1 IPM(総合的病害虫管理)による水稲減農薬防除技術の開発 3)代替防除技術の実用化 (1) ファージによる育苗期病害防除技術の開発  (2) ファージのタイピング

課題名 1 IPM(総合的病害虫管理)による水稲減農薬防除技術の開発 3)代替防除技術の実用化 (1) ファージによる育苗期病害防除技術の開発  (2) ファージのタイピング
研究機関名 石川県農業総合研究センター
研究分担 生物資源G
研究期間 完H20~22
年度 2010
摘要 目的:今年度あらたに分離したファージをもとに、各種病原細菌株のファージタイピングを行い、防除資材として有望なファージを選抜する。 成果:分離ファージ株との親和性を調査した結果、GP-UW1とBGP-UW2、2010Hと2010Iは同一のファージと考えられたが、いずれのファージも既存のファージと異なる溶菌パターンを示した。新規分離ファージにおいて、もみ枯細菌病菌IG9801や褐条病菌を溶菌するファージはなかった。
カテゴリ 病害虫 育苗 害虫 水稲 農薬 防除 もみ枯細菌病

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる