年度
まきばたろう
2007年度
おぜの紅
2007年度
露茜
2007年度
ひめこなつ
2007年度
太月
2007年度
シートマルチ栽培を行う傾斜地カンキツ園における小規模排水路設置技術
2007年度
西南のひかり
2007年度
津之輝
2007年度
あきしずく
2007年度
NiN24
2007年度
九州14号
2007年度
九州15号
2007年度
九州16号
2007年度
にしの春そば
2007年度
糞上移植による放牧地の省力的なシバ草地化
2007年度
果樹カメムシ類の新しいモニタリング用乾式トラップ
2007年度
DNAマーカー型一覧表解析のためのソフトウエアMarkerToolkitの開発
2007年度
出荷前および輸送中のスクロースと抗菌剤処理によるバラ切り花の品質保持期間延長
2007年度
キク及びトレニアの形質転換に有効な翻訳エンハンサー
2007年度
疫病、青枯病、PMMoV複合抵抗性台木用品種候補「トウガラシ安濃4号」
2007年度
わが国各地における各種温室の暖房燃料消費量の試算ツール
2007年度
省エネルギー効果の高いヒートポンプと温風暖房機のハイブリッド運転方式
2007年度
両性花着生数が多い中間母本候補「スイカ久安1号」
2007年度
稲発酵粗飼料の給与により牛肉中にビタミンEが蓄積し、貯蔵性が向上する
2007年度
花穂整形器によるブドウ花穂整形の省力化
2007年度
急傾斜地を有する放牧地の無線草刈機による荒廃回避
2007年度
冠さび病抵抗性遺伝子をホモに持つイタリアンライグラス中間母本候補「Hm3Pc」
2007年度
牛ブルセラ病診断用ELISAキットの実用化
2007年度
弱溶血性を示す豚由来Brachyspira属菌の迅速同定法
2007年度
2005年に茨城県で分離されたH5N2鳥インフルエンザウイルスの性状
2007年度
鶏の新興感染症であるStreptococcus gallolyticus subsp. gallolyticus感染症の我が国での発生確認
2007年度
「小さな生業」の民俗調査情報を活用した地域振興インセンティブ向上手法
2007年度
水田のかんがい水位を自動管理する低コストな水位管理器
2007年度
RNA 干渉法によるイネ萎縮ウイルス抵抗性イネの作出
2007年度
認定農業者や集落営農も利用できる農業経営意思決定支援システム
2007年度
運搬給与コストを半減する稲発酵粗飼料の放牧地給与技術
2007年度
収穫利用コストを5分の1にする飼料イネの立毛放牧技術
2007年度
5月直播と大麦収穫後の飼料イネ生産技術体系
2007年度
農作業快適化のためのファン付き作業服(空調服)改良技術
2007年度
製麺用高アミロース水稲品種候補系統「北陸207号」
2007年度
製麺用高アミロース水稲品種候補系統「北陸207号」
2007年度
イネ萎縮ウイルスは媒介昆虫での経卵伝染で6年間維持される
2007年度
地下水位調節システムと畦畔漏水防止対策による転作作物の安定栽培
2007年度
畑地における窒素溶脱解析ツールSOILN-jpnの開発
2007年度
開花せず花粉を飛散しないイネ突然変異体とその原因遺伝子
2007年度
普及機関等が業務用野菜の契約取引導入を支援するためのマニュアル
2007年度
製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」
2007年度
製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」
2007年度
加工処理による穀物のアレルゲンを含む蛋白質の除去技術
2007年度
黄肉で食味の優れたモモ新品種候補「モモ筑波121号」
2007年度
黄肉で食味の優れたモモ新品種候補「モモ筑波121号」
2007年度
グレーンドリルを汎用利用した水稲乾田直播の寒冷地向け播種体系
2007年度
2番草糖含量に着目した高糖含量オーチャードグラスの育成方法
2007年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種自殖系統「Ho102」
2007年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種自殖系統「Ho95」
2007年度
十勝地域の畑輪作体系における作物生産のエネルギー収支
2007年度
近年浅くなった十勝の土壌凍結層は融雪水が浸透する
2007年度
水稲第8染色体の穂ばらみ期耐冷性遺伝子とその選抜マーカー
2007年度
ジャガイモの種いも伝染性細菌病の簡易で高精度な保菌検定法
2007年度
ジャガイモ主要病害虫を網羅的に同時検出できるマクロアレイ
2007年度
玄米が極めて小さい紫黒米新品種候補系統「奥羽紫糯389号」
2007年度
プラスチックカップを用いたジャガイモシストセンチュウの簡易検出・密度推定法
2007年度
トウモロコシは不耕起栽培でも耕起栽培と同等の収量性が得られる
2007年度
「やや低アミロース」形質を効率的に選抜できる共優性マーカー
2007年度
1-デオキシノジリマイシン高含有桑葉エキスの食後血糖値上昇抑制効果
2007年度
鉄コーティング種子の大量製造技術
2007年度
在来草種への植生転換と多段テラスによる大規模畦畔法面の省力管理システム
2007年度
GIS互換の圃場地図を利用した作業計画・管理支援システム
2007年度
マルチプレックスPCR法によるタバココナジラミバイオタイプの簡易識別法
2007年度
オーダーメイド化を可能にする平張型ハウス施工法
2007年度
無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の原産国判別
2007年度
パイプハウスの耐風設計に使用する風力係数の設定
2007年度
CFD(数値流体力学)による高温期利用に向けた超低コストハウスの換気設計
2007年度
園芸施設における環境計測データの共有活用を可能とするWebサービスシステム
2007年度
複合トレーサーを用いた亀裂性岩盤における地下水流動調査手法
2007年度
河川水基底流の安定同位体比を用いた湿原湧水の影響圏調査法
2007年度
草生帯の赤土流出軽減効果評価のための土砂輸送モデル
2007年度
透過型電磁波探査データに基づく地盤中浸透現象数値技術
2007年度
農薬登録をした高圧炭酸ガスを用いたクリシギゾウムシ殺虫技術
2007年度
抗酸化性食物繊維およびその製造方法、並びにそれを用いた加工食品
2007年度
精米粉末中カドミウム及び主要ミネラルの分析に関する技能試験の提供
2007年度
食品・食事の血糖応答性の簡易評価法(GR法)の開発
2007年度
チゼルプラウシーダによる春まき小麦初冬まき栽培の越冬性改善
2007年度
脱水機構をもつ建設機械装着型堆肥切り返し機
2007年度
生産履歴、生産資材情報を電子化管理するシステム
2007年度
種なしスイカ作出に用いる部分不活化花粉の長期保存技術
2007年度
畑地型酪農におけるメドウフェスクを用いた集約放牧の導入効果
2007年度
TDN含量の高い寒地・寒冷地向きサイレージ用トウモロコシ新品種「北交65号」
2007年度
奥羽観383号
2007年度
はくさい中間母本農8号
2007年度
なつしずく
2007年度
恋あずさ
2007年度
あきまさり
2007年度
あゆのひかり
2007年度
さとじまん
2007年度
きぬむすめ
2007年度
べこあおば
2007年度
にこまる
2007年度
北海90号
2007年度
リーフスター
2007年度
かんきつ中間母本農7号
2007年度
べにばえ
2007年度
ミニマートル1号
2007年度
オーストラリア産麺用小麦銘柄の判別方法
2007年度
インターネットを介する並列処理計算委託システム
2007年度
農作業履歴管理装置、農作業履歴管理方法および農作業履歴管理プログラム
2007年度
線虫分別捕集法
2007年度
優春
2007年度
茶中間母本農5号
2007年度
茶中間母本農4号
2007年度
スイートスノー
2007年度
スイートピンク
2007年度
Ni22
2007年度
Ni23
2007年度
KRFo93-1
2007年度
なし中間母本農1号
2007年度
農産物追跡システム
2007年度
ミラクルシンフォニー
2007年度
ミラクルルージュ
2007年度
九州137号
2007年度
とまと中間母本農10号
2007年度
エムエスアイビーワン
2007年度
エムエスアイエイワン
2007年度
らんらんチップ
2007年度
きぬさやか
2007年度
天然油脂燃料
2007年度
高塩素置換芳香族有機塩素系化合物の分解方法、高塩素置換芳香族有機塩素系化合物を分解する分解菌の集積方法、及びそれを用いた分解菌の単離方法
2007年度
畑地排水に含まれる硝酸性窒素の除去方法
2007年度
閉鎖性水域の浄化システム
2007年度
図形データ処理方法、図形データ処理プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
2007年度
土壌固化剤
2007年度
パイプイントンネル工法等における鞘管と新管間へのグラウト材の充填方法
2007年度
ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
2007年度
餅試料の原料米の品種判別方法
2007年度
平滑性を損なわない基板および基板表面の改質方法
2007年度
イグサ品種「ひのみどり」の識別マーカー
2007年度
エリスロース還元酵素、その遺伝子、並びに該遺伝子を導入した細胞
2007年度
アレルゲンの腸管透過抑制剤、アレルゲンの腸管透過抑制剤複合体、アレルゲンの腸管透過抑制剤またはその複合体を含む食品素材および予防・治療方法
2007年度
逆ミセルによる可溶化方法及び抽出方法
2007年度
ゴマダラカミキリの性刺激剤
2007年度
抗腫瘍タンパク質およびその遺伝子
2007年度
近赤外分光法を用いた液状試料の分析法
2007年度
近赤外分光法を用いた血液分析法
2007年度
すずほのか
2007年度
飼養成績及び窒素、リンの消化率の高い家畜飼料
2007年度
リボソーム不活性化タンパク質(RIP)遺伝子およびそれを導入したイネ科植物
2007年度
植物生育情報処理システム
2007年度
高純度β-クリプトキサンチンの製造方法
2007年度
新規エステル化合物及びその用途
2007年度
プロモーター活性を有するDNA断片およびその利用方法
2007年度
イチゴの品種識別方法
2007年度
クローン豚の作出方法
2007年度
クローン非ヒト動物の作出方法
2007年度
べこごのみ
2007年度
ディッピング装置及び方法
2007年度
ヒトを除く哺乳動物受精卵の発生率向上方法
2007年度
寄生虫の無機ピロホスファターゼ、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2007年度
超音波自動反応装置
2007年度
BSEの発症原因となる異常プリオン蛋白質を含む特定危険部位の亜臨界水処理方法
2007年度
加熱変性小麦粉及びその小麦粉を用いた食品素材、食品
2007年度
高リン含量の馬鈴薯澱粉を用いた麺類、パン類、又は菓子類食品及びその製造法
2007年度
馬鈴薯食品素材、それを用いた馬鈴薯食品および馬鈴薯食品素材の製造方法
2007年度
なつみ(出願番号:21403)
2007年度
あきしずく(出願番号:21104)
2007年度
北陸193号(出願番号:21144)
2007年度
北海260号(出願番号:21221)
2007年度
九育観1号「Kyuikukan 1 gou」(出願番号:4067-07)
2007年度
九育観4「Kyuikukan4」(出願番号:4064-07)
2007年度
きゅうり中間母本農5号(出願番号:21329)
2007年度
越神楽(出願番号:21394)
2007年度
べこごのみ(出願番号:21395)
2007年度
すずほのか(出願番号:21402)
2007年度
九育観4「Kyuikukan 4」(出願番号:2007/1088)
2007年度
イタリアンライグラス中間母本農1号(出願番号:21404)
2007年度
九州14号(出願番号:21428)
2007年度
シバ中間母本農1号(出願番号:21429)
2007年度
おぜの紅(出願番号:21430)
2007年度
みずほのか(出願番号:21442)
2007年度
吟のさと(出願番号:21443)
2007年度
まきばたろう(出願番号:21444)
2007年度
露茜(出願番号:21445)
2007年度
北海T10号
2007年度
茶中間母本農6号
2007年度
北海260号
2007年度
小春二条
2007年度
ゆきのめぐみ
2007年度
北海259号
2007年度
はるか
2007年度
北海98号
2007年度
北海T9号
2007年度
ぽろたん
2007年度
AE-P08
2007年度
AE-P01
2007年度
きゅうり中間母本農5号
2007年度
九育観3「Kyuikukan 3」(出願番号:11/800,767)
2007年度
九育観2「Kyuikukan 2」(出願番号:11/800,772)
2007年度
九育観4「Kyuikukan 4」(出願番号:11/800,782)
2007年度
九育観1号「Kyuikukan 1 gou」(出願番号:2007/1086)
2007年度
九育観3「Kyuikukan 3」(出願番号:2007/1087)
2007年度
モミロマン(出願番号:22305)
2007年度
北海98号(出願番号:21624)
2007年度
北海T9号(出願番号:21625)
2007年度
北海T10号(出願番号:21626)
2007年度
北海259号(出願番号:21966)
2007年度
あおばの恋(出願番号:22006)
2007年度
小春二条(出願番号:22007)
2007年度
煌二条(出願番号:22019)
2007年度
春のいぶき(出願番号:22104)
2007年度
九育観5「Kyuikukan 5」(出願番号:08-6183)
2007年度
太月(出願番号:21447)
2007年度
越のかおり(出願番号:22398)
2007年度
CHIKUSUI「筑水」
2007年度
HOUGETSU「豊月」
2007年度
デコルージュ
2007年度
なつあかり
2007年度
すずさやか「Suzusayaka」
2007年度
とよむすめ
2007年度
ひめこなつ(出願番号:21446)
2007年度
ユメシホウ(出願番号:21603)
2007年度
イタリアンライグラス中間母本農2号(出願番号:21623)
2007年度
太天(出願番号:21448)
2007年度
西南のひかり(出願番号:21449)
2007年度
津之輝(出願番号:21450)
2007年度
ときまさり(出願番号:21471)
2007年度
九州138号(出願番号:21472)
2007年度
べにはるか(出願番号:21473)
2007年度
NiN24(出願番号:21474)
2007年度
九州16号(出願番号:21496)
2007年度
はるか(出願番号:21532)
2007年度
AE-P01(出願番号:21533)
2007年度
AE-P08(出願番号:21534)
2007年度
関東BPH1号(出願番号:21535)
2007年度
関東HD2号(出願番号:21536)
2007年度
ゆきのめぐみ(出願番号:21537)
2007年度
九州15号(出願番号:21495)
2006年度
ソルガムのカドミウム吸収に関わる土壌中カドミウム形態
2006年度
DNA fingerprinting of Pyricularia grisea by rep-PCR using a single primer based on the terminal inverted repeat from either of the transposable elements Pot2 abd MGR586
2006年度
Genetic analysis of Pyricularia grisea population by rep-PCR during development of resistance to scytalone dehydratase inhibitors of melanin biosynthesis.
2006年度
コムギ赤かび病防除薬剤の耐雨性の評価
2006年度
リアルタイムPCR法による関節炎型豚丹毒保留豚の関節液からの豚丹毒菌の検出
2006年度
福島県で分離された牛由来Salmonella Typhimuriumの分子疫学的解析
2006年度
最近10年間の東京都芝浦食肉衛生検査所における豚丹毒の摘発状況、分離菌の血清型および薬剤感受性の特徴
2006年度
Significance of Neospora caninum infection among dairy cattle in Japan
2006年度
Comparison of artificial synthesis methods of gene
2006年度
Anti-bovine CD34 monoclonal antibody reveals polymorphisms within coding region of the CD34 gene
2006年度
T-cell memory and recall responses to respiratory virus infections
2006年度
Immunosuppression of xenograft rejection in porcine kidney PK15 cells by porcine IL-18.
2006年度
Non-destructive determination of nitrate ion in leaf stalk of Qing gin cai using visible (VIS)-near infrared (NIR) spectroscopy
2006年度
Postharvest effects on naturally occurred isothiocyanates (ITCs) of cruciferous sprouts
2006年度
近赤外分光法によるメロン品質の非破壊計測法の開発
2006年度
Binding of Cry1Ab Toxing, a Bacillus thuringiensis Insecticidal Toxin, to Proteins of Bovine Intestinal Epithelial Cell: An In Vitro Study
2006年度
Effects of Feeding Calves Genetically Modified Corn Bt11: A Clinico-Biochemical Study
2006年度
Phytoalexins and endophyte related mycotoxins as hazzards to the animal industry
2006年度
CALUX AND HRGC/HRMS DETERMINATION OF DIOXINS IN FISH OIL AND ANIMAL OIL USED FOR FEED INGREDIENTS
2006年度
ミニチュアホースに発生したドクゼリ中毒とその診断
2006年度
Characterization of a proteolytic enzyme derived from Bacillus strain that effectively degrades prion protein
2006年度
Comparison of PCR-RFLP and PFGE for determining the clonality of enterohemorrhagic Escherichia coli strains
2006年度
Detection and characterization of variant Salmonella genomic Island 1s from Salmonella Derby isolates
2006年度
A NOVEL MASS BALANCE APPROACH TO STUDY PERFLUORINATED CHEMICALS - ANALYSIS OF TOTAL AND ORGANIC FLUORINE USING COMBUSTION ION CHROMATOGRAPH FOR FLUORINE (CIC-F)
2006年度
簡易LPS抽出キットを用いた豚サルモネラのELISA抗原調整と診断
2006年度
Acute basophilic leukaemia in a calf
2006年度
Natural killer-like T-cell lymphoma in a calf
2006年度
Hypergranular gammadelta T-cell lymphoma in a heifer
2006年度
Immunoblastic lymphoma of germinal center origin in a cat
2006年度
Epidemiological investigation of the prevalence and features of postweaning multisystemic wasting syndrome in Japan
2006年度
Differential expression of ovine innate immune genes by preterm and neonatal lung epithelia infected with respiratory syncytial virus
2006年度
Frequency of Enteropathogen Detection in Suckling and Weaned Pigs with Diarrhea in Japan
2006年度
豚胸膜肺炎菌の感染防御抗原及びその遺伝子を利用した型別について
2006年度
Genetic Characterization of Batai virus indicates a genomic reassortment between orthobunyaviurses in nature
2006年度
Chronological and geographical variations in the small RNA segment of the teratogenic Akabane virus
2006年度
道南地域における牛RSウイルス流行株の解析
2006年度
Salmonella Isolates from Cloacal Swabs and footpads of Wild Birds in the Immediate Environment of Tokyo Bay
2006年度
Attenuated aroA Salmonella enterica serover tyiphimurium does not induce inflammatory response and early protection of gnotobiotic pigs against parental virulent LT2 strain.
2006年度
繋ぎ飼いの酪農家における飼養管理要因のバルク乳体細胞数に与える影響
2006年度
Epidemics of Emerging Animal Diseases and Food-Borne Infection Problems Over the Last 5 Years in Japan
2006年度
Basic reproduction number for equine-2 influenza virus A (H3N8) epidemic in race horse facilities in Japan, 1971
2006年度
Assessment of the impact of cattle testing strategies on human exposure to BSE agents in Japan
2006年度
日本における哺育牛の下痢対策実施状況に関する経営タイプ別分析
2006年度
Current Surveillance and Control Program on Paratuberculosis
2006年度
A quantitative assessment of the risk of exposure to bovine spongiform encephalopathy via meat-and-bone meal in Japan
2006年度
2005年に検索した豚の病気-主として肺炎について
2006年度
豚丹毒菌YS-19株免疫豚のマイコプラズマ・ハイオニューモニエP97抗原に対する免疫応答の解析
2006年度
IL-18 expression in pigs following infection with Mycoplasma hyopneumoniae.
2006年度
Biased distribution of single nucleotide polymorphisms (SNPs) in porcine toll-like receptor (TLR) 1, 2, 4, 5 and 6 genes.
2006年度
バイオガスプラントによる生ゴミリサイクルの 経済性評価
2006年度
非照射香辛料に混合した照射香辛料の熱ルミネセンス法による検知
2006年度
XYZ系微弱発光法における計測条件と解析法の検討
2006年度
無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の一粒産地判別
2006年度
Presence of glucosylceramide in yeasts and its relation to alkali tolerans of yeast.
2006年度
The molecular phylogeny of the genus Rhizopus based on rDNA sequences.
2006年度
Preparation of anti-sticking substance for cooked noodles by fungal hydrolysis of potato pulp.
2006年度
Simultaneous producyion of sphingolipids and ethanol by Kluyveromyces thermotolerans.
2006年度
Content and constituent properties of sphingolipid classes in Saccharomyces kluyveri.
2006年度
テンサイ根腐病抵抗性多胚花粉親系統の育成
2006年度
畑土壌における有機質資材施用後の脱窒の推移と二酸化炭素発生の関係
2006年度
Response of spinach and komatsuna to biogas effluent made from source-separated kitchen garbage
2006年度
畑土壌の脱窒に及ぼす土壌含水率,仮比重,乾燥豚ぷん施用の影響とそれらの相互関連性の評価
2006年度
Isolation and characterization of the RAD54 gene from Arabidopsis thaliana
2006年度
高水分小麦の粒厚による水分選別の可能性
2006年度
高水分小麦の水分選別と乾燥条件
2006年度
Breeding a high-lignan-content sesame cultivar in the prospect of promoting metabolic functionality
2006年度
水質悪化未利用ため池の水質改善法
2006年度
Effect of Candida Utilis Treatment on the Nutrient Value of Rice Bran and Effect of Candida Utilis on the Degradation of Forages In Vitro
2006年度
トウモロコシと大豆粕を主体とした子豚期飼料におけるフィターゼの亜鉛代替効果
2006年度
Digestive enzyme activities of pancreas and intestinal digesta in streptozotocin-induced diabetic piglets
2006年度
Changes in gene expression involved in energy utilization during chicken follicle development
2006年度
サツマイモ茎葉の血圧降下作用
2006年度
サツマイモ焼酎廃液に含まれる植物生長阻害物質カフェ酸エチルの単離と同定
2006年度
焼酎蒸留副産物処理の現状と再資源化への課題
2006年度
Cytotoxic effects of nivalenol on HL60 cells
2006年度
pH and solute concentration of suspension media affect the outcome of high hydrostatic pressure treatment of Listeria monocytogenes
2006年度
Water activity of bacterial suspension media unable to account for the baroprotective effect of solute concentration on the inactivation of Listeria monocytogenes by high hydrostatic pressure
2006年度
Application of acidified sodium chlorite pre washing treatment to improve the food hygiene of lightly fermented vegetable
2006年度
Irradiation inactivation of Listeria monocytogenes in low fat ground pork at frozen and refrigerated temperature
2006年度
Chitosan protects cooked ground beef and turkey against Clostridium perfringens spores during chilling
2006年度
Effect of vibration on the bacterial growth on strawberry fruits
2006年度
カップ麺製品に対するノシメマダラメイガ幼虫の侵入と発育
2006年度
Soft-electron beam and Gamma-radiation sensitivity and DNA damage in phosphine-resistant and -susceptible strains of Rhyzopertha dominica
2006年度
Effect of soft electron treatment on adzuki bean weevil, Callosobruchus chinensis
2006年度
リン化水素及びフッ化スルフリルによるグラナリアコクゾウSitophilus granarius L. 及びコクゾウムシSitophilus zeamais Motsculsky の殺虫効果
2006年度
Effects of temperature on the development and reproduction of the predatory bug Joppeicus paradoxus Puton(Hemiptera: Joppeicidae) reared on Tribolium confusum eggs
2006年度
Intra-sexual dimorphism in male mandibles and male aggressive behavior in the Broad-horned flour beetle Gnatocerus cornutus (Coleoptera: Tenebrionidae)
2006年度
Recovery of Escherichia coli ATCC 25922 in phosphate buffered saline after treatment with high hydrostatic pressure
2006年度
Induced secretion of tissue inhibitor of metalloproteinases-1 (TIMP-1) in vivo and in vitro by hepatotoxin rubratoxin B
2006年度
Induced secretion of insulin-like growth factor binding protein-1 (IGFBP-1) in human hepatoma cell HepG2 by rubratoxin B
2006年度
食用キノコを用いたアフラトキシンB1の分解
2006年度
小麦加工食品からのDNA抽出法およびDNA断片化程度の評価
2006年度
Development of PCR-RFLP Merker on Strawberry and Identification of Cultivars and Their Progeny
2006年度
西洋ナシを用いた農産物ネット認証システム(VIPS)の実証実験
2006年度
Effects of fertilization, crop year, variety, and provenance factors on mineral concentrations in onions
2006年度
Determination of the geographic origin of onions between three main production areas in Japan and other countries by mineral composition
2006年度
タマネギの品種識別用DNAマーカーの開発
2006年度
統計的手法を用いたDNAマーカーによるタマネギの品種判別
2006年度
無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の産地判別
2006年度
Cultivar identification of rice (Oryza sativa L.) by polymerase chain reaction method and its application to processed rice products
2006年度
枯草菌株間におけるバイオフィルム形成能の比較
2006年度
蛋白質ふき取り法による食品製造現場での自主衛生検査の活用法とその有効性
2006年度
Effect of high-pressure treatment on the survival of Escherichia coli O157:H7 in tomato
2006年度
Control of Clostridium perfringens spores by green tea leaf extracts during cooling of cooked ground beef, chicken, and pork
2006年度
台湾における『食の安全・安心』確保のための行政システム
2006年度
Advances of liquid chromatographic determination of fumonisins; potential mycotoxins for humans
2006年度
Foreign substance detection in blueberry fruits by spectral imaging
2006年度
Effects of storage temperature on the contents of sugars and free amino acids in tubers from different potato cultivars and acrylamide in chips
2006年度
Analysis of acrylamide in green tea by gas chromatography-mass spectrometry
2006年度
Determination of the acid value of instant noodles : interlaboratory study
2006年度
Determination of the moisture content of instant noodles : interlaboratory study
2006年度
いもち病抵抗性に関する同質遺伝子系統「コシヒカリ新潟BL」のDNAマーカーによる品種判別
2006年度
テクスチャー機器分析およびヒトの摂食測定による咀嚼・嚥下困難者用餅の食べやすさ評価
2006年度
Temporal behavior of the background seismicity rate in central Japan, 1998 to mid-2003
2006年度
遺伝子組換えトウモロコシ(GA2121ならびにMon8101系統)の定量PCR法を対象とした外部精度管理試験
2006年度
燃焼法による玄米中の全窒素定量の室間共同試験
2006年度
Kjeldahl法によるしょうゆの全窒素定量における分解条件の最適化
2006年度
改良デュマ法によるしょうゆの全窒素定量
2006年度
Intestinal epithelial cells absorb gamma-tocotrienol faster than alpha-tocopherol
2006年度
Pathology of fatal highly pathogenic H5N1 avian influenza virus infection in large-billed crows (Corvus macrorhynchos) during the 2004 outbreak in Japan
2006年度
Distiribution of viral antigens and development of lesions in chicken embryos inoculated with Nipah virus
2006年度
Different fecal shedding patterns of two common strains of hepatitis e virus at three Japanese Swine farms.
2006年度
Risk Factors for Human Infection with Avian Influenza A H5N1, Vietnam, 2004
2006年度
DETECTION AND ISOLATION OF HIGHLY PATHOGENIC H5N1 AVIAN INFLUENZA A VIRUSES FROM BLOW FLIES COLLECTED IN THE VICINITY OF AN INFECTED POULTRY FARM IN KYOTO, JAPAN, 2004
2006年度
Virtual spatial registration of stand-alone fNIRS data to MNI space
2006年度
Towards metrological traceability for DNA fragment ratios in GM quantification. Part A- the effect of DNA extraction methods on the quantitative determination of Bt176 corn by real-time PCR
2006年度
Rapid quantification methods for genetically modified maize contents using genomic DNAs pretreated by sonication and restriction endonuclease digestion for a capillary-type real-time PCR system with a plasmid reference standard
2006年度
A detection method of CryIAc protein for identifying genetically modified rice using lateral flow strip assay
2006年度
Detection method of genetically modified papaya using duplex PCR
2006年度
Development and evaluation of event-specific qualitative PCR methods for genetically modified Bt10 maize
2006年度
Circumventing air bubbles in microfluidic systems and quantitative continuous-flow PCR applications
2006年度
Microbial production of optically active beta-phenylalanine ethyl ester through stereoselective hydrolysis of racemic beta-phenylalanine ethyl ester
2006年度
Microbial production of optically active beta-phenylalanine through stereoselective degradation of racemic beta-phenylalanine
2006年度
POMC and orexin mRNA expressions induced by anticipation of a corn-oil emulsion feeding are maintained at the high levels until oil ingestion
2006年度
Yeast gcy1p reduces erythrose and erythrose-4-phosphate
2006年度
質問紙法による消費者のテクスチャー語彙調査
2006年度
Exploring the false discovery rate in multichannel NIRS
2006年度
An Investigation into the Distribution, Host-preference and Population Density of Ixodid Ticks Affecting Domestic Animals in Bangladesh.
2006年度
10/20, 10/10, and 10/5 systems revisited: their validity as relative head-surface-based positioning systems
2006年度
Prefrontal activity during taste encoding: an fNIRS study
2006年度
Prefrontal activity during flavor difference test: Application of functional near-infrared spectroscopy to sensory evaluation studies
2006年度
Functional near-infrared spectroscopy for human brain mapping of taste-related cognitive functions
2006年度
Mastication efforts on block and finely cut foods studied by electromyography
2006年度
テクスチャーを表現する擬音語・擬態語を用いた食感性解析
2006年度
Studies on the breeding for improving starch properties in sweet potato
2006年度
Statistical laws for food fragmentation by human mastication
2006年度
Characterization of spatiotemporal stress distribution during food fracture by image analysis methods
2006年度
介護食品のテクスチャー
2006年度
Texture evaluation of rice cake by the chewing and swallowing measurements of human subjects
2006年度
VNTR型別の基礎と応用
2006年度
Fusion of doppel to octapeptide repeat and N-terminal half of hydrophobic region of prion protein confers resistance to serum deprivation
2006年度
Establishment and characterization of SV40 large T antigen-immortalized cell lines derived from fetal bovine brain tissues after prolonged cryopreservation
2006年度
Development of recombinant chicken IgY from single chain fragment of variable region for diagnosis of BSE
2006年度
Species-specificity of a pnel of prion protein antibodies for the immunohistochemical study of animal and human prion diseases.
2006年度
牛の呼吸器疾病の免疫組織化学的診断法の高度化
2006年度
Identification of Facklamia sourekii from a lactating cow.
2006年度
Gene expression profiling in a mouse model for African trypanosomiasis.
2006年度
Complete nucleotide sequence of the mitochondrial genomes of two avian malaria protozoa, Plasmodium gallinaceum and P. juxtanucleare
2006年度
Immunostimulating Effect of the Polyphenol-Rich Fraction of Sugar cane (Saccharum officinarum L.) Extract in Chickens
2006年度
Fluoride exposure inhibits protein expression and enzyme activity in the lung-stage larvae of Ascaris suum.
2006年度
Exposure to the anthelmintic piperazine (diethylenediamine) inhibits moulting, proteome expression and enzyme activity of Ascaris suum lung-stage larvae
2006年度
臨床由来Mycobacterium aviumにおけるVariable Numbers of Tandem Repeats型別解析法の有用性の検討
2006年度
Microglial cell line established from prion protein overexpressing mice is susceptible to various murine prion strains
2006年度
Molecular epidemiology of tuberculosis by the use of IS6110 restriction fragment length polymorphism: a study from 2001 to 2003(IS6110 RFLP解析に基づく,結核の分子疫学的検討-2001年~2003年-)
2006年度
A novel enzyme-linked immunosorbent assay for diagnosis of Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis infections (Johne's Disease) in cattle.
2006年度
A highly sensitive and subspecies-specific surface antigen enzyme- linked immunosorbent assay for diagnosis of Johne's disease.
2006年度
Up-regulation of NOD1 and NOD2 through TLR4 and TNF a in LPS-treated murinemacrophages.
2006年度
Role of TNF-alpha in muscularis inflammation and motility disorder in a TNBS-induced colitis model: clues from TNF-alpha-deficient mice.
2006年度
Abstract IL-1{beta} inhibits intestinal smooth muscle proliferation in an organ culture system: Involvement of COX-2 and iNOS induction in muscularis resident macrophages.
2006年度
ntestinal inflammation down-regulates smooth muscle CPI-17 through induction of TNF-{alpha} and causes motility disorders.
2006年度
Nephroblastoma with transcoelomic metastasis in a Japanese black bull.
2006年度
Group B Coxsackievirus diabetogenic phenotype correlates with replication efficiency
2006年度
Genetic determinants of virulence in the group B coxsackievirus
2006年度
Metachronous occurrence of mammary adenocarcinoma and another malignancy in Western European hedgehogs (Erinaceus europaeus)
2006年度
豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルスにおける遺伝学的多様性とその意義
2006年度
Identification and characterisation of a leucine aminopeptidase from the hard tick Haemaphysalis longicornis.
2006年度
RNA interference of cytosolic leucine aminopeptidase reduces fecundity in the hard tick, Haemaphysalis longicornis.
2006年度
Molecular characterization and oligosaccharide binding properties of a galectin from the argasid tick Ornithodoros moubata
2006年度
Molecular and reverse genetic characterization of serine proteinase-induced hemolysis in the midgut of the ixodid tick Haemaphysalis longicornis
2006年度
Characterization of glutamine: Fructose-6-phosphate aminotransferase from the ixodid tick, Haemaphysalis longicornis, and its critical role in host blood feeding.
2006年度
Recent H5N1 avian influenza A virus increases rapidly in virulence to mice after a single passage in mice
2006年度
Significant passive protective effect against anthrax by antibody to Bacillus anthracis inactivated spores that lack two virulence plasmids.
2006年度
茨城県発生の弱毒ウイルスによる鳥インフルエンザ
2006年度
Different fecal shedding patterns of two common strains of hepatitis e virus at three Japanese Swine farms.
2006年度
Epidemiological study of hepatitis E virus infection of dogs and cats in Japan.
2006年度
下痢,乳量減少および食欲不振が認められた搾乳牛の牛B群ロタウイルス感染
2006年度
Pathology of cutaneous fowlpox with amyloidosis in layer hens inoculated with fowlpox vaccine.
2006年度
Plurihormonal adenocarcinoma detected at the head of a Dalmatian pelican (Pelecanus crispus)
2006年度
The infectivity and pathogenicity of a group 2 bovine coronavirus in pups.
2006年度
Multisystemic wasting syndrome in Japan
2006年度
Severe nonpurulent encephalitis with mortality and feather lesions in call ducks (Anas platyrhyncha var. domestica) inoculated intravenously with H5N1 highly pathogenic avian influenza virus.
2006年度
Development and evaluation of an indirect enzyme-linked immunosorbent assay for detection of foot-and-mouth disease virus non-structural protein antibody using a chemically synthesized 2B peptide as antigen
2006年度
Detection of African Swine Fever Virus-Specific Antibodies Using the Recombinant Viral Proteins p32 and p54 Expressed in Insect Cells
2006年度
オーエスキー病防疫の現状と進め方
2006年度
Epidemiological survey of viral diseases of pigs in the Mekong delta of Vietnam between 1999 and 2003
2006年度
Both host prion protein 131-188 subregion and prion strain characteristics regulate glycoform of PrPSc
2006年度
Specific detection of prion antigenic determinants retained in bovine meat and bone meal by flow microbeads immunoassay
2006年度
Protein misfolding cyclic amplification as a rapid test for assessment of prion inactivation
2006年度
Efficient in vitro amplification of a mouse-adapted scrapie prion protein
2006年度
Variant of estimation method of aboveground plant biomass in grassland with the gamma model. 2. Proposal of a modified method with visual observation and tests in Zoysia pastures.
2006年度
リモートセンシングによるメコン川・チャオプラヤデルタの土地被覆解析
2006年度
水利システムの利水機能と多面的機能の連携的評価法
2006年度
ため池群の持つ洪水軽減効果シミュレータの開発-広島県椋梨川流域への適用-
2006年度
地域の伝統的水利慣行を生かした農民参加による水管理形成の試み-カンボジアの平地水田を事例として-
2006年度
水田の多面的機能
2006年度
Cost Sharing and Sustainability of Pongsak Muang Fai Irrigation System
2006年度
草地生態系における土壌微生物の動態解析
2006年度
家畜ふん尿に由来する重金属の草地飼料畑に対する投入量と牧草飼料作物による収奪量の地域別推定値
2006年度
放牧地の哺乳類相調査への自動撮影装置の応用
2006年度
Genotypic difference in canopy diffusive conductance measured by a new remote-sensing method and its association with the difference in yield potential in rice
2006年度
ニューラルネットワークを用いたシバ (Zoysia japonica Steud.) の気象生産力の推定
2006年度
放牧利用水田転換草地の植物群集1.放牧年数の異なる水田転換草地の植生
2006年度
米須地下ダム流域における地下水硝酸性窒素濃度の動態について
2006年度
農村地域におけるハシボソガラスとハシブトガラスの繁殖成績とそれに影響する要因
2006年度
水田農業と鳥類
2006年度
水稲直播栽培におけるキジバトの被害対策としての代替餌の効果
2006年度
日本産オオタカ(Accipiter gentiles fujiyamae ) の測定値と識別
2006年度
栃木県と長野県の低山帯におけるオオタカ・サシバ・ハチクマ・ノスリの営巣環境
2006年度
Sexual variations in food quality and gastrointestinal features of sika deer (Cervus nippon) in Japan during winter: Imprications for feeding strategy
2006年度
ワラビ防除のためのアシュラム剤散布で誘発されるイノシシによる草地の掘り起こし
2006年度
農業・農村地域の景観の変容と人為的管理の変遷
2006年度
台地集落域における土地被覆と人為的管理の変遷
2006年度
生物・生態系保全を目的とした水田冬期湛水の展開と可能性
2006年度
農村景観の心理評価と視覚行動からみた仮想行動特性
2006年度
Economic valuation of cultivated lands as nitrogen removal/effusion sites by newly proposed replacement cost method
2006年度
農村活性化の取り組みを通じた地域資源の保全に関する分析
2006年度
原料や味の違いによる豆腐の消費者評価
2006年度
Effects of Socio-institutional and Emotional Factors on Japanese Farmland Rental Transactions
2006年度
データ解析環境Rによる選択型コンジョイント分析入門
2006年度
水土を機能させる農村
2006年度
フランスの女性農業者に見る出産・育児期の生活と支援環境-モルビアン県の農家への聞き取りから就労と子育てを中心に-
2006年度
Fluctuation of NO3-N in Groundwater of the Reservoir of the Sunagawa Subsurface Dam, Miyako Island, Japan
2006年度
地下水流動制御施設設計のための地盤の不均質性の解明に関する研究 ―放射性同位体測定等の複合調査法を用いて―
2006年度
Long-term evaluation of the groundwater recharge function of paddy fields accompanying urbanization in the Nobi Plain, Japan
2006年度
Runoff nitrogen from a large sized paddy field during a crop period
2006年度
スギ再資源炭による難分解性有機物除去特性
2006年度
Comparison of nutrient removal efficiency between pre- and post-denitrification wastewater treatment
2006年度
ヨモギの無機態窒素吸収に伴う同位体分別
2006年度
Cyanobacterium Microcystis Bloom in a Eutrophicated Regulating Reservoir
2006年度
農業水利の影響解析のための分布型水文水質モデルの開発
2006年度
Factors impacting yields in rain-fed paddies of the lower Mekong River Basin
2006年度
メコン川流域における農地水利用の分類とマップ化
2006年度
作物栽培の影響を考慮した畑地浸入能の変化特性
2006年度
アジアモンスーン地域における農業水利用変化予測モデルの開発
2006年度
トンレサップ湖畔と周辺都市・水田域における総合水文気象観測とデータ解析
2006年度
ラドン(222Rn)を用いた地下水モニタリング技術の新たな展開
2006年度
Integrated field- and model-based study of hydro-environmental aspects of a small, endangered wetland in eastern Hokkaido,Japan
2006年度
湿原水文学研究の現状と北海道東部湿原の水文特性
2006年度
水素・酸素安定同位体比及びトリチウム濃度を指標とした釧路湿原内湧水の涵養域推定
2006年度
追従型野菜運搬車の開発
2006年度
Amounts of polyamines in foods in Japan and intake by Japanese
2006年度
殺菌剤クロロタロニルによる土壌中のアンモニア酸化阻害
2006年度
Wheat grain yield, phosphorus uptake and soil phosphorus fraction after 23 years of annual fertilizer application to an Andosol
2006年度
Erwinia isolates from the bacterial shoot blight of pear in Japan are closely related to Erwinia pyrifoliae based on phylogenetic analyses of gyrB and rpoD genes
2006年度
Occurrence of strawberry marginal chlorosis caused by “Candidatus Phlomobacter fragariae” in Japan
2006年度
Pi35(t), a new gene conferring partial resistance to leaf blast in the rice cultivar Hokkai 188
2006年度
Incidence of thiophanate-methyl resistance in Cercospora kikuchii within a single lineage based on amplified fragment length polymorphisms in Japan
2006年度
Genetic relationships between Cercospora kikuchii populations from South America and Japan
2006年度
Effects of thiophanate-methyl and azoxystrobin on the composition of Cercospora kikuchii populations with thiophanate-methyl-resistant strains
2006年度
Spatial distribution of purple seed stain of soybean caused by Cercospora kikuchii in fields
2006年度
Fow2, a Zn(II)2Cys6-type transcription regulator, controls plant infection of the vascular wilt fungus Fusarium oxysporum
2006年度
In vitro but not in planta encapsidation of Rice gall dwarf virus core particles by the outer capsid P8 protein of Rice dwarf virus expressed in transgenic rice plants
2006年度
Changes in intracellular polyamine concentration during growth of Heterosigma akashiwo (Raphidophyceae)
2006年度
Development of the roll baler for chopped materials
2006年度
長大型作物に対応したロールベーラの開発
2006年度
高精度水稲湛水条播技術の研究
2006年度
長ネギの貯留供給装置の開発
2006年度
Study on the Sterilization of Grain Surface using UV Radiation-Develpoment and Evaluation of UV Irradiation equipment-
2006年度
乗用トラクタの稼働実態に即した排出ガス評価法に関する基礎研究
2006年度
ウリ科野菜用接ぎ木装置の給苗自動化に関する研究(第1報)
2006年度
農作業安全教育コンピュータソフトウェアの開発 -第1報 乗用トラクタでの春の耕うん作業編の構成要素設計-
2006年度
コンクリート構造物の漏水防止用シール材
2006年度
ぽろたん
2006年度
ふくほのか
2006年度
階段式魚道における流量変化に伴うプール毎の流況およびウグイの遡上行動
2006年度
里山から谷津田水路に供給される陸起源有機物の炭素・窒素安定同位体比の変化
2006年度
簡易漁具データによる生息場評価の可能性:既知生息場適性指数との比較
2006年度
ポーラスコンクリート水路における生物生息環境の特性
2006年度
農村景観構造に基づく生物生息空間の評価-谷津環境のチョウ類生息空間を例に-
2006年度
DNA 標識を利用した農業水路系における魚類個体群の交流実態の検討-千葉県谷津田域のドジョウ個体群を事例として-
2006年度
農業水路の生息場評価に向けたタモロコの環境選好性の定式化
2006年度
水生植物保全に向けたため池管理実態の把握 -香川県仲多度地域を事例として-
2006年度
地形の持つ曲線要素を活かした棚田整備手法の導入可能性
2006年度
湿生植物RDB掲載種の水田農業依存性評価 -博物館等の収蔵標本における採集地記載情報を用いた一事例から-
2006年度
農村地域における詳細な人口分布の推定手法
2006年度
一般座標系におけるVOF法を用いた階段式魚道内の流況の数値解析
2006年度
階段式魚道における汎用的な流況予測のための数値解析手法
2006年度
農業水路の地域的維持管理活動への参加意向の実証的判別方法に関する一提案
2006年度
隔壁頂部が傾斜型の階段式魚道における流況の数値解析と表面流の発生条件
2006年度
Harmonization of irrigation system development and ecosystem preservation in paddy fields
2006年度
Genetic diversity and relationships of Japanese peach (Prunus persica L.) cultivars revealed by AFLP and pedigree tracing.
2006年度
Analysis of Bud Sport Cultivars of Peach (Prunus persica (L.) Batsch) by Simple Sequence Repeats (SSR) and Restriction Landmark Genomic Scanning (RLGS)
2006年度
Analyses of Clonal Status in 'Somei-yoshino' and Confirmation of Genealogical Record in Other Cultivars of Prunus × yedoensis by Microsatellite Markers.
2006年度
Prunus ×yedoensis 'Somei-yoshino', a new cultivar name for Yoshino cherry.
2006年度
Changes in Scoparone Concentrations in Citrus Cultivars after Ultraviolet Radiation
2006年度
Comparative Study of Scoparone Accumulation in Various Citrus Species after Inoculation with Gray Mold
2006年度
CMA Banding Patterns of Chromosomes in Major Citrus Species
2006年度
A New Source of Resistance to Cucumber Green Mottle Mosaic Virus in Melon
2006年度
Characterization of Bacillus subtilis strains in Thua nao, a traditional fermented soybean food in northern Thailand
2006年度
ゴム弾性を活用した水路目地補修工法の止水性と耐久性
2006年度
老朽化したフィルダム・ため池堤体の新しい耐震補強法
2006年度
老朽化フィルダムの堤体改修に使用する固化処理底泥土の含水比と粒度を考慮した強度管理法
2006年度
Applicability of Cement-Stabilized Mud Soil as Embankment Material
2006年度
老朽化フィルダムの堤体改修の事例調査
2006年度
大規模農業用パイプラインのGISを用いた履歴管理システムの構築 ―機能保全計画策定支援システムに向けて―
2006年度
インフラ資産のアセットマネジメントに関する研究レビューと農業水利施設を対象とした研究の方向性
2006年度
農業水利施設のライフサイクルコスト計算の経済分析手法としての妥当性
2006年度
農業水利施設の劣化状況の分析とライフサイクルコストを考慮した補修計画 ―国営造成農業水路の一事例―
2006年度
ポーラスコンクリートの圧縮強度推定式について
2006年度
堰下流面角度の違いによる落下水音の音響特性
2006年度
Model Test and Deformation Analysis for Failure of a Loose Sandy Embankment Dam by Seepage
2006年度
水流摩耗試験機を用いたモルタルおよびペーストの摩耗試験
2006年度
固化処理底泥土による老朽ため池堤体改修の新設計法の提案
2006年度
農業用コンクリート水路における断面修復材の耐摩耗性評価
2006年度
農業用コンクリート水路における断面修復工法の開発および評価
2006年度
農業用水路の補修における高靱性セメント複合材料の適用性検討
2006年度
CCDおよび赤外線による同時ライン計測システムの開発
2006年度
ジオメンブレンを活用した補修工法の用水路伸縮挙動への追従性評価
2006年度
排水機場基礎コンクリートにおける劣化機構の解明と進展予測
2006年度
自由水面が大変形する局所急変流解析のための粒子法流体解析の総合環境の開発
2006年度
洪水流入防止のための無動力止水ゲート
2006年度
流域貯留量から見た利水ダム流域の特性に関するデータ分析
2006年度
パイプラインの継手が流れに及ぼす影響
2006年度
地下ダム水源の農業用水理施設における炭酸カルシウムスケール問題に関する調査
2006年度
白石平野クリーク水質変化要因の解析
2006年度
Characterization of an exo-beta-1,3-galactanase from Clostridium thermocellum
2006年度
Characterization of an exo-beta-1,3-D-galactanase from Streptomyces avermitilis NBRC14893 acting on arabinogalactan-protreins
2006年度
An alpha-L-arabinofuranosidase/beta-D-xylosidase from immature seeds of radish (Raphanus sativus L.)
2006年度
Carbohydrate-binding module of a rice endo-beta-1,4-glycanase, OsCel9A, expressed in auxin-induced lateral root primordia, is post-translationally truncated
2006年度
無触媒アルコリシス反応によるバイオディーゼル燃料の製造とエンジン性能
2006年度
膜分離技術を用いたエタノール濃縮プロセスの最適化
2006年度
Noncatalytic alcoholysis of oils for biodiesel fuel production by a semi-batch process
2006年度
Development of biodiesel production process as a biofuel
2006年度
チャンバ付モノリスライシメータによる施肥窒素の動態観測
2006年度
メタン発酵消化液の利活用技術
2006年度
コマツナに施用した農業集落排水汚泥モミガラコンポストの肥効特性と施用後の窒素の動態
2006年度
成分調整コンポスト製造のための各種バイオマスの分類と適用性の検討
2006年度
日本の農業用ダムにおける堆砂と濁水の実態
2006年度
輸入飼料の供給地域別ライフサイクル・エネルギー消費量およびGHG排出量の推計
2006年度
バイオマス利活用における資源作物生産の評価視点
2006年度
農地の持続性評価基準に関する検討
2006年度
メタン発酵消化液ろ液への減圧蒸留処理の適用
2006年度
バイオマス利活用システムの経済・環境面での統合的な評価手法の開発
2006年度
籾殻発電導入の経済的効果に関する分析-タイを対象とした産業連関分析の適用-
2006年度
Macro Economic Impacts of Installing Rice-Husk Electricity Power Plants in Thailand
2006年度
農業集落排水処理施設向けFRP製膜分離活性汚泥方式の低供用率時における施設立ち上げ手法の検証
2006年度
メタン発酵消化液を対象とする窒素・リン制御技術の実証
2006年度
アースダムの変化・変還と今後の展開
2006年度
土構造物の地震時における性能設計法の現状と今後の課題
2006年度
線形計画法の実証的適用による農地利用計画-中山間地域における耕作放棄による外部不経済評価を通じて-
2006年度
河畔林葉面積指数の季節変動を考慮した日射遮断機能のモデル化
2006年度
An index for evaluating flood-prevention function of paddies
2006年度
Prospects for Multifunctionality of Paddy Rice Cultivation in Japan and Other Countries in Monsoon Asia
2006年度
2004年インド洋津波によるタイ南部農村地帯の長期的被害調査
2006年度
Lateral shearing tests on geosynthetic soil bags
2006年度
ワイヤレス間隙水圧計の開発とフィルダムにおける観測
2006年度
深度別地下水調査のための区間遮断構造ボアホール
2006年度
Slope failures at Yokowatashi and Nagaoka College of Technology due to the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake and their analytical considerations
2006年度
野にある経済
2006年度
農業体験学習の取り組み方と教育的効果の関連性に関する分析
2006年度
農村アメニティ向上のための環境に配慮した農業農村整備
2006年度
他出子弟のふるさとへの関与実態と地域農業維持に果たす役割
2006年度
畜産排泄物規制前後の栄養塩の流出特性
2006年度
農地の生産性の把握方法論の展開-土地分級論を中心として-
2006年度
デルファイ法による農村資源管理の将来予測
2006年度
援農システム実施の課題と可能性に関する考察-全国市町村への援農システム実態調査から-
2006年度
An Empirical Application of the Linear Programming Model to Agricultural Land-Use Planning: A Valuation of Externalities onFarmland Plots from Unused Land
2006年度
経営主交代を考慮した農地利用予測手法-新潟県頚城丘陵地域を事例として-
2006年度
農村経済の多角化と地域生活集団-構造的社会関係資本への着目-
2006年度
農産物直売所の整備事例からみた事業展開プロセスの分析
2006年度
Contingent Valuation Approach in Measuring Multifunctionality of Agriculture and Rural Area in Japan
2006年度
生ごみ分別・回収における他世帯協力率と自己の協力決定
2006年度
生産情報公表牛肉およびBSE検査済み外国産牛肉の消費者評価
2006年度
非農家世帯員の協力による農業用水路の維持管理の条件
2006年度
都市近郊地域の物質循環;奈良市大和川流域内における窒素フローの算定
2006年度
Seismic behavior of geogrid-rinforced structure based on shear characteristics of reinforced soil
2006年度
Behavior of Buried Flexible Pipe under High Fills and Design Implications
2006年度
模型実験による軽量曲管スラスト防護工法の機能検証とその発現機構
2006年度
Field test of a pipeline buried at shallow depth with a geogrid
2006年度
湿原保全を目的とした植生による水流の制御に関する研究
2006年度
Evaluating the strength and deformation characteristics of a soil bag pile from full-scale laboratory tests
2006年度
水平および傾斜積層した土嚢のせん断特性
2006年度
ジオグリッドを用いた圧力管スラスト防護工法の実規模実験
2006年度
地中レーダによる非侵襲的土壌水分モニタリング技術
2006年度
汚泥層の透水性及び窒素除去能力
2006年度
Biological nitrate removal using sugar-industry wastes
2006年度
Synergy between an alpha-L-arabinofuranosidase from Aspergillus oryzae and an endo-arabinanase from Streptomyces coelicolor for degradation of arabinan
2006年度
宮古島における農業の環境影響算定シミュレータの開発
2006年度
Time domain reflectometry calibration for typical upland soils in Kyushu, Japan
2006年度
周波数領域型空中電磁探査における二次元および三次元インバージョン
2006年度
Age model, physical properties and paleoceanographic implications of the middle Pleistcene core sediments in the Choshi area, central Japan
2006年度
MIS11-19 pollen stratigraphy from the 250m Choshi core, northeast Boso Peninsula, central Japan
2006年度
更新統下総層群清川層に見られる海水準上昇初期の洪水堆積物
2006年度
数理形態学的手法によるLバンド合成開口レーダデータを使用した洪水浸水域推定手法 ―通常湛水水田と洪水被害水田の分離―
2006年度
カオリン粘土の一面せん断試験における周面摩擦特性と限界強度
2006年度
リングせん断試験機による強度測定と大規模地すべり土塊の安定解析
2006年度
無線LANを利用したGPSによる地すべりの準リアルタイムモニタリング
2006年度
高潮災害時における沿岸農地への土砂流入部の予測モデル
2006年度
飼料イネ収穫作業を効率化する簡易な運搬装置ロールキャリア
2006年度
品目横断的経営安定対策に対応した経営意思決定支援システム
2006年度
品目横断的経営安定対策に対応した経営意思決定支援システム
2006年度
経営間連携を組み込んだ営農計画モデル
2006年度
経営間連携を組み込んだ営農計画モデル
2006年度
耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術
2006年度
耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術
2006年度
北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生要因と低減化技術
2006年度
食味の良い夏そば新品種候補系統「北陸3号」
2006年度
食味の良い夏そば新品種候補系統「北陸3号」
2006年度
高品質な稲発酵粗飼料を調製できる自走細断型飼料イネ専用収穫機
2006年度
高品質な稲発酵粗飼料を調製できる自走細断型飼料イネ専用収穫機
2006年度
飼料イネ収穫作業を効率化する簡易な運搬装置ロールキャリア
2006年度
北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生要因と低減化技術
2006年度
Repeated cycles of chilling and warming effectively terminate prolonged larval diapause in the chestnut weevil, Curculio sikkimensis
2006年度
Infection of Rosellinia necatrix with purified viral particles of a member of Partitiviridae (RnPV1-W8).
2006年度
リンゴ園の草生群落の種構成に及ぼす異なる刈り高による草刈りの影響
2006年度
交信かく乱剤を処理したリンゴ園におけるモモシンクイガ(Carposina sasakii)用改良型ルアーによる発生予察法の検討
2006年度
リンゴ属野生種におけるモモシンクイガ幼虫の発育
2006年度
リンゴ「ふじ」の収穫果実におけるモモシンクイガ生存幼虫存在の可能性
2006年度
リンゴ園におけるアブラムシ類の発生消長と寄生蜂の構成
2006年度
モモシンクイガによるリンゴ主要品種の被害様相
2006年度
THREE NEW SPECIES OF PHYTOSEIID MITES (ACARI: GAMASIDA:PHYTOSEIIDAE) FROM JAPAN
2006年度
Larval survival and development of the peach fruit moth, Carposina sasakii (Lepidoptera: Carposinidae), in picked and unpicked apple fruits
2006年度
Development, prey consumption, and fecundity of Orius minutus (Heteroptera: Anthocoridae) when fed on Tetranychus urticae (Acari: Tetranychidae)
2006年度
Diversity and abundance of phytoseiid mites on Magnolia hypoleucaSiebold et Zuccarini, a candidate source of natural enemies in natural vegetation
2006年度
Artificial infection of Rosellinia necatrix with purified viral particles of a member of Mycoreovirus reveals its uneven distribution in single colonies.
2006年度
Artificial structures encouraging the colonization of the predacious mite, Neoseiulus californicus (McGregor) (Acari: Phytoseiidae)
2006年度
Effects of predacious insects on the poppulation dynamics of three spider mite species (Acari: Tetranychidae) on Japanese pear
2006年度
Formation of aggregations in adults of the brown marmorated stink bug, Halyomorpha halys (Stal) (Heteroptera: Pentatomidae): The role of antennae in short-range locations
2006年度
茶施肥削減技術研究チーム(野茶研)フローサイトメトリーによるチャ(Camellia sinensis),ツバキ(C. japonica)およびその種間交雑種のゲノムサイズの推定
2006年度
緑茶用早生品種「さえみどり」および晩生品種「おくみどり」の育成
2006年度
チャ品種の一番茶新芽の化学成分含有量の年次変動
2006年度
Evaluation of Anthracnose Resistance among Tea Genetic Resources by Wound-inoculation Assay
2006年度
Characterization of biotin-autotrophic isolates derived from naturally-occurring auxotrophic race 2 isolates of Fusarium oxysporum f. sp. lactucae
2006年度
Effect of temperature on the maintenance and termination of diapause in overwintering females of Pseudaulacaspis pentagona (Hemiptera: Diaspididae)
2006年度
各種薬剤処理によるトマトサビダニの防除効果
2006年度
シートを用いて被覆した牛ふんの堆肥化過程における肥料成分の挙動
2006年度
Occurrence of estrogenic compounds in and removal by a swine farm waste treatment plant.
2006年度
The technology of phosphorous removal and recovery from swine wastewater by struvite crystallization reaction
2006年度
Distribution of the endophytic fungus, Neotyphodium occultans in naturalized Italian ryegrass in western Japan and its roduction of bioactive alkaloids known to repel insect pests
2006年度
Bimodel Probability Law Model for Unified Description of Water Retention, Air and Water Permeability, and Gas Diffusivity in Variably Saturated Soil.
2006年度
The factors and assumed mechanisms of the hardening of Red soils and Yellow soils in subtropical Okinawa Island, Japan
2006年度
雲仙普賢岳の新しい火山噴火物が堆積した斜面表層の土壌微細形態が透水性に与える影響
2006年度
クリンカアッシュの施用がジャーガルの土壌理化学性とレタスの生育および無機成分に及ぼす影響
2006年度
ニューラルネットワークを用いたシバ (Zoysia japonica Steud.) の気象生産力の推定
2006年度
Cattle treading effects on plant growth and soil stability in the mountain grassland of Japan
2006年度
チモシーの単播草地に表面施用した乳牛堆肥の窒素無機化率を考慮した肥効評価
2006年度
ウリ科野菜の果実汚斑細菌病に対する銅剤と有機酸ならびに過酢酸処理の種子消毒効果
2006年度
家畜ふん尿の処理物別,仕向先別の肥料成分量の推定
2006年度
Recent trends in nitrogen and phosphate use and balance on Japanese farmland
2006年度
Origin of humic substances in stream flows during storm events in forested head watersheds, central Japan
2006年度
Characteristics of fulvic acid like materials in farm land soils composted some manures by 3dimensional excitation emission matrix spectroscopy.
2006年度
JM1台リンゴ苗木における高接病の発生とJM台木の高接病病原ウイルスに対する感受性
2006年度
Efficient methods for sample processing and cDNA synthesis by RT-PCR for the detection of grapevine viruses and viroids
2006年度
Identification of cachexia-inducible Hop stunt viroid variants in citrus orchards in Japan using biological indexing and improved reverse transcription polymerase chain reaction.
2006年度
ブドウリーフロール病および Grapevine leafroll-associated virus 3 の自然伝搬
2006年度
果樹類紋羽病菌の病原力を低下させるマイコウイルス
2006年度
An endornavirus from a hypovirulent strain of the violet root rot fungus, Helicobasidium mompa.
2006年度
水田におけるクモヘリカメムシのすくい取り捕獲数を用いた斑点米被害の予測
2006年度
Novel elicitin-like proteins isolated from cell wall of the biocontrol agent Pythium oligandrum induce defense-related genes in sugar beet
2006年度
黒ボク土畑の土壌微生物バイオマスリン測定のためのクロロホルムくん蒸抽出法の改良
2006年度
パン用秋まき小麦「キタノカオリ」に対する葉色診断と施肥対応
2006年度
パン用秋まき小麦「キタノカオリ」の収量、タンパク質含有率を高める窒素施肥法
2006年度
A labor-saving sampling method for estimating a normally distributed population by using a local median
2006年度
主要飼料イネ品種における移動性イネウンカ類の発育・増殖特性
2006年度
ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンに誘引されたイチモンジカメムシの生理状態
2006年度
Morphometric differences between rice and water-oats population of the striped stem borermoth, Chilo suppressalis (Lepidoptera: Crambidae)
2006年度
Interspecific pheromone cross-attraction among soybean bugs (Heteroptera): Dose Piezodorus hybneri (Pentatomidae) utilize the pheromone of Riptortus clavatus (Alydidae) as a kairomone?
2006年度
Reducing seed damage by soybean bugs by growing small-seeded soybeans and delaying sowing time.
2006年度
クモヘリカメムシの発生動態ならびに斑点米被害予測に関する研究
2006年度
Developmental changes of plant affecting primary photosynthate distribution in rice leaves
2006年度
Mortality Factors of Eggs of Leptocorisa chinensis (Hemiptera: Alydidae) in Rice Fields
2006年度
盛岡市のナタネ圃場の訪花昆虫相-GM作物の遺伝子流出には花粉媒介昆虫の人為的移動が関与する可能性がある-
2006年度
カメムシ発生の少ないイタリアンライグラスの栽培法
2006年度
アカヒゲホソミドリカスミカメムシの飛翔に影響を及ぼす各種要因 第3報 餌の影響
2006年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ雌の交尾判定方法
2006年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ雌の性フェロモン放出と交尾行動の日周性
2006年度
アカヒゲホソミドリカスミカメの交尾と産卵の関係
2006年度
水田内に設置したアカヒゲホソミドリカスミカメ合成性フェロモントラップの設置高と誘殺消長
2006年度
合成性フェロモントラップによるアカヒゲホソミドリカスミカメの水田内発生消長の把握
2006年度
イタリアンライグラス圃場におけるアカヒゲホソミドリカスミカメの卵寄生蜂の寄生率の消長
2006年度
Horizontal and vertical movment o Ralstonia solanacearum in soil
2006年度
熱水土壌消毒によるメロンつる割病の防除と持続効果
2006年度
2004年8月~2005年3月に三重県内の育苗施設でキャベツセル成型苗に発生した病害
2006年度
キャベツ苗に対するPythium ultimum var. ultimumの病原性
2006年度
トマトサビダニAculops lycopersici(Massee)に対するイオウくん煙の防除効果
2006年度
北海道におけるダイズの遅蒔き栽培によるダイズわい化病の発病率低下
2006年度
Suitability of organic matter, fungi and vegetables as food for Tyrophagus similis (Acari: Acaridae)
2006年度
ウヅキコモリグモ幼体の殺虫剤感受性
2006年度
Appearance of race Pfs:5 of spinach downy mildew fungus, Peronospora farinosa f. sp. spinaciae, in Japan
2006年度
Purification and characterization of a novel esterase, b-hydroxypalmitate methyl ester hydrolase, and prevention of the expression of virulence by Ralstonia solanacearum.
2006年度
Contribution of jasmonic acid to resistance against in Phytophthora blight in Capsicum anuum cv. SCM334
2006年度
Reduction of nitrous oxide emission from pig manure composting by addition of nitrite-oxidizing bacteria.
2006年度
Salicylic acid accumulates in the roots and hypocotyls after inoculation of cucumber leves with Colletotrichum lagenarium
2006年度
Damping-off of cabbage plug seedlings caused by Pythium ultimum var. ultimum in Japan
2006年度
Frequency of Alternaria brassicicola from commercial cabbage seeds in Japan
2006年度
Effect of low temperature and short day length exposure on the development of Aphidius gifuensis Ashmead (Hymenoptara: Braconidae)
2006年度
アブラナ科野菜根こぶ病菌に及ぼすpHの影響
2006年度
有機物施用と植物生育促進物質
2006年度
ホウレンソウにおける植物生育促進根圏細菌利用法の開発
2006年度
Growth inhibition of rice by water drainage during fallow at IRRI
2006年度
Beta-cyanoalanine synthase as a molecular marker fro induced resistance by fungal glycoprotein elicitor and commercial plant activators
2006年度
The LeATL6-associated ubiqutin/proteasome system may contrubute to fungal elicitor-activated defense response via the jasmonic acid-dependent singnaling pathway in tomato
2006年度
The DTS accumulation model for predicting the flowering date of japanese pear tree in Japan
2006年度
Developmental changes in the kinetics of glucose and urea in Holstein calves.
2006年度
Evaluation of the Difference in Body Composition of Thai Native Cattle and Swamp Buffaloes from that of Holstein Cattle in Northeast Thailand using Urea Space
2006年度
Influence of temperature and pH on fermentation pattern and methane production in the rumen simulating fermenter(RUSITEC)
2006年度
Inhabitancy and Colonization on Healthy Rice Plants by Glomerella cingulata
2006年度
ケールジュース粕の第一胃内分解特性と栄養価
2006年度
Role of polyamines in peach fruit development and storage
2006年度
Changes in free polyamine titers and expression of polyamine biosynthetic genes during growth of peach in vitro callus
2006年度
Nuclear localization of sweet cgerry DREB/CBF ortholog (CIG) and low temperature-inducible activity of CIG promoter
2006年度
Identification of polyamine oxidase genes from apple and expression analysis during fruit development and cell growth
2006年度
Interrelationship between polyamine and ethylene in 1-methylcyclopropene treated apple fruits after
2006年度
Polyamine biosynthesis of apple callus under salt stress: importance of the arginine decarboxylase p
2006年度
Effect of Close-up Dry Period Protein Level on Preparturiental Nitrogen Balance and Lactating Performance of Primigravid and Multiparous Holstein Cows
2006年度
A developmental rate model to simulate the endodormancy completion in flower buds of "Satonishiki" sweet cherry
2006年度
High GUS expression in protoplasts isolated from immature peach fruits
2006年度
Combinatorial biosynthesis of flavones and flavonols in Escherichia coli
2006年度
Dependence of solar radiation transport in rice canopies on developmental stage
2006年度
北部九州における2004年産水稲の低収要因に関する事例研究
2006年度
作物の違いによる葉温の日変化
2006年度
畜舎構造の違いによるTHIの比較
2006年度
宇土半島小地域における冬季の局地気象特性
2006年度
飼料用トウモロコシ群落下における遮断雨量の評価
2006年度
暑熱環境が周産期における乳牛のP,Ca,Mgおよび骨代謝に及ぼす影響
2006年度
Development of resistant transgenic soybeans with inverted repeat-coat protein genes of soybean dwarf virus.
2006年度
A novel wound-responsive cis-element, VWRE, of the vascular system-specific expression of a tobacco peroxidase gene, tpoxN1.
2006年度
Co-regulation of brassinosteroid biosynthesis-related genes during xylem cell differentiation
2006年度
Analysis of flavonoids in pubescence of soybean near-isogenic lines for pubescence color loci.
2006年度
QTL analysis of flooding tolerance in soybean at an early vegetative growth stage.
2006年度
A single-base deletion in soybean flavonol synthase gene is associated with magenta flower color.
2006年度
高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異
2006年度
圃場条件下における土壌硬度の違いが根粒超着生ダイズ品種作系4号の生育および収量に及ぼす影響
2006年度
Coat protein gene-mediated resistance to soybean mosaic virus in transgenic soybean
2006年度
Discrimination of four soybean dwarf virus strains by dot-blot hybridization with specific probes.
2006年度
Biolistic inoculation of soybean plants with soybean dwarf virus
2006年度
九州各地における都市化率と過去の気温上昇度との関係
2006年度
Field studies on the regulation of abscisic acid content and germinability during grain development of barley: molecular and chemical analysis of pre-harvest sprouting
2006年度
上越地方の雪と農業への影響
2006年度
コムギの登熟過程の温度反応に基づく生理的成熟期と子実含水率の推定法
2006年度
Susceptibility to Coolness at the Young Microspore Stage under High Nitrogen Supply in Rice (Oryza Sativa L.). Proteome Analysis of Mature Anthers
2006年度
移植期の現場データを用いて水稲生産地の発育ステージ変異を推定する方法
2006年度
Effects of elevated atmospheric CO2 concentration on the infection of rice blast and sheath blight
2006年度
エノキカイガラキジラミ(半翅目:キジラミ科)の南限となる新産地
2006年度
Effect of farm household income levels and rice-based diet or water hyacinth (Eichhornia crassipes)supplementation on growth/cost performances and meat indexes of growing and finishing pigs in the Mekong Delta of Vietnam
2006年度
化学肥料代替効果からみた堆肥の農地還元に関する化石エネルギー的有効還元距離の提案
2006年度
Hedading for Clean Development Mechanism on Reductions of Greenhouse Gas Emissions in Japanese Domestic Livestock Industry
2006年度
ホウレンソウ水耕栽培時の培養液濃度および培養液組成変更による抗酸化活性の変化
2006年度
泥炭地・湿原における温室効果ガス
2006年度
Decreasing Soil-Frost Depth and Its Relation to Climate Chgange in Tokachi, Hokkaido, Japan
2006年度
Mapping of First-Frost Days and Risk of Frost Damage to Soybeans
2006年度
沖縄本島北部における堆肥ペレットの分解と二酸化炭素放出速度
2006年度
Fine sediment transport in open channel flow with a simulated grass strip
2006年度
沖縄本島都市近郊地域における農地貸借市場の特質と農地貸し付け行動
2006年度
沖縄繁殖牛経営における牧草収穫受委託の現状と委託農家の特徴
2006年度
キトサンによるカーネーション萎凋病の発病抑制
2006年度
キチン質の分解による無機態窒素の増加と葉菜の生育との関係
2006年度
ホウレンソウの抗酸化活性に及ぼす遮光および紙マルチの影響
2006年度
Life cycle inventory-based analysis of greenhouse gas emissions from arable land farming systems in Hokkaido, northern Japan
2006年度
キャベツおよびブロッコリーの肥料制限苗における定植前の水分状態ならびにアブシジン酸含量について
2006年度
Using Latent Heat of Water Evaporation to Cool the Culture Medium for Strawberry Culture
2006年度
Effect of cooling of medium on fruit set in high-bench strawberry culture
2006年度
ハウス栽培のコマツナを加害する低密度のコナガに対するコナガサムライコマユバチの必要放飼比率
2006年度
太陽熱利用土壌消毒とネットトンネルおよびBT剤を組み合わせたアブラナ科野菜の環境保全型露地栽培体系
2006年度
Reduction of nitrous oxide emission from pig manure composting by addition of nitrite-oxidizing bacteria.
2006年度
Effect of fermentation temperature on hydrogen production from a cow-waste slurry by using anaerobic microflora within the slurry
2006年度
Treatment of a cow-waste slurry by a microbial fuel cell and properties of the treated slurry as a liquid manure
2006年度
Effect of addition of organic waste on reduction of Escherichia coli during cattle feces composting under high-moisture condition
2006年度
Autotrophic denitrification and chemical phosphate removal of agro-industrial wastewater by filtration with granular medium.
2006年度
Effects of Rubisco kinetics and Rubisco activation state on the temperature dependence of the photosynthetic rate in spinach leaves from contrasting growth temperatures.
2006年度
Analysis of high yielding ability in a rice cultivar Akisayaka
2006年度
Heat stress decreases plasma vitamin C concentration in lactating cows
2006年度
伸長期胚からのウシ栄養膜小胞の作出効率(畜草研)
2006年度
Temporal and spatial variations of canopy temperature over a C3-C4 mixture grassland
2006年度
50mメッシュ図による気温特性の把握と農業振興への活用
2006年度
5mメッシュの地形情報による日射量推定値の有効性
2006年度
Antiradical function of sulfhydryl residues and oxidative stress markers in dairy cattle plasma
2006年度
The effect of prepartum diet on nitrogen and major mineral balance of dairy cows during parturition in summer
2006年度
Effect of free-air CO2 enrichment on the storage of carbohydrate fixed at different stages in rice (Oryz sativa L.)
2006年度
Osmotic water permeability of plasma and vacuolar membranes in protoplasts II. Theoretical basis
2006年度
Feeding behavior of rice bug Leptocorisa chinensis (Dallas) (Heteroptera: Alydidae) nymphs on rice panicles and rice plant extract
2006年度
Seasonal changes in temperature dependence of photosynthetic rate in rice under a free-air CO2 enrichment
2006年度
CH4 production potential in a paddy soil exposed to atmospheric CO2 enrichment
2006年度
Osmotic water permeability of plasma and vacuolar membranes in protoplasts I. High osmotic water permeability in radish (Raphanus sativus) root cells as measured by a new method
2006年度
Low temperature-induced sterility in rice:Evidence for the effects of temperature before panicle initiation
2006年度
Lodging in rice can be alleviated by atmospheric CO2 enrichment
2006年度
湿原における植生-立地環境の関係解析のための水位環境指標値
2006年度
Early Performance of Hybrid Reed Bed System to Treat Milking Parlour Wastewater in Cold Climate in Japan, Proceeding of 10th International Conference on Wetland Systems for Water Pollution Control
2006年度
Methane emissions from five paddy fields with different amounts of rice straw application in central Hokkaido, Japan
2006年度
高層湿原における原植生と侵入植生の蒸発散速度の比較
2006年度
湿原植生復元のためのトレンチ灌漑による地下水位制御
2006年度
Effects of amino acid supplements and replacement of polyvinyl alcohol with serum albumin in porcine zygote medium.
2006年度
東北地域におけるイチゴ秋どり栽培の気象的適地のマッピング
2006年度
Response of tomato root systems to environmental stress under soilless culture
2006年度
リビングマルチ栽培用の大豆・麦同時播種機の試作
2006年度
堆肥の施用量と有機液肥による追肥がトマトの収量と品質に与える影響
2006年度
トマト水耕栽培の無機成分の日施用法における施用量が収量、品質および無機成分吸収量に及ぼす影響
2006年度
豚胚の体外生産と非外科的移植の現状と可能性
2006年度
雌豚の繁殖生理と繁殖障害(3)
2006年度
潜在性乳房炎のサイトカイン治療
2006年度
電気化学的手法による牛血液及び乳汁の活性酸素種のその場測定の試み.
2006年度
Immunohistochemical distribution of amyloid deposits in 25 cows diagnosed with systemic AA amyloidosis
2006年度
Up date of in vitro production of porcine embryos.
2006年度
Effects of Plant Growth Regulators on Out-of-Season Production of Strawberry
2006年度
Histological studies on the ontogeny of bovine palatine and pharyngeal tonsil: Germinal center formation, IgG, and IgA mRNA expression.
2006年度
Determination of Bovine Serum Low-density Lipoprotein Cholesterol using The N-geneous Method.
2006年度
Development of a neurosurgical operating table for adult cattle and changes in intracranial pressure and blood pressure in adult cattle undergoing long-time isoflurane anesthesia.
2006年度
Reduced liposaccharide (LPS)-induced nitric oxide production in peritoneal macrophages and inhibited LPS-induced lethal shock in mice by a sugar cane (Saccharum officinarum L.) extract
2006年度
Cytotoxicity and antigenicity of antimicrobial synthesized peptides derived from the beetle Allomyrina dichotoma defensin in mice.
2006年度
Protective effects of sugar cane extract on endotoxic shock in mice.
2006年度
Encephalomalacia with Enterococcus durans infection in the brain stem and cerebral hemisphere in chicks in Japan.
2006年度
PGF2αの反復投与による豚の発情周期の短縮とその繁殖成績
2006年度
Patterns of conservation and change in honey bee developmental genes
2006年度
Molecular cloning of [Thr4, His7]-corazonin (Apime-corazonin) and its distribution in the central nerve system of the honey bee Apis mellifera (Hymenoptera:Apidae) Applied Entomology and Zoology
2006年度
ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)に抵抗性を示すキュウリ系統の発病調査
2006年度
Expression of VvmybA1 gene and anthocyanin accumulation in various grape organs
2006年度
Segregations of Astringent Progenies in the F1 Populations Derived from Crosses between a Chinese Pollination-constant Nonastringent (PCNA) ‘Luo Tian Tian Shi’, and Japanese PCNA and Pollination-constant Astringent (PCA) Cultivars of Japanese Origin.
2006年度
Rapid screening assay for ripe rot resistance in grape cultivars
2006年度
The early growth and photosynthetic rate of Japanese persimmons (Diospyros kaki L.) grafted onto different interstocks
2006年度
A skin color mutation of grapevine, from black-skinned Pinot Noir to white -skinned Pinot Blanc, is caused by deletion of the functional VvmybA1 allele
2006年度
アンズおよびスモモ類の花粉の染色率と発芽率の品種間差異
2006年度
Self-compatibile peach (Prunus persica) has mutant versions of the S haprotypes found in self-incompatible Prunus species
2006年度
Influences of rosetting on shoot and root growth in Eustoma grandiflorum(Raf.) Shinn.
2006年度
Host plant effect on development and reproduction of Bemisia argentifolii Bellows & Perring (B. tabaci [Gennadius] B-biotype) (Homoptera: Aleyrodidae)
2006年度
Complete nucleotide sequence of the genomic RNA of an Amami-O-shima strain of East Asian Passiflora potyvirus
2006年度
Insights into social insects from the genome of the honeybee Apis mellifera.
2006年度
タバココナジラミバイオタイプQの簡易識別法
2006年度
First report of the Q biotype of Bemisia tabaci in Japan by mitochondrial cytochrome oxidase I sequence analysis
2006年度
Variation in crossability among Rhododendron japonicum f. flavum plants as pollen parents when crossed with evergreen species, R. eriocarpum
2006年度
Potential of Haplothrips brevitubus (Karny) (Thysanoptera: Phlaeothripidae) as a predator of mulberry thrips Pseudodendrothrips mori (Niwa) (Thysanoptera: Thripidae)
2006年度
Adaptive Agricultural Sysytem to Dynamuc Water Condition in a Low-Lying Area of Bangladesh
2006年度
傾斜地の不整形な受託水田における農業機械の作業時間特性
2006年度
2004年の台風23号による香川県内のため池の決壊の実態
2006年度
中山間傾斜地におけるブルーベリーのコンテナ養液促成栽培の実用化
2006年度
Leaf injury and dry mass production in eggplant and pepper plant as affected by overnight ssupple,ental lighting
2006年度
鹿児島件内の花きほ場で発生する主要アザミウマ類3種に対する各種薬剤の殺虫効果
2006年度
飼料用トウモロコシ栽培へのリビングマルチ導入による雑草の抑制と窒素肥沃度の向上
2006年度
Age-related change of reproductive hormones in young Meishan boar
2006年度
Effect of rbTNF on hormone release in lactating cows
2006年度
乳牛における生涯生産性の選抜指標に関する研究
2006年度
フリーストール飼養乳牛における削蹄効果の持続期間
2006年度
Molecular cloning and expression analysis of cDNA encoding bovine adipogenin
2006年度
Influence of feeding regime on timing of parturition in beef cattle and its relationship of vaginal temperature rhythm to parturition
2006年度
Effects of Maturing Stage of Corn Hybrids on Silage Yield, Feeding Value for Dairy Cows and Milk Production in Cold Region of Japan
2006年度
Effects of Green Tea (Camellia sinensis) Waste Silage and Polyethylene Glycol on Ruminal Fermentation and Blood Components in Cattle
2006年度
緑茶飲料製造残さサイレージを活用した混合飼料の泌乳牛における嗜好性
2006年度
乳酸菌添加による稲ワラロールベールサイレージの発酵品質、乾物摂取量および栄養価の改善
2006年度
フリーストール牛舎内におけるふん尿窒素の揮散損失
2006年度
既知および自身の映像がホルスタイン去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響(短報)
2006年度
Environmental impact assesment of Japanese beef-fattening system with local food by-product feeds.
2006年度
北東北の肉用牛生産地帯における公共牧場の利用実態
2006年度
Productivity of Bahiagrass Pastures in South-western Japan: Synthesis of Data from Grazing Trials.
2006年度
Analysis of a Japanese Black Cattle rearing system utilizing a bahiagrass (Paspalum notatum Flugge) pasture: 3.Intake from pasture.
2006年度
フェストロリウム(×Festulolium braunii)品種の1番草生育過程に伴う飼料栄養特性の変化
2006年度
Konjak mosaic virus: the complete nucleotide sequence of the genomic RNA and its comparison with other potyviruses.
2006年度
Importance of indigenous arbuscular mycorrhiza for growth and phosphorus uptake in tropical forage grasses growing on an acid, infertile soil from the Brazilian savannas
2006年度
Repression of Nitrate Uptake by Replacement of Asp-105 by Asn in AtNRT3.1 inArabidopsis thaliana L.
2006年度
Simple technique for estimating nitrate nitrogen concentration of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) at the heading stage using a chlorophyll meter.
2006年度
Population structure of Solanum carolinense along the Takano River in Kyoto, Japan as determined by amplified fragment length polymorphism analysis
2006年度
ケールジュース粕の第一胃内分解特性と栄養価
2006年度
Cloning of chicken lanosterol 14alpha-demethylase (CYP51) cDNA: discovery of a testis-specific CYP51 transcript.
2006年度
Identification of quantitative trait loci affecting corpora lutea and number of treats in a Meishan x Duroc F2 resource population
2006年度
Cryopreservation of Primordial Germ Cells (PGCs) From White Leghorn Embryos Using Commercial Cryoprotectants
2006年度
Differentiation of Female Primordial GermCells in the Male Testes of Chicken(Gallus Gallus Domesticus)
2006年度
シリアンハムスターの離乳頭数における遺伝的パラメーターの推定
2006年度
The deveropment of pig breeding system in Japan
2006年度
家畜のQTLとポリジーン
2006年度
A Method for Discriminating a Japanese Chicken, the Nagoya Breed, Using Microsatellite Markers
2006年度
Quantitative trait loci mapping for fatty acid composition traits in perirenal and back fat using a Japanese wild boar×Large White intercross
2006年度
ブロイラーからの窒素排泄量低減に関する研究
2006年度
Aroma volatile emission and expression of 1-aminocyclopropane-1-carboxylate (ACC) synthase and ACC oxidase genes in pears treated with 2,4-DP
2006年度
Myostatin inhibits differentiation of bovine preadipocyte.
2006年度
Fermentation quality and nutritive value of total mixed ration silage containing coffee grounds at 10 or 20% of dry matter
2006年度
乳酸菌添加による稲ワラロールベールサイレージの発酵品質,乾物摂取量および栄養価の改善
2006年度
Collateral Uterine Blood Flow in Horstein Cows during the Third Trimester of Pregnancy
2006年度
Supplementary effect of peppermint (Mentha × piperita) on dry matter intake, digestibility, ruminal fermentation and milk production in early lactating dairy cows
2006年度
離乳子豚への発酵乳の給与効果
2006年度
平均気温の変動から推定したわが国の鶏肉生産に対する地球温暖化の影響
2006年度
Prenatal Developmental Changes in Glucose Transporters, Intermediary Metabolism and Hormonal Related to the IGF/Insulin-glucose Axis in the Heart and Adipose Tissue of Bovines
2006年度
Effects of Excess Essential Amino Acids in Low Protein Diet on Abdominal Fat Deposition and Nitrogen Excretion of the Broiler Chicks
2006年度
Effect of melatonin injection into the third ventricle on growth hormone secretion in holstein steers
2006年度
Sequence analysis of the genome of OP2, a lytic bacteriophage of Xanthomonas oryzae pv. oryzae
2006年度
Infection of Tomato spotted wilt virus (TSWV) shortens the life span of thelytokous Thrips tabaci (Thysanoptera: Thripidae)
2006年度
‘Candidatus Phytoplasma asteris’によるリンドウてんぐ巣病の発生(病原追加)
2006年度
Pns4 of Rice dwarf virus is a phosphoprotein, localized around the viroplasm matrix and forms minitubules.
2006年度
The spread of Rice dwarf virus among cells of its insect vector exploits virus-induced tubular structures.
2006年度
Characterization of Grapevine Algerian latent virus isolated from nipplefruit (Solanum mammosum) in Japan
2006年度
甘草抽出物を用いた野菜類茎葉病害の防除に関する研究
2006年度
Beta-cyanoalanine synthase as a molecular marker for induced resistance by fungal glycoprotein elicitor and commercial plant activators.
2006年度
Induction of transient ethylene and reduction in severity of tomato bacterial wilt by Pythium oligandrum.
2006年度
Mutations in the lrpE gene of Ralstonia solanacearum affects Hrp pili production and virulence.
2006年度
Pepper mild mottle virus pathogenicity determinats and cross protection effect of attenuated mutants in pepper
2006年度
Bacteriophage OP1, lytic for Xanthomonas oryzae pv. oryzae, changes its host range by duplication and deletion of the small domain in the deduced tail fiber gene
2006年度
The phylogeny of thrips (Thysanoptera: Thripidae) based on partial sequences of cytochrome oxidase I, 28S ribosomal DNA and elongation factor-1α and its association with vector competence of tospoviruses)
2006年度
Characterization of Grapevine Algerian latent virus isolated from nipplefruit (Solanum mammosum) in Japan
2006年度
飼料用トウモロコシにおけるヒルガオの生育特性の解明並びに防除に関する研究
2006年度
畦畔法面への利用を前提としたグラウンドカバープランツの生育および土壌保全機能と植栽斜面方位との関係
2006年度
ウコギ新梢の野菜的利用を目的とした栽培技術の確立:第1報 野菜栽培における収量と特性
2006年度
アザディラクチンが野菜害虫の生存と羽化に及ぼす影響
2006年度
遺伝資源としてのミズタカモジ(Elymus humidus)の湛水適応性.
2006年度
休閑期も雑草が生育していた不耕起大豆畑ではミミズが多い-ミミズと雑草植生の意外な関係-
2006年度
関東地域における主要ダイズ品種を中心としたベンタゾン感受性の品種間差
2006年度
水田雑草アゼナ、アメリカアゼナおよびタケトアゼナにおける花の配列の比較.
2006年度
Naturalization and dissemination of two subspecies of Lindernia dubia (Scrophulariaceae) in Japan.
2006年度
A supplemental component of attractant aggregation pheromone in the bean bug, Riptortus clavatus (Thunberg) (Heteroptera: Alydidae) related with the food exploitation
2006年度
Collection and quantification of airborne pheromone from individual females of the black chafer Holotrichia loochooana loochooana - Heterogeneity of feral females in respect to pheromone release
2006年度
クモヘリカメムシの発育におよぼすイネおよびアワの給餌効果
2006年度
アワ幼植物を用いたアカスジカスミカメの簡易飼育法
2006年度
Riders on the sperm: sperm dimorphism and spermatozeugmata in nematodes from the genus Steinernema (Rhabditida: Steinernematidae).
2006年度
寄生性膜翅目の性決定機構と大量増殖について田上陽介・三浦一芸
2006年度
Comparison of the incidence of sibling cannibalism between male-killing Spiroplasma infected and uninfected clutches of a predatory ladybird beetle, Harmonia axyridis.
2006年度
イネミズゾウムシLissorhoptrus oryzophilusに対する育苗箱施用殺虫剤3剤の効果比較
2006年度
Genetic and environmental sources of egg size, fecundity and body size in the migrant skipper, Parnara guttata guttata (Lepidoptera: Hesperiidae)
2006年度
Adaptive significance of egg size plasticity in response to temperature in the migrant skipper, Parnara guttata guttata (Lepidoptera: Hesperiidae)
2006年度
The influence of food supply on the parasitoid against Plutella xylostella L. (Lepidoptera: Yponomeutidae)on the longevity and fecundity of the pea leafminer, Chromatomyia horticola (Goureau)(Diptera: Agrpmyzidae)
2006年度
Multicolor staining of root systems in pot culture.
2006年度
A new component of attractive aggregation pheromone in the bean bug, Riptortus clavatus (Thunberg) (Heteroptera: Alydidae)
2006年度
Artificial selection of biotypes of green rice leafhopper, Nephotettix cincticeps Uhler (Homoptera: Cidadellidae), and virulence to resistant rice varieties.
2006年度
Phylogenetic analyses of Japanese steinernematid nematodes and their associating Xenorhabdus bacteria.
2006年度
Intraspecific variations and phylogenetic relationships of steinernematids isolated from Japan based on the sequences of the ITS region of the nuclear rRNA gene and the partial mitochondrial COI gene.
2006年度
Conditioned olfactory responses of a predatory mite, Neoseiulus womerrsleyi, to volatiles from prey-infested plants
2006年度
発育速度の異なるコナガ2系統の作出
2006年度
自動計数機能付き昆虫誘殺装置を用いたホソヘリカメムシの誘殺消長
2006年度
カメムシ低密度地域のダイズ生産における適切な農薬散布回数
2006年度
山梨県のシクラメン圃場におけるインパチェンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の多発要因と防除
2006年度
Frankliniella cephalica, a New Vector for Tomato spotted wilt virus
2006年度
リンゴ‘ふじ’の摘花に及ぼすギ酸カルシウムの影響
2006年度
Effect of natural ventilation rate on relative humidity and water use for fog cooling in a semiarid greenhouse
2006年度
Air movement and climate uniformity in ventilated greenhouses
2006年度
連棟ハウスの温風送風式融雪システムにおける最大融雪能力の推定と能力向上のための試算
2006年度
生育開花調節研究チ-ム(花き研)明期、暗期および光中断期におけるキクの節間伸長量の画像解析
2006年度
生育開花調節研究チ-ム(花き研)キク属野生種と栽培ギクの葉身における毛じの密度、長さならびに発達について
2006年度
Water status detection of Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) trees using an electrical impedance method
2006年度
TDRによる果樹の枝体積含水率測定における樹皮の影響
2006年度
赤外画像による果樹の葉中水分量の推定
2006年度
Electrical impedance of fruit tree shoots from late winter and to spring.
2006年度
最近10年間における温州ミカン作農家の経営対応 -静岡県三ヶ日町を対象として-
2006年度
The Effect of evaporative fog cooling in a naturally ventilated greenhouse on air and leaf temperature, relative humidityand water use in a semiarid climate
2006年度
リンゴ葉における水利用効率の品種間差異
2006年度
Development of a CAPS marker system for genotyping European pear cultivars harboring 17 S alleles
2006年度
cDNA cloning of nine S-alleles and the establishment of a PCR-RFLP system for genotyping European pear cultivars.
2006年度
Determination and confirmation of S-RNase genotypes of apple pollinators and cultivars.
2006年度
Cross-compatibility of apple cultivars possessing S-RNase alleles of similar sequence
2006年度
Effects of heading-back pruning on shoot growth and IAA and cytokinin concentrations at bud burst of columnar-type apple trees.
2006年度
カラムナータイプリンゴ‘タスカン’における栽植密度と生育,果実品質との関係7系統における結果樹の乾物生産力特性
2006年度
A rapid determination method for anthocyanin profiling in grape genetic resources
2006年度
インターネットを介した動画配信を含むカキに関する情報提供システムの開発
2006年度
Transformation of trifoliate orange with rice chitinase gene and the use of the transformed plant as a rootstock
2006年度
Examining the Functional Specification of Two-Parameter Model under Location and Scale Parameter Condition
2006年度
Heterogeneity of neutral phosphate-buffer extractable soil organic matter.
2006年度
農村地域における水生植物の生育地の水質
2006年度
Soybean sowing date effects on weed communities in untilled and tilled fields in north-eastern Japan
2006年度
施設野菜に適応できる電動型半自動多条移植機
2006年度
ダイズ作における一年生広葉夏畑雑草のベンタゾン感受性の種間差
2006年度
1990年代の輸入冬作穀物中の混入雑草種子とその種組成
2006年度
アゼトウガラシ属水田雑草(Lindernia spp.)及びイヌホタルイ(Scirpus juncoides var. ohwianus)におけるアセト乳酸合成酵素活性の生育ステージ及び部位による差異
2006年度
多年生イネ科雑草の茎切片からの再生に影響する要因と再生個体の除草剤に対する反応
2006年度
夏期湛水条件がカラスムギおよびネズミムギ種子の生存に及ぼす影響
2006年度
カラスノエンドウに対する数種茎葉処理除草剤の除草効果
2006年度
Comparison of two proteomics techniques used to identify proteins regulated by gibberellin in rice
2006年度
The Diffusion of Sustainable Agricultural Practices and its Environmental Impacts in Japan
2006年度
LC-CO2 Emissions from Resource Recycling Systems in Rice and Dairy Farms
2006年度
Management intensity, crop yield, and environmental impact: an agronomic perspective on eco-efficiency
2006年度
Environmental indicators for agricultural management: Integration and decision making
2006年度
ACOUSTICAL MEASUREMENT FOR VERTICAL TEMPERATURE PROFILES IN ALLEY BETWEEN ROWS OF TOMATO PLANTS.
2006年度
Web Service System for Cultivation Test Data in Protected Horticulture
2006年度
Optimization of growth environment in a plant production facility using a chlorophyll fluorescence method
2006年度
Evaluation of CFD accuracy for the ventilation study of a naturally ventilated broiler house
2006年度
Using ventilation-evapotranspiration-temperature-humidity (VETH) chart software for developing a strategy for evaporativecooling of semiarid greenhouses
2006年度
Thermometry in medium-scale greenhouse using a small number of acoustic sensors
2006年度
Antiproliferative effect on human cancer cell lines after treatment with nimbolide extracted from an edible part of the neem tree (Azadirachta indica)
2006年度
Isolation of an isoflavone-metabolizing, Clostridium-like bacterium, strain TM-40, from human faeces
2006年度
Comparison of the in vitro metabolism of isoflavones by fecal flora from human flora-associated mice and human
2006年度
A pepsin resistant 20 kDa protein found in red kidney bean (Phaseolus vulgaris L.) identified as basic subunit of legumin
2006年度
Near infrared analysis of whole blood and plasma in blood-collecting tubes
2006年度
Detection of low molecular weight allergens resolved on two-dimensional electrophoresis with acid-urea polyacrylamide gel
2006年度
Molecular signatures of soy-derived phytochemicals in androgen-responsive prostate cancer cells: A comparison study using DNA microarray
2006年度
Campest-5-en-3-one, an oxidized derivative of campesterol, activates PPARα , promotes energy consumption and reduces visceral fat deposition in rats
2006年度
Comparative analysis of sesame lignans (sesamin and sesamolin) in affecting hepatic fatty acid metabolism in rats
2006年度
Comparative studies of some phenolic compounds (quercetin, rutin and ferulic acid) affecting hepatic fatty synthesis in mice
2006年度
Polyunsaturated fats attenuate the dietary phytol-induced increase in hepatic fatty acid oxidation in mice
2006年度
Activity and mRNA levels of enzymes involved in hepatic fatty acid oxidation in mice fed citrus flavonoids
2006年度
17beta-estradiol differentially regulates androgen-responsive genes through estrogen receptor-beta- and extracellular-signal regulated kinase-dependent pathways in LNCaP human prostate cancer cells
2006年度
Ergosterol peroxide from an edible mushroom suppresses inflammatory responses in RAW264.7 macrophages and growth of HT29 colon adenocarcinoma cells
2006年度
Inhibition of colon cancer (HT-29) cell proliferation by a triterpenoid isolated from Azadirachta indica is accompanied by cell cycle arrest and up-regupation of p21
2006年度
5α, 8α-Epidioxy-22E- ergosta-6, 9(11), 22-trien-3β-ol from an edible mushroom suppresses growth of HL60 leukemia and HT29 colon adenocarcinoma cells
2006年度
Phenotypic and molecular characterization of Lactococcus lactis from milk and plants
2006年度
Adsorption of bisphenol A by lactic acid bacteria, Lactococcus strains.
2006年度
Protein-permeable scaffold of a collagen vitrigel membrane useful for reconstructing epithelial mesenchymal models
2006年度
Behavior of glucosinolates in pickling cruciferous vegetables.
2006年度
Quantification of carotenoids in citrus fruit by LC-MS and comparison of patterns of seasonal changes for carotenoids among citrus varieties.
2006年度
The role of carotenoid cleavage dioxygenase in the regulation of carotenoid profiles during maturation in citrus fruit.
2006年度
Lowering effects of onion intake on oxidative stress biomarkers in streptozotocin-induced diabetic rats
2006年度
Molecular cloning and expression analysis of cDNAs encoding a putative Nrt2 nitrate transporter from peach(果樹研)
2006年度
Nuclear fragmentation and DNA degradation during programmed cell death in petals of morning glory (Ipomea nil)
2006年度
Extension of the vase life in cut roses by treatment with glucose, isothiazolinonic germicide, citric acid and aluminum sulphate solution
2006年度
Effects of the temperature of vase water on the vase life of cut rose flowers
2006年度
ボルドー液散布リンゴ園土壌での銅の蓄積と存在形態
2006年度
ウメ‘十郎’のマンガン欠乏症と発生園の土壌要因
2006年度
Ethylene and fruit softenig in the stony hard mutation in peach
2006年度
Cellulose synthesis during endocarp hardening of peach fruit
2006年度
Ethylene-regulation of fruit softening and softening-related genes in peach
2006年度
Influence of time from harvest to 1-MCP treatment on apple fruit quality and expression of genes for ethylene biosynthesis enzymes and ethylene receptors.
2006年度
Analyses of expression patterns of ethylene receptor genes in apple (Malus domestica Borkh.) fruits treated with or without 1-methylcyclopropene (1-MCP).
2006年度
lsolation of eriocitrin(eriodictyol 7-O-rutinoside) as an arachidonate lipoxygenase inhibitor from Lumie fruit (Citrus lumia) and its distribution in Citrus species
2006年度
Protein profile in the transgenic kiwifruit overexpressing a transcription factor gene, OSH1
2006年度
食品中のL-アラビノース遊離活性の検索とエノキタケのα-L-アラビノフラノシダーゼ活性の評価
2006年度
Determination of naringin and hesperidin in citrus fruit by high-performance liquid chromatography. The antioxidant potential of citrus fruit
2006年度
Rheological properties of starch gels from wheat mutants with reduced amylose content
2006年度
Effect of lipids extracted from a salted herring roe food product on maze-behavior in mice
2006年度
Effect of lipids from Erabu sea snake, Laticauda semifasciata, on plasma glucose, and adipocytokine concentrations of normal and streptozotocin-diabetic mice
2006年度
Effect of dietary salted herring roe lipids on plasma lipids, glucose, insulin and adiponectin concentrations in mice
2006年度
ニガウリのがん細胞アポトーシス誘導効果および炎症性サイトカイン産生抑制効果
2006年度
Structure-activity relations of inhibitory effects of various flavonoids on lipopolysaccharide-induced prostaglandin E2 production in rat peritoneal macrophages: Comparison between subclasses of flavonoids
2006年度
Alteration by dietary soy isoflavone of SREBP-1-dependent genes in the liver of rats fed a high saturated-fat diet
2006年度
Evaluation of astringency of black tea by a taste sensor system: scope and limitation
2006年度
Determination of the phosphorus content in potato starch using an energy-dispersive X-ray fluorescence method
2006年度
東北タイにおける地域農産加工事業体の制約条件
2006年度
店舗特性別に見た青果物コーナーにおける消費者購買行動の特徴-一般スーパーと高級スーパーの比較から-
2006年度
テキストマイニングを用いた米に関する消費者アンケートの解析
2006年度
Effects of fattening periods on the expression of adipogenic transcription factors in Wagyu beef cattle.
2006年度
Gene expression of myostatin during development and regeneration of skeletal muscle in Japanese Black Cattle
2006年度
Difference in tenderness and pH decline between water buffalo meat and beef
2006年度
Postmortem changes in bovine troponin T isoforms on two- dimensional electrophoretic gel analyzed using mass spectrometry and western blotting: The limited fragmentation into basic polypeptides
2006年度
Differential scanning calorimetry of porcine adipose tissues.
2006年度
肥育豚への食品製造残さ発酵リキッド飼料と茶カテキン類の給与が増体,枝肉性状,および冷蔵保存中の豚肉品質に及ぼす影響.
2006年度
Phenotypic and molecular characterization of Lactococcus lactis from milk and plants
2006年度
Effect of potato starch properties on the textural properties of Korean-style cold noodles made from wheat flour and potato starch blends
2006年度
ホウレンソウのえぐ味はシュウ酸に由来するか
2006年度
Cucurbitacin C-Bitter principle in cucumber plants
2006年度
Non-derivatized analysis of methiin and alliin in vegetables by capillary electrophoresis
2006年度
ハトムギ新品種「はとゆたか」の育成
2006年度
リンゴ果汁中のシトリニン分析法
2006年度
そばにおける有用物質D-chiro-inositol含量の簡易検出法の確立および品種間差判定への応用
2006年度
An anthocyanin compound in buckwheat sprouts and its contribution to antioxidant capacity
2006年度
Two distinct groups of natural populations of Fagopyrum urophyllum (Bur. et Franch.) Gross revealed by the nucleotide sequence of a noncoding region in chloroplast DNA
2006年度
Comparison of textural characteristics of buckwheat doughs with cereal doughs
2006年度
スイカの種子形成に及ぼす花粉増量剤の影響
2006年度
Anthocyanin-rich purple potato flake extract has an antioxidant capacity and its flakes improve antioxidant potential in rat
2006年度
Antioxidative effects of daikon sprout (Raphanus sativus L.) and ginger (Zingiber officinale Roscoe) in rats
2006年度
野菜フラボノイドの生体利用性と抗酸化活性
2006年度
Breeding a high-lignan-content sesame cultivar in the prospect of promoting metabolic functionality
2006年度
Selection of sweetpotato lines with high protein content and/or low trypsin inhibitor activity
2006年度
Evaluation of antioxidant activity of vegetables from Okinawa prefecture and determination of some antioxidative compounds
2006年度
Growth suppression of human cancer cells by polyphenolics from sweetpotato (Ipomoea batatas L.) leaves
2006年度
The Rc and Rd genes are involved in proanthocyanidin synthesis in rice pericarp
2006年度
Assesment of genetic diversity in sesame detected by AFLP markers.
2006年度
Formation of two methylenedioxy bridges by a Sesamum CYP81Q protein yielding a furofuran lignan, (+)-sesamin
2006年度
Red potato extract protect against D-galactosamine-induced liver injury in rat
2006年度
DNA degradation and nuclear degeneration during programmed cell death of Antirrhinum, Argyranthemum, and Petunia
2006年度
Structure of starches extracted from near isogenic wheat lines. Part 1. Effect of different GBSS I combinations
2006年度
Hepatoprotective effects of purple potato against D-galactosamine-induced liver injury in rats
2006年度
紫甘しょに含まれる主要アントシアニンの一斉定量
2006年度
Effect of natural light periods on rutin, free amino acid and vitamin C contents in the sprouts of common (FagopyrumesculentumMoench) and tartary(F. tataricumGaertn.) buckwheats
2006年度
サツマイモのマイクロ波加熱過程シミュレーションとデンプン糊化
2006年度
Changes in rutin concentration and flavonol-3-glucosidase activity during seedling growth in tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum Gaertn.)
2006年度
Nondestructive Near-Infrared Reflectance Spectroscopy of Sesame (Sesamum indicum L.) Components by Single Seed Analysis
2006年度
Contribution of β-Carotene to radical scavenging capacity varies among orange-fleshed sweet potato cultivars
2006年度
Determination of acylated anthocyanin in human urine after ingesting a purple-fleshed sweet potato beverage with various contents of anthocyanin by LC-ESI-MS/MS
2006年度
Potato pulps lower the serum cholesterol and triglyceride levels in rats
2006年度
Loss of a conserved 7-methylguanosine modification in 16S rRNA confers low-level streptomycin resistance in bacteria
2006年度
Ethylene biosynthesis regulation in tomato fruit of F1 hybrid of the ripening inhibitor (rin) mutant
2006年度
Characterization and kinetic analysis of enzyme-substrate recognition by three recombinant lactococcal PepVs
2006年度
ニトロソグアニジン変異およびストレプトマイシン耐性変異による環状イソマルトオリゴ糖合成酵素(CITase)生産菌Bacillus circulans の育種
2006年度
黒糖中の環状イソマルトオリゴ糖の存在について
2006年度
Identification of catalytic amino acids of cyclodextran glucanotransferase from Bacillus circulans T-3040
2006年度
Possible involvement of ActVI-ORFA in transcriptional regulation of actVI tailoring-step genes for actinorhodin biosynthesis
2006年度
両親媒性環境下の疎水性蛋白質の分子集合状態の特性評価
2006年度
Synthesis of a glycosylated peptide thioester by the Boc strategy
2006年度
In Vitro system for high throughput screening of random peptide libraries for antimicrobial peptides that recognize bacterial membranes.
2006年度
Mutations in rsmG, encoding a 16S rRNA methyltransferase, result in low-level Streptomycin resistance and antibiotic overproduction
2006年度
Isolation and characterization of soprulation-initiation mutation in Bacillus subtilis prfB gene
2006年度
Reduction of allergic proteins by the effect of the ripening inhibitor (rin) mutant gene in F1 hybrid of the rin mutant tomato
2006年度
EshA accentuates ppGpp accumulation and is conditionally required for antibiotic producton in Streptomyces coelicolor A3(2)
2006年度
Physiological analysis of teh stringent response elicited in an extreme thermophilic bacterium, Thermus thermophilus
2006年度
A fail-safe system for the ribosome under zinc-limiting conditions in Bacillus subtilis
2006年度
Glucose uptake pathway-specific regulation of synhtesis of neotrehalosadiamine, an novel autoinducer produced in Bacillus subtilis
2006年度
Increased expression of ribosome recycling factor is responsible for the enhanced protein synthesis during the late growth phase in an antibitoic-overproducing Streptomyces coelicolor ribosomal rpsL mutant
2006年度
Structure and mechanism of chitin deacetylase from the fungal pathogen Colletotrichum lindemuthianum
2006年度
Characterization of a thermostable endo-beta-1,4-D-galactanase from the hyperthermophile Thermotoga maritima
2006年度
Expression of rice (Oryza sativa L. var. Nipponbare) a-galactosidase genes in exherichia coli and characterization
2006年度
Characterizaion of raffinose synthase from rice (Oryza sativa L. var. Nipponbare)
2006年度
A new colorimetric test for detection of hydroxyl groups in solid-phase synthesis
2006年度
ラット白血病細胞RBL-2H3に対するイネポリフェノールの脱顆粒阻害作用
2006年度
パン生地中における気泡状態の計測法
2006年度
パン生地中のパン酵母の3次元可視化
2006年度
Thawing of frozen vegetables observed by a small dedicated MRI for food research
2006年度
Water penetration into rice grains during soaking observed by gradient echo magnetic resonance imaging
2006年度
Moisture distribution and diffusion in cooked spaghetti studied by NMR imaging and diffusion model
2006年度
Retention behavior of oligomeric proanthocyanidins in hydrophilic interaction chromatography
2006年度
Nitrification inhibitors from the root tissues of Brachiaria humidicola, a tropical grass
2006年度
A plant mutase that interconverts UDP-arabinofuranose and UDP-arabinopyranose
2006年度
Cloning and nucleotide sequence of carbaryl hydrolase gene (cahA) from Arthrobacter sp RC100
2006年度
Identification of a mung bean arabinofuranosyltransferase that transfers arabinofuranosyl residues onto (1, 5)-Linked a-L-arabino-oligosaccharides
2006年度
Carbohydrate microarrays reveal sulphation as a modulator of siglec binding
2006年度
Chromatin dynamics of unfolding and refolding controlled by the nucleosome repeat length and the linker and core histones
2006年度
Atomic force microscopy dissects the hierarchy of genome architectures in eukaryote, prokaryote and chloroplast
2006年度
Comparative structural biology of the genome: nano-scale imaging of single nucleus from different kingdoms reveals the common physicochemical property of chromatin with a 40 nm structural unit.
2006年度
Self-assembly of double-stranded DNA molecules at nM concentrations
2006年度
Atomic force microscopy investigation of disordered process on rice starch granule surface
2006年度
Application of scanning probe microscopy to genetic analysis
2006年度
Atomic force microscopic study for dissection and recovery of chromosome fragments
2006年度
リガンドで修飾された高分子を用いた生体分子間相互作用測定法
2006年度
Inulin fructotransferase (DFA III-producing) from Leifsonia sp. T88-4
2006年度
アフラトキシンB1とアフラトキシコールの変換反応に関与する肝臓酵素
2006年度
茨城県産米「ゆめひたち」の品質特性および低アミロース米とのブレンド効果
2006年度
Acyl moieties modulate the effects of phospholipids on beta-carotene uptake by Caco-2 cells
2006年度
Comparison of stability of bovine serum albumin stabilized-emulsions prepared by microchannel emulsification and homogenization
2006年度
Lipase-catalyzed synthesisiof fatty acid-modified chitobiose i a low-water organic solvent: effect of water distribution in a multiphase reaction system
2006年度
Controlled generation of monodisperse discoid droplets using microchannel arrays
2006年度
Formulation of monodisperse emulsions using submicron-channel arrays
2006年度
CFD study of the effect of a fluid flow in a channel on generation of oil-in-water emulsion droplets in straight-through microchannel emulsification
2006年度
Relationship between chain-length distributions of waxy rice amylopections and physical properties of rice grains
2006年度
理化学測定による各種新形質米の品質評価
2006年度
Soluble starch synthase I effects differences in amylopectin structure between indica and japonica rice varieties
2006年度
PCR法によるフィリピン産インド型米の品種判別および澱粉特性評価法の改良
2006年度
Improvement in motion efficiency of a spirochete Brachyspira pilosicoli in viscous environments
2006年度
豆腐破断応力と11Sグロブリンジスルフィド結合蛍光標識強度
2006年度
Quality Improvement of Chestnut by Cold Storage under High Humidity
2006年度
Energy consumption and cost analysis of local parboiling processes
2006年度
青果物の損傷性を考慮したランダム振動試験法の開発
2006年度
生理・心理的応答からみた緑陰の視覚的快適性
2006年度
Ectopic expression of pumpkin gibberellin oxidases alters gibberellin biosynthesis and development of transgenic Arabidopsis plants
2006年度
Change in flower morphology of Torenia fournieri Lind. induced by forchlorfenuron application.
2006年度
Cultivar and anatomical analysis of corolla enlargement of petunia (Petunia hybrida Vilm.) by cytokinin application.
2006年度
Floral Scent Diversity is Differently Expressed in Emitted and Endogenous Components in Petunia axillaris Lines
2006年度
数種花きにおける花弁からの糖質の簡易迅速抽出法の確立
2006年度
Functional genomic analysis of commercial baker’s yeast during initial stages of model dough-fermentation
2006年度
Error-prone rolling circle amplification: the simplest random mutagenesis protocol
2006年度
Structural dissection of the reaction mechanism of cellobiose phosphorylase
2006年度
Characterization of glycosynthase mutants derived from glycoside hydrolase family 10 xylanases
2006年度
Hydrolysis of beta-1,3/1,6-glucan by glycoside hydrolase family 16 endo-1,3(4)-beta-glucanase from the basidiomycete Phanerochaete chrysosporium
2006年度
アスパラギン残基特異的エンドプロテアーゼ(レグマチュレイン)迅速活性測定法および酵素の性質
2006年度
Rejevenating rice proteomics: fact, challenges, and vision
2006年度
EOS1, whose deletion confers sensitivity to oxidative stress, is involved in N-glycosylation in Saccharomyces cerevisiae
2006年度
麹菌の簡便かつ効率的な胞子懸濁液調製法
2006年度
High-throughput genotyping of filamentous fungus Aspergillus oryzae based on colony direct polymerase chain reaction
2006年度
Characterization and a role of Pseudomonas aeruginosa spermidine dehydrogenase in polyamine catabolism
2006年度
A new effective technique for producing sedless watermelon fruits from some diploid cultivars
2006年度
Identification and classification of genes required for tolerance to freeze/thaw stress revealed by genome-wide screening of Saccharomyces cerevisiae deletion strains
2006年度
State diagram of potato starch-water mixtures treated with high hydrostatic pressure
2006年度
Effect of different electric field on temperature rising, energy efficiency ratio and solids content during electro-osmotic dewatering of tofu residue (okara)
2006年度
ヒトエグサ微粉末が体脂肪率、血清脂質成分および血液流動性に及ぼす影響
2006年度
ヤーコンの生育、貯蔵および加工過程におけるポリフェノール化合物の変動
2006年度
Baicalein, a flavonoid extracted from a methanolic extract of Oroxylum
2006年度
Volatile aromatic constituents of tree ripened and mature green 'Irwin' mango fruits during low temperature storage
2006年度
交流高電界処理における電極内部の温度分布の解析
2006年度
微細水滴を含む過熱水蒸気によるジャガイモの1次加工処理
2006年度
A function of polar flagellum and anisotropic growth in Vibrio alginolyticus early-phase colonies
2006年度
Identification and characterization of genes expressed in early embryogenesis from microspores of Brassica napus.
2006年度
Overcoming hybrid lethality in a cross between Japanese pear and apple using gamma irradiation and confirmation of hybrid status using flow cytometry and SSR markers
2006年度
葉緑体DNAに基づく実ウメおよび花ウメの類縁関係の解明
2006年度
DNAマーカーによるニホンナシとマルメロの属間雑種の解析
2006年度
Cloning and characterization of 5 MADS-box cDNAs isolated from citrus fruit tissue
2006年度
Fine mapping of the clubroot resistance gene, Crr3, in Brassica rapa
2006年度
Characterization of the promoter of the Wiv-1 (Lin6) gene encoding a wound-inducible cell wall-bound acid invertase in tomato.
2006年度
Molecular breeding for transgenic rice with low-phytic-acid phenotype through manipulating myo-inositol 3-phosphate synthase gene.
2006年度
A transgenic lettuce line with resistance to both lettuce big-vein associated virus and mirafiori lettuce virus.
2006年度
Water uptake by dry beans observed by micro-magnetic resonance imaging.
2006年度
Heavy-ion-induced mutants in sweet pepper isolated by M1 plant selection
2006年度
Heterologous expression of the BABY BOOM AP2/ERF transcription factor enhances the regeneration capacity of tobacco (Nicotiana tabacum L.)
2006年度
DNA profiling of fresh and processed fruits in pear
2006年度
四倍体ニラにおける単為発生性の遺伝様式
2006年度
Simple Sequence Repeat-Based Comparative Genomics Between Brassica rapa and Arabidopsis thaliana: The Genetic Origin of Clubroot Resistance
2006年度
Genetic studies of transgenic rice plants overproducing an antibacterial peptide show that a high level of transgene expression did not cause inferior effects on host plants
2006年度
Tos17による突然変異系統からの白葉枯病罹病性突然変異の選抜
2006年度
The ACC synthase TOE sequence is required for interaction with ET01 family proteins and destabilization of target proteins
2006年度
In vitro but not in planta encapsidation of Rice gall dwarf virus core particles by the outer capsid P8 protein of Rice dwarf virus expressed in transgenic rice plants
2006年度
High-level tryptophan accumulation in seeds of transgenic rice and its limited effects on agronomic traits and seed metabolite profile.
2006年度
Transgenic rice for animal feed with high tryptophan content generated by a selectable marker- and vector backbone-free technology
2006年度
Molecular characterization of two anther-specific genes encoding putative RNA-binding proteins, AtRBP45s, in Arabidopsis thaliana
2006年度
極良食味の低アミロース米品種「おぼろづき」
2006年度
Identification of QTL controlling waterlogging tolerance in reducing soil conditions in maize (Zea mays L.) seedlings.
2006年度
Developmental aberrations of liver gene expression in bovine fetuses derived from somatic cell nuclear transplantation
2006年度
Epigenetic characterization of the CpG islands of bovine Leptin and POU5F1 genes in cloned bovine fetuses
2006年度
DNA methylation profiles of donor nuclei cells and tussue of cloned bovine fetuses
2006年度
Effects of amino nitrogen on fermentation parameters by mixed ruminal microbes when energy or nitrogen is limited
2006年度
肥育豚へのパン屑利用低リジン飼料給与による筋内脂肪含量の増加
2006年度
Effects of Fasting and Refeeding on Expression of Atrogin-1 and Akt/FOXO Signaling Pathway in Skeletal Muscle of Chicks
2006年度
Effects of Orally Administrated Amino Acids on Myofibrillar Proteolysis in Chicks
2006年度
シバと寒地型芝草を組み合わせた芝生グラウンドの低コスト造成技術
2006年度
Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of forage-type perennial ryegrass
2006年度
Variation for root aerenchyma formation in flooded and non-flooded maize and teosinte seedlings.
2006年度
Optimization of the Marker-based Procedures for Pyramiding Genes from Multiple Donor Lines.Part I. Schedule of Crossing between the Donors
2006年度
がく片が脱離しないデルフィニウム種間雑種の作出
2006年度
Expression of ethylene receptors Dl-ERS1-3 and Dl-ERS2, and ethylene response during flower senescence in Delphinium
2006年度
ダイアンサス属野生種Dianthus capitatus ssp. andrzejowskianus由来の劣性一重咲き遺伝子に連鎖したDNAマーカー
2006年度
カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証
2006年度
Breeding of carnations (Dianthus caryophyllus L.) for long vase life and rapid decrease in ethylene sensitivity of flowers after anthesis.
2006年度
Regulation of carotenoid biosynthesis in petals and leaves of chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium L.).
2006年度
Carotenoid cleavage dioxygenase (CmCCD4a) contributes to white color formation in chrysanthemum petals.
2006年度
Microsatellite markers spanning the apple (Malus x domestica Borkh.) genome
2006年度
Development of microsatellite markers in rose
2006年度
Genetic mapping of the pear scab resistance gene Vnk of Japanese pear cultivar Kinchaku
2006年度
A proteomics approach for identifying osmotic-stress-related proteins in rice
2006年度
Analysis of expression of genes for mitochondrial aldehyde dehydrogenase in maize during submergence and following re-aeration.
2006年度
Genetic analysis of long chain synthesis in rice amylopectin.
2006年度
水稲新品種「ふくいずみ」の育成
2006年度
Ecophysiological traits and genetic analysis of yield and ripening in high-yielding semi-dwarf indica rice varieties.
2006年度
東北地域における寒冷地向け飼料イネ品種・系統の生育・収量および乾物生産特性
2006年度
The role of the sucrose transporter, OsSUT1, in germination and early seedling growth and development of rice plants.
2006年度
Expression profiling of genes related to starch synthesis in rice leaf sheaths during the heading period.
2006年度
Nitrogen status affects the nodal position of the last visible primary tiller on main stems of rice plants grown at various plant densities
2006年度
Retrograde regulation of nuclear gene expression in CW-CMS of rice
2006年度
Curated genome annotation of Oryza sativa ssp.japonica and comparative genome analysis with Arabidopsis thaliana
2006年度
Phthalocyanine-dyed fibers adsorb allergenic proteins.
2006年度
The proteome of plant cell membranes
2006年度
Update and challenges on proteomics in rice
2006年度
Isolation of gemetes and central cells from Oryza sativa L.
2006年度
OsBLE3, brassinolide-enhanced gene, involved in the growth of rice
2006年度
Gibberellin regulates mitochondrial pyruvate dehydrogenase activity in rice
2006年度
The rice OsGAE1 is a novel gibberellin-regulated gene and involved in rice growth
2006年度
gid1. A gibberellin-insensitive dwarf mutant, shows altered regulation of probenazol-inducible protein (PBZ1) in response to cold stress and pathogen attack
2006年度
Proteomic analysis of bacterial-blight defense-responsive proteins in rice leaf blades
2006年度
Interactions of two abscisic-acid induced WRKY genes in repressing gibberellin signaling in aleurone cells
2006年度
Proteomic analysis of rice leaf sheath during drought stress
2006年度
Biochemical characterization of rice trehalose 6-phosphate phosphatases supports distinctive functions of these plant enzymes.
2006年度
Characterization of two QTLs controlling resistance to rice stripe virus detected in a Japanese upland rice line, Kanto 72.
2006年度
イネCゲノム野生種Oryza officinalis由来の縞葉枯病抵抗性に関するQTL解析
2006年度
Mapping QTLs for Field Resistance to Rice Blast in the Japanese Upland Rice Variety Norin 12.
2006年度
Development of isogenic lines of rice cultivar Koshihikari with early and late heading by marker-assisted selection.
2006年度
Partial mapping of avirulence genes AVR-Pii and AVR-Pia in the rice blast fungus Magnaporthe oryzae
2006年度
Lesion-based analysis of leaf blast suppression in mixture of susceptible and a resistant near-isogenic line
2006年度
Development of PCR-based allele-specific and InDel marker sets for nine rice blast resistance genes.
2006年度
Tissue expression map of a large number of expressed sequence tags and its application to in silico screening of stress response genes in common wheat
2006年度
Protein disulfide isomerase family proteins involved in soybean protein biogenesis.
2006年度
Multiple vacuolar sorting determinants exist in soybean 11S globulin.
2006年度
Differences in gene expression patterns between somatic cell nuclear transfer embryos costructed with either rabbit granulosa cells or their derivatives
2006年度
Functional conservation of cold shock domains in bacteria and higher plants.
2006年度
A cold-inducible multidomain cystatin of winter wheat inhibits growth of the snow mold fungus, Microdochium nivale.
2006年度
Simple sequence repeat markers linked to a major QTL controlling pod shattering in soybean
2006年度
Analysis of rice glycosyl hydrolase family 1 and expression of Os4bglu 12 beta-glucosidase
2006年度
低温耐性研究チーム(北農研)Overexpression of wheat mitochondrial uncoupling protein in rice plants confers tolerances to oxidative stresses promoted by exogenous hydrogen peroxide and low temperature.
2006年度
Assessment of the importance of alpha-amylase inhibitor-2 in bruchid resistance of wild common bean.
2006年度
A red fluorescent protein, DsRed2, as a visual reporter for transient expression and stable transformation in soybean.
2006年度
Accumulation of free tryptophan in azuki bean (Vigna angularis) induced by expression of a gene (OASA1D) for a modified α-subunit of rice anthranilate synthase.
2006年度
Lack of 26 kDa globulin accompanies increased free amino acid content in rice (Oryza sativa L.) grains.
2006年度
Disulfide Proteome Analysis of Buckwheat Seeds to Screen Putative Allergens.
2006年度
小麦新品種「キタノカオリ」の育成
2006年度
The Effect to the Protein Concentration and Flour Qualti of Nitrogen Fertilization at 10 Days after Heading in Wheat
2006年度
多収で精麦品質に優れる裸麦新品種「トヨノカゼ」の育成
2006年度
Starch Pasting Properties and Amylose Content from 17 Waxy Barley Lines
2006年度
Waxy and low-amylose mutants of bread wheat (Triticum aestivum L.) and their starch, flour and grain properties
2006年度
小麦ペプチドα-チオニンの腸内細菌および口腔細菌に対する阻害効果
2006年度
Evaluation of the grain and flour quality in near-isogenic wheat lines with waxy and double-null Wx proteins
2006年度
Relationship between the dough quality and content of specific glutenin proteins in wheat mill streams, and its application to making flour suitable for instant chinese noodles
2006年度
Measurement of physical properties and expansion ability of dough for bread making
2006年度
簡易粘弾性測定装置の提案と耐雪性を有する道産中力小麦生地の物性値測定への応用
2006年度
Relationship between physical properties of dough and expansion ability during bread-making
2006年度
Mechanical properties of yellow alkaline noodles from near-isogenic wheat lines with different Wx protein deficiency
2006年度
Sennidin stimulates glucose incorporation in rat adipocytes
2006年度
Effects of High-molecular-weight and Low-molecular-weight Glutenin Subunit Alleles on Common Wheat Flour Quality
2006年度
Effect of the dates of extraction on the quality of potato pulp
2006年度
Effect of shuttle breeding with rapid generation advancement on heading traits of Japanese wheat
2006年度
The effects to the protein concentration and flour quality of nitrogen fertilization at 10 days after heading in wheat
2006年度
Isolation of eriocitrin (eriodictyol 7-O-rutinoside) as an arachidonate lipoxygenase inhibitor from Lumie fruit (Citrus lumia) and its distribution in Citrus species.
2006年度
Sweet Wheat.
2006年度
Rheological properties of starch gels from wheat mutants with reduced amylose content
2006年度
Specific variation in shoot growth and root traits under waterlogging conditions of the seedling of tribe Triticeae including Mizutakamoji (Agropyron humidum)
2006年度
収量性および製粉性が改善されたもち性小麦新品種「うららもち」の育成
2006年度
Properties of cross-linked starch from waxy mutant wheat Tanikei A6599-4
2006年度
Structural elucidation of 4-(cystein-S-yl)butyl glucosinolate from the leaves of Eruca sativa
2006年度
オホーツク紋別重粘土における根系発達の特徴
2006年度
高ケルセチンたまねぎ「クエルリッチ」の育成と普及に向けた取り組み
2006年度
アルストロメリアの多元交配における花色と色素組成
2006年度
ハイブッシュブルーベリーの休眠枝挿しにおける挿し穂基部の切断角度とIBA処理の関係
2006年度
不活化花粉利用による種なしスイカ作出のための昆虫防御技術
2006年度
勇払原野における野生ハスカップの調査
2006年度
シ-ベリ-(ヒッポファエ)化学成分の品種と収穫時期による変動
2006年度
アルストロメリア(Alstroemeria)の交雑親和性に関する研究 A.pauperculaならびに倍加した種間雑種系統の交雑親和性について
2006年度
アリウム「札幌1号」・「札幌2号」の促成開花技術
2006年度
Isolation of individual egg cells and zygotes followed by manual selection with a microcapillary-connected micropump in Alstroemeria
2006年度
関東系統の近縁係数によるイネ育成系統の分類および葉いもち,食味との関連
2006年度
Glucosinolate profiles in the seeds,leaves and roots of rocket salad (Eruca sativa Mill.) and anti-oxidative activities of intact plant powder and purified 4-methoxyglucobrassicin
2006年度
Effect of ammonium:nitrate ratio on nitrate and glucosinolate contents of hydroponically-grown rocket salad (Eruca sativa Mill.)
2006年度
Identification of glucosinolates in 'Hanakkori' (Brassica rapa L.x B.oleracea L.)and effects of nitrogen application on its glucosinolate content
2006年度
Acylated cyanidin 3-sambubioside-5-glucosides in three garden plants of the Cruciferae
2006年度
自殖性ソバの温湯除雄法
2006年度
Effects of the storage temperature on the contents of sugars and free amino acids in tubers from different potato cultivars and acrylamide in chips
2006年度
R&D collaboration with industry - The Japanese sweetpotato history
2006年度
Studies on the breeding for improving starch properties in sweet potato
2006年度
北陸地域における精麦用オオムギの収量性と精麦品質における年次変動の品種間差
2006年度
ビール醸造適性を有する寒冷地向け二条大麦「東北皮38号」の育成
2006年度
An Agent System for Operating Web-based Sensor Nodes via the Internet
2006年度
Assessment of genetic diversity of native species in Izu Islands for a discriminate choice of source populations: implications for revegetation of volcanically divastated sites
2006年度
AntMap: Constructing genetic linkage maps using an ant colony optimization algorithm
2006年度
コンピュータシミュレーション手法を用いたイネウンカ類の長距離移動の研究
2006年度
携帯電話上で作動する農薬使用適正判定・履歴入力アプリケーション
2006年度
新規就農生活体験ゲームの開発
2006年度
クライアント・サーバ型の農薬登録情報取得・編集システムの開発
2006年度
農業技術体系データベースの効率的な構築手法
2006年度
農薬使用リスク管理システムの開発実証
2006年度
An Overview of Challenges in Modeling Heat and Mass Transfer for Living on Mars
2006年度
Javaによる作物生育・病害虫発生予測モデル開発のためのフレームワーク
2006年度
Development and characterization of microsatellite markers for common buckwheat
2006年度
Vascular Endothelial Growth Factor Has Beneficial Effect Independent of Serum Components throughout Oocyte Maturation and Early Embryonic Development in Cattle.
2006年度
Induction of Estrus by Prostaglandin F2α Administration in the Vaginal Vestibules of Miniature Pigs
2006年度
Comparison of the growth performances of offspring produced by a pair of cloned cattle and their nuclear donor animals,
2006年度
Fourteen-week feeding test of meat and milk derived from cloned cattle in thae rat
2006年度
Development to the blastocyst stage, the oxidative state, and the quality of early developmental stage of porcine embryos cultured in alteration of glucose concentrations in vitro under different oxygen tensions
2006年度
体細胞クローン牛胚におけるメチル化状態の検出と評価
2006年度
Diploid porcine parthenotes produced by inhibition of first polar body extrusion during in vitro maturation of follicular oocytes.
2006年度
Addition of glutathione or thioredoxin to culture medium reduces intracellular redox status of porcine IVM/IVF embryos, resulting in improved development to the blastocyst stage.
2006年度
Effects of single and double exposure to brilliant cresyl blue on the selection of porcine oocytes for in vitro production of embryos.
2006年度
Tumor Necrosis Factor-α Induces Apoptosis in Cultured Porcine Luteal Cells
2006年度
Measurement of Fresh Tea Leaf Growth Using Electrical Impedance Spectroscopy
2006年度
水稲新品種「あきまさり」の育成
2006年度
北陸研究センターで育成した水稲品種系統の家系分析
2006年度
水稲新品種「あゆのひかり」の育成
2006年度
Dot-blot-SNP analysis for practical plant breeding and cultivar identification in rice
2006年度
東北地域での栽培に適する赤米糯新品種「夕やけもち」
2006年度
湛水直播栽培における異なる苗立ち密度での水稲品種「萌えみのり」の生育特性
2006年度
食味の良い東北地域向け直播用水稲新品種「萌えみのり」の育成
2006年度
赤米糯品種「夕やけもち」の育成
2006年度
直播適性がある良食味水稲品種「萌えみのり」の育成
2006年度
NMRによる茶成分の抗酸化機構の解析-安定ラジカルとポリフェノール類との反応-
2006年度
Basal levels and responses to glucose infusion of plasma glucose and insulin in beef steer before and after the end of the growing phase on pasture
2006年度
茶園施肥作業用パイプ噴頭の開発と散布特性
2006年度
Anaysis of Acrylamide in Green tea by Gas Chromatography/Mass Spectrometry
2006年度
揉捻工程における茶葉の細胞内および細胞外抵抗と細胞膜・壁の静電容量
2006年度
水稲の群落葉色計測技術の開発(第1報)―計測システムの開発と計測性能―
2006年度
Web-based Decision Support System for Rural Land Use Planning-WebLUP-a Prototype
2006年度
BIXイメージブローカーシステムの機能拡張のためのGateway-P2P-Nodeの開発
2006年度
BIXイメージブローカーシステムのための農作物画像XML規格の提案とP2Pメッセージハンドラの開発
2006年度
農作物画像共有のためのP2Pを用いたイメージブローカーシステムの開発
2006年度
Genetic combining ability of petal shape in garden pansy (Viola x wittrockiana Gams) based on image analysis
2006年度
マイクロサテライトDNA多型および農業系質変異の分析による中国新彊コムギ地方品種の特質解明
2006年度
オリエンタルスター
2006年度
きたちから
2006年度
きたちから
2006年度
Na65
2006年度
Na65
2006年度
Ho68
2006年度
Ho68
2006年度
Ho87
2006年度
Ho87
2006年度
はとゆたか
2006年度
はとゆたか
2006年度
オリエンタルスター
2006年度
クロダマル
2006年度
ふくいずみ
2006年度
ふくいずみ
2006年度
ニシアオバ
2006年度
ニシアオバ
2006年度
夢あおば
2006年度
夢あおば
2006年度
平成の夏まつり
2006年度
平成の夏まつり
2006年度
オキコガネ
2006年度
オキコガネ
2006年度
CHU44
2006年度
ポリマー被覆カーボンナノチューブ
2006年度
有用植物を用いた水質浄化方法及びその装置
2006年度
有用植物を用いた水質浄化方法及びその装置
2006年度
品種登録:稲(コシヒカリ関東HD1号)2006.8.22
2006年度
北陸4号
2006年度
北陸4号
2006年度
ウシブエ
2006年度
ウシブエ
2006年度
はるねみどり
2006年度
はるねみどり
2006年度
エムエスティワン
2006年度
CHU44
2006年度
To85
2006年度
To85
2006年度
ぱぴりか
2006年度
ぱぴりか
2006年度
NiTn20
2006年度
NiTn20
2006年度
すずかおり
2006年度
すずかおり
2006年度
クロダマル
2006年度
なごみまる(出願番号:20432)
2006年度
ミナミノカオリ
2006年度
さやかぜ
2006年度
さやかぜ
2006年度
九育観4(出願番号:07-5830)
2006年度
九育観3(出願番号:07-5829)
2006年度
九育観2(出願番号:07-5828)
2006年度
九育観1号(出願番号:07-5827)
2006年度
九育観4(出願番号:20622)
2006年度
九育観3(出願番号:20621)
2006年度
九育観2(出願番号:20620)
2006年度
北海90号(出願番号:20587)
2006年度
ミナミノカオリ
2006年度
キリニジョウ(出願番号:20431)
2006年度
もち姫(出願番号:20430)
2006年度
トワイズミ(出願番号:20429)
2006年度
白秋(出願番号:20060631.X)
2006年度
ぽろたん(出願番号:20121)
2006年度
華麗舞(出願番号:20120)
2006年度
華麗舞(出願番号:20120)
2006年度
コシヒカリ関東HD1号(出願番号:20119)
2006年度
KRFo93-1(出願番号:20118)
2006年度
はいいぶき(出願番号:20117)
2006年度
NiTn18
2006年度
エムエスティワン
2006年度
かんきつ中間母本農8号
2006年度
かんきつ中間母本農8号
2006年度
たまみ
2006年度
たまみ
2006年度
台三郎
2006年度
台三郎
2006年度
NiTn19
2006年度
NiTn19
2006年度
NiTn18
2006年度
ポリマー被覆カーボンナノチューブ
2006年度
たちあかね
2006年度
たちあかね
2006年度
九育観1号
2006年度
九育観1号
2006年度
JM1(欧州共同体)
2006年度
JM1(欧州共同体)
2006年度
北海T8号
2006年度
北海T8号
2006年度
ニューアステカ
2006年度
ニューアステカ
2006年度
育苗装置
2006年度
株化細胞を用いて家畜個体を作出する方法
2006年度
株化細胞を用いて家畜個体を作出する方法
2006年度
新規エステル化合物及びその用途
2006年度
新規エステル化合物及びその用途
2006年度
凍結乾燥品、その製造方法および装置
2006年度
凍結乾燥品、その製造方法および装置
2006年度
土中生物駆除用ロータリ作業機
2006年度
土中生物駆除用ロータリ作業機
2006年度
イグサの主要栽培品種識別マーカー
2006年度
イグサの主要栽培品種識別マーカー
2006年度
育苗装置
2006年度
有用ウシの評価方法
2006年度
間欠式自動潅水装置
2006年度
間欠式自動潅水装置
2006年度
養液栽培システム
2006年度
養液栽培システム
2006年度
圃場作付け状況確認システム
2006年度
圃場作付け状況確認システム
2006年度
畝内帯状攪拌施用機
2006年度
畝内帯状攪拌施用機
2006年度
揚げ物用穀粉及び揚げ物類
2006年度
揚げ物用穀粉及び揚げ物類
2006年度
プレキャストコンクリートパネル構造物
2006年度
パイプラインの流体漏洩探査システムとその探査方法
2006年度
パイプラインの流体漏洩探査システムとその探査方法
2006年度
天蓋保護水制御機構を有する貯水槽
2006年度
天蓋保護水制御機構を有する貯水槽
2006年度
浮遊性塵芥流入防止装置
2006年度
浮遊性塵芥流入防止装置
2006年度
撹拌曝気装置
2006年度
撹拌曝気装置
2006年度
セメント組成物
2006年度
セメント組成物
2006年度
スフィンゴ糖脂質の判別法
2006年度
プレキャストコンクリートパネル構造物
2006年度
耐酸耐熱性細菌用抗菌剤
2006年度
耐酸耐熱性細菌用抗菌剤
2006年度
レタスビッグベインウイルスタンパク質をコードする核酸およびその利用
2006年度
レタスビッグベインウイルスタンパク質をコードする核酸およびその利用
2006年度
パン類、洋菓子類又は麺類用穀粉及びこれを用いた食品
2006年度
パン類、洋菓子類又は麺類用穀粉及びこれを用いた食品
2006年度
低温発現型キチナ-ゼ遺伝子およびその単離方法
2006年度
低温発現型キチナ-ゼ遺伝子およびその単離方法
2006年度
有用ウシの評価方法
2006年度
分光画像取得装置
2006年度
送風式捕虫方法および送風式捕虫装置
2006年度
萎凋細菌病抵抗性カーネーションの選抜に用いるオリゴヌクレオチド
2006年度
萎凋細菌病抵抗性カーネーションの選抜に用いるオリゴヌクレオチド
2006年度
イチジクの不定根誘導方法及び不定芽誘導方法
2006年度
イチジクの不定根誘導方法及び不定芽誘導方法
2006年度
材料の調製方法、装置および分析方法
2006年度
材料の調製方法、装置および分析方法
2006年度
麦類植物の受粉性の識別方法とその利用による麦類植物の改良方法
2006年度
麦類植物の受粉性の識別方法とその利用による麦類植物の改良方法
2006年度
分光画像取得装置
2006年度
送風式捕虫方法および送風式捕虫装置
2006年度
巨大胚米加工食品の製造法
2006年度
巨大胚米加工食品の製造法
2006年度
不攪乱大型土壌コア採取装置
2006年度
不攪乱大型土壌コア採取装置
2006年度
微小動物行動計測制御装置
2006年度
微小動物行動計測制御装置
2006年度
気象環境測定装置
2006年度
気象環境測定装置
2006年度
プログラマブル計測汎用モジュール並びにそれらを用いた計測システム
2006年度
プログラマブル計測汎用モジュール並びにそれらを用いた計測システム
2006年度
マダニのピロプラズマ原虫殺虫ペプチド蛋白質、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2006年度
スフィンゴ糖脂質の判別法
2006年度
果糖二糖類及び果糖二糖類合成酵素の製造法
2006年度
果糖二糖類及び果糖二糖類合成酵素の製造法
2006年度
ストレス耐性植物
2006年度
ストレス耐性植物
2006年度
乳房炎診断装置
2006年度
乳房炎診断装置
2006年度
ヨーネ菌抗原タンパク質、該タンパク質をコードする遺伝子、及び該タンパク質を用いるヨーネ病の診断方法
2006年度
ヨーネ菌抗原タンパク質、該タンパク質をコードする遺伝子、及び該タンパク質を用いるヨーネ病の診断方法
2006年度
マダニのピロプラズマ原虫殺虫ペプチド蛋白質、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2006年度
夕やけもち(出願番号:20116)
2006年度
ブタインターロイキン8の製造方法
2006年度
ブタインターロイキン8の製造方法
2006年度
マイコプラズマ・ハイオニューモニエ抗原を発現する豚丹毒菌および該菌に よる免疫化方法
2006年度
マイコプラズマ・ハイオニューモニエ抗原を発現する豚丹毒菌および該菌に よる免疫化方法
2006年度
新規乳酸菌株、それを含有する微生物添加剤及び当該添加剤を用いる稲発酵粗飼料の調製方法
2006年度
新規乳酸菌株、それを含有する微生物添加剤及び当該添加剤を用いる稲発酵粗飼料の調製方法
2006年度
無花粉型ト-ルフェスク及び有用形質を持つ無花粉型ト-ルフェスクの作出方法
2006年度
無花粉型ト-ルフェスク及び有用形質を持つ無花粉型ト-ルフェスクの作出方法
2006年度
乳酸非資化性キラ-酵母
2006年度
乳酸非資化性キラ-酵母
2006年度
リアルタイムPCRによるヨーネ病遺伝子診断法
2006年度
大規模農業用パイプラインのGIS を用いた保守履歴管理システム
2006年度
パイプラインの継ぎ手形状が流れに及ぼす影響
2006年度
汚泥層による畑地排水中の硝酸性窒素の除去技術
2006年度
木曽川から濃尾平野への地下水誘発涵養現象 の推定方法
2006年度
2 次元FEM モデルを用いた氾濫湛水解析法とトンレサップ湖周辺への適用
2006年度
低平水田域の持つ洪水防水機能の定量的評価法
2006年度
同一水系のドジョウを対象とする遺伝的な個体群構造の分析手法
2006年度
水田域のフィールドデータを用いた魚類生息ポテンシャル推定手法
2006年度
農村地域におけるサウンドスケープを収集・整理する地理情報システム
2006年度
鉄筋コンクリート(RC) 農業用水路のひび割れ形成機構
2006年度
バイオインフォマティックスにより開発された鳥型結核菌の分子疫学的手法
2006年度
高齢者等に配慮した生活道路のユニバーサル舗装材料
2006年度
危機管理のための家畜伝染病発生地図表示システム
2006年度
人獣共通感染症を媒介する蚊分類データベースの構築
2006年度
ウシ末梢神経におけるBSEプリオンの蓄積時期
2006年度
わが国における豚の離乳後多臓器性発育不良症候群の特徴と診断
2006年度
簡便で高感度なフタトゲチマダニの小型ピロプラズマ原虫保有率検査法
2006年度
ブタの非外科的胚移植カテーテル
2006年度
組換え型ブタリゾチームの大量生産法
2006年度
比内地鶏のDNA識別方法
2006年度
牛肉のプロテオーム解析データベースの構築
2006年度
組換え体作出に適した生長点由来カルスから再分化するシバ中間母本「EM2」
2006年度
水位に追随して自動開閉する機構を備えた取水口の浮遊性ゴミ流入防止装置
2006年度
安定多収で、麺、茶に加工適性のあるだったんそば新品種候補「北海T8号」
2006年度
調理適性に優れた、シストセンチュウ抵抗性ばれいしょ新品種候補系統「北海94号」
2006年度
省力栽培向きの良食味カボチャ新品種「TC2A」
2006年度
北海道地域での栽培に適する巨大胚水稲新品種候補「北海299号」
2006年度
官能評価のための日本語テクスチャー用語リスト
2006年度
タマネギの産地判別法
2006年度
光ルミネッセンス(PSL)による食品照射履歴検知技術の実用化
2006年度
食品製造ラインの迅速自主衛生管理に有効な蛋白質ふき取り検査法
2006年度
ため池の柔構造底樋工法
2006年度
リサイクルポーラスコンクリートの強度、微量成分溶出及び植生制御機能の解明
2006年度
亜硝酸酸化細菌の添加による家畜排泄物堆肥化過程でのN2O発生制御
2006年度
土嚢を用いた高耐久性ため池工法
2006年度
都市と農村をむすぶワークショップ・プログラム
2006年度
デルファイ法により予測した農村資源の将来像
2006年度
ため池底泥土を用いたため池改修法
2006年度
地すべり調査のための深度別間隙水圧測定と検層用観測孔の作成方法
2006年度
ポリマーセメントモルタルによる農業用水路の断面修復工法
2006年度
ゴム弾性を活用した農業用水路の目地補修工法
2006年度
農業用水路の非破壊連続画像撮影システム
2006年度
水質改善シナリオ評価のための流域水質予測モデル
2006年度
畦畔埋設型水田排水浄化装置
2006年度
ETO1タンパク質による植物のエチレン生合成系酵素の転写後制御機構
2006年度
大果で食味が良い晩生のカキ新品種候補「カキ安芸津21号」
2006年度
大果で食味が良い中生のカキ新品種候補「カキ安芸津20号」
2006年度
赤肉で大果のスモモとウメの種間雑種新品種候補「ウメ筑波10号」
2006年度
極早生で食味良好な黄肉モモ新品種候補「モモ筑波118号」
2006年度
目的遺伝子が発現する効率的なコムギ形質転換手法
2006年度
主要アレルゲンの一部を欠失した豆乳用だいず新品種「なごみまる」
2006年度
水稲「コシヒカリ」の中生同質遺伝子新品種候補系統「関東IL3号」
2006年度
水稲「ヒノヒカリ」のトビイロウンカ抵抗性同質遺伝子新品種候補系統「関東IL2号」
2006年度
農業・農村の気候緩和機能の評価モデル
2006年度
農業・農村の気候緩和機能の評価モデル
2006年度
食べやすく食味が良い早生のミカン新品種候補「カンキツ口之津26号」
2006年度
ETO1タンパク質による植物のエチレン生合成系酵素の転写後制御機構
2006年度
高密度遺伝子連鎖地図を高速に構築できるソフトウェアAntMap
2006年度
高密度遺伝子連鎖地図を高速に構築できるソフトウェアAntMap
2006年度
イネいもち病真性抵抗性遺伝子型を効率的に識別するDNAマーカーセット
2006年度
イネいもち病真性抵抗性遺伝子型を効率的に識別するDNAマーカーセット
2006年度
イネ萎縮ウイルスは自ら形成したチューブを通って近隣昆虫細胞に移行・感染する
2006年度
イネ萎縮ウイルスは自ら形成したチューブを通って近隣昆虫細胞に移行・感染する
2006年度
酒造好適米新品種候補系統「北陸酒206号」
2006年度
酒造好適米新品種候補系統「北陸酒206号」
2006年度
大豆のコンバイン収穫損失低減技術
2006年度
シロイヌナズナの転写因子抑制技法(CRES-T法)は花きの形質改変に有効である
2006年度
うどんこ病抵抗性イタリアンライグラス中間母本候補系統「ER3」
2006年度
堆肥化中に発生するアンモニアを効率的に回収する吸引通気式堆肥化システム
2006年度
乾燥納豆給与による卵黄中のコレステロール低減
2006年度
収量性と病害抵抗性に優れるオーチャードグラス新品種候補系統「那系27号」
2006年度
高精度で再現性の高いイチゴの品種同定技術
2006年度
温度に依存しないうどんこ病抵抗性を有する中間母本候補「キュウリ久安1号」
2006年度
低カフェイン「べにふうき」緑茶を製造するための生葉処理装置
2006年度
パイプ基礎工法と屋根ユニット工法を特徴とする低コスト耐候性園芸用ハウス
2006年度
PCD評価法の開発と花きの老化における新規PCD特性
2006年度
カロテノイド分解酵素遺伝子の発現抑制によるキク花色の改変
2006年度
農畜産加工副産物を原料とした酵母による機能性糖脂質の生産
2006年度
ブドウウイルス病診断における簡易試料調製法の開発
2006年度
国内カンキツ樹からのカクヘキシア病病原ウイロイドの検出と遺伝子診断
2006年度
液体クロマトグラフィー-質量分析法を用いたカロテノイドの一斉定量分析方法
2006年度
カンキツの22K オリゴDNAマイクロアレイの開発
2006年度
カラタチのカンキツトリステザウイルス抵抗性と連鎖するDNAマーカー
2006年度
DNAマーカーによる果樹・果実の品種判別
2006年度
ニホンナシ黒星病抵抗性に連鎖するDNAマーカー
2006年度
温州萎縮ウイルス(SDV)の簡易迅速検定キットの開発
2006年度
人工音声と動画等による「カキに関する情報提供システム」
2006年度
良食味で施設栽培に適したミカン新品種候補「カンキツ口之津34号」
2006年度
夕やけもち
2006年度
そば中間母本農1号
2006年度
とまと中間母本農11号
2006年度
きゅうり中間母本農4号
2006年度
キリニジョウ
2006年度
トワイズミ
2006年度
もち姫
2006年度
Ni23
2006年度
Ni22
2006年度
ことゆたか
2006年度
タチアオバ
2006年度
はいいぶき
2006年度
TC2A(出願番号:19817)
2006年度
萌えみのり
2006年度
シャドークイーン
2006年度
インカのひとみ
2006年度
こがね丸
2006年度
ノーザンルビー
2006年度
クエルリッチ
2006年度
SRG-12
2006年度
キタノマシュウ
2006年度
あのみのり
2006年度
ぽろたん
2006年度
シャドークイーン(出願番号:20106)
2006年度
SRG-12(出願番号:20115)
2006年度
クエルリッチ(出願番号:20114)
2006年度
あのみのり(出願番号:20113)
2006年度
そば中間母本農1号(出願番号:20112)
2006年度
そば中間母本農1号(出願番号:20112)
2006年度
タチアオバ(出願番号:20111)
2006年度
萌えみのり(出願番号:20110)
2006年度
とまと中間母本農11号(出願番号:20109)
2006年度
こがね丸(出願番号:20108)
2006年度
ノーザンルビー(出願番号:20107)
2006年度
華麗舞
2006年度
インカのひとみ(出願番号:20105)
2006年度
Ni23(出願番号:20104)
2006年度
Ni22(出願番号:20103)
2006年度
ことゆたか(出願番号:20102)
2006年度
きゅうり中間母本農4号(出願番号:20101)
2006年度
すずさやか(出願番号:200600262)
2006年度
エムエスアイエイワン(出願番号:19951)
2006年度
エムエスアイビーワン(出願番号:19950)
2006年度
カンキツ口之津41号(出願番号:19939)
2006年度
北海1号(出願番号:19831)
2006年度
甘いコムギ「Sweet Wheat(スイートウィート)」
2006年度
高でん粉で醸造適性が優れる焼酎用カンショ新品種候補系統「九州135号」
2006年度
早期高糖で茎重型のサトウキビ新品種候補「KN91-49」
2006年度
多収で葉枯病に強い温暖地、暖地向けはとむぎ新品種候補「九州1号」
2006年度
大豆の汚粒を低減させるコンバイン用受け網
2006年度
短稈で栽培特性の優れる暖地向き酒米新品種候補「西海酒255号」
2006年度
焼酎醸造特性が優れ大粒で多収の二条大麦新品種「キリニジョウ」
2006年度
赤かび病に強く品質の優れる小麦新品種「トワイズミ」
2006年度
小麦生地物性を低下させる高分子量グルテニン・サブユニットの簡易判別法
2006年度
すっきりした酒が醸造できる低グルテリン酒米新品種候補系統「中国酒185号」
2006年度
傾斜地の低コスト施設を利用した夏秋トマト栽培を核とする栽培体系
2006年度
良食味でいもの外観が優れる食用カンショ新品種候補系統「九州143号」
2006年度
肉用牛で発情日にCIDRの処置を開始すると発情同期化効果は低下する
2006年度
東北地域向けの早生稲発酵粗飼料専用新品種候補系統「奥羽飼395号」
2006年度
早熟でモザイク病に強い納豆用極小粒だいず新品種候補系統「東北146号」
2006年度
米脱臭スカム油からのトコトリエノール高純度分取技術
2006年度
製粉性、粉の色相及び収量性が改善されたもち性小麦新品種「もち姫」
2006年度
ササ侵入にともなう高層湿原の温室効果ガス発生量の増大
2006年度
十勝地方の土壌凍結深の顕著な減少および気候変動との関連
2006年度
カボチャ短節間性親系統「北海1号」
2006年度
走行予測表示機能のある圃場作業用GPSトラクタガイダンスシステム
2006年度
おとり植物を利用したジャガイモモップトップウイルスの多検体土壌診断法
2006年度
ほ場一筆毎の水分測定に適した稲麦用収量コンバインの単粒水分計
2006年度
華麗舞
2006年度
ヘアリーベッチを利用した不耕起稲作法における雑草抑制効果
2006年度
Recent Trend of Phosphate Use and Balance in Japan
2006年度
「水環境保全のための農業環境モニタリングマニュアル改訂版」の発行
2006年度
刈払機用飛散物防護カバーの防護すべき範囲
2006年度
歩行用トラクタに係わる後進時の安全要件
2006年度
排出ガス認証試験のための低コストPM測定技術
2006年度
除菌効果の高い乳頭清拭装置
2006年度
バレイショの茎葉を引き抜いて処理する自走式茎葉処理機
2006年度
ボール状の引き抜き部を有するトラクタ装着式バレイショ茎葉処理機
2006年度
弾丸暗渠形成装置
2006年度
脱穀所要動力の低減を可能とする送塵弁開度制御機構
2006年度
生育・収穫情報等を農業機械から効率的に取得できるモバイル端末用プログラム
2006年度
幅広い散布量に対応できる乗用管理機搭載式散粒機
2006年度
トラクタ用省エネ運転指示装置
2006年度
刈払機のハンドル防振機構
2006年度
使用済み農用ゴムクローラの自動切断装置
2006年度
タバココナジラミバイオタイプQの簡易識別法
2006年度
カンショ焼酎粕の固液分離液のパン製造への利用
2006年度
4病害複合抵抗性で果実揃いに優れる新品種候補「イチゴ久留米58号」
2006年度
9月下旬播種で年内の出穂が早い耐倒伏性エンバク品種候補系統「九州14号」
2006年度
Multivariate analysis of relations between preharvest environmental factors, postharvest morphological and physiological factors, and vase life of cut ‘Asami Red’ roses
2006年度
短節間性を有する‘とまと中間母本農11号’の育成とその特性
2006年度
果実が硬い‘きゅうり中間母本農4号’の育成とその特性
2006年度
Development of an Earl's-type melon 'Earl's Kagayaki', with resistance to cotton-melon aphid, powdery mildew and fusarium wilt
2006年度
Molecular characterization of South and East Asian melon, Cucumis melo L. and the origin of Group Conomon var. makuwa and var. conomon revealed by RAPD analysis
2006年度
Characterisation of novel simple sequence repeat (SSR) markers for melon (Cucumis melo L.) and their use for genotype identification
2006年度
Chilling Tolerance and Field Performance of an F1 Cooking Tomato Cultivar, Nitaki-Koma, Relative to Its Parents
2006年度
CA条件と氷温との組み合わせによるユリ輸入りん茎の長期貯蔵
2006年度
冷蔵苗を利用したネギの春夏どり栽培に関する研究 ─冷蔵苗の花芽分化特性
2006年度
Analysis of the infection sources of oxolinic acid resistant field strains of Burkholderia glumae based on rep-PCR analysis and nucleotide sequences of gyrB and rpoD
2006年度
Phylogenetic analysis of Xanthomonas albilineans strains from Okinawa, Japan, through a comparison of the gyrB and rpoD genes in geographically distinct strains
2006年度
Production of quorum-sensing related signal molecules by epiphitic bacteria inhabiting wheat head
2006年度
Classification of pathogenicity of Plasmodiophora brassicae field isolates in Japan based on resistance of F1 cultivars of Chinese cabbage (Brassica rapa L.) to clubroot.
2006年度
‘アサミレッド’バラ植物への送風処理が切花の収量,蒸散特性ならびに日持ち性に及ぼす効果
2006年度
Influence of preharvest relative humidity on yield, vase life and transpiration of cut roses
2006年度
Use of self-compatibility and modifier genes for breeding and genetic analysis in common buckwheat (Fagopyrum esculentum)
2006年度
ソルガム糸黒穂病の発生様相と種子消毒剤について
2006年度
スーダングラス種子の休眠打破
2006年度
ダッタンソバの農業関連形質および子実成分の特性
2006年度
画像処理によるテンサイ根部形状の評価法について
2006年度
人工接種を利用したテンサイ黒根病抵抗性育種の検討
2006年度
テンサイ一代雑種の近縁係数と収量の関係
2006年度
ジャガイモ粉状そうか病の発病と根圏環境
2006年度
北海道の農業事情と試験研究の概要-土地利用型農業・機械化を中心とした試験研究概要-
2006年度
水田土壌の土壌分類-1990年以降の土壌分類改訂について-
2006年度
Changes in soil properties following the deforestation and successive cultivation in Thailand, I. Characteristics and classification of the marginal land of cultivation
2006年度
Measurements of N2O and NO emissions during tomato cultivation using a flow-through chamber system in a glasshouse
2006年度
玄米タンパク質の組成割合と施肥、気象条件との関係解析
2006年度
大豆有芯部分耕播種作業機の改良-所要動力解析と播種床の砕土率向上について-
2006年度
最近10年間における温州ミカン作農家の経営対応-静岡県三ヶ日町を対象として-
2006年度
Comparative serial analysis of gene expression of transcript profiles of tomato roots infected with cyst nematode
2006年度
ジャガイモシロシストセンチュウと国内産のGlobodera属線虫とのPCR-RFLP法による識別
2006年度
A simple method to discriminate diapause from non-diapause pupae in large and small white butterflies, Pieris brassicae and P.rapae crucivora
2006年度
Fluorescent staining of resting spores of Polymyxa betae as a fungal vector of rhizomania disease of sugar beet in soil
2006年度
マクロアレイによる全ジャガイモウイルスの同時検出法
2006年度
稲麦大豆に適用可能な汎用ロータリシータ
2006年度
北海道の道央地帯におけるダイズ「ユキホマレ」の田植え後播種栽培技術
2006年度
春まきコムギの初冬まき栽培における融雪直後の根の状態とその後の生存および収量との関係
2006年度
The effects of long-term conservation tillage, crop residues and P fertilizer on soil conditions and responses of summer and winter crops on an Andosol in Japan
2006年度
内生細菌利用を基幹としたレタスビッグベイン病の総合防除
2006年度
The history and present state of the grafting of cucurbitaceous vegetables in Japan.
2006年度
Considerable heterogeneity in commercial F1 varieties of bunching onion (Allium fistulosum) and proposal of breeding scheme for conferring variety traceability using SSR markers.
2006年度
Variation of seed glucosinolates profiles in the Japanese Brassica napus L. germplasm collection
2006年度
単為結果性ナス品種‘あのみのり’の育成経過とその特性
2006年度
遺伝子組換えトマトを利用したモザイク病(CMV)抵抗性トマト素材系統‘AT-CM01’の開発
2006年度
Mapping of QTLs controlling carbon isotope discrimination in the photosynthetic system using recombinant inbred lines derived from across between two different rice (Oryza sativa L.) cultivars.
2006年度
土地利用型法人経営における経営継承マネジメントの特徴と課題
2006年度
試験研究期間から見た普及活動高度化の課題と方向-出前技術指導制度を素材として-
2006年度
座長解題(東北農業の構造変動と構造改革)
2006年度
転作受託組織が品目横断的経営安定対策に向けて直面する課題
2006年度
集落営農の展開と地域マネジメント
2006年度
座長総括(東北農業の構造変動と構造改革)
2006年度
消費者の食に関する意識と農産物の購入状況-ライフスタイル・セグメンテーションによる接近-
2006年度
工房製ナチュラルチーズに対する消費者意識
2006年度
Contribution of Ethylene Biosynthesis for Resistance to Blast Fungus Infection in Young Rice Plants
2006年度
Farmers' knowledge of soils omrelation to cropping practices: A case of study of fermers in upland rice based slash-and-burn systems of northern Laos
2006年度
Cropping intensity and rainfall effect on upland rice yeilds in northern Laos
2006年度
営農計画のための線形計画法プログラムXLP
2006年度
A model explaining genotypic and environmental variation of rice spikelet number per unit area measured by cross-locational experiments in Asia
2006年度
Relative contribution of hetero and auto-tropic growth to geographic variation of seedling vigor in rice(Oryza sativa L.)
2006年度
Nitorogen fixation annd seed yeild in soybean under Moderate High-Temperature Stress
2006年度
Increased productivity of rainfed lowland rice by incorporation of pond sediments in Northeast Thailand
2006年度
A Multichannel automated chamber system for continuous measurement of carbon exchange rate of rice conopy
2006年度
Response of traditional and improved upland rice cultivars to N and P fertilizer in northern Laos
2006年度
Rice yield potential is closely related to crop growth rate during late reproductive period
2006年度
食料摂取とソーシャルキャピタル-バングラデシュにおけるスラム居住世帯を事例として-
2006年度
バングラデシュにおける都市スラム居住者の医療サービス利用状況とソーシャル・キャピタル
2006年度
農家の経済活動多角化と農村の社会関係資本
2006年度
Changes in Soybean Content as a Result of Field Growing Conditions and Influence on Tofu Texture
2006年度
Induction of Apotosis in Cultured Human Stomach Cancer Cell by Potato Anthocyanins and Its Inhibitory Effects on Growth of Stomach Cancer in Mice
2006年度
Borate Cross-Linked/Total Rhamnogalacturonan II Ratio in Cell Walls for the Biochemical Diagnosis of Boron Deficiency in Hydroponically Grown Pumpkin
2006年度
ダイオキシン類濃度が大きく異なる土壌で栽培したコムギ茎葉中のダイオキシン類濃度の比較
2006年度
ダイズ黒根腐病防除に有効な薬剤の選抜と処理方法について
2006年度
高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異
2006年度
大豆新品種クロダマルの育成とその特性
2006年度
大豆新品種キヨミドリの育成とその特性
2006年度
Molecular markers associated with β-conglycinin deficiency in soybean
2006年度
リポキシゲナーゼとグループAアセチルサポニンを欠失した大豆新品種「きぬさやか」の育成
2006年度
近畿、中国、四国地域で奨励品種として栽培された新旧ダイズ品種の特性比較
2006年度
湛水土中直播水稲の出芽・苗立ちと出芽速度および種子の代謝産物との関係
2006年度
A PCR-based method to test for the presence or absence of β-conglycinin α'- and α-subunits in soybean
2006年度
Effect of components extracted from okara on the physicochemical properties of soymilk and tofu texture
2006年度
ダイズ子実中のイソフラボン含量に及ぼす品種と栽培条件の影響
2006年度
Oxylipin Metabolism in Soybean Seeds Containing Different Sets of Lipoxygenase Isozymes after Homogenization
2006年度
Molecular characterization of a β-conglycinin deficient soybean
2006年度
食品産業の求める青果物・加工品ニーズの分析-熊本県食品産業ニーズ調査結果から-
2006年度
大豆生産者と実需者の情報乖離の実態-北部九州大豆産地の生産者に対する調査-
2006年度
MOTの視点に基づく製品開発・技術開発の必要性
2006年度
大規模稲作経営の経営革新と地域農業
2006年度
品目横断的経営安定対策下における集落営農の再編方向-富山県A農協管内の特定農業団体に対するアンケート調査を素材に-
2006年度
日本におけるメドウフェスク(Festuca pratensis Huds.)の出穂を制限する気象要因
2006年度
共同利用型バイオガスシステムの経済性と成立条件―バイオガスプラントの利用実態と経済性シミュレーション―
2006年度
共同利用型バイオガスシステムの経済性に影響を与える諸条件の改善効果
2006年度
Effects of alfalfa silage on the fertility of postpartum dairy cows
2006年度
Metabolic Profiles in Ovulatory and Anovulatory Primiparous Dairy Cows during the First Follicular Wave Postpartum
2006年度
牛用に開発された首式顎運動計測装置(バイトカウンター)の羊への応用
2006年度
Fate of cystic ovarian follicles and the subsequent fertility of early postpartum dairy cows
2006年度
オーチャードグラス新品種「はるねみどり」の育成とその特性
2006年度
サイレージ用トウモロコシの耐倒伏性・茎葉多収品種「きたちから」の育成
2006年度
サイレージ用トウモロコシの根釧地域向け高雌穂重割合品種「ぱぴりか」の育成
2006年度
オーチャードグラス新品種「HOG-1」
2006年度
Sucrose Metabolism of Perennial Ryegrass in Relation to Cold Acclimation
2006年度
共同利用型バイオガスプラントの利用技術
2006年度
Development of simple sequence repeat (SSR)markers and constraction of an SSR-based linkage map in Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.)
2006年度
A perennial ryegrass CBF gene clusteris located in a region predicted by conserved synteny between Poaceae species
2006年度
Ecotypic variation of water-soluble carbohydrate concentration and winter hardiness in cocksfoot (Dactylis glomerata L.)
2006年度
寒冷地裏作用イタリアンライグラス系統の選抜
2006年度
フェストロリウム選抜系統「盛系1号」の生育特性
2006年度
ハイブリッドライグラスの幼苗を用いた耐雪性の選抜
2006年度
寒冷地における導入ハイブリッドライグラス(Lolium x boucheanum)品種の特性評価 -耐雪性と他の生育特性との関係-
2006年度
Effects of syringoylglycerol 9-O-b-D-glucopyranoside on plant growth
2006年度
Nitrogen utilization of Thai native cattle and swamp buffalo fed ruzigrass hay
2006年度
再生を利用する飼料イネ2回刈り栽培における最適な施肥量、裁植密度
2006年度
放牧牛の半棘筋における機能性成分と遊離アミノ酸の含有量
2006年度
ANI35L/2000-cattleによる家畜福祉視点からの放牧飼育方式の評価の試み
2006年度
栃木県那須塩原市に帰化したヨーロッパ産雑草Viola arvensis Murray(マキバスミレ:新称)
2006年度
Visfatin is present in bovine mammary epithelial cells, lactating mammary gland and milk, and its expression is regulated by cAMP pathway
2006年度
ワラビ防除のためのアシュラム剤散布で誘発されるイノシシによる草地の掘り起こし
2006年度
飼料中マグネシウム,カリウム,カルシウム含量の迅速測定法 2.比色・比濁法による定量法
2006年度
飼料中マグネシウム,カリウム,カルシウム含量の迅速測定法 1.希塩酸抽出法による分析試料の前処理
2006年度
連動スタンチョンの繋(けい)留時間の違いが黒毛和種繁殖牛の採食と行動に及ぼす影響
2006年度
ウシのこすり付け行動における硬質ダクトホ-スの利用性
2006年度
Effect of Candida Utilis Treatment on the Nutrient Value of Rice Bran and Effect of Candida Utilis on the Degradation of Forages In Vitro
2006年度
育成牛のためのチモシー草地における集約放牧技術の開発に関する研究
2006年度
飼料イネ中晩生品種「スプライス」の2回刈り再生稲栽培における適性
2006年度
Registration of ‘Nanryo’ Tall Fescue
2006年度
牛肉の各部位における保存温度と変色速度の関係
2006年度
北東北地域における地方特定品種(和牛)牛肉の地場推進上の問題
2006年度
放牧牛の半棘筋における機能性成分と遊離アミノ酸の含量
2006年度
松林を利用した日本短角種の冬期飼養
2006年度
トラップによるブユ類大量捕殺のためのトラップ設置条件とその防除効果
2006年度
Estradiol-Benzoate製剤による卵胞発育制御がウシの生体内卵子吸引成績およびその後の胚発生成績に及ぼす影響
2006年度
Effects of nutritional level on the muscle development, histochemical properties of myofibre, and collagen architecture in the pectoralis muscle of male broilers.
2006年度
A brief report on effects of transfer from outdoor grazing to indoor tethering and back on urinary cortisol and behaviour in dairy cattle.
2006年度
Appropriateness of inexpensive, hand-held global positioning system unit for creating weed maps in a pasture
2006年度
除草剤処理時期の指標としてのアゼガヤの生育特性
2006年度
ふん尿水分及び通気量が堆肥発酵温度に及ぼす影響
2006年度
有機物多量施用条件下における飼料用稲鉄コーティング種子の苗立ち
2006年度
寒冷季における堆肥化の現状と特徴
2006年度
アミノ酸副産液添加および発芽処理した籾給与が牛における飼料の消化率および籾排泄率に及ぼす影響
2006年度
Growth hormone and lactogenic hormones can reduce the leptin mRNA expression in bovine mammary epithelial cells.
2006年度
Change in the gene expression of adiponectin and glucose transporter 12 (GLUT12) in lactating and non-lactating cows
2006年度
直播栽培に適する稲発酵粗飼料専用品種「べこあおば」の育成
2006年度
圃場整備における情報化施工のための締固め管理方法
2006年度
傾斜地水田圃場整備後における農地基盤の経年的変化
2006年度
コムギわらにおけるアレロパシー活性の品種間差異および雑草への影響
2006年度
飼料イネ品種「べこあおば」における鉄コーティング種子の放熱経過と発芽に及ぼす活性化処理、種子内水分及び置床前加温の影響
2006年度
Predatory potential of freshwater animals on an invasive agricultural pest, the apple snail Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae), in southern Japan
2006年度
Effects of dormant duration, body size, self-burial and water condition on the long-term survival of the apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae)
2006年度
Mathematical models for soil displacement under a rigid wheel
2006年度
土壌硬度測定孔を利用した土壌水分測定技術の開発
2006年度
Remote assessment of wheat canopies under various cultivation conditions using polarized reflectance
2006年度
The effects of long -term conservation tillage, crop residue and P fertilizer on soil conditions and responses of summer and winter crops on an Andosol in Japan
2006年度
ヤーコンの新品種「サラダオトメ」の育成
2006年度
暖地における早播きした秋播性コムギ西海185号の生育・収量特性
2006年度
湛水直播水稲の出芽・苗立ちと鞘葉の伸長特性および種子の糖含量との関係
2006年度
出芽速度および嫌気条件下における鞘葉の伸長速度が湛水直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響
2006年度
中山間地域における農用地の畜産的利用の経営的評価と耕作放棄地解消の条件
2006年度
Effects of twice harvesting on total dry matter yield of rice
2006年度
フレール型ロールベーラで収穫したイネ科飼料作物サイレージの発酵品質
2006年度
Effects of syringoylglycerol 9-O-b-D-glucopyranoside on plant growth
2006年度
Milk protein production and plasma 3-methylhistidine concentration in lactating Holstein cows exposed to high ambient temperature
2006年度
Effects of high ambient temperature and restricted feed intake on urinary and plasma 3-methylhistidine in lactating Holstein cows
2006年度
酪農経営における飼料用稲利用の経済性-広島県と鳥取県の事例をもとに-
2006年度
飼料用稲生産における堆肥の循環利用の課題 ― 中国地域の事例を対象に ―
2006年度
飼料中マグネシウム,カリウム,カルシウム含量の迅速測定法2.比色・比濁法による定量法
2006年度
飼料中マグネシウム,カリウム,カルシウム含量の迅速測定法1.希塩酸抽出法による分析試料の前処理
2006年度
中山間地域における肉用牛繁殖経営の課題と対応
2006年度
農村経済多角化と地域生活集団
2006年度
中山間里地の適正放牧規範の策定と放牧管理の診断
2006年度
飼料イネ籾の消化性を向上させる効率的調製技術(第1報)
2006年度
稲発酵粗飼料の潜在需要と利用促進方策
2006年度
Web生産情報開示システムに対する消費者評価
2006年度
農産物直売所におけるコミュニケーション活動とマーケティング効果
2006年度
水稲生育予測モデルを利用した飼料用イネの播種・収穫作業計画の支援ツール
2006年度
Current studies on whole crop rice cultivation in Japan
2006年度
Forage rice cultivation in no-tillage unpuddled paddy field
2006年度
飼料イネ品種「べこあおば」の鉄コーティング種子を用いた湛水直播栽培における出芽・苗立ちと鳥害回避効果
2006年度
異なる熟期品種の組合せによる飼料イネ混播栽培にお ける乾物生産特性 第1報 点播条件での比較
2006年度
結球野菜の調製装置
2006年度
脱臭材
2006年度
籾摺り精米装置
2006年度
籾摺り精米装置
2006年度
ロールベーラ
2006年度
ロールベーラ
2006年度
野菜用調製装置
2006年度
野菜用調製装置
2006年度
葉菜類収穫装置
2006年度
葉菜類収穫装置
2006年度
施肥播種機
2006年度
施肥播種機
2006年度
脱臭材
2006年度
結球野菜の調製装置
2006年度
穀物乾燥機
2006年度
穀物乾燥機
2006年度
農作業機における作物条追従方法
2006年度
農作業機における作物条追従方法
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
野菜用調製装置
2006年度
野菜用調製装置
2006年度
穀類の食品物性値を表示する糊化特性測定装置
2006年度
ロールベーラ
2006年度
脱臭装置
2006年度
穀物乾燥機の放熱管取付け装置
2006年度
穀物乾燥機の放熱管取付け装置
2006年度
農用車両の作業機昇降装置
2006年度
農用車両の作業機昇降装置
2006年度
根菜類の収穫機
2006年度
根菜類の収穫機
2006年度
根菜作物の収穫機
2006年度
根菜作物の収穫機
2006年度
ロールベーラ
2006年度
穀類の食品物性値を表示する糊化特性測定装置
2006年度
寒冷地対応の家畜ふん尿堆肥化処理用脱臭装置
2006年度
寒冷地対応の家畜ふん尿堆肥化処理用脱臭装置
2006年度
根菜類の収穫機
2006年度
根菜類の収穫機
2006年度
ロールベーラ
2006年度
ロールベーラ
2006年度
単軌条用薬液散布装置
2006年度
単軌条用薬液散布装置
2006年度
土壌表面硬度測定装置及び測定方法
2006年度
土壌表面硬度測定装置及び測定方法
2006年度
変性タンパク質の活性化方法
2006年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2006年度
遺伝子組換え体の定量法およびそれに用いる標準分子
2006年度
固定化された有機ゲルマニウム化合物
2006年度
固定化された有機ゲルマニウム化合物
2006年度
キチン脱アセチル化酵素遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体
2006年度
キチン脱アセチル化酵素遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体
2006年度
穀粒中の混合品種の有無および混合された品種の判別方法
2006年度
穀粒中の混合品種の有無および混合された品種の判別方法
2006年度
焙焼製品へのグルコン酸ナトリウムおよびグルコン酸カリウムの利用
2006年度
焙焼製品へのグルコン酸ナトリウムおよびグルコン酸カリウムの利用
2006年度
アルドース構造を有する化合物をケトース構造を有する化合物へ異性化する方法、異性化或いはその促進剤
2006年度
変性タンパク質の活性化方法
2006年度
音響トモグラフィを用いた樹木内部の非破壊検査方法及び装置
2006年度
音響トモグラフィを用いた樹木内部の非破壊検査方法及び装置
2006年度
摩耗試験装置およびその方法
2006年度
摩耗試験装置およびその方法
2006年度
汚泥の乾燥方法
2006年度
汚泥の乾燥方法
2006年度
土砂流出防止工法及び土砂流出防止剤散布装置
2006年度
土砂流出防止工法及び土砂流出防止剤散布装置
2006年度
弾丸暗渠形成装置
2006年度
新規カルコン誘導体
2006年度
ガン細胞アポトーシス誘導剤
2006年度
ガン細胞アポトーシス誘導剤
2006年度
薬物耐性変異を付与することによる二次代謝物の生産性増大の方法
2006年度
薬物耐性変異を付与することによる二次代謝物の生産性増大の方法
2006年度
植物由来アスパラギン残基特異的エンドプロテアーゼcDNAおよび遺伝子
2006年度
植物由来アスパラギン残基特異的エンドプロテアーゼcDNAおよび遺伝子
2006年度
米のDNA食味判定技術及び籾/玄米半粒による良食味米選抜方法
2006年度
米のDNA食味判定技術及び籾/玄米半粒による良食味米選抜方法
2006年度
マイクロスフィアの製造方法および製造装置
2006年度
マイクロスフィアの製造方法および製造装置
2006年度
脱臭装置
2006年度
新規カルコン誘導体
2006年度
シュードモナス・プチダ変異株及びその使用方法
2006年度
シュードモナス・プチダ変異株及びその使用方法
2006年度
エタノールの醗酵濃縮システム
2006年度
エタノールの醗酵濃縮システム
2006年度
エマルションの製造装置、反応装置、この反応装置を用いたマイクロカプセルの製造方法、マイクロチューブの製造方法およびマイクロチューブ
2006年度
エマルションの製造装置、反応装置、この反応装置を用いたマイクロカプセルの製造方法、マイクロチューブの製造方法およびマイクロチューブ
2006年度
脱色剤
2006年度
脱色剤
2006年度
アルドース構造を有する化合物をケトース構造を有する化合物へ異性化する方法、異性化或いはその促進剤
2006年度
体細胞核初期化因子
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
光スキャニング装置
2006年度
光スキャニング装置
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
スフィンゴ糖脂質の判別法
2006年度
スフィンゴ糖脂質の判別法
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2006年度
体細胞核初期化因子
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
マダニのピロプラズマ原虫殺虫ペプチド蛋白質、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2006年度
マダニのピロプラズマ原虫殺虫ペプチド蛋白質、それをコードする核酸分子及びそれらの利用
2006年度
植物の開花促進遺伝子RFT1および植物の開花時期を予測する方法
2006年度
植物の開花促進遺伝子RFT1および植物の開花時期を予測する方法
2006年度
植物の開花時期を促進するEhd1遺伝子およびその利用
2006年度
植物の開花時期を促進するEhd1遺伝子およびその利用
2006年度
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子とその利用
2006年度
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子とその利用
2006年度
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子とその利用
2006年度
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子とその利用
2006年度
蛍光フィルム
2006年度
新たな農業政策下における畑作経営の展開と課題
2006年度
植物の開花時期を促進するEhd1遺伝子およびその利用
2006年度
薬物代謝能を持つ植物及びその用途
2006年度
イグサの主要栽培品種識別マーカー
2006年度
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子とその利用
2006年度
花冠取り器
2006年度
高濃度廃液の処理方法
2006年度
高濃度廃液の処理方法
2006年度
暗渠疎水材
2006年度
暗渠疎水材
2006年度
ブラシノライド応答性遺伝子およびその利用
2006年度
蛍光フィルム
2006年度
水田の水管理システム
2006年度
水田の水管理システム
2006年度
育苗施設
2006年度
育苗施設
2006年度
化学発光および蛍光の経時変化測定装置および方法
2006年度
化学発光および蛍光の経時変化測定装置および方法
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子
2006年度
イネ由来のストレス誘導性プロモーター
2006年度
土壌調製用の圧砕装置および土壌調製装置
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2006年度
雌しべの各組織に特異的な活性を有するプロモーター
2006年度
雌しべの各組織に特異的な活性を有するプロモーター
2006年度
エチレン合成を制御する新規遺伝子
2006年度
エチレン合成を制御する新規遺伝子
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子(分割出願)
2006年度
植物の転写因子をコードする遺伝子(分割出願)
2006年度
薬物代謝能を持つ植物及びその用途
2006年度
薬物代謝能を持つ植物及びその用途
2006年度
土壌調製用の圧砕装置および土壌調製装置
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
ねぎ収穫機
2006年度
遠赤外線利用穀物乾燥装置
2006年度
遠赤外線利用穀物乾燥装置
2006年度
遠赤外線穀粒乾燥機
2006年度
遠赤外線穀粒乾燥機
2006年度
ロールベーラ
2006年度
ロールベーラ
2006年度
MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良
2006年度
ブラシノライド応答性遺伝子およびその利用
2006年度
米のDNA食味判定技術及び籾/玄米半粒による良食味米選抜方法
2006年度
米のDNA食味判定技術及び籾/玄米半粒による良食味米選抜方法
2006年度
フィトクロムCの発現制御による植物の開花時期の調節
2006年度
フィトクロムCの発現制御による植物の開花時期の調節
2006年度
塩ストレス耐性を制御する新規イネ遺伝子
2006年度
塩ストレス耐性を制御する新規イネ遺伝子
2006年度
塩ストレス耐性を制御する新規イネ遺伝子
2006年度
塩ストレス耐性を制御する新規イネ遺伝子
2006年度
MADSボックス遺伝子を標的とした植物の花型の改良
2006年度
大豆のコンバイン収穫損失低減技術
2006年度
植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよびその利用
2006年度
植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよびその利用
2006年度
マイクロスフィアの製造方法および製造装置
2006年度
マイクロスフィアの製造方法および製造装置
2006年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2006年度
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2006年度
植物の感光性遺伝子およびその利用
2005年度
疑似ランダム波を用いた多重発震による非破壊計測方法及び装置
2005年度
埋設型計器及び構造物計測システム
2005年度
埋設型計器及び構造物計測システム
2005年度
図形データ処理方法
2005年度
図形データ処理方法
2005年度
水路の更生構造およびその施工方法
2005年度
水路の更生構造およびその施工方法
2005年度
電気探査方法
2005年度
パイプラインの流体漏洩探査システムとその探査方法
2005年度
パイプラインの流体漏洩探査システムとその探査方法
2005年度
土砂流出防止工法及び土砂流出防止剤散布装置
2005年度
土砂流出防止工法及び土砂流出防止剤散布装置
2005年度
土壌固化剤
2005年度
魚類遡上構造及びそれに用いる水路部材
2005年度
土壌固化剤
2005年度
疑似ランダム波を用いた多重発震による非破壊計測方法及び装置
2005年度
水田圃場漏水防止作業機
2005年度
水田圃場漏水防止作業機
2005年度
地下灌漑用暗渠装置及びその形成方法
2005年度
地下灌漑用暗渠装置及びその形成方法
2005年度
地下灌漑システムにおける用水供給装置
2005年度
地下灌漑システムにおける用水供給装置
2005年度
地下灌漑システム
2005年度
地下灌漑システム
2005年度
電磁探査装置およびその方法
2005年度
電磁探査装置およびその方法
2005年度
地下汚染分布監視方法
2005年度
地下汚染分布監視方法
2005年度
魚類遡上構造及びそれに用いる水路部材
2005年度
平地水田地区における草刈りの管理実態と課題―茨城県大和桜川地区を事例として―
2005年度
暗渠管用継手
2005年度
電気探査方法
2005年度
A Benefit Incidence Analysis on the Far-reaching Effects of Paddy-field Consolidation Projects
2005年度
集落空間における農業用水路の維持管理実態―北海道水田地帯を対象として―
2005年度
都市近郊地域における水利施設維持管理と水田経営の経済性-数理計画法を用いた地区分級モデルの構築-
2005年度
都市近郊梨作経営における援農ボランティアの作業実態と課題
2005年度
英国における住民参加型農村振興の実態―LEADER+事業実施地区を対象として―
2005年度
英国ウエールズにおけるコミュニティ・ファースト事業の計画手法
2005年度
不飽和帯の自動中性子水分検層技術の開発
2005年度
地下水人工かん養施設における段丘砂礫層のマクロポアを流れる卓越流の降下浸透速度
2005年度
ため池周辺の地下水流入・流出量の評価-広島中央の谷ため池を例として-
2005年度
釧路湿原チルワツナイ河川流域に分布する湧水の水文・化学特性
2005年度
大氾濫災害にみる農業農村整備事業の役割―平成16年7.13新潟豪雨―
2005年度
Systematic Approach Evaluating Flood Mitigation Effect of an Irrigation Tank
2005年度
洪水吐ゲートを有する農業用ダムの洪水緩和機能の評価―安濃ダムを事例として―
2005年度
土壌固化剤
2005年度
暗渠管用継手
2005年度
耕作区の水位調節システム
2005年度
耕作区の水位調節システム
2005年度
排水暗渠の形成方法及び装置
2005年度
排水暗渠の形成方法及び装置
2005年度
弾丸暗渠形成装置及び方法並びに弾丸暗渠
2005年度
弾丸暗渠形成装置及び方法並びに弾丸暗渠
2005年度
摩耗試験装置およびその方法
2005年度
摩耗試験装置およびその方法
2005年度
溝形成装置
2005年度
溝形成装置
2005年度
水位調整システム
2005年度
水位調整システム
2005年度
土壌固化剤
2005年度
各種バイオマスの全炭素含有率推定法
2005年度
農地海岸の維持管理の実態と今後の方向
2005年度
低平地水田の非潅漑期におけるトンボ幼虫の生息環境
2005年度
低平地水田の非潅漑期におけるトンボ幼虫の生息環境
2005年度
ため池の地下水涵養機構の解明
2005年度
ため池の地下水涵養機構の解明
2005年度
洪積台地上の畑地から浸透する卓越流の動態解明
2005年度
洪積台地上の畑地から浸透する卓越流の動態解明
2005年度
亀裂性岩盤を流れる地下水汚染物質の流動特性
2005年度
亀裂性岩盤を流れる地下水汚染物質の流動特性
2005年度
畑地の地表面管理の違いが水資源涵養量へ及ぼす影響
2005年度
畑地の地表面管理の違いが水資源涵養量へ及ぼす影響
2005年度
バイオマス変換プラントの性能・コスト評価
2005年度
バイオマス変換プラントの性能・コスト評価
2005年度
各種バイオマスの全炭素含有率推定法
2005年度
農地海岸の維持管理の実態と今後の方向
2005年度
バイオマス資源循環利用診断モデルの開発
2005年度
バイオマス資源循環利用診断モデルの開発
2005年度
ドジョウ個体数の分布の把握におけるセルビンの有用性
2005年度
ドジョウ個体数の分布の把握におけるセルビンの有用性
2005年度
農村社会資本整備に関する波及効果の評価手法
2005年度
農村社会資本整備に関する波及効果の評価手法
2005年度
農地利用集積面から見た圃場整備効果の定量的評価
2005年度
農地利用集積面から見た圃場整備効果の定量的評価
2005年度
住民参加型農業水利施設管理を促す資源群としての「記憶」の様態とその活用手法
2005年度
住民参加型農業水利施設管理を促す資源群としての「記憶」の様態とその活用手法
2005年度
住民参加で使えるネットワーク景観画像データベースシステム
2005年度
住民参加で使えるネットワーク景観画像データベースシステム
2005年度
水利施設の維持管理負担を考慮した地区別水田利用計画の策定手法
2005年度
水利施設の維持管理負担を考慮した地区別水田利用計画の策定手法
2005年度
コムギ脱共役タンパク質遺伝子導入によるイネへの低温耐性付与.
2005年度
人工水路とその底質形成方法
2005年度
水質浄化システム
2005年度
水質浄化システム
2005年度
暗渠排水装置
2005年度
暗渠排水装置
2005年度
環境改善セメント組成物
2005年度
環境改善セメント組成物
2005年度
汚泥処理方法およびその装置
2005年度
汚泥処理方法およびその装置
2005年度
New insight of physiological role for plant mitochondria: neutral invertases are located in plant mitochondria and also in plastids.
2005年度
蛍光二次元ゲノム比較解析法によるコンニャクの品種特異的ゲノム差異の検索
2005年度
Relationships of dam's body weight at parturition and reproductive traits in Syrian hamsters selected by weaning weight
2005年度
コムギ脱共役タンパク質遺伝子導入によるイネへの低温耐性付与.
2005年度
コムギ脱共役タンパク質遺伝子導入によるイネへの低温耐性付与.
2005年度
人工水路とその底質形成方法
2005年度
Oxytocin and arginine vasopressine in cerebrospinal fluid and its relationships with behavioural and physiological functions in dry cow
2005年度
Oxytocin and arginine vasopressine in cerebrospinal fluid and its relationships with behavioural and physiological functions in dry cow
2005年度
Studies on the fitness of wild/cultivated soybean hybrids in Japan
2005年度
Plant mitochondria contain a neutral invertase? Novel gene for a neutral invertase in rice, whose N-terminal sequence fused to GFP targeted to mitochondria.
2005年度
Genome sequencing of Xanthomonas oryzae pv. oryzae and geneome-wide analysis of pathogenicity-related gene expression
2005年度
茎伸長が優れ多収なサトウキビ新品種候補系統「KY96T-537」
2005年度
株出し栽培で多収、12月収穫が可能なサトウキビ新品種候補系統「KY96-189」
2005年度
比抵抗法2次元探査における3次元地形補正法
2005年度
比抵抗法2次元探査における3次元地形補正法
2005年度
補強土工法を用いた斜面・擁壁の高耐震化技術
2005年度
補強土工法を用いた斜面・擁壁の高耐震化技術
2005年度
湛水過程でのフィルダムの安全性評価方法
2005年度
湛水過程でのフィルダムの安全性評価方法
2005年度
バイオマス利活用(その1)―バイオマス利活用のための地域診断―
2005年度
次期集落協定を見越した土地利用計画―山形県山辺町作谷沢のケースから―
2005年度
都市と農村の交流を題材としたゲームの制作とその活用
2005年度
選択実験による生態系保全米の商品価値の評価
2005年度
住民参加ワークショップによる地域景観づくりの実践と課題
2005年度
Direct and Indirect Effects of Public Infrastructure on Regional Economic Growth in Japan: An Application of the Covariance Structure Model by Geographical Classification Area
2005年度
集水域内の土地利用とかんがい期におけるため池の水質-つくば市を例に-
2005年度
希少な沈水植物が生育する小規模ため池の環境特性と管理水準
2005年度
生物・社会調査のための統計解析入門:調査・研究の現場から(その8)―分類する(クラスター分析、指標種分析)―
2005年度
Impacts of Paddy-field Consolidation Projects on Farmland Rental Transactions: Application of Discrete Choice Model
2005年度
選択実験による堆肥需要予測の提案
2005年度
Cost-benefit Analysis of Agricultural Public Investment Supported by the Japanese Technical Cooperation: Case Study of an On-farm Facility Consolidation Project in Thailand
2005年度
農村計画研究における「範域」の捉え方
2005年度
有機性資源の利活用と水質環境保全
2005年度
輸送問題からみたバイオマス利活用
2005年度
地域営農主体による条件不利圃場管理の評価と計画
2005年度
LCA手法を適用したバイオマス資源循環の評価―肉用牛・耕種複合経営の物質フローとリサイクルプロセスの事例的分析―
2005年度
バイオマス再資源化技術の性能・コスト評価
2005年度
各種バイオマスの全炭素含有率の推定法
2005年度
土地改良区再編の効果と発現要因―北海道てしおがわ土地改良区の事例を中心として―
2005年度
農家意向調査に基づく農地利用予測方法の検討―日本ナシ栽培農家を対象に―
2005年度
スマトラ沖地震津波によるスリランカ東部の被害状況の現地調査
2005年度
インド洋津波によるタイ南部農業被害の現地調査
2005年度
東北タイにおける乾季の非灌漑水田への供給可能水量の推定に関する考察
2005年度
河畔林保全による流域の河川水温管理
2005年度
Estimation of Supplementary Water to Paddy Fields in the Lower Mekong River Basin during Dry Seasons
2005年度
2003年宮城県沖地震で発生した地すべり地の水理地質特性
2005年度
新潟県釜塚地すべりにおける中越地震前後のGPS移動観測事例
2005年度
大規模崩壊地の遠隔画像モニタリング
2005年度
平成16年(2004年)新潟県中越地震―地震と地震動―
2005年度
水田の乾田化がトンボの生息環境に与える影響とその対策
2005年度
土嚢の圧縮特性に関する研究―ため池堤体への適用
2005年度
STRENGTH AND DEFORMATION CHARACTERISTICS OF RECYCLED CONCRETE AGGREGATE AS A BACKFILL MATERIAL
2005年度
老朽化フィルダムにおける固化処理した底泥土を用いた堤体改修の設計法の提案とその適用性の検討
2005年度
固化処理土からなる築堤土の非排水強度特性
2005年度
固化処理底泥土を用いた老朽化フィルダム堤体の耐震補強に関する事例研究
2005年度
Background values for evaluation of heavy metal contamination in sediments
2005年度
農村レクリエーション周遊行動の規定要因の分析とレクリエーション振興施策の評価
2005年度
歴史的水利慣行の智慧を海外の灌漑開発に活かす
2005年度
潅漑システムの用水管理と有効雨量―低平地潅漑水田流域における事例調査―
2005年度
農村の生活環境・生産環境のバリアに対する住民の評価
2005年度
農村振興における民俗学の可能性
2005年度
底生動物と付着藻類の生息分布からみた感潮域の魚道評価
2005年度
HEP法による農業排水路におけるタモロコの適性生息場の評価:千葉県谷津田域を事例として
2005年度
谷底の水田と谷壁の林野からみた谷津景観の変化
2005年度
農業小学校の取り組み実態と卒業文集からみた教育的効果の分析
2005年度
谷津田域におけるタモロコの移動と分散―個体識別法による追跡調査―
2005年度
セルビン,電気ショッカーを用いた魚類採捕結果の比較―谷津田域農業水路における現地実験
2005年度
バイオマス利活用(その4)―炭化―
2005年度
バイオマス変換物の農地施用が作物生育および土壌の理化学性に与える影響の解明
2005年度
バイオマス利活用に係わる諸手続きの実施事例
2005年度
バイオマス利活用(その8)―バイオマス利活用の展望―
2005年度
バイオマスタウン構築に向けてのプロローグ
2005年度
生態系保全水路の設計に向けた底質の予備実験
2005年度
水田生態系における食物網構造と物質循環
2005年度
安定同位体比法による食物網解析の水田水域生態系における展開
2005年度
いさわ南部地区原川排水路における付着物の炭素・窒素安定同位体比特性
2005年度
低コストで小規模なFRP製農業集落排水処理施設の開発
2005年度
メタン発酵消化液を対象とする窒素・リン制御技術のコスト比較
2005年度
バイオマス利活用(その2)―堆肥化技術―
2005年度
森田頭首工の堆砂対策
2005年度
ジオメンブレンを用いた農業用水路の漏水補修工法の性能評価
2005年度
農業用水路変状データベース及び診断システムの開発
2005年度
CA法を用いた多孔質体中の毛管浸透モデル
2005年度
水利施設の機能診断および補修・補強における技術的課題
2005年度
用水路システムの性能項目に関するアンケート調査
2005年度
2004年新潟県中越地震による国営信濃川左岸地区の被害および復旧に関する調査
2005年度
エジプト国ナイルデルタ水管理計画(WMIP)におけるディストリビュータの運用実態調査
2005年度
比抵抗法2次元探査における3次元地形補正法
2005年度
地すべり地における地下水流動調査のための比抵抗モニタリング
2005年度
長期比抵抗モニタリングにおける地温変化の影響
2005年度
空中電磁探査法による広域斜面災害調査
2005年度
Subsurface structure exploration of wide landslide area by aerial electromagnetic exploration
2005年度
ダムの築造および管理過程における非破壊調査技術の応用に関する研究
2005年度
西広板羽目堰における伝統工法・技術の評価
2005年度
大規模農地災害における緊急対策のための調査観測技術
2005年度
農業用水利用からみた利根川流域水資源施設群の高度一括管理の現状と展望
2005年度
Recent irrigation practices in the Upper East Bank of the Chao Phraya Delta
2005年度
Land Use and Water Management of Agriculture in Mekong River Basin
2005年度
EVALUATION OF FLOOD REGULATION ROLE OF PADDIES IN THE LOWER MEKONG RIVER BASIN USING A 2D FLOOD SIMULATION MODEL
2005年度
農畜産業対策を含めた流域水質管理への課題
2005年度
営農管理の違いが畑地の水収支特性に及ぼす影響―無植生圃場の管理を対象として―
2005年度
地下水分水界を考慮した鹿島台地流域の水収支特性
2005年度
破過曲線形状及び分散率からみた亀裂性岩盤の地下水流動特性
2005年度
Towards Modernization of Water Management System in Upper East Bank of Chao Phraya Delta
2005年度
システムとしての農業水路魚類生態環境の評価・表記手法の開発
2005年度
水利系統を考慮した環境保全型水稲作の立地配置―冬期湛水田を対象として―
2005年度
冬期湛水・不耕起栽培
2005年度
リモートセンシングデータを活用した砂漠化の評価
2005年度
農業体験学習の取り組み方による教育的効果の発現特性と農業体験プログラム設計ツール
2005年度
不均質な土構造物の地震時残留沈下量に関する信頼性設計のための基礎的研究
2005年度
農業用水路コンクリートに生じる摩耗現象と促進試験方法に関する検討
2005年度
Large Scale Shaking Table Tests on Modular Block Reinforced Retaning Walls
2005年度
変動地形・ボーリング・反射法地震探査により明らかになった綾瀬川断層北部の撓曲変形
2005年度
複数の補助情報を用いた透水係数分布推定の改善
2005年度
地震時の農地・農業用施設の震度・液状化推定システム
2005年度
大規模地震における農地・農業用施設の液状化被害の早期予測システム
2005年度
進行性破壊と地すべり斜面の有限要素解析
2005年度
平成16年度中越地震による農地・農業用施設の被害概要
2005年度
中山間地域における総合防災システムについて
2005年度
ため池の災害について
2005年度
長スパン超音波温度計を用いた温室内気温測定
2005年度
Ultrasonic fog detector for greenhouse with evaporative fog cooling system
2005年度
Effect of agriculture on nitrogen flow in the coastal water environment at the Ariake Bay
2005年度
水田地域からの排水の水質特性と河川水質に及ぼす影響
2005年度
Nutrient Balance in a Paddy Field with a Recycling Irrigation System
2005年度
Nitrogen Removal Function of Recycling Irrigation System
2005年度
複数のFEMプログラムによる解析結果の比較と考察―アースダムの動的解析の場合―
2005年度
繰り返し単純せん断を受ける埋設管の浮上メカニズム
2005年度
農業用フィルダムの耐震設計の考え方と動的解析事例
2005年度
効率的な傾斜化ほ場造成技術の開発
2005年度
「ため池リアルタイム防災データベースの開発」
2005年度
Effect of slope on surface drainage in converted rice paddy
2005年度
中山間地休耕田の効率的維持管理に向けた植生指標の検討
2005年度
環境配慮型水路工法における水路床変動の実験
2005年度
農地排出負荷削減のモデル分析
2005年度
Model Analysis for Nitrogen Effluent from Upland Field Constructed with Under-drain
2005年度
転換畑の斜面傾斜化による排水・灌漑促進効果
2004年度
野外共同作業者の作業量把握のための空中固定式バルーン観測システム-茨城県真壁郡大和村青木地区の草刈り共同作業を事例として-
2004年度
環境負荷予測への土壌学的展開
2004年度
博物館情報を利用したGISによる水田希少植物の分布特性の把握
2004年度
水田冬期湛水における営農効果と多面的機能管理主体へのアンケートおよび聞き取り調査による実態解析から
2004年度
A study to determine an equation of enveloping curve for regional flood peaks by maximum rainfall data
2004年度
広島県沼田川流域における流域情報GISデータベースの作成-数値地図を用いたGISデータベースの作成-
2004年度
最大降雨量データによる洪水比流量包絡式適合性の考察
2004年度
通潤用水を事例とした耕作放棄地の分類と要因分析
2004年度
Crisis management of water shortage in an irrigation area with a pipeline network system
2004年度
Diversity of Agricultural Water Management -An Analysis of the Policies in the People's Republic of China-
2004年度
モンスーン・アジアの農業用水管理と水のプライシング
2004年度
農村地域における子どもと大人の環境認識の比較
2004年度
小地域統計と土地利用情報を用いた人口分布推定による水辺整備受益人口の算定手法
2004年度
選択実験による農業・農村の持つ多面的機能の経済評価に関する工夫
2004年度
CVMによる農業・農村環境保全政策の環境便益評価
2004年度
「都市近郊農産物直売所に対する需要の空間分析-来店者のトラベル・コストからの接近-」
2004年度
英国のパートナーシップによる流域圏環境管理-マージー流域キャンペーンの事例から-
2004年度
中性子水分検層と環境同位体による第三紀泥岩地すべり地の排水トンネルの抑制効果の評価
2004年度
釧路湿原チルワツナイ川水文環境に河床湧水が及ぼす影響解明
2004年度
沖縄県宮古島の地下ダムにおける地下水中の硝酸態窒素濃度の変化について
2004年度
Estimating groundwater recharge using the SMAR conceptual model calibrated by genetic algorithm
2004年度
都市と農村の交流研究の現状と交流機能の評価
2004年度
拡径接合工法による鋼管継手部の性能評価
2004年度
Characteristics and Behavior of Pollutants in Paddy Field Area Using a Recycling Irrigation System
2004年度
アジアイトトンボの移動距離の測定
2004年度
地域資源と畑地の多面的機能に関する基礎的な考察
2004年度
簡易な方法による休耕田シードバンクの把握
2004年度
ジオメンブレンを活用した農業用水路の漏水補修
2004年度
農業用水路機能診断における非破壊調査技術の有効性
2004年度
農業用パイプラインの性能とリスク管理
2004年度
地すべり対策地下水排除工による自然電位の変化
2004年度
拡径接合工法による鋼管継手部の水理性能の評価
2004年度
拡径接合工法による鋼管継手部の耐力と止水性能の評価
2004年度
ヴァーチャル・ウォーターの議論の発展性に関する考察
2004年度
ラビリンス堰の放流特性および小規模ダム洪水吐への適用効果について
2004年度
食料・水問題に関する国際的な研究活動の現状と展望
2004年度
チャオプラヤデルタ上流東岸域における水管理改善の試み
2004年度
Estimation of Irrigaton Water to Paddy Fields under Conditions of Poor Data Availability, Cambodia
2004年度
メコン川下流域における水田への雨期補給水量推定モデルの構築
2004年度
Water management planning and operation in the Upper East Bank of the Chao Phraya Delta
2004年度
水質環境と水循環からみた笠野原台地の水文地質特性
2004年度
放射能探査法の地球化学的調査への応用-岩盤の風化度調査、広域地盤の元素濃度マッピングを例として-
2004年度
Recent irrigation practices in the Upper East Bank of the Chao Phraya Delta
2004年度
A study on the Spatial Distribution of Nitrogen and Phosphorus Balance, and Regional Nitrogen Flow Through Crop Production
2004年度
谷津田による窒素浄化が可能な地域を推定するための細流域区分法
2004年度
懸濁液の電導度測定を用いた粘土表面の荷電特性
2004年度
安定同位体比を用いた農村水域における食物網の解析
2004年度
安定同位体比を用いた農村水域における食物網の解析
2004年度
多面的機能発揮事例としての冬期湛水の実態
2004年度
多面的機能発揮事例としての冬期湛水の実態
2004年度
水辺人口を指標とする地域用水の保健休養機能の定量的評価
2004年度
水辺人口を指標とする地域用水の保健休養機能の定量的評価
2004年度
多面的機能維持のための水路管理に要する費用負担
2004年度
多面的機能維持のための水路管理に要する費用負担
2004年度
谷津田による窒素浄化が可能な地域を推定するための細流域区分法
2004年度
懸濁液の電導度測定を用いた粘土表面の荷電特性
2004年度
土地改良施設の設計図書ファイル管理支援GIS
2004年度
土地改良施設の設計図書ファイル管理支援GIS
2004年度
だれでもすぐ修得できる農村景観シミュレータ
2004年度
だれでもすぐ修得できる農村景観シミュレータ
2004年度
農村とボランティアをIT技術でつなぐ援農支援ネットワークシステム
2004年度
農村とボランティアをIT技術でつなぐ援農支援ネットワークシステム
2004年度
数理計画法による土地利用の最適配置の推計手法とその応用
2004年度
数理計画法による土地利用の最適配置の推計手法とその応用
2004年度
全ジャガイモウイルスを迅速に同時検出できるマクロアレイの作製
2004年度
コンピュータシミュレーションによるトンボの移動距離の推定法の開発
2004年度
洪水の流入防止のための無動力止水ゲート
2004年度
モンスーンアジア水田灌漑の多面的機能
2004年度
畑地の農地保全管理による土壌流亡抑制効果-茨城県を対象とした評価事例-
2004年度
農業用ため池の洪水低減機能に関する水文・水理学的研究
2004年度
台形堰上の潜り越流の数値解析
2004年度
Potential rainwater storage capacity of irrigation ponds
2004年度
環境調和型水田整備事業による多面的機能の経済評価手法
2004年度
環境調和型水田整備事業による多面的機能の経済評価手法
2004年度
省力型3次元電気探査法
2004年度
省力型3次元電気探査法
2004年度
洪水の流入防止のための無動力止水ゲート
2004年度
地下水涵養機能の外部不経済効果と硝酸汚染対策
2004年度
CFD(数値計算流体力学)による連棟数や換気窓の形態が温室の風力換気に及ぼす影響
2004年度
CFD(数値計算流体力学)による連棟数や換気窓の形態が温室の風力換気に及ぼす影響
2004年度
釧路湿原における河床湧水の特徴と湧出過程
2004年度
釧路湿原における河床湧水の特徴と湧出過程
2004年度
放射能探査法による、地盤の広域的な元素濃度測定手法
2004年度
放射能探査法による、地盤の広域的な元素濃度測定手法
2004年度
地下ダム建設による地下水質環境の変化
2004年度
地下ダム建設による地下水質環境の変化
2004年度
土壌細間隙中を流れる粘土フロックの流動特性
2004年度
土壌細間隙中を流れる粘土フロックの流動特性
2004年度
棚田を対象とする農地利用予測シミュレーション-土地利用計画策定のために-
2004年度
中山間地域における圃場単位の期待所得土地分級-耕作放棄による外部不経済の影響を考慮して-
2004年度
中山間地域の市町村からみたNPOによる地域環境管理
2004年度
受精卵クローン牛由来生産物の社会的受容に対する消費者の知識と態度の影響
2004年度
都市農地における区画単位の期待所得土地分級-外部不経済と移動効率の影響を考慮して-」
2004年度
中山間地域における獣害対策を考慮した農地保全分級-中国山地におけるイノシシ害を対象として-
2004年度
農道整備事業のアクセス改善がもたらすレクリエーション促進効果の評価 -茨城県フラワーパークとフルーツラインを事例として-
2004年度
地域経済における社会資本整備の効果に関する分析-共分散構造分析による接近-
2004年度
住民の利用状況から見た農村親水公園の利用圏域に関する研究-確率的選択型グラビティ・モデルの施設計画への適用可能性-
2004年度
環境調和型整備計画策定のための環境便益の評価手法
2004年度
Have the Agricultural Public Investments Improved Rice Productivity through Farmland Usage Reallocation?: An Empirical Study on Japanese Paddy-field Rental Transactions
2004年度
生産基盤からみた中山間地域での大規模水田経営の成立可能性-傾斜地への直接支払いを考慮した農業地域別規範モデル-
2004年度
バイオマス資源循環利用診断モデルの開発戦略
2004年度
潜在的利用世帯の意向に配慮した市民農園の整備支援
2004年度
有機性資源の利活用推進方策
2004年度
多面的評価手指標による飼料生産体系の異なる2地域の比較
2004年度
食品安全性に関する態度が牛肉選択行動に与える影響
2004年度
中山間地域における農家あとつぎ世帯員の農業従事に関する行動基準の解明
2004年度
タイ国における農業関係公共事業の費用効果分析 -日本の技術協力プロジェクトに関係する圃場施設整備の事例-
2004年度
各種バイオマス成分のデータベース整備
2004年度
植生群周辺に生じる流れを利用した微細土砂捕捉手法の検討
2004年度
農地海岸の維持管理状況に関する実態調査
2004年度
マイクロサテライトDNAを用いた農業排水路におけるドジョウ個体群の遺伝的特性の予備的検討
2004年度
Decline of Betila ermanii with Special Reference to Ozone Concentration at Mt. Mae-Shirane, Oku-Nikko, Japan
2004年度
コンクリート構造物の漏水防止用シール材
2004年度
コンクリート構造物の漏水防止用シール材
2004年度
有機性資源の利活用を促進するための支援策-牛ふ尿の堆肥としての利用を例として-
2004年度
モンスーン・アジア水田稲作の水利用の効率性と外部経済
2004年度
棚田景観の評価構造と関係する物理指標
2004年度
密集市街地における鉢植えの緑の配置と形態
2004年度
農村混住地域における小規模物質循環圏の構築に関する基礎的研究
2004年度
地域農業の多様な担い手とコーディネイト機能
2004年度
中山間地域の自治防災組織を支援する防災情報通信システムの開発
2004年度
カンボジアのコルマタージュシステムの歴史と展望
2004年度
谷津田における農業排水路の形態・物理環境特性と魚類生息分布との関連性-千葉県下田川流域を事例として-
2004年度
魚類の生息分布に影響を及ぼす農業排水路の環境要因-千葉県谷津田域を対象として-
2004年度
長良川河口堰の魚道における塩水遡上の動態と水生生物の生息分布・遡上行動に関する一考察
2004年度
谷津田域における農業排水路環境と生息魚類の現地調査-千葉県下田川流域を事例として-
2004年度
ブルドーザの走行からみた整備後水田の不等沈下
2004年度
多面的機能維持のための水路管理に要する費用管理の事例
2004年度
農業水路におけるドジョウの行動範囲に関する基礎研究:未改修水路における標識個体の追跡調査
2004年度
粘土フロック懸濁液の見かけの粘度に及ぼす毛細管粘度計の管径効果
2004年度
農業用排水路と溜池における生物を媒介とした物質循環
2004年度
独立型太陽光発電の利用方式の検討と家畜ふん尿撹拌曝気装置への応用
2004年度
新潟県中越地震に関するダム工学会災害調査団報告
2004年度
Study on forced ventilation system of a piglet house
2004年度
Network-Controlled Measurement of Mean Spatial Temperature Using a Sound Probe with a Long Baseline
2004年度
Micrometeorology measurement by acoustic method, Japanese Journal of Applied Physics
2004年度
Contaminant air propagation between naturally ventilated scale model pig buildings under steady-state condition
2004年度
Spectral Characteristics of Penicillium Species using a Frequency controlled Liquid Crystal Filter
2004年度
既設堤体土を活用した老朽ため池堤体改修法に関する現場実証実験
2004年度
固定化処理底泥土を用いた急勾配・高堤体ため池の補強法事例研究
2004年度
固化処理底泥土で構築した傾斜遮水ゾーンによる老朽ため池の改修事例
2004年度
固化処理底泥土による急勾配・高堤体ため池の補強事例
2004年度
老朽化フィルダムにおける底泥土を活用した堤体改修工法
2004年度
東南アジアの米の将来需要予測
2004年度
底泥土を活用した既設フィルダムの堤体改修工法
2004年度
農業用ため池のアオコ抑制システムの開発
2004年度
農地排出負荷削減のモデル分析
2004年度
土地利用別メッシュタンクモデルを用いた湿原流域降雨流出解析
2004年度
代替法による農地の窒素浄化/汚濁機能の経済評価の試み
2004年度
生態系モデルによる低平地水田地帯のクリーク水質解析
2004年度
Model Analysis for Nitrogen Effluent from Upland Field Constructed with Under-drain
2004年度
Nutrient Balance in a Paddy Field with a Recycling Irrigation System
2004年度
Dissolved Nitrogen Model for Paddy Field Ponded Water during Irrigation Period
2004年度
Three-dimensional numerical simulation for phytoplankton blooms in a eutrophicated irrigation reservoir
2004年度
Acoustic Characteristics of Fresh Tea Leaves
2004年度
洪水リスクにおける脆弱性評価の検討
2004年度
有限要素法による移動境界流れ解析のための要素移動アルゴリズム
2004年度
河畔林密度の違いが河川水温環境に与える影響について
2004年度
地球温暖化後の台風に伴う高潮潮位偏差の変化
2004年度
有限要素法による小水路を考慮した農地氾濫モデル
2004年度
Characteristics of Storm Surge Disaster due to Typhoon 9918 in Farmlands in the Yatsushiro Sea Coastal Area
2004年度
GPS測位による地すべり対策事業概成後の安定性確認
2004年度
宮城県沖の地震(2003年5月26日)における農業用大ダムの地震時挙動
2004年度
関東平野中央部に分布する更新統下総層群の堆積サイクルとテフロクロノロジー
2004年度
深谷断層南東部の地質構造と活動性
2004年度
Seismic observation in irrigation dam,
2004年度
農業用ため池の豪雨災害に関する研究
2004年度
融雪システムを有する連棟ハウスと単棟ハウスの暖房および融雪に要する熱量の比較
2004年度
異なる光質環境下におけるトマト苗の発現タンパク質の配置の特徴
2004年度
Optimization of vent configuration by evaluating greenhouse and plant canopy ventolation rates under wind-induced ventilation
2004年度
Development of virtical wind and turbulence profiles of wind tunnel boundary layers
2004年度
Effect of light source and quality on endogenous gibberellin level and GA3 response of petunia (Petunia × hybrida Vilm.)
2004年度
Plant response based sensing for control strategies in sustainable greenhouse production
2004年度
Status of greenhouse production in Turkey: Focusing on vegetable and floriculture production
2004年度
Effects of side vents and span numbers on wind-induced natural ventilation of a gothic multi-span greenhouse
2003年度
鹿児島県内における牛ネオスポラ症の疫学調査
2003年度
Pseudomonas syringae pv. coronafaciensによるライムギかさ枯病の発生
2003年度
弱病原性プロトクローンによるダイズ白絹病の生物的防除
2003年度
イネ内穎褐変病菌Erwinia ananas検出のための選択培地
2003年度
汚染種子および汚染種子由来スイカ苗におけるAcidovorax avenae subsp. citrulliの動態
2003年度
牛における羊型悪性カタル熱の発生と同居牛における不顕性感染例
2003年度
アコヤガイ貝肉アルカリプロテアーゼ分解物の降圧効果とアンジオテンシン I 変換酵素阻害ペプチドの単離・同定
2003年度
小麦のデンプンおよびグルテンの特性がゆでめんのテクスチャーに及ぼす影響
2003年度
鹿児島県特産カンキツの炎症メディエーター産生抑制機能
2003年度
スエヒロタケ(Schizophyllum commune)菌糸体の経口摂取によるマウスTh1免疫応答増進効果
2003年度
茶葉におけるクロロフィルのフェオフィチンへの変化率と茶葉のpHとの相関
2003年度
豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響
2003年度
Improving domestic flour for bread making by blending extra strong (ES) flour
2003年度
品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性
2003年度
胚培養を利用した普通ソバと自殖性近縁種との種間雑種の作出
2003年度
中国から輸入された家きん肉からのニューカッスル病ウイルス及びH9N2亜型トリインフルエンザウイルスの分離
2003年度
延髄迷走神経背側核における神経網の空胞変性を伴う成牛の鉛中毒の1例
2003年度
A群ロタウイルスが関与した成牛下痢症
2003年度
東北地方のコムギ新品種の収量と粗タンパク含量に及ぼす窒素追肥の影響
2003年度
オオムギをリビングマルチとして利用したダイズ栽培
2003年度
雑穀及びソバのGABA生成特性
2003年度
耐冷性インド型水稲系統の初期選抜の効果
2003年度
水稲大粒系統における苗箱播種量が苗質および移植時欠株発生に及ぼす影響
2003年度
東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と出芽・苗立ちとの関係
2003年度
水稲複粒化種子の出芽・苗立ち特性
2003年度
ダイズモザイクウイルスA2系統に対する抵抗性の遺伝解析
2003年度
ダイズ品種「サチユタカ」に認められたクロロフィル欠乏個体の生育特性
2003年度
播種期及び栽植密度がダイズの収量並びに品質に及ぼす影響
2003年度
コムギにおける植被率と生育・収量の関係
2003年度
コムギの広幅条播栽培における条別追肥が生育・収量・品質に及ぼす影響
2003年度
イチゴ夏秋どり作型における生産要素の賦存状況のマッピング
2003年度
自給粗飼料給与時における乾乳牛の維持に要する代謝エネルギー要求量の推定
2003年度
国土数値情報を利用した農業統計データのメッシュ化
2003年度
植物-濾材系水路によるバラ切り花ロックウール栽培排液の再利用及び浄化
2003年度
銅汚染土壌のファイトレメディエーションにおけるEDTAの添加効果
2003年度
ホウレンソウ種子へのPGPRの接種・定着法
2003年度
ホウレンソウに対するPGPRの検索
2003年度
堆肥施用がトマトの収量,糖度,無機成分およびδ15N値に与える影響
2003年度
メチレンブルーによる家畜ふん堆肥腐熟度の簡易評価法
2003年度
畑地からの窒素溶脱量モニタリングのためのテンションキャピラリーライシメーターの試作
2003年度
低湿重粘土転換畑における施肥窒素の動態と収支
2003年度
2-ヒドロキシビフェニルナトリウム塩を用いたインドフェノール法による農耕地土壌のアンモニウム態窒素の定量法
2003年度
わが国農耕地における窒素負荷の都道府県別評価と改善シナリオ
2003年度
抗アレルギー作用、がん転移抑制を中心とした茶ポリフェノールの機能性
2003年度
豚肉および牛肉における一般的な湿熱調理レシピの集計と解析
2003年度
フィリピン在来牛3品種におけるミトコンドリアDNA・D-loop領域とタンパク質コード領域(ND2、ND4、ND5、Cytb)のDNA型:indicus型とtaurus型の母系ライン)
2003年度
粗灰分含量を指標として堆肥化過程における乾物および有機物の分解率を推定する簡便な方法
2003年度
冬期における降水量計の捕捉特性
2003年度
黒毛和種におけるPPARγ2の遺伝的変異体の産肉成績
2003年度
肉牛枝肉形質と肥育過程における各種血漿成分の関係の解析
2003年度
乳牛におけるリン排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
2003年度
泌乳牛の飼料消化,ルーメン発酵および血液性状などに及ぼす緑茶飲料製造残渣サイレージ給与の影響
2003年度
ルーメンバイパスメチオニン製剤の利用による乳生産の効率化と窒素排泄量の低減
2003年度
飼料用トウモロコシ圃場におけるツキノワグマ (Ursus thibetanus)の行動および被害の実態
2003年度
乳用種未経産牛に対する妊娠期間中の無機セレンの投与が繁殖成績および体液性状に及ぼす影響
2003年度
乳酸菌およびアクレモニウムセルラーゼ添加緑茶飲料残渣サイレージの化学組成と栄養価
2003年度
泌乳牛における産次・乳期の違いがインスリンの分泌反応および抵抗性に及ぼす影響
2003年度
麦茶飲料残渣サイレージの調製および栄養価
2003年度
短期絶食後に再給餌されたヒツジにおける血中レプチン濃度の変化とグルコース・インシュリン・IGF-1の血中濃度変化との関係
2003年度
ギニアグラスの肉用育成牛における放牧利用
2003年度
西南暖地における2回刈り飼料イネ収量の品種間比較
2003年度
ギニアグラス新品種「ナツコマキ」のサツマイモネコブセンチュウとアレナリアネコブセンチュウに対する抑制効果
2003年度
Microevolutionary trend in Pratylenchus coffeae sensu stricto (Nematoda: Pratylenchidae): the diversity in PCR-RFLP phenotype, compatibility on host plants and reproductive segregation
2003年度
東北大豆の品質評価
2003年度
シロクローバを用いたリビングマルチ栽培における飼料用トウモロコシの播種適期
2003年度
黒毛和種における組換え体ヒツジインヒビンαサブユニットの免疫が一次主席卵胞の消長に及ぼす影響
2003年度
コナガ幼虫寄生蜂セイヨウコナガチビアメバチの飼育増産コスト
2003年度
種子の子葉が緑色で機械化栽培に適するダイズ新品種「青丸くん」の育成
2003年度
耐病虫性・多収・高イソフラボン含量ダイズ新品種「ふくいぶき」の育成
2003年度
低アレルゲン・高11Sグロブリンダイズ「ゆめみのり」の育成
2003年度
パン用小麦新品種「ハルイブキ」の育成
2003年度
不安定兼業地域における農地流動化の動向ー秋田県太田町を事例としてー
2003年度
「2000年構造動態マスタ」の世帯員単位データへの組み替え-センサス個票および構造動態マスタによる農業労働力の動向予測に向けて-
2003年度
秋田県の1990~2000年における農業労働力の動向分析 -センサス個票データを利用して-
2003年度
新規就農者の農業研修の現状と課題
2003年度
牛ヘモグロビン分解ペプチドの腫瘍壊死因子産生に対する効果
2003年度
柿葉のラジカル消去成分
2003年度
雑穀類の食物繊維量
2003年度
ケルセチン類の性質の解明
2003年度
暖地型牧草および寒地型牧草を利用した夏期および冬期親子放牧が肉用繁殖牛の子牛
2003年度
リンゴ栽培の摘葉及び収穫作業における作業時間と諸要因の関係について
2003年度
カラムナータイプリンゴ樹の薬剤付着性
2003年度
リンゴ結実期におけるがくの光合成・蒸散機能
2003年度
岩手県における食品製造副産物の飼料利用に関する実態調査
2003年度
堆肥多量施用による地温と飼料用トウモロコシ初期生育への影響
2003年度
初めて冬期山林に放牧した日本短角種牛群の行動
2003年度
ライグラス類及びフェスク類における催芽直後の生長性について
2003年度
東北地域におけるフェストロリウム品種の特性(利用1年目)
2003年度
イタリアンライグラスの越夏性に関する選抜と永続性
2003年度
無エルシン酸低グルコシノレートのナタネ新品種「キラリボシ」の育成
2003年度
ダイズわい化病抵抗性素材獲得を目指したパーティクルボンバートメント法によるダイズ形質転換体の作出
2003年度
大豆新品種「すずさやか」の特性
2003年度
平成14年の長雨日照不足が水稲及び大豆の生育・収量に与えた影響
2003年度
東北地方におけるカドミウムの圃場内垂直分布
2003年度
生分解性キレート剤がカラシナのカドミウム吸収に及ぼす影響
2003年度
育苗箱を利用したイネ品種の低温苗立ち性の検定方法と苗立ち性の異なる品種を基準品種として用いた評価法
2003年度
サトウキビ株出安定多収系統「KR91-138]の低収地域における収量性
2003年度
琉球弧のサトウキビ少収地域における栽培改善に必要な品種特性
2003年度
琉球弧におけるサトウキビ生産の実態と栽培技術開発の基本的方向
2003年度
石垣島、沖縄本島南部、および種子島におけるサトウキビの秋収穫栽培技術開発の現状と問題点
2003年度
耐倒伏性に優れるダイズ新品種「サチユタカ」の密植・無中耕無培土栽培
2003年度
ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成について
2003年度
カズノコグサの発生量に及ぼす夏作の土壌水分条件と小麦播種時期の影響
2003年度
カズノコグサの葉齢とチフェンスルフロンメチル剤の除草効果
2003年度
水稲刈跡におけるキシュウスズメノヒエの防除
2003年度
ホソバツルノゲイトウに対する各種除草剤の殺草効果
2003年度
暖地における早播き適応性秋播型早生コムギの選抜法の確立 第3報 窒素追肥後の葉色と原粒の品質特性との関係
2003年度
高温が水稲の登熟に及ぼす影響ー穂・茎葉別の高夜温・高昼温処理による解析ー
2003年度
テンサイ根腐病に対する根冠部表皮および内部組織における抵抗性の発現
2003年度
イネの穂の分枝構造を図示するPrologプログラム
2003年度
水稲品種タカナリの登熟期間の乾物生産と転流に及ぼす気温と日射量の影響
2003年度
種子島でのサトウキビのマルチ・無マルチ株出栽培における萌芽,初期生育の品種・系統間差異
2003年度
水稲の湛水土中直播栽培における土中出芽性の新たな検定方法と土中出芽性の新たな遺伝資源
2003年度
水稲湛水直播栽培における酸素発生剤種子被覆および播種前の代かきによる石灰窒素の出芽障害緩和
2003年度
水管理条件が湛水直播水稲の耐ころび型倒伏性と収量に及ぼす影響
2003年度
雪腐病防除用フルアジナム剤の種子粉衣による春播コムギの根雪前播種栽培の越冬性向上
2003年度
葉齢の増加に伴うオオムギの耐雪性の変化
2003年度
温暖地における畑作付体系の違いがアーバスキュラー菌根菌の密度と後作物の生育収量に及ぼす影響
2003年度
暖地における早播きした秋播性コムギ「イワイノダイチ」の収量成立要因の解析
2003年度
暖地における早播きした秋播性コムギ「イワイノダイチ」の葉および茎の発育
2003年度
試験研究機関および生産農家で利用可能な家畜管理データベースの開発
2003年度
鶏ムネ肉の食味性を改善する熟成技術の開発
2003年度
クモヘリカメムシ、イネカメムシ、ホソハリカメムシの加害によって生じた斑点米の種特異的な加害痕の特徴
2003年度
アカヒゲホソミドリカスミカメの加害による斑点米発生:特に割れ籾との関係
2003年度
集合フェロモン剤を利用した昆虫病原性糸状菌感染装置のチャバネアオカメムシに対する効果
2003年度
イモゾウムシ成虫用人工飼料の開発
2003年度
ケナガカブリダニ地域個体群における繁殖特性の変異
2003年度
傾斜畑簡易雨よけ栽培の現状と平張型傾斜ハウスによる栽培環境改善
2003年度
フルスルファミド粉剤局所施用によるキャベツ根こぶ病の防除
2003年度
2000-2002年に国内で分離されたホウレンソウべと病菌のレース
2003年度
2002年の北東北におけるダイズわい化ウイルスの系統別発生分布
2003年度
宮城県におけるチオファネートメチル剤耐性ダイズ紫斑病菌の発生
2003年度
コムギ縞萎縮病の病徴発現に及ぼす気温の影響
2003年度
イネ品種「まなむすめ」のいもち病菌に対する表皮細胞の反応
2003年度
北海道酪農の経営規模階層別にみた動向予測
2003年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2003年度
産次、分娩季節、乳量およびボディーコンディションスコアー低下が分娩後乳牛の繁殖性に与える影響
2003年度
北海道全域の牛乳房炎乳汁ならびにバルク乳から分離された黄色ブドウ球菌の細菌学的特性の解明
2003年度
フィンランド産ヒッポファエ種子の脂肪酸とカロテノイドについて
2003年度
経営耕地規模別・経営主年齢別農家の構造動態分析-大規模農家の分析を中心にみた継承の動きと動向予測-
2003年度
四万十川流域における地域資源管理と水質-窒素排出の視点から-
2003年度
地方自治体による特別栽培農産物認証制度の実態と課題
2003年度
農地利用調整により野菜の連作を回避した水田輪作方式
2003年度
イネ科春雑草とイタリアンライグラスにおけるアカヒゲホソミドリカスミカメ成虫の餌植物選好性
2003年度
平張型傾斜ハウスにおける管理作業の軽作業化-等高線畝栽培とレール式薬剤散布機の適用を中心にして-
2003年度
乳牛ふん尿と有機性廃棄物による混合メタン発酵消化液の秋蒔き小麦(ホクシン)への施用
2003年度
ケーンハーベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性
2003年度
トマト栽培施設における局所エアコンを備えた作業台車の音声制御
2003年度
バングラデシュにおける農業普及の成果と課題―中部稲作農村の調査から―
2003年度
店舗間競争下における農産物直売所に対する消費者ニーズと販売戦略-消費者意識および生産者意識の定量分析による検討-
2003年度
重粘土転換畑における大豆-大麦-キャベツ作付け体系下の土壌物理性の変化
2003年度
耕作放棄に伴う流出変化を評価する中山間水田流出モデル
2003年度
刃形ラビリンス堰の形状と効果に関する一考察
2003年度
土壌侵食モデルにおける受食性パラメータの実験的決定法
2003年度
長大ウネ立て圃場に対する土砂流出予測モデルの適用性
2003年度
養豚地域における降雨増水時の流出窒素負荷量の変動
2003年度
草原景観の衰退が農村生態系の諸機能に及ぼす影響
2003年度
農業生産による地域居住環境への影響と土地利用計画
2003年度
「村がら」と地域振興
2003年度
有機肥料で栽培した野菜と化学肥料で栽培した野菜とを判別する基準としての窒素安定同位体比の適用
2003年度
移植前リン酸施用による水稲のリン減肥栽培の可能性
2003年度
農用トラクタの実作業における排出ガスの実態に関する研究(第2報)―作業方法による排出ガスの低減法の検討―
2003年度
農用トラクタの実作業における排出ガスの実態に関する研究(第1報)―ほ場作業の再現運転による排出ガス質量の推定―
2003年度
試作細断型ロールベーラの牧草収穫への試用
2003年度
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第2報)-ナスの収穫実験-
2003年度
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第1報)-システム構成と果実検出-
2003年度
高品質穀物乾燥貯蔵装置の開発(第2報)-紫外放射と二酸化チタンを用いた穀物付着菌の殺菌-
2003年度
高品質穀物乾燥貯蔵装置の開発(第1報)-紫外放射を用いた穀物付着菌の殺菌-
2003年度
福島県北部の放牧地における糞虫相調査
2003年度
有機農業経営活動にみる有機等農産物流通チャネル形成の社会的意義
2003年度
日本における有機畜産の技術開発に関する課題と方向性
2003年度
有機栽培と慣行栽培とでは何が違うのか?
2003年度
青枯病・半枯病抵抗性のナス台木用固定品種‘台三郎’の育成とその特性
2003年度
新しい付傷接種法を用いたチャ炭疸病抵抗性の検定法
2003年度
有機性液肥の養液土耕への利用がトマトの生育,収量,糖度,無機成分組成およびδ15N値に与える影響
2003年度
チャ(Camellia sinensis (L.) O. Kuntze) 幼葉発達モデルの開発(第2報)-整枝,摘採時期を起点とする気温と日長からの側芽幼葉発達の推定-
2003年度
プリズムライトガイド及び無電極放電ランプを用いたグロースチャンバにおける光熱環境及びトマト・キュウリ苗の生育
2003年度
カルシウム吸収によるトマト青枯病抵抗性の向上に関する研究
2003年度
2002年春期におけるアカヒゲホソミドリカスミカメの発生について
2003年度
株元施肥と追肥が夏まきキャベツの収量と窒素蓄積に及ぼす影響
2003年度
晩植適性を持つ水稲品種の特性 -出穂期と草型について-
2003年度
肥料の種類と施肥量が夏まきキャベツの生育収量および土壌の電気伝導度に及ぼす影響
2003年度
Tos17ミュータントパネルからの玄米形質突然変異の選抜
2003年度
「湖南早」の高再分化能遺伝子を導入した「コシヒカリ」戻交配系統の選抜と評価
2003年度
十勝地域の大規模畑作に対するLCAの適用
2003年度
機械収穫に向けたキャベツの直播栽培
2003年度
SSRマーカー多型解析による寒地適応型トウモロコシ自殖系統の近縁度解析
2003年度
北海道の市町村別米生産費と家計費充足必要水稲面積
2003年度
紙筒移植栽培ジャガイモのジャガイモシストセンチュウによる被害特性
2003年度
クローバ類の栽培および牛ふん施用によるダイズシストセンチュウ密度低減効果
2003年度
ホウキグサの岩手県における害虫相
2003年度
Generation Gap and Vegetable Introduction in Upland Village in West Java
2003年度
自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第2報)-刈り取り位置と穀粒量計測位置とのずれの解析-
2003年度
大型法面草刈り作業技術の開発
2003年度
粒状物散布機のマップベース可変制御システム
2003年度
傾斜地で使用できる養液栽培装置の試作とこれを用いたトマト栽培
2003年度
金時ニンジン収穫用作業機の開発(第2報)-圃場での収穫順序に対応したモニター機の開発-
2003年度
歩行型管理機の傾斜地における土揚げ性能について
2003年度
農作業事故防止のための生体カオス解析による精神心理状態診断・警告システムの開発(1)-耳朶脈波計測システムについて-
2003年度
足圧センサーによる狭幅作業道の導入効果の評価
2003年度
わが国のハウス栽培に適したマンゴー(Mangifera indica L.)品種の選抜
2003年度
ウシ体外受精胚由来栄養膜小胞の子宮内投与が発情周期および血清中早期妊娠因子活性に及ぼす影響
2003年度
ガラス化液へのPolyvinylpyrrolidoneの添加が体外受精由来ウシ胚盤胞のガラス化保存後の生存性に及ぼす影響
2003年度
暑熱ストレスと初期胚発生;発生、Hsp70発現、細胞内酸化ストレスに関する最近の知見
2003年度
三宅島雄山における酸性化した噴火堆積物の実態
2003年度
豚ふんと尿の混合が24時間以内の悪臭物質揮散に与える影響
2003年度
キュウリの味 1.渋味成分
2003年度
スラリ,堆肥の有効利用と環境
2003年度
POSシステム導入による農産物直売所の運営改善効果―広島県における導入試験―
2003年度
労働制約から見たふん尿処理技術導入可能性の試算方法の策定
2003年度
飼料イネ導入の条件と耕畜連携システムの環境評価
2003年度
地域産業連関分析を用いた経済波及効果の誘発地域別評価-沖縄県宮古島産業連関表の作成をケーススタディとして-
2003年度
農業法人就職者の特徴と課題
2003年度
東北における農家の就業構造の世代間格差
2003年度
就農動機からみた就農促進の条件
2003年度
畑地型酪農地帯における飼料収穫作業委託の規範分析とコントラクタ運営の課題
2003年度
日本ナシ栽培農家の栽培面積変動に関する農家行動分析
2003年度
週3回の電照と寒締め処理がホウレンソウの生育に与える影響
2003年度
酪農環境からのブドウ球菌汚染状況の細菌学的検索
2003年度
ブドウ球菌由来潜在性乳房炎罹患乳房へのrboIL-8投与の影響
2003年度
発育不良豚における病原体感染の実態
2003年度
カルシウム飽和させたカオリナイトとベントナイトにおけるカドミウムイオンのイオン交換選択係数
2003年度
わが国農耕地における窒素負荷の都道府県別評価と改善シナリオ
2003年度
中山間地域における経済的用地分級のための基礎的係数の推計
2003年度
チャ(Camellia sinensis (L.) O. Kuntze)幼葉発達モデルの開発(第1報)-整枝,摘採時期を起点とする側芽長,開葉数の推移と幼葉数との関係-
2003年度
酪農施設機器と牛群のモニタリングに関する研究
2003年度
営農技術体系評価・計画のための数理計画モデル自動生成手法
2003年度
営農計画のための農業技術体系データベースの試作
2003年度
An Application for Insect Field Surveys Using a Handheld Computer
2003年度
A Labor Management Application Using Handheld Computers
2003年度
農産物直売所におけるPOSデータの分析
2003年度
XML Web Service化によるレガシーモデルの統合
2003年度
圃場モニタリングのためのフィールドサーバの開発
2003年度
草地型酪農地帯の一農協加入農家群の経済性・エネルギー利用・余剰窒素による多面的評価
2003年度
異なる糞尿処理方式をもつ北海道の酪農生産システムの経営的収益性・投入化石エネルギーおよび窒素負荷からみた評価
2003年度
Studies on Thermal Environment of the Sunlight Greenhouse (Part 2)
2003年度
堆肥化実験装置の開発
2003年度
吸引通気式堆肥化処理技術の開発(第2報)
2003年度
牛肉での品質管理・保証の課題-国内の先行事例を対象に-
2003年度
農業統計メッシュデータを用いた養牛に起因する水系への窒素負荷量の推定
2003年度
構造動態分析表の連結による大規模経営の動向分析
2003年度
四国傾斜棚田地域における技術的支援による「担い手育成」と「集落活性化」
2003年度
分散型バイオガスシステムの運営実態と畑地型酪農経営に及ぼす効果-『積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト』湧別資源循環試験施設の稼働初年目実績を対象に-
2003年度
飼料生産拡大に関する酪農経営者意識
2003年度
革新性が高い農業経営者における先見性の由来-ショットガン直播技術導入農業経営者に対する心理尺度を用いた分析-
2003年度
低米価時代における大規模水田作経営の経営改善の可能性-滋賀県内の事例をとおして-
2003年度
環境保全型農業に対する制度的支援-オーストリアにおける有機農業を中心とした考察-
2003年度
酪農経営におけるふん尿の内部処理困難性と作業委託
2003年度
水温を考慮しないモデルによる北日本の水稲発育予測について
2003年度
べたがけに伴う温度変化とコマツナの生長との関係の簡易モデルによる解析
2003年度
水稲の登熟期における衛星データおよびアメダスデータを用いた収量予測法
2003年度
野菜作における精密播種技術の開発(第2報)
2003年度
自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第3報)-情報収集、解析、マップ作成の体系化-
2003年度
春キャベツ用地床大苗の分級の自動化
2003年度
Effects of dexamethasone on the pathogenesis of porcine circovirus type 2 infection in piglets
2003年度
Determination of lignin, holocellulose, and organic solvent extractives in fresh leaf, litterfall, and organic material on forest floor using near-infrared reflectance spectroscopy
2003年度
The Fate of Maize Intrinsic and Recombinant Genes in Calves Fed Genetically Modified Maize Bt11
2003年度
Ascorbate metabolism in harvested broccoli
2003年度
Putative PIP1 genes isolated from apple: expression analyses during fruit development and under osmotic stress
2003年度
Virulence and other biological properties of Salmonella Typhimurium isolated from foals in Japan from 1981 until 1996
2003年度
Application of Molecular Techniques to Distinguish Liriomyza trifolii from L. sativae (Diptera: Agromyzidae) on Tomato Cultivation in Japan
2003年度
Hormonal and Lactational Responses to Growth Hormone-Releasing Hormone Treatment in Lactating Japanese Black Cows
2003年度
Effect of lipopolysaccharide on indices of peripheral and hepatic metabolism in lactating cows
2003年度
Effect of lipopolysaccharide infusion on serum macro-mineral and vitamin D concentrations in dairy cows
2003年度
Modifying the Lactation Curve to Improve Lactation Milk and Persistency
2003年度
Amino acid changes in Pepper mild mottle virus coat protein that affect L3 gene-mediated resistance in pepper
2003年度
Mycoplasma bovis-associated suppurative otitis media and pneumonia in bull calves
2003年度
Enzyme-linked immunosorbent assay employing a recombinant antigen for detection of protective antibody against swine erysipelas
2003年度
Use of loop-mediated isothermal amplification of the IS900 sequence for rapid detection of cultured Mycobacterium avium subsp.paratuberculosis
2003年度
Reverse transcription-PCR assays for detection of bovine enteric caliciviruses (BEC) and analysis of the genetic relationships among BEC and human caliciviruses
2003年度
Identification of the sex pheromone component of Pseudococcus cryptus
2003年度
Molecular Cloning of the Gene for DFA III Hydrolysis Enzyme (DFA IIIase) from Arthrobacter sp. H65-7
2003年度
Dynamic Dissolved Oxygen Concentration Control for Enhancing the Formation Rate of Torpedo-stage Embryos in Carrot Somatic Embryo Culture
2003年度
Plant mitogen-activated protein kinase phosphatase interacts with calmodulins
2003年度
Low density lipoprotein receptor-related protein (LRP) is required for lactoferrin-enhanced collagen gel contractile activity of human fibroblasts
2003年度
Adhesive surface proteins of Erysipelothrix rhusiopathiae bind to polystyrene,fibronectin,and type I and IV collagens
2003年度
Identification of avirulence genes in the rice blast fungus corresponding to three resistance genes in Japanese diffrentials
2003年度
Adventitious bud formation and plantlet regeneration from leaves of fig (Ficus. carica. L)
2003年度
Single-copy RAPD marker loci undectable in octoploid strawberry
2003年度
S-allele genotypes of apple pollinizers, cultivars and lineages including those resistant to scab
2003年度
Abscisic acid and 2,4-dichlorophenoxyacetic acid affect the expression of anthocyanin biosynthetic pathway genes in 'Kyoho' grape berries
2003年度
Genetic characterization of pear varieties revealed by chloroplast DNA sequences
2003年度
Characterization of simple sequence repeats in Japanese chestnut
2003年度
Determination of S-haplotypes of japanese plum (Prunus salicina Lindl.)cultivars by PCR and cross-pollination tests
2003年度
Molecular characterization of dsRNA segments 2 and 5 and electron microscopy of a novel reovirus from a hypovirulent isolate, W370, of the plant pathogen Rosellinia necatrix
2003年度
Evaluation of the d subunit of bovine adaptor protein complex 3 as a receptor for bovine leukaemia virus
2003年度
Assembly of single-shelled cores and double-shelled viurs-like particles after baculoviurs experession of major structural portein P3,P7 and P8 of rice dwarf virus
2003年度
Rapid and effective detection of anthrax spore in soil by PCR
2003年度
Antifungal substances produced by fungal strain Kyu-W63 from wheat leaf and its taxonomic position
2003年度
Hypovirulent strain of the violet root rot fungus Helicobasidium mompa
2003年度
Positional effect of gene insertion on genetic stability of a clover yellow vein virus-based expression vector
2003年度
Analysis of Genetic Relations Between Broad Bean Wilt Virus 1 and Broad Bean Wilt Virus 2
2003年度
Relation of Japanese Xanthomonas campestris pv. vesicatoria with worldwide strains revealed with three specific monclonal antibodies
2003年度
Isolation of Penicillum hirsutum from spoiled, packaged aspragus spears in Japan
2003年度
Behavior of Erwinia ananas transformed with bioluminescence genes on rice plants
2003年度
Distribution of citrus viroids and Apple stem grooving virus on citrus trees in Japan using multiplex reverse transcription polymerase chain reaction
2003年度
Complete set of extrachromosomal DNAs from three pathogenic lines of onion yellows phytoplasma and use of PCR to differentiate each line
2003年度
Seasonal Changes in N2 Fixation Activity and N Enrichment in Paddy Soils as Affected by Soil Management in the Northern Area of Japan
2003年度
Role of sugars in senescence and biosynthesis of ethylene in cut flowers
2003年度
Application of Agar Gel Diffusion Test to the Diagnosis of Fasciolosis in Cattle and Buffaloes in the Red River Delta of Vietnam
2003年度
Changes in plasma estrogen concentrations during the first trimester of gestation in dairy cows: Comparison with the origin of embryos and fatal number
2003年度
Modeling winter dormancy of tea buds and simulation in southern Japan
2003年度
Selection of early lines without frost damages based on parameters of accumulated temperature for flushing and opening speed of new leaves in tea
2003年度
Physiological functionality of purple-fleshed sweet potatoes containing anthocyanins and their utilization in foods
2003年度
Sesamin, a sesame lignan as a potent serum lipid-lowering food component
2003年度
Use of plasma metabolite concentrations after glucose injection to predict the genetic ability of milk production in young calves
2003年度
Effects of application of low-sulfate slow-release fertilzer(LSR) on Shoot and Root growth and fruits yields of tomato(Lycoperscion esculentum Mill. cv. Saturn)
2003年度
Effects of Temperature, Water Regime, Light, and Soil Properties on 15N2 Fixation Associated with Decomposition of Organic Matter in Paddy Soils
2003年度
Digoxigenin (DIG)-Based AFLP Analysis of Three Citrus Cultivars
2003年度
Identification of Specific Low-Molecular-Weight-Glutenin Subunits Related to Gluten Quality in Bread Wheats
2003年度
Genetic engineering for disease resistance in rice (Oryza sativa. L.) using antimicrobial peptides
2003年度
Molecular Characterization of Lactococcal Plasmid Reducing Growth Rate of Host Cell
2003年度
Analysis of quantitative trait loci for cold tolerance at the booting stage of rice.
2003年度
Genetic evidence that Weissella kimchii Choi et al. 2002 is a junior subjective synonym of Weissella cibaria Bj?rkroth et al. 2002
2003年度
""Candidatus Phytoplasma oryzae"", a novel phytoplasma taxon associated with rice yellow dwarf disease
2003年度
Methanoculleus bourgensis, Methanoculleus olentangyi and Methanoculleus oldenburgensis are subjective synonyms
2003年度
Candidatus phytoplasma ziziphi', a new phytoplasma taxon associated with jujube witches’-broom disease
2003年度
A model of crop planning under uncertainty in agricultural management
2003年度
Determination of 1-deoxynojirimycin in mulberry leaves using hydrophilic interaction chromatography with evaporative light scattering detection
2003年度
New sweetpotato cultivar ""Kanto No.116"" having low gelatinization temperature and altered starch structure
2003年度
Detection of corn intrinsic and recombinant DNA fragments and Cry1Ab protein in the gastrointestinal contents of pigs fed genetically modified corn Bt11
2003年度
Central and peripheral concentrations of tumor necrosis factor-alpha in Chinese Meishan pigs stimulated with lipopolysaccharide
2003年度
Amino acid sequences of multiple fast and slow troponin T isoforms expressed in adult bovine skeletal muscles
2003年度
Fixing collinearity instability using principal component and ridge regression analyses in the prediction of body weight from body measurements in Japanese Black cattle
2003年度
Genome-wide scanning for QTL mapping methodology and detected QTL in cattle
2003年度
The complementary DNA sequence and polymorphisms of bovine procathepsin-D (CTSD)
2003年度
Seasonal variation in evapotranspiration from Mat Rush grown in paddy field
2003年度
Estimates of Snowfall Depth, Maximum Snow Depth, and Snow Pack Environments under Global Warming in Japan from Five Sets of Predicted Data
2003年度
Budding and bolting responses of horticultural plants to night-break treatments with LEDs of various colors
2003年度
Development and application of a pig IL-8 ELISA detection system
2003年度
Effect of Extraction Method on the Concentration of Selected Bioactive Compounds in Mandarin Juice
2003年度
Levels of active oxygen species are controlled by ascorbic acid and anthocyanin in Arabidopsis
2003年度
Gene expression of resistin in adipose tissue and mammary gland of lactating and non-lactating cows
2003年度
Potential chemopreventive properties of anthocyanin-rich aqueous extracts from in vitro produced tissue of sweetpotato (Ipomoea batatas L.)
2003年度
Description of Nygolaimoides andrassyi sp.n. (Nematoda : Dorylaimida) from northern Japan
2003年度
Microevolutionary trend in Pratylenchus in sensu stricto(Nematoda:Pratylenchidae): the diversity in PCR-RFLP phenotype, compatibility on host plants and reproductive segregation
2003年度
Hilly-land Soil Loss Equation (HSLE) for evaluation of soil erosion caused by the abandonment of agricultural practices
2003年度
Spatial and Temporal Distribution of Soil Water Content in Fields under Different Vegetation Conditions Based on TDR Measurements
2003年度
Isolation of Salmonella strains from the aquatic environment and comparison with those of animal origin in Tan Phu Thanh village,Mekong delta,Vietnam
2003年度
Transformation of mouse fibroblasts by jaagsiekte sheep retrovirus envelope does not require phosphatidylinositol 3-kinase
2003年度
Differences in stearoyl-CoA desaturase mRNA levels between Japanese Black and Holstein cattle
2003年度
Effect of peppermint feeding on the digestibility,ruminal fermentation and protozoa
2003年度
The Comparison of Plasma Level and mRNA Expression of Leptin from Japanese Black Steers and Holstein Steers
2003年度
Dietary CLA and DHA Modify Skin Properties in Mice
2003年度
[6]-Gingerol inhibits nitric oxide synthesis in activated J774.1 mouse macrophages and prevents peroxynitrite-induced oxidation and nitration reactions
2003年度
Isolation of endophytic diazotroph Pantoea agglomerans and nondiazotroph Enterobacter asburiae from sweetpotato stem in Japan
2003年度
Methane oxidation and its coupled electron-sink reactions in ruminal fluid
2003年度
The identification of DNA variation in mutant ""Sting-broken honeybees (Apis mellifera)"" induced by gamma radiation
2003年度
The amino-terminal region of major capsid protein P3 is essential for self-assembly of single-shelled core-like particles of Rice dwarf viurs
2003年度
Tomato mosaic viurs replication protein suppresses viurs-targeted posttran scriptional gene silencing
2003年度
A new selective medium for detection of Klebsiella from dairy environments
2003年度
Development of competetive ELISA for serodiagnosis on African horsesickness virus usingbaculvirus expressed VP7 and monoclonal antibody
2003年度
Accelerated binding of autoantibody to red blood cells with increasing anaemia in cattle experimentally infected with Theileria sergenti
2003年度
Nodal,uterine and meningeal gammadelta T-cell lymphomas in cattle
2003年度
Molecular cloning,chromosomal location,and biological activity of porcine interleukin-21
2003年度
Temperature and metal ions-dependent activity of the family I inorganic pyrophosphatase from the swine roundworm Ascaris suum
2003年度
Aspergillus fumigatus Infection in an Ostrich (Struthio camelus)
2003年度
Effect of Modified Oligopeptides from the Beetle Allomyrina dichotoma on Escherichia coli Infection in Mice
2003年度
Production and Characterization of Monoclonal Antibodies against Formalin-Inactivated Nipah Virus Isolated from the Lungs of a Pig
2003年度
Cytokine and inducible nitric oxide synthase gene expression in peripheral blood mononuclear cells and related clinical characteristics in Theileria orientalis sergenti-infected calves
2003年度
Differences in Ibaraki Virus RNA Segment 3 Sequences from Three Epidemics
2003年度
Catalytic RAG1 mutants obstruct V(D)J recombination in vitro and in vivo
2003年度
Reductive evolution suggested from the complete genome sequence of a plant-pathogenic phytoplasma
2003年度
Genetic manipulation of gibberellin metabolism in transgenic rice
2003年度
First report of Verticillium tricorpus isolated from potato tubers in Japan
2003年度
Correlation betweeen pathogenicity and molecular characteristics in the willow leaf rusts Melampsora epitea and M. humilis in Japan
2003年度
Transmissibility of viral double-stranded RNA between strains of the violet root rot fungus Helicobasidium mompa and the potential for viral dsRNA infection to this fungus using monokaryotic strains
2003年度
Mycelial incompatibility operative in parings between single basidiospore isolates of Helicobasidium mompa
2003年度
Sexual dimorphism in interferon-τ production by in vivo-derived bovine embryos
2003年度
The effects of heat shock on in vitro development and intracellular oxidative state of bovine embryos
2003年度
Developmental potential of bovine nuclear transfer embryos and postnatal survival rate of cloned calves produced by two different timings of fusion and activation
2003年度
Proliferation of donor mitochondrial DNA in nuclear transfer calves(Bostaurus)derived from cumulus cells
2003年度
The effects of twisting and type of aspiration needle on the efficiency of transvaginal ultrasound-guided ovum pick-up in cattle
2003年度
Differential expression of an S-adenosyl-L-methionine decarboxylase gene involved in polyamine biosynthesis under low temperature stress in japonica and indica rice genotypes
2003年度
Over-expression of a small heat shock protein, sHSP17.7, confers both heat tolerance and UV-B resistance to rice plants
2003年度
Antisense inhibition of a nuclear gene, BrDAD1, in Brassica causes male sterility that is restorable with jasmonic acid treatment
2003年度
Two different scrapie prions isolated in Japanese sheep flocks
2003年度
New Lactococcus strain with immunomodulatory activity: enhancement of Th1-type immune response
2003年度
Secretion of immunodominant membrane protein from onion yellows phytoplasma through the Sec protein-translocation system in Escherichia coli.
2003年度
Two different thymidylate kinase gene homologues, including one that has catalytic activity, are encoded in the onion yellows phytoplasma genome
2003年度
Occurrence of diazotrophic endophytes indiffernt portions of sweetpotato stems
2003年度
Population of diazotrophic endophytes in stem apoplast solution of sugarcane and related grass species in Tanegashima, Japan
2003年度
Inheritance of colour polymorphism and the pattern of sperm competition in the apple snail Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae).
2003年度
Trophinin is expressed in the porcine endometrium during the estrous cycle
2003年度
Changes in sugar content and activity of vacuolar acid invertase during low-temperature storage of potato tubers from six Japanese cultivars
2003年度
Expression of novel rice gibberellin 2-oxidase gene is under homeostatic regulation by biologically active gibberellins
2003年度
Biochemical properties of the cell wall in the Arabidopsis mutant bor1-1 in relation to boron nutrition
2003年度
PCR-based specific detection of Ustilaginoidea virens and Ephelis Japonica
2003年度
Characterization and Identification of Asezual strains of Pythium Associated with Root Rot of Rose in Japan
2003年度
An improved method for measuring vascular permeability in rat and mouse skin
2003年度
Estimation of out-crossing rate in Monochoria korsakowii using the herbicide resistance trait as a marker
2003年度
Inheritance of sulfonylurea resistance in a paddy weed, Monochoria korsakowii
2003年度
Myofibrillar Proteolysis in Chick Myotubes during Oxidative Stress
2003年度
Parthenogenetic activation and subsequent development of porcine oocytes activated by a combined electric pulse and Butyrolactone I treatment
2003年度
Inhibitory effect of some flavonoids on the tumor necrosis factor-a production in lipopolysaccharides-stimulated mouse macrophage cell line J774.1
2003年度
Specific inhibition of transient and stable EGFP gene expression by double stranded RNA interference in mouse preimplantation embryos
2003年度
Quantitative and instrumental measurements of grape flesh texture as affected by gibberellic acid application
2003年度
Effects of water loss of 'Fuyu' persimmon fruit on mesocarp cell wall composition and fruit softening
2003年度
Sugar metabolism in spur bud during flower bud formation: a comparison between exposed and shaded buds of Japanese pear ' Kosui'
2003年度
Effect of rootstock and interstock on 15N-labeled nitrogen absorption and distribution in 'Kawanakajima Hakuto' peach trees
2003年度
Parentage analysis in pear cultivars charcterized by SSR markers
2003年度
Porcine TLR2 and TLR6: identification and their involvement in Mycoplasma hyopneumoniae infection
2003年度
Role of pectinolytic enzyme in the lactic acid fermentation of potato pulp by Rhizopus oryzae
2003年度
Softening of stony hard peach by ethylene and induction of endogenousethylene by 1-aminocyclopropane-1-carboxylic acid (ACC)
2003年度
Flow cytometric analysis of peripheral blood mononuclear cells induced by experimental endotoxemia in horse
2003年度
Simple capillary electrophoretic determination of soluble oxalate and nitrate in forage grasses
2003年度
Five-year cycle of north-south pressure difference as an index of summer weather in Northern Japan from 1982 onwards
2003年度
Shortage of soluble carbohydrates is largely responsible for short vase life of cut ‘Sonia’ rose flowers
2003年度
DNA markers linked to pepper mild mottle virus (PMMoV) resistant locus (L4) in Capsicum
2003年度
Shanhai suimitsuto, one of the origins of japanese preach cultivars
2003年度
Varietal differences in the relationship between maturation characteristics, storage life, and ethylene production in peach fruit
2003年度
Comparison of endogenous IAA and cytokinins in shoots of columnar and normal type apple trees
2003年度
Differences and yearly variation in number and size of mesocarp cells in sweet cherry(Prunus avium L.) cultivars and related species
2003年度
Cultivar differences in exocarp cell growth pattern at apex, equator, stalk cavity and suture during fruit development in sweet cherry (Prunus avium L.)
2003年度
Seminal immunoreactive relaxin in domestic animals and its relationship to sperm motility as a possible index for predicting the fertilizing ability of sires
2003年度
Present Condition of the Organic Agricultural Products Authentication System in Thailand
2003年度
A Business Model of Progressive Organic Farming Management-The Case of NAGASAKI NANBU Production Cooperative Corporation
2003年度
NIR reflectance spectroscopic analysis of FA composition in sesame (Sesamum indicum L.) seeds
2003年度
Transfer-Printing of Highly Aligned DNA Nanowires
2003年度
Is the Japanese oribatid mite Euphthiracarus foveolatus Aoki, 1980 (Acari: Euphthiracaridae) a junior synonym of E. cribrarius (Berlese, 1904)?
2003年度
A New Species of Hermanniella (Acari : Oribatida : Hermanniellidae ) from Forest Soil in Tokyo
2003年度
Stage specific effect of growth hormone on development competence of bovine embryos produced in vitro
2003年度
Biological activity of recombinant bovine interferon τ using an autographa califonia nuclear polyhedrosis virus expression system
2003年度
Possible Role of Interferon-τ on In Vitro Development of Bovine Embryos
2003年度
Confirmation by DNA analysis that Contarinia maculipennis (Diptera: Cecidomyiidae) is a polyphagous pest of orchids and other unrelated cultivated plants
2003年度
Properties of starches from near-isogenic wheat lines with different Wx protein deficiencies
2003年度
Effects of Environmental Temperature on Structure and Gelatinization Properties of Wheat Starch
2003年度
Properties of starches from several low-amylose rice cultivars
2003年度
Starch characteristics of the rice mutant du2-2 Taichung 65 highly affected by environmental temperatures during seed development
2003年度
Identification of disulfide proteins in the salt soluble fraction of rice (Oryza sativa) seed
2003年度
Localization of microtubule-associated protein (MAP) 1B in the cortical postsynaptic densities of the rat cerebral cortex
2003年度
Co-treatment of dexamethasone and octanoate induces 3T3-L1 adipogenesis via p38 MAP kinase pathway
2003年度
The physicochemical properties of partially digested starch from sprouted wheat grain
2003年度
Survival of lactococci during passage through mouse digestive tract
2003年度
Bacterial extracellular protease activities in field soils under different fertilizer managements
2003年度
Increase in Apparent Amylose Content and Change in Starch Pasting Properties at Cool Growth Temperatures in Mutant Wheat
2003年度
Tomatoes have natural anti-thrombotic effects
2003年度
Diversity of resistance to Fusarium head blight in Japanese winter wheat
2003年度
Efficient Transgene Expression in Chrysanthemum, Dendranthema grandiflorum (Ramat.) Kitamura, by Using the Promoter of a Gene for Chrysanthemum Chlorophyll-a/b-binding Protein
2003年度
Antibiotic Effect of Insect-resistant Soybean on Common Cutworm(Spodoptera litura) and its Inheritance
2003年度
QTL analysis for rice stripe resistance in the Japanese upland rice Kanto 72
2003年度
Construction of a high-density AFLP and SSR map using recombinant inbred lines of cultivated x weedy soybean
2003年度
Genetic analysis of sweetpotato and wild relatives using inter-simple sequence repeats (ISSRs)
2003年度
Simple and Rapid Method for the Selection of Individual Rapeseed Plants Low in Glucosinolates
2003年度
New Rice Varieties for Whole Crop Silage Use in Japan
2003年度
The QTL analysis of hull-cracked grain in Japanese malting barley
2003年度
Genetic diversity in diploid cultivars of rhodesgrass determined on the basis of amplified fragement length poymorphism markers
2003年度
ISSR-PCR法を用いたイグサ品種識別
2003年度
First complete nucleotide sequence and heterologous gene organization of the two rRNA operons in the phytoplasma genome
2003年度
Purification and cDNA cloning of a novel antibacterial peptide with a cysteine-stabilized alphabeta motif from the longicorn beetle,Acalolepta luxuriosa
2003年度
Economy of direct seeding of rice in Northeast Thailand and its future direction
2003年度
Managerial Economies of Row Seeding and Upland Crop Production
2003年度
cAMP responsive element-like sequences are detected in the upstream region of a mating gene of the green alga, Chlamydomonas reinhardtii
2003年度
Molecular cloning and chromosomal assignment to SSC12p11-p13 of swine chemokine receptor CCR7
2003年度
Expression of Ruminococcus albus xylanase gene ( xynA) in Streptococcus bovis 12-U-1
2003年度
Shared exotica: Plant invasions of Japan and south eastern Australia
2003年度
Novel thermal hysteresis proteins form low temperature basidiomycete, Coprinus psychromordidus
2003年度
Seed Protein Content and Consistency of Tofu Prepared with Different Magnesium Chloride Concentrations in Six Japanese Soybean Varieties
2003年度
High-Yielding Rice Cultivars Perform Best Even at Reduced Nitrogen Fertilizer Rate
2003年度
Comparing Nilaparvata lugens (Stal) and Sogatella furcifera (Horvath) (Homoptera: Delphacidae) feeding effects on rice plant growth processes at the vegetative stage
2003年度
Distribution of Apolipoprotein E among Lipoprotein Fractions in the Lactating Cow
2003年度
Long-term effects of tillage on physicochemical properties of modified andisol of northeast houshu island
2003年度
In vitro and in vivo developmental potential of nuclear transfer embryos using bovine cumulus cells prepared in four different conditions
2003年度
In vitro oocyte culture and somatic cell Nuclear Transfer used to produce a live-born cloned goat
2003年度
Relationship between gas depth profiles in compost heap and gas emission
2003年度
Obstacles effects on airflow and contaminant dispersiion around a naturally ventilated livestock building
2003年度
Interactions among Wx genes and effects of a mutated Wx-D1e allele on starch properties in wheat
2003年度
Breeding Values for Carcass Traits at Calf Markets as Determinant of Feeding Length in Japanese Black Cattle: An Exploratory Study
2003年度
Bovine Mx1 gene: Characterization of the gene structure, alternative splicing and promoter region
2003年度
Composition of phenolics and anthocyanins in a sweet potato cell suspension culture
2003年度
Growth temperature downshift induces antioxidant response in Saccharomyces cerevisiae
2003年度
Growth arrest by octanate is required for porcine preadipocyte differentiation
2003年度
Increased per-capita investment in egg production by female apple snails in the presence of predatory common carp
2003年度
No Evidence for Chicken Adaptation of Current Egg Drop Syndrome 1976 Viruses
2003年度
Presence of avian pneumovirus subtypes A and B in Japan
2003年度
Pathology of Listerial Encephalitis in chickens in Japan
2003年度
Ruminal degradation of sugarcane stalk
2003年度
Effect of slaughter age on beef color stability during display of four muscles from Japanese Black steers
2003年度
The bovine Mx1 gene: characterization of the gene structure, alternative splicing, and promoter region.
2003年度
A Method for Determination of Nitrogen in Ruminant Feedstuffs and Products
2003年度
Effect of variety and stages of maturity on nutritive value of whole crop rice, yield, botanical fractions, silage fermentability and chemical composition
2003年度
Manipulation of Rumen Fermentation by Yeast The Effects of Dried Beer Yeast on the In vitro Degradability of Forages and Methane Production
2003年度
Growth of seeded Esherichia coli in rewetted cattle waste compost of different stages
2003年度
Influence of β1-4 galacto-oligosaccharides supplementation on nitrogen utilization, rumen fermentation, and microbial nitrogen supply in dairy cows fed silage
2003年度
Methane emission, Nutrient digestibility, energy metabolism and blood metabolites in dairy cows fed silage with and without galacto-oligosaccharides supplementation
2003年度
A minor outer capsid protein,P9, of Rice dwarf virus
2003年度
Rice stripe virus 23.9 K protein aggregates and forms inclusion bodies in cultured insect cells and virus-infected plant cells
2003年度
In vivo distribution of receptor for ecotropic murine leukemia virus and binding of envelope protein of Friend Murine leukemia virus
2003年度
Accumulation of Hydroxycinnamic Acid Amides in Winter Wheat under Snow
2003年度
Simple and rapid spectrophotometric method for selecting purple-fleshed sweet potato cultivars with a high radical-scavenging activity
2003年度
Developmental Responses of Resistance to Magnaporthe grisea and Xanthomonas campestris pv. oryzae in Lesion-mimic Mutants of Rice
2003年度
Effect of Physiological Changes in Potato Tubers (Solanum tuberosum L.) after Low temperature Storage on the Level of Acrylamide Formed in Potato Chios
2003年度
Effects of Serum Deprivaton on Myofibrillar Proteolysis in Chick Myotube Cultures
2003年度
Enhancing effect of lipids and emulsifiers on the accumulation of quercetin metabolites in blood plasma after the short-term ingestion of onion by rats
2003年度
rDNA ITS sequence of Rhizopus oryzae: its application to classification and identification of lactic acid producers
2003年度
Uzu Mutation in Barley (Hordeum vulgare L.) Reduceds the Leaf Unrolling Response to Brassinosteroide
2003年度
Family 19 Chitinase of Streptomyces griseus HUT6037 Enhances Plant Resistance to the Fungal Disease
2003年度
Rapid measurement of phytate in raw soymilk by mid-infrared spectroscopy
2003年度
Isolation of thermophilic ammonium-tolerant bacterium and its application to reduce ammonia emission during composting of animal wastes
2003年度
モモのゲノム解析-SSRマーカーの開発と品種識別-
2003年度
Localization of T cell epitopes of chicken ovomucoid recognized by mice
2003年度
Peptide Mapping and Assessment of Cryoprotective Activity of 26/27-kDa Dehydrin from Soybean Seeds
2003年度
Patterns and quantities of NH3, N2O and CH4 emissions during swine manure composting without forced aeration--effect of compost pile scale
2003年度
Interferon-τ blocks the stimulatory effect of Tumor Necrosis Factor-α on Prostaglandin F2α synthesis by bovine endometrial stromal cells
2003年度
In vitro growth and development of bovine oocyte-granulosa cell complexes on the flat substratum: effects of high polyvinylpyrrolidone concentration in culture medium
2003年度
Production of piglets derived from in vitro produced blastocysts fertilized and cultured in chemically defined media: effects of theophylline,adenosine and cysteine during in vitro fertilization
2003年度
Molecular cloning and expression analysis of novel wheat cysteine protease
2003年度
Cloning and characterization of the promoter region of the bovine membrane tethering protein p115 gene and its regulation in mammary epithelial cells
2003年度
Novel anti-inflammatory ctions of nobiletin, a citrus polymethoxy flavonoid, on human synovial fibroblasts and mouse macrophages
2003年度
Morphological variations in the white clover population collected from the Northern-Tohoku region. 1. Population differences in leaflet shapes and sizes as quantified by image analysis
2003年度
中国中山間地域における遊休農林地の放牧利用が肉用繁殖牛の栄養生理に及ぼす影響
2003年度
Environmental effects on leaf structure and tensile strength index in tall fescue (Festuca arundinacea SCHREB.)
2003年度
リードカナリーグラス(Phalaris arundinacea L.)個体における草型変異とその生育及び化学成分含量との関係
2003年度
トウモロコシサイレージのサイレージ発酵過程におけるダイオキシン類の消長
2003年度
サイレージ用トウモロコシにおけるダイオキシン類の蓄積実態
2003年度
北東北地域における公共草地の植生及び土壌の現状
2003年度
チモシー(Phleum pratense L.)草地における集約放牧技術の開発 3.集約放牧草地の植生と牧草生産性
2003年度
Effects of inoculation of reuterin-producing Lactobacillus coryniformis on ensiling rice straw
2003年度
ブラジルサバンナにおける低湿地の草地化に関する現地実証試験
2003年度
イネホールクロップサイレージへのロールベールサンプリング方法及び乳酸菌添加効果
2003年度
無洗米製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
2003年度
Variation in nuclear DNA content in natural populations of orchardgrass (Dactylis glomerata L.) in the eastern part of Hokkaido, Japan
2003年度
寒地型イネ科牧草における遺伝子組換え体の育種利用への展望
2003年度
放牧利用オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)のアーバスキュラー菌根形成に及ぼす表面施肥の影響
2003年度
高糖含量トウモロコシ(Zea mays L.)の消化性とその原料段階における評価の有効性
2003年度
牧草の地帯区分に及ぼす地球温暖化の影響 1.寒地型牧草の栽培適地と生産量の変動予測
2003年度
Effect of cutting on the growth of horsenettle (Solanum carolinense L.) with or without over-seeded orchardgrass (Dactylis glomerata L.)
2003年度
Estimation of aboveground biomass in Xilingol steppe, Inner Mongolia using NOAA/NDVI
2003年度
Effects of free-air CO2 enrichment (FACE) on CH4 emission from a rice paddy field
2003年度
Seasonal changes in the effects of elevated CO2 on rice at three levels of nitrogen supply: a free air CO2 enrichment (FACE) experiment
2003年度
Construction of a high density linkage map of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) using RFLP, AFLP and TAS markers
2003年度
北海道におけるアカクローバ品種の適応性
2003年度
Antigen-specific, CD4+CD25+ regulatory T cell clones induced in peyer's patches
2003年度
Anthocyanidins induce apoptosis in human promyelocytic leukemia cells: Structure-activity relationship and mechanisms involved
2003年度
Neutralization of IL-10 Significantly enhances IFN-γ expression in peripheral blood by stimulation with Johnin PPD and by infection with Mycobacterium avian subsp. paratuberculosis in experimentally
2003年度
Mycobacterium avium subsp.paratuberculosis infection causes suppression of RANTES,monocyte chemoattractant protein 1,and tumor necrosis factor alpha expression in peripheral blood of experimentally in
2003年度
Mice Intranasally immunized with a recombinant 16-kilodalton antigen from the roundworm Ascaris parasites are protected against larval migration of Ascaris suum
2003年度
ENSO Impacts on Food Crop Production in Indonesia
2003年度
Inheritance of male sterility in Japanese apricot(Prunus mume)
2003年度
Berry texture of table, wine,and dual-purpose grape cultivars quantified
2003年度
熊本県阿蘇郡の牧野組合による火入れ中止の要因解析
2003年度
酪農地帯の景観に対する地区酪農家および地区外住民の評価
2003年度
Transmission of alien chromosomes from selfed progenies of a complete set of Allium monosomic additions: the development of a reliable method for the maintenance of a monosomic addition set
2003年度
関東地方におけるアルファルファタコゾウムシの分布
2003年度
小型GPS受信機による草地の簡易測量
2003年度
放牧利用人工草地におけるハルガヤ(Anthoxanthum odoratum L.)とミノボロスゲ(Carex Albata Boott)の生育環境
2003年度
牧草の地帯区分に及ぼす地球温暖化の影響 2.バヒアグラスの栽培適地と生産量の変動予測
2003年度
Morphological variations in the white clover population collected from the northern Tohoku region. 2. Relationships among plant characteristics and between the variation pattern in characteristics and
2003年度
Varietal differences of meadow fescue (Festuca pratensis Huds.) in resistance to Typhula snow mold
2003年度
Effect of sowing date and competition with orchardgrass (Dactylis glomerata L.) sown on the seed emergence and growth of horsenettle (Solanum carolinense L.)
2003年度
Estimation model for NOAA/NDVI changes of meadow steppe in Inner Mongolia using meteorological data
2003年度
飼料イネサイレージ用乳酸菌(Lactobacillus plantarum 畜草1号)のスクリーニングとその利用
2003年度
Two independent gene loci controlling non-brittle pedicels in buckwheat
2003年度
Comparison of Mechanical and Chemical Characteristics between Common and Tartary Buckwheat
2003年度
Evaluation of plant type variation in common buckwheat in the northern region of Japan
2003年度
Dairy cattle management in a hot environment
2003年度
Estimation of the density of nymphs of the bush tick, Haemaphysalis longicornis (Acari: Ixodidae), by the removal method
2003年度
Seasonal prevalence and susceptibility to agrochemicals of Tyrophagus similis Volgin (Acari: Acaridae) in spinach buds and agricultural soil under greenhouse conditions
2003年度
Chemical Ecology of Oribatid Mites II. Chemical Composition of Oil Gland Exudate from Trhypochthoniellus sp. and Trhypochthonius japonicus (Acari: Trhypochthoniidae)
2003年度
Assembly of the silk fibroin elementary unit in endoplasmic reticulum and a role of L-chain for protection of alpha1,2-mannose residues in N-linked oligosaccharide chains of fibrohexamerin/P25
2003年度
Inorganic pyrophosphatase in the roundworm and its role in the development and molting process of the larval stage parasites
2003年度
Sequence of the S9-Rnase cDNA and PCR-RFLP system for discriminating S1- to S9-allele in Japanese pear
2003年度
Development of cleavage amplified polymorphic sequence (CAPS) markers for identification of strawberry cultivars
2003年度
Correlation between mechanical characteristics of buckwheat dough and constituent properties of buckwheat flour from 12 varieties
2003年度
Genetic analysis of net-like cracking in soybean seed coats
2003年度
Allelic structures of UDP-glucose:limonoid glucosyltransferase affect limonoid bittereness in Citrus unshiu and C. sinensis
2003年度
Molecular typing of Mannheimia (Pasteurella) haemolytica serotype A1 isolates from cattle in Japan
2003年度
Oxycephalomyia gen. n. and life history strategy of O. styraci comb. n. (Diptera: Cecidomyiidae)
2003年度
Chalcididae (Hymenoptera) from rice stores in Thailand, with description of two new species
2003年度
日本産ササラダニ類データベース(ORIDAS)の構築
2003年度
Seasonal change in browsing by sika deer on hinoki cypress trees on Mount Takahara, central Japan
2003年度
Direct and feeding-induced interactions between two rice planthoppers, Sogatella furcifera and Nilaparvata lugens: effects on dispersal capability and performance
2003年度
濃縮法による植物のSSRマーカーの開発
2003年度
Evaluation of Color Characteristics of Cross-Sectioned Wheat Kernel
2003年度
QTL detection and allelic effects for growth and fat traits in outbred populations
2003年度
A consensus linkage map for sugi (Cryptomeria japonica) from two pedigrees, based on microsatellites and expressed sequence tags
2003年度
Targeted gene expression using the GAL4/UAS system in the silkworm Bombyx mori
2003年度
Quantitative trait loci variation for growth and obesity between and within lines of pigs
2003年度
Broiler Cickens(Ross strain) lack insulin-responsive glucose transporter GLUT4 and have GLUT8 cDNA
2003年度
ephA9,a novel avian receptor tyrosine kinase gene
2003年度
Partitioning of 13C-labelled photosynthate varies with growth stage and panicle size in high-yielding rice
2003年度
The influence of oxidative bursts of phagocytes on red blood cell oxidation in anemic cattle infected with Theileria sergenti
2003年度
Limonoids in Seeds of Iyo Tangor (Citrus iyo hort. ex Tanaka)
2003年度
The pasting properties of flour and starch in wheat grain damaged by a-amylase
2003年度
Micro-moulded substrates for the analysis of structure-dependent behaviour of nematodes
2003年度
Anti influenza virus activity of a red-fleshed potato anthocyanin
2003年度
Improving domestic flour for bread making by blending extra strong (ES) flour
2003年度
Analysy of the Attitude to Farming of People Using Agricultural Machinery
2003年度
Systemic and local cytokine response of young piglets to oral infection with Salmonella enterica serotype Typhimurium
2003年度
Effects of free-air CO2 enrichment and nitrogen supply on the yield of temperate paddy rice crops
2003年度
DGGE method for analyzing 16S rDNA of methanogenic archaeal community in paddy field soil
2003年度
Spermine is not essential for survival of Arabidopsis
2003年度
Induction of mitochondrial aldehyde dehydrogenase by submergence facilitates oxidation of acetaldehyde during re-aeration in rice
2003年度
Analysis of the food consumption of Japanese households
2003年度
九州地域における茶園メッシュ地図の作成と国土数値情報を用いた茶園解析
2003年度
小麦「ニシノカオリ」に対する家畜糞ペレット堆肥の現地試験における施用効果
2003年度
パン用小麦「ニシノカオリ」に対する菜種油粕混合牛ふんペレット堆肥の施用効果
2003年度
施肥の違いが飼料用イネの生育と元素濃度に及ぼす影響
2003年度
黒大豆に含まれる代表的な抗酸化性成分のDPPHラジカル消去活性
2003年度
茶大豆種皮のラジカル消去活性とプロアントシアニジン含量
2003年度
紫色・赤色のバレイショから得たアントシアニン含有濃縮物の抗酸化活性
2003年度
収穫時期の異なるカンショ葉部のラジカル消去活性とポリフェノール含量
2003年度
近赤外分光分析法による少量のソバ粉を用いた機能性の推定
2003年度
自家和合性ソバにおける多子葉形質の遺伝解析
2003年度
高カテキン品種‘べにふうき’の製茶法について
2003年度
堆肥中の高温性微生物による窒素成分動態
2003年度
タバコに導入したサツマイモ斑紋モザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の発現解析
2003年度
九州産大豆の品質変動
2003年度
ムギ類赤かび病の抵抗性機作の品種間差異
2003年度
コムギの秋播性程度検定法の再考
2003年度
近年の九州沖縄農研育成コムギ品種・系統の品質特性と年時間変動
2003年度
オオムギのデンプン含量に影響を及ぼす収量及び品質関連形質の解析
2003年度
農作概況「水稲」
2003年度
2002年の気象概況
2003年度
カンショ新品種“べにまさり”の育成
2003年度
カンショ新品種“タマオトメ”の育成
2003年度
飼料中アミノ酸バランスが豚の尿排泄量に及ぼす影響
2003年度
多回刈り飼料イネサイレージの栄養価と肉用繁殖牛における採食性
2003年度
温度と選別比重が飼料イネ「スプライス」種子の出芽・初期生育に及ぼす影響
2003年度
飼料イネ専用品種の生育・収量およびロールベールサイレージの発酵品質と栄養価
2003年度
高標高地域での周年放牧におけるイタリアンライグラスの導入について
2003年度
作溝型播種法におけるスーダングラス「ヒロワン」と「ヘイスーダン」の現地試験での生産性の比較
2003年度
スーダングラスの初期生育性の改良 1.低温発芽性
2003年度
エンバク在来品種の収集とその利用
2003年度
ソルガム類の幼病接種による耐病性検定 第2報系統内選抜の可能性
2003年度
堆肥中心の栽培において示唆される飼料用トウモロコシ集団による減収程度の差
2003年度
温度処理が暖地型イネ科牧草5草種の発芽および初期生育に及ぼす影響
2003年度
サイレージ用トウモロコシの新品種「ゆめちから」の育成とその特性
2003年度
乳牛の泌乳初期における乳量、乳中および血中P、Ca、Mg濃度に及ぼす暑熱の影響
2003年度
SH基濃度の減少を指標とした牛血漿の抗ラジカル活性測定法の検討
2003年度
山羊肉のコラーゲン含量および剪断力価の牛肉・豚肉との比較
2003年度
肥育牛に対するアマニ油脂肪酸カルシウム給与が筋肉中脂肪酸組成に及ぼす影響
2003年度
トマトハモグリバエに対するイサエアヒメコバチの寄生性とトマトでの放飼効果
2003年度
モモアカアブラムシに対する温湯処理の殺虫効果とナス苗に対する影響
2003年度
ディルおよびチャービルに発生したうどんこ病(新称)
2003年度
家畜スラリー連用畑土壌における低栄養要求型脱窒菌群の垂直分布
2003年度
作付履歴の異なる畑土壌におけるニンジン初期生育とシアン生成能を持つ蛍光性シュードモナス細菌の分離
2003年度
豚からのVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分離および血清型
2003年度
水稲ロングマット水耕苗の育苗・移植技術の導入過程
2003年度
大豆作の技術的課題と大豆不耕起狭畦栽培技術の経営的評価
2003年度
消費者の青果物購買行動研究の展開と課題
2003年度
黒毛和種、日本短角種における成長ホルモン遺伝子型多型と産乳・哺育能力との関係
2003年度
キャベツ黒すす病保菌種子の発芽後における病原菌の動態
2003年度
キュウリ施設栽培における熱水および土壌還元消毒の効果と土壌pH、EC、およびキュウリの生育に及ぼす影響
2003年度
ワタアブラムシに対するニホンアブラバチの寄生
2003年度
乳牛における血漿中ビタミンC濃度
2003年度
EDTA添加によるトウモロコシ(Zea mays L..)の銅吸収と土壌及び土壌溶液中の銅存在形態への効果
2003年度
カオリナイトとベントナイトにおける銅イオンと亜鉛イオンの関与するイオン交換選択係数
2003年度
農家世帯員の就業予測モデルの開発
2003年度
乾草給餌による牛の腸管出血性大腸菌O157:H7の排菌抑制
2003年度
融雪水による積雪層内CO2の溶解に及ぼすイオン濃度の影響について
2003年度
降水量計の雪粒子捕足率シュミレーション
2003年度
Introduction of WAG, a wheat AGAMOUS homolog, reduces corolla size in Torenia
2003年度
テオプシス節ツバキ属種間交雑によるつばき農林2号‘彩祭り’および同3号‘雪祭り’の育成経過とその特性
2003年度
ツバキとチャの種間交雑によるつばき農林1号‘春待姫’の育成経過とその特性
2003年度
リンゴカラムナータイプ系統の樹体生育・果実生産特性
2003年度
種々の中間台によるモモ‘あかつき’1年生苗木の生育と接ぎ木親和性の差異
2003年度
カキ新品種‘早秋’
2003年度
局地風の農業利用
2003年度
発生生態の解明と実用的識別法に基づくイネ科水田雑草の制御戦略に関する研究
2003年度
良食味低グルテリン米品種「LGCソフト」の育成
2003年度
中国中山間地域における耕作放棄地の放牧利用
2003年度
冬季寡日照地域イチゴ促成栽培における花芽分化誘起処理効果と収穫パターンに及ぼす苗の葉齢と定植時期の影響
2003年度
放牧導入による棚田跡地の保全的利用
2003年度
遊休農林地に放牧した黒毛和種経産老廃牛の肉質及び飼養方法の評価
2003年度
中山間地域における減・無農薬野菜生産の現状と課題
2003年度
高温期の無農薬軟弱野菜栽培における紙マルチおよび防虫ネットの効果
2003年度
イネ苗立枯細菌病菌の日本国内の田面水における分布について
2003年度
培養液窒素形態の変更がホウレンソウの硝酸、シュウ酸、アスコルビン酸含量に及ぼす影響
2003年度
耐天候型大豆播種技術の開発
2003年度
ナミハダニ被害インゲンマメ葉の匂いに対するオオメカメムシおよびヒメオオメカメムシの反応
2003年度
ホソヘリカメムシ合成集合フェロモントラップの形状の検討
2003年度
クモヘリカメムシとホソハリカメムシ越冬成虫のイタリアンライグラス圃場への飛来
2003年度
嗅覚刺激に対するクモヘリカメムシ幼虫の反応性を調べるための実験系の構築
2003年度
アカスジカスミカメStenotus rubrovittatus (Matsumura)の稲穂における穿孔部位
2003年度
ピートモス成型ポット苗移植によるトウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)の土壌伝染抑制
2003年度
2001年関東東山地域に分布したイネいもち病菌のレース
2003年度
都府県における搾乳ロホ゛ットの導入条件
2003年度
新規参入者に対する「個人支援」の特徴と課題
2003年度
稲作法人の経営展開と人材育成
2003年度
A simple technique on PCR to distinguish honeybee species
2003年度
高原野菜生産地における耕作放棄地の発生状況と放牧利用
2003年度
イタリアンライグラスにおける雄性不稔性の遺伝解析
2003年度
ロールベールサイレージの細断,再貯蔵がその後の発酵品質に及ぼす影響
2003年度
泌乳牛における給与飼料中の粗蛋白質含量の違いが乳生産性、窒素排泄量および糞尿由来窒素揮散に及ぼす影響について
2003年度
緑茶飲料残渣とトウモロコシとの混合サイレージ調製と発酵品質
2003年度
スーダングラス育種における世代促進技術の適用効果と問題点
2003年度
シリアンハムスターにおける3週齢体重の母性効果を利用した選抜試験 7.遺伝的パラメータの再推定
2003年度
シリアンハムスターにおける突然変異系(AB系)の遺伝解析
2003年度
脱毛色黒斑耳色を呈する遺伝子を持つ近交系シリアンハムスターの作出
2003年度
Continuous monitoring of oxygen consumption in sheep head and estimation of energy expenditure from oxygen consumption
2003年度
畜産経営における技術評価と環境問題
2003年度
農協の地域農業再編機能
2003年度
牛肉中の遊離型L-カルニチン含量に及ぼす月齢と増体の影響
2003年度
カラシナとトウモロコシによる銅汚染土壌からの銅抽出に対する温度条件の影響
2003年度
水耕液の溶存酸素濃度と液温に及ぼす多孔質フィルムの影響
2003年度
遮蔽物による直達日射の制限がトルコギキョウの生育と開花に与える影響
2003年度
形状記憶合金コイルバネによるトンネル換気の自動化
2003年度
羽地大川地区における赤土対策推進の取組
2003年度
田面水抽出・パックテスト法による水田作土層中可給態珪酸濃度のプロセス定量分析
2003年度
不耕起栽培における土壌養分動動態の解明-リン酸・カリ不施用条件下での水稲生育および養分吸収-
2003年度
ヒトのナチュラルキラー細胞のインターフェロンγ分泌に影響を与える茶ヘミセルロース
2003年度
寒冷地水田における肥効調節型肥料の窒素発現の温度依存性
2003年度
いもち病抵抗性の強い水稲良食味新品種「ちゅらひかり」の育成
2003年度
玄米および白米給与が肥育豚の増体および体脂肪の性状に及ぼす影響
2003年度
屋外畑に埋土した茨城県産アゼナ類種子の25℃水中での発芽率の推移
2003年度
オモダカ属植物における繁殖器官の多様な分化
2003年度
環境と調和したジャガイモそうか病防除技術の構築
2003年度
ニューラルシステムを用いたデータマイニングによる意思決定支援
2003年度
夏季マルチ処理による露地太陽熱処理の線虫密度低減効果
2003年度
ゴボウえ死斑によるキタネグサレセンチュウ圃場密度の推定とニンジンの被害予測への応用
2003年度
サツマイモネコブセンチュウ防除に及ぼす市販線虫対抗植物の持続効果並びに対抗植物と線虫天敵細菌Pasteuria penetransとの組み合わせ効果の検討
2003年度
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第2報)-ナスの収穫実験-
2003年度
ペットボトルおよび缶入り緑茶飲料の加温保存中における各種カテキン類および抗酸化能の変化
2003年度
茶葉の熟度別抗酸化能の変化
2003年度
窒素施用量の違いが‘やぶきた,さやまかおり,かなやみどり,めいりょく’の新芽中の化学成分含有率に及ぼす影響
2003年度
チャ葉でのカテキン合成系酵素の遺伝子発現に与える光の影響
2003年度
チャ及び近縁ツバキ属植物における木部樹液のアミノ酸組成
2003年度
地球温暖化が牧草の地帯区分と生産量に及ぼす影響
2003年度
ロールベールサイレージの再貯蔵処理が発酵品質,微生物相および好気的変敗に及ぼす影響
2003年度
Feed Intake and Eating Characteristics of Lactating Cows Fed Silage Mixture and Supplemental Concentrates in Free-Stall Housing
2003年度
Btトウモロコシの豚および鶏に対する栄養価と飼養成績に及ぼす影響
2003年度
イチゴ品種‘さちのか’の沖縄におけるランナー発生および増殖特性
2003年度
ホソヘリカメムシ集合フェロモンに含まれるイチモンジカメムシ誘引成分
2003年度
九州・沖縄地域のサツマイモおよびサトイモ圃場における主要有害線虫. 3.北部九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県)における調査
2003年度
Pythium aphanidermatumとP.myriotylumによるスイ-トピ立枯病(新称)
2003年度
大腸菌発現タンパク質抗血清を用いたトマト黄化葉巻ウイルスの検出
2003年度
福岡県のサラダナ産地で分離されたレタス根腐病菌レース3の体細胞和合性群
2003年度
暖地二期作条件下における土壌くん蒸剤の年間1回処理とジャガイモそうか病の発 生程度の関係について
2003年度
2001年に中四国および九州沖縄地域に分布したイネいもち病菌のレース
2003年度
ファレノプシス栽培培地養液中の養分濃度が葉と根搾汁液中の養分濃度に及ぼす影響
2003年度
沖縄における軟X線を利用した種なしスイカ作出技術の開発
2003年度
亜熱帯環境下における数種イチゴの苗に対する冷蔵処理がその後の生育に及ぼす影響
2003年度
ホソヘリカメムシ合成集合フェロモントラップに捕獲されるホソヘリカメムシと他種昆虫に及ぼすトラップ色の影響
2003年度
養液土耕栽培における減肥率が半促成トマトの生育、収量、品質に及ぼす影響
2003年度
九州地域における農地の所有・利用関係の特徴-2000年センサスがとらえた構造-
2003年度
新たな麦流通に対応した麦作振興の特徴
2003年度
生産調整制度の変化と対応の特徴
2003年度
集水域の特性に基づく小流域棚田群類型化の試み
2003年度
露地野菜を対象とした「高収益軽労畑輪作体系」技術に対する農家意向
2003年度
待ち時間の発生要因を考慮した水稲播種作業の効率改善
2003年度
国頭マージ土壌における層別型TDR水分計の較正と測定法
2003年度
衝撃式センサを利用した肥料流量センサの開発
2003年度
北海道産スルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイ(Scirpus juncoides Roxb. var. ohwianus T.Koyama) 3集団の埋土後3年までの種子の生存状況
2003年度
V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第1報)-システム構成と果実検出-
2003年度
マメナシは長野県には分布しない
2003年度
Taxonomy and distribution of Japanese populations of Pyrus ussuriensis Maxim. (Rosaceae)
2003年度
国内のカンキツが保毒するウイロイドと温州萎縮ウイルスグループの多様性
2003年度
ベトナム・メコンデルタVACシステム(農畜水複合経営)の養豚部門における損耗の発生状況
2003年度
海砂砂耕における遊走子放出量に基づいたOlpidium brassicae一単遊走子嚢分離株の寄生性評価
2003年度
全身獲得抵抗性誘導剤アシベンゾラルSメチルのタバコモザイクウイルスとキュウリモザイクウイルスに対する効果
2003年度
不耕起大豆作におけるメヒシバの出芽におよぼす前作オオムギの土壌表面被覆
2003年度
粗飼料用イネ移植栽培におけるヒメタイヌビエの生育に及ぼすイネ品種の影響
2003年度
中国中山間地域の小規模耕作放棄水田におけるイタリアンライグラスとイヌビエを組み合わせた粗飼料生産体系
2003年度
ニホンナシ新品種‘王秋’
2003年度
細長粒香り米品種「サリークイーン」の育成
2003年度
多用途向き多収水稲品種「タカナリ」
2003年度
水稲糯品種「モチミノリ」
2003年度
温暖地向け硬質小麦新品種「タマイズミ」の育成
2003年度
マルチによる根域環境の平準化が低硫酸根肥料を用いた養液土耕(灌水同時施肥)により生じる硫黄欠乏を改善する
2003年度
サツマイモの根系形成に及ぼすサツマイモネコブセンチュウの影響
2003年度
養液栽培トマトの湿気中根および水中根の養水分吸収に及ぼす高根域温度の影響
2003年度
アイガモにおける家禽感染症モニタリング調査結果と分離されたニューカッスル病ウイルスの性状
2003年度
イモゾウムシの寿命及び産卵に及ぼす成虫用人工飼料の交換間隔の影響
2003年度
Accumulation of High Levels of Free Amino Acids in Soybean Seeds Through Integration of Mutations Confering Seed Protein Deficiency
2003年度
A drip irrigation system under year-round plastic mulch to improve the quality of satsuma mandarin fruit
2003年度
Classical biological control of the chestnut gall wasp in Japan
2003年度
Reduction of methane production from buffalo heifers fed soy-sauce by-product in southeast Aia
2003年度
Managing greenhouse gas emissions from livestock feeding systems
2003年度
Expansion of the golden apple snail, Pomacea canaliculata, and features of its habitat
2003年度
Soil erosion assessment at the local scale in Japan
2003年度
A stochastic-modeling evaluation of the foot-and-mouth-disease survey conducted after the outbreak in Japan in 2000
2003年度
Identification of a new expansin gene closely associated with peach fruit softening
2003年度
A simple criterion for successful biological control on annual crops
2003年度
Analysis of the complete nucleotide sequence of an Actinobacillus pleuropneumoniae streptomycin- sulfonamide resistance plasmid,pMS260
2003年度
Infrared thermometry and water stress in satsuma mandarin
2003年度
Molecular cloning and functional characterization of four monoterpene synthase genes from Citrus unshiu Marc.
2003年度
Characterization of a rice β-glucosidase highly expressed in flower and germinating shoot
2003年度
Expressed sequence tags of ovary tissue cDNA library in Citrus unshiu Marc.
2003年度
The responses of red clover (Trifolium pratense L.) to iron deficiency: a root Fe(III) chelate reductase
2003年度
Correlation between yielding ability and dry matter productivity during initial seed filling of soybean genotypes
2003年度
Response of soybean, sugar beet and spring wheat to the combination of reduced tillage and fertilization practices
2003年度
Screening of regenerable genotypes of Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.)
2003年度
Tolerance of grasses to calcium chloride, magnesium chloride and sodium chloride
2003年度
Effect of field drainage on root lodging tolerance in direct-sown rice in flooded paddy field
2003年度
Responses of a Supernodulating Soybean Genotype, Sakukei 4 to Nitrogen Fertilizer
2003年度
Conceptual Models for Evaluating Environmental Impacts of Agricultural Practices
2003年度
Soil Particles Inhibit Colony Formation of Escherichia coli on the Surface of Agar Media
2003年度
Mathematical describtion for nodule size distribution, and number, weight , and diameter of nodules deduced from a theoretical model of photosynthate competition among nodules
2003年度
Effects of cultivation of preceding plants on the development of Fusarium wilt of cucumber and daikon
2003年度
Relationship between Freundlich Isotherm Coefficients, log KF and 1/n for Atrazine Desorption from soils in Japan
2003年度
Demonstration of Discrepancy in N Remaining Rate of Organic Matter Evaluated by N Content and 15N Content in the Glass Fiber-Filter Paper Bag Method
2003年度
Ureide and amino acids in xylem sap of soybean (Glycine max L.) are affected by both nodulation and the nitrogen supply from soil
2003年度
Host status of 10 fungal isolates for two nematode species, Filenchus misellus and Aphelenchus avenae
2003年度
Effect of water stress on flower-bud formation and plant hormone content of satsuma mandarin (Citrus unshiu marc.)
2003年度
Video evaluation of ethylene sensitivity after anthesis in carnation (Dianthus caryophyllus L.) flowers
2003年度
Transcriptome analysis of muscle in order to identify genes which determine muscle characteristics and sensory quality traits of beef
2003年度
Effects of soil moisture depletion for one month before flowering on dry matter production and ecophysiological characteristics of wheat plants in wet soil during grain filling
2003年度
A simplified HPLC quantification of sesamoin and sesamolin in sesame seed
2003年度
Isolation and characterization of a rice mutant with enhanced amylose content in endosperm derived from a low amylose variety ""Snow pearl
2003年度
Effect of mono-(2-ethylhexyl) phthalate on bovine oocyte maturation in vitro
2003年度
Effects of follicle size and electrolytes and glucose in maturation medium on nuclear maturation and developmental competence of bovine oocytes
2003年度
Global emission rate on nitrious oxide from cattle themselves
2003年度
Analysis of gibberellins in a tomato (Lycopersicon esculentum) mutant with short internode induced by radiation with carbon ion beam
2003年度
Evidence that IgE molecules mediate a sperctrum of effects on mast cell survival and activation via aggregation of the FcεRI
2003年度
Juvenile hormone acid methyltransferase: A key regulatory enzyme for insect metamorphosis
2003年度
Effect of rootstock on growth and photosynthesis of citrus cultivars in Japan
2003年度
6-Hydroxypelargonidin glycosides in the orange-red flowers of Alstroemeria
2003年度
Effect of organic and inorganic fertigation on yields, 15N values, and 13C values of tomato (Lycoperscion esculentum Mill. cv. Saturn)
2003年度
Genotypic and environmental variations in root morphology in rice genotypes under upland field conditions
2003年度
Genotypic differences in cadmium uptake and distribution in soybeans
2003年度
Ammmonia-oxidizing bacteria on root biofilms and their possible contribution to N use efficiency of different rice cultivars
2003年度
Inhibitory effects of several flavonoids on E-selectin expression on human umbilical vein endothelial cells stimulated by tumor necrosis factor-a
2003年度
The N-terminal region of the readthrough domain is closely related to aphid vector specificity of Soybean dwarf virus
2003年度
Induction of defense reactions in sugar beet and wheat by treatment with cell wall protein fractions from the mycoparasite Pythium oligandrum
2003年度
Use of a nitrate-nonutilizing mutant and selective media to examine population dynamics of Fusarium oxysporum f. sp. spinaciae in soil
2003年度
L-O-caffeoylhomoserine from Matteuccia struthiopteris
2003年度
Purification and characterization of two solble acid invertase isozymes from Japanese pear fruit
2003年度
Root-pressure driven xylem sap flow in greenhouse melon (Cucumis melo L.) : Diurnal change and the effects of shading, growth stage, rootstock and fruit number
2003年度
Activation of phospholipases by N-acetylchitooligosaccharide elicitor in suspension-cultured rice cells
2003年度
Comparison of whole system of carbon and nitrogen accumulation between two maize hybrids differing in leaf senescence
2003年度
Effects of genotypes, environments and hydrothermal treatments on the isoflavone aglycone concentration in soybean grains
2003年度
Morphological studies on the extracellular structure of the midgut of a tick,Haemaphysalis longcornis (Acari: Ixodidae)
2003年度
Susceptibility of heat shock protein 70.1-deficient C57BL/6J,wild-type C57BL/6J and A/J mice to Trypanosoma congolense infection
2003年度
Contamination status of animal feeds by PCDDs,PCDFs and dioxin-like PCBs
2003年度
Elevated CO2 and nitrogen availability have interactive effects on canopy carbon gain in rice
2003年度
Heteromorphic incompatibility retained in self-compatible plants produced by a cross between common and wild buckwheat
2003年度
Rapid accumulation of polyphosphate in extraradical hyphae of arbuscular mycorrhizal fungus as revealed by histochemistry and a polyphosphate kinase/luciferase assay
2003年度
Stable Transformation of Rice (Oryza sativa L.) via Microprojectile Bombardment of Highly Regenerative, Green Tissues Derived from Mature Seed
2003年度
Cool torelance of barley (Hordeum vulgare L.) at the young microspore stage
2003年度
Characteristics of growth and yield formation in the improved genotype of supernodulating soybean (Glycine max L. Merr.)
2003年度
Accumulation of carotenoids and expression of carotenoid biosynthetic genes during maturation in citrus fruit
2003年度
Occurrence of the primary cell wall polysaccharide rhamnogalacturonan II in pteridophytes, lycophytes, and bryophytes: Implications for the evolution of vascular plants
2003年度
A Semidwarf Phenotype of Barley uzu Results from a Nucleotide Substitution in the Gene Encoding a Putative Brassinosteroid Receptor
2003年度
In vitro reconstitution of rice anthranilate synthase: distinct functional properties of the a subunits OASA1 and OASA2
2003年度
A novel male-sterile mutant of Arabidopsis thaliana, faceless pollen-1, produces pollen with a smooth surface and acetolysis-sensitive exine
2003年度
Comparison of plastid DNA replication in different cells and tissues of the rice plant
2003年度
Identification of Magnaporthe oryzae avirulence genes to three rice blast resisitance genes
2003年度
DNA analysis of Ralstonia solanacearum and related bacteria based on 282-bp PCR-amplified fragment
2003年度
Detection of arbuscular mycorrhizal fungi, Archaeospora leptoticha, and related species colonizing plant roots by specific PCR primer
2003年度
Function,Intracellular Localization and the Importance in Salt Tolerance of a Vacuolar Na+/H+ Antiporter from Rice
2003年度
Analysis of sugars in squash xylem sap
2003年度
Sucrose Synthase Catalyzes the de novo Production of ADPglucose Linked to Starch Biosynthesis in Heterotrophic Tissues of Plants
2003年度
Photomorphogenesis of rice seedlings: a mutant impaired in phytochrome-mediated inhibition of coleoptile growth
2003年度
Low glutelin content1:A Dominant Mutation That Suppresses the Glutelin Multigene Family via RNA Silencing in RIce
2003年度
Identification and characterization of microsatellites in eggplant
2003年度
Alternation of the accumulation of alternative oxidase by introducing sense and antisense OsAOX1a in rice
2003年度
Partial genomic sequences of S6-, S12-, S13-, S14-, S17-, S19-, and S21-Rnases of apple and their allele designations
2003年度
Water-use efficiency and carbon isotope discrimination in various plant parts of upland rice during different developmental stages at three water regimes
2003年度
市場ニーズに対応した国産大豆生産振興の課題と条件
2003年度
アルストロメリア45品種における花色とアントシアニン組成について
2003年度
蛍光AFLP法によるワケギ栽培系統の識別
2003年度
Identification of chloroplast DNA variations by PCR-RFLP analysis in Dendranthema
2003年度
ニガウリの抗酸化成分の変動
2003年度
沖縄の冬春期いおけるニガウリの果実肥大及びビタミンC含量
2003年度
豚における特殊油脂の有する栄養生化学的機能
2003年度
ネギの初期生育量に関するダイアレル分析
2003年度
長日要求性を持つ晩抽性育種素材「つけな中間母本農2号」の育成と特性
2003年度
ツバキ園芸品種‘炉開き’が種子親ヤブツバキ(Camellia japonica)×花粉親チャ(C. sinensis)の種間交雑種であることのRAPDおよびSSRマーカーによる確認とチャ育種への利用の可能性
2003年度
絶滅危惧植物タコノアシ個体群の維持にかかわる放棄水田の環境特性
2003年度
Resistance to Lettuce Big-vein Disease in Lettuce Cultivare
2003年度
品種予備試験におけるテンサイ一代雑種の根重及び根中糖分に関する組合せ能力の解析
2003年度
テンサイ多胚花粉親系統の分枝発生様式と開花習性の関係
2003年度
テンサイ新品種「ユキヒノデ」の諸病害に対する複合抵抗性
2003年度
Aphanomyces cochlioidesの遊走子形成における培養条件の影響
2003年度
テンサイ褐斑病の圃場抵抗性個体選抜方法の改良
2003年度
テンサイ個体レベルにおける二胚果実の着生・分布様式
2003年度
B-スプラインを用いたノンパラメトリックDVR法
2003年度
肥育豚に関する窒素排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
2003年度
野菜の生育に及ぼすキトサンの効果的利用法に関する研究(第1報)キトサンの土壌混和について
2003年度
かん水同時施肥栽培におけるコーンスティープリカーおよびメタン消化液の利用がメロンの生育および収量におよぼす影響
2003年度
ニホンナシ新品種‘秋麗’
2003年度
ニホンナシ新品種‘あきあかり’
2003年度
植物におけるポリアミンの代謝・制御およびストレス反応へのかかわり
2003年度
ペナルティ付きクロスバリデーション
2003年度
低温処理並びに定植球重がAllium caeruleumの生育・開花に及ぼす影響
2003年度
露地栽培ウンシュウミカンにおける周年マルチ点滴灌水同時施肥法の開発
2003年度
露地栽培ウンシュウミカンにおける周年マルチ点滴かん水同時施肥法の効果
2003年度
6ヒドロキシペラルゴニジン色素を含む黄赤色系アルストロメリア品種における花色とアントシアニン組成について
2003年度
1~2日間隔の暗期中断処理が数種葉菜類の生育に及ぼす影響
2003年度
樹別交互結実栽培における早生温州の刈り込みせん定の時期が発芽ならびに枝しょう内成分に及ぼす影響
2003年度
Influence of meiotic inhibition by butyrolactone-I during germinal vesicle stage on the ability of porcine oocytes to be activated by electric stimulation after nuclear maturation
2003年度
キャベツの品種,作型および栽植距離が収穫時の生育の斉一性に及ぼす影響
2003年度
高日射条件下での培地の乾燥がトルコギキョウの葉温上昇とロゼット化に及ぼす影響
2003年度
根鉢形成にともなうキャベツとチンゲンサイセル苗の定植後の生長遅延
2003年度
年平均気温の変動から推定したリンゴおよびウンシュウミカンの栽培環境に対する地球温暖化の影響
2003年度
アルストロメリア野生種15種の交雑親和性
2003年度
ウメにおける果実重,核重および核重率の品種間差異と年次変動
2003年度
Effect of planting density on fruit size, light-interception and photosynthetic activity of vertically trained watermelon [Citrullus lanatus (Thunb.) Matsum. et Nakai] plants
2003年度
育苗日数がキャベツセル成型苗の移植後の初期生育と炭水化物の分配に及ぼす影響
2003年度
Morphological observation on viable and nonviable axillary bud formation in non-branching chrysanthemum ‘Iwanohakusen’
2003年度
Mapping QTLs influencing rice floral morphology using recombinant inbred lines derived from a cross between Oryza sativa L. and O. rufipogon Griff
2003年度
Cloning,expression and tissue distribution of bovine interleukin-21
2003年度
Serum antibodies induced by intranasal immunization of mice with Plasmodium vivax Pvs25 co-administrated with cholera toxin completely block parasite transmission to mosquitoes
2003年度
Windward windbreak effects on airflow in and around a scale model of a naturally ventilated pig barn
2003年度
A wind tunnel study of natural ventilation for multi-span greenhouse scale models using two-dimensional particle image velocimetry(PIV)
2003年度
A Case study of drying wet floors with mixing fans in free-stall dairy housing
2003年度
Gene expression of leukemia inhibitory factor (LIF) and macrophage colony stimulating factor (M-CSF) in bovine endometrium during early pregnancy
2003年度
Molecular comparison of waxy null alleles in common wheat and identification of a unique null allele
2003年度
First RFLP linkage map of red clover (Trifolium pratense L.) based on cDNA probes and its transferability to other red clover germplasm
2003年度
Fine linkage mappinng enables dissection of closely linked quantitative trait loci for seed dormancy and heading in rice
2003年度
Identification of two loci for resistance to clubroot (Plasmodiophora brassicae Woronin) in Brassica rapa L.
2003年度
Quantitation of bovine macrophage colony-stimulating factor in bovine serum by ELISA
2003年度
Detection of single nucleotide polymorphism (SNP) controlling waxy character in wheat by using dCAPS marker
2003年度
Adaptation of Cucumber mosaic virus soybean strains (SSVs) to cultivated and wild soybeans
2003年度
Homo-cholestane glycoside from Solanum aethiopicum
2003年度
Atomic Structure of a Rice Dwarf Virus Reveals the Self-Assembly Mechanism of the Component Proteins
2003年度
Effect of Cultivation Conditions on Retrogradation of Sweetpotato Starch
2003年度
Influence of Delayed Harvest Time on Physicochemical Properties of Sweetpotato Starch
2003年度
Role of Amylose in the Maintenance of the Configuration of Rice Starch Granules
2003年度
Mechanical properties of white salted noodles from near-isogenic wheat lines with different wx protein-deficiency
2003年度
Influence of soil conditions, spore desities and nematode age on Pasteuria penetrans attachment to Meloidogyne incoginata
2003年度
Genome sequence and organization of a nucleopolyhedrovirus isolated from the smaller tea tortrix, Adoxophyes honmai
2003年度
Effect of naringenin on the growth and lignin biosynthesis of gramineous plants
2003年度
Responses of weed flora to combinations of reduced tillage, biocide application and fertilization practices in a 3-year crop rotation
2003年度
ISSR variation in a worldwide collection of velvetleaf (Abutilon theophrasti) and the genetic background of weedy strains mingled in grains imported into Japan
2003年度
Evaluation of the suppression ability of rice (Oryza sativa) on Monochoria vaginalis by measuring photosynthetic photon flux density below rice canopy
2003年度
Spatial heterogeneity and diurnal course of photon flux density on paddy field water surface under rice plant canopy
2003年度
Analysis of weed vegetation of no-tillage upland fields based on the multiplied dominance ratio
2003年度
Somatic embryogenesis from filaments of Vitis vinifera L. And Vitis labruscana Bailey
2003年度
In vivo transcription of bovine leukemia virus and bovine immunodeficiency-like virus
2003年度
Sequence analysis of the medium RNA segment of three Simbu serogroup viruses,Akabane,Aino,and Peaton viruses
2003年度
Cloning and Characterization of a Totivirus Double-stranded RNA from the Plant Pathogenic Fungus, Helicobasidium mompa Tanaka
2003年度
Genomic RNA constellation of recently emerging serotype G14 equine rotavirus strains in Japan that is highly homologous with prototype G3 and G14 strains previously identified in the United States of
2003年度
Concurrent,fatal listeriosis,zygomycosis and aspergillosis in a reindeer (Rangifer tarandus) calf
2003年度
Natural killer-like T-cell lymphoma in a cat
2003年度
Acute haemorrhagic leucoencephalitis in a Californian sea lion (Zalophus californianus)
2003年度
Preliminary evaluation of the BSE prevalence in Japan
2003年度
Nonsuppurative encephalitis in piglets following experimental inoculation of Japanese encephalitis flavivirus isolated from pigs
2003年度
Abcess-forming inflammatory granulation tissue with gram-positive coci and prominent eosinophil infiltration in cats: possible infection of methicillin-resistant Staphylococcus
2003年度
Larvicidal effects of several chemicals on Strongyloides infective larvae
2003年度
Provirus variants of bovine leukemia virus in naturally infected cattle from Argentina and Japan
2003年度
Comparison of Salmonella enterica serovar Abortusequi Isolates of Equine Origin by Pulsed-Field Gel Electrophoresis and Fluorescent Amplified-Fragment Length Polymorphism Fingerprinting
2003年度
堆肥化施設整備のための耕種農家の堆肥需要予測手法
2003年度
インドシナ半島における洪水および水管理
2003年度
合意形成支援におけるワークショップ手法の意義と課題
2003年度
Theoretical analysis and experimental verification of a remotely measurable plant transpiration transfer coefficient
2003年度
「村がら」と地域振興
2003年度
ORPを用いた自動制御システムの回分式活性汚泥法への適用
2003年度
Hydrological Roles of the Cambodian floodplain of the Mekong River
2003年度
農地・農業用施設の自然環境に配慮した災害復旧工法について
2003年度
Evaluation of white clover and rye grown in rotation with no-tilled rice
2003年度
最上川下流域の幹線用水路系における魚類採捕調査
2003年度
Construction of Subsurface Dams and their Impact on the Environment
2003年度
クーリング流量および水温がクーリングパイプ周辺の温度場に与える影響とその解析的検討
2003年度
農道整備事業によるアクセス改善がもたらす生活利便性改善効果のヘドニック法による評価-広域農道バードラインを事例として-
2003年度
遺構「鼻ぐり井手」の水理特性に関する実験的研究
2003年度
農業分野のリモートセンシング
2003年度
Strategy to Improve Water Management in the Chao Phraya Delta
2003年度
A viewpoint to apply water pricing to the Asian humid tropics
2003年度
物理探査を使った水文地質構造調査-東北タイ,プラユン地域の塩水地下水を例として-
2003年度
長良川河口堰「せせらぎ魚道」におけるモクズガニの着底・生息分布に関する現地調査
2003年度
Pyrolysis of plant, animal and human waste;physical and chemical chracterization of the pyrolytic products.
2003年度
都市農業経営に援農ボランティアが与える効果の解明-多品目野菜直売経営を対象として
2003年度
畑土壌の潜在的な硝酸態窒素除去能力の測定
2003年度
遮光材としての木炭片の適用性の基礎的検討
2003年度
農村の地域環境に対する子どもの認識ー山口県柳井市の小学生を対象とした調査結果をもとにー
2003年度
Topographic effects in frequency-domain helicopter-borne electromagnetics
2003年度
Electrical resistivity prospecting for geo-environmental investigation
2003年度
A wind tunnel study of natural ventilation for multi-span greenhouse scale models using two-dimensional particle image velocimetry (PIV)
2003年度
有機性資源活用機能の経済的評価方法
2003年度
ブロック型補強土擁壁の振動実験
2003年度
アンカーを併用した急斜面上の補強土壁の実物大施工実験~計測結果速報について~
2003年度
アンカーを併用した急斜面上の補強土壁の実物大施工実験~施工について~
2003年度
Centrifugal Modeling of Seismic Behavior of Large-Diameter Pipe in Liquefiable Soil
2003年度
豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測5.豪雨時における斜面崩壊危険度予測(その1)
2003年度
水中潜行浮上式貯水槽天蓋の挙動安定化に関する検討
2003年度
農地におけるリル発生の限界斜面長の予測
2003年度
A Case Study for Comparison of Predicted and Measured Soil Loss in Mountain Watershed using RUSLE Model
2003年度
農業生産による地域居住環境への影響と土地利用計画
2003年度
水田賃貸借における圃場整備の影響に関する実証研究
2003年度
台風0221による千葉県・茨城県下の園芸施設構造の被災状況と考察
2003年度
流域圏環境管理に関わるNPOの活動とパートナーシップ-NPOへのアンケート調査から-
2003年度
北海道における借地大規模水田経営の存立基盤と農地問題-旧開稲作地帯・上川中央部を事例として-
2003年度
仮想訪問行動による都市農村交流施設の事前経済評価
2003年度
便益帰着分析による圃場整備の経済効果とその波及状況の解明
2003年度
灌漑施設の価値評価を通じた農業用水需要に関する実証研究
2003年度
固化処理した底泥土を活用した老朽ため池の堤体改修事例
2003年度
空港島建設に伴う底生魚類群集への影響評価の試み:IBI手法による環境監視データの解析
2003年度
日本ナシ栽培農家の栽培面積変動に関する農家行動分析
2003年度
リスクマネジメントとしての生態系保全
2003年度
非農業土地利用の増大に伴う農業への外部不経済の把握と予測
2003年度
中山間地域における経済的用地分級のための基礎的係数の推計
2003年度
生態系に配慮した圃場整備技術研究の現状と展開方向
2003年度
生態系との調和に配慮した水田農業の環境便益の評価
2003年度
中分解能衛星データによる東アジア農業監視
2003年度
農業集落排水汚泥の天日乾燥技術の改良
2003年度
強風被害にみる園芸施設構造の被災特徴と改善策
2003年度
強風被害にみる園芸施設構造の被災特徴と改善策
2003年度
バックホーのアームに装着する暗渠溝掘削及び弾丸暗渠形成装置
2003年度
バックホーのアームに装着する暗渠溝掘削及び弾丸暗渠形成装置
2003年度
暗渠排水と地下灌漑機能を併せ持つ低コストな地下水位制御システム
2003年度
暗渠排水と地下灌漑機能を併せ持つ低コストな地下水位制御システム
2003年度
衛星データを用いた水田水入れ時期の広域推定手法
2003年度
衛星データを用いた水田水入れ時期の広域推定手法
2003年度
中性子水分計による、地すべり地の排水トンネルの地下水排除効果判定手法
2003年度
中性子水分計による、地すべり地の排水トンネルの地下水排除効果判定手法
2003年度
低平水田地帯の水資源が持つ魚類生息域維持機能の評価法
2003年度
低平水田地帯の水資源が持つ魚類生息域維持機能の評価法
2003年度
農業集落排水汚泥の天日乾燥技術の改良
2003年度
ラビリンス堰による曝気機能の向上
2003年度
地域最大降雨量データによる洪水比流量包絡式のクリーガ式及びグループ式の適合性評価
2003年度
地域最大降雨量データによる洪水比流量包絡式のクリーガ式及びグループ式の適合性評価
2003年度
GISポリゴンデータのトポロジー修正プログラム
2003年度
GISポリゴンデータのトポロジー修正プログラム
2003年度
仮想評価法(CVM)による耕種農家の堆肥需要量の予測手法
2003年度
仮想評価法(CVM)による耕種農家の堆肥需要量の予測手法
2003年度
社会資本ストックの地域経済成長に対する効果
2003年度
社会資本ストックの地域経済成長に対する効果
2003年度
画像を利用した環境点検的手法の開発と農村地域の子どもの環境認識特性
2003年度
画像を利用した環境点検的手法の開発と農村地域の子どもの環境認識特性
2003年度
都市近郊での耕作放棄およびスプロールによる外部不経済発生の予測手法
2003年度
都市近郊での耕作放棄およびスプロールによる外部不経済発生の予測手法
2003年度
太陽光発電で運転する低コストふん尿スラリ-撹拌曝気装置
2003年度
2000年三宅島噴火による農地・農業施設災害現地調査
2003年度
Water Trade in Zhejiang Province, the Peoples' Republic of China-A Literature and Field Survey-
2003年度
施設更新に対応する水路システムの性能設計
2003年度
山形県白鷹火山および崩壊源の比抵抗構造
2003年度
Improvements in drying beds for non-concentrated sludge
2003年度
A simple balance modeling approach for determining water availability in an irrigation tank cascade system.
2003年度
Basic characteristics of low-temperature carbon products from waste sludge.
2003年度
Water Trade in Zhejiang Province, the Peoples' Republic of China -A Literature and Field Survey-
2003年度
IKONOS衛星データを用いた水田利用タイプの判別精度
2003年度
Changes in Land Cover and Parcel Size of British Lowland Woodlands over the Last Century in Relation to Game Management
2003年度
耕作放棄に伴う流出量変化を評価する水田流出モデル
2003年度
建設発生木材等の炭化物の再利用に関する考察
2003年度
Bacterial lipopolysaccharide-induced expression of the IkB protein MAIL in B-lymphocytes and macrophages
2003年度
太陽光発電で運転する低コストふん尿スラリ-撹拌曝気装置
2003年度
空中電磁法の改良と地すべり地における3次元比抵抗分布探査
2003年度
空中電磁法の改良と地すべり地における3次元比抵抗分布探査
2003年度
比抵抗モニタリングによる不飽和帯の水分変化の可視化
2003年度
比抵抗モニタリングによる不飽和帯の水分変化の可視化
2003年度
水中潜行浮上式貯水槽天蓋の天蓋保護水制御システム
2003年度
水中潜行浮上式貯水槽天蓋の天蓋保護水制御システム
2003年度
ため池リアルタイム防災データベース
2003年度
ため池リアルタイム防災データベース
2003年度
粒子法による流体解析の統合環境
2003年度
粒子法による流体解析の統合環境
2003年度
ラビリンス堰による曝気機能の向上
2003年度
Fuel consumption-derived CO2 emissions under conventional and reduced tillage cropping systems in northern Japan
2003年度
Caprine somatic cell nuclear transfer using in vivo matured oocytes collected by laparoscopic follicular aspiration
2003年度
Relationship between parity and mineral status in dairy cows during the periparturient period
2003年度
Immunohistochemical detection of pituitary transcription factor-1 in paraffin sections of bovine adenohypophysis after wet heat-induced antigen retrieval
2003年度
The relationship between plasma leptin concentrations and the distribution of body fat in crossbred steers
2003年度
In vitro culture of oocytes with surrounding cumulus complexes and granulosa cells (COCGs) from bovine early antral follicles
2003年度
Functional changes and motility characteristics of Japanese Black bull spermatozoa separated by Percoll
2003年度
Mitochondrial DNA polymorphism, maternal lineage and correlations with postnatal growth of Japanese Black beef cattle to yearling age
2003年度
Fluorescent labeling of disulfide proteins on 2D gel for screening allergens: a preliminary study
2003年度
Analysis of DNA extraction buffer components from plant tissue by polymerase chain reaction
2003年度
Adsorption process for emission control at a pilot scale composting facility
2003年度
Ammonia emission from U.S. poultryhouses: Part III- Broiler houses
2003年度
Ammonia emission from U.S. poultryhouses: Part II- Layer houses
2003年度
Ammonia emission from U.S. poultryhouses: Part I- Measurement system and techniques
2003年度
In vitro metabolism of tyrosine by rumen bacteria,protozoa and their mixture
2003年度
Dielectric coated water content reflectometer for improved monitoring of near surface soil moisture in heavy fertilized paddy field
2003年度
Case report of pathological changes in the liver of guinea pigs infected with the large roundworm Ascaris suum(Goeze,1782)
2003年度
Bioactive Compounds in Ipomoea Batatas Leaves
2003年度
Polyphenolic content and antimutagenicity of sweetpotato leaves in relation to commercial vegetables
2003年度
The break-through in the reduction of juvenile phase in apple using transgenic approaches
2003年度
Out of season production of strawberries: The effect of a short-day treatment in summer
2003年度
Apple breeding progress in Japan
2003年度
S-allele genotype of apple cultivars and selection
2003年度
Molecular marker for selecting pollination constant non-astringent type persimmon at juvenile stage
2003年度
Genetic diversity of Dendranthema pacificum(NAKAI) KITAM. Native to Japan
2003年度
Identification of random amplified polymorphic DNA markers linked to bacterial wilt resistance in carnations
2003年度
Potential of visible-near infrared (VIS-NIR) spectroscopy for non-destructive estimation of nitrate content in Japanese radishes
2003年度
A candidate of predatory phytoseiid mite (Acari: Phytoseiidae) for the control of the European red mite, Panonychus ulmi (Koch), (Acari: Tetranychidae) in Japanese apple orcahrds
2003年度
高分解能衛星画像を用いた野菜の圃場面積算出のための作付品目ならびに生育ステージ推定
2003年度
Characterization of the small subgenomic RNA of soybean dwarf virus
2003年度
Comparison of the Effectiveness of Two Methods for Releasing Harmonia axyridis (Pallas) (Coleoptera: Coccinellidae) against Aphis gossypii Glover (Homoptera: Aphididae) on Cucumbers in a Greenhouse
2003年度
Discrimination of Japanese isolates of Beauveria brongniartii (Deuteromycotina: Hyphomycetes) by RFLP of the rDNA-ITS regions
2003年度
Transmission of Tomato spotted wilt virus by the dark form of Frankliniella schultzei (Thysanoptera: Thripidae) originating in tomato fields in Paraguay
2003年度
Effects of egg size variation on survival rate, development and fecundity of offspring in a migrant skipper, Parnara guttata guttata (Lepidoptera: Hesperiidae)
2003年度
Fertility,longevity and intrinsic rate of increase of Aphidus gifuensis Ashmead(Hymenoptera:Braconidae)on the green peach aphid,Myzus persicae(Sulzer) (Homoptera:Aphididae)
2003年度
Fertility, longevity and intrinsic rate of increase of Aphidius gifuensis Asmead (Hymenoptera: Braconidae) on the green peach aphid, Myzus persicae (Sulzer) (Homoptera: Aphididae)
2003年度
Distinct efficiencies of Impatiens necrotic spot virus transmission by five thrips vector species (Thysanoptera: Thripidae) of tospoviruses in Japan
2003年度
Effects of temperature on oviposition in overwintering females and hatch in first-generation laravae of Pseudaulacaspis pentagona (Hemiptera: Diaspididae)
2003年度
Pathogenicity of Metarhizium anisopliae to the chestnut weevil larvae under laboratory and field conditions
2003年度
Effects of Crotalaria juncea and C. spectabilis on hatching and population density of the soybean cyst nematode, Heterodera glycines (Tylenchida:Heteroderidae)
2003年度
NOAA/AVHRRを用いた準リアルタイム農業災害モニタリングシステムの構築
2003年度
Lima bean leaves exposed to herbivore-induced conspecific plant volatiles attract herbivores in addition to carnivores
2003年度
Herbivorous arthropod community of an alien weed Solanum carolinense L.
2003年度
Development of a tachinid parasitoid, Gymnosoma rotundatum (Diptera: Tachinidae) on Plautia crossota stali (Heteroptera: Pentatomidae), and its effects on host reproduction
2003年度
Familiarity and group size affect emotional stress in Japanese Black heifers
2003年度
Prevalence and Characteristics of eae-Positive Escherichia coli from Healthy Cattle in Japan
2003年度
Comparison of Life History Characters of Arrhenotokous and Wolbachia-Associated Thelytokous Trichogramma kaykai (Hymenoptera: Trichogrammatidae)
2003年度
Roots of Pisum sativum L. Exibit Hydrotropism in Response to a Water Potential Gradient in Vermiculite
2003年度
QTL mapping for body shape and conformation measurements on BTA1 in Japanese Black cattle
2003年度
Interval mapping of growth quantitative trait loci in Japanese Black beef cattle using microsatellite markers and half-sib regession analysis
2003年度
Comparisons of the resistance to Japanese theileriosis among Santa Gertrudis x Japanese Shorthorn F1, Japansese Shorthorn and their reciprocal crosses
2003年度
Nucleotide sequence of myostatin gene and its developmental expression in skeletal muscles of Japanese Black cattle
2003年度
Production of aromatic amino acids and related compounds from p-hydroxyphenylacetic acid by rumen microorganisms in vitro
2003年度
左右交互にオリフィスが開いた連続隔壁を通過する開水路流れの解析
2003年度
最大降雨量データによる洪水比流量包絡式地域係数の考察
2003年度
都市農村交流施設の経済評価と訪問者の個人・世帯特性-選択実験型仮想訪問行動の適用-
2003年度
An analysis on the relation between the visiting frequency of the rural park and its evaluation: For measuring rural amenity by CVM application
2003年度
流域圏環境管理に関わるNPOの実態と発展条件-NPOへのアンケート結果から-
2003年度
チリ共和国内陸乾燥地における水文調査と灌漑施設整備
2003年度
Review and Comparison of Limit Equilibrium Method of Slices for Slope Stability Analysis
2003年度
GISで用いるポリゴンデータのトポロジー修正システム
2003年度
長良川河口堰「せせらぎ魚道」における密度流の特性とモクズガニの着底・生息分布
2003年度
地下水汚染物質の新しい移流分散モデルに関する研究
2003年度
北海道における大規模水田経営の展開方向-農地市場構造の相違を視点として-
2003年度
SCENARIO ANALYSIS FOR REDUCTION OF EFFLUENT LOAD FROM AN AGRICULTURAL AREA BY RECYCLING THE RUN-OFF WATER
2003年度
農業用調整池のクロロフィルa,CODMn及び栄養塩類濃度の季節変動特性
2003年度
Leading persimmon cultivars for commercial production and breeding targets in Japan
2003年度
希薄な粘土コロイド分散系の粘度に及ぼす粘土鉱物種の影響
2003年度
安定同位体比測定による水田生態系における食物連鎖解析の可能性
2003年度
メコン川流域の洪水問題の現状
2003年度
水田灌漑農業の国際比較と水利用持続性評価手法
2003年度
メコン川流域における水文気象観測網の開発状況と将来展望
2003年度
食料水需給モデルの開発とメコン流域への適用に向けた課題
2003年度
ラビリンス堰における酸素移動
2003年度
水循環とランドスケープ・エコロジー
2003年度
固化処理した底泥土により築造した均一型堤体盛土強度・遮水特性
2003年度
農業用水におけるライフ・サイクル・アセスメントの検討
2003年度
衛星データを用いた水田水入れ時期のモニタリング-尾張西部地区を事例として-
2003年度
The determination of nitrate in spinach and Japanese radishes by RQflex, portable ion electrode(pIE), high performance liquid chromatography(HPLC) and high performance capillary electrophoresis(CE)
2003年度
水田農業地帯の水資源が持つ生態環境維持機能の評価法
2003年度
農業集落排水汚泥の天日乾燥技術
2003年度
Persimmon cultivars released in the 1990s by the National Institute of Fruit Tree Science in Japan
2003年度
Studies on Cold Tolerance of Rice, Oryza sativa L. III. Molecular Basis for Special Fertility Percentage as Evaluation Increterior of Cold Tolerance
2003年度
Structural strategies of forage systems in an European disadvataged area
2003年度
ハイドロリックフラクチャリングによって発生する亀裂進展の特徴
2003年度
溜池堤体の危険度予測
2003年度
豪雨による農業用ため池の破壊原因と被災の特徴
2003年度
地中レーダによるため池の漏水経路の調査方法
2003年度
Zeyyzoun ダム(シリア)の崩壊事故調査報告
2003年度
固化処理した底泥土を砕・転圧した築堤土の目標強度設定・配合試験法と施工管理法の提案
2003年度
溜池災害の現状と予測技術
2003年度
側岸部植生密度の変化が開水路横断方向運動量輸送に及ぼす影響
2003年度
地すべり危険度区分における空中電磁波の適用性
2003年度
極めて柔軟な沈水植生層内外の流れと植生の運動に関する研究
2003年度
排水トンネル施工による地すべり地の地下水の挙動-地山の含水比と地下水中のラドン濃度を指標として-
2003年度
垂直に立てた管水路内の流れ解析
2003年度
メコン河カンボジア氾濫域の水文観測と水収支
2003年度
鋼管における屈折損失係数の試験的研究
2003年度
砕・転圧土工法の設計・施工法について
2003年度
農業基幹施設の性能設計-特に耐震設計手法について-
2003年度
農業水利施設の性能管理に向けた一考察
2003年度
コンクリート構造物の補修技術の現状と農業水利分野に適用する際の留意点
2003年度
透過電磁波プロファイリングによる地盤導電率分布の推定精度-電磁界数値シミュレーションに基づく基礎的検討-
2003年度
統合的水資源管理と農民参加型灌漑管理に関する考察
2002年度
The Japanese pear genome program I. Development of SSR markers and identification of pears
2002年度
Simple sequence repeats for genetic analysis in pear
2002年度
SSRマーカーを用いたナシの親子鑑定と親の推定
2002年度
Identification of Asian Pear Varieties by SSR Analysis
2002年度
RAPD分析によるビワ品種・系統の識別
2002年度
Characterization of copia-like retrotransposons in pear
2002年度
Characterization of ABP19/20, sequence homologues of germin-like protein in Prunus persica L
2002年度
The Japanese pear genome program III. Copia-like retrotransposons in pear
2002年度
Serum concentration of β-cryptoxanthin in Japan reflects the frequency of Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) consumption.
2002年度
Modification of limonoid metabolism in suspension cell culture of Citrus
2002年度
Endogenous auxin on adventitious ewmbryo from calli of sweet oranges and satsuma mandarin
2002年度
A great increase of soluble solids concentration by shallow concentric skin cracks in Japanese persimmon
2002年度
負イオンとオゾンの混合ガスによる青果物の腐敗防止
2002年度
Structure and transcription of three chalcone synthase genes of grapevine (Vitis vinifera)
2002年度
The Japanese pear genome program II. Genetic linkage map in pear
2002年度
Genetic linkage maps constructed by using an intraspecific cross between Japanese and European pears
2002年度
Parentage analysis in Japanese peaches using SSR markers
2002年度
Genetic characterization of pear varieties revealed by chloroplast DNA sequences
2002年度
Characterization of simple sequence repeats in Japanese chestnut
2002年度
カンキツESTデータベースの開発
2002年度
Genome research on peach and pear
2002年度
Microsatellite markers in peach [Prunus persica (L.) Batsch] derived from an enriched genomic and cDNA libraries
2002年度
New root-knot nematode resistance genes and their STS markers in peach
2002年度
Shanhai Suimitsuto, on of the origins of Japanese peach cultivars
2002年度
Simultaneous detection of six citrus viroids and Apple stem grooving virus from citrus plants by multiplex reverse transcription polymerase chain reaction.
2002年度
Interaction between different genotypic tissues in citrus graft chimeras
2002年度
Helicobasidium mompa isolates from sweet potato in continuous monoculture fields
2002年度
Extending Chestnut Blight Hypovirus Host Range within Diaporthales by Biolistic Delivery of Viral cDNA.
2002年度
Identification of thrips species (Thysanoptera: Thripidae) on Japanese fruit trees by polymerase chain reaction and restriction fragment length polymorphism of the ribosomal ITS2 region
2002年度
サツマイモ新品種「パープルスイートロード」
2002年度
蒸切干しサツマイモにおける「シロタ」の構造的特徴と白色不透明化の要因
2002年度
テンサイにおける自殖遺伝子(Sf)を利用した高品質品種育種に関する研究
2002年度
ゴマ摂取が体内トコフェロール濃度に及ぼす影響ーラットとマウスの比較ー
2002年度
高リグナン含有ごま新品種「ごまぞう」の育成
2002年度
A single-base deletionin soybean flavonoid 3'-hydroxylase gene is associated with gray pubescene color.
2002年度
Application of near infrared transmittance spectroscopy to the estimation of protein and lipid contents in single seeds of soybean recombinant inbred lines for quantitative trait loci analysis
2002年度
低アミロース系統「関東107号」の開発と高製めん適性小麦品種の育成
2002年度
Evaluation of barley male-sterile cytoplasm based on fertility restoration and the effect of the cytoplasm on malting quality in Japan.
2002年度
「ポット検定」法による大麦の高精度赤かび病抵抗性検定
2002年度
New Sweet Potato Line having low Gelatinization Temperature and altered Starch Structure
2002年度
Development of near-isogenic lines of wheat carrying different null Wx alleles and their starch properties
2002年度
葉身を用いた麦類の褐色雪腐病に対する拡大抵抗性測定法
2002年度
青果用サツマイモ新品種「クイックスイート」の迅速調理特性
2002年度
サツマイモ新品種「クイックスイート」
2002年度
Expression of a xyloglucan endo-transglycosylase gene is closely related to grape berry softening
2002年度
Resistance of autotetraploids of grapevine rootstock cultivars to phylloxera (Daktulosphaira vitifoliae Fitch)
2002年度
Free ABA concentration in fruit from water-stressed satsuma mandarin trees did not increase at night.
2002年度
遮光および早期落果抑制効果がカキの‘刀根早生’果実の内生IAA含量に及ぼす影響
2002年度
アブ捕獲用トラップの種類による捕獲アブ類の種構成の違い
2002年度
樹別交互結実させたウンシュウミカン2品種の生産樹・遊休樹の細根量、着果・新梢発生並びに葉・根中炭水化物濃度の比較
2002年度
Changes in hydrogen peroxide content in flower buds of Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai) in relation to breaking of endodormany
2002年度
A new approach to controlling the flowering date for Japanese pear using reflective film technique
2002年度
Effect of intermittent warm periods on bud break and carbohydrate contents of Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai) in different endodormancy stages
2002年度
Temperature dependence of endodormancy development in flower buds of ‘Kousui’ Japanese pear and a model for estimating the completion of endodormancy
2002年度
ニホンナシ混合芽の自発休眠覚醒を抑制する温度条件について
2002年度
Anthocyanin biosynthetic genes are coordinately expressed during red coloration in apple skin.
2002年度
Expression of anthocyanin biosynthetic genes in Malus sylvestris L. 'Mutsu' non-red apples
2002年度
Changes in the expression of anthocyanin biosynthetic genes during apple development
2002年度
キャベツの黒すす病に対する感受性の品種間差異
2002年度
コールラビべと病(新称)
2002年度
セントポーリアうどんこ病
2002年度
ホウレンソウべと病菌の新レースに抵抗性を持つ品種の探索
2002年度
Analysis of involvement of the 3'-untranslated regions in regulating mRNA stability for vitellogenin, cyanoprotein a, and cyanoprotein b from the bean bug, Riptortus clavatus
2002年度
Bombyx mori orphan receptor, BmHR78: cDNA cloning, testis abundant expression and putative dimerization partner for Bombyx ultraspiracle
2002年度
cDNA cloning and characterization of Bombyx mori juvenile hormone esterase: an inducible gene by the imidazole insect growth regulator KK-42
2002年度
ニンジンを中心とした作付体系と施肥処理がニンジンの収量,品質,土壌溶液硝酸態窒素濃度およびキタネグサレセンチュウ密度に及ぼす影響
2002年度
Effect of cultivation of asparagus species on the survival of soybean cyst nematode (Heterodera glycines ichinohe)
2002年度
Identification of melon accessions resistant to gummy stem blight and genetic analysis of the resistance using an efficient technique for seedling test
2002年度
Black rot of artichoke leaves caused by two Phoma species
2002年度
Dot-Immuno-Binding AssayおよびTissue Printing Immunoassayによるスイカ果実汚斑細菌病の血清学的診断法
2002年度
凝集反応法によるスイカ果実汚斑細菌病の迅速診断法
2002年度
苗床における潅水と接木操作によるスイカ果実汚斑細菌病の第二次伝染
2002年度
キャベツに適用できる殺菌剤の黒すす病防除効果
2002年度
韓国在来種などに見られた花糸が淡紅色のチャ系統について
2002年度
キャベツセル成型苗の育苗条件が黒すす病の発生に及ぼす影響
2002年度
ミカンキイロアザミウマ成虫の人工飼料による飼育
2002年度
市販のオレンジ加工品を餌としたミカンキイロアザミウマの生存期間
2002年度
ミカンキイロアザミウマ成虫の低温保存
2002年度
Host plant resistance in Japanese chrysanthemum against Frankliniella occidentalis (Thysanoptera: Thripidae) during the non-flowering stage
2002年度
Population growth of tomato russet mite, Aculops lycopersici (Acari: Eriophyidae) and its injury effect on the growth of tomato plants.
2002年度
Effect of temperature on development and reproduction of the tomato russet mite, Aculops lycopersici (Massee) (Acari: Eriophyidae)
2002年度
養液栽培トマトの湿気中根および水中根の生理活性と形態に及ぼす生育温度の影響
2002年度
トマトの湿気中根と水中根の外部および内部形態の比較
2002年度
根分け法におけるトマトの水中根と湿気中根による15N吸収と体内分布
2002年度
葉面積を4水準に制御した樹高3mトマト個体群の収量解析
2002年度
Why does the flower stalk of Pulsatilla cernua (Ranunculaceae) bend during anthesis?
2002年度
有機農産物認証を受けた果菜類のδ15N値
2002年度
トルコギキョウ切り花の花持ちにおける受粉の関与
2002年度
Species composition and seasonal occurrence of spider mites (Acari: Tetranychidae) and their predators in Japanese pear orchards with different agrochemical spraying programs
2002年度
Development and oviposition of predacious insects, Stethorus japonicus (Coleoptera: Coccinellidae), Oligota kashmirica benefica (Coleoptera: Staphylinidae), and Scolothrips takahashii (Thysanoptera: T
2002年度
Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of Elatior Begonia (Begonia × hiemalis Fotsch)
2002年度
Agrobacterium tumefaciens?mediated transformation of Delphinium spp.
2002年度
High frequency of polyploidization in regenerated plants of Kalanchoe blossfeldiana cultivar ‘Tetra Vulcan’
2002年度
萎凋細菌病抵抗性中間母本‘カーネーション農1号’の育成とその特性
2002年度
フローサイトメーターによるDianthus属遺伝資源の倍数性測定
2002年度
Genetic analysis of floral anthocyanin pigmentation traits in Asiatic hybrid lily using molecular linkage maps
2002年度
Botrytiscinereaによるクリスマスロ-ズおよびイソトマの灰色かび病(新称)
2002年度
Variations with the cultivar in the vase life of cut rose flowers
2002年度
The mechanisms of sucrose accumulation in Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai) fruit
2002年度
ブルースター(Oxypetalum caeruleum)切り花の品質保持に及ぼすSTS、1-MCPおよびスクロース処理の影響
2002年度
Effect of 1-methylcyclopropene (1-MCP) on the vase life of cut carnation, Delphinium and sweet pea flowers
2002年度
Role of Ethylene in Senescence of Pollinated and Unpollinated Campanula medium Flowers
2002年度
Evaluation of generational percent parasitism on Lyonetia clerkella (Lepidoptera: Lyonetiidae) larvae in peach orchards under different management intensity
2002年度
Development of sequence characterized amplified region (SCAR) markers linked to the fertility restoring gene for cytoplasmic male sterile Allium fistulosum L.. possessing the cytoplasm of A. galanthum
2002年度
Seedless watermelons produced via soft-X-irradiated pollen
2002年度
New method of producing diploid seedless watermelon fruit.
2002年度
A new method for producing diploid seedless watermelon.
2002年度
耐裂果性小玉スイカ新品種‘姫しずか’の育成とその特性
2002年度
着果節位が立体栽培スイカの総葉面積と果実重に及ぼす影響
2002年度
施設養液栽培長段トマトの日吸水量
2002年度
Robotic Harvesting System for Eggplants
2002年度
茶審査評点集計プログラム
2002年度
Genetic Analysis of tea gray blight resistance in tea plants
2002年度
緑茶及び半発酵茶用新品種‘そうふう’の育成
2002年度
雄ずいがクラスター状に分かれたチャ系統について
2002年度
韓国産チャ在来種の形態的特性
2002年度
Identification and characterization of foliar polyphenolic composition in sweetpotato (Ipomoea batatas L.) genotypes
2002年度
「改良切り穂検定法」による麦類赤かび病抵抗性の検定
2002年度
暖地における早播き適応性秋播型早生コムギの選抜法の確立 第2報 窒素追肥時期が「イワイノダイチ」の品質特性に及ぼす影響
2002年度
水田土壌におけるダイオキシン類の垂直分布調査 -九州農業試験場水田圃場における一例-
2002年度
福岡県におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性雑草の発生と各種除草剤の効果
2002年度
市販ロータリ耕うん機によるスクミリンゴガイ被害の軽減
2002年度
ロータリ耕うんによるスクミリンゴガイ防除に関する基礎的研究
2002年度
β-アミラーゼ原料用サツマイモ系統に適した栽培条件の検討
2002年度
クロボク土壌におけるソルガム連作障害発生株の栄養状態の検討
2002年度
カンショサニーレッドのβーカロテン含量に与える栽培条件の影響
2002年度
矮性クロタラリアの線虫密度低減効果と緑肥としての利用
2002年度
Endophytic diazotrophs inhabiting sweetpotato stems
2002年度
カンショ直播栽培の機械化作業
2002年度
ニューラルネットワークによるサツマイモの選別
2002年度
Phenolic compounds from leaves of Ipomoea batatas
2002年度
イネ(西海203号)ホールクロップサイレージの飼料特性
2002年度
Anthocyanin Composition in Sweetpotato (Ipomoea batatas L.) Leaves
2002年度
Antimutagenicity of Mono-, Di-, and Tricaffeoylquinic Acid Derivatives Isolated from Sweetpotato (Ipomoea batatas L.) Leaf
2002年度
Distribution and physiological functions of mono-, di-, and tri-o-caffeoylquinic acid derivatives in leaves of sweetpotato genotypes
2002年度
Effect of artificial shading and temperature on radisal scavenging activity and polyphenolic composition in sweetpotato (Ipomoea batatas L.) leaves.
2002年度
高糖性サトウキビ新品種「Ni14」の育成
2002年度
アルコール原料用のスイートソルガム純系系統「SIL-05」の糖生産力
2002年度
ギニアグラス選抜系統の初期生育性とロールベール適性の評価
2002年度
Treading Resistance and Breeding of Guineagrass Suitable for Rollbale
2002年度
Effect of temperature on seedling growth characteristics of Panicum maximum
2002年度
ソルガム類の幼苗接種による耐病性検定
2002年度
極早生えん麦「たちいぶき」の秋播き栽培での生育特性
2002年度
イタリアンライグラス跡における作溝型播種法でのスーダングラスの播種深さと定着の関係
2002年度
ヤギによる傾斜草地の火入れ防火帯作りの試み
2002年度
草地景観の静止画とビデオ画像による呈示の脳波反応の比較
2002年度
Secondary vegetation and succession of abandoned grazed grassland in upland southwest Honshu,Japan.
2002年度
Gender variation of sequential inflorescences in a monoecious plant Sagittaria (Alismataceae).
2002年度
カルスト台地における黒毛和種繁殖牛の舌刈りによる防火帯作りの実証
2002年度
Alternative route of infection for bacterial seedling blight of rice caused by Burkholderia plantarii
2002年度
チンゲンサイで飼育したモモアカアブラムシの生活史形質
2002年度
Suppressive effect of the egg parasitoid Trichogramma chilonis Ishii(Hymenoptera: Trichogrammatidae) on the population density of the diamondback moth.
2002年度
Feminization of genetic males by a symbiotic bacterium in a butterfly, Eurema hecabe (Lepidoptera: Pieridae)
2002年度
How does infection with parthenogenesis-inducing Wolbachia reduce the fitness of Trichogramma?
2002年度
Does Wolbachia induce unisexuality in oak gall wasps?
2002年度
Positive effect of fertilization on the survival rate of immature stages in a Wolbachia-associated thelytokous line of Trichogramma deion and T. kaykai.
2002年度
食害イノシシの行動管理
2002年度
Accumulation of Chlorogenic Acid as a near UV-shielding Compound in Cauliflower Grown under Enchanced UV-B radiation
2002年度
Are antioxidants induced by UV-B exposure in a leaf of spinach transported into another leaf ?
2002年度
シバ(Zoysia japonica Steud.)の初期生育に及ぼす林床リターの影響
2002年度
ヤギによる傾斜草地の火入れ防火帯作り
2002年度
カンキツの園地別交互結実栽培の経済評価
2002年度
白川中流域における水田利用の現状と飼料イネ導入の可能性
2002年度
酸素発生剤とイミダクロプリド剤を混合被覆した水稲種子の湛水土中出芽性
2002年度
暖地の湛水直播栽培における土中点播水稲の生育特性 -後期重点施肥による生育特性の変化と収量性の向上-
2002年度
水稲打込み式代かき同時土中点播機の点播形状の改善
2002年度
南九州畑作地帯における家畜ふん尿窒素による環境汚染のメカニズムと対策(1)液状きゅう肥多量連用畑の窒素動態
2002年度
南九州地域における高収益軽労畑輪作体系の確立
2002年度
サツマイモにおける根系の形成とその分布特性
2002年度
沖縄県におけるユーチャリスの開花調節法の検討
2002年度
Isolation and characterization of rice lesion-mimic mutants with enhanced resistance to rice blast and bacterial blight.
2002年度
ホールクロップサイレージ用(WCS)イネ栽培における雑草制御上の問題点
2002年度
飼料イネとセスバニアおよびハトムギの混作栽培・調製利用の試み
2002年度
湛水直播栽培における播種様式と播種後の水管理が飼料イネの収量性に及ぼす影響
2002年度
Influence of age and body size on alarm responses in a freshwater snail Pomacea canaliculata.
2002年度
New Estimation Method for Fatty Acid Composition in Oil Using Near Infrared Spectroscopy
2002年度
Use of NIR Spectroscopy for Estimation of FA Composition of Soy Flour
2002年度
Involvement of anthocyanins and other phenolic compounds in radical-scavenging activity of purple-fleshed sweet potato cultivars
2002年度
Nucleotide sequence of a Japanese isolate of Squash mosaic
2002年度
Nucleotide sequence and taxonomy of Cycas necrotic stunt virus.
2002年度
サツマイモネコブセンチュウとアレナリアネコブセンチュウに対するダイズ17品種の抵抗性比較
2002年度
線虫抵抗性原料用のサツマイモとの輪作による青菓用サツマイモのネコブセンチュウ密度抑制
2002年度
南九州・沖縄県の畑地におけるPasteuria属線虫寄生性細菌の検出およびその線虫付着特性
2002年度
施設野菜類の土壌病害および線虫の物理的防除
2002年度
飼料イネ品種における温湯種子消毒
2002年度
Effects of food availability and age on the reproductive effort of the apple snail, Pomacea canaliculata (Lamarck)(Gastropoda: Ampullariidae)
2002年度
A snail with unbiased population sex ratios but highly biased brood sex ratios
2002年度
スクミリンゴガイの分布拡大に及ぼす地形の影響
2002年度
Influence of common carp on apple snail in rice field, evaluated by a predator-prey logistic model
2002年度
近赤外分光分析法による米のブレンドの推定
2002年度
Alarm response of hatchlings of the apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae), to aqueous extracts of other individuals
2002年度
陸稲関東飼糯172号における高度餅硬化性の遺伝子の同定
2002年度
Isolation and characterization of a rice mutant insensitive to cool temperatures on amylose synthesis.
2002年度
中国雲南省イネ遺伝資源における種子リポキシゲナーゼ-3欠失変異
2002年度
水稲の湛水土中直播栽培における出芽性の検定方法と遺伝的変異
2002年度
Genetic analysis of Vrn-B1 for vernalization requirement by using linked dCAPS markers in bread wheat (Triticum Aestivum L.)
2002年度
もち性小麦品種「あけぼのもち」及び「いぶきもち」の育成とその特性
2002年度
Activity of granule-bound starch synthase is an important determinant of amylose content in rice endosperm
2002年度
Structural Variation Aroud the Gene Encoding the α Subunit of Soybean β-Conglycinin and Correlation with the Expression of the α Subunit
2002年度
Seed coat cracking in soybean isolines for pubescence color and maturity.
2002年度
Structure-Pysicochemical Function Relationships of Soybean β -Conglycinin Heterotrimers.
2002年度
The effect of the N-linked glycans on structural features and physicochemical functions of soybean β-conglycinin homotrimers.
2002年度
Physiological and anatomical characterization of a late-storage root-forming mutant of sweetpotato
2002年度
局地風「まつぼり風」がもたらす大麦の脱芒被害
2002年度
阿蘇地域の半自然草地における火入れ中止にともなう植生の変化
2002年度
酸化ストレスが関わる成熟、受精、初期発生とその制御による効率的初期胚生産へのアプローチ
2002年度
反芻胃発達が未熟な3ヵ月齢子牛における体脂肪の脂肪酸組成
2002年度
肥育豚の筋肉中脂肪酸組成に及ぼすカンショ給与の影響
2002年度
乾燥サツマイモ主体飼料による肉牛肥育
2002年度
Endocrine characteristics of cloned calves
2002年度
褐毛和種肥育牛に対するアマニ油脂肪酸カルシウムの給与がメタン発生と肥育
2002年度
イチゴ果実中のビタミンC含量の遺伝
2002年度
飼料畑下層における土壌溶液の硝酸態窒素濃度の変動と液状厩肥制限施用によるその濃度低下
2002年度
Germanium does not substitute for boron in cross-linking of rhamnogalacturonan II in pumpkin cell walls
2002年度
Changes in Nitrate N Content in Different Soil Layers after the Application of Livestock Waste Compost Pellets in a Sweet Corn Field.
2002年度
異なる植物の根圏におけるPseudomonas fluorescens HP72株の挙動
2002年度
Phylogenetic analysis of oligotrophic bacteria found in potable groundwater
2002年度
Isolation of bacterial strains that produce the endcrine disruptor, octylphenol diethoxylates, in paddy fields
2002年度
サツマイモ低糊化温度系統の蒸切干加工への利用
2002年度
局地風「まつぼり風」の特徴とその農業被害
2002年度
局地風「阿蘇おろし」の特徴
2002年度
超音波風向風速計とGPSを用いた風の移動観測法
2002年度
耕作放棄に伴う水田団地レベルでの土壌物理性の変動特性
2002年度
Sediment Discharge from a Ridged Field with an Andisol
2002年度
Soil Loss Estimation on a Local Scale for Soil Conservation Planning
2002年度
棚田の法面崩壊実態調査
2002年度
Microprojectile bombardment-mediated transformation of sweet potato(Ipomoea batatas(L.)Lam)
2002年度
Inheritance and stability of the virus-resistant gene in the progeny of transgenic sweet potato
2002年度
Cloning and analysis of retrotransposon fragments from the sweetpotato
2002年度
Varietal differences in anthocyanin content and composition of sweetpotato tops
2002年度
サツマイモ「シモン1号」葉部熱水抽出液のラジカル消去活性
2002年度
近赤外分光分析法による丸のままの大豆の脂肪酸組成推定の問題点
2002年度
フィンランド国内のカモメ、ハトおよびブロイラー鶏におけるインチミンおよび志賀毒素産生性大腸菌の保有状況とその性状
2002年度
Equine renal granuloma caused by Halicephalobus species
2002年度
Myxoid leiomyosarcoma of the gizzard in a broiler chicken
2002年度
Genetic heterogeneity among bovine leukemia virus and its relation to humoral response in hosts
2002年度
Expression of biologically active recombinant equine interferon-gamma by two different baculovirus gene expression systems using insect cells and silkworm larvae
2002年度
Expression of proinflammatory cytokine mRNA in the lymphatic organs of adult and neonatal pigs.
2002年度
Immunohistopathology of calf pneumonia induced by endobronchial inoculation with bovine adenovirus 3
2002年度
Apoptpsis in calf pneumonia induced by endobronchial inoculation with bovine adenovirus type 3 (BAV-3)
2002年度
Bovine adenovirus type 3 pneumonia in dexamethasone-treated claves
2002年度
Analysis of Intratypic Variation Evident in an Ibaraki Virus Strain and Its Epizootic Hemorrhagic Disease Virus Serogroup
2002年度
Immunohistochemical and ultrastructural identification of Fusobacterium necrophorum subsp. necrophorum in bovine fatal necrotizing glossitis
2002年度
Intestinal spirochetosis in a 21-month-old thoroughbred colt
2002年度
Concurrent spirochaetal infections of the feet and colon of cattle in Japan
2002年度
Suceptibility of Transgenic Mice Expressing Chimeric Sheep,Bovine and Human PrP Genes to Sheep Scrapie
2002年度
Amino acid polymorphisms of PrP gene in Mongolian sheep
2002年度
犬の頭頂部皮膚に生じた線虫による肉芽腫に一例
2002年度
ベトナムカントー省の養豚環境における病原性大腸菌の浸潤状況
2002年度
Evidence for lateral transfer of the suilysin gene region of Streptococcus suis
2002年度
Chloramphenicol resistance transposable element TnSs1 of Streptococcus suis, a transposon flanked by IS6-family elements
2002年度
HSP70 protects against TNF-induced lethal inflammatory shock
2002年度
Allelic variation in srtAs of Streptococcus suis strains
2002年度
Persistent parapoxvirus infection in cattle
2002年度
Characterization of parapoxviruses circulating among wild Japanese serows (Capricornis crispus)
2002年度
Latency and persistence of bovine herpesvirus type 4, strain B11,in bovine nervous tissues
2002年度
Development of a shuttle polymerase cahin reaction for the detection of bovine herpesvirus
2002年度
RT-PCRによるパラフィン標本からの牛ウイルス性下痢ウイルス遺伝子検出法の検討
2002年度
ニューカッスル病ウイルスの分子疫学
2002年度
Phylogenetic analysis of Newcastle disease virus genotypes isolated in Japan
2002年度
Effect of the lower molecular capsule released from the cell surface of Baciilus anthracis on the pathogenesis of anthrax
2002年度
Detecting the spatial pattern of a plant population in grassland vegetation at varying scales using binary data
2002年度
家畜排せつ物の堆肥化における微生物を用いた臭気低減
2002年度
Effects of Nitrite and Ammonium on Methan-Dependent Denitrification
2002年度
A packed-bed reactor for biogas H2S removal and for methane-dependent effluent nitrate removal applied to high strength organic wastewater treatment process.
2002年度
A dual purpose packed-bed reactor for biogas scrubbing and methane-dependent water quality improvement applying to a wastewater treatment system consisting of UASB reactor and tricking filter
2002年度
吸引通気式堆肥化処理技術の開発(第1報)
2002年度
畜産環境と家畜栄養学
2002年度
豚のふん尿処理に伴う環境負荷ガスの発生
2002年度
米国肥育豚生産者とパッカー間の販売契約の増加が豚肉先物取引に及ぼした影響
2002年度
Life cycle assessment of Japanese beef fattening: Influence of feeding length on environmental loads
2002年度
肥育豚に関する窒素排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
2002年度
Gaseous emission and changes in nutrient composition during deep litter composting.
2002年度
Inoculation with arbuscular mycorrhizal fungi: the status quo in Japan and the future prospects
2002年度
Phosphorus Dynamics in Semi-natural Grasslands
2002年度
Relationship between decomposition of pasture plant dead materials and meteorological factors
2002年度
Enhanced oxidation and phosphatidylserine expression levels in the red blood cells of cattle infected with Theileria sergenti
2002年度
Seedling appearance, survival and flowering of Trifolium pratense in a cutting meadow
2002年度
気温と日射量を要因とした飼料用トウモロコシの生育量予測モデル
2002年度
Potential remedy against Echinococcus multilocularis in wild red foxes using baits with anthelmintic distributed around fox breeding dens in Hokkaido, Japan
2002年度
牛胚移植普及の背景にある経済的要因の検討-和子牛市場における価格形成要因の変化に注目して-
2002年度
Sero-epidemiological survey of equine rotavirus infections in 1-year-old Thoroughbred horses in the Hidaka region of Hokkaodo
2002年度
東北地方で初めて確認されたイバラキウイルスの浸潤
2002年度
In vitro変異頻度および腸管内における抗菌活性に関する試験基準
2002年度
日本における牛マイコプラズマ性乳房炎の発生
2002年度
開業獣医師における養豚衛生の実態調査
2002年度
Seroepidemiologic studyies on Babesia caballi and Babesia equi infections in Japn
2002年度
南九州におけるヌカカの活動状況
2002年度
Pancreatic necrosis and ventricular erosion in adenovirus-associated hydropericardium syndrome of broilers
2002年度
愛知県内で発見された野生日本カモシカの伝染性膿疱性皮膚炎
2002年度
養豚衛生の実態調査-養豚経営者に対する調査結果
2002年度
Detection of mitogen-induced lymphocyte proliferation by bromodeoxyuridine (BrdU) incorporation in the chicken
2002年度
組換えVspA蛋白に対するMycoplasma bovis感染牛の抗体応答とウサギ免疫血清によるM.bovisのウシ気管粘膜への付着阻止
2002年度
Immunostimulating and growth-promoting effects of sugar cane extracts (SCE) in chickens
2002年度
Effects of 6-hydroxydopamine on the development of the immune system in chickens
2002年度
Immunobiology of chicken germinal center. I. Changes in surface lgclass expression in the chicken splenic germinal center after antigenic stimulation.
2002年度
Adjuvant effects of sugar cane extracts (SCE) in chickens
2002年度
Differentiated basal cell carcinoma in a Cape clawless otter (Aonyx capensis)
2002年度
γδT-cell lymphoma in a cow
2002年度
Plasma cell myeloma producing IgG, IgM and IgA immunoglobulins in a cow
2002年度
Experimental gizzard erosions in specific-pathogen-free chicks by serotype 1 group ■ avian adenoviruses from broilers
2002年度
Regulation of haptoglobin secretion by recombinant bovine cytokines in primary cultured bovine hepatocytes
2002年度
Identification of factors regulating lipoprotein lipase catalyzed hydrolysis in rats with the aid of monoacid-rich lipoprotein preparations
2002年度
Hepatocellular endoplasmic reticulum storage disease in an African Elephant
2002年度
動物のタマゴ
2002年度
Cloning of porcine interleukin(IL)-12 receptor beta 2 (IL-12Rb2) gene and its application to a rapid biological assay for human/porcine IL-12
2002年度
Increase in apoptotic polymorphonuclear neutrophils in peripheral blood after intramammary infusion of Escherichia coli lipopolysaccharide
2002年度
乳汁化学発光法による黄色ブドウ球菌乳房炎の早期診断の検討
2002年度
Effect of lactational exposure to 2,3,7,8-tetrachlorodobenzo-p dioxin on the suceptibility to Listeria infection
2002年度
Suppressive effect of zearalenone, an estrogenic mycotoxin, on bovine neutrophil chemiluminescence
2002年度
Structure-activit relationships among zearalenone and its derivatives based on bovine neutrophil chemiluminescence
2002年度
Sequence comparison of the dopamine receptor D4 exon III repetitive region in several species of the Order Carnivora
2002年度
Variation of variable number of tandem repeat sequences in the 3'-untranslated region of primate dopamine transporter genes that affects reporter gene expression
2002年度
Determination of bovine blood oleandrin by high-performance liquid chromatography and postcolumn derivatization
2002年度
殺虫性毒素Cry蛋白質の昆虫細胞への作用機序と動物細胞への影響
2002年度
Effects of Bacillus thuringiensis Cry1Ab toxin on mammalian cells
2002年度
Rheological properties of mixed gels using waxy and non-waxy wheat starch
2002年度
Comparison of physical properties of wheat starch gels with different amylose content
2002年度
Caffeic acid derivatives in the roots of yacon (Smallanthus sonchifolius)
2002年度
Production of immunogenic VP6 protein of bovine group A rotavirus in transgenic potato plants
2002年度
Oxidative damage and phosphatidylserine expression of red blood cells in cattle experimentally infected with Theileria sergenti
2002年度
鹿児島県内における牛ネオスポラ症の疫学的調査
2002年度
長崎県で分離されたピートンウイルスの性状と浸潤状況
2002年度
Unique characteristics of a picornavirus internal ribosome entry site from the Porcine Teschovirus-1 Talfan
2002年度
Method for detection of extraneous active bovine viral diarrhea virus and classical swine fever virus in animal viral vaccines by RT-PCR, which amplify negative-strand RNA in infected cells
2002年度
The complete nucleotide sequence of the PanAsia strain of foot-and-mouth disease virus isolated in Japan
2002年度
Congenital chondrodysplastic dwarfism with dyshematopoiesis in a Holstein calf
2002年度
Morphology of the oviduct fluke, Prosthogonimus ovatus, isolation from indonesian native chickens and histopathological observation of the infected chickens
2002年度
口蹄疫ウイルスに対する市販消毒薬の効果
2002年度
A comparative study of Gut-associated lymphoid tissue in calf and chicken
2002年度
Early cytokine response of gnotobiotic piglets to Salmonella enterica serotype Typhimurium
2002年度
Expression of interleukin-18 by porcine airway and intestinal epithelium
2002年度
Increase in oxidized proteins in Theileria sergenti-infected erythrocyte membrane
2002年度
モノクローナル抗体と遺伝子組換え蛋白を用いたELISAによるMycoplasma hyopneumoniae抗体の検出
2002年度
Phylogenetic Diversity of Lactic Acid Bacteria Associated with Paddy Rice Silage as Determined by 16S Ribosomal DNA Analysis
2002年度
Complete, long-lasting protection against lethal infectious bursal disease virus challenge by a single vaccination with an avian herpesvirus vector expressing VP2 antigens
2002年度
Vaccine efficacy of the attenuated Erysipelothrix rhusiopathiae YS-19 expressing a recombinant protein of Mycoplasma hyopneumoniae P97 adhesin against mycoplasmal pneumonia of swine
2002年度
Lipopolysaccharide induces inflammatory cytokines in the pig amnion
2002年度
Comparison of macrophage scavenger receptor-a knockout mice with wild type ones in the immune response against repeated infestation with Heamaphysalis longicornis
2002年度
Existence of phenol oxidase in the argasid tick Ornithodoros moubata
2002年度
Species specific proteins identified in Ascaris lumbricoides and Ascaris suum using two-dimensional electrophoresis
2002年度
Lung stage protein Profile and antigenic relationship between Ascaris lumbricoides and Ascaris suum
2002年度
Cloning and characterisation of a highly immunoreactive 37 kDa antigen with multi-immunoglobulin domains from the swine roundworm Ascaris suum
2002年度
Identification and molecular characterization of a chitinase from the hard tick Haemaphysalis longicornis
2002年度
Assignment of swine TNFRSF6(Fas) to chromosome 14q25-14q27 and TNFSF6(FasL) to chromosome 9q14-9q22 by FISH and radiation hybrid mapping
2002年度
組換えウシインターフェロンτの子宮内連続投与は発情周期を延長させる
2002年度
High level expression and purification of bioactive bovine interleukin-18 using a baculovirus system
2002年度
Large scale production of porcine mature interleukin-18 (IL-18) in silkworms using a hybrid baculovirus expression system
2002年度
茶の精密地帯区分図の作成と温暖化シミュレーション.
2002年度
茶葉中抗リウマチ・抗がん転移物質を検索するためのマイクロプレート比色法を応用した簡易マトリクスメタロプロテナーゼ活性測定法の開発
2002年度
Association of suppression of ERK phosphorylation by EGCG with the reduction of matrix metalloproteinase activities in human fibrosarcoma HT1080 cells
2002年度
Antiallergic Tea Catechin,::(-)-Epigallocatechin-3-O-(3-O-methyl)-gallate, Suppresses FcepsilonRI Expression in Human Basophilic KU812 Cells.
2002年度
Epimmerization of Tea Catechins and O-methylated derivatives of (-)-epigallocatechin-3-O-gallate: relationshio between epimerization and chemical structure
2002年度
茶葉中カテキン類分析のための抽出方法の検討
2002年度
T cell hyporesponsiveness induced by oral administration of ovalbumin is associated with impaired NFAT nuclear translocation and p27 degradation
2002年度
ウーロン茶浸出液表面に生成する油膜様物質
2002年度
玉露のうま味
2002年度
茶浸出液中の呈味核酸類の分析
2002年度
有機酸の緑茶含有量と茶品質への寄与
2002年度
煎茶の1煎、2煎、3煎液の成分組成に基づく溶出特性
2002年度
茶の品質評価のための新規分析法の開発
2002年度
緑茶研究と分析化学
2002年度
海岸地帯で生産される茶のナトリウムイオン濃度ー添加茶判別指標からみた問題点ー
2002年度
Effect of naturally occurring organosulfur compounds on nitric oxide production in lipopolysaccharide-activated macrophages
2002年度
シリアンハムスターにおける3週齢時体重の母性効果を利用した選抜試験 4.8世代までの結果
2002年度
ハムスターの繁殖性とその選抜
2002年度
Chocice of statistical model for estimateing genetic parameters using restricted maximum likelihood in swine.
2002年度
Efficient Gene Transfer int Early Chiken Embryos by Electroporation of Stage X Blastoderms in Vivo, Applying Electric Pulses Vertically to the Blastoderm Layer
2002年度
Simple deferministic identity by descent coefficient and estimation of QTL allelic effects in full and half-sibs.
2002年度
Stingless honeybees for Asia's greenhouses
2002年度
Evaluation of Equine Oocytes from Preserved Ovaries Using Intracytoplasmic Sperm Injection
2002年度
Role of G6PD activity on sex ratio and developmental competence of bovine embryos under oxidative stress
2002年度
Change in concentration of porcine FSH in bovine peripheral blood following a single intramuscular injection with aluminum hydroxide gel suspension
2002年度
Ovarian superstimulation by a single administration of porcine FSH and aluminum hydroxide gel suspension in rats: comparison with conventional serial injection and polyvinylpyrrolidone emulsion method
2002年度
Peripheral changes in estrone sulfate concentration during the first trimester of gestation in cattle: Comparison with unconjugated estrogens and relationship to fetal number
2002年度
Effects of Vascular Endothelial Growth Factor on Maturation, Fertilization and Developmental Competence of Bovine Oocytes
2002年度
Effect of Vascular Endothelial Growth Factor on the development of bovine embryos cultured in serum-free medium
2002年度
Development of CAPS markers based on three key genes of the phenylpropanoid pathway in Tea, Camellia sinensis (L.) O. Kuntze, and differentiation between assamica and sinensis varieties
2002年度
The rapid and robust DNA extraction method from various plant species using diatomaceous earth and a spin filter.
2002年度
ライシメーターによる茶園土壌の養分収支
2002年度
茶樹木化根の品種系統間差異の概況
2002年度
チャ生産における環境保全型技術への展望
2002年度
Soil microbial biomass and fluorescein diacetate hydrolytic activity in Japanese acidic tea field soils
2002年度
茶栽培流域における水質変動のモデル化
2002年度
Flesh Pigmentation in Yellow-Orange Cucumbers: Developmenal Changes and Inheritance
2002年度
Comparative study of promoter activity of three anther-specific genes encoding lipid transfer protein, xyloglucan endotransglucosylase/hydrolase and polygalacturonase in transgenic Arabidopsis thalian
2002年度
Coevolution of the S-locus genes SRK, SLG and SP11/SCR in Brassica oleracea and B. rapa
2002年度
Agrobacterium-mediated transformation of a doubled haploid line of cabbage.
2002年度
Identification of anther-specific genes in a cruciferous model plant, Arabidopsis thaliana, by using a combination of Arabidopsis macroarray and mRNA derived from Brassica oleracea.
2002年度
Characteristics of Japanese cucurbits
2002年度
Differentiation of Japanese green tea cultivars as revealed by RFLP analysis of phenylalanine ammonia-lyase DNA
2002年度
Heterologous nuclear and chloroplast microsatellite amplification and variation in tea, Camellia sinensis
2002年度
Promating effects of b-mercaptoethanol on in vitro development under oxidative stress and systine uptake of bovine embryos.
2002年度
アスパラガス促成栽培における若茎の生育に及ぼす品種,低温遭遇量,株養成年数および性別の影響
2002年度
遠赤色光透過抑制によるワケギのりん茎形成抑制効果に及ぼす低温遭遇の影響
2002年度
Gibberellins do not act against abscisic acid in the regulation of bulb dormncy of Allium wakegi Araki.
2002年度
ワケギのりん茎形成に及ぼす温度前歴の影響
2002年度
ワケギのりん茎形成制御およびりん茎形成・休眠の生理機構に関する研究
2002年度
キャベツ種子における浸漬液への蛍光物質漏出の有無と発芽との関係
2002年度
キュウリ催芽種子幼根の組織活性および生長に及ぼす高温の影響
2002年度
Characterization of trinucleotide microsatellites in eggplant.
2002年度
Isolation and characterization of microsatellites in Brassica rapa L.
2002年度
Development of microsatellite markers in melon (Cucumis melo L.) and their application to major cucurbit crops.
2002年度
In vitro antibacterial activity of extracts from four Labiatae herbs against Helicobacter pylori and Streptococcus mutans
2002年度
Nondestructive harvest time decision of melons by a portable firmness tester
2002年度
Potential of near infrared spectroscopy for non-destructive estimation of soluble solids in watermelons
2002年度
花粉によるトウモロコシの交雑率とドナー花粉源距離との関係
2002年度
Comparative sequence analysis of four myosin heavy chain isoforms expressed in porcine skeletal muscles: Sequencing and characterization of the porcine myosin heavy chain slow isoform.
2002年度
豚肉風味関連物質の含量に対する加熱処理の影響
2002年度
Related expression of MyoD and Myf5 with myosin heavy chain isoform types in bovine adult skeletal muscles
2002年度
Sequential expression of myogenic regulatory factors in bovine skeletal muscle and the satellite cell culture
2002年度
Rapid PCR-Based Method which Can Determine Both Phenotype and Genotype of Lactococcus lactis Subspecies
2002年度
Cholesterol removal from media by lactococci.
2002年度
The influence of lactococcal plasmid on the specific growthrate of host cells.
2002年度
Bifidobacteria isolated from allegic and healthy infants: differences in taxonomy, mucus adhesion and immune modulatory effects.
2002年度
Adhesion of lactic acid bacteria to Caco-2 cells and their effect on cytokine secretion.
2002年度
Cytokine production by the murine macrophage cell line J774.1 after exposure to lactobacilli.
2002年度
牛乳分析用赤外分光分析器を用いた牛乳リポリシスの簡易判定法
2002年度
The bovine lactoferrin region responsible for promoting the collagen gel contractile activity of human fibroblasts.
2002年度
Induction of oral tolerance in mice by continuous feeding with b-lactoglobulin and milk
2002年度
Identification of QTLs controlling tissue-culture traits in barley (Hordeumvulgare L.).
2002年度
Positive effect of collagen V and VI on triglyceride accumulation during differentiation in cultures of bovine intramuscular adipocytes
2002年度
Molecular mapping of the intermedium spike-c (int-c) and non-brittle rachis1 (btr1) loci in barley (Hordeum vulgare L.).
2002年度
Evolution of rbcL group IA introns and intron open reading frames within the colonial Volvocales (Chlorophyceae).
2002年度
Chloroplast division machinery as revealed by immunofluorescence and electron microscopy.
2002年度
トウモロコシ自殖系統における発芽前耐水性および幼植物耐湿性の変異
2002年度
サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統「Na50」の育成とその特性
2002年度
Effects of increasing CO2 concentration and leaf temperature on the photosynthesis of tall fescue (Festuca arundinacea Schreb.)
2002年度
Intra-specific variation in morphological characteristics and growth habit of newly and accidentally introduced velvetleaf (Abutilon theophrasti Medic.) into Japan
2002年度
In situ dry matter, nitrogen and phosphorous disappearance of different feeds for ruminants.
2002年度
圧ペン大麦主体の濃厚飼料多給与ホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が飼料の消化率,窒素出納,エネルギー出納および第一胃内性状に及ぼす影響
2002年度
Italian Ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) with the low nitrate concentration by young plant selection
2002年度
イネ科草本の糸状菌エンドファイト ?宿主親和性の検討と農業・園芸への活用の取り組み?
2002年度
Silage and microbial performance, old story but new problems
2002年度
サイレージ発酵の微生物的制御
2002年度
アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)の生長に伴う化学成分およびin vitroルーメン消化率
2002年度
Trophinin is expressed in the porcine endometrium during the estrous cycle
2002年度
In vitro differentiation of a cloned bovine mammary epithelial cell.
2002年度
Serum leptin levels during the periparturient period in cows.
2002年度
Changes in microbial nitrogen synthesis in the rumen of lactating Holstein cows bu expousure to hot aondition
2002年度
家畜飼養管理における近赤外分光法の応用-血液主要成分の迅速測定法の開発-
2002年度
Properties of cellulose-binding modules in endoglucanase F from Fibrobacter succinogenes S85 by means of surface plasmon resonance.
2002年度
Possible quorum sensing in the rumen microbial community: detection of quorum-sensing signal molecules from rumen bacteria.
2002年度
Detection of Proteobacteria from the rumen by PCR using methanotroph-specific primers.
2002年度
Stimulatory and inhibitory effects of protein amino acids on growth rate and efficiency of mixed ruminal bacteria.
2002年度
新しく改良された人工ルーメン(ルシテック)の設定条件が発酵特性に及ぼす影響について
2002年度
Effect of administration of acid- and bile-tolerant lactobacilli on pigs intestinal microbial population
2002年度
育成及び肥育牛における血中レプチン濃度の日内変動
2002年度
Role of central serotonergic systems on the regulation of feeding behavior of chicks in two different strains
2002年度
Nutrient Value of Saltwort(Salicornia herbacea L.) as Feed for Ruminants
2002年度
Phenotypes and genotypes related to tea gray bllight disease resistance in the genetic resources of tea in Japan
2002年度
ケナフ葉部の飼料成分および消化特性
2002年度
乾燥法の違いが牧草サイレージのタンパク質画分に及ぼす影響
2002年度
種子採取後のアッケシソウ(Salicornia herbacea L.)の飼料成分およびルーメン消失率
2002年度
放牧を利用した一産取り肥育における交雑種雌牛の産肉性の変化
2002年度
Effect of temperature and retention time in cattle slurry on weed seed viability
2002年度
搾乳牛の放牧草採食量に放牧草の量と栄養価、補助飼料摂取量、乳量及び草種が及ぼす影響
2002年度
メドウフェスク集約放牧草地の収量、栄養価、永続性に管理方法が及ぼす影響
2002年度
Differences in the n-alkane concentration of four species of wild plants in Japan.
2002年度
Plasma Steroid Profiles Following Follicle-Stimulating Hormone or Equine Chorionic Gonadotropin Injection in Cows Chronically Treated with Gonadotropin Releasing Hormone Agonist
2002年度
ラジカルイニシエーターまたはデヒドロアスコルビン酸を投与したニワトリ肝臓におけるグルタチオン依存性デヒドロアスコルビン酸還元酵素活性
2002年度
The effect of L-ascorbic acid-2-phosphate magnesium on chicks injected a radical initiator
2002年度
On a fluency image coding system for beef marbling evaluation
2002年度
Extracellular matrix development during differentiation into adipocytes with a unique increase in type V and VI collagen
2002年度
低温貯蔵中の弱光照射がキャベツセル成型苗の生育および光合成能に及ぼす影響
2002年度
正逆交雑集団を用いたチャの母性遺伝RAPDの検出
2002年度
Emphasized-RAPD (e-RAPD): a simple and efficient technique to make RAPD bands clearer.
2002年度
Seed and pollen parents affect the weight of F1 seeds and the number of days until emergence in tea.
2002年度
育苗後期のNaCl処理によるキャベツセル成型苗の根鉢水分の均一化
2002年度
製茶工程の自動制御(第2報)-製茶工程のセンシング-
2002年度
果実発育期の塩類ストレスによる一段養液栽培トマトの果実品質の制御
2002年度
Effect of cropping season on formation of empty seed in seedless watermelon fruits produced by soft-X-irradiated pollen
2002年度
Breeding of suppressed-branching melon line 'Melon Chukanbohon Nou 4' and its characteristics
2002年度
Pollen strage for production of seedless watermelon(Citrullus lanatus) using soft-X-irradiated pollen
2002年度
Grafting of young fruit of watermelon for analysis of early fruit development
2002年度
Characterization of a virulent bacteriophage specific for Escherichia coli O157:H7 and analysis of its cellular receptor and two tail fiber genes
2002年度
エブ&フロー灌水方式によるキャベツセル成型苗の低コスト・省力・大量育苗システムの開発
2002年度
NaClの施用条件がキャベツセル成型苗の苗質に及ぼす影響
2002年度
萎れ処理がキャベツセル成型苗の苗質に及ぼす影響
2002年度
Feedback control of nutrient solution supply based on flow rate of drainage in a mist culture of cucumber
2002年度
NaCl施用によるキャベツセル成型苗の徒長抑制・順化効果
2002年度
Multiple citrus viroids in citrus from Japan and their ability to produce exocortis-like symptoms in citron.
2002年度
A cross-sectional analysis of Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) consumption and health status according to data from self-administered questionarrie.
2002年度
Myb-related genes of the Kyoho grape (Vitis labruscana) regulate anthocyanin biosynthesis
2002年度
Growth inhibitory effect of peel extract from Citrus junos
2002年度
Role of male-sterile cytoplasm in resistance to barley yellow mosaic virus (BaYMV) and Fusarium head blight (FHB) in barley.
2002年度
Mitochondrial activity in response to seum starvation in bovine cell culture.
2002年度
妊娠末期ヤギの妊娠子宮への養分供給量に及ぼす胎子数,栄養摂取量およびホルモン濃度の影響
2002年度
PCR detection of DNAs of animal origin in feed by primers based on sequences of short and long interspersed repetitive elements.
2002年度
Nuclear transfer using a bovine mammary epithelial cell line (BMEC)
2002年度
Cannulation for a bovine fetus in late gestation under regional anesthesia
2002年度
親子放牧による交雑種雌牛の双子哺育と別飼い飼料給与効果
2002年度
培養ウシ子宮小丘および小丘間由来内膜上皮細胞のプロスタグランジンF2α産生能の差異
2002年度
ヒツジの採食量と消化管運動に及ぼすコレシストキニン-8およびガストリン-I投与の影響
2002年度
Embryonic and calving losses in bovine mixed-breed twins induced by transfer of in vitro-produced embryos to bred recipients
2002年度
Ovarian response and hormonal profiles in heifers after immunization and re-immunization against inhibin a-subunit
2002年度
Implantation and placental development in somatic cell clone recipient cows
2002年度
Induced Expression of a Temperature-Sensitive Leucine-Rich Repeat Receptor-LikeProtein Kinase Gene by Hypersensitive Cell Death and Wounding in Tobacco Plant Carrying the N Resistance Gene.
2002年度
Quantitative analysis of gene expression in preimplantation mouse embryos using green fluorescent protein reporter
2002年度
緑茶の抗アレルギー作用とがん転移阻害効果
2002年度
Construction of a linkage map and genetic analysis for resistance to cotton aphid and powdery mildew in melon.
2002年度
遮光処理によるキャベツの葉温低下と脱順化の抑制
2002年度
冬季の日射にともなって生じるキャベツ結球葉の昇温による耐凍性低下
2002年度
Nucleotide sequence of the coat protein gene of Mirafiori lettuce virus.
2002年度
Powdery Mildew Resistance in Cucumber
2002年度
Expression of powdery mildew resistance in F1 progenies and host-pathogen interaction in cucumber
2002年度
Seasonal change and fate of coliphages infected to Escherichia coli O157:H7 in a wastewater treatment plant
2002年度
Two novel mitogen-activated protein signaling components, OsMEK1 and OsMAP1, are involved in a moderate low temperature signaling pathway in rice.
2002年度
リポキシゲナーゼ全欠失・サポニン組成改良大豆系統「東北151号」、「東北152号」の特性
2002年度
開花期後の気象条件と大豆子実のイソフラボン含量
2002年度
内因性成長ホルモンの分泌促進が肉牛の過剰排卵反応に及ぼす影響
2002年度
2001年に北海道・東北地方に分布したイネいもち病菌レース
2002年度
農産物のマーケティングリサーチの方法
2002年度
Factors affecting the pattern of the dose response curve of clubroot disease caused by Plasmodiophora brassicae
2002年度
Genotype-dependent transcriptional activation of novel repetitive elements during cold acclimation of alfalfa(Medicago sativa L.)
2002年度
A single nucleotide polymorphism in the alternative oxidase gene among rice varieties differing in low temperature tolerance
2002年度
寒地ハウスへのガスコージェネレーションシステムの利用について
2002年度
Etiolated growth in relation to energy reserves and winter survival in three temperate grasses
2002年度
大豆新品種「青丸くん」の特性
2002年度
アーバスキュラー菌根菌からみた前後作の最適組合せ
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2002年度
Differences in growth responses of maize to preceding cropping caused by fluctuation in the population of indigenous arbuscular mycorrhizal fungi
2002年度
サテライトRNA遺伝子の導入によるキュウリモザイクウイルス抵抗性トマトに関する研究 第1報 抵抗性トマト系統の作出
2002年度
メロン黄化えそウイルス(MYSV)の高感度検出法の開発
2002年度
Development of Breeding Materials of Transgenic Tomato Plants with a Truncated Replicase Gene of Cucumber Mosaic Virus for Resistance to the Virus
2002年度
搾乳牛の放牧草採食量に放牧草の量と栄養価,補助飼料摂取量,乳量および草種が及ぼす影響
2002年度
Hydrolysis of the Potato Glycoalkaloid α-Chaconine by Filamentous Fungi
2002年度
対抗植物と雑草が圃場のキタネグサレセンチュウ密度に及ぼす影響
2002年度
Extraction of antioxidants in sweetpotato waste powder with supercritical carbon dioxide
2002年度
A Tobacco Peroxidase Gene Induced Quickly And Preferentially in The Vascular System After Wounding
2002年度
Differential characteristics and subcellular localization of two starch-branching-enzyme isoforms encoded by a single gene in PhaseolusVulgaris L.
2002年度
Isolation of an endophytic diazotroph, Klebsiella oxytoca, from sweet potato stems in Japan.
2002年度
根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の育成
2002年度
走査型電子顕微鏡による酒造用低グルテリン米の観察
2002年度
酒造用低グルテリン米の酒造適性
2002年度
沖縄特産作物の抗酸化活性と総ポリフェノール含量との相関
2002年度
Physicochemical properties of amylose-free starch from transgenic sweet potato
2002年度
農林業センサスを利用した圃場一筆当たり家畜ふん尿投入量推定方法の提案
2002年度
中生の晩の春播き用トウモロコシ品種「ゆめつよし」
2002年度
黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼすビタミンAの影響
2002年度
Differential expression of disease resistance in rice lesion-mimic mutants.
2002年度
耐酸耐熱性最近Alicyclobacillus acidoterrestrisに対するブドウポリフェノールの抗菌効果
2002年度
Molecular characterization of Bean yellow mosaic virus from vegetatively propagated dwarf gentiana plants
2002年度
耐倒伏高品質裸麦新品種「マンテンボシ」の育成
2002年度
イネいもち病菌レース判別用矮性系統の育成とそれを用いたレースの簡易検定法
2002年度
ネギの抽台に及ぼす地温の影響
2002年度
小規模連棟ハウスに対応したレール式薬剤散布機の開発-走行装置の開発について-
2002年度
稲跡野菜作における機械定植精度向上のための耕うん・畝立て技術に関する研究(第2報)-畝および苗条件の違いが機械定植精度に与える影響-
2002年度
自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第1報)-光学式センサと重量式センサの収量モニタへの適用-
2002年度
インターネットによる農業経営診断システム
2002年度
農地流動化進展地域における農地管理の課題
2002年度
多様な農家・組織間の連携と集落営農の発展
2002年度
経営計画支援システムの評価
2002年度
簡易な農業技術体系Webデータ
2002年度
営農技術体系評価・計画システムFAPSの開発
2002年度
経営研究における情報システム開発の意義と課題
2002年度
みかん作の経済性と農家の市場対応
2002年度
温州みかん作農家の販売行動と費用水準・価格変動リスク
2002年度
農業経営計画における生産計画と財務分析の統合-法人経営を対象とした生産計画と連動した財務諸表の推定手法
2002年度
選択型コンジョイント分析による青果物産地のブランド力の推定
2002年度
A wind-induced delay pattern in SAR interferometry and numerical simulation
2002年度
沖縄県における高収益集約作物導入のための流通システムの解明
2002年度
セリ取引下のチャネル政策
2002年度
需要分析による山菜の早期出
2002年度
水稲直播栽培の技術水準と生産者の評価
2002年度
農業経営の継承問題に関する研究の展開と課題
2002年度
稲作における家族経営間事業継承の課題と条件
2002年度
大規模水田作経営における後継者の参入状況
2002年度
家族経営における経営継承の特質と管理問題
2002年度
家族経営における経営継承期間に応じた事業展開の特徴と経営者の対応
2002年度
Exploitation of modern information technology for collaborative agricultural research and development
2002年度
Isolation and identification of an allelopathic substance from peel of citrus junos
2002年度
水田への麦わら施用に伴う芳香族カルボン酸の生成と水稲の生育抑制機構に関する研究
2002年度
バーティソル土壌のモノリス作成作業上での留意点
2002年度
Water uptake under water stress at panicle initiation stage in upland rice as affected by previous soil water regimes
2002年度
Losses of fertilizer-derived N from transplanted rice after heading
2002年度
Application of mechanistic model for phosphorus uptake by barley under low temperature conditions
2002年度
The fate of captive-bred Copper Pheasants Syrmaticus soemmerringii released in Tochigi prefecture, eastern Japan.
2002年度
協調型エージェントによる作物生育データの共有
2002年度
Providing agricultural models with mediated access to heterogeneous weather databases
2002年度
Successful Agricultural Decision Support Systems
2002年度
農業情報の収集と経営管理
2002年度
The evaluation of genotype x environment interactions of citrus leaf morphology using image analysis and elliptic Fourier descriptors
2002年度
SHAPE: A computer program package for quantitative evaluation of biological shapes based on elliptic Fourier descriptors
2002年度
Diallel analysis of leaf shape variations of citrus varieties based on elliptic Fourier descriptors
2002年度
Effect of an automatic milking system on milking traits
2002年度
Alterrations in lipid metabolism induced by recombinant bovine tumour necrosis factor-alpha administration to dairy heifers
2002年度
フィールドサーバの開発動向
2002年度
Development and characterization of microsatellite markers for Cryptomeria japonica D.Don
2002年度
Single-strand conformation polymorphism of sequence-tagged site markers based on partial sequences of cDNA clones in Cryptomeria japonica
2002年度
インターネットを利用したナシ病害管理のための圃場気象データ収集システム
2002年度
Utilization and Management of Mulberry(Morus sp.) for Forage 1. Productivity of Muberry-Pasture Association System
2002年度
Mucosal immunoadjuvant activity of the low toxic recombinant Escherichia coli heat-labile enterotoxin produced by Bacillus brevis for the bacterial subunit or component vaccine in pigs and cattle
2002年度
Recent outbreaks of foot and mouth disease in countries of east Asia
2002年度
上川管内で発生した豚増殖性腸炎と浸潤状況調査
2002年度
Histopathological and immunohistochemical evaluation of the first case of BSE in Japan
2002年度
In situ detection of cellular and abnormal isoforms of prion protein in brains of cattle with bovine spongiform encephalopathy and sheep with scrapie by use of a histoblot technique
2002年度
Stall Selection Behavior of Lactating Cows and Effects of Cow Characteristics on Them in Two-row Free Stall Housing
2002年度
Efffects of Localized Air Flowing System in Free Stalls on Behavior of Lactating Cows in a Hot Environment
2002年度
Effects of Enzyme Supplementation on Performance and Nitrogen Excretion of Broiler Chick Fed Low-Protein Diets Based on Corn and Soybean Meal
2002年度
Removal of Phosphate, Magnesium and Calcium from Swine Wastewater through Crystallization Enhanced by Aeration
2002年度
Utilization and Management of Mulberry(Morus sp.) for Forage 2. Survivals of mulberry trees harvested by cattle browsing and clipping
2002年度
Cloning, expression analyses, and chromosomal location of porcine interleukin-18 receptor a chain (IL-18Ra)
2002年度
北海道におけるケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)放牧草地の造成技術 1.ケンタッキーブルーグラスの発芽・定着と初期生育に及ぼす播種量、除草剤処理、鎮圧方法、および掃除刈りの影響
2002年度
亜寒帯草原の景観維持に向けた刈払いおよび施肥処理の有効性の検討 -ウマの放牧が衰退した場合の代替手段として-
2002年度
麦茶残渣サイレージの調製貯蔵と発酵品質
2002年度
制御通信のためのCANシステムの標準化(第1報)― 農用バスシステムLBSと仮想ネットワーク ―
2002年度
晩秋から冬季におけるエンバク(Avena sativa L.)およびソルガム(Sorghum bicolor Moench)の生育と硝酸態窒素濃度の経時変化
2002年度
地理的スケールから見た外来雑草の分布と発生パターン
2002年度
ソルガムの出葉速度の温度反応における品種間差.
2002年度
アカクローバ品種「ナツユウ」の育成とその特性
2002年度
Production of transgenic Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) via microprojectile bombardment of embryogenic calli
2002年度
小型反射式光度計によるニンジンの硝酸含量の簡易測定について
2002年度
降雨がキャベツ収穫作業体系に与える影響評価
2002年度
稲作経営における商品在庫管理に関する考察
2002年度
重粘土転換畑における本暗渠に浅層暗渠を組み合わせた暗渠排水システムの排水特性
2002年度
肥料の種類と施肥量が夏まきキャベツの生育収量および土壌の電気伝導度に及ぼす影響
2002年度
大区画水田における田面の高低が直播水稲の初期生育と分げつに及ぼす影響
2002年度
散播直播栽培した水稲品種どんとこいの低苗立ち群落に対する早期窒素追肥が分げつおよび収量に及ぼす影響
2002年度
Evaluating Farming Practices: Use of Health and Ecological Risk Concepts
2002年度
太陽熱処理および肥効調節型肥料施用による減肥・減農薬栽培がニンジンの収量および品質に及ぼす影響
2002年度
乾燥豚ぷん連用野菜畑における太陽熱処理導入下「レタス-ニンジン」体系の窒素収支に基づく投入管理
2002年度
秋冬ニンジン作の養分収支と窒素吸収経過に基づく環境保全型養分管理技術の開発
2002年度
21世紀における北海道地域の作物育種戦略
2002年度
水稲直播栽培技術普及の現状と特徴
2002年度
米購入時における消費者の意思決定過程の実態と特徴
2002年度
農地流動化に対する農業者の意識-地方中核都市における安定兼業農家を対象として-
2002年度
トラクタ作業と農薬散布作業に対する地域住民の意向-作業を望まない曜日と時間帯の有向グラフによる解明-
2002年度
Ultra sonic sprayer controlling dust in experimental poultry houses
2002年度
経済的収益性・投入化石エネルギー量および窒素負荷量による北海道の一酪農場の総合評価
2002年度
Sustainability of agricultural structures from the view point of entropy
2002年度
Bovine Apolipoprotein E in Plasma: Increase of ApoE Concentration induced by Fasting and Distribution in Lipoprotein Fractions
2002年度
Genetic rescue of Leishmania deficiency in porphyrin biosynthesis creates mutants suitable for analysis of cellular events in uroporphyria and for photodynamic therapy
2002年度
Plasma Metabolites Concentrations in Calves until 90 Days of Age for Estimating Genetic Ability for Milk Production Traits
2002年度
Aromatic substances inhibiting wheat powdery mildew produced by a fungus detected with a new screening method for phylloplane fungi.
