I  農林水産業の生産力向上 (1)生産力を高めるための栽培・飼育・繁殖・養殖等、千葉県独自の生産技術体系の開発 10 高品質生産をめざした病害虫管理技術の確立 2 難防除病害虫の発生生態の解明と防除技術の開発 (1) 稲こうじ病菌混入種子の実用性評価と防除技術の確立(要望課題)

課題名 I  農林水産業の生産力向上 (1)生産力を高めるための栽培・飼育・繁殖・養殖等、千葉県独自の生産技術体系の開発 10 高品質生産をめざした病害虫管理技術の確立 2 難防除病害虫の発生生態の解明と防除技術の開発 (1) 稲こうじ病菌混入種子の実用性評価と防除技術の確立(要望課題)
研究機関名 千葉県農林総合研究センター
研究分担 病理昆虫
研究期間 継H21~23
年度 2010
摘要  稲こうじ病の伝染源を明らかにするため、前年に稲こうじ病が発病した籾由来の種子を使用した場合と、土壌に病粒が混入した場合で栽培試験を行い、発病の有無を調査した。また、現地圃場において穂ばらみ期に散布時期を変えて粒剤を処理し、防除効果を調査した。
カテゴリ 稲こうじ病 害虫 管理技術 繁殖性改善 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる