特産野菜等の機能性成分評価等と高度利用技術等の開発事業

課題名 特産野菜等の機能性成分評価等と高度利用技術等の開発事業
研究機関名 地方独立行政法人青森県産業技術センター農産物加工研究所
研究分担 研究開発部
研究期間 H22~25
年度 2010
摘要 目的:本県の基幹作物であるにんにくや、ながいも、ごぼう、だいこんなどの根菜類の機能性成分の含量等を明らかにし、有効成分を安定化させる手法等の開発に取り組み、新たな加工品を開発する。、成果:以下に記載のとおり、・ながいもから機能性成分のひとつであるデオスコランを精製し、精製の各段階で生成物のDSCを測定し、加工食品の機能性から見た殺菌上限(失活)温度について検討した。、・ニンニクオイル(マセレート)中のアホエン含有量を高めるための、オイル漬け前の前処理条件について検討した。、・ビタミンCとフルーツソースの退色の関係を検討し、加工食品の退色を軽減するためのビタミンCを変換する方法について検討した。
カテゴリ 加工 機能性 機能性成分 ごぼう だいこん にんにく

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる