葉根菜類の加工・業務需要に対応できる周年安定生産システムの開発

課題名 葉根菜類の加工・業務需要に対応できる周年安定生産システムの開発
課題番号 2011017516
研究機関名 農業・食品産業技術総合研究機構
研究分担 (独)農業・食品産業技術総合研究機構,野茶研,野菜生産技術
研究期間 2011-2015
年度 2011
摘要 作柄推定・出荷予測システムの開発に関しては、a)高温がキャベツの結球不良に及ぼす影響に関しては、結球開始期~結球葉数約20枚の期間が高温遭遇危険ステージであり、この期間に継続的な高温により脇芽の成長・結球という結球異常が起こることを示し、2009年と2011年のデータから結球不良をもたらす条件を定式化した。b)レタス高温影響評価モデルから、抽苔長と結球葉数との関連性に基づく栽培成立基準を抽出し、定植日を定めた場合の栽培成立地域のマップ作成を行い、温暖化進行がレタス生産に及ぼす影響を可視化した。c)現在の産地配置条件のまま温暖化が進行した場合のキャベツ時期別市場入荷推定量は、高温期よりむしろ秋~春の低温期において、収穫期の前進化に伴う変動が大きいことを明らかにした。d)キャベツ及びレタスの出荷関係者・実需者からの聞き取りでは、1~2週間前の予測により、出荷・調達の調整が大幅に容易になるとの見解が得られた。なお、精度の許容範囲については、明確な指標は得られなかった。
カテゴリ 加工 キャベツ 栽培技術 出荷調整 水田 品種 輪作 レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S