日本海モデル水産加工業構築事業

課題名 日本海モデル水産加工業構築事業
研究機関名 地方独立行政法人青森県産業技術センター食品総合研究所
研究分担 水産食品開発部
研究期間 継H22~H23
年度 2010
摘要 目的:本県の日本海沿岸地域に立地する水産加工企業や漁協に所属する加工グループを対象とし、新たな加工品の創出を支援するとともに、若齢魚やハタハタ等の地域性魚類を加工原料とした日本海沿岸地域の実情に即した少量多品種型水産加工業の構築を図る。、、成果:日本海地区の漁協や漁協女性部並びに水産加工企業を対象に、要望調査並びに巡回指導を実施した。乾燥機や大型設備を使用しない簡易な加工方法等で、ハタハタ4品、イナダ2品、小鯛2品の新規加工品開発を行った。鰺ヶ沢町において展示試食会を開催し、水産加工関係者等へ開発品についての試食と普及を行った。、、計画:現地における技術講習会を開催するとともに、若齢魚やハタハタ等の地域性魚類を用いた少量多品種型の加工品開発を行う。また、基礎的試験として若齢魚等の冷凍耐性を調査し、冷凍への加工適性を把握する。
カテゴリ 加工 加工適性 乾燥 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S