2002年度
九州における普通ソバ子実のルチン、粗蛋白および粗脂肪含量の品種間差異
2002年度
普通ソバ日本在来品種の草型の変異
2002年度
Radical-scavenging activity in common buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench) harvested in the Kyushu region of Japan
2002年度
種子島での夏植サトウキビの糖蓄積
2002年度
ミャンマー連邦北シャン州における雑穀類遺伝資源の探索収集
2002年度
種子島の9月に高糖性を発現するサトウキビ品種・系統の探索
2002年度
Discrimination of four Japanese Tetranychus species (Acari: Tetranychidae) using PCR-RFLP of the inter-transcribed spacer region of nuclear ribosomal DNA
2002年度
Breeding potential of the backcross progenies of a hybrid between Trifolium medium X T. pratense to T. pratense
2002年度
Differential regulation of porcine hepatic IGF-ImRNA expression and plasma IGF-I concentration by a low lysine diet
2002年度
根雪をはじめの日と消雪日の年次変動-北海道全域の1kmメッシュ根雪情報と検索システム
2002年度
Effects of age, environments and sex on plasma metabolite levels in young Holstein calves
2002年度
Radiolabeling of cuticular protein of the brown-winged green bug, Plautia stali Scott(Hemiptera: Pentatomidae)
2002年度
カキ新品種‘夕紅’
2002年度
ブドウ新品種‘ハニービーナス’
2002年度
ブドウ新品種‘ダークリツジ’
2002年度
ブドウ新品種‘サニールージュ’
2002年度
Varietal differences in the ease of astringency removal by carbon dioxide gas and ethanol vapor treatments among Oriental astringent persimmons of Japanese and Chinese origin
2002年度
カンキツ新品種‘西之香’
2002年度
カンキツ新品種‘せとか’
2002年度
Similarity of amino acid composition of grape berries produced in different years and locations
2002年度
土地持ち非農家の存在状況
2002年度
熱赤外リモートセンシングによる水稲の群落表面温度の観測並びに葉温と葉色の関係
2002年度
Sugar Metabolism in buds during flower bud formation: a comparison of two Japanese pear (Pyrus pyrifolia (Burm.) Na.) cultivars possessing different flowering habits
2002年度
1997-1998年に日本で採取されたトマト葉かび病菌のレース構成
2002年度
農業粗生産額で見た地域及び都道府県の花き生産の特徴
2002年度
Effects of temperature and photoperiod on development and oviposition of Frankliniella occidentalis (Pergande) (Thysanoptera: Thripidae)
2002年度
リンゴ褐斑病菌(Diplocarpon mali)の子のう胞子飛散時期における殺菌剤散布が本病発生に及ぼす影響
2002年度
Individual rearing of the Japanese mealy bug, Planococcus kraunhiae (Kuwana) (Homoptera: Pseudococcidae) on germinated broad bean seeds.
2002年度
観賞用パインアップルの有望系統の選抜
2002年度
Studies on the recent advances and future trends of Asian pear in Japan.
2002年度
Overexpression of MdMADS5, an APETALA1-like gene of apple, causes early flowering in transgenic Arabidopsis
2002年度
Influences of epidermal cell sizes and fresh firmness on cracking susceptibility in sweet cherry (Prunus avium L.) cultivars and selections
2002年度
ナシ葉形測定のための最適なサンプリング法
2002年度
ナシ葉形の簡便な数値化
2002年度
タマネギ作汁液によるリンゴの切片およびジュースの褐変防止
2002年度
Selection of low and high amylose sweetpotato lines
2002年度
IDI7, a new iron-regulated ABC transporter from barley roots, localizes to the tonoplast.
2002年度
Cloning an iron regulated metal transporter from rice.
2002年度
Analysis of the flanking regions of the human α-lactalbumin gene responsible for position-effect independent expression
2002年度
フードマイルズの試算とその意義:地産地消促進を目指して
2002年度
既往研究例による水圧破砕圧と最小拘束圧との関係を表す線形近似式の比例定数及び定数項の値について
2002年度
Aromatic substances inhibiting wheat powdery mildew produced by a fungus detected with a new screening method for philloplane fungi
2002年度
Sex pheromone of the flax budworm, Heliothis maritima adaucta Butler (Lepidoptera: Noctuidae)
2002年度
ブタクサハムシの国内での分布域拡大状況と天敵相
2002年度
Nucleotide sequences of double-stranded RNA segments from a hypovirulent strain of the white root rot fungus Rosellinia necatrix: possibility of the first member of the Reoviridae from fungus
2002年度
Detection of a double-stranded RNA virus from a strain of the violet root rot fungus Helicobasidium mompa Tanaka
2002年度
凝集系モンモリロナイト懸濁液の粘度に対する毛細管径の効果
2002年度
Estimation of Nutrient Elution and Removal on Sediment Surface of Clayey Canal Based on Hydraulic Model Experiment
2002年度
Applicability of electrical resistivity prospecting for geo-environmental investigation
2002年度
Laboratory study on exploration characteristics of low resistivity imaging zone by electrical resistivity prospecting
2002年度
簡便な軟質基礎地盤の非線形弾性特性評価法
2002年度
Mycetophagy in Filenchus misellus (Andrassy, 1958) Lownsbery & Lownsbery, 1985 (Nematoda: Tylenchidae), with notes on its morphology.
2002年度
老朽ため池における砕・転圧盛土工法による堤体改修法
2002年度
動的応答解析によるア-スダムの残留変位量の評価
2002年度
わが国の風土と土・水資源の保全
2002年度
1/10細分メッシュを用いた連続性解析に基づく水田立地特性の類型化とその変化
2002年度
Field Experiment on the Migration of Fishes to a Paddy Field with a Small Fisway
2002年度
Perspectives for Fish Protection in Japanese Paddy Field Irrigation Systems
2002年度
長良川河口堰魚道の遡上魚類群集に関するモニタリングデータの解析
2002年度
小水路の物理環境とメダカの群泳について(流速と底質を環境因子とした実験から)
2002年度
A new method for assessing land leveling to produce high quality consolidated paddy fields
2002年度
Factors affecting the apparent viscosity of heat-treated wheat flour paste
2002年度
Apple has two orthologues of FLORICAULA/LEAFY involved in flowering.
2002年度
Introduction of the rolC gene into the genome of the Japanese persimmon causes dwarfism
2002年度
Molecular characterization of Wx-mq, a novel mutant gene for low-amylose content in endosperm of rice (Oryza sativa L..)
2002年度
サツマイモ品種・系統のサツマイモネコブセンチュウ個体群に対する抵抗性の違い
2002年度
Comparison of the waxy locus sequence from a non-waxy strain and two waxy mutants of spontaneous and artificial origins in barley
2002年度
紫カンショのラジカル消去活性とその簡易評価
2002年度
Isolation and analysis of mRNAs relating to citrus rind injury under various storage conditions
2002年度
Reaction of winter wheat to artificially inoculated seed-borne snow mold
2002年度
Molecular characterization of sucrose:sucrose 1-fructosyltransferase and sucrose:fructan 6-fructosyltransferase associated with fructan accumulation in winter wheat during cold hardening
2002年度
Effects of genotypes and growth conditions on apparent viscosity of heat-treated flour paste and their correlation with certain flour properties in wheat produced in Hokkaido
2002年度
野菜導入における畑作機械利用組織の対応-網走市を事例として-
2002年度
Purification and characterization of flavonol 3-glucosidase, and its activity during ripening in tartary buckwheat seeds
2002年度
農業技術と経営の発展
2002年度
エンバク・チオニン遺伝子を導入した組換えイネ系統CT2の隔離圃場における特性調査及び安全性評価試験
2002年度
打込み式代かき同時土中点播機を用いた水稲の湛水直播栽培における生産性の向上および安定化に関する研究
2002年度
おとり植物によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除効果に及ぼすフルスルファミド粉剤の影響
2002年度
Reduction of resting spore density of Plasmodiophora brassicae and clubroot disease severity by liming.
2002年度
Factors affecting dose response curve of clubroot disease caused by Plasmodiophora brassicae
2002年度
Grouping of Colletotrichum spp. Sequences, in Japan, on rDNA
2002年度
Morphological and molecular characterization of colletotrichum boninense sp. Nov. from Japan.
2002年度
The effects of spraying lead arsenate on citrate accumulation and the related enzyme activities in the juice sacs of Citrus natsudaidai
2002年度
Ammonia-oxidizing bacteria on root biofilms and their possible contribution to N use efficiency of different rice culitvars
2002年度
チャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる天敵類の誘引
2002年度
昆虫病原糸状菌Paecilomyces cicadaeの土壌およびセミからの分離とモモシンクイガCarposina sasakii Matsumuraに対する殺虫活性
2002年度
A novel ABC transporter gene, PMR5, is involved in multidrug resistance in the phytopathogenic fungus Penicillium digitatum
2002年度
Nucleotide Sequences of Double-Stranded RNA Segments from a Hypovirulent Strain of the White Root Rot Fungus Rosellinia necatrix :Possibility of the First Member of the Reoviridae from Fungus
2002年度
Detection of a Double-Stranded RNA Virus from a Strain of the Violet Root Rot Fungus Helicobasidium mompa Tanaka.
2002年度
Partial Purification of Thai Isolate of Citrus Huanglongbing (Greening) Bacterium and Antiserum Production for Serological Diagnosis
2002年度
Functional expression and mutational analysis of flavonol synthase from Citrus unshiu
2002年度
Studies on the varietal differences and yearly deviation of mesocarp cell numbers and lengths and fruit weight among comercial peach[Prunus percica (L.)Batsch] cultivars and selections, wild types,
2002年度
Evaluation of European pear (Pyrus communis .) for Japan's fresh market
2002年度
The Influence of Foliar-Applied Nitrgen Absorption for Peach Trees
2002年度
‘早香’の生育・収量と果実品質に及ぼす各種台木の影響
2002年度
M.26わい性台木利用リンゴ樹における生産構造と光環境に及ぼ す栽植密度の影響
2002年度
Diversity of S-Rnase genes and S-haplotypes in Japanese plum(Prunus salicinaa Lindl)
2002年度
Promotion of eythylene biosynthesis in peach mesocarp discs by auxin.
2002年度
A New Self-incompatible Allele in Japanese Pear 'Shinsei' and 'Shinkou'
2002年度
New Japanese pear cultivars 'Akiakari', 'Shuurei', 'Akizuki' and 'Oushuu'
2002年度
水田におけるトビイロウンカの翅型発現性の経時的変動とその要因
2002年度
飛来年次の異なるイネウンカ類個体群の翅型発現性
2002年度
ダイズ育成系統九系279のハスモンヨトウとダイズカメムシ類に対する品種特性
2002年度
Variable-Rate Technology for Japanese Paddies
2002年度
Disintegration differences in cooked potatoes from three Japanese cultivars: Comparison of the properties of isolated starch, degree of cell separation with EDTA, and contents of calcium and galacturo
2002年度
Disintegration differences in cooked potatoes from three Japanese cultivars: Comparison of starch distribution within one tuber and tissue structure
2002年度
Introduction of the Long-Coleoptile Trait to Improve the Establishment of Direct-Seeded Rice in Submerged Fields in Cool Climates
2002年度
遺伝情報の解析とその作物生産への応用
2002年度
The sucrose transporter gene family in rice
2002年度
Antisense suppression of the rice sucrose transporter gene, OsSUT1, leads to impaired grain filling and germination but does not affect photosynthesis
2002年度
Cell wall invertase in developing rice caryopsis: molecular cloning of OsCIN1 and analysis of its expression in relation to its role in grain filling
2002年度
Quantitative Trait Loci for Sink Size and Ripening Traits in Rice (Oryza sativa L.)
2002年度
Quantitative Trait Loci for Nonstructural Carbohydrate Accumulation in Leaf Sheaths and Culms of Rice (Oryza sativa L.) and their Effects on Grain Filling
2002年度
Grain Circulation Model for Monitoring Yield in Head-Feeding Combine Harvesters
2002年度
北陸地域における病害虫研究の現状-オオムギ雲形病の発生生態と防除-
2002年度
重粘土転換畑への野菜作の導入技術-キャベツ作の導入とその施肥管理技術-
2002年度
1mol L-1塩酸抽出・Stat装着型原子吸光分析法による玄米中カドミウムのプロセス定量分析
2002年度
わが国における食用マメ類の研究
2002年度
ブラジルの亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草(Brachiaria属牧草)の窒素利用特性
2002年度
インターネットで利用できる畑土壌窒素収支推定システムの開発
2002年度
透明ポリエチレンフィルムの土壌表面被覆による太陽熱処理の雑草防除効果
2002年度
家畜糞還元畑における根粒非着生ダイズの収量性および窒素吸収特性
2002年度
Structure and expression of spermodine synthase genes in apple: two cDNAs are spatially and developmentally regulated through alterative splicin
2002年度
Influence of Different Cultivars on Populations of Ammonia-Oxidizing Bacteria in the Root Environment of Rice
2002年度
Relationships between plasma concentrations of leptin and other metabolic hormones in GH-transgenic sheep infused with glucose
2002年度
ダイズ新品種「エルスター」の育成とその特性
2002年度
小麦新品種「ニシノカオリ」の育成
2002年度
小麦新品種「イワイノダイチ」の育成
2002年度
Odor emission composting dairy cattle manure amended with sawdust and Odor Emission Control during Composting using Finished Compost
2002年度
オガクズ牛ふん堆肥の成型特性
2002年度
Effect of Tree Canopy on the Growth of Zoysia japonica Steud. Under a Deciduous Forest with Different Tree Densities.
2002年度
イネ褐条病とその病原細菌
2002年度
Genetic analysis of forage grasses based on heterologous RFLP markers detected by rice cDNAs
2002年度
タマネギの抽だい検定法の検討
2002年度
Reproduction and plasma concentrations of leptin, insulin and insulin-like growth factor-I in GH-transgenic female sheep before and after artificial insemination
2002年度
ダイズ新品種「すずおとめ」の育成とその特性
2002年度
分娩前からのアルファルファサイレージの給与が乳熱発生、採食量および乳生産に及ぼす影響
2002年度
ホルスタイン種におけるMUC1-VNTR多型と乳中体細胞数との関連性について
2002年度
Existence of cerebroside in Saccharomyces kluyveri and its related species.
2002年度
Isolation and characterization of the genes encoding delta(8)-sphingolipid desaturase from Saccharomyces kluyveri and Kluyveromyces lactis.
2002年度
Distribution of 9-methyl sphingoid base in mushrooms and its effects on the fluidity of phospholipid liposomes.
2002年度
Germination of wheat grains at various temperatures in relation to the activities of a-amylase and endoprotease
2002年度
メチオニンの土壌灌注処理がAphanomyces cochlioidesによるテンサイ苗立枯病の発生に及ぼす影響
2002年度
短節間カボチャの主枝伸長および着果位置に対する播種時期の影響
2002年度
タマネギに含まれるケルセチンの貯蔵による変化
2002年度
小腸内容物の採取時間とアミノ酸消化率との関係
2002年度
Description of Rhabdontolaimus psacotheae n.sp. (Diplogasterida: Diplogasteroididae), isolated from the yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris Coleoptera: Cerambycidae) and fig trees, Ficu
2002年度
Radical-scavenging activity of soybean cultivars with black seed coat
2002年度
Polymeric procyanidins as radical-scavenging components in red-hulled rice
2002年度
Soil Aggregate Structure Effects on Dielectric Permittivity of an Andisol Measured by Time Domain Reflectometry
2002年度
琉球石灰岩帯水層における塩水侵入の実態-米須地下ダム流域を例として-
2002年度
台風9918号による干拓地の高潮災害と作付への影響
2002年度
2001年の九州沖縄地域の気象概況
2002年度
西日本地域における干ばつ害と対策
2002年度
秋播性程度の異なるコムギ3品種のDVR法による出穂期予測
2002年度
養液土耕栽培における育苗方式、給液方式が促成トマトの収量に及ぼす影響
2002年度
Estimation of the nitrogen fixation of sugarcane cultivar NiF-8 using 15N dilution and 15N abundance techniques.
2002年度
春季および夏季における泌乳牛血漿タンパク質中のSH基量の比較
2002年度
カンショジュース粕の泌乳牛への給与と飼料特性
2002年度
種子島および沖縄本島におけるサトウキビの秋植え・秋収穫栽培成立の可能性の検討
2002年度
九州沖縄農研で育成中のサトウキビ品種・系統の砂糖生産力からみた繊維分評価
2002年度
サトウキビ実生選抜試験における大島地域向け系統の選抜
2002年度
琉球弧の数カ所で栽培したサトウキビ品種および系統が秋季に示す糖度の地域間差異と作型間差異
2002年度
サトウキビ栽培における収穫時の原料茎糖度と収穫後の一次株出し栽培における茎収量との関係
2002年度
乾燥前小麦の品質変化について
2002年度
耕うん・越冬・水口流入時のスクミリンゴガイ密度推移
2002年度
キャベツの耐凍性獲得および消失に関する研究
2002年度
Metabolic and lactational responses during TNF treatment in lactating cows
2002年度
Alterations in lipid metabolism induced by TNF administration to dairy heifers
2002年度
Effects of oxygen tension on survival and growth in vitro of bovine oocytes from early antral follicles
2002年度
Effects of thioredoxin on the preimplantation development of bovine embryos
2002年度
In vitro maturation and glutathione synthesis of porcine oocytes in the presence or absence of cycsteamine under different oxygen tensions: role of cumulus cells
2002年度
Hypoxanthine promotes the acquisition of meiotic competence in pig oocytes from early antral follicles during growth culture
2002年度
北東北地方の荒廃草地土壌へのカキ貝殻粉末の施用がオーチャードグラスの生育に与える影響
2002年度
Screening of lactic acid bacteria having the ability to produce reuterin.
2002年度
積雪地向きイタリアンライグラス育成品種の適応性
2002年度
ヒルガオの根茎の成長抑制に及ぼす土壌水分の影響.
2002年度
黒毛和種及び日本短角種の乳量及び乳成分の変化
2002年度
Effect of photoperiod on the induction of devernalization by high day temperature in field-grown Japanese bunching onion (Allium fistulosum L.)
2002年度
Varietal and seasonal differences in oxalate content of spinach
2002年度
First record of Porobelba spinosa (Acari: Oribatida: Damaeidae) from Japan
2002年度
Occurrence of Camisia solhoeyi (Oribatida: Camisiidae) in Japan.
2002年度
Geranial: a function of the secretion from the nymphal stage of oribatid mite, Nothrus palustris.
2002年度
Morphological Studies on the Digestive Tract of Scheloribates azumaensis (Acari: Oribatida) .
2002年度
Folsomia hidakana (Collembola) prevents damping-off disease in cabbage and Chinese cabbage by Rhizoctonia solani
2002年度
キャベツ萎黄病菌病原性喪失株の培養ろ液によるキャベツ苗の萎ちょう症状
2002年度
Mycetophagy in Filenchus misellus (Andrassy, 1958) Raski & Geraert, 1987 (Nematoda: Tylenchidae), with notes on its morphology.
2002年度
長期不耕起栽培トマトの収量および品質
2002年度
Dough and baking properties of high-amylose and waxy wheat flours
2002年度
農産物のラジカル消去能の検索
2002年度
Suppression of fruit-bodies formation by constitutively active G-protein alpha subunit ScGP-A and ScGP-C in the homobasidiomycete, Schizophyllum commune.
2002年度
Determination of non-glutinous and glutinous rice by observation of internal hollows using light transmittance
2002年度
ベニナバナのアントシアニン
2002年度
Effect of ginsenosides and red ginseng water extract on tumor necrosis factor-α production by rat peritoneal macrophages
2002年度
キャピラリー電気泳動法を用いた抗酸化剤の評価
2002年度
高速液体クロマトグラフィーによる野菜のカロテノイドおよびクロロフィルの同時分析
2002年度
Trp-P2のSalmonella typhimurium TA98変異誘導に対するカキ果実およびカキ葉抽出物の抑制作用
2002年度
ソバ芽生えのフェノール性化合物量に及ぼす光の影響
2002年度
生育条件の異なるソバ芽生えのポリフェノール組成
2002年度
Cryopreservation of in vitro grown apical shoot tips of strawberry by vitrification
2002年度
Effect of substitution of waxy-wheat flour for common flour on dough and baking properties
2002年度
Rapid classification of partial waxy wheats using PCR-based markers
2002年度
Mapping major replication origins on the rice plastid DNA
2002年度
ハトムギの脱粒性程度の測定
2002年度
なばなとして利用できるなたね新品種「菜々みどり」
2002年度
敷き料がハエの産卵と発育に及ぼす影響
2002年度
放牧終了後の牛肉の皮下脂肪色とカロテノイド含量の変化
2002年度
Effects of α-tocopherol level in raw venison on lipid oxidation and volatiles during storage.
2002年度
Breed differences in growth hormone and insulin secretion between lactating Japanese Black cows (beef type) and Holstein cows (dairy type).
2002年度
水稲の打込み式代かき同時土中点播技術の開発
2002年度
短稈で多収の赤米新品種「紅衣」の育成
2002年度
北東北中山間地域における野菜産地育成の現状と課題
2002年度
中小規模農産物直売所におけるPOS導入効果-広島県における取り組み事例-
2002年度
リンゴわい化栽培の地域間普及格差要因の変化-青森県を事例として-
2002年度
リンゴカラムナータイプ若木の着葉・受光態勢・乾物生産力特性
2002年度
おとり植物によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除効果に及ぼすフルスルファミド粉剤の影響
2002年度
Reduction of resting spore density of Plasmodiophora brassicae and clubroot disease severity by liming
2002年度
バンカーサイロ作業の自動化を基幹とした自給粗飼料生産利用技術の確立に関する研究
2002年度
直播水稲における一株の生育量と耐ころび型倒伏性との関係.
2002年度
東北タイにおける水稲直播栽培の経済性と将来方向
2002年度
高製めん適性、早生・多収の小麦新品種「ネバリゴシ」の育成
2002年度
水稲複粒化種子の造粒・播種技術の開発
2002年度
水稲複粒化種子を使った寒冷地における湛水土中点播栽培
2002年度
内部労働市場の形成と労務管理-岩手県の大規模露地野菜作経営の事例から-
2002年度
就農ルート多様化の展開論理
2002年度
中山間地域におけるルーラルツーリズム
2002年度
産地品種銘柄米の価格と食味に対する消費者の意識
2002年度
An enhanced molecular marker based genetic map of perennial ryegrass (Lolium perenne) reveals comparative relationships with other Poaceae genome
2002年度
Deficiency of a cytosolic ascorbate peroxidase associated with chilling tolerance in soybean
2002年度
Analysis of diversity among maize inbred lines adapted to cold region of Japan by SSR analysis.
2002年度
Mutations in the acetolactate synthase genes of sulfonylurea-ressistant biotype of Lindernia spp.
2002年度
リン酸の定植前重点施用のセル苗キャベツへの適用
2002年度
不耕起畑における主要イネ科一年生夏雑草の出芽深度
2002年度
15Nトレーサー法による青刈り稲由来窒素の水稲に対する肥効の解析
2002年度
Uptake of carbon and nitrogen through roots of rice and corn plants, grown in soils treated with 13C and 15N dual-labeled cattle manure compost
2002年度
生分解性キレート剤による土壌中カドミウムの可溶化
2002年度
ササニシキ同質遺伝子系統の非病原性イネいもち病菌接種による穂いもち発病と同菌株の前接種による穂いもち発病抑制
2002年度
イネいもち病多発圃場におけるササニシキおよびひとめぼれ同質遺伝子系統の本病発病の系統間差
2002年度
日本産陸稲品種「黒禾」の葉いもち圃場抵抗性のフィリピンにおける変動
2002年度
イネ科秋雑草におけるアカヒゲホソミドリカスミカメ成虫の餌植物選好性
2002年度
最近のスルホニルウレア系除草剤抵抗性水田雑草の現状
2002年度
東北地域で生産される野菜および山菜類の抗変異原性試験
2002年度
Response of the sulfonylurea herbicide -resistant Rotala indica Koehne var. uliginosa Koehne to bispyribac sodium and imazamox.
2002年度
ヘアリーベッチ(Vicia villosa Roth)を利用した水田における雑草抑制と水稲収量への影響
2002年度
水田雑草とは何か,植物の水田環境への適応の視点から
2002年度
東北地域における帰化雑草ハルザキヤマガラシ(Barbarea vulgaris R.Br.)の分布
2002年度
水田地温による寒冷地のタイヌビエ(Echinochloa oryzicola Vasing.)の葉令進展及び発生終期の推定とその除草剤散布指標としての応用.
2002年度
水田地温による寒冷地のタイヌビエ(Echinochloa oryzicola Vasing.)の葉令進展と発生終期の推定.
2002年度
大豆新品種「ふくいぶき」の特性
2002年度
大豆の水浸漬による遊離アミノ酸の変動
2002年度
押し倒し抵抗と地上部自重モーメントによるダイズ品種の耐倒伏性評価
2002年度
Identification of new-low molecular-weight glutenin genes in wheat
2002年度
Starch properties of a bread wheat (Triticum aestivum L.) mutant with an altered flour-pasting profile
2002年度
Distribution of Amylose, Nitrogen, and Minerals in Rice Kernels with Various Characters
2002年度
Characterization of transgenic rice plants over-expressing the stress-inducible β-glucanase gene Gns1
2002年度
透過型近赤外分光法による精麦粒の総食物繊維測定
2002年度
The effects of hardness allele Pinb-D1b on the flour quality of wheat salty noodles
2002年度
出穂後窒素追肥技術を適用したパン用小麦有望系統の栽培・加工特性
2002年度
水稲低アミロース品種の環境による食味の変動 第2報 施肥条件による食味及び食味関連形質の変動
2002年度
飼料用水稲新品種「クサホナミ」の育成
2002年度
飼料用水稲新品種「ホシアオバ」の育成
2002年度
飼料用水稲新品種「クサノホシ」の育成
2002年度
Rheological properties of mixed gels using waxy and non-waxy wheat starch
2002年度
Reproducible transformation in two grain legumes - soybean and azuki bean - using different systems.
2002年度
A lipase-inhibiting protein from lipoxygenase-deficient soybean seeds.
2002年度
予乾作業を省略した飼料麦の良質サイレージ調製技術の開発-水分計測手法の検討-
2002年度
Simulation of soil behavior at sub soiling by the distinct element method
2002年度
フォレージハーベスタの吹き込み方向制御技術の開発
2002年度
金時ニンジン収穫用作業機の開発 -現地での作業と開発機の概要-
2002年度
中山間傾斜地における温室の環境解析と有効利用の可能性
2002年度
四国における中山間傾斜地農業と気象ー傾斜ハウスと気象資源の利用
2002年度
小規模河川の流量観測におけるドップラー式超音波流速センサーの簡易適用法
2002年度
Genotypic variation in polyphenol content of barley grain
2002年度
Honeybee-assisted wind pollination in bamboo Phyllostachys nidularia (Bambusoideae:Poaceae)?
2002年度
暖地飼料畑における主要帰化雑草の総合的防除技術の確立
2002年度
Effect of dietary β-carotene supplementation on beef color stability during display of two muscles from Japanese Black steers
2002年度
Nucleotide sequence of the bovine elongation factor 1 alpha cDNA
2002年度
ホウレンソウの減化学肥料ビニルハウス栽培土壌の実態-京都府夜久野町の事例-
2002年度
不定胚培養による大量苗生産とその環境調節
2002年度
光調節技術の農業への応用と展望
2002年度
Water status of garlic callus under various salt and osmotic stress conditions.
2002年度
アブラナ科野菜の接ぎ木方法の改善と異種・異属間接ぎ木植物の生育
2002年度
キャベツセル成型苗育苗における種子選別の意義と最適播種深度
2002年度
Gas diffusivity in Undisturbed volcanic ash soils:Test of soil-water characteristic based models.
2002年度
大麦ペーストの加熱後褐変における無機元素の影響
2002年度
Control of thermoacidophilic Alicyclobacillus acidoterrestris by barley and wheat α- and β-thionins
2002年度
Bisphenol A in combination with insulin can accelerate the conversion of 3T3-L1 fibroblasts to adipocytes
2002年度
Foot rot of ulluco caused by Pythium aphanidermatum
2002年度
The nucleotide of RNA1 of lettuce big-vein virus, genus Varicosavirus, reveals its relation to nonsegmented negativ-strand RNA viruses
2002年度
ヒリュウ実生の生育に及ぼす育苗土の種類とリン酸施用の影響
2002年度
カンキツ類における幼実生への新梢接ぎ木法の検討
2002年度
Starch properties of a waxy mutant line of hull-less barley (Hordeum vulgare L.)
2002年度
Comparison of physical properties of wheat starch gels with different amylose content
2002年度
First Report of Tulip band breaking virus in Mosaic Diseased Tulip in Japan.
2002年度
米価不確実性下における稲作農家の危険回避行動 -シンプルなジョイント分析-
2002年度
乳価不確実性下における酪農経営の危険回避行動 -平均-分散モデルによる計量経済分析-
2002年度
地理情報システム(GIS)による園地基盤整備支援
2002年度
Rice-wheat rotational FACE platform. II. Data processing software package
2002年度
Rice-wheat rotational FACE platform. I. System structure and control
2002年度
Changes in source-sink relations during development influence photosynthetic acclimation of rice to free air CO2 enrichment (FACE)
2002年度
Nitrogen dynamics in paddy field as influenced by free-air CO2 enrichment (FACE) at three levels of nitrogen fertilization
2002年度
New prey-predator association in aposematic Pyrrhocorid bugs: Antilochus coqueberti as a specialist predator on Dysdercus species.
2002年度
コナガ幼虫の個体飼育法.
2002年度
Effects of host age and size on clutch size and sex ratio of Oomyzus sokolowskii (Hymenoptera: Eulophidae), a larval-pupal parasitoid of Plutella xylostella (Lepidoptera: Yponomeutidae).
2002年度
畜産経営の構造分析-経営の専業化の進展と地域農業-
2002年度
Intraspecific variation in transmission of Tomato spotted wilt virus by Frankliniella occidentalis results from distinct virus accumulation
2002年度
Accumulation and transmission of Tomato spotted wilt virus at larval and adult stages of six thrips species: distinct pattern between Thripidae genera, Frankliniella and Thrips
2002年度
CNP連用歴のある水田および休耕田の土壌、藻類ならびに湿性植物中のダイオキシン類蓄積実態
2002年度
Assessment of the antioxidative function of electrolyzed-reduced water in relation to photoinhibition of photosynthesis
2002年度
Ratio of rice reflectance for estimating leaf blast severity with multispectral radiometer
2002年度
有効積算気温を用いた簡易モデルの穂の発育ステージ予測への適用
2002年度
Molecular cloning and characterization of a novel beta-1,3-glucanase gene from rice.
2002年度
Differences in Aquaporin Levels among Cell Types of Radish and Measurement of Osmotic Water Permeability of Individual Protoplasts
2002年度
色素米のラジカル消去能
2002年度
中山間傾斜地における土揚げ作業について(1)
2002年度
Air permeability in undisturbed volcanic ash soils:Predictive model tests and soil structure fingerprints.
2002年度
急勾配開水路の底部分水流れにおける開口部形状の影響評価
2002年度
Water Pollution of Irrigation Ponds in Kagawa Prefecture and Possible Alleviation by Increasing the Amount of Water
2002年度
乗用田植機の作業能率から見た傾斜地水田のまち直し整備
2002年度
傾斜畑における土壌侵食防止のための保全管理とその効果
2002年度
ビール粕を利用した放牧育成後の黒毛和種去勢牛の肥育成績
2002年度
有機栽培農家圃場の土壌の実態
2002年度
認証制度を核とした減・無農薬野菜生産振興の課題
2002年度
露地栽培のコマツナおよびハクサイに対する防虫ネットトンネルと太陽熱処理の併用効果
2002年度
Difference in host plant selection among three Athalia sawflies feeding on crucifers in Japan
2002年度
Analysis of Quantitative Trait Loci for Cold Tolerance at the Booting Stage of Rice
2002年度
Growth and nutrient absorption by tomato seedlings in a growth chamber with prism light guides and electrodeless discharge lamps
2002年度
Performance of 4WD Riding Type Mower on Sloping Land
2002年度
Improvement of farm work environment of steep sloping orchard -narrow paths excavation by a walking tractor-
2002年度
傾斜地カンキツ園の整備と保全l
2002年度
施設野菜栽培(ホウレンソウ・シュンギク)における紙マルチ利用技術の経営的評価
2002年度
有機農業経営の実践とその評価
2002年度
観光農園を対象としたトラベルコストモデルの便益移転-ブートストラップチョウ検定による接近-
2002年度
新規参入における経営資源取得過程の相違
2002年度
中山間地域における大規模水田作経営の展開と圃場条件
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ雌の羽化後経過日数、交尾、産卵の有無と雄に対する誘引性
2002年度
Influence of puddling practices on shrinkage characteristics of clayey paddy soils
2002年度
刃形ラビリンス堰の流量係数について
2002年度
Development of a New Fishway for Various Fish Species and Cost Reduction
2002年度
山間部棚田水田団地における農業用水の水質調査結果
2002年度
山間部区画拡大造成水田団地における水田土壌の理化学性調査結果
2002年度
家庭菜園用の堆肥・有機質肥料中無機元素濃度
2002年度
鉱さい含鉄資材の水田土壌中への添加が土壌のpHおよびEhの変化に及ぼす影響
2002年度
Estimation of fertilizer nitrogen requirement for average rice yield in Japanese paddy fields
2002年度
非選好性を利用したイネのツマグロヨコバイ抵抗性検定法の検討
2002年度
幼虫発育を考慮したイネのツマグロヨコバイ抵抗性検定法
2002年度
粘土質水田における亀裂形成メカニズムに関する研究-営農的要因の評価とその理論的検証-
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメのルビジウムによるマーキング法
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ越冬世代成虫の羽化時期把握における予察灯の有効性
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメ成虫の飼育条件下での産卵能力と生存日数
2002年度
転換畑ダイズ生産地におけるタンパク質含有率等品質変動の実態
2002年度
生育時期別窒素施用が水稲主稈の葉身及び節間の伸長に及ぼす影響
2002年度
極早生水稲の分げつ体系からみた高位分げつの発生機構
2002年度
オペレータの作業態度の分析第1報均衡型
2002年度
Development of Kenaf Havesting Technology in Japan
2002年度
木質系バイオマスの炭化過程におけるインピーダンス特性
2002年度
「湖南早」の高再分化能遺伝子を導入した「コシヒカリ」戻交配系統の選抜と評価
2002年度
Cloning and characterization of a jasmonic acid-responsive gene encoding 12-oxophytodienoic acid reductase in suspension-cultured rice cells.
2002年度
Cloning and characterization of cDNA for the jasmonic acid-responsive gene, RRJ1 and RRJ2 in suspension-cultured rice cells.
2002年度
Two purified oligosaccharide elicitors , N-acetylchitoheptaose and tetraglucosylglucitol from Magnaporthe grisea cell wall glucan, synergistically activate biosynthesis of phytoalexin in suspension-cu
2002年度
Rice receptor for chitin oligosaccharide elicitor does not couple to heterotrimeric G-protein: Elicitor responses of suspension cultured rice cells from Daikoku drarft (d-1) mutants lacking functional
2002年度
Mapping quantitative trait loci controlling seed longevity in rice (Oryza sativa L..)
2002年度
ビニルハウスによる高温登熟条件下での登熟に関する早生水稲の品種間差
2002年度
晩植適性をもつ水稲品種の特性-出穂期と草型について-
2002年度
水稲新品種「めばえもち」の育成
2002年度
並行複発酵及び製成酒成分に及ぼす原料米のタンパク質組成の影響
2002年度
磆系巨大胚米からの胚芽の分離と利用
2002年度
Vision Based Navigation of a Boom Sprayer
2002年度
トウジンビエの葯培養起源系統の特性とハイブリッド育種への応用
2002年度
水稲新品種「クサユタカ」の育成
2002年度
ホールクロップサイレージ向きイネにおける2回刈り時の風乾物重の品種間差異
2002年度
早播・遮光処理によるビール大麦側面裂皮粒の発生評価と耐性系統の選抜
2002年度
ビール大麦品種「ほうしゅん」および「ミハルゴールド」のコンバインによる収穫報
2002年度
ビール大麦系統「九州二条16号」の早播き適応性について
2002年度
北陸地域における二重柵基準降水量計の性能評価
2002年度
二重柵基準降水量計に取り付けた着雪防止ヒーターについて
2002年度
A Guid-Cable System as a Variable Rate Technology for Japanese Paddies
2002年度
Colonization process of the root endophytic fungus Heteroconium chaetospira in roots of Chinese cabbage
2002年度
ブタクサハムシの国内での分布拡大状況と天敵相
2002年度
Direct and feeding-induced interaction between two rice planthoppers, Sogatella furcifera and Nilaparvata lugens: effects on dispersal capability and performance
2002年度
Amino acid changes in Pepper mild mottle virus coat protein that affect L3 gene-mediated resistance in pepper.
2002年度
A single amino acid substitution in 126-kDa protein of Pepper mild mottle virus associates with symptom attenuation in pepper; the complete nucleotide sequence of an attenuated strain, C-1421
2002年度
保毒虫磨砕液中におけるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの諸性質
2002年度
Bean yellow mosaic virus isolated from vegetatively propagated dwarf Gentiana plants
2002年度
Ralstonia solanacearum Race 3, Biovar 2 Strains Isolated from Geranium Are Pathogenic on Potato.
2002年度
暖地二期作条件下における紙筒移植栽培によるジャガイモそうか病防除効果
2002年度
ジャガイモそうか病の発生に及ぼす硫黄資材の効果
2002年度
有機質資材の利用によるジャガイモそうか病の防除
2002年度
発育パラメータを用いたクモヘリカメムシの世代数推定
2002年度
Identification of a novel RNA silencing suppressor, NSs protein of Tomato spotted wilt virus.
2002年度
Sequence analysis and GTP-binding ability of the minor core protein P5 of rice gall dwarf viru
2002年度
Effects of latent infection of stock plants and abundance of thrips on the occurrence of tomato spotted wilt virus in chrysanthemum fields
2002年度
Nitrate Leaching in an Andisol Treated with Different Types of Fertilizers
2002年度
Natural 15N and 13C abundance in Andisols influenced by long-term fertilization management in Japan
2002年度
Gaseous Losses of Applied Nitorogen from a Corn Field Determined by 15N abundance of N2 and N2O
2002年度
Comparison of Fate of Nitrogen Applied to 4 Different Kinds of Soils with Particular Reference to Denitrification
2002年度
土壌中の施肥アンモニア態窒素有機化量の推移に関する土壌間差異
2002年度
Salt-tolerant ATPase activity in the plasma membrane of the marine angiosperm Zostera marina L.
2002年度
A comparision of the responses of Tetranychus urticae and Phytoseiulus persimilis to volatiles emitted from lima bean leaves with different levels of damage made by T. urticae or Spodoptera exigua
2002年度
An automated rice transplanter with RTKGPS and FOG
2002年度
Trajectory control and its application to approach a target : Part II. Target approach experiments
2002年度
Fluorescence Visualization of Carbon Nanotubes by Modification withSilicon-Based Polymer
2002年度
Development of novel polymer-coated substrates for straightening and fixing DNA
2002年度
Effect of spore inoculum and agricultural paractices on the vertical distribution of the biocontrol plant-growth-promoting bacterium Pasteuria penetrans and growth of Meloidogyne incognita-infected to
2002年度
ダイズ畑におけるオトリ作物ならびに障壁作物の設置がカメムシ類およびサヤムシ類の発生と被害に及ぼす効果
2002年度
イネミズゾウムシの発生動態とイネ被害に及ぼす薬剤散布量の影響
2002年度
イネ細菌病害に対する高温酸性水の防除効果
2002年度
水稲無病化種子「玄米種子」による種子伝染性病害の防除効果
2002年度
Granulovirus prevents pupation and retards development of Adoxophyes honmai larvae
2002年度
Disulfide proteome in the analysis of protein function and structure
2002年度
Olfactory responses of two specialist insect predators of spider mites toward plant volatiles from lima bean leaves induced by jasmonic and/or methyl salicylate
2002年度
Life history parameters of Orius sauteri (Poppius) (Het., Anthocoridae) reared on Ephestia kuehniella eggs and the minimum amount of the diet for rearing individuals
2002年度
Biological parameters of Orius spp. for control of thrips in Japan
2002年度
Analysis of the feeding behavior of Aulacorthum solani (Homoptera: Aphidae) on a resistant variety of soybean (Leguminosae: Glycine max) 'Adams' using a computer-based electronic monitoring system
2002年度
Cold hardiness of three aphid species, Acyrthosiphon pisum, Megoura crassicauda and Aulacorthum solani (Hemiptera: Aphididae)
2002年度
ホソヘリカメムシのダイズ圃場における発生消長と合成フェロモントラップによる誘殺消長の差異
2002年度
Environmental factors influencing overwintering success of the golden apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae), in the northernmost population of Japan
2002年度
気象条件が斑点米の発生に及ぼす影響
2002年度
熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係
2002年度
Lactic acid fermentation of potato pulp by the fungus Rhizopus oryzae
2002年度
泌乳最盛期におけるアルファルファサイレージの多給効果
2002年度
摩砕処理がアルファルファ低水分ロールベールサイレージの消化性およびエネルギー含量に及ぼす影響
2002年度
ガレガ(Galega orientalis Lam.)サイレージの飼料成分組成、発酵品質および栄養価
2002年度
繋ぎ飼い用搾乳ロボットシステムの開発研究(第3報)
2002年度
繋ぎ飼い用搾乳ロボットシステムの開発研究(第2報)
2002年度
乳牛の初産月齢が乳量および繁殖成績に及ぼす影響
2002年度
Effects of mate selection on fuzzy selective mating criteria in closed dairy multiple ovulation and embryo transfer nucleus programs
2002年度
Characteristics of cloned cattle
2002年度
遺伝子型と環境との相互作用を考慮した乳用種雄牛の選抜法
2002年度
Remarkable differences in telomere lengths among cloned cattle derived from different cell types
2002年度
乳牛の繁殖機能の改善と栄養管理
2002年度
Bacterial adjunct to improve the quality of alkaline noodles
2002年度
Molecular Cloning of the Gene for DFA III Hydrolysis Enzyme (DFA IIIase) from Arthrobacter sp. H65-7
2002年度
Molecular cloning of the gene for 2,6-β-D-fructan 6-levanbiohydrolase from Streptomyces exfoliatus F3-2 and its expression in Escherihia coli.
2002年度
Utilization of Lactobacillus amylovorus as an alternative microorganism for saccharifying boiled rice
2002年度
化学物質に対する細菌群集の応答に着目した土壌の特徴づけ:カテコール添加土壌から分離される細菌菌株群の炭素源利用パターンによる評価
2002年度
直播テンサイ畑の発生雑草について
2002年度
テンサイ根腐病に対する抵抗性の室内簡易検定法
2002年度
大規模収穫・調製に適した品質向上のための小麦適期収穫システム
2002年度
作物による土壌カリウムの収奪とケイ酸の可溶化 -長期三要素試験からの推察-
2002年度
水保全機能評価のための土壌の類型化
2002年度
Intraspecific phenotypic variation associated with nuclear DNA content in Lolium perenne L.
2002年度
導入した小果樹ヒッポファエ種子の特性
2002年度
Fructan 1-exohydrase: β(2,1)trimmers during graminan biosynthesis in stems of wheat (Triticum aestivum L).?
2002年度
Conservation of the cold shock domain protein family in plants.
2002年度
A novel plant defensin-like gene of winter wheat is specifically induced during cold acclimation.
2002年度
A cold-regulated nucleic acid-binding protein of winter wheat shares a domain with bacterial cold shock proteins.
2002年度
Isolation and characterization of a repepetetive proline rich protein (OsPRP) gene, down regulated under submergence stress in rice (Oryza sativa L.)
2002年度
An extension of the force-restore method to estimating soil temperature at depth and evaluation for frozen soils under snow.
2002年度
Meteorological conditions and agricultural water use in oasis in Fukang
2002年度
帆崎川小流域における土壌類型の分布と水保全容量
2002年度
The effect of cropping systems and fallow managements on microarthropod populations.
2002年度
ゲンゲ毛状根によるダイズシストセンチュウの無菌培養
2002年度
Effect of red clover on hatching and population density of Heterodera glycines (Tylenchida:Heteroderidae)
2002年度
ウメエダシャクの寄生蜂
2002年度
The first record of parasitism on Neoscona scyllodes (Araneae: Araneidae) by Eriostethus rufus (Hymenoptera: Ichneumonidae)
2002年度
PCR-マイクロプレート・ハイブリダイゼーション法によるメロン黄化えそウイルス(MYSV)の検出
2002年度
パパイアリングスポットウイルス外被タンパク遺伝子を導入した組換えパパイアの隔離圃場における環境に対する安全性評価
2002年度
メドウフェスク(Festuca pratensis Huds.)集約放牧草地の収量,栄養価,永続性に管理方法が及ぼす影響
2002年度
Effects of intracerebroventricular infusions of corticotropin-releasing hormone in sheep
2002年度
乾乳牛のメタン発生量並びに窒素・ミネラル排泄量に及ぼす給与粗飼料の影響
2002年度
大規模畑作地帯におけるキャベツ作の展開と収穫の機械化
2002年度
テンサイの草丈、葉数及び茎葉重に関する片側ダイアレル分析
2002年度
花粉親系統の栽植様式がテンサイ三倍体一代雑種の採種に及ぼす影響
2002年度
圃場情報データベース画像化管理プログラム
2002年度
消費者に伝わる農産物情報の現状と追跡可能な情報提供システム
2002年度
有畜複合農業システムのための麦稈の新飼料化システムの実用的導入
2002年度
北海道十勝地方の直播キャベツ畑の発生雑草
2002年度
寒地における水稲糯品種を用いた乾田直播栽培
2002年度
簡易構造の乗用管理機用液剤広幅散布装置
2002年度
経済的指標によるファームインの類型化と諸特徴
2002年度
北海道におけるファームイン経営のためのマーケティング戦略
2002年度
テンサイ一代雑種の収量形質に関する遺伝解析 第1報 自殖性O型系統における根重及び根中糖分に関する片側ダイアレル分析
2002年度
北海道網走市の生産組織における共同耕作地の役割
2002年度
北海道酪農における集中型バイオガスシステム導入経営の事前評価-『積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト』別海資源循環試験施設を対象に-
2002年度
東北タイ酪農の飼料構造と乾季問題
2002年度
タイ国における豊かな農民とは
2002年度
熱帯低平地における農業発展の史的展開
2002年度
Tos17ミュータントパネルからの玄米形質突然変異の選抜
2002年度
A retrotransposon Tos17 in a mutated rice population and cloning of rice genes by transposon tagging with Tos17
2002年度
Gene-associated CpG islands and the expression of genes in rice
2002年度
A role of the -35 element in the initiation of transcription at psbA promoter in tobacco plastids
2002年度
Oxygenation of Bisphenol A to Quinones by Polyphenol Oxidase in Vegetables
2002年度
火山灰性土壌畑におけるラッカセイ、トウモロコシ、ダイズの根系に及ぼす不耕起栽培の影響
2002年度
オーチャードグラス新品種「ハルジマン」の育成とその特性
2002年度
耐倒伏性が強く、多収なサイレージ用トウモロコシの新品種「北交55号」
2002年度
Two novel 6-hydroxyanthocyanins in the flowers of Alstroemeria 'Westland'
2002年度
Breeding of Yukirasha: Common scab-resistnt potato variety for table stock
2002年度
テンサイ病害抵抗性花粉親系統の育成 第3報 ポーランド由来遺伝資源の特性評価-2
2002年度
Difference of Combination between Glu-B1 and Glu-D1 Alleles in Bread-Making Quality Using Near-Isogenic Lines
2002年度
Effect of high-molecular-weight glutenin subunits with different protein contents on bread-making quality
2002年度
種子プライミング処理によるテンサイ初期生育の促進と斉一化
2002年度
Silencing of the tapetum-specific zinc finger gene TAZ1 caused premature degeneration of tapetum and pollen abortion in petunia
2002年度
水田の均平状態の評価法に関する研究
2002年度
十勝地方におけるばれいしょの生育特性
2002年度
テンサイ黒根病抵抗性品種の育成 第2報 O型系統の抵抗性個体選抜後代における選抜効果
2002年度
育成品種・系統の狭畦直播栽培における諸形質の反応
2002年度
Accumulation of soluble sugar in true seeds by priming of sugar beet seeds and the effects of priming on growth and yield of drilled plants
2002年度
不耕起テンサイ栽培での雑草発生生態と除草剤の低薬量散布体系
2002年度
テンサイ病害抵抗性花粉親系統の育成 第2報 ポーランド由来遺伝資源の特性評価-1
2002年度
採種テンサイ個体レベルにおける複胚珠性果実の着生・分布様式
2002年度
採種テンサイ個体レベルにおける少数胚果実の着生・分布様式
2002年度
単笂性テンサイにおける複胚珠性および二胚性の遺伝変異と選抜効果
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 北海道の市町村別米生産費と収益の推計
2002年度
主要研究成果(技術・参考): キャベツにおけるフルスルファミド粉剤局所施用による根こぶ病防除効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): スィートコーンのリン酸カリ水溶液定植前浸漬によるリン減肥栽培
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 大麦をリビングマルチとして利用した大豆の無中耕栽培
2002年度
主要研究成果(技術・参考): シロクローバリビングマルチを用いたスイートコーン栽培の窒素減肥効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 大豆のイソフラボン含量の品種間差と栽培条件の影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): リポキシゲナーゼ全欠失・サポニン組成改良大豆系統「東北151号」、「東北152号」の特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): こしあぶらの抗酸化成分とその含量を高める促成栽培法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ミクロスポンジフィルムを利用した簡易水耕法
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 釧路湿原におけるハンノキ林拡大要因の一つに土砂流入増加がある
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 集中型ふん尿処理システム利用酪農家のふん尿処理費用節減可能額
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アブラナ科野菜における総合的病害虫管理
2002年度
主要研究成果(科学・参考): オホーツク海沿岸重粘土の簡易排水法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 黒ボク土バイオマスリンを測定するためのクロロホルムくん蒸改良抽出法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 雑草による線虫対抗植物の効果阻害
2002年度
主要研究成果(科学・参考): プラスチックカップによるジャガイモシストセンチュウ抵抗性の新検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ケンタッキーブルーグラス定置放牧草地の簡易な現存量の推定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 乳中ムチンタンパク質遺伝子の縦列反復配列多型と乳中体細胞数との関連
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 泌乳ステージ毎の目標乳量を達成するための選抜指数法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アルストロメリアにおける新規アントシアニン
2002年度
主要研究成果(科学・参考): てんさい真正種子重の簡易測定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): てんさい病原簡易接種機
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アカウシアブの飛来密度が放牧牛の行動に与える影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): Tylenchidae科の線虫Filenchus misellusは糸状菌を用いて培養できる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): カニ殻粉末施用と病原性喪失菌の前接種を併用したキャベツ萎黄病の発病抑制
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 糸状菌を摂食する土壌繊毛虫
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 押倒し抵抗を利用した耐倒伏性大豆品種・系統の簡易選抜法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 軟化栽培及び軟化後緑化栽培時のソバ芽生えポリフェノール量
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 生育調節物質を用いたトマトの高温による着果不良の軽減
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 冷温により顕著な発現変動を示す穂ばらみ期のイネ葯遺伝子
2002年度
主要研究成果(科学・参考): オオムギはイネに比べて穂ばらみ期冷温障害に極めて強い
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 青森県におけるリンゴわい化普及の地域的条件
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 水稲直播栽培での播種後落水管理後の減水深と除草剤のヒエ防除効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ライコムギの栽培特性と導入の可能性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 放牧後の稲ワラ給与と牛肉のカロテン及びビタミンEの関係
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 稲発酵粗飼料ロールベールのサンプリング方法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 稲発酵粗飼料と米ヌカの給与は肥育牛の血液中ビタミンE濃度を高める
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 高脂肪飼料を給与して肉用牛の第一胃からのメタン産生抑制
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 成長ホルモン放出ホルモンの連続投与は黒毛和種牛の乳量を増加させる。
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 腫瘍壊死因子(TNF)は大腸菌性乳房炎にみられる全身製炎症反応を誘導する。
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ウシおよびブタの発育途上卵母細胞の効率的な培養システムの開発
2002年度
主要研究成果(技術・参考): インヒビン免疫はウシの生体内卵子吸引成績を向上させる
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 畦畔除草時期とアカヒゲホソミドリカスミカメの水田への追い込みの検証
2002年度
インカのめざめ
2002年度
主要研究成果(技術・参考): コージェネシステムによる寒地ハウス内環境制御の基本システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 飼料作コントラクタにおける収穫作業計画の策定方法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 乾田直播水稲の芽出播種技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 機械収穫に向けた大規模キャベツ生産のための直播栽培技術
2002年度
キヨミドリ
2002年度
すずおとめ
2002年度
LGCソフト
2002年度
キラボシ
2002年度
Ho57
2002年度
Ho49
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 地表水排除と地下水位調節がともにできる暗渠
2002年度
インカレッド
2002年度
インカパープル
2002年度
甘秋
2002年度
あきさやか
2002年度
ふくさやか
2002年度
ごまぞう
2002年度
タマイズミ
2002年度
クイックスイート
2002年度
青丸くん
2002年度
ふくいぶき
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 現存量と被食量から見た放牧草地における施肥の考え方
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 膜リン脂質調節によるコムギ低温適応機構
2002年度
主要研究成果(科学・参考): コムギの越冬能力に関わるフルクトオリゴ糖合成酵素遺伝子
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イネの低温ストレス応答に関与するトレハロース生合成
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イネ穂ばらみ期耐冷性に関与する sucrose synthase 2 遺伝子
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ネットワーク対応GPS位置情報表示プログラム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ファーム・インを含む体験観光農園ネットワークの分析法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): GPSを用いたキャベツの圃場生育マッピングシステム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 超強力粉ブレンドによる米粉ブレンド粉の製パン性の改善
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 超強力粉ブレンド中力粉生地の中華麺適性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ばれいしょでん粉特性の収穫日による影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 重窒素標識法でみた寒冷地水田における牛ふん堆肥窒素の動態
2002年度
主要研究成果(技術・参考): チモシーを基幹とする集約放牧草地における放牧草の望ましい粗蛋白含量
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 有機物資材を利用したダイズのカドミウム吸収抑制技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 寒地での単播アルファルファ1番草収穫後のとうもろこし簡易耕播種栽培
2002年度
主要研究成果(技術・参考): メドウフェスク遺伝資源におけるエンドファイト情報
2002年度
主要研究成果(技術・参考): リードカナリーグラス草地利用と母子分離放牧による黒毛和種飼養技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 乳蛋白質生産量による泌乳牛の乾物及びTDN摂取量の推定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アルファルファや混播牧草用のハードコンディショナ
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 条間を表層砕土する仕切り方式の部分耕ロータリ
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ばれいしょマイクロチューバー培養特性の品種間差異および効率的増殖法
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 国内野菜産地のブランドパワー
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 中耕ロータリを利用した大豆のトリプルカット不耕起播種機
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 単軌条運搬機システムの棚田への導入と散布作業への活用
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 油圧ブレーカを利用したスパイラル杭の省力的・効果的施工技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): カンキツ樹掘り取り用油圧ショベルアタッチメントおよび利用法
2002年度
主要研究成果(技術 ・参考): 中山間GISデータ汎用利用のためのデータ変換支援ツール
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ユズ絞り滓と牛ふんを組み合わせた良質堆肥の製造法と特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 土壌型と出穂後追肥窒素が小麦の子実タンパク質含有量と組成に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): コナガの土着卵寄生蜂メアカタマゴバチの放飼密度と放飼時期
2002年度
主要研究成果(技術 ・参考): 水稲乾田直播栽培の初期水管理における苗立ち安定と除草剤散布回数の削減
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 40歳代の低所得層で大きく減少した米の家庭内消費
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ウンシュウミカンでの周年マルチ点滴潅水同時施肥法の経済性と導入効果
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 個別担い手経営の規模拡大を可能にする集落営農システム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 隔離温室内で行う組換えイネのいもち病抵抗性検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): システインプロテアーゼインヒビター遺伝子を導入した害虫抵抗性組換えイネ
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イネ登熟穎果のショ糖吸収に関与するショ糖トランスポーター遺伝子
2002年度
主要研究成果(科学・参考): リボソーム不活性化タンパク質遺伝子のイネへの導入による病害抵抗性の付与
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 効率の高いDNAマーカー選抜を可能にするSNP判別PCRマーカー
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 群落内日射2成分モデルは水稲群落に適用できる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 塩酸抽出Stat型AAS 法による大豆粒中カドミウムのプロセス定量分析法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ファージは非病原性細菌と混合施用するとイネ白葉枯病を抑制できる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): コンバイン搭載型高精度試験研究用米麦収量計測システム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 大麦における加熱後褐変の少量検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 大麦の加熱後褐変を促進する金属と低減する金属
2002年度
主要研究成果(科学 ・参考): 大麦のアミロース・フリー突然変異系統の澱粉特性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): DNA直接抽出法およびPCR-DGGE法を用いた土壌細菌群集の多様性解析法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 密閉した傾斜ハウス内の温度分布を推定する流体力学モデル
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 四国傾斜地域における気温の逆転層が地上風へ及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 中山間農業地域の河川における窒素流達負荷量の排出源別分離法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 傾斜地カンキツ園における防災管理マップによる排水対策
2002年度
主要研究成果(科学・参考): UV-Bによるホウレンソウ葉身内抗酸化能増加の局所性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イネ苗立枯細菌病菌を保菌する畦畔雑草から水稲種子への感染経路
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦粉粘度特性突然変異系統(K107Afpp4)の作出とその胚乳澱粉の特性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 水田種子繁殖雑草の翌年の発生数を水稲収穫期残草量から予測する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦低分子グルテニン遺伝子型の簡易判別技術
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦の硬質性に関わるピュロインドリン遺伝子型の分類
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 殺虫性タンパク質アルファ-アミラーゼインヒビター類の特長
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 肉用牛周年放牧による農林地の保全
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 肉用繁殖牛のクリ園放牧による園地保全と低コスト子牛生産
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 放牧条件下における耕作放棄地及び暖地型牧草地の草生産量と飼料価値
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 放牧密度1頭/haのノシバ優占草地での肉用繁殖牛の養分摂取量と補給指針
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 形状記憶合金コイルバネによるトンネル裾の自動開閉技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): コマツナの無農薬ハウス生産における耕種的な害虫被害軽減
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 無施肥放牧草地での牛の排糞が土壌養分特性と生産力に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 水田において茎切片から再生するイネ科多年生雑草の除草剤に対する反応
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 水田に発生するイネ科多年生雑草の茎切片からの出芽特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): インターネットによる作付計画・出荷予定情報入力システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): フィールドサーバによる気象データおよび作物画像の計測技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): MetBrokerに対応した葉いもち感染好適日推定プログラムJava版MetBLASTAM
2002年度
主要研究成果(技術・参考): コマツナを用いた堆肥品質評価のための簡易栽培装置
2002年度
主要研究成果(行政・参考): ツーリストの牧野への旅行満足度と牧野保全に関する意識
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 積雪寒冷地水田におけるタイヌビエの土中種子数予測モデル
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イネ品種の低温苗立ち性と成熟種子胚中のショ糖含量との関係
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 東北地域を対象とした新しい葉いもち・穂いもち抵抗性基準品種
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 水稲ロングマット水耕苗の欠株発生と収量
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 放牧牛の排糞は草地構成種の種子繁殖に貢献する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 水溶性褐変物質はルーメン内微生物の増殖を活性化する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 航空機多波長域走査センサによる葉いもち発生状況の評価
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 大豆は土壌中のダイオキシン類をほとんど吸収しない
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 土壌腐植含量を指標とした大豆の一筆圃場内生育量変動予測
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 根圏部加温によりイネ穂ばらみ期障害型不稔が減少する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): TSWV媒介虫判定のためのペチュニアリーフディスクの適用条件
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 粉末蛍光顔料を用いたアカヒゲホソミドリカスミカメの大量標識法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): コムギ縞萎縮病汚染土壌中の感染能力定量のための量確値法の試験条件
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 酸性電解水の温湯処理による水稲種子伝染性病害の防除
2002年度
主要研究成果(科学・参考): MetBrokerを利用した予測モデル開発のためのJavaパッケージ
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 重粘土転換畑における作土粗孔隙の通気特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): コンバイン用収量計測・マップ化システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 大豆用耕うん同時畝立て播種作業技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 苗立密度と葉色による直播水稲の圃場内出穂較差予測法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 近赤外分光(NIR)法による白米中のグルテリン含量簡易測定法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 化学肥料および豚ぷん堆肥を連用した黒ボク土畑における硝酸性窒素の溶脱
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 豚ぷん堆肥連用土壌における葉菜類のカドミウム吸収抑制
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 硫酸根を含む肥料の施用が転換畑ダイズのカドミウム濃度に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 畑化後の年数がダイズ子実のカドミウム濃度に及ぼす影響
2002年度
紅衣
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 小麦品種の赤かび病抵抗性とマイコトキシン産生性とは相関しない事例
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ピートモス成型ポット移植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌伝染防止
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 水エマルジョン燃料による排気ガスの窒素酸化物及び黒煙の低減効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 換気が容易な小規模育苗用片屋根型プラスチックハウス
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 種子シートを用いた田植機汎用利用による水稲湛水土中点播直播技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): トラクタ操縦装置情報に基づく作業機制御のためのネットワークの構築
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 平行リンク式ロータリハローシーダによる大豆播種精度向上技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 直売施設における販売改善支援手法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): トリフルラリン剤処理と播種期移動による麦作のカラスムギ防除
2002年度
小麦種子の休眠性の変動及び含水率の推定法
2002年度
アルストロメリアの花色とアントシアニン組成について
2002年度
アルストロメリアの花色とアントシアニン組成について
2002年度
稔性を有するアルストロメリア種間雑種の検索
2002年度
稔性を有するアルストロメリア種間雑種の検索
2002年度
アルストロメリア種間雑種の開花特性
2002年度
アルストロメリア種間雑種の開花特性
2002年度
アルストロメリア種間雑種における花色とアントシアニン組成
2002年度
アルストロメリア種間雑種における花色とアントシアニン組成
2002年度
HPLCによるアルストロメリア種間雑種のアントシアニン組成の分析
2002年度
HPLCによるアルストロメリア種間雑種のアントシアニン組成の分析
2002年度
アルストロメリア花弁に含まれる新規アントシアニンの同定
2002年度
小麦種子の休眠性の変動及び含水率の推定法
2002年度
久留米の地域資源・つつじ
2002年度
久留米の地域資源・つつじ
2002年度
ナノスケールにおける遺伝子解析を目的とするDNA伸張固定化基板の開発
2002年度
ナノスケールにおける遺伝子解析を目的とするDNA伸張固定化基板の開発
2002年度
ギャバロン茶製造システムの開発
2002年度
ギャバロン茶製造システムの開発
2002年度
近赤外分光法によるイチゴ糖度非破壊測定時のバイアス発生について
2002年度
近赤外分光法によるイチゴ糖度非破壊測定時のバイアス発生について
2002年度
鳥類初期胚発生の分子同定と生殖細胞分化の遺伝的制御
2002年度
根雪前播種したイタリアンライグラス品種の特性
2002年度
トウモロコシ早生自殖系統の主要特性評価値にみられた場所間変動
2002年度
サイレージ用トウモロコシ新品種「おおぞら」の育成とその特性
2002年度
サイレージ用トウモロコシ新品種「おおぞら」の育成とその特性
2002年度
ガレガ(Galega orientalis Lam.)の品質と葉部割合
2002年度
ガレガ(Galega orientalis Lam.)の品質と葉部割合
2002年度
ガレガの4年目の収量からみた地域適応性
2002年度
ガレガの4年目の収量からみた地域適応性
2002年度
チモシーの簡易耕・追播によるアルファルファ主体草地の生産性改善効果
2002年度
チモシーの簡易耕・追播によるアルファルファ主体草地の生産性改善効果
2002年度
根雪前播種したイタリアンライグラス品種の特性
2002年度
鳥類初期胚発生の分子同定と生殖細胞分化の遺伝的制御
2002年度
Streptococcus canisによる牛乳房炎の集団発生事例
2002年度
Streptococcus canisによる牛乳房炎の集団発生事例
2002年度
アルストロメリアの胚珠内部形態の観察と卵細胞単離の検討
2002年度
アルストロメリアの胚珠内部形態の観察と卵細胞単離の検討
2002年度
アルストロメリアにおけるプロトプラストからのカルス形成
2002年度
アルストロメリアにおけるプロトプラストからのカルス形成
2002年度
遅延受粉及び反復受粉がアルストロメリア花粉管伸長に及ぼす影響
2002年度
遅延受粉及び反復受粉がアルストロメリア花粉管伸長に及ぼす影響
2002年度
アルストロメリア花弁に含まれる新規アントシアニンの同定
2002年度
急傾斜カンキツ園における草刈り機の安全性向上に関する研究(1)-乗用型草刈り機の作業性能-
2002年度
黒色再生紙マルチを利用した水稲直播栽培実証試験
2002年度
中山間地域における稲・麦・大豆2年3作体系の可能性
2002年度
中山間地域における稲・麦・大豆2年3作体系の可能性
2002年度
農作業事故防止のための生体情報解析システムに関する基礎研究-生体カオスによる農業機械操縦者の精神心理負担の分析-
2002年度
農作業事故防止のための生体情報解析システムに関する基礎研究-生体カオスによる農業機械操縦者の精神心理負担の分析-
2002年度
生体カオス解析による農作業者の精神・心理負担に関する基礎研究-静的動作について-
2002年度
生体カオス解析による農作業者の精神・心理負担に関する基礎研究-静的動作について-
2002年度
小規模・高齢者農業に適応した小型機械化の技術開発
2002年度
小規模・高齢者農業に適応した小型機械化の技術開発
2002年度
急傾斜カンキツ園における草刈り機の安全性向上に関する研究(1)-乗用型草刈り機の作業性能-
2002年度
黒色再生紙マルチを利用した水稲直播栽培実証試験
2002年度
急傾斜カンキツ園における草刈り機の安全性向上に関する研究(1)-4WD・4WS機構搭載の乗用型草刈り機の対傾斜地特性-
2002年度
急傾斜カンキツ園における草刈り機の安全性向上に関する研究(1)-4WD・4WS機構搭載の乗用型草刈り機の対傾斜地特性-
2002年度
ケナフを夏作とした機械化輪作
2002年度
ケナフを夏作とした機械化輪作
2002年度
圃場分散を考慮した春作業計画支援システムの開発 -システムの概要-圃場分散度と移動距離の関係-
2002年度
圃場分散を考慮した春作業計画支援システムの開発 -システムの概要-圃場分散度と移動距離の関係-
2002年度
茶園における精密施肥技術の開発- 局所施肥管理のための自走式液肥可変散布機 -
2002年度
茶園における精密施肥技術の開発- 局所施肥管理のための自走式液肥可変散布機 -
2002年度
茶園における動力散布機を用いた施肥作業
2002年度
ナリンゲニンとカルコンに対するトウモロコシおよびイネの感受性差異と4クマロイルCoAリガーゼの特性との関係
2002年度
ニワトリnanos遺伝子の単離とその発現様式
2002年度
ニワトリnanos遺伝子の単離とその発現様式
2002年度
家畜排泄物堆肥化過程からの環境負荷ガス発生に及ぼす日射の影響
2002年度
家畜排泄物堆肥化過程からの環境負荷ガス発生に及ぼす日射の影響
2002年度
UASB法と散水ろ床で処理した豚舎汚水中リン酸の結晶化に関する基礎検討
2002年度
UASB法と散水ろ床で処理した豚舎汚水中リン酸の結晶化に関する基礎検討
2002年度
河畔林や人工湿地による河川・水系の浄化技術
2002年度
河畔林や人工湿地による河川・水系の浄化技術
2002年度
KTSOS文献データベース
2002年度
KTSOS文献データベース
2002年度
トウモロコシ早生自殖系統の主要特性評価値にみられた場所間変動
2002年度
ナリンゲニンとカルコンに対するトウモロコシおよびイネの感受性差異と4クマロイルCoAリガーゼの特性との関係
2002年度
堆肥流通の組織的管理のあり方
2002年度
堆肥流通の組織的管理のあり方
2002年度
片屋根型ハウス内温熱環境が作業者の身体負担に与える影響
2002年度
片屋根型ハウス内温熱環境が作業者の身体負担に与える影響
2002年度
電動作業車利用におけるユーザビリティー評価の試み
2002年度
電動作業車利用におけるユーザビリティー評価の試み
2002年度
湧水利用育苗施設の利用と問題点
2002年度
湧水利用育苗施設の利用と問題点
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメの産卵能力と寿命の世代による差異
2002年度
The complete nucleotide sequence and the genome structure of Lettuce big-vein virus, genus Varicosavirus, reveal its relation to Rhabdoviruses.
2002年度
Characteristics and genome sequence of Adoxophyes honmai nucleopolyhedrovirus
2002年度
Characteristics and genome sequence of Adoxophyes honmai nucleopolyhedrovirus
2002年度
Suppressive effects of Xestia c-nigrum granulovirus on nucleopolyhedrovirus infedction in Mamestra brassicae and Helicoverpa armigera
2002年度
Suppressive effects of Xestia c-nigrum granulovirus on nucleopolyhedrovirus infedction in Mamestra brassicae and Helicoverpa armigera
2002年度
自動走行田植機のシステムと作業方法について
2002年度
自動走行田植機のシステムと作業方法について
2002年度
ヒメホソミドリカスミカメの光周反応
2002年度
ヒメホソミドリカスミカメの光周反応
2002年度
アカヒゲホソミドリカスミカメの産卵能力と寿命の世代による差異
2002年度
The complete nucleotide sequence and the genome structure of Lettuce big-vein virus, genus Varicosavirus, reveal its relation to Rhabdoviruses.
2002年度
水田畦畔及び牧草地におけるアカヒゲホソミドリカスミカメの発生消長
2002年度
水田畦畔及び牧草地におけるアカヒゲホソミドリカスミカメの発生消長
2002年度
非選好性を利用したツマグロヨコバイ抵抗性集団選抜法
2002年度
非選好性を利用したツマグロヨコバイ抵抗性集団選抜法
2002年度
イネの苗いもち発病試験方法の改良
2002年度
イネの苗いもち発病試験方法の改良
2002年度
薬剤の局所施用によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除効果
2002年度
薬剤の局所施用によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除効果
2002年度
北東北におけるダイズわい化病発生調査
2002年度
北東北におけるダイズわい化病発生調査
2002年度
ナガイモによる脂肪細胞分化の促進とインスリン感受性の上昇
2002年度
雪祭り
2002年度
彩祭り
2002年度
春待姫
2002年度
おおぞら
2002年度
そうふう
2002年度
クサユタカ
2002年度
めばえもち
2002年度
シンジュボシ
2002年度
ななしきぶ
2002年度
ゆきちから
2002年度
宮城県におけるチオファネートメチル剤耐性ダイズ紫斑病菌の発生
2002年度
ナガイモによる脂肪細胞分化の促進とインスリン感受性の上昇
2002年度
牧草ペレニアルライグラスの生育に伴う水流出と土壌流出の変化
2002年度
牧草ペレニアルライグラスの生育に伴う水流出と土壌流出の変化
2002年度
GC/C/IRMSを用いたカンショにおける同化13CO2の初期代謝の解析
2002年度
GC/C/IRMSを用いたカンショにおける同化13CO2の初期代謝の解析
2002年度
植物病原糸状菌におけるABCトランスポーター
2002年度
植物病原糸状菌におけるABCトランスポーター
2002年度
草地利用形態がもたらす鳥類への影響
2002年度
草地利用形態がもたらす鳥類への影響
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 1.アルファルファ単播草地における雑草実生の時期別発生
2002年度
北海道における「草地生産性向上対策事業」による高位生産草地への転換と生産性向上に関わる要因の解析
2002年度
北海道における「草地生産性向上対策事業」による高位生産草地への転換と生産性向上に関わる要因の解析
2002年度
メドウフェスク遺伝資源におけるエンドファイト保有率
2002年度
メドウフェスク遺伝資源におけるエンドファイト保有率
2002年度
サイレージ用トウモロコシ品種・系統における茎葉消化性の差異と収量関連形質との関係
2002年度
サイレージ用トウモロコシ品種・系統における茎葉消化性の差異と収量関連形質との関係
2002年度
持続型放牧草地としてのケンタッキーブルーグラス草地の再評価 5.定置放牧条件下における入牧時期と施肥量の違いが牧草及び家畜生産性におよぼす影響
2002年度
持続型放牧草地としてのケンタッキーブルーグラス草地の再評価 5.定置放牧条件下における入牧時期と施肥量の違いが牧草及び家畜生産性におよぼす影響
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 2.生育型の異なるシロクローバ品種の秋期における雑草実生への生育抑制
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 2.生育型の異なるシロクローバ品種の秋期における雑草実生への生育抑制
2002年度
ウシの多型検出ならびに乳中体細胞数との関連性について
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 1.アルファルファ単播草地における雑草実生の時期別発生
2002年度
アカクローバ極早生品種の自然下種による草地の簡易更新の可能性
2002年度
アカクローバ極早生品種の自然下種による草地の簡易更新の可能性
2002年度
雪腐黒色小粒菌核病がアルファルファの生育及び収量に与える影響-単播栽培アルファルファの発病1年目の生育および年間収量-
2002年度
雪腐黒色小粒菌核病がアルファルファの生育及び収量に与える影響-単播栽培アルファルファの発病1年目の生育および年間収量-
2002年度
衰退途中のアルファルファ単播草地の個体数と収量の関係
2002年度
衰退途中のアルファルファ単播草地の個体数と収量の関係
2002年度
オーチャードグラスにおける日ロ栄養系多交配後代の生育特性
2002年度
オーチャードグラスにおける日ロ栄養系多交配後代の生育特性
2002年度
凍った土壌を水は流れるのか
2002年度
宮城県におけるチオファネートメチル剤耐性ダイズ紫斑病菌の発生
2002年度
トマト黄化えそウイルス媒介試験に用いるペチュニアの諸条件
2002年度
トマト黄化えそウイルス媒介試験に用いるペチュニアの諸条件
2002年度
コナガ防除にセイヨウコナガチビアメバチを組み入れたキャベツの総合的害虫管理
2002年度
コナガ防除にセイヨウコナガチビアメバチを組み入れたキャベツの総合的害虫管理
2002年度
ジャガイモヒゲナガアブラムシ産卵虫の未交尾産卵
2002年度
ジャガイモヒゲナガアブラムシ産卵虫の未交尾産卵
2002年度
アブラムシ保毒率と放置苗の罹病調査によるダイズわい化病感染時期の推定
2002年度
アブラムシ保毒率と放置苗の罹病調査によるダイズわい化病感染時期の推定
2002年度
凍った土壌を水は流れるのか
2002年度
主要研究成果(科学・参考): レタスビッグベイン病に対するレタス品種の抵抗性
2002年度
酪農経営におけるふん尿の内部処理困難性と作業委託
2002年度
酪農経営におけるふん尿の内部処理困難性と作業委託
2002年度
乳牛における連続膣温測定による排卵時間の予測
2002年度
乳牛における連続膣温測定による排卵時間の予測
2002年度
分娩後乳牛の空胎期間に影響する要因
2002年度
分娩後乳牛の空胎期間に影響する要因
2002年度
アルファルファサイレージとコーンサイレージの併給が採食量および乳生産に及ぼす影響
2002年度
アルファルファサイレージとコーンサイレージの併給が採食量および乳生産に及ぼす影響
2002年度
ウシの多型検出ならびに乳中体細胞数との関連性について
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 日本で分離されたニューカッスル病ウイルスの分子疫学的解析
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 大豆用耕うん同時畝立て播種作業技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 対抗作物の栽培によるダイズシストセンチュウ卵寄生菌の寄生率上昇
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 斑点米カメムシ類による加害時期別の加害痕の特徴
2002年度
主要研究成果(技術・参考): マメアブラムシによるレンゲ萎縮ウイルスの媒介条件とウイルス感染に抵抗性を示すダイズ品種
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 遠隔地のフィールドサーバに対する簡便で安全なデータ収集技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アプリケーション・メニュー多言語対応支援システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 微生物資材と植穴くん蒸の併用による施設トマトの土壌病害虫防除技術
2002年度
主要研究成果(行政・参考): ヨーネ病診断用抗原製造用候補菌株の作出と免疫学的及び遺伝学的解析
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 日本で分離された口蹄疫ウイルスO/JPN/2000株の動物に対する病原性
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 口蹄疫ウイルスに対する市販消毒薬の効果判定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): タイヌビエのアミド系除草剤感受性と土壌吸着の温度反応
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 全国の牛放牧場の衛生実態調査(2000年)
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛胎児の腸管リンパ組織における抗原提示細胞の形態的および機能的特性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小型ピロプラズマ病の貧血発生時には赤血球への自己抗体付着と酸化が起こる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 乾乳開始時における組換えウシインターロイキン-8の乳槽内投与が乳タンパク質組成および体細胞数に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 豚リンパ組織におけるサイトカイン遺伝子の発現
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 初代培養肝細胞を用いたダイオキシン型毒性物質のバイオアッセイ法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛ブドウ球菌性潜在性乳房炎に対するrboGM-CSFの治癒効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): フタル酸エステルが牛の卵巣顆粒層細胞および卵子に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 昆虫細胞には哺乳動物と同様の糖鎖合成系が存在する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): in situ hybridizationによるウマヘルペスウイルス1型遺伝子検出法の確立
2002年度
品種登録出願: ゆきちから (小麦)
2002年度
品種登録出願: 紅衣 (稲)
2002年度
品種登録出願: 雪祭り (つばき)
2002年度
品種登録出願: 彩祭り (つばき)
2002年度
品種登録出願: 春待姫 (つばき)
2002年度
品種登録出願: おおぞら (とうもろこし)
2002年度
品種登録出願: そうふう (茶)
2002年度
品種登録出願: クサユタカ (稲)
2002年度
品種登録出願: めばえもち (稲)
2002年度
品種登録出願: シンジュボシ (大麦)
2002年度
品種登録出願: ななしきぶ (なたね)
2002年度
主要研究成果(科学・参考): Streptococcus suis溶血素遺伝子領域が水平伝播した証拠
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 有機栽培コマツナでの主要害虫の発生消長
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 0.6mm目合いネットによるアブラナ科野菜害虫の侵入阻止効果
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 消費者への直接販売を組み込んだ大規模柑橘作農家の販売行動の有利性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): バイオセンサ構築のための分子配向・整列手法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 2種の導入寄生蜂を併用するマメハモグリバエの生物的防除のモデルによる評価
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ネコブセンチュウの抵抗性トマトに対する病原性を判定する遺伝子マーカー
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 抵抗性品種を加害するバイオタイプ発達に及ぼす害虫の生活史特性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 各種ソラマメウイルトウイルスの検出、識別技術
2002年度
主要研究成果(科学・参考): BIO-PCRによる土壌中からのナス科作物青枯病菌の高感度検出法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 肥育豚の体組織におけるダイオキシン類の濃度
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ギニアグラスのアポミクシス遺伝子単離手法の開発
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 家畜ふん尿処理由来の揮散物質を測定する入気制御式・気密チャンバーシステム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 家畜排せつ物の堆肥化処理からのアンモニア発生を低減する微生物
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 品種の違いが牛肉の硬さに及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 乳牛の群飼養管理における窒素、リン、カリウムの循環実態
2002年度
主要研究成果(科学・参考): コレステロール付着作用を有するプロバイオティック乳酸菌
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ラクトフェリンC末端断片によるコラーゲンゲル収縮活性の上昇
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 経口免疫寛容誘導活性ペプチドはTh1・Th2細胞応答を抑制する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 散在性反復配列を用いた飼料中動物由来DNAの検出
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 黒毛和種はホルスタイン種よりも皮下脂肪のレプチン発現が高い
2002年度
主要研究成果(科学・参考): Maize dwarf mosaic virusの種子伝染によるトウモロコシモザイク病の発生
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 血管内皮成長因子は牛胚の体外発生率を向上させる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 子牛は胎子期よりも出生後哺乳を介して多量のダイオキシン類を摂取する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 簡単にウシ子宮内膜上皮細胞を分離する方法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 顕微授精によるウマ受精卵の体外作出
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ウシ核移植において高い体外発生率が得られる細胞融合と活性化の時間
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ゴールデンハムスターにおいて母性効果は離乳時体重の選抜に利用できる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 位置の特定されていなかった9つのニワトリのマイクロサテライトマーカーの染色体番号
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 心拍数を指標としたニワトリの暑熱適応過程における自律神経系の関与
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 無施肥下のリードカナリーグラス放牧草地の草量、消化率および家畜生産
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 堆肥用ハウス乾燥施設の乾燥床面積設計法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 体細胞クローン牛の流・死産および早期死亡例の病理学的検討
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 北海道全域から分離した牛乳房炎由来Staphylococcus aureusの毒素遺伝子および発現毒素
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 組換えVspA蛋白を用いたマイコプラズマ・ボビス感染症の防除
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 異常プリオン蛋白質をに分解する新規酵素
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 粗飼料の給与は牛の腸管出血性大腸菌O157の排菌を抑制する
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 高生物活性を有する組換え馬インターフェロンγの作製
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 効果の高い組換え伝染性ファブリキウス嚢病ワクチンの開発
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 放牧草地におけるダイオキシン類濃度と動態
2002年度
主要研究成果(行政・参考): サイレージ用トウモロコシ中のダイオキシン類の動態
2002年度
主要研究成果(行政・参考): トウモロコシ群落からの花粉の飛散距離および密度
2002年度
品種登録出願: ふくいぶき (大豆)
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 景観・水系保全に配慮した牧場設計システム
2002年度
主要研究成果(科学 ・参考): 放牧哺乳子牛への保護油脂給与時には生草摂取量の低下に注意を要する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 放牧牛のバイトレートと採食時間からのバイト数の推定方法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 草地におけるメタンシンク機能と植生の関係
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アズマネザサ・ススキ優先草地のアーバスキュラー菌根菌
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 環境温度の急変は牛呼吸器免疫能を変調させる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 放牧草は搾乳牛に対してサイレージと同等の物理性を持つ
2002年度
主要研究成果(科学・参考): エンドファイト感染ペレニアルライグラスはアカヒゲホソミドリカスミカメに耐虫性を示す
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛はノサシバエが寄生すると、その直後に最も大きなストレスを受ける
2002年度
水田配水系パイプラインにおける水撃圧特性について
2002年度
利根川の異常渇水管理のための簡易流量予測法
2002年度
時空間情報を用いた異常渇水時の流況予測支援
2002年度
低温領域で生成した再資源炭の基礎的な理化学性
2002年度
農業用用排水路流着ゴミとその炭化物の諸特性
2002年度
水田主体の農村地域における水質変動について
2002年度
Estimation of Nutrient Elution and Removal on Sediment Surface of Clayey Canal Based on Hydraulic Model Experiment
2002年度
畑地排水浄化への集落排水汚泥の適応性の基礎的検討
2002年度
スプリンクラー灌漑のローテーションブロック内の用水の利用効率
2002年度
Design of Sprinkler Lateral and Submain Lines in a Rotation Block
2002年度
Introduction of slope to paddy field for other field crops cultivation
2002年度
農業地帯における水資源の窒素汚濁リスクのマップ化手法について
2002年度
マスコンクリートのクーリングパイプ周辺の温度場に関する研究
2002年度
簡易断熱試験装置によるコンクリートの断熱温度上昇曲線の推定
2002年度
敷設基盤の凍上に対するジオメンブレンの追随特性
2002年度
Estimation of Performance of Pre-hydrated Geosynthetic Clay Liner for Use in Irrigation Ponds
2002年度
農業水利施設機能診断のための非破壊調査現地適用事例
2002年度
農業水利コンクリ-ト構造物の更新と維持管理
2002年度
水路景観に美しさを与える水深の定量化
2002年度
コンジョイント分析による水路景観の評価構造の解析
2002年度
鼻ぐり井手における隔壁間流れの数値解析
2002年度
Applicability of electrical resistivity prospecting for geo-environmental investigation
2002年度
修復すべき「水と土」の定義と技術の展開方向
2002年度
凝集系モンモリロナイト懸濁液の粘度に対する毛細管径の効果
2002年度
Improvement of Water Allocation Planning and Practical Operation in the Upper East Bank of the Chao Phraya Delta
2002年度
Developing a Decision Support System for Practical Water Management:The Modernization of Water Management System Project in Thailand
2002年度
Cold Thermal Storage Through Sky Radiators Combined with Ice Thermal Storage for Cooling of Fresh Vegetables
2002年度
Cold Water Thermal Storage with Phase Change Material Using Nocturnal Radiative Cooling for Vegetable Cooling
2002年度
自然エネルギの特徴と農業利用における効果
2002年度
地代と賃貸面積の変化から見た圃場整備効果に関する研究
2002年度
農業用水の多面的役割と多目的利用
2002年度
環境調和型生産調整としての野鳥観察田の環境便益
2002年度
直交配列表による選択型コンジョイント分析用プロファイルの作成方法
2002年度
Laboratory study on exploration characteristics of low resistivity imaging zone by electrical resistivity prospecting
2002年度
VOF法による自由水面を有する流れの数値計算手法について
2002年度
農業水利生態系の保全・復元・回復・修復
2002年度
排水機場の更新時期と順位の決定方法の考察
2002年度
地すべりブロック内におけるため池の浸透防止工による地下水流道の変化
2002年度
連続分布型計測システムによる野外地下観測技術
2002年度
Cross-hole geo-radar monitoring for moisture distribution and migration in soil beneath an infiltration pit
2002年度
農地法面の崩壊・侵食事例と圃場の造成形態の特徴
2002年度
飢餓環境下におけるトマト苗のタンパク質発現データの配置情報の特徴
2002年度
Sustainable Agriculture Based on Carbonization. Case study of improvement of acid clay soil with wood charcoal
2002年度
品種登録出願: 作系4号 (大豆)
2002年度
亀裂性岩盤調査を例とした調査計画の留意点
2002年度
Changes of Watershed Management against Floods in International Rivers
2002年度
An Intergrated Approach to Use Multi-functional Roles of Paddies in Basin-wide Flood and Water-use Management
2002年度
水田農業地域の農業工学技術者育成に関する第1回国際会議
2002年度
実降雨のパタ-ンを考慮したため池の洪水調節機能評価
2002年度
大阪府松沢池における洪水低減機能とその確率評価
2002年度
品種登録出願: 西海観246号 (稲)
2002年度
品種登録出願: 九州121号 (かんしょ)
2002年度
品種登録出願: 久留米IH4号 (いちご)
2002年度
品種登録出願: 久留米IH1号 (いちご)
2002年度
地下水人工かん養におけるかん養水の挙動について
2002年度
品種登録出願: なし中間母本農1号 (なし)
2002年度
品種登録出願: 甘秋 (かき)
2002年度
品種登録出願: いちご中間母本農2号 (いちご)
2002年度
品種登録出願: あきさやか (稲)
2002年度
品種登録出願: ふくさやか (小麦)
2002年度
品種登録出願: ごまぞう (ごま)
2002年度
品種登録出願: タマイズミ (小麦)
2002年度
品種登録出願: クイックスイート (かんしょ)
2002年度
品種登録出願: 青丸くん (大豆)
2002年度
混住化地域における集落計画策定とコミュニケ-ション構造
2002年度
電気探査連続測定システムによる地盤環境モニタリング
2002年度
比抵抗トモグラフィー法によるフィルダム堤体内部の比抵抗モニタリングモデル実験
2002年度
台風9918号による干拓地の高潮災害と作付けへの影響
2002年度
平地湖周辺台地における水収支特性
2002年度
ビクトリア州における水取引きの現状
2002年度
GISによる任意領域の耕地面積の推計手法
2002年度
中山間地域の農業基盤情報のオンサイトデータ更新システムの開発
2002年度
デジタル航空センサーによるデジタルオルソ画像と標高データの位置精度
2002年度
農業水利施設に関連する農村伝承文化の実相と機能
2002年度
農村環境整備政策における農村伝承文化の位置づけと研究の現状
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 小規模移動放牧方式による肉用繁殖牛の飼養
2002年度
北海道の草地酪農地帯における離農跡地再編型交換分合の成立条件と制度の改善方向
2002年度
生産緑地の面的保全による農業経営への影響の実証研究
2002年度
北海道草地酪農地帯における技術革新と交換分合による農地集団化
2002年度
北海道東部の低層湿原の水循環-涛釣沼を例として-
2002年度
「チリ住民参加型農村環境保全計画における岩盤地下水調査」
2002年度
割れ目系岩盤地下水の流動特性
2002年度
琉球石灰岩帯水層における塩水侵入の実態-米須地下ダム流域を例として-
2002年度
水収支モデルを用いた湿原制御技術の開発
2002年度
地下水人工かん養効果の判定手法の評価
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イチゴ果実中のビタミンC含量の遺伝
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 家畜スラリーの多量投与によるバイオマス蛋白代謝関連微生物相の変化
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ホウ素は植物細胞壁でペクチンを架橋して働く
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 沖縄主要農作物の抗酸化活性とポリフェノール含量
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 抗酸化活性の高い紫カンショを選抜するための簡便な測定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 普通そばにおける難脱粒性の遺伝様式
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 3種類の新規オオムギモチ性遺伝子の構造
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アブラムシ類の2種在来寄生蜂の生物特性とワタアブラムシに対する密度抑制効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): サラダナ根腐病が土壌消毒後にも多発する原因
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ベンジルアミノプリン処理によるキク「神馬」の高温時における腋性分形成の促進
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ニガウリの抗酸化活性およびビタミンC含量の変動
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 農耕地土壌での環境ホルモン物質(アルキルフェノールジエトキシレート及びトリエトキシレート)の生成機構の推定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 暑熱環境下では豚骨格筋の脱共役タンパク質3型の遺伝子発現が高くなる
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 高Ca飼料給与時における分娩前後の乳牛の骨代謝
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛末梢血リンパ球画分の熱ショックタンパク質発現誘導比と夏季泌乳能力の関係
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛末梢血リンパ球画分の熱ショックタンパク質(HSP)発現評価法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ノニルフェノールは牛末梢血リンパ球画分の熱ショックタンパク質発現を抑制する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 暑熱ストレスにより培養ウシ笂および卵丘細胞内の活性酸素は増加する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛肉中Lカルニチン含量に及ぼす月齢と増体成績の影響
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 成畜の肥育は筋肉の不溶性コラーゲンを減少させて食肉を軟らかくする
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 酵素分析法による飼料イネの可消化養分総量(TDN)の推定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 飼料イネの旺盛な再生をもたらす高温期の若刈りと再生後の湛水
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 暖地産小麦を用いた食パンに対する消費者の意識
2002年度
主要研究成果(科学・参考): モモの連鎖地図統合による新しいセンチュウ抵抗性遺伝子等の情報の獲得
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 相対ウレイド法から推定した大豆の根粒寄与率の品種間差
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 新規用途向け食用ひえ品種の育種素材となる低アミロース含有系統
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 豆腐加工適性評価指標としての大豆タンパク質含量および最大破断応力凝固剤濃度
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 「ポット検定」法による精度の高い大麦の赤かび病抵抗性検定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦の製粉歩留と細胞壁多糖類の含量との関係
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アスコルビン酸処理による紫サツマイモ蒸切干の色調改善
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 熱帯・亜熱帯における飼料栄養価改善による乳牛排出メタンの低減効果
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 利用者の違いに応じた地場農産物直売施設の販売戦略
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 沖縄本島における農地貸借あっせんシステムの重要性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 阿蘇地域の火入れ放棄によるススキ型草地の植生変化
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 沖縄における導入初期段階のイチゴ生産・流通システム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 成虫のみに強い致死作用を示すイネのセジロウンカ抵抗性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): いもち病菌の感染によってイネ体内に誘導されるセジロウンカ抵抗性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): スクミリンゴガイの親子判定に利用可能なアルビノ遺伝マーカー
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 中南部九州では耕地近隣の林野にもネコブセンチュウ類が広く分布する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 流域の窒素負荷動態を推定するための複合タンクモデル
2002年度
主要研究成果(科学・参考): デジタルオルソ画像を用いた棚田の分類法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 日長反応を考慮した秋播きコムギの出穂期予測モデル
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 乳牛スラリー連用畑下層土には多様な低栄養性脱窒菌が多数生息する
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 成分調整成型堆肥による大豆および小麦の減化学肥料栽培技術
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 自走式フレール型刈り取りロールベーラによるサイレージ調製
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 2回刈り稲醗酵粗飼料の肉用繁殖牛における栄養価と採食性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 茎葉利用カンショ「すいおう」の収量特性と栄養・機能性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 暖地において晩播栽培した点播水稲の生育と収量の特徴
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 暖地における高水分小麦のハイブリッド乾燥システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 衝撃センサを利用した施肥量測定方法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 帰化雑草「ホソバツルノゲイトウ」の発生・生育特性と除草剤の殺草効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): カズノコグサの葉齢進展とチフェンスルフロンメチル剤の防除効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 暖地水田作経営において早生大豆導入が輪作体系に与える影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): イチゴ苗寄生のミカンキイロアザミウマの温湯浸漬による殺虫法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 飼料構成に基づく搾乳牛からの窒素排泄量推定プログラム
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 新規参入における就農準備段階の問題点と就農後の経営課題
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 出水の周囲に林帯を持たせることによる夏季の気温緩和効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 中国中山間地域の二次林における牛道および採食樹種の特徴
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 脂肪蓄積関連遺伝子であるレプチンの牛サーロインにおける発現量の変化
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牛用飼料としての生米ヌカ中脂肪の脂肪酸カルシウムへの形成条件
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ヨーロッパ型とインド型ミトコンドリアDNAを識別するPCR-RFLP法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ウシ子宮内膜組織におけるMx遺伝子の発現
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 培地乾燥によるトルコギキョウのロゼット化と日中の葉温上昇
2002年度
主要研究成果(科学・参考): キチン質が窒素肥料としてチンゲンサイの生育に及ぼす影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): マイクロチップ電気泳動法を利用した微生物遺伝子の類縁性解析システム
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 世代促進技術のスーダングラス育種への適用
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 加工用ダイコンの生育量を制御する剪葉条件
2002年度
主要研究成果(科学・参考): サツマイモ茎中からの窒素固定細菌Pantoea agglomeransの分離と共存培養による窒素固定活性の向上効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 国頭マージ土壌畑における土砂流出防止のための被覆作物の播種条件
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦茎葉のダイオキシン類の大部分は葉身と葉鞘の表面に存在する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 小麦および水稲の子実には土壌ダイオキシン類はほとんど移行しない
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 高濃度塩化カリウム水溶液中硝酸態窒素の簡便比色定量法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): リポキシゲナーゼ完全欠失大豆に混入した普通大豆の検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): Fusarium oxysporum 用の3系統9種の選択培地
2002年度
主要研究成果(技術・参考): アルストロメリアに感染するトスポウイルスの超高感度検出法の開発
2002年度
主要研究成果(科学・参考): セイヨウナシの遺伝子地図作成と黒星病抵抗性の同定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): スラリー還元量をカリ20kg/10a相当に減じることによる作土・作物・土壌溶液への影響
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 土壌診断に基づくかんしょ(ジェイレッド)のカリ施肥量
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 畜産集中地帯における地域内窒素フロー
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 近赤外分光分析法によるゴマ種子の油分含量・脂肪酸組成比の非破壊測定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): シンテッポウユリの低温期における花芽分化促進
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 未熟果への低温処理によるトルコギキョウのロゼット化の軽減
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 沖縄でのイチゴ栽培で年内から収穫するための花芽分化処理法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 沖縄における軟X線照射花粉を利用した種なしスイカの作型と品種
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 沖縄のイチゴ栽培に適する品種と効率的な苗生産
2002年度
主要研究成果(行政・参考): LCA手法を用いたキャベツ機械化一貫体系の環境負荷評価
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 近赤外分析法による飼料イネの飼料成分および栄養価の推定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 無洗米糠の反芻家畜用飼料としての栄養価値
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ケールジュース残さサイレージの飼料特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 堆肥の乾物分解率が生産現場において簡便に推定できる
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 肥育豚へのカテキンあるいはビタミンE給与による豚肉の酸化防止
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 牛乳分析用赤外分光分析器を用いた牛乳リポリシスの簡易判定法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): インターフェロンτ添加はウシ体外培養笂の胚盤胞への発生率を高める
2002年度
主要研究成果(行政・参考): ウ-ロン茶浸出液表面に浮遊する油膜様物質
2002年度
主要研究成果(行政・参考): チャ栽培体系の環境負荷評価
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 牧ノ原台地周辺棚田における強酸性茶園流出水の中和・浄化効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): バクテリオシンを産生する乳酸菌のサイレージ調製への利用
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 新品種‘そうふう’に特徴的に含まれる香気成分アントラニル酸メチル
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 茶生葉中γ-アミノ酪酸(GABA)の生成経路
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 牧ノ原台地における強酸性地下水の流出特性
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アミノ酸含量と窒素吸収を指標としたチャの少肥適性品種の検定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): チャの炭疽病拡大抵抗性検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アブラナ科野菜辛味成分の一酸化窒素産生抑制効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 脂質および乳化剤によるケルセチンの腸管吸収効率改善
2002年度
主要研究成果(科学・参考): トマトサビダニのトマト属植物における寄生性および被害の差異
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 有機農産物認証と非認証の果菜類における無機成分とδ15N値の差異
2002年度
主要研究成果(科学・参考): オオタバコガの地域個体群における休眠誘起条件の変異
2002年度
主要研究成果(技術・参考): イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 寒地型牧草を導入した耕作放棄地の放牧条件下における牧草生産量
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 搾乳牛の集約放牧における窒素収支推定モデル
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 除草剤によるアズマネザサの抑圧
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 山羊(シバヤギ)の放牧でチカラシバを退治する
2002年度
主要研究成果(技術・参考): プラスチックスノコ式カーフハッチの特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 集約放牧草の蛋白質及び繊維構成成分の特性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 油圧ショベルを用いたロールベールの把持、運搬システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): リールヘッダを持つ飼料イネの自走式ダイレクトロールベール収穫機
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 飼料イネのフォレージハーベスタによる収穫システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 硝酸態窒素濃度を低減できる秋作エンバクの栽培技術と導入地域の推定
2002年度
主要研究成果(科学・参考): サラダナで発生したレタス根腐病菌のレースおよびVCG分類
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 夏冬年2作体系にける夏作サイレージ用トウモロコシの収量性
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 乳牛ふんの堆肥化過程における窒素収支
2002年度
主要研究成果(技術・参考): バイアル瓶を採気容器としたガスサンプリングによる温室効果ガス測定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 生堆肥試料のスペクトルを用いた近赤外分光法による成分推定と品質判定
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 無窓鶏舎内環境の清浄化に有効な換気システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 無窓鶏舎内の浮遊細菌濃度と粉塵濃度の動態
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 牛における濃厚飼料および稲発酵粗飼料中のリンの第一胃内消失率
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 搾乳ロボットの搾乳状況解析システム
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 麦茶・緑茶飲料残さサイレージの栄養価
2002年度
主要研究成果(科学・参考): リンゴ花芽形成遺伝子AFL1、AFL2の単離と機能解明
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 間欠画像撮影を利用したカーネーション切り花のエチレン感受性検定法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): カランコエにおける葉片からの再分化による染色体倍加
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ペチュニア・PhSUP2 遺伝子の導入によるトレニアの形態改変
2002年度
主要研究成果(科学・参考): トルコギキョウ花弁の黄色系フラボノイドの非破壊検出法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 国内で新たに発生が確認されたカーネーションうどんこ病
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 果実類のカロテノイド含有量における品目間差
2002年度
主要研究成果(行政・参考): 地球温暖化によるリンゴ及びウンシュウミカン栽培適地の移動予測
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 着果量や日射量によってリンゴ果実のショ糖合成酵素活性は変化する
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 日本産のモモ、アンズ及びウメ黒星病菌はスモモ果実に病斑を形成しない
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 温州萎縮ウイルスの熱処理による変異株の作出と検出法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): デルフィマムタイプのスプレーギク花房における開花順序の逆転現象
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 糖尿病ラットにおける耐糖能異常と血管内皮障害のウンシュウミカンエキスによる発症予防効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 花芽形成期におけるニホンナシ短果枝上の芽の成長と糖代謝の関係
2002年度
主要研究成果(科学・参考): モモ果実のペクチンに存在する架橋構造
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ブドウの赤色枝変わり品種で発現する特異な転写因子遺伝子
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 花芽形成に関連した遺伝子の組換えによる早期開花性リンゴの作出
2002年度
主要研究成果(科学・参考): カンキツ「清見」は無核品種育成の母本として有用
2002年度
主要研究成果(科学・参考): カンキツ果実由来のESTデータベースの作成
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ニホンナシ由来の新規自家不和合性遺伝子S9の発見と検出法
2002年度
主要研究成果(科学・参考): イチジク葉片由来の器官形成および植物体の再生
2002年度
主要研究成果(技術・参考): キャベツ市販種子の黒すす病菌汚染実態
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ハクサイ根こぶ病抵抗性個体を選抜可能なマイクロサテライトマ-カ-
2002年度
主要研究成果(科学・参考): アブラナ科植物の胚発生初期に特異的なプロモータ
2002年度
主要研究成果(科学・参考): ピーマンにおけるPMMoV抵抗性遺伝子(L4)に連鎖したSCARマーカー
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 春まきネギの初期生育における生重と草丈の遺伝
2002年度
主要研究成果(科学・参考): 日本に分布するシルバーリーフコナジラミはTYLCVを経卵伝染しない
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 酸素および水蒸気バリア性の高いプラスチックフィルムによる茶の品質保持
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 茶葉中抗アレルギ-成分の熟度、葉位による含量変動
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 3次メッシュコードに対応した詳細な日本茶園地図
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 近赤外分光法によるメロン糖度推定における非接触測定による精度向上
2002年度
主要研究成果(技術・参考): トマトツメナシコハリダニによるトマトサビダニの密度抑制
2002年度
茶園における動力散布機を用いた施肥作業
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 客土等によるホウレンソウ栽培におけるカドミウム吸収抑制
2002年度
主要研究成果(技術・参考): キャベツ栽培における畝内条施肥による窒素の利用率向上と溶脱低減
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ナス収穫ロボット
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 養液栽培における微少排液の連続測定法とそれに基づく給液制御法
2002年度
主要研究成果(技術・参考): 二本仕立て一果どり立体栽培スイカの果実肥大期の光合成産物の動態
2002年度
主要研究成果(技術・参考): フィールド養液栽培装置を用いたキュウリ・トマトの栽培
2002年度
主要研究成果(技術・参考): キャベツの生育の揃いを向上させるための定植条件
2002年度
主要研究成果(技術・参考): ニンジン・ダイコン作付体系へのサトイモ導入効果
2002年度
主要研究成果(科学・参考): バラ切り花の花持ちの品種間差と可溶性糖質の関与
2002年度
農業に新規参入した女性の生活意識と満足度
2002年度
遺伝子の類縁性解析システムの開発と環境微生物の生態解析への適用
2002年度
遺伝子の類縁性解析システムの開発と環境微生物の生態解析への適用
2002年度
殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用(2)ー抑制に関与する構造とアンモニア酸化細菌への影響ー
2002年度
殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用(2)ー抑制に関与する構造とアンモニア酸化細菌への影響ー
2002年度
殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化抑制作用
2002年度
殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化抑制作用
2002年度
体験観光農園のネットワーク形成におけるファームインの役割
2002年度
体験観光農園のネットワーク形成におけるファームインの役割
2002年度
民俗芸能の観客における伝承活動への協力意識
2002年度
民俗芸能の観客における伝承活動への協力意識
2002年度
エンバクにおけるavenacin生合成の解析
2002年度
農業に新規参入した女性の生活意識と満足度
2002年度
快適化の視点でみた農村生活研究の課題領域-マズローの欲求仮説と研究開発の方向性-
2002年度
快適化の視点でみた農村生活研究の課題領域-マズローの欲求仮説と研究開発の方向性-
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第3報)ー体型・体重測定における作業的検討ー
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第3報)ー体型・体重測定における作業的検討ー
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第2報)-背線高を用いた乳用育成牛におけるモニタリングの検討-
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第2報)-背線高を用いた乳用育成牛におけるモニタリングの検討-
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第1報)-背線高測定装置の試作-
2002年度
牛の省力的発育診断技術の開発(第1報)-背線高測定装置の試作-
2002年度
大豆コンバインを基幹とする麦大豆輪作技術シミュレーション
2002年度
母乳と代用乳で哺育された子牛の血液中ダイオキシン,フランおよびコプラナーPCB濃度の比較
2002年度
ウシ抗インヒビン血清を用いた受動免疫による黒毛和種牛の過剰排卵処置試験
2002年度
ガラス化液の添加・除去条件がウシ体外成熟卵子のガラス化保存後の生存性に及ぼす影響
2002年度
ガラス化液の添加・除去条件がウシ体外成熟卵子のガラス化保存後の生存性に及ぼす影響
2002年度
ウシ子宮内膜の小丘および小丘間領域から単離した間質細胞の増殖性とその細胞外マトリックスの構築特性
2002年度
ウシ子宮内膜の小丘および小丘間領域から単離した間質細胞の増殖性とその細胞外マトリックスの構築特性
2002年度
体外受精ウシ笂の初期発生および細胞内過酸化状態に及ぼす暑熱ストレスの影響
2002年度
体外受精ウシ笂の初期発生および細胞内過酸化状態に及ぼす暑熱ストレスの影響
2002年度
黒毛和種妊娠牛の末梢血中M-CSF濃度の推移
2002年度
黒毛和種妊娠牛の末梢血中M-CSF濃度の推移
2002年度
母乳と代用乳で哺育された子牛の血液中ダイオキシン,フランおよびコプラナーPCB濃度の比較
2002年度
大豆コンバインを基幹とする麦大豆輪作技術シミュレーション
2002年度
腹腔内視鏡下卵胞吸引法によるシバヤギ体内成熟卵子の反腹採取
2002年度
腹腔内視鏡下卵胞吸引法によるシバヤギ体内成熟卵子の反腹採取
2002年度
体外発生培地へのアミノ酸及びBSA添加がブタ初期胚の体外発生に及ぼす影響
2002年度
体外発生培地へのアミノ酸及びBSA添加がブタ初期胚の体外発生に及ぼす影響
2002年度
化学的組成の明らかな体外受精・体外培養したブタ笂盤胞からの産子の作出
2002年度
化学的組成の明らかな体外受精・体外培養したブタ笂盤胞からの産子の作出
2002年度
発情周期13日目子宮角への組換えウシインターフェロン-タウの1回投与が発情周期に及ぼす影響
2002年度
発情周期13日目子宮角への組換えウシインターフェロン-タウの1回投与が発情周期に及ぼす影響
2002年度
エンバクにおけるavenacin生合成の解析
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育
2002年度
機械収穫のための直播キャベツの生育過程と球重バラツキの要因解析
2002年度
直播キャベツの株旋回による球の斉一化
2002年度
直播キャベツの株旋回による球の斉一化
2002年度
GISを活用した茶園管理計画システムの開発-茶園情報システムの開発-
2002年度
GISを活用した茶園管理計画システムの開発-茶園情報システムの開発-
2002年度
アスパラガス葉由来フルクタン代謝関連酵素遺伝子のクローニング
2002年度
アスパラガス葉由来フルクタン代謝関連酵素遺伝子のクローニング
2002年度
作物の耐冷性をAPX
2002年度
作物の耐冷性をAPX
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育
2002年度
機械収穫のための直播キャベツの生育過程と球重バラツキの要因解析
2002年度
ファーウエスタンブロット法によるPrototheca zopfiiのラクトフェリン結合蛋白質の検出
2002年度
ファーウエスタンブロット法によるPrototheca zopfiiのラクトフェリン結合蛋白質の検出
2002年度
低アミロース米から得られた澱粉の諸性質
2002年度
低アミロース米から得られた澱粉の諸性質
2002年度
米粉の製パン性に関する基礎的解析
2002年度
米粉の製パン性に関する基礎的解析
2002年度
耕地からのカドミウムのファイトレメディエーション
2002年度
耕地からのカドミウムのファイトレメディエーション
2002年度
植物の低温ショックドメインタンパク質
2002年度
水稲・小麦作における精密管理のための圃場・作物情報の検討(第2報)
2002年度
苗丈の異なる水稲マルチステージ苗の移植精度
2002年度
苗丈の異なる水稲マルチステージ苗の移植精度
2002年度
大豆用耕うん同時畝立て作業技術
2002年度
大豆用耕うん同時畝立て作業技術
2002年度
浅層暗きょの施工作業と効果
2002年度
浅層暗きょの施工作業と効果
2002年度
作業姿勢計測用傾斜センサのワイドレンジ化と作業姿勢モニタの改良
2002年度
作業姿勢計測用傾斜センサのワイドレンジ化と作業姿勢モニタの改良
2002年度
携帯電話等を活用した農作業緊急情報通報システムの開発(第2報)-装置の小型化と無線LAN(フィールドサーバ)の活用-
2002年度
携帯電話等を活用した農作業緊急情報通報システムの開発(第2報)-装置の小型化と無線LAN(フィールドサーバ)の活用-
2002年度
ウシ抗インヒビン血清を用いた受動免疫による黒毛和種牛の過剰排卵処置試験
2002年度
水稲・小麦作における精密管理のための圃場・作物情報の検討(第2報)
2002年度
油圧ショベルによるロールベールハンドリング技術の開発
2002年度
油圧ショベルによるロールベールハンドリング技術の開発
2002年度
浅層型スラリーインジェクタとスラリータンカに関する研究
2002年度
浅層型スラリーインジェクタとスラリータンカに関する研究
2002年度
水稲直播栽培におけるテグスを用いたカルガモ食害の防除と簡易テグス展開装置の試作
2002年度
水稲直播栽培におけるテグスを用いたカルガモ食害の防除と簡易テグス展開装置の試作
2002年度
トンネル敷設作業の省力化に関する研究-支柱打込み作業能率について
2002年度
トンネル敷設作業の省力化に関する研究-支柱打込み作業能率について
2002年度
中山間における減・無農薬野菜生産の現状と課題
2002年度
飼料の増給による離乳後の発情再帰所要日数の短縮
2002年度
深部注入型カテーテルを用いた豚の人工授精による受胎性と産子状況
2002年度
深部注入型カテーテルを用いた豚の人工授精による受胎性と産子状況
2002年度
養液栽培におけるトマト根系の環境応答
2002年度
養液栽培におけるトマト根系の環境応答
2002年度
有機栽培と慣行栽培とでは何が違うのか?
2002年度
有機栽培と慣行栽培とでは何が違うのか?
2002年度
有機畜産技術開発の方向性と課題
2002年度
有機畜産技術開発の方向性と課題
2002年度
中山間における減・無農薬野菜生産の現状と課題
2002年度
飼料の増給による離乳後の発情再帰所要日数の短縮
2002年度
乳糖資化性酵母Kluyveromyces lactisのセレブロシド構成分と代謝関連遺伝子
2002年度
乳糖資化性酵母Kluyveromyces lactisのセレブロシド構成分と代謝関連遺伝子
2002年度
微生物学的リスクアセスメントへのモンテカルロ法の応用
2002年度
微生物学的リスクアセスメントへのモンテカルロ法の応用
2002年度
ラムノガラクツロナンIIの金属結合能のサイズ排除HPLC/ICP-MS分析
2002年度
ラムノガラクツロナンIIの金属結合能のサイズ排除HPLC/ICP-MS分析
2002年度
ナノスケールにおける遺伝子解析を目的とするDNA伸張固定化基板の開発(II)
2002年度
ナノスケールにおける遺伝子解析を目的とするDNA伸張固定化基板の開発(II)
2002年度
作物開発における澱粉研究とHPLCの利用
2002年度
作物開発における澱粉研究とHPLCの利用
2002年度
系統造成における基礎集団の血縁とその後の改良量の関係
2002年度
草地の哺乳動物相調査への自動撮影装置の適用1.小型哺乳類を対象として
2002年度
草地の哺乳動物相調査への自動撮影装置の適用1.小型哺乳類を対象として
2002年度
猛獣の糞および忌避剤に対するイノシシの反応
2002年度
猛獣の糞および忌避剤に対するイノシシの反応
2002年度
二本鎖RNAを用いたマウス初期胚におけるEGFP遺伝子発現の制御
2002年度
二本鎖RNAを用いたマウス初期胚におけるEGFP遺伝子発現の制御
2002年度
霊長類のドーパミントランスポーター遺伝子3'反復領域が遺伝子発現に及ぼす影響
2002年度
霊長類のドーパミントランスポーター遺伝子3'反復領域が遺伝子発現に及ぼす影響
2002年度
有機農業における流通チャネル形成の意義
2002年度
有機農業における流通チャネル形成の意義
2002年度
鳥類雌生殖前駆細胞の分化制御
2002年度
系統造成における基礎集団の血縁とその後の改良量の関係
2002年度
生分解性高吸水ポリマーを利用した豚ふんスラリーの堆肥化
2002年度
生分解性高吸水ポリマーを利用した豚ふんスラリーの堆肥化
2002年度
欧米系3品種および梅山豚におけるマーカーを用いた遺伝的近交度の評価
2002年度
欧米系3品種および梅山豚におけるマーカーを用いた遺伝的近交度の評価
2002年度
ランドレース系統豚の維持集団における初期発育形質と近交係数の関係
2002年度
ランドレース系統豚の維持集団における初期発育形質と近交係数の関係
2002年度
マルチチャンネル近赤外分光分析計による豚胸最長筋の肉質評価の検討
2002年度
マルチチャンネル近赤外分光分析計による豚胸最長筋の肉質評価の検討
2002年度
ウシ子宮内膜間質細胞におけるTNFαのPGF2α分泌促進機構に及ぼすIFNτの影響
2002年度
トマト黄化えそウイルスのNSsタンパク質はRNAサイレンシングを抑制する。
2002年度
トマト黄化えそウイルスのNSsタンパク質はRNAサイレンシングを抑制する。
2002年度
TMVによるRNAサイレンシングの抑制
2002年度
TMVによるRNAサイレンシングの抑制
2002年度
イネのレセプターキナーゼOsRPK1の解析
2002年度
イネのレセプターキナーゼOsRPK1の解析
2002年度
ダイズわい化ウイルス感染植物で検出されるウイルス由来低分子RNAの構造解析
2002年度
ダイズわい化ウイルス感染植物で検出されるウイルス由来低分子RNAの構造解析
2002年度
家畜スラリー還元畑土壌中から分離された低栄養性脱窒細菌新規菌株の分類学的位置づけ
2002年度
家畜スラリー還元畑土壌中から分離された低栄養性脱窒細菌新規菌株の分類学的位置づけ
2002年度
バキュロウイルス/無血清培養細胞遺伝子発現系を用いた精製組換えブタIL-2の効率的大量生産
2002年度
ウシ子宮内膜間質細胞におけるTNFαのPGF2α分泌促進機構に及ぼすIFNτの影響
2002年度
発情周期13日目子宮角内への組換えウシインターフェロンタウの1回投与が発情周期に及ぼす影響
2002年度
発情周期13日目子宮角内への組換えウシインターフェロンタウの1回投与が発情周期に及ぼす影響
2002年度
ウシの黄体機能コントロールを目的とした組換えIFN-τの臨床評価?有効投与量と副作用について
2002年度
ウシの黄体機能コントロールを目的とした組換えIFN-τの臨床評価?有効投与量と副作用について
2002年度
黒毛和種におけるインヒビン免疫が一次主席卵胞の発育時期に及ぼす影響
2002年度
黒毛和種におけるインヒビン免疫が一次主席卵胞の発育時期に及ぼす影響
2002年度
ウシ笂の初期発生に及ぼすインターフェロンalphaの作用
2002年度
ウシ笂の初期発生に及ぼすインターフェロンalphaの作用
2002年度
ウシ筋衛星細胞の筋管形成期におけるミオスタチン遺伝子および筋転写因子の発現
2002年度
鳥類雌生殖前駆細胞の分化制御
2002年度
発現タンパク質によるイネ萎縮ウイルス様粒子の構築
2002年度
発現タンパク質によるイネ萎縮ウイルス様粒子の構築
2002年度
DNA多型領域解析を利用した日本の栽培稲のゲノム構成研究
2002年度
DNA多型領域解析を利用した日本の栽培稲のゲノム構成研究
2002年度
ペチュニアのジンクフィンガー遺伝子LIFの高発現による植物ホルモン応答性の変化
2002年度
ペチュニアのジンクフィンガー遺伝子LIFの高発現による植物ホルモン応答性の変化
2002年度
開花前後のイネの穂のプロテオーム比較解析
2002年度
開花前後のイネの穂のプロテオーム比較解析
2002年度
ウシ筋衛星細胞の筋管形成期におけるミオスタチン遺伝子および筋転写因子の発現
2002年度
植物の低温ショックドメインタンパク質
2002年度
イネcDNAマイクロアレイを利用したストックの花芽分化関連遺伝子の探索
2002年度
イネcDNAマイクロアレイを利用したストックの花芽分化関連遺伝子の探索
2002年度
フローサイトメトリーによるマウス笂性幹細胞の多能性の評価
2002年度
フローサイトメトリーによるマウス笂性幹細胞の多能性の評価
2002年度
イネ登熟穂に発現する新規サイクロフィリン遺伝子(Oscyp3)の解析
2002年度
イネ登熟穂に発現する新規サイクロフィリン遺伝子(Oscyp3)の解析
2002年度
イネ染色体上のCpG clusterの分布
2002年度
イネ染色体上のCpG clusterの分布
2002年度
バキュロウイルス/無血清培養細胞遺伝子発現系を用いた精製組換えブタIL-2の効率的大量生産
2002年度
サトウキビ品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の地上部、地下部の初期生育
2002年度
早明浦ダム観測点の斜面上昇風に及ぼす一般風の影響
2002年度
早明浦ダム観測点の斜面上昇風に及ぼす一般風の影響
2002年度
中山間地域等直接支払制度に対応した整備データの特徴とその問題点
2002年度
中山間地域等直接支払制度に対応した整備データの特徴とその問題点
2002年度
アメダスデータによる霧消散時刻の推定
2002年度
アメダスデータによる霧消散時刻の推定
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2002年度
サトウキビ品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の低温発芽・伸長性
2002年度
サトウキビ品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の低温発芽・伸長性
2002年度
5mメッシュ及び50mメッシュの地形情報を用いて計算された日射量の比較
2002年度
サトウキビ品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の地上部、地下部の初期生育
2002年度
ピナツボ噴火被災地の農地再生試験における炭素収支と経済性の検討
2002年度
ピナツボ噴火被災地の農地再生試験における炭素収支と経済性の検討
2002年度
サトウキビの種属間交雑で作出した株出しでも乾物生産力、糖生産力の高い系統
2002年度
サトウキビの種属間交雑で作出した株出しでも乾物生産力、糖生産力の高い系統
2002年度
Effect of soil water regime on uptake of water and N and plant conductivity for water transport in upland rice
2002年度
Effect of soil water regime on uptake of water and N and plant conductivity for water transport in upland rice
2002年度
マレーシア熱帯雨林内の環境条件と好適野菜品目の選定
2002年度
マレーシア熱帯雨林内の環境条件と好適野菜品目の選定
2002年度
Prototheca zopfiiに対するラクトフェリンの生育阻害作用
2002年度
家畜スラリー施用飼料畑における土壌面CO2フラックスについて
2002年度
砂漠とオアシスの機構特性
2002年度
フルオープンハウスのための箱形ネット施設の微気象改良基礎試験
2002年度
フルオープンハウスのための箱形ネット施設の微気象改良基礎試験
2002年度
盆地霧がもつ気象資源の評価
2002年度
盆地霧がもつ気象資源の評価
2002年度
水稲田におけるバルク気孔抵抗の季節変化
2002年度
水稲田におけるバルク気孔抵抗の季節変化
2002年度
比抵抗二次元探査法を用いたクヌギ林内における土壌水分量変化の観測について
2002年度
比抵抗二次元探査法を用いたクヌギ林内における土壌水分量変化の観測について
2002年度
家畜スラリー施用飼料畑における土壌面CO2フラックスについて
2002年度
Prototheca zopfiiに対するラクトフェリンの生育阻害作用
2002年度
畜舎構造の違いによる乳牛舎の暑熱環境の変化
2002年度
畜舎構造の違いによる乳牛舎の暑熱環境の変化
2002年度
最近の熊本県の旱魃について
2002年度
最近の熊本県の旱魃について
2002年度
小麦の穂発芽特性とチャンバー法による穂の蒸散量の測定
2002年度
小麦の穂発芽特性とチャンバー法による穂の蒸散量の測定
2002年度
中山間地域等直接支払制度に対応した府県のデータ整備状況と活用方向
2002年度
中山間地域等直接支払制度に対応した府県のデータ整備状況と活用方向
2002年度
5mメッシュ及び50mメッシュの地形情報を用いて計算された日射量の比較
2002年度
ホウレンソウ萎凋病とレタス根腐病を抑制する微生物資材のポット試験による選抜
2002年度
多様な脳内GnRH系におけるGnRH分泌活動とその雌雄差の解析
2002年度
ブタケモカインレセプターCCR7の遺伝子の構造およびマッピング
2002年度
ブタケモカインレセプターCCR7の遺伝子の構造およびマッピング
2002年度
土壌より捕捉された白紋羽病菌の病原力と土壌微生物に対する競合力
2002年度
土壌より捕捉された白紋羽病菌の病原力と土壌微生物に対する競合力
2002年度
土壌中におけるE.coli O157の挙動ーその3ー
2002年度
土壌中におけるE.coli O157の挙動ーその3ー
2002年度
微生物資材がホウレンソウの生育とホウレンソウ萎凋病防除に及ぼす効果
2002年度
微生物資材がホウレンソウの生育とホウレンソウ萎凋病防除に及ぼす効果
2002年度
ホウレンソウ萎凋病とレタス根腐病を抑制する微生物資材のポット試験による選抜
2002年度
多様な脳内GnRH系におけるGnRH分泌活動とその雌雄差の解析
2002年度
土壌中に棲息するダニ類(ササラダニ亜目,オトヒメダニ科)による苗立枯れ防除効果
2002年度
土壌中に棲息するダニ類(ササラダニ亜目,オトヒメダニ科)による苗立枯れ防除効果
2002年度
トビムシ類を用いたセル成型苗育苗時における苗立枯れ症防除効果
2002年度
トビムシ類を用いたセル成型苗育苗時における苗立枯れ症防除効果
2002年度
イネ科草本の糸状菌エンドファイト ?宿主親和性の検討と農業・園芸への活用の取り組み?
2002年度
イネ科草本の糸状菌エンドファイト ?宿主親和性の検討と農業・園芸への活用の取り組み?
2002年度
シバおよびアズマネザサ優占草地のア―バスキュラ―菌根菌 -PCR法による検出-
2002年度
シバおよびアズマネザサ優占草地のア―バスキュラ―菌根菌 -PCR法による検出-
2002年度
アブラナ科野菜根こぶ病に及ぼす有機質資材の影響
2002年度
抗アレルギー成分を含有する茶「べにふうき」
2002年度
酪農環境からのブドウ球菌汚染状況についての細菌学的検討
2002年度
酪農環境からのブドウ球菌汚染状況についての細菌学的検討
2002年度
ブドウ球菌由来潜在性乳房炎罹患乳房へのrboIL-8投与の影響
2002年度
ブドウ球菌由来潜在性乳房炎罹患乳房へのrboIL-8投与の影響
2002年度
黄色ブドウ球菌性乳房炎発症におけるスーパー抗原性毒素の関与-乳汁中のスーパー抗原性毒素遺伝子のPCRおよびリアルタイムPCRによる検出-
2002年度
黄色ブドウ球菌性乳房炎発症におけるスーパー抗原性毒素の関与-乳汁中のスーパー抗原性毒素遺伝子のPCRおよびリアルタイムPCRによる検出-
2002年度
養豚衛生の実態調査-養豚経営者に対する調査結果
2002年度
養豚衛生の実態調査-養豚経営者に対する調査結果
2002年度
子牛、妊娠マウスへのアトラジン接種試験-生殖器・免疫器官への影響-
2002年度
子牛、妊娠マウスへのアトラジン接種試験-生殖器・免疫器官への影響-
2002年度
砂漠とオアシスの機構特性
2002年度
抗アレルギー成分を含有する茶「べにふうき」
2002年度
ヒヨドリの渡りと液果量の関係解明に向けて
2002年度
ヒヨドリの渡りと液果量の関係解明に向けて
2002年度
植物ウイルス媒介性昆虫アザミウマにおける媒介能力の雌雄間差.
2002年度
植物ウイルス媒介性昆虫アザミウマにおける媒介能力の雌雄間差.
2002年度
4種アザミウマにおけるウイルス媒介と蓄積の種特異性
2002年度
4種アザミウマにおけるウイルス媒介と蓄積の種特異性
2002年度
休眠蛹と非休眠蛹を覆う炭化水素ーモンシロチョウとオオモンシロチョウの場合
2002年度
休眠蛹と非休眠蛹を覆う炭化水素ーモンシロチョウとオオモンシロチョウの場合
2002年度
中山間地域における里地放牧の意義と普及方策
2002年度
豆腐カードの形成メカニズム
2002年度
豆乳凝固における豆乳中粒子の変化
2002年度
豆乳凝固における豆乳中粒子の変化
2002年度
近赤外分光分析法による大豆の脂肪酸組成推定
2002年度
近赤外分光分析法による大豆の脂肪酸組成推定
2002年度
赤米のラジカル消去活性とプロアントシアニジン含量
2002年度
赤米のラジカル消去活性とプロアントシアニジン含量
2002年度
食中毒細菌に対するチオニンとキレート剤との相乗抗菌作用
2002年度
食中毒細菌に対するチオニンとキレート剤との相乗抗菌作用
2002年度
中山間地域における里地放牧の意義と普及方策
2002年度
豆腐カードの形成メカニズム
2002年度
新規就農者の農業研修の現状と課題
2002年度
新規就農者の農業研修の現状と課題
2002年度
革新性が高い農業経営者における先見性の由来-ショットガン直播技術導入農業経営に対する心理尺度を用いた分析-
2002年度
革新性が高い農業経営者における先見性の由来-ショットガン直播技術導入農業経営に対する心理尺度を用いた分析-
2002年度
農林業センサス構造動態分析による農業担い手の動向解析
2002年度
農林業センサス構造動態分析による農業担い手の動向解析
2002年度
有機性廃棄物の再生資源化における収益実現
2002年度
有機性廃棄物の再生資源化における収益実現
2002年度
低米価時代における大規模水田作経営の経営改善の可能性-滋賀県内の事例をとおして-
2002年度
低米価時代における大規模水田作経営の経営改善の可能性-滋賀県内の事例をとおして-
2002年度
小麦種皮色素の化学的解析
2002年度
Lactococcus lactis subsp. Lactis C2株におけるH+-ATPaseの酸性誘導機構
2002年度
Lactococcus lactis subsp. Lactis C2株におけるH+-ATPaseの酸性誘導機構
2002年度
糸状菌によるポテトグルコアルカノイドの分解
2002年度
糸状菌によるポテトグルコアルカノイドの分解
2002年度
体細胞クローン技術と形質転換家畜の作出
2002年度
体細胞クローン技術と形質転換家畜の作出
2002年度
液状コンポスト化過程における物理化学的性状および微生物群集の推移
2002年度
液状コンポスト化過程における物理化学的性状および微生物群集の推移
2002年度
植物の低温ショックドメインタンパク質の機能,分布,進化
2002年度
植物の低温ショックドメインタンパク質の機能,分布,進化
2002年度
環境保全型農業に対する制度的支援―オーストリアにおける有機農業を中心とした考察-
2002年度
小麦種皮色素の化学的解析
2002年度
暗中に保存したコマツナ葉のプロテアーゼ
2002年度
暗中に保存したコマツナ葉のプロテアーゼ
2002年度
大豆イソフラボンによる高血圧ラットの症状の改善
2002年度
大豆イソフラボンによる高血圧ラットの症状の改善
2002年度
グリシンによるカテキンの褐変抑制効果
2002年度
グリシンによるカテキンの褐変抑制効果
2002年度
PCRによる各種発酵製品からのLactococcus lactis株の探索
2002年度
PCRによる各種発酵製品からのLactococcus lactis株の探索
2002年度
水稲の生育初期から登熟期におけるSPADを用いた葉中クロロフィル含量の測定
2002年度
豪雨前後における牧ノ原台地からの茶園地下水の湧出特性
2002年度
豪雨前後における牧ノ原台地からの茶園地下水の湧出特性
2002年度
長段トマト養液土耕栽培からのN2O放出量
2002年度
長段トマト養液土耕栽培からのN2O放出量
2002年度
窒素少量分施法による持続可能な養液栽培システムおよびトマト個体群栄養生理
2002年度
窒素少量分施法による持続可能な養液栽培システムおよびトマト個体群栄養生理
2002年度
長段トマトを栽培している高軒高温室の冬季の温湿度環境
2002年度
長段トマトを栽培している高軒高温室の冬季の温湿度環境
2002年度
数値地図50mメッシュを用いた日射量分布の推定
2002年度
数値地図50mメッシュを用いた日射量分布の推定
2002年度
自然エネルギーとしての局地風-清川ダシを例として-
2002年度
水稲の生育初期から登熟期におけるSPADを用いた葉中クロロフィル含量の測定
2002年度
積雪・土壌凍結地帯における耕地気象の評価に関する研究
2002年度
積雪・土壌凍結地帯における耕地気象の評価に関する研究
2002年度
小麦4品種の登熟性に関する気象反応
2002年度
小麦4品種の登熟性に関する気象反応
2002年度
茶樹の吸水・蒸散作用と寒干害発生に関する筑波山実験
2002年度
茶樹の吸水・蒸散作用と寒干害発生に関する筑波山実験
2002年度
防風林による水面蒸発量と微気象改良について
2002年度
防風林による水面蒸発量と微気象改良について
2002年度
流量計式ライシメータによる融雪量測定
2002年度
環境保全型農業に対する制度的支援―オーストリアにおける有機農業を中心とした考察-
2002年度
畑地型酪農経営における分散型バイオガスシステム利用の経営的効果-『積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト』湧別資源循環試験施設の稼働初年目実績を対象に-
2002年度
畑地型酪農経営における分散型バイオガスシステム利用の経営的効果-『積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト』湧別資源循環試験施設の稼働初年目実績を対象に-
2002年度
飼料生産拡大に関する酪農経営者意識
2002年度
飼料生産拡大に関する酪農経営者意識
2002年度
有機性資源循環利用システムのLCA
2002年度
有機性資源循環利用システムのLCA
2002年度
2変数多項式で表した発育速度モデルによる転換畑キャベツの収穫期予測
2002年度
2変数多項式で表した発育速度モデルによる転換畑キャベツの収穫期予測
2002年度
流量計式ライシメータによる融雪量測定
2002年度
乳牛の繁殖機能の改善と栄養管理
2002年度
ミスト噴霧による雨よけハウスの冷房-間欠噴霧の冷却効果-
2002年度
ミスト噴霧による雨よけハウスの冷房-間欠噴霧の冷却効果-
2002年度
耕起方法が転換畑の土壌水分環境に及ぼす影響
2002年度
耕起方法が転換畑の土壌水分環境に及ぼす影響
2002年度
積雪・凍土地帯条件下の農地における熱と水の動態に関する研究
2002年度
積雪・凍土地帯条件下の農地における熱と水の動態に関する研究
2002年度
冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係
2002年度
冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係
2002年度
自然エネルギーとしての局地風-清川ダシを例として-
2002年度
農用車両用自律直進装置(第2報)-自律直進田植機の開発
2002年度
超分散モニタリングシステムの機能とそのカスタマイズ手法
2002年度
超分散モニタリングシステムの機能とそのカスタマイズ手法
2002年度
モデルベースのためのモデルにおける栽培情報の利用
2002年度
モデルベースのためのモデルにおける栽培情報の利用
2002年度
田植機の汎用利用による湛水直播技術の開発ーポリウレタンマットを使った種子シートの利用
2002年度
田植機の汎用利用による湛水直播技術の開発ーポリウレタンマットを使った種子シートの利用
2002年度
高精度作物栽培管理のための収量マッピング技術の開発(第2報)-研究用バッチ式高精度収量計測システムの試作-
2002年度
高精度作物栽培管理のための収量マッピング技術の開発(第2報)-研究用バッチ式高精度収量計測システムの試作-
2002年度
既洗米の品質管理のためのAFMによる表面電位計測
2002年度
既洗米の品質管理のためのAFMによる表面電位計測
2002年度
チゼルプラウシーダを用いた小麦の播種技術
2002年度
農用車両用自律直進装置(第2報)-自律直進田植機の開発
2002年度
格納庫から圃場まで移動して作業を行う自律走行トラクタ
2002年度
格納庫から圃場まで移動して作業を行う自律走行トラクタ
2002年度
高水分小麦・水稲の水分と粒度特性
2002年度
高水分小麦・水稲の水分と粒度特性
2002年度
堆肥堆積運搬車による家畜ふん尿堆肥化処理システム
2002年度
堆肥堆積運搬車による家畜ふん尿堆肥化処理システム
2002年度
ロングマット水耕苗の移植精度向上技術の開発(第1報)
2002年度
ロングマット水耕苗の移植精度向上技術の開発(第1報)
2002年度
植被率計測における計測領域ズレ補正法
2002年度
低温貯蔵馬鈴薯のデンプン分解酵素の挙動
2002年度
資源循環を基本とする乳牛の群飼養管理における物質循環の解明(2)N-P-Kの収支実態
2002年度
レール走行式堆肥クレーンの稼働状況管理システム
2002年度
レール走行式堆肥クレーンの稼働状況管理システム
2002年度
農業経営における企業価値と投下資本の効率性の影響
2002年度
農業経営における企業価値と投下資本の効率性の影響
2002年度
四国傾斜棚田地域における営農システム再編と集落活性化
2002年度
四国傾斜棚田地域における営農システム再編と集落活性化
2002年度
切り返しによる堆肥化技術の開発(切り返しによる堆肥の物性変化)
2002年度
切り返しによる堆肥化技術の開発(切り返しによる堆肥の物性変化)
2002年度
低温貯蔵馬鈴薯のデンプン分解酵素の挙動
2002年度
植被率計測における計測領域ズレ補正法
2002年度
堆積荷重が馬鈴薯のチップカラーに及ぼす影響
2002年度
堆積荷重が馬鈴薯のチップカラーに及ぼす影響
2002年度
シリンダ型フォレージマットメーカ2号機の性能とアルファルファの乾燥促進効果
2002年度
シリンダ型フォレージマットメーカ2号機の性能とアルファルファの乾燥促進効果
2002年度
密閉型部分耕ロータリと精密播種機によるマルチシーディング技術の開発(2報)-横側排種式播種機の稲,麦,大豆用への改造と性能,および大豆播種試験結果-
2002年度
密閉型部分耕ロータリと精密播種機によるマルチシーディング技術の開発(2報)-横側排種式播種機の稲,麦,大豆用への改造と性能,および大豆播種試験結果-
2002年度
馬鈴薯の内部損傷におよぼす塊茎内のガス量の影響
2002年度
馬鈴薯の内部損傷におよぼす塊茎内のガス量の影響
2002年度
チゼルプラウシーダを用いた小麦の播種技術
2002年度
春キャベツ用地床大苗の性状と分級の自動化
2002年度
複雑傾斜草地に対応した精密圃場管理技術(第1報)-傾斜放牧地での情報センシング-
2002年度
重粘土転換畑における野菜作の施肥量削減に関する研究-施肥同時移植作業機-
2002年度
重粘土転換畑における野菜作の施肥量削減に関する研究-施肥同時移植作業機-
2002年度
圃場位置情報を利用した精密肥料散布技術に関する研究
2002年度
圃場位置情報を利用した精密肥料散布技術に関する研究
2002年度
超分散型圃場モニタリングシステムの構築
2002年度
超分散型圃場モニタリングシステムの構築
2002年度
収量計測コンバインに関する研究(第5報)-データの自動収集・処理の体系化-
2002年度
収量計測コンバインに関する研究(第5報)-データの自動収集・処理の体系化-
2002年度
春キャベツ用地床大苗の性状と分級の自動化
2002年度
複雑傾斜草地に対応した精密圃場管理技術(第1報)-傾斜放牧地での情報センシング-
2002年度
小麦移植と大豆狭畦栽培(狭条間播種)による水田輪作体系の試み
2002年度
小麦移植と大豆狭畦栽培(狭条間播種)による水田輪作体系の試み
2002年度
CANを利用したトラクタ内情報の通信について
2002年度
CANを利用したトラクタ内情報の通信について
2002年度
傾斜目皿式播種機の播種精度におよぼす振動の影響
2002年度
傾斜目皿式播種機の播種精度におよぼす振動の影響
2002年度
CANを利用したトラクタ内情報の通信と制御
2002年度
CANを利用したトラクタ内情報の通信と制御
2002年度
キャベツ・ハクサイ収穫のために切断・搬送システムの開発
2002年度
振動式全層破砕機による土層破砕の個別要素シミュレーション-破砕挙動と作用力について-
2002年度
可変閾値法による植被率計測精度向上
2002年度
可変閾値法による植被率計測精度向上
2002年度
セル成形苗用簡易移植機の開発(第3報)
2002年度
セル成形苗用簡易移植機の開発(第3報)
2002年度
飼料麦ダイレクトカット収穫調製技術の開発 水分測定手法と混合サイレージ調製
2002年度
飼料麦ダイレクトカット収穫調製技術の開発 水分測定手法と混合サイレージ調製
2002年度
作物生産マネージメントのためのバーチャルファーミングシステムの開発
2002年度
作物生産マネージメントのためのバーチャルファーミングシステムの開発
2002年度
金時ニンジン引抜き機の開発
2002年度
金時ニンジン引抜き機の開発
2002年度
資源循環を基本とする乳牛の群飼養管理における物質循環の解明(2)N-P-Kの収支実態
2002年度
振動式全層破砕機による土層破砕の個別要素シミュレーション-破砕挙動と作用力について-
2002年度
サトウキビの部分深耕同時施肥・植付機の開発と東北タイにおけるサトウキビ耕起・植付体系の改善技術
2002年度
サトウキビの部分深耕同時施肥・植付機の開発と東北タイにおけるサトウキビ耕起・植付体系の改善技術
2002年度
メッシュ管理による収量品質ムラの補正効果と経営的評価
2002年度
メッシュ管理による収量品質ムラの補正効果と経営的評価
2002年度
代かき同時土中点播機の開発(第4報)
2002年度
代かき同時土中点播機の開発(第4報)
2002年度
スクミリンゴガイの機械的防除技術の開発(第5報)
2002年度
スクミリンゴガイの機械的防除技術の開発(第5報)
2002年度
再生紙マルチ直播水田での田面水中の硝酸態窒素濃度変動
2002年度
水稲の再生紙マルチ直播シート敷設作業と苗立ち・収量
2002年度
孔隙構造が発達した土壌における排水性粗孔隙の異方性とその評価手法
2002年度
孔隙構造が発達した土壌における排水性粗孔隙の異方性とその評価手法
2002年度
二重間隙構造が誘電特性に与える影響
2002年度
二重間隙構造が誘電特性に与える影響
2002年度
田面積変動要因の理論的検討
2002年度
田面積変動要因の理論的検討
2002年度
傾斜地カンキツ園における雨水の有効利用
2002年度
傾斜地カンキツ園における雨水の有効利用
2002年度
再生紙マルチ直播水田での田面水中の硝酸態窒素濃度変動
2002年度
水稲の再生紙マルチ直播シート敷設作業と苗立ち・収量
2002年度
土地純収益と田面積の関係
2002年度
土地純収益と田面積の関係
2002年度
キャベツ栽培条件下の野外試験区からの土砂流出特性
2002年度
キャベツ栽培条件下の野外試験区からの土砂流出特性
2002年度
混成球モデルを用いた団粒土の誘電特性のモデル化
2002年度
混成球モデルを用いた団粒土の誘電特性のモデル化
2002年度
北海道土層凍結地帯の畑圃場における土壌水分移動の把握
2002年度
北海道土層凍結地帯の畑圃場における土壌水分移動の把握
2002年度
CVMによる堆肥需要予測手法の開発
2002年度
CVMによる堆肥需要予測手法の開発
2002年度
機械化体系の導入を前提としたテラス式茶園整備法の開発
2002年度
減農薬茶栽培を可能とする機械化技術の開発 -乗用形送風式捕虫機の開発-
2002年度
減農薬茶栽培を可能とする機械化技術の開発 -乗用形送風式捕虫機の開発-
2002年度
キャベツにおける定植時の植付け姿勢が、生育の斉一性・収量に及ぼす影響
2002年度
キャベツにおける定植時の植付け姿勢が、生育の斉一性・収量に及ぼす影響
2002年度
茶園における効率的施肥技術の開発
2002年度
茶園における効率的施肥技術の開発
2002年度
小形乗用茶園管理機の傾斜地性能と効率的利用技術の開発
2002年度
小形乗用茶園管理機の傾斜地性能と効率的利用技術の開発
2002年度
空気式土壌改良機を用いた土壌への薬液注入技術
2002年度
空気式土壌改良機を用いた土壌への薬液注入技術
2002年度
傾斜地カンキツ園の整備と保全
2002年度
機械化体系の導入を前提としたテラス式茶園整備法の開発
2002年度
急峻傾斜地カンキツ園における軽作業化システムの開発
2002年度
急峻傾斜地カンキツ園における軽作業化システムの開発
2002年度
水田畦畔・法面における草刈り作業の改善
2002年度
水田畦畔・法面における草刈り作業の改善
2002年度
GISによる圃場アクセス条件の検討
2002年度
GISによる圃場アクセス条件の検討
2002年度
複数分散圃場の精密管理のためのマップベース作成技術の開発(第2報)
2002年度
複数分散圃場の精密管理のためのマップベース作成技術の開発(第2報)
2002年度
豚舎屋根の遮熱塗料塗布による舎内放射熱負荷低減の調査
2002年度
インターネットによる農業経営診断システム
2002年度
インターネットによる農業経営診断システム
2002年度
実証堆肥舎における堆肥化過程発生臭気の堆肥吸着効果
2002年度
実証堆肥舎における堆肥化過程発生臭気の堆肥吸着効果
2002年度
鶏糞からのアンモニア排出量
2002年度
鶏糞からのアンモニア排出量
2002年度
酢酸噴霧による無窓鶏舎内アンモニア濃度の低減
2002年度
酢酸噴霧による無窓鶏舎内アンモニア濃度の低減
2002年度
搾乳ロボットの利用効率調査ー千葉県下H牧場の事例ー
2002年度
搾乳ロボットの利用効率調査ー千葉県下H牧場の事例ー
2002年度
ウェアラブル@ユビキタス
2002年度
豚舎屋根の遮熱塗料塗布による舎内放射熱負荷低減の調査
2002年度
膜分離活性汚泥法によるパーラー・パドック排水の浄化処理-流入汚水の性質,活性汚泥の状態と処理水質-
2002年度
膜分離活性汚泥法によるパーラー・パドック排水の浄化処理-流入汚水の性質,活性汚泥の状態と処理水質-
2002年度
低コスト堆肥化施設の開発-ガルウィング型堆肥舎-
2002年度
低コスト堆肥化施設の開発-ガルウィング型堆肥舎-
2002年度
片屋根型プラスチックハウスの温熱環境特性
2002年度
片屋根型プラスチックハウスの温熱環境特性
2002年度
自家育苗用としての片屋根型プラスチックハウスの開発
2002年度
自家育苗用としての片屋根型プラスチックハウスの開発
2002年度
草地緩衝帯における脱窒の役割
2002年度
傾斜地カンキツ園の整備と保全
2002年度
干拓地水田地区の水質について
2002年度
干拓地水田地区の水質について
2002年度
植生および土壌乾湿状態の違いが表層水分分布に与える影響
2002年度
植生および土壌乾湿状態の違いが表層水分分布に与える影響
2002年度
棚田の災害に及ぼす集水域特性の影響について
2002年度
棚田の災害に及ぼす集水域特性の影響について
2002年度
草地緩衝帯による養分捕捉
2002年度
草地緩衝帯による養分捕捉
2002年度
草地緩衝帯における脱窒の役割
2002年度
キャベツ・ハクサイ収穫のために切断・搬送システムの開発
2002年度
一番茶期におけるチャ幼葉発達速度の品種間差異
2002年度
一番茶期におけるチャ幼葉発達速度の品種間差異
2002年度
休耕棚田を利用した夏秋レタストンネル栽培技術の確立
2002年度
休耕棚田を利用した夏秋レタストンネル栽培技術の確立
2002年度
キチン,キトサンの効果的利用法に関する研究(第5報)ビール糟炭化材培養土へのキトサンの添加効果,
2002年度
キチン,キトサンの効果的利用法に関する研究(第5報)ビール糟炭化材培養土へのキトサンの添加効果,
2002年度
サイファーズ・ファッションショー
2002年度
サイファーズ・ファッションショー
2002年度
ウェアラブル@ユビキタス
2002年度
飼料作物畑におけるCO2フラックス特性
2002年度
高濃度CO2が水稲の低温障害不稔に及ぼす影響
2002年度
高濃度CO2が水稲の低温障害不稔に及ぼす影響
2002年度
微小重力環境用多目的閉鎖生態系実験システムの開発と航空機実験
2002年度
微小重力環境用多目的閉鎖生態系実験システムの開発と航空機実験
2002年度
多目的閉鎖生態系実験システムにおける土壌吸気が植物生育へ及ぼす影響
2002年度
多目的閉鎖生態系実験システムにおける土壌吸気が植物生育へ及ぼす影響
2002年度
べたがけによる気温・地温上昇の日変化の季節変動について
2002年度
べたがけによる気温・地温上昇の日変化の季節変動について
2002年度
パラボリックフライトによる短時間微小重力下での生物-土壌-水圏の挙動解析
2002年度
パラボリックフライトによる短時間微小重力下での生物-土壌-水圏の挙動解析
2002年度
水田のフラックス観測による超精密ライシメータの検証実験
2002年度
飼料作物畑におけるCO2フラックス特性
2002年度
イタリアンライグラス畑の蒸発散特性
2002年度
イタリアンライグラス畑の蒸発散特性
2002年度
阿蘇西麓台地上の畑地における土壌水分の季節変化
2002年度
阿蘇西麓台地上の畑地における土壌水分の季節変化
2002年度
害虫関連文献に関する自由参加型データベースシステム(KTSOS)の構築
2002年度
害虫関連文献に関する自由参加型データベースシステム(KTSOS)の構築
2002年度
気象データベースと連携したナシ病害発生予察モデルの開発
2002年度
気象データベースと連携したナシ病害発生予察モデルの開発
2002年度
ニホンナシ自発休眠進行に及ぼす高温と低温の影響について
2002年度
モロヘイヤの成分含量に対する温度、光条件の影響
2002年度
高知早明浦ダムにおける斜面上昇風の成因
2002年度
防虫ネット被覆がパイプハウス内温度環境に及ぼす影響
2002年度
防虫ネット被覆がパイプハウス内温度環境に及ぼす影響
2002年度
レガシーモデルのXML Webサービス化とモデル統合
2002年度
レガシーモデルのXML Webサービス化とモデル統合
2002年度
無加温ハウス栽培した冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係
2002年度
無加温ハウス栽培した冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係
2002年度
植物の特定組織部位からのプロトプラスト単離とその水透過率測定手法の開発
2002年度
植物の特定組織部位からのプロトプラスト単離とその水透過率測定手法の開発
2002年度
モロヘイヤの成分含量に対する温度、光条件の影響
2002年度
ニホンナシ自発休眠進行に及ぼす高温と低温の影響について
2002年度
西アフリカ・マリ共和国の2つの村における降水量の局地的分布について
2002年度
西アフリカ・マリ共和国の2つの村における降水量の局地的分布について
2002年度
西アフリカ・マリ共和国における降水帯の季節内変動について
2002年度
西アフリカ・マリ共和国における降水帯の季節内変動について
2002年度
圃場モニタリング機能を拡張したフィールドサーバの開発
2002年度
圃場モニタリング機能を拡張したフィールドサーバの開発
2002年度
XMLおよびJAVAを利用した超分散モニタリングデータの処理システムの構築
2002年度
XMLおよびJAVAを利用した超分散モニタリングデータの処理システムの構築
2002年度
水田のフラックス観測による超精密ライシメータの検証実験
2002年度
南九州地域における大規模畑地灌漑事業地区の水需要の比較
2002年度
溝底播種法と部分耕起が播種点付近の地温・土壌水分に及ぼす影響
2002年度
風の移動観測手法を用いた局地風の観測
2002年度
風の移動観測手法を用いた局地風の観測
2002年度
イグサ田の湛水・非湛水条件下における蒸発散特性
2002年度
イグサ田の湛水・非湛水条件下における蒸発散特性
2002年度
砂丘地裸地圃場における土壌中のCO2濃度分布の特徴
2002年度
砂丘地裸地圃場における土壌中のCO2濃度分布の特徴
2002年度
Impact of high temperature during flowering on grain formation in indica and japonica rice
2002年度
Impact of high temperature during flowering on grain formation in indica and japonica rice
2002年度
南九州地域における大規模畑地灌漑事業地区の水需要の比較
2002年度
溝底播種法と部分耕起が播種点付近の地温・土壌水分に及ぼす影響
2002年度
大規模温室棟群の局地気象特性
2002年度
大規模温室棟群の局地気象特性
2002年度
BSE発生後の卵巣採取体制の整備と体外受精及び核移植成績への影響
2002年度
BSE発生後の卵巣採取体制の整備と体外受精及び核移植成績への影響
2002年度
Polscopeによる哺乳動物卵子の分裂装置の観察
2002年度
Polscopeによる哺乳動物卵子の分裂装置の観察
2002年度
保存卵巣から採取したウマ卵子の卵細胞質内精子注入法 による評価
2002年度
保存卵巣から採取したウマ卵子の卵細胞質内精子注入法 による評価
2002年度
乳牛の繁殖機能の改善と栄養管理
2002年度
分散コンピューティング入門
2002年度
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響(1) ニホンナシ開花日の地域・年次間変動
2002年度
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響(1) ニホンナシ開花日の地域・年次間変動
2002年度
中山間傾斜地に分布する樹林域が農地の日射環境に及ぼす影響
2002年度
中山間傾斜地に分布する樹林域が農地の日射環境に及ぼす影響
2002年度
高知県嶺北地域に発生する霧について
2002年度
高知県嶺北地域に発生する霧について
2002年度
太陽電池駆動が可能な小型フィールドサーバの開発
2002年度
太陽電池駆動が可能な小型フィールドサーバの開発
2002年度
フィールドサーバ・エンジンの設計コンセプトと試作
2002年度
フィールドサーバ・エンジンの設計コンセプトと試作
2002年度
高知早明浦ダムにおける斜面上昇風の成因
2002年度
分散コンピューティング入門
2002年度
GAを用いたモデルのパラメータ修正手法の開発
2002年度
GAを用いたモデルのパラメータ修正手法の開発
2002年度
水田水温に基づく水稲の生育・収量予測(2)水田水温モデル
2002年度
水田水温に基づく水稲の生育・収量予測(2)水田水温モデル
2002年度
べたがけによる気温・地温上昇の日変化の季節変動について
2002年度
べたがけによる気温・地温上昇の日変化の季節変動について
2002年度
衛星リモートセンシングによる小麦生育の早晩と収穫実態
2002年度
衛星リモートセンシングによる小麦生育の早晩と収穫実態
2002年度
CANによる制御通信と国際規格の動向
2002年度
GPSを利用した作物個体別生育情報のマッピング技術とその適応性
2002年度
大区画圃場に向けたキャベツの機械収穫作業の体系化
2002年度
大区画圃場に向けたキャベツの機械収穫作業の体系化
2002年度
牛舎施設機器・牛群環境モニタリング手法の開発
2002年度
牛舎施設機器・牛群環境モニタリング手法の開発
2002年度
微細断型ロールベールサイレージ利用体系の開発
2002年度
微細断型ロールベールサイレージ利用体系の開発
2002年度
透過光を用いた屋外での大豆群落の葉色測定(第2報)
2002年度
透過光を用いた屋外での大豆群落の葉色測定(第2報)
2002年度
CANによる制御通信と国際規格の動向
2002年度
GPSを利用した作物個体別生育情報のマッピング技術とその適応性
2002年度
高解像度衛星を用いた小麦の穂水分低下順位の推定
2002年度
高解像度衛星を用いた小麦の穂水分低下順位の推定
2002年度
制御通信のためのCANシステムの標準化(第1報)― 農用バスシステムLBSと仮想ネットワーク ―
2002年度
制御通信のためのCANシステムの標準化(第1報)― 農用バスシステムLBSと仮想ネットワーク ―
2002年度
野菜作における精密播種技術の開発ーベルト式播種機の播種精度に関する研究ー
2002年度
野菜作における精密播種技術の開発ーベルト式播種機の播種精度に関する研究ー
2002年度
近赤外分光法によるリンゴ果実の蜜入りの推定
2002年度
近赤外分光法によるリンゴ果実の蜜入りの推定
2002年度
水稲の再生紙マルチ直播シート栽培技術
2002年度
水稲の再生紙マルチ直播シート栽培技術
2002年度
越冬はくさい頭部結束機の人間工学的評価・改良
2002年度
GPSを用いたトラクタの走行性のリアルタイム計測
2002年度
GPSを用いたトラクタの走行性のリアルタイム計測
2002年度
携帯電話による圃場マップ閲覧システムの開発
2002年度
携帯電話による圃場マップ閲覧システムの開発
2002年度
不等条間栽培対応型大豆・麦立毛間播種機の開発
2002年度
不等条間栽培対応型大豆・麦立毛間播種機の開発
2002年度
CANを用いた液剤可変散布機の開発
2002年度
CANを用いた液剤可変散布機の開発
2002年度
栽植状態におけるトマト果実の検出技術の開発
2002年度
栽植状態におけるトマト果実の検出技術の開発
2002年度
トラクタにおけるすべり率の高精度計測について
2002年度
越冬はくさい頭部結束機の人間工学的評価・改良
2002年度
越冬用ハクサイの頭部結束機の開発ー連続ループ形結束
2002年度
越冬用ハクサイの頭部結束機の開発ー連続ループ形結束
2002年度
マニュアスプレッダの遠隔操作システム-通信システムと走行制御方法-
2002年度
マニュアスプレッダの遠隔操作システム-通信システムと走行制御方法-
2002年度
高精度播種機の安定性解析
2002年度
高精度播種機の安定性解析
2002年度
タイにおけるもみ乾燥調製プロセスの解析
2002年度
タイにおけるもみ乾燥調製プロセスの解析
2002年度
発育段階毎の気候的類似性に基づく適作型・導入適品種の判定
2002年度
キャベツセル成型苗の長期貯蔵技術の開発
2002年度
キャベツセル成型苗の長期貯蔵技術の開発
2002年度
PocketPC用簡易XMLエディタによる作物生育状況の入力
2002年度
PocketPC用簡易XMLエディタによる作物生育状況の入力
2002年度
多項式で表した発育速度の転換畑キャベツへの適用
2002年度
多項式で表した発育速度の転換畑キャベツへの適用
2002年度
パラメータをオンライン算出した吸水モデルによるキュウリ噴霧耕の給液制御
2002年度
パラメータをオンライン算出した吸水モデルによるキュウリ噴霧耕の給液制御
2002年度
円周魚眼レンズを用いた光環境の評価
2002年度
円周魚眼レンズを用いた光環境の評価
2002年度
スイカの閉鎖型養液栽培における果実肥大期の培養液濃度低減が果実重および糖度に及ぼす影響
2002年度
発育段階毎の気候的類似性に基づく適作型・導入適品種の判定
2002年度
淡路島中央域の地表面温度分布図の作成
2002年度
淡路島中央域の地表面温度分布図の作成
2002年度
形状記憶合金バネを利用したトンネル換気の自動化
2002年度
形状記憶合金バネを利用したトンネル換気の自動化
2002年度
中山間地域における温室環境とその有効利用の可能性
2002年度
中山間地域における温室環境とその有効利用の可能性
2002年度
斜面上昇風が傾斜ハウス内の作業環境に及ぼす影響について
2002年度
斜面上昇風が傾斜ハウス内の作業環境に及ぼす影響について
2002年度
大豆の最大繁茂量の推定
2002年度
トラクタにおけるすべり率の高精度計測について
2002年度
CANによる分散計測制御ネットワーク(第1報)― 仮想ネットワークの構築 ―
2002年度
CANによる分散計測制御ネットワーク(第1報)― 仮想ネットワークの構築 ―
2002年度
広幅散布機の改造と局所栽培管理への適用
2002年度
広幅散布機の改造と局所栽培管理への適用
2002年度
広幅散布機VRTにおける可変位置のズレに関する研究(第1報)-反応遅れを見込んだ可変制御について-
2002年度
広幅散布機VRTにおける可変位置のズレに関する研究(第1報)-反応遅れを見込んだ可変制御について-
2002年度
農作業クローズドリンク型の土壌微生物群集オンサイトダイナミック事例ベースの構築2サイファーズダイアリー
2002年度
農作業クローズドリンク型の土壌微生物群集オンサイトダイナミック事例ベースの構築2サイファーズダイアリー
2002年度
大豆の最大繁茂量の推定
2002年度
アブラナ科野菜根こぶ病に及ぼす有機質資材の影響
2002年度
RO膜装置による茶園地帯湧出水の濃縮
2002年度
RO膜装置による茶園地帯湧出水の濃縮
2002年度
トマト温室内の温熱指数の空間分布
2002年度
トマト温室内の温熱指数の空間分布
2002年度
果実への物質集積の動態に関する研究 IV.トマトにおける短期間の塩ストレスの影響
2002年度
果実への物質集積の動態に関する研究 IV.トマトにおける短期間の塩ストレスの影響
2002年度
果実への物質集積の動態に関する研究 ■.師管および道管経由の物質集積の分別評価の簡便法
2002年度
果実への物質集積の動態に関する研究 ■.師管および道管経由の物質集積の分別評価の簡便法
2002年度
スイカの閉鎖型養液栽培における果実肥大期の培養液濃度低減が果実重および糖度に及ぼす影響
2002年度
異常プリオン蛋白質を分解する酵素の探索
2002年度
日本短角種のフィールドデータを用いた遺伝的能力評価法の検討
2002年度
粗飼料多給時における乳牛からの窒素・リン・カリウム排泄量
2002年度
粗飼料多給時における乳牛からの窒素・リン・カリウム排泄量
2002年度
粗飼料のエネルギー価における実測値および計算値の比較
2002年度
粗飼料のエネルギー価における実測値および計算値の比較
2002年度
アルファルファ導入後の繁殖成績ー酪農家調査成績からー
2002年度
アルファルファ導入後の繁殖成績ー酪農家調査成績からー
2002年度
ホルスタイン種のMuc1構造およびVNTRと乳中体細胞数との関連
2002年度
ホルスタイン種のMuc1構造およびVNTRと乳中体細胞数との関連
2002年度
異常プリオン蛋白質を分解する酵素の探索
2002年度
日本短角種のフィールドデータを用いた遺伝的能力評価法の検討
2002年度
種々の凍結および液状精液を用いた完全合成培地によるブタの体外受精
2002年度
種々の凍結および液状精液を用いた完全合成培地によるブタの体外受精
2002年度
家畜、食肉目におけるドーパミン受容体D4遺伝子の塩基配列と多様性
2002年度
家畜、食肉目におけるドーパミン受容体D4遺伝子の塩基配列と多様性
2002年度
イヌドーパミン受容体D4遺伝子intron2対立遺伝子の品種間の頻度分布および行動特性との関連性
2002年度
イヌドーパミン受容体D4遺伝子intron2対立遺伝子の品種間の頻度分布および行動特性との関連性
2002年度
反芻動物における繊維質飼料の物理的機能代替用具の効果 18.RF投与が去勢牛の顎および第一胃収縮運動に及ぼす影響
2002年度
反芻動物における繊維質飼料の物理的機能代替用具の効果 18.RF投与が去勢牛の顎および第一胃収縮運動に及ぼす影響
2002年度
緑茶殻サイレージ給与が泌乳後期牛の採食量、消化率および乳生産に及ぼす影響
2002年度
緑茶殻サイレージ給与が泌乳後期牛の採食量、消化率および乳生産に及ぼす影響
2002年度
乳牛における恐怖反応と削蹄作業に対する反応との関係
2002年度
暑熱負荷が育成雌牛のエネルギー出納および免疫機能に及ぼす影響
2002年度
暑熱負荷が育成雌牛のエネルギー出納および免疫機能に及ぼす影響
2002年度
哺乳期反芻動物の胃腸管各部位におけるSGLT1の発現と成長に伴う変化
2002年度
哺乳期反芻動物の胃腸管各部位におけるSGLT1の発現と成長に伴う変化
2002年度
飼料中の粗蛋白質および非分解性蛋白質含量が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 2.第一胃内容液・血液性状および窒素出納
2002年度
飼料中の粗蛋白質および非分解性蛋白質含量が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 2.第一胃内容液・血液性状および窒素出納
2002年度
飼料中の粗蛋白質および非分解性蛋白質含量が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 1.飼料摂取量および乳生産
2002年度
飼料中の粗蛋白質および非分解性蛋白質含量が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響 1.飼料摂取量および乳生産
2002年度
当年生および越年生ササ類混在の野草地における肉用牛のfeeding ptch内採食動作
2002年度
当年生および越年生ササ類混在の野草地における肉用牛のfeeding ptch内採食動作
2002年度
牛における濃厚飼料および稲発酵粗飼料中のリンの第一胃分解性
2002年度
乳牛における恐怖反応と削蹄作業に対する反応との関係
2002年度
フリーストール牛舎飼養乳牛における分娩前後の後肢蹄形状変化と蹄球糜爛
2002年度
フリーストール牛舎飼養乳牛における分娩前後の後肢蹄形状変化と蹄球糜爛
2002年度
ストレッサー負荷および大腸菌実験感染による乳汁中白血球食菌能の変化
2002年度
ストレッサー負荷および大腸菌実験感染による乳汁中白血球食菌能の変化
2002年度
乳牛における牛群滞在期間と体重・体型形質との関連性
2002年度
乳牛における牛群滞在期間と体重・体型形質との関連性
2002年度
分娩後乳牛の卵巣動態および発情回帰と受胎性との関係
2002年度
分娩後乳牛の卵巣動態および発情回帰と受胎性との関係
2002年度
濃縮法による植物のSSRマーカーの開発
2002年度
飼料イネホ-ルクロップサイレ-ジの飼料特性について
2002年度
飼料イネホ-ルクロップサイレ-ジの飼料特性について
2002年度
ニホンイノシシの身体各部位における電気抵抗性および電圧印加に対する筋収縮反応
2002年度
ニホンイノシシの身体各部位における電気抵抗性および電圧印加に対する筋収縮反応
2002年度
東北地域の牧野におけるルーラルツツーリズム
2002年度
東北地域の牧野におけるルーラルツツーリズム
2002年度
放牧草地の地形土壌と微量汚染物質ダイオキシン
2002年度
放牧草地の地形土壌と微量汚染物質ダイオキシン
2002年度
硫黄酸化菌を用いた浄化槽による中山間地茶園排水の浄化
2002年度
硫黄酸化菌を用いた浄化槽による中山間地茶園排水の浄化
2002年度
暑熱時の泌乳牛の行動に及ぼすフリーストール局所送風の影響
2002年度
濃縮法による植物のSSRマーカーの開発
2002年度
モモのゲノム解析-SSRマーカーの開発と品種識別-
2002年度
モモのゲノム解析-SSRマーカーの開発と品種識別-
2002年度
1kmメッシュ単位で推定した畜産由来窒素負荷量の年次変化-栃木県北部の例-
2002年度
1kmメッシュ単位で推定した畜産由来窒素負荷量の年次変化-栃木県北部の例-
2002年度
チモシーの可溶性糖類(WSC)含量とサイレージの発酵品質
2002年度
チモシーの可溶性糖類(WSC)含量とサイレージの発酵品質
2002年度
乳酸菌の生産するバクテリオシンとサイレージ調製への応用
2002年度
乳酸菌の生産するバクテリオシンとサイレージ調製への応用
2002年度
凍結乾燥した乳酸菌(畜草1号)の接種が稲発酵粗飼料の発酵品質に及ぼす影響
2002年度
ウシの妊娠子宮内膜におけるMx遺伝子発現の定量
2002年度
牛における濃厚飼料および稲発酵粗飼料中のリンの第一胃分解性
2002年度
ペパーミント給与が泌乳牛の消化性、エネルギー代謝および乳生産に及ぼす影響
2002年度
ペパーミント給与が泌乳牛の消化性、エネルギー代謝および乳生産に及ぼす影響
2002年度
妊娠末期乳牛における両側子宮動脈血流量
2002年度
妊娠末期乳牛における両側子宮動脈血流量
2002年度
脱分化した脂肪細胞の再分化に及ぼすPPARGamma遺伝子変異の影響
2002年度
脱分化した脂肪細胞の再分化に及ぼすPPARGamma遺伝子変異の影響
2002年度
黒毛和種ミオスタチン遺伝子の変異
2002年度
黒毛和種ミオスタチン遺伝子の変異
2002年度
ウシの妊娠子宮内膜におけるMx遺伝子発現の定量
2002年度
ブロモクロロメタンによるブラーマン種牛のメタン発生抑制と飼料の摂取量および消化率
2002年度
黒毛和種雌ウシにおける分娩後早期の胚回収とその後の繁殖成績
2002年度
黒毛和種雌ウシにおける分娩後早期の胚回収とその後の繁殖成績
2002年度
ウシ初期胚におけるIGF2、IGF2R、H19、MAGOH、MRJ遺伝子発現の検討
2002年度
ウシ初期胚におけるIGF2、IGF2R、H19、MAGOH、MRJ遺伝子発現の検討
2002年度
ホールクロップトウモロコシ、稲ワラ、イタリアンライグラスのin vitro乾物消化率に及ぼす乾燥ビール酵母の影響
2002年度
ホールクロップトウモロコシ、稲ワラ、イタリアンライグラスのin vitro乾物消化率に及ぼす乾燥ビール酵母の影響
2002年度
濃厚飼料多給時の黒毛和種牛における飼料のルーメン分解特性
2002年度
濃厚飼料多給時の黒毛和種牛における飼料のルーメン分解特性
2002年度
暑熱時の泌乳牛の行動に及ぼすフリーストール局所送風の影響
2002年度
国内畜産業の排泄窒素耕地利用還元と飼料自給率向上の費用対効果
2002年度
採食試料を用いたナイロンバッグ法による飼料のルーメン内分解性評価
2002年度
採食試料を用いたナイロンバッグ法による飼料のルーメン内分解性評価
2002年度
酵母添加による粗飼料の分解性向上に関する要因解析
2002年度
酵母添加による粗飼料の分解性向上に関する要因解析
2002年度
ウシ乳汁中細菌性スーパー抗原毒素遺伝子のPCRによる検出
2002年度
ウシ乳汁中細菌性スーパー抗原毒素遺伝子のPCRによる検出
2002年度
デュロック種および三元交雑種の成長に伴う脛骨内部構造の変化
2002年度
デュロック種および三元交雑種の成長に伴う脛骨内部構造の変化
2002年度
豚精巣内IGF-ImRNAのin situ hybridizationによる検出
2002年度
豚精巣内IGF-ImRNAのin situ hybridizationによる検出
2002年度
TMRと配合飼料の給飼下におけるフリーストール飼養牛の採食
2002年度
国内畜産業の排泄窒素耕地利用還元と飼料自給率向上の費用対効果
2002年度
放牧後の肥育過程における黒毛和種の筋線維型構成と筋線維経の変化
2002年度
放牧後の肥育過程における黒毛和種の筋線維型構成と筋線維経の変化
2002年度
PCR法による各種試料からの動物由来DNAの検出
2002年度
PCR法による各種試料からの動物由来DNAの検出
2002年度
麦茶粕の養豚用飼料としての栄養価評価
2002年度
麦茶粕の養豚用飼料としての栄養価評価
2002年度
豚脂肪の物性測定法の検討ならびに食肉市場における理化学的性状の実態調査
2002年度
豚脂肪の物性測定法の検討ならびに食肉市場における理化学的性状の実態調査
2002年度
食品残さの飼料成分、第一胃内消化性および機能性成分含量
2002年度
黒毛和種妊娠子宮内膜におけるelongation factor 1Alpha遺伝子発現
2002年度
養豚農家の排泄物処理過程における物質収支把握の試み
2002年度
カーフハッチの洗浄法に関する検討
2002年度
カーフハッチの洗浄法に関する検討
2002年度
フェストロリウムの品種による嗜好性の差をもたらす要因の解明
2002年度
フェストロリウムの品種による嗜好性の差をもたらす要因の解明
2002年度
各種発酵製品からのLactococcus lactis株の探索とその性質
2002年度
各種発酵製品からのLactococcus lactis株の探索とその性質
2002年度
黒毛和種妊娠子宮内膜、胎盤節におけるLIF遺伝子発現の局在について
2002年度
黒毛和種妊娠子宮内膜、胎盤節におけるLIF遺伝子発現の局在について
2002年度
黒毛和種妊娠子宮内膜におけるelongation factor 1Alpha遺伝子発現
2002年度
食品残さの飼料成分、第一胃内消化性および機能性成分含量
2002年度
イノシシの鼻による押し上げ力量の測定
2002年度
イノシシの鼻による押し上げ力量の測定
2002年度
アルファルファサイレージ給与農家における泌乳牛の採食量と乳生産
2002年度
アルファルファサイレージ給与農家における泌乳牛の採食量と乳生産
2002年度
メタンを利用した脱窒装置におけるバイオガス中硫化水素の除去とメタンの高濃度回収
2002年度
メタンを利用した脱窒装置におけるバイオガス中硫化水素の除去とメタンの高濃度回収
2002年度
嫌気性処理と好気性処理の組み合わせ法による豚舎汚水の浄化処理
2002年度
嫌気性処理と好気性処理の組み合わせ法による豚舎汚水の浄化処理
2002年度
TMRと配合飼料の給飼下におけるフリーストール飼養牛の採食
2002年度
乳牛のグレリン注入に対する血漿インスリン,グルカゴン及び代謝産物濃度の変化
2002年度
ルーメン細菌の増殖を阻害するアミノ酸に対する他のアミノ酸の影響
2002年度
チモシー乾草またはスーダングラス乾草自由摂取下のヒツジにおける咀嚼時エネルギー消費
2002年度
チモシー乾草またはスーダングラス乾草自由摂取下のヒツジにおける咀嚼時エネルギー消費
2002年度
高能力乳用牛の初産分娩月齢早期化技術の開発
2002年度
高能力乳用牛の初産分娩月齢早期化技術の開発
2002年度
黒毛和種去勢牛のビタミンA制限時における飼料摂取量の低下と成長ホルモンの関係
2002年度
黒毛和種去勢牛のビタミンA制限時における飼料摂取量の低下と成長ホルモンの関係
2002年度
ホルスタイン種の泌乳ステージの進行に伴うレジスチンの変化
2002年度
ホルスタイン種の泌乳ステージの進行に伴うレジスチンの変化
2002年度
乳牛のグレリン注入に対する血漿インスリン,グルカゴン及び代謝産物濃度の変化
2002年度
ルーメン細菌の増殖を阻害するアミノ酸に対する他のアミノ酸の影響
2002年度
乳牛のリン排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
2002年度
乳牛のリン排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
2002年度
圃場の窒素収支から計算される都道府県別家畜飼養可能頭羽数
2002年度
圃場の窒素収支から計算される都道府県別家畜飼養可能頭羽数
2002年度
稲わら焼酎粕サイレージの品質とその飼料価値
2002年度
稲わら焼酎粕サイレージの品質とその飼料価値
2002年度
わが国における肉用牛からのメタン発生量の推定
2002年度
わが国における肉用牛からのメタン発生量の推定
2002年度
ブロモクロロメタンによるブラーマン種牛のメタン発生抑制と飼料の摂取量および消化率
2002年度
アミノ酸E/N比の異なる飼料におけるブロイラーの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす生菌剤の影響
2002年度
ケールジュース粕サイレージの反芻家畜における飼料価値
2002年度
ケールジュース粕サイレージの反芻家畜における飼料価値
2002年度
搾乳牛によるアン粕を用いたTMRの物理性の評価
2002年度
搾乳牛によるアン粕を用いたTMRの物理性の評価
2002年度
加熱乾燥条件の違いに伴う各種食品残さの窒素画分の変化
2002年度
加熱乾燥条件の違いに伴う各種食品残さの窒素画分の変化
2002年度
ヤギのタンパク質代謝に及ぼすケールジュース粕サイレージ給与の影響
2002年度
ヤギのタンパク質代謝に及ぼすケールジュース粕サイレージ給与の影響
2002年度
あん粕の搾乳牛用飼料としての利用
2002年度
あん粕の搾乳牛用飼料としての利用
2002年度
凍結乾燥した乳酸菌(畜草1号)の接種が稲発酵粗飼料の発酵品質に及ぼす影響
2002年度
アミノ酸E/N比の異なる飼料におけるブロイラーの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす生菌剤の影響
2002年度
CP含量の異なる飼料におけるブロイラーの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす生菌剤の影響.
