1特産熱帯果樹等の安定生産技術の開発 (1)小笠原の気候を活かした新作目の  生育・果実特性の把握  c小笠原村におけるバニラ栽培  ~定植時の穂木長および施肥方法の検討~

課題名 1特産熱帯果樹等の安定生産技術の開発 (1)小笠原の気候を活かした新作目の  生育・果実特性の把握  c小笠原村におけるバニラ栽培  ~定植時の穂木長および施肥方法の検討~
研究機関名 東京都小笠原亜熱帯農業センター
研究分担 東京都小笠原亜熱帯農業センター
研究期間 継21-25
年度 2010
摘要 目 的:小笠原におけるバニラの栽培適応性を明らかにすることを目的として,育苗期における穂木長および施肥方法の検討を行う。 成 果:バニラの穂木長を30~90cmに調整し,定植後の生育を調査した。また,施肥方法の違いが生育に及ぼす影響を調査した。その結果,90cmに調整した穂木から生育したバニラが最も生育に優れ,定植後2年目から開花・結実する株も見られた。また,尿素葉面散布は新梢伸長に影響しなかったが,葉色の向上に有効があった。
カテゴリ 育苗 栽培技術 施肥 バニラ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる