課題名 | 生乳生産性向上のための飼養管理技術及び高付加価値生乳生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
宮城県畜産試験場 |
研究分担 |
酪農肉牛部 |
研究期間 | 継H19~23 |
年度 | 2010 |
摘要 | 目的:高泌乳牛群の分娩前後に対する初産牛の栄養水準を確立し,周産期・繁殖疾病防除等による持続可能な経営に資する。放牧を取り入れた飼養管理技術や地域特有の副産物など機能性成分の高い飼料資源の給与により,安心安全かつ高付加価値牛乳の生産技術を開発する。 成果:平成21年度において、分娩後においてDMI,TDNI、CPI、UIPIが低NFC区で標準区より高く,産乳成績では、平均乳量ではNFC区で標準区より高い値となった。また、乳用育成牛への茶殻とホエイ混合給与は市販育成用飼料給与と遜色ない増体性席が得られ、混合飼料の給与による牛の血中成分や免疫機能も正常値域であった。 |
カテゴリ | 機能性成分 経営管理 高付加価値 飼育技術 茶 乳牛 繁殖性改善 防除 |