2002年度
CP含量の異なる飼料におけるブロイラーの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす生菌剤の影響.
2002年度
ラットの脂質代謝に及ぼすウオータースピナッチ給与の影響
2002年度
ラットの脂質代謝に及ぼすウオータースピナッチ給与の影響
2002年度
ルーメンプロトゾア由来繊維分解酵素遺伝子の系統解析
2002年度
ルーメンプロトゾア由来繊維分解酵素遺伝子の系統解析
2002年度
ルーメン細菌による塩生植物アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)可溶性タンパクの利用性
2002年度
ルーメン細菌による塩生植物アッケシソウ(Salicornia herbacea L.)可溶性タンパクの利用性
2002年度
イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果
2002年度
ライグラス類,フェスク類およびフェストロリウム品種系統におけるSSRマーカーによる多型解析
2002年度
ライグラス類,フェスク類およびフェストロリウム品種系統におけるSSRマーカーによる多型解析
2002年度
Preliminary report on androgenic embryogenesis and green plant regeneration of Lolium perenne L. x Festuca pratensis Huds.
2002年度
Preliminary report on androgenic embryogenesis and green plant regeneration of Lolium perenne L. x Festuca pratensis Huds.
2002年度
ケンタッキーブルーグラス基幹放牧草地の現存量推定
2002年度
ケンタッキーブルーグラス基幹放牧草地の現存量推定
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 1.アルファルファ単播草地における雑草実生の時期別発生ならびに生育型の異なるシロクローバ品種の秋期におけるマルチ効果
2002年度
シロクローバのリビングマルチによるアルファルファ単播草地の雑草侵入抑制 1.アルファルファ単播草地における雑草実生の時期別発生ならびに生育型の異なるシロクローバ品種の秋期におけるマルチ効果
2002年度
サイレージ用トウモロコシ中に蓄積するダイオキシン類の由来
2002年度
サイレージ用トウモロコシ中に蓄積するダイオキシン類の由来
2002年度
集約放牧における牧草の分解性蛋白質と繊維成分の特性
2002年度
イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果
2002年度
ソルガム類の微量要素濃度の品種間差異
2002年度
ソルガム類の微量要素濃度の品種間差異
2002年度
サイレージ用トウモロコシ不耕起播種栽培における冬作再生草の再生速度
2002年度
サイレージ用トウモロコシ不耕起播種栽培における冬作再生草の再生速度
2002年度
最近6年間(1997-2002年)のサイレージ用トウモロコシの夏作・冬作年2作体系における収量性
2002年度
最近6年間(1997-2002年)のサイレージ用トウモロコシの夏作・冬作年2作体系における収量性
2002年度
水田放牧地とその周辺水田における昆虫相
2002年度
水田放牧地とその周辺水田における昆虫相
2002年度
首式バイトカウンターによる食草量の推定
2002年度
リサイクル素材を活用した牧柵の技術開発 2.積雪地帯の牧場における電気牧柵の牧柵柱破損の実態
2002年度
弁別学習を利用した黒毛和種サブグループの音響誘導による分離
2002年度
ケールジュース粕の反芻家畜における消化性
2002年度
ケールジュース粕の反芻家畜における消化性
2002年度
物理的パラメータによる飼料の特性評価
2002年度
物理的パラメータによる飼料の特性評価
2002年度
中性デタージェント繊維分析における亜硫酸ナトリウムの添加効果
2002年度
中性デタージェント繊維分析における亜硫酸ナトリウムの添加効果
2002年度
リサイクル素材を活用した牧柵の技術開発 3.各種牧柵柱の曲げ強度特性と廃プラ利用の新型牧柵柱の試作
2002年度
リサイクル素材を活用した牧柵の技術開発 3.各種牧柵柱の曲げ強度特性と廃プラ利用の新型牧柵柱の試作
2002年度
リサイクル素材を活用した牧柵の技術開発 2.積雪地帯の牧場における電気牧柵の牧柵柱破損の実態
2002年度
首式バイトカウンターによる食草量の推定
2002年度
トウモロコシ茎葉消化性の遺伝
2002年度
トウモロコシ茎葉消化性の遺伝
2002年度
トウモロコシ黒穂病抵抗性検定に有効な接種条件の検討
2002年度
トウモロコシ黒穂病抵抗性検定に有効な接種条件の検討
2002年度
RGA-STSマーカーのトウモロコシごま葉枯病圃場抵抗性解析集団へのマッピング
2002年度
RGA-STSマーカーのトウモロコシごま葉枯病圃場抵抗性解析集団へのマッピング
2002年度
生育初期のトウモロコシ圃場におけるモザイク病の蔓延過程
2002年度
生育初期のトウモロコシ圃場におけるモザイク病の蔓延過程
2002年度
集約放牧における牧草の分解性蛋白質と繊維成分の特性
2002年度
イタリアンライグラスの越夏性に関する栄養系評価による選抜効果
2002年度
組み合わせ周年放牧草地の家畜生産量およびエネルギー転換効率
2002年度
草地におけるダイオキシンの動態 I-草地におけるダイオキシン濃度-
2002年度
草地におけるダイオキシンの動態 I-草地におけるダイオキシン濃度-
2002年度
無施肥処理が寒地放牧草地の植生変化に及ぼす影響 -放牧圧の違いによる植生変化-
2002年度
無施肥処理が寒地放牧草地の植生変化に及ぼす影響 -放牧圧の違いによる植生変化-
2002年度
フェストロリウム品種における個体特性と品種間差異
2002年度
フェストロリウム品種における個体特性と品種間差異
2002年度
イタリアンライグラス品種・系統の寒冷地における越冬性及び関連形質の変異
2002年度
イタリアンライグラス品種・系統の寒冷地における越冬性及び関連形質の変異
2002年度
イタリアンライグラスの越夏性に関する栄養系評価による選抜効果
2002年度
組み合わせ周年放牧草地の家畜生産量およびエネルギー転換効率
2002年度
シバ優占草地に形成される不食地の植生動態
2002年度
シバ優占草地に形成される不食地の植生動態
2002年度
北海道東部の半自然草原における禁牧,刈払い,施肥が植生に及ぼす影響
2002年度
北海道東部の半自然草原における禁牧,刈払い,施肥が植生に及ぼす影響
2002年度
クワー牧草混生草地(MG-Pasture)の放牧利用 5.クワの導入による夏期-秋期の草量不足の緩和効果
2002年度
クワー牧草混生草地(MG-Pasture)の放牧利用 5.クワの導入による夏期-秋期の草量不足の緩和効果
2002年度
ステレオ写真の3次元化によるフラクタル解析の試み
2002年度
ステレオ写真の3次元化によるフラクタル解析の試み
2002年度
シバのリター分解速度の気象要因による推定
2002年度
有機畜産へ向けた草地管理利用技術の開発 I.ギニアグラス草地造成初年度における有機質肥料の生産性におよぼす影響
2002年度
乳牛の放牧草からの栄養摂取量に影響する要因
2002年度
乳牛の放牧草からの栄養摂取量に影響する要因
2002年度
茎葉高消化型トウモロコシサイレージの成分組成と発酵品質
2002年度
茎葉高消化型トウモロコシサイレージの成分組成と発酵品質
2002年度
高水分サイレージの排汁を抑制する各種添加物の検討
2002年度
高水分サイレージの排汁を抑制する各種添加物の検討
2002年度
オーチャードグラス品種・系統における2番草可溶性炭水化物含量の変異
2002年度
オーチャードグラス品種・系統における2番草可溶性炭水化物含量の変異
2002年度
GPS付属のアクティビティーセンサーを利用した放牧牛の行動推定の可能性
2002年度
GPS付属のアクティビティーセンサーを利用した放牧牛の行動推定の可能性
2002年度
弁別学習を利用した黒毛和種サブグループの音響誘導による分離
2002年度
有機畜産へ向けた草地管理利用技術の開発 I.ギニアグラス草地造成初年度における有機質肥料の生産性におよぼす影響
2002年度
イタリアンライグラスからギニアグラスへの省力的草地造成
2002年度
イタリアンライグラスからギニアグラスへの省力的草地造成
2002年度
GPSハンディ機による草地配置図の作成
2002年度
GPSハンディ機による草地配置図の作成
2002年度
草地景観の静止画とビデオ画像による呈示の脳波反応の比較
2002年度
草地景観の静止画とビデオ画像による呈示の脳波反応の比較
2002年度
火入れ放棄にともなう阿蘇地域の半自然草地の植生推移
2002年度
火入れ放棄にともなう阿蘇地域の半自然草地の植生推移
2002年度
さまざまな飼料生産および家畜生産における二酸化炭素排出量の推定
2002年度
耕作放棄された水田跡、野菜地跡及び樹園地跡を、造成後5年以上放牧利用した草地の牧草生産量
2002年度
カラマツ林床におけるミヤコザサの賦存量
2002年度
カラマツ林床におけるミヤコザサの賦存量
2002年度
チモシー(Phleum pretense L.)の集約放牧草地における放牧草の望ましい粗蛋白含量
2002年度
チモシー(Phleum pretense L.)の集約放牧草地における放牧草の望ましい粗蛋白含量
2002年度
トールフェスク導入品種・系統の暖地における生産力及び関連形質の変異
2002年度
トールフェスク導入品種・系統の暖地における生産力及び関連形質の変異
2002年度
北欧・東欧から導入したイタリアンライグラス類の北東北における生育特性
2002年度
北欧・東欧から導入したイタリアンライグラス類の北東北における生育特性
2002年度
さまざまな飼料生産および家畜生産における二酸化炭素排出量の推定
2002年度
耕作放棄された水田跡、野菜地跡及び樹園地跡を、造成後5年以上放牧利用した草地の牧草生産量
2002年度
中国中山間地域における里地放牧地の乾物生産量
2002年度
中国中山間地域における里地放牧地の乾物生産量
2002年度
搾乳牛の集約放牧における生産量と窒素収支の推定モデル
2002年度
搾乳牛の集約放牧における生産量と窒素収支の推定モデル
2002年度
シバ草地における植物の成長モデル ?禁牧した場合?
2002年度
シバ草地における植物の成長モデル ?禁牧した場合?
2002年度
イタリアンライグラス個葉の生長に伴う可視分光反射率と色値の変動
2002年度
イタリアンライグラス個葉の生長に伴う可視分光反射率と色値の変動
2002年度
景観・環境保全に配慮した牧場設計システム
2002年度
景観・環境保全に配慮した牧場設計システム
2002年度
阿蘇における北アフリカ自生集団由来トールフェスクの生育特性
2002年度
初乳発酵乳清、乳酸菌およびブドウ糖の添加が飼料イネサイレージ発酵品質に及ぼす影響
2002年度
初乳発酵乳清、乳酸菌およびブドウ糖の添加が飼料イネサイレージ発酵品質に及ぼす影響
2002年度
緑茶飲料残さ完全混合飼料(TMR)の調製・貯蔵、発酵品質および栄養価
2002年度
緑茶飲料残さ完全混合飼料(TMR)の調製・貯蔵、発酵品質および栄養価
2002年度
草地学における野生哺乳動物研究の意義
2002年度
草地学における野生哺乳動物研究の意義
2002年度
パーティクルガンによるスーダングラスの組換え体作出
2002年度
パーティクルガンによるスーダングラスの組換え体作出
2002年度
アグロバクテリウムによるトールフェスクとペレニアルライグラスの形質転換
2002年度
アグロバクテリウムによるトールフェスクとペレニアルライグラスの形質転換
2002年度
濃厚飼料代替のための桑葉のペレット化
2002年度
阿蘇における北アフリカ自生集団由来トールフェスクの生育特性
2002年度
DNAフィンガープリント法を用いた事後検定法の開発
2002年度
DNAフィンガープリント法を用いた事後検定法の開発
2002年度
遊休・放棄された棚田でのヤギの放牧2.ヤギの管理
2002年度
遊休・放棄された棚田でのヤギの放牧2.ヤギの管理
2002年度
遊休・放棄された棚田でのヤギの放牧1.植生の変化
2002年度
遊休・放棄された棚田でのヤギの放牧1.植生の変化
2002年度
菅平シバ草地における埋土種子集団の動態
2002年度
菅平シバ草地における埋土種子集団の動態
2002年度
リードカナリーグラス放牧草地における家畜生産
2002年度
播種時期およびオーチャードグラスとの競争がワルナスビ種子の出芽および初期生育に及ぼす影響
2002年度
播種時期およびオーチャードグラスとの競争がワルナスビ種子の出芽および初期生育に及ぼす影響
2002年度
阿蘇地域の利用放棄草地への放牧再開が植生に及ぼす影響
2002年度
阿蘇地域の利用放棄草地への放牧再開が植生に及ぼす影響
2002年度
温暖地におけるフェストロリウム導入品種の特性調査
2002年度
温暖地におけるフェストロリウム導入品種の特性調査
2002年度
近赤外分光法による飼料キビの飼料成分分析
2002年度
近赤外分光法による飼料キビの飼料成分分析
2002年度
リードカナリーグラス放牧草地における草量、消化率および草種・部位構成割合の変動
2002年度
リードカナリーグラス放牧草地における草量、消化率および草種・部位構成割合の変動
2002年度
糞上移植を利用した寒地型牧草衰退草地へのシバの導入 2.移植後の周辺草丈とシバ苗生育の関係と、移植1年後の異なる放牧圧下におけるシバの拡大
2002年度
リードカナリーグラス放牧草地における家畜生産
2002年度
ペレニアルライグラスへのエンドファイト感染がアカヒゲホソミドリカスミカメの生育に及ぼす影響
2002年度
ペレニアルライグラスへのエンドファイト感染がアカヒゲホソミドリカスミカメの生育に及ぼす影響
2002年度
堆肥施用に伴う地温の上昇について
2002年度
堆肥施用に伴う地温の上昇について
2002年度
アルファルファにおける選抜系統と外国品種の比較による育種効果について
2002年度
アルファルファにおける選抜系統と外国品種の比較による育種効果について
2002年度
北東北地域における公共草地の現状-経年化放牧草地におけるケンタッキーブルーグラスの優占-
2002年度
北東北地域における公共草地の現状-経年化放牧草地におけるケンタッキーブルーグラスの優占-
2002年度
ヘテロ発酵型乳酸菌の添加がサイレージ特性に及ぼす影響
2002年度
濃厚飼料代替のための桑葉のペレット化
2002年度
農家で生産されたトウモロコシサイレージの匂い成分と発酵品質
2002年度
農家で生産されたトウモロコシサイレージの匂い成分と発酵品質
2002年度
リグニン分解酵素添加がギニアグラスおよび飼料イネサイレージの発酵品質ならびに繊維成分に及ぼす影響
2002年度
リグニン分解酵素添加がギニアグラスおよび飼料イネサイレージの発酵品質ならびに繊維成分に及ぼす影響
2002年度
飼料イネ乾草調製におけるBeta-カロチン含量の動態
2002年度
飼料イネ乾草調製におけるBeta-カロチン含量の動態
2002年度
ギニアグラス跡に作溝播種及び表面播種されたイタリアンライグラスの生産性
2002年度
ギニアグラス跡に作溝播種及び表面播種されたイタリアンライグラスの生産性
2002年度
ヘテロ発酵型乳酸菌の添加がサイレージ特性に及ぼす影響
2002年度
養豚農家の排泄物処理過程における物質収支把握の試み
2002年度
ロールベールサイレージのTMR発酵飼料化が牛の嗜好性に及ぼす影響
2002年度
ロールベールサイレージのTMR発酵飼料化が牛の嗜好性に及ぼす影響
2002年度
スーダングラス「ヒロワン」の生産性に及ぼす作溝型播種の播種量と作溝深さ
2002年度
スーダングラス「ヒロワン」の生産性に及ぼす作溝型播種の播種量と作溝深さ
2002年度
気温の違いが飼料イネの再生に及ぼす影響
2002年度
気温の違いが飼料イネの再生に及ぼす影響
2002年度
センチピードグラス等の放牧地向けシバ型草種の発芽・定着
2002年度
センチピードグラス等の放牧地向けシバ型草種の発芽・定着
2002年度
糞上移植を利用した寒地型牧草衰退草地へのシバの導入 2.移植後の周辺草丈とシバ苗生育の関係と、移植1年後の異なる放牧圧下におけるシバの拡大
2002年度
モノリスライシメータ法による畑土壌からの窒素・リン溶脱量の測定
2002年度
同位体比質量分析のための水稲におけるデンプン分画法の検討
2002年度
同位体比質量分析のための水稲におけるデンプン分画法の検討
2002年度
植物における機能性成分の代謝および組成の解析(予報)各種マススペクトロメトリ-を用いたアントシアニン代謝の解析法の検討
2002年度
植物における機能性成分の代謝および組成の解析(予報)各種マススペクトロメトリ-を用いたアントシアニン代謝の解析法の検討
2002年度
植生の異なる草地におけるメタン吸収機能
2002年度
植生の異なる草地におけるメタン吸収機能
2002年度
日本の統一的土壌分類体系(第二次案)(5)泥炭土大群・停滞水成土大群の分類・命名
2002年度
日本の統一的土壌分類体系(第二次案)(5)泥炭土大群・停滞水成土大群の分類・命名
2002年度
乳牛ふん尿窒素の揮散に及ぼす排泄直後の環境要因の影響
2002年度
乳牛ふん尿窒素の揮散に及ぼす排泄直後の環境要因の影響
2002年度
高濃度ロックウール栽培排液の浄化に適した有用植物の検索
2002年度
モノリスライシメータ法による畑土壌からの窒素・リン溶脱量の測定
2002年度
スーダングラスの硝酸態窒素濃度の低減化-硝酸態窒素の蓄積に関する品種間差の利用と汁液分析による簡易診断-
2002年度
スーダングラスの硝酸態窒素濃度の低減化-硝酸態窒素の蓄積に関する品種間差の利用と汁液分析による簡易診断-
2002年度
シロイヌナズナ近交組換系(RILs)を用いた硝酸蓄積に関する遺伝子座の解析
2002年度
シロイヌナズナ近交組換系(RILs)を用いた硝酸蓄積に関する遺伝子座の解析
2002年度
もどし堆肥の塩組成と施用作物の反応(その2)連用の影響
2002年度
もどし堆肥の塩組成と施用作物の反応(その2)連用の影響
2002年度
大区画水田の地力ムラに対応した局所施肥管理に関する研究-第2報 地力 窒素マップ作成における下層土の意義
2002年度
大区画水田の地力ムラに対応した局所施肥管理に関する研究-第2報 地力 窒素マップ作成における下層土の意義
2002年度
陸稲根系の土壌層位別吸水特性―土壌乾燥後の再潅水に対する反応
2002年度
被覆DCD・尿素肥料の硝化および窒素溶脱の抑制
2002年度
家畜ふん堆肥および生ゴミ処理物中の易分解性有機物 土壌中での分解とBODによる評価
2002年度
ノイバウエルポット試験用簡易インキュベータの実用性
2002年度
ノイバウエルポット試験用簡易インキュベータの実用性
2002年度
地中冷却によるホウレンソウ硝酸・シュウ酸含量の変動
2002年度
地中冷却によるホウレンソウ硝酸・シュウ酸含量の変動
2002年度
フィリピン林地、水田、畑土壌のδ13C値
2002年度
フィリピン林地、水田、畑土壌のδ13C値
2002年度
転換畑ダイズのカドミウム含有率に影響する要因について
2002年度
転換畑ダイズのカドミウム含有率に影響する要因について
2002年度
被覆DCD・尿素肥料の硝化および窒素溶脱の抑制
2002年度
陸稲根系の土壌層位別吸水特性―土壌乾燥後の再潅水に対する反応
2002年度
露地野菜畑における環境保全型養分管理(第4報)窒素収支と土壌溶液中硝酸態窒素濃度の関係
2002年度
露地野菜畑における環境保全型養分管理(第4報)窒素収支と土壌溶液中硝酸態窒素濃度の関係
2002年度
ダイオキシンを添加した土壌で栽培したダイズのダイオキシン吸収(ポット試験)
2002年度
ダイオキシンを添加した土壌で栽培したダイズのダイオキシン吸収(ポット試験)
2002年度
ケナフの窒素、リン浄化機能と溶存酸素濃度
2002年度
ケナフの窒素、リン浄化機能と溶存酸素濃度
2002年度
植物-濾材系(バイオジオフィルター)水路によるバラのロックウール栽培排液の浄化
2002年度
植物-濾材系(バイオジオフィルター)水路によるバラのロックウール栽培排液の浄化
2002年度
高濃度ロックウール栽培排液の浄化に適した有用植物の検索
2002年度
オオムギおよびレタスにおけるアニオンチャンネルの発現解析
2002年度
かんきつ廃残渣に含まれる生理機能成分ーユズ果皮中の抑草成分についてー
2002年度
シクラメンの栄養生理ー施肥窒素形態の違いが体内成分並びに品質に及ぼす影響ー
2002年度
シクラメンの栄養生理ー施肥窒素形態の違いが体内成分並びに品質に及ぼす影響ー
2002年度
ダイズにおける根粒多着生形質の遺伝様式
2002年度
ダイズにおける根粒多着生形質の遺伝様式
2002年度
ダイズ種子貯蔵タンパク質集積に及ぼすアミノ酸の影響
2002年度
ダイズ種子貯蔵タンパク質集積に及ぼすアミノ酸の影響
2002年度
オオムギ根における硝酸トランスポーターの発現解析
2002年度
オオムギ根における硝酸トランスポーターの発現解析
2002年度
オオムギおよびレタスにおけるアニオンチャンネルの発現解析
2002年度
かんきつ廃残渣に含まれる生理機能成分ーユズ果皮中の抑草成分についてー
2002年度
イネ培養細胞のヘモグロビン含量に及ぼす培地の窒素形態の影響
2002年度
イネ培養細胞のヘモグロビン含量に及ぼす培地の窒素形態の影響
2002年度
北海道十勝の大規模畑作から排出される温室効果ガス(1)-機械作業、資材消費に伴うCO2発生量-
2002年度
北海道十勝の大規模畑作から排出される温室効果ガス(1)-機械作業、資材消費に伴うCO2発生量-
2002年度
石垣島宮良川における懸濁物質発生源の推定
2002年度
石垣島宮良川における懸濁物質発生源の推定
2002年度
ブラジルのセラードに生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用特性
2002年度
ブラジルのセラードに生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用特性
2002年度
タイのサトウキビにおける15Nで標識した施肥窒素の動態
2002年度
タイのサトウキビにおける15Nで標識した施肥窒素の動態
2002年度
前作キャベツに対する間作緑肥の導入が秋播コムギの生育とアーバスキュラー菌根菌感染率に及ぼす影響
2002年度
Relationship between stem sap exudation and other root characteristics in new plant type of tropical rice.
2002年度
Relationship between stem sap exudation and other root characteristics in new plant type of tropical rice.
2002年度
植生および表土除去処理後の経過年数が異なる森林土壌における硝酸化成の比較
2002年度
植生および表土除去処理後の経過年数が異なる森林土壌における硝酸化成の比較
2002年度
土壌中の繁殖体低減に基づく雑草防除法の検討1.高熱による雑草繁殖体の低減
2002年度
土壌中の繁殖体低減に基づく雑草防除法の検討1.高熱による雑草繁殖体の低減
2002年度
大豆のカドミウム吸収に対する石灰・有機質資材の効果
2002年度
大豆のカドミウム吸収に対する石灰・有機質資材の効果
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2002年度
輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の動態と作物の生育に関する研究
2002年度
家畜ふん堆肥および生ゴミ処理物中の易分解性有機物 土壌中での分解とBODによる評価
2002年度
前作キャベツに対する間作緑肥の導入が秋播コムギの生育とアーバスキュラー菌根菌感染率に及ぼす影響
2002年度
釧路湿原における植生と土壌環境変動との関係解明
2002年度
釧路湿原における植生と土壌環境変動との関係解明
2002年度
アルストロメリアの栄養診断における指標、部位等の検討
2002年度
アルストロメリアの栄養診断における指標、部位等の検討
2002年度
Carbon and nitrogen balance in maize hybrids with different senescence appearance
2002年度
Carbon and nitrogen balance in maize hybrids with different senescence appearance
2002年度
複粒化種子を用いた水稲直播栽培における施肥管理技術 第4報 複粒化種子用側条施肥播種機を用いた全量基肥施肥技術
2002年度
複粒化種子を用いた水稲直播栽培における施肥管理技術 第4報 複粒化種子用側条施肥播種機を用いた全量基肥施肥技術
2002年度
秋播小麦「北海257号」の窒素施肥反応と葉色の推移
2002年度
Fluxes of CO2,CH4,and NO from crop fields in Bibai
2002年度
堆肥中の根伸長促進物質関連化合物の根伸長促進活性
2002年度
堆肥中の根伸長促進物質関連化合物の根伸長促進活性
2002年度
メタン発酵消化液の施用が畑作物の収量および品質に及ぼす影響
2002年度
メタン発酵消化液の施用が畑作物の収量および品質に及ぼす影響
2002年度
小麦「北海257号」の窒素施用による収量と品質および製パン性の向上
2002年度
小麦「北海257号」の窒素施用による収量と品質および製パン性の向上
2002年度
Mecanisms on leaf senescence balance related to grain formation in maize
2002年度
Mecanisms on leaf senescence balance related to grain formation in maize
2002年度
秋播小麦「北海257号」の窒素施肥反応と葉色の推移
2002年度
Fluxes of CO2,CH4,and NO from crop fields in Bibai
2002年度
泥炭土の培養窒素量と灼熱損量の関係
2002年度
泥炭土の培養窒素量と灼熱損量の関係
2002年度
長期間の土壌管理が水田土壌と水稲のDelta15N値に及ぼす影響とそれを用いた水稲の有機物・肥料由来窒素吸収量推定法の検討
2002年度
長期間の土壌管理が水田土壌と水稲のDelta15N値に及ぼす影響とそれを用いた水稲の有機物・肥料由来窒素吸収量推定法の検討
2002年度
複粒化種子を用いた水稲直播栽培における施肥管理技術 第5報 複粒化種子直播における鳥害の特徴と耕種的防除
2002年度
複粒化種子を用いた水稲直播栽培における施肥管理技術 第5報 複粒化種子直播における鳥害の特徴と耕種的防除
2002年度
ICP-MSによるCdの測定に対するMoOの干渉とその補正
2002年度
ICP-MSによるCdの測定に対するMoOの干渉とその補正
2002年度
冬作ホウレンソウの硝酸・シュウ酸含量と気温・地温との関係
2002年度
冬作ホウレンソウの硝酸・シュウ酸含量と気温・地温との関係
2002年度
黒ボク土畑におけるバイオマスリン測定法の改良
2002年度
サイレージ発酵の微生物的制御
2002年度
サイレージ発酵の微生物的制御
2002年度
家畜排泄物の堆肥化における微生物を用いた臭気低減
2002年度
家畜排泄物の堆肥化における微生物を用いた臭気低減
2002年度
大豆新品種「ユキホマレ」の遅まき栽培
2002年度
大豆新品種「ユキホマレ」の遅まき栽培
2002年度
秋まきコムギ「北海257号」の窒素施肥反応と葉色の推移
2002年度
秋まきコムギ「北海257号」の窒素施肥反応と葉色の推移
2002年度
直播キャベツの生育特性 -移植栽培との比較-
2002年度
直播キャベツの生育特性 -移植栽培との比較-
2002年度
メタン消化液およびコーンスティープリカー(CSL)を用いて生産したメロンのDelta15N値
2002年度
黒ボク土畑におけるバイオマスリン測定法の改良
2002年度
石灰・有機質資材がダイズ部位別のカドミウム吸収量に及ぼす影響
2002年度
石灰・有機質資材がダイズ部位別のカドミウム吸収量に及ぼす影響
2002年度
アーバスキュラー菌根菌がかかわる前作効果 ー効果が異なる土壌の混合の影響ー
2002年度
アーバスキュラー菌根菌がかかわる前作効果 ー効果が異なる土壌の混合の影響ー
2002年度
オホーツク海沿岸地域の土壌の成因と排水の効果 -局所排水方法の改良と古赤色土の成因について-
2002年度
オホーツク海沿岸地域の土壌の成因と排水の効果 -局所排水方法の改良と古赤色土の成因について-
2002年度
高層湿原の異なる植生における温室効果ガス(CO2,CH4,N2O,NO)のフラックス
2002年度
高層湿原の異なる植生における温室効果ガス(CO2,CH4,N2O,NO)のフラックス
2002年度
黒ボク土水田土壌における土壌水分条件および窒素施肥法がN2O、 NO発生に及ぼす影響
2002年度
土壌還元が転換畑復元田における代かき特性および土壌硬化へあたえる影響
2002年度
土壌還元が転換畑復元田における代かき特性および土壌硬化へあたえる影響
2002年度
有機物長期連用水田における肥効調節型肥料を用いた点播水稲の施肥
2002年度
有機物長期連用水田における肥効調節型肥料を用いた点播水稲の施肥
2002年度
有機質資材の肥効に関する研究 その1 有機質肥料の分解特性、およびコマツナの生育に及ぼす影響
2002年度
有機質資材の肥効に関する研究 その1 有機質肥料の分解特性、およびコマツナの生育に及ぼす影響
2002年度
菌根菌菌糸からのポリリン酸の抽出・定量方法
2002年度
菌根菌菌糸からのポリリン酸の抽出・定量方法
2002年度
サツマイモの茎に内生する窒素固定細菌
2002年度
サツマイモの茎に内生する窒素固定細菌
2002年度
養分収支に基づく農耕地への有機質資材投入量の決定手順ー岩井市レタス畑を例にー
2002年度
黒ボク土水田土壌における土壌水分条件および窒素施肥法がN2O、 NO発生に及ぼす影響
2002年度
Fate of 15N from composts and urea in the paddy soils under different long-term N management in pot experiment.
2002年度
Fate of 15N from composts and urea in the paddy soils under different long-term N management in pot experiment.
2002年度
有機質資材に含まれる生育障害要因の検索と対策
2002年度
有機質資材に含まれる生育障害要因の検索と対策
2002年度
堆肥の品質評価のための根長測定試験のシステム化
2002年度
堆肥の品質評価のための根長測定試験のシステム化
2002年度
酸素消費による堆肥腐熟度の簡易判定法-BOD及び従来の評価方法との相関について-
2002年度
酸素消費による堆肥腐熟度の簡易判定法-BOD及び従来の評価方法との相関について-
2002年度
キャベツ根こぶ病総合防除の試み
2002年度
メタン消化液およびコーンスティープリカー(CSL)を用いて生産したメロンのDelta15N値
2002年度
砂質浅耕土水田における非作付け期間中の窒素溶脱能
2002年度
砂質浅耕土水田における非作付け期間中の窒素溶脱能
2002年度
有機質資材の肥効に関する研究 その2 作物の有機質資材由来窒素の優先的吸収
2002年度
有機質資材の肥効に関する研究 その2 作物の有機質資材由来窒素の優先的吸収
2002年度
ふん虫が牛ふんの分解と牧草生育に及ぼす影響
2002年度
ふん虫が牛ふんの分解と牧草生育に及ぼす影響
2002年度
15N、13C標識有機物を用いたガラス繊維ろ紙埋設法による有機物の分解率・残存率評価法の検証
2002年度
15N、13C標識有機物を用いたガラス繊維ろ紙埋設法による有機物の分解率・残存率評価法の検証
2002年度
キャベツ根こぶ病総合防除の試み
2002年度
施肥栽培にともなう土壌浸透水水質の推移ー第4報 ライシメータ試験解析法
2002年度
麦わら添加土壌における硝酸態窒素の有機化と有機化された窒素の再無機化
2002年度
麦わら添加土壌における硝酸態窒素の有機化と有機化された窒素の再無機化
2002年度
畑土壌への有機物施用が窒素肥料の有機化と作物吸収に及ぼす影響
2002年度
畑土壌への有機物施用が窒素肥料の有機化と作物吸収に及ぼす影響
2002年度
根圏感応性肥効調節型肥料への挑戦―炭酸カルシウム-ポリエチレン被覆肥料の水田土壌中での溶解―
2002年度
根圏感応性肥効調節型肥料への挑戦―炭酸カルシウム-ポリエチレン被覆肥料の水田土壌中での溶解―
2002年度
家畜ふんペレットおよび被覆肥料の施用位置がキャベツの根系分布と施肥窒素の動態に及ぼす影響
2002年度
家畜ふんペレットおよび被覆肥料の施用位置がキャベツの根系分布と施肥窒素の動態に及ぼす影響
2002年度
養分収支に基づく農耕地への有機質資材投入量の決定手順ー岩井市レタス畑を例にー
2002年度
体外成熟卵子を用いた体細胞クローンブタの作出
2002年度
味覚センサによる鶏肉の呈味評価
2002年度
肥育豚への茶殻サイレージ給与が展示期間中の豚肉の品質保持に及ぼす影響
2002年度
肥育豚への茶殻サイレージ給与が展示期間中の豚肉の品質保持に及ぼす影響
2002年度
EPC-1遺伝子発現の分布と老化にともなう変動
2002年度
EPC-1遺伝子発現の分布と老化にともなう変動
2002年度
EGFP発現系を用いたマウス初期胚RNAiに果たすDnaseIIIの作用機構の解明
2002年度
EGFP発現系を用いたマウス初期胚RNAiに果たすDnaseIIIの作用機構の解明
2002年度
ランドレース・梅山豚間キメラ豚のmtDNA型解析
2002年度
ランドレース・梅山豚間キメラ豚のmtDNA型解析
2002年度
体外成熟卵子を用いた体細胞クローンブタの作出
2002年度
味覚センサによる鶏肉の呈味評価
2002年度
桑実笂笂盤胞期まで体外培養した核移植笂を用いた体細胞クローンブタの作出
2002年度
桑実笂笂盤胞期まで体外培養した核移植笂を用いた体細胞クローンブタの作出
2002年度
Ca含有トリプシン溶液を用いたニワトリ葉細胞の継代
2002年度
Ca含有トリプシン溶液を用いたニワトリ葉細胞の継代
2002年度
乳牛の群飼養管理における物質循環の実態
2002年度
乳牛の群飼養管理における物質循環の実態
2002年度
光環境が乳牛のメラトニン分泌に及ぼす影響
2002年度
光環境が乳牛のメラトニン分泌に及ぼす影響
2002年度
炭素源の添加が豚ふん液肥化過程における大腸菌の消長に及ぼす影響
2002年度
炭素源の添加が豚ふん液肥化過程における大腸菌の消長に及ぼす影響
2002年度
豚小腸液を用いたin vitroアミノ酸消化率測定方法の検討
2002年度
泌乳牛の血中および乳中酸化タンパク質と血中SH基濃度に及ぼす暑熱の影響
2002年度
泌乳牛の血中および乳中酸化タンパク質と血中SH基濃度に及ぼす暑熱の影響
2002年度
飼料摂取量の制限が泌乳牛の窒素出納および血中・尿中窒素代謝産物に及ぼす影響
2002年度
飼料摂取量の制限が泌乳牛の窒素出納および血中・尿中窒素代謝産物に及ぼす影響
2002年度
フレーバーの類似性による飼料嫌悪学習の般化
2002年度
フレーバーの類似性による飼料嫌悪学習の般化
2002年度
牛の環境保全型生産システムにおける育種目標の検討 ー窒素排泄量予測モデルの利用ー
2002年度
牛の環境保全型生産システムにおける育種目標の検討 ー窒素排泄量予測モデルの利用ー
2002年度
黒毛和種去勢牛の屠殺月齢が展示中の筋肉のメトミオグロビン割合に及ぼす影響
2002年度
黒毛和種去勢牛の屠殺月齢が展示中の筋肉のメトミオグロビン割合に及ぼす影響
2002年度
プロジェステロンとエストロジェンのヒツジでのレプチン分泌に対する効果
2002年度
豚小腸液を用いたin vitroアミノ酸消化率測定方法の検討
2002年度
黒毛和種の胎児から子ウシ期における骨格筋でのMyostatin遺伝子の発現
2002年度
黒毛和種の胎児から子ウシ期における骨格筋でのMyostatin遺伝子の発現
2002年度
ウシ骨格筋に発現するトロポニンTのアミノ酸配列の決定
2002年度
ウシ骨格筋に発現するトロポニンTのアミノ酸配列の決定
2002年度
Double-Muscled日本短角種牛由来の筋芽細胞株におけるミオシン重鎖の発現
2002年度
Double-Muscled日本短角種牛由来の筋芽細胞株におけるミオシン重鎖の発現
2002年度
ウシ、ブタの骨格筋に存在するPGC-1Alphaの塩基配列
2002年度
ウシ、ブタの骨格筋に存在するPGC-1Alphaの塩基配列
2002年度
赤外線照射に対するホルスタイン種、黒毛和種育成牛の生理反応について
2002年度
若齢山羊の筋肉におけるコラーゲン架橋の発達
2002年度
若齢山羊の筋肉におけるコラーゲン架橋の発達
2002年度
食肉市場における黒毛和種とF1牛の脂肪品質
2002年度
食肉市場における黒毛和種とF1牛の脂肪品質
2002年度
品種の違いが牛肉品質に及ぼす影響
2002年度
品種の違いが牛肉品質に及ぼす影響
2002年度
粗飼料給与量の違いが育成牛の下部消化管組織構造に及ぼす影響
2002年度
粗飼料給与量の違いが育成牛の下部消化管組織構造に及ぼす影響
2002年度
春の放牧草と相性の良い繊維源飼料の探索
2002年度
春の放牧草と相性の良い繊維源飼料の探索
2002年度
増体水準の異なる育成期乳牛のカリウム出納
2002年度
赤外線照射に対するホルスタイン種、黒毛和種育成牛の生理反応について
2002年度
酪農場から発生する環境負荷ガスの実態調査
2002年度
酪農場から発生する環境負荷ガスの実態調査
2002年度
水分率の異なる乳牛ふん尿・麦桿混合物の堆積式堆肥化過程における温室効果ガス・アンモニアの揮散量
2002年度
水分率の異なる乳牛ふん尿・麦桿混合物の堆積式堆肥化過程における温室効果ガス・アンモニアの揮散量
2002年度
畜産経営からの環境負荷ガス発生
2002年度
畜産経営からの環境負荷ガス発生
2002年度
生物処理過程後の処理水からリンを除去するためのMAP反応適用性の検討
2002年度
生物処理過程後の処理水からリンを除去するためのMAP反応適用性の検討
2002年度
在群性シミュレーションのデータ発生時の切断と作為的な淘汰の長期的な影響
2002年度
プロジェステロンとエストロジェンのヒツジでのレプチン分泌に対する効果
2002年度
異なる発育段階からのウシ発育途上卵母細胞の体外培養
2002年度
異なる発育段階からのウシ発育途上卵母細胞の体外培養
2002年度
ヒツジの窒素排泄とアンモニアおよびアミノ態窒素吸収に対する精製澱粉添加の効果
2002年度
ヒツジの窒素排泄とアンモニアおよびアミノ態窒素吸収に対する精製澱粉添加の効果
2002年度
近赤外分光法による堆肥の臭気成分分析及び臭気成分を指標とした発酵品質評価
2002年度
近赤外分光法による堆肥の臭気成分分析及び臭気成分を指標とした発酵品質評価
2002年度
戻し交配においてマーカーを利用した選抜(MAS)がQTLの選抜効率に与える影響
2002年度
戻し交配においてマーカーを利用した選抜(MAS)がQTLの選抜効率に与える影響
2002年度
在群性シミュレーションのデータ発生時の切断と作為的な淘汰の長期的な影響
2002年度
肥育豚の骨格筋における甲状腺ホルモン受容体mRNA発現に及ぼす暑熱環境の影響
2002年度
軍鶏と白色プリマスロック種のF2家系を用いたQTL解析
2002年度
軍鶏と白色プリマスロック種のF2家系を用いたQTL解析
2002年度
ニワトリ遺伝連鎖地図-Hiroshima/NIAS linkage map-の作製
2002年度
ニワトリ遺伝連鎖地図-Hiroshima/NIAS linkage map-の作製
2002年度
ウシのと殺時における胸最長筋のカテプシンD遺伝子の発現
2002年度
ウシのと殺時における胸最長筋のカテプシンD遺伝子の発現
2002年度
牛肉の遊離アミノ酸含量に及ぼす要因の検討
2002年度
牛肉の遊離アミノ酸含量に及ぼす要因の検討
2002年度
増体水準の異なる育成期乳牛のカリウム出納
2002年度
四万十川流域内の農林業集水域における窒素流出負荷特性
2002年度
熱帯水・陸稲品種におけるDelta13C の変動に関わる品種・栽培条件要因
2002年度
熱帯水・陸稲品種におけるDelta13C の変動に関わる品種・栽培条件要因
2002年度
採草・放牧兼用利用におけるふんの肥効
2002年度
採草・放牧兼用利用におけるふんの肥効
2002年度
ヘアリーベッチのライブマルチを利用したコンニャクの省力栽培
2002年度
ヘアリーベッチのライブマルチを利用したコンニャクの省力栽培
2002年度
萎ちょう病菌(Fusarium oxysporum)の感染によるシクラメンのストレス応答
2002年度
萎ちょう病菌(Fusarium oxysporum)の感染によるシクラメンのストレス応答
2002年度
水田転換畑下層における硝酸性窒素濃度の変動 作物栽培と地下水位の影響
2002年度
水田転換畑下層における硝酸性窒素濃度の変動 作物栽培と地下水位の影響
2002年度
15N自然存在比法を用いたエンドファイトによる窒素固定量の推定
2002年度
四万十川流域内の農林業集水域における窒素流出負荷特性
2002年度
カドミウム吸収抑制対策施工後20年以上経過水田の実態
2002年度
カドミウム吸収抑制対策施工後20年以上経過水田の実態
2002年度
水溶性有機物の収穫前施用がホウレンソウの硝酸態窒素含量に及ぼす影響
2002年度
水溶性有機物の収穫前施用がホウレンソウの硝酸態窒素含量に及ぼす影響
2002年度
PCR-DGGE法による有機物連用土壌の細菌群集構造解析
2002年度
PCR-DGGE法による有機物連用土壌の細菌群集構造解析
2002年度
有機物施用来歴の異なる土壌に対する高C/N未分解有機物施用の影響
2002年度
有機物施用来歴の異なる土壌に対する高C/N未分解有機物施用の影響
2002年度
出穂期前後の窒素吸収がコムギ子実タンパク質含有量と葉色に与える影響
2002年度
アブラナ科野菜根こぶ病のDRCに基づく防除
2002年度
施肥栽培にともなう土壌浸透水水質の推移ー第4報 ライシメータ試験解析法
2002年度
黄色土茶園圃場の暗渠排水中のリンの溶脱(2) -降雨に伴う排水水質の時間的な変化
2002年度
黄色土茶園圃場の暗渠排水中のリンの溶脱(2) -降雨に伴う排水水質の時間的な変化
2002年度
常願寺川右岸扇状地における浅層地下水の酸素同位体比
2002年度
常願寺川右岸扇状地における浅層地下水の酸素同位体比
2002年度
豚尿を利用したかんしょの無窒素・無カリ栽培
2002年度
豚尿を利用したかんしょの無窒素・無カリ栽培
2002年度
有機物施用畑におけるコマツナの品質
2002年度
有機物施用畑におけるコマツナの品質
2002年度
アブラナ科野菜根こぶ病のDRCに基づく防除
2002年度
出穂期前後の窒素吸収がコムギ子実タンパク質含有量と葉色に与える影響
2002年度
果樹園の土壌肥沃度変動解析
2002年度
果樹園の土壌肥沃度変動解析
2002年度
不耕起栽培における土壌養分動態の解明-リン酸・カリ不施用条件下での水稲生育および養分吸収-
2002年度
不耕起栽培における土壌養分動態の解明-リン酸・カリ不施用条件下での水稲生育および養分吸収-
2002年度
水稲栽培期間中の水管理と玄米中カドミウムなど重金属元素濃度の変動
2002年度
水稲栽培期間中の水管理と玄米中カドミウムなど重金属元素濃度の変動
2002年度
高アントシアニン作物における炭素の同化・分配の特性
2002年度
高アントシアニン作物における炭素の同化・分配の特性
2002年度
15N自然存在比法を用いたエンドファイトによる窒素固定量の推定
2002年度
黒毛和種の産肉形質、特にバラ厚と脂肪交雑に及ぼすPPARGamma2変異の効果
2002年度
コーヒー抽出残渣の飼料化に関する研究3.コーヒー抽出残渣のサイレージ化が嗜好性と第一胃消失率に及ぼす影響
2002年度
緑茶飲料残渣サイレージの栄養価
2002年度
緑茶飲料残渣サイレージの栄養価
2002年度
泌乳ステージ毎の目標乳量を達成するための選抜指数法
2002年度
泌乳ステージ毎の目標乳量を達成するための選抜指数法
2002年度
卵白オボムコイドの免疫応答抑制機能
2002年度
卵白オボムコイドの免疫応答抑制機能
2002年度
Lactococcus sp. による免疫賦活作用とプラスミドパターンとの関係
2002年度
Lactococcus sp. による免疫賦活作用とプラスミドパターンとの関係
2002年度
黒毛和種の産肉形質、特にバラ厚と脂肪交雑に及ぼすPPARGamma2変異の効果
2002年度
コーヒー抽出残渣の飼料化に関する研究3.コーヒー抽出残渣のサイレージ化が嗜好性と第一胃消失率に及ぼす影響
2002年度
培養条件の異なるウシ卵丘細胞に由来する核移植産子の血液性状と発育
2002年度
培養条件の異なるウシ卵丘細胞に由来する核移植産子の血液性状と発育
2002年度
レシピエント卵子の由来や品種が核移植笂の発生能力に及ぼす影響
2002年度
レシピエント卵子の由来や品種が核移植笂の発生能力に及ぼす影響
2002年度
高温環境がラットのエネルギー代謝とUCP3の発現に及ぼす影響
2002年度
高温環境がラットのエネルギー代謝とUCP3の発現に及ぼす影響
2002年度
牛肉中の遊離型L-カルニチン含量に及ぼす月齢と増体成績の効果
2002年度
牛肉中の遊離型L-カルニチン含量に及ぼす月齢と増体成績の効果
2002年度
肥育豚の骨格筋における甲状腺ホルモン受容体mRNA発現に及ぼす暑熱環境の影響
2002年度
牛スラリー施用圃場における大腸菌の消長
2002年度
家畜ふん堆肥のコマツナの発芽試験について、-品種の違いによる評価の差はあるのか?-
2002年度
家畜ふん堆肥のコマツナの発芽試験について、-品種の違いによる評価の差はあるのか?-
2002年度
ヒヨドリの冬期における定着個体と群れ個体の行動様式の違い
2002年度
ヒヨドリの冬期における定着個体と群れ個体の行動様式の違い
2002年度
茶ポリフェノール類の抗アレルギー作用、がん転移阻害作用について
2002年度
茶ポリフェノール類の抗アレルギー作用、がん転移阻害作用について
2002年度
モチ小麦全粒粉の調理特性ー全粒粉配合パンの性状と嗜好ー
2002年度
モチ小麦全粒粉の調理特性ー全粒粉配合パンの性状と嗜好ー
2002年度
黒毛和種牛におけるエンドファイト中毒再現試験
2002年度
黒毛和種牛におけるエンドファイト中毒再現試験
2002年度
シバのリター分解速度の気象要因による推定
2002年度
牛スラリー施用圃場における大腸菌の消長
2002年度
対面テストにおけるイノシシのイヌに対する行動
2002年度
対面テストにおけるイノシシのイヌに対する行動
2002年度
無牧柵林間放牧牛の場所間移動の周期性と移動経路
2002年度
無牧柵林間放牧牛の場所間移動の周期性と移動経路
2002年度
豚肉熟成中に生じる30kDaフラグメントの解析
2002年度
豚肉熟成中に生じる30kDaフラグメントの解析
2002年度
発酵リキッド飼料の微生物菌種構成と発酵特性
2002年度
発酵リキッド飼料の微生物菌種構成と発酵特性
2002年度
レタス根腐病菌に特異的なDNAマーカーの作製
2002年度
イネ系統「中部32号」のいもち病圃場抵抗性遺伝子Pi24(t)のマッピング
2002年度
2同質遺伝子系統混植下で2菌系による葉いもちの発病を予測するためのマルチラインシミュレーションモデル(BLASTMUL)の改良
2002年度
2同質遺伝子系統混植下で2菌系による葉いもちの発病を予測するためのマルチラインシミュレーションモデル(BLASTMUL)の改良
2002年度
リンドウから分離されたソラマメウイルトウイルスの血清反応
2002年度
リンドウから分離されたソラマメウイルトウイルスの血清反応
2002年度
キャベツセル成型苗の黒すす病に対する底面給水の影響
2002年度
キャベツセル成型苗の黒すす病に対する底面給水の影響
2002年度
日本国内で発生しているレタス根腐病菌の菌糸和合性群
2002年度
日本国内で発生しているレタス根腐病菌の菌糸和合性群
2002年度
レタス根腐病菌に特異的なDNAマーカーの作製
2002年度
イネ系統「中部32号」のいもち病圃場抵抗性遺伝子Pi24(t)のマッピング
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)汚染土壌からのウイルス検出技術の開発
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)汚染土壌からのウイルス検出技術の開発
2002年度
Bacillus subtilisを増殖した粉ダイズ・フスマ処理による鉢植ナシの白紋羽病防除
2002年度
Bacillus subtilisを増殖した粉ダイズ・フスマ処理による鉢植ナシの白紋羽病防除
2002年度
自家採種を繰り返している圃場におけるイネいもち病菌の個体群動態
2002年度
自家採種を繰り返している圃場におけるイネいもち病菌の個体群動態
2002年度
作物への耐病性誘導活性を有する土壌生息菌Pythium oligandrumの細胞壁タンパク質遺伝子の単離
2002年度
作物への耐病性誘導活性を有する土壌生息菌Pythium oligandrumの細胞壁タンパク質遺伝子の単離
2002年度
エチレングリコール液の使用による黄色水盤捕獲アブラムシでのダイズわい化ウイルス検出率の向上
2002年度
エチレングリコール液の使用による黄色水盤捕獲アブラムシでのダイズわい化ウイルス検出率の向上
2002年度
イネいもち病菌交配不全株と交配能を有する株の交配型遺伝子領域の構造比較
2002年度
イネいもち病菌の野外における病原性変異菌出現率
2002年度
イネいもち病菌の野外における病原性変異菌出現率
2002年度
灰色かび病菌のABCトランスポーター遺伝子BMR3およびBMR5のクローニングと構造解析
2002年度
灰色かび病菌のABCトランスポーター遺伝子BMR3およびBMR5のクローニングと構造解析
2002年度
イネいもち病菌のABCトランスポーター遺伝子ABC2の構造と機能
2002年度
イネいもち病菌のABCトランスポーター遺伝子ABC2の構造と機能
2002年度
RT-PCRによる9種ブドウウイルスの検出限界と塩基配列解析
2002年度
RT-PCRによる9種ブドウウイルスの検出限界と塩基配列解析
2002年度
2001年に北海道・東北地方に分布したイネいもち病菌のレース
2002年度
2001年に北海道・東北地方に分布したイネいもち病菌のレース
2002年度
雪腐大粒菌核病菌の菌糸伸長にに適した水ポテンシャル条件
2002年度
イネいもち病菌交配不全株と交配能を有する株の交配型遺伝子領域の構造比較
2002年度
GFP発現株を用いた拮抗細菌CAB-02、イネもみ枯細菌病、苗立枯細菌病の育苗培土中での観察
2002年度
GFP発現株を用いた拮抗細菌CAB-02、イネもみ枯細菌病、苗立枯細菌病の育苗培土中での観察
2002年度
レタスビッグベイン病に対する品種抵抗性と関連ウイルスの関係
2002年度
レタスビッグベイン病に対する品種抵抗性と関連ウイルスの関係
2002年度
温湯浸漬によるイチゴうどんこ病およびハダニの不活化処理法の検討
2002年度
温湯浸漬によるイチゴうどんこ病およびハダニの不活化処理法の検討
2002年度
マイクロサテライトマーカーを用いたPCRによるNeotyphodiumエンドファイトの検出と識別
2002年度
マイクロサテライトマーカーを用いたPCRによるNeotyphodiumエンドファイトの検出と識別
2002年度
インパチエンスネクロティックスポットウイルスS-RNAの全塩基配列
2002年度
白紋羽病菌W370株に含まれるreovirus様二本鎖RNAの対峙培養による移行と移行株の病原力
2002年度
白紋羽病菌W370株に含まれるreovirus様二本鎖RNAの対峙培養による移行と移行株の病原力
2002年度
白紋羽病菌W8菌株で見いだされたM-dsRNAの推定CP鎖のシークエンス解析と純化ウイルスのプロトプラストへの感染実験
2002年度
白紋羽病菌W8菌株で見いだされたM-dsRNAの推定CP鎖のシークエンス解析と純化ウイルスのプロトプラストへの感染実験
2002年度
沖縄県で採取されたFrankliniella属アザミウマのトマト黄化えそウイルス伝搬能
2002年度
沖縄県で採取されたFrankliniella属アザミウマのトマト黄化えそウイルス伝搬能
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルスの弱毒化に関与する複製酵素領域内のアミノ酸変異
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルスの弱毒化に関与する複製酵素領域内のアミノ酸変異
2002年度
GFP発現トウガラシマイルドモットルウイルスのピーマンにおける全身移行の動態解析
2002年度
GFP発現トウガラシマイルドモットルウイルスのピーマンにおける全身移行の動態解析
2002年度
ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VIII)細胞融合で作出されたカンキツ細胞質雑種個体に対するACR毒素の作用機作
2002年度
インパチエンスネクロティックスポットウイルスS-RNAの全塩基配列
2002年度
インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の抗体作製と血清診断法の開発
2002年度
インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の抗体作製と血清診断法の開発
2002年度
ヒアシンス緑かび病菌の同定および病原性
2002年度
ヒアシンス緑かび病菌の同定および病原性
2002年度
HRおよび傷害誘導性タバコペルオキシダーゼtpoxN1遺伝子の発現特性
2002年度
HRおよび傷害誘導性タバコペルオキシダーゼtpoxN1遺伝子の発現特性
2002年度
いもち病菌抵抗性遺伝子PikおよびPizに対応するイネいもち病菌の非病原性遺伝子の同定
2002年度
いもち病菌抵抗性遺伝子PikおよびPizに対応するイネいもち病菌の非病原性遺伝子の同定
2002年度
イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Pia,Avr-Piiに連鎖するDNAマーカーの探索
2002年度
セジロウンカの加害を受けたイネにおいて誘導されるいもち病全身抵抗性
2002年度
雪腐大粒菌核病菌の菌糸伸長にに適した水ポテンシャル条件
2002年度
モモ品種ゆうぞら果実の赤斑点症状とホップわい化ウイロイド(HSVd)とモモラテントモザイクウイロイド(PLMVd)の重複感染
2002年度
モモ品種ゆうぞら果実の赤斑点症状とホップわい化ウイロイド(HSVd)とモモラテントモザイクウイロイド(PLMVd)の重複感染
2002年度
Plectosporium tabacinumによるラナンキュラス株枯病 (新称)
2002年度
Plectosporium tabacinumによるラナンキュラス株枯病 (新称)
2002年度
Botrytis cinereaによるマダラハウチワマメ灰色かび病 (新称)
2002年度
Botrytis cinereaによるマダラハウチワマメ灰色かび病 (新称)
2002年度
レタスビッグベインウイルスの全塩基配列とゲノム構造-レタスビッグベインウイルスとラブドウイルスの関連-
2002年度
レタスビッグベインウイルスの全塩基配列とゲノム構造-レタスビッグベインウイルスとラブドウイルスの関連-
2002年度
セジロウンカの加害を受けたイネにおいて誘導されるいもち病全身抵抗性
2002年度
変異菌を利用したいもち病菌非病原性遺伝子のクローニング
2002年度
イネ縞葉枯ウイルスの22.8Kタンパク質の感染植物細胞での局在性について
2002年度
イネ縞葉枯ウイルスの22.8Kタンパク質の感染植物細胞での局在性について
2002年度
ビッグベイン症状の発現におけるLettuce big-vein virusとMirafiori lettuce virusとの関係
2002年度
ビッグベイン症状の発現におけるLettuce big-vein virusとMirafiori lettuce virusとの関係
2002年度
チューリップとレタスから分離されるOphiovirusの病原性と血清学的性質の比較
2002年度
チューリップとレタスから分離されるOphiovirusの病原性と血清学的性質の比較
2002年度
レタスビッグベイン病の病徴発現およびレタスビッグベインウイルスとMirafiori rlettuce virusの検出におよぼす栽培温度の影響
2002年度
レタスビッグベイン病の病徴発現およびレタスビッグベインウイルスとMirafiori rlettuce virusの検出におよぼす栽培温度の影響
2002年度
ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VIII)細胞融合で作出されたカンキツ細胞質雑種個体に対するACR毒素の作用機作
2002年度
白紋羽病菌(Rosellinia necatrix)から見いだされたウイルスのDiaporthe属菌への感染
2002年度
ELISA法によるミラフィオリレタスウイルスの検出
2002年度
ELISA法によるミラフィオリレタスウイルスの検出
2002年度
RT-PCRによるミラフィオリレタスウイルスとレタスビッグベインウイルスの検出
2002年度
RT-PCRによるミラフィオリレタスウイルスとレタスビッグベインウイルスの検出
2002年度
レタスビッグベインウイルスとラブドウイルスの関係-レタスビッグベインウイルスの転写開始・終結シグナル配列およびリーダー領域-
2002年度
レタスビッグベインウイルスとラブドウイルスの関係-レタスビッグベインウイルスの転写開始・終結シグナル配列およびリーダー領域-
2002年度
チューリップ微斑モザイクウイルスとミラフィオリレタスウイルスを識別するPCRプライマーの開発
2002年度
チューリップ微斑モザイクウイルスとミラフィオリレタスウイルスを識別するPCRプライマーの開発
2002年度
グラウンドカバープランツ根圏におけるイネ苗立枯細菌病菌の生存
2002年度
グラウンドカバープランツ根圏におけるイネ苗立枯細菌病菌の生存
2002年度
ニホンナシ粗皮発症樹から見出されたリンゴステムピッティングウイルス(ASPV)について
2002年度
白紋羽病菌(Rosellinia necatrix)から見いだされたウイルスのDiaporthe属菌への感染
2002年度
リンドウから分離された新ソラマメウイルトウイルスの全塩基配列の解析
2002年度
リンドウから分離された新ソラマメウイルトウイルスの全塩基配列の解析
2002年度
タイ東北部におけるマメ科牧草のウイルス病の発生状況
2002年度
タイ東北部におけるマメ科牧草のウイルス病の発生状況
2002年度
雪腐大粒菌核病菌の生育適温に及ぼす水ポテンシャルの影響
2002年度
雪腐大粒菌核病菌の生育適温に及ぼす水ポテンシャルの影響
2002年度
Lasiodiplodia theobromaeによるモロヘイヤ黒枯病 (新称)、ウンシュウミカン幹腐れおよびタコノキ果実腐敗
2002年度
Lasiodiplodia theobromaeによるモロヘイヤ黒枯病 (新称)、ウンシュウミカン幹腐れおよびタコノキ果実腐敗
2002年度
Fusarium solani (Martius) Saccardoによるトルコギキョウ立枯病の確認
2002年度
カンキツグリーニング病病原細菌に対する抗ペプチドグリカンおよび抗リポ多糖抗体の陽性反応
2002年度
水酸化ナトリウム前処理によるOlpidium brassicae 休眠胞子の蛍光色素染色法
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルスの土壌伝染要因の解析
2002年度
トウガラシマイルドモットルウイルスの土壌伝染要因の解析
2002年度
紫紋羽病菌分離株V17株が保有するdsRNAの異なるMCGに属する他菌株への移行およびdsRNAを受容した菌株における病原力
2002年度
紫紋羽病菌分離株V17株が保有するdsRNAの異なるMCGに属する他菌株への移行およびdsRNAを受容した菌株における病原力
2002年度
キュウリモザイクウイルスPF系統はサブグループIとIIのシュードリコンビナントウイルスである
2002年度
キュウリモザイクウイルスPF系統はサブグループIとIIのシュードリコンビナントウイルスである
2002年度
レタス(バターヘッド型)根腐病が土壌消毒後にも多発する原因
2002年度
レタス(バターヘッド型)根腐病が土壌消毒後にも多発する原因
2002年度
カンキツグリーニング病病原細菌に対する抗ペプチドグリカンおよび抗リポ多糖抗体の陽性反応
2002年度
Fusarium solani (Martius) Saccardoによるトルコギキョウ立枯病の確認
2002年度
遊走子接種によるテンサイ黒根病の抵抗性検定法の開発
2002年度
遊走子接種によるテンサイ黒根病の抵抗性検定法の開発
2002年度
硫黄粉剤散布によるメロンおよびイチゴうどんこ病の省力防除
2002年度
硫黄粉剤散布によるメロンおよびイチゴうどんこ病の省力防除
2002年度
土壌生息菌Pythium oligandrumの細胞壁タンパク質画分処理によるテンサイおよびシロイヌナズナの防御関連遺伝子の発現解析
2002年度