作物品種改良試験  2 新品種栽培特性試験  バイオエタノール用および飼料用水稲多収品種の選定、 「兵庫牛若丸」の省力多収栽培法の確立

課題名 作物品種改良試験  2 新品種栽培特性試験  バイオエタノール用および飼料用水稲多収品種の選定、 「兵庫牛若丸」の省力多収栽培法の確立
研究機関名 兵庫県農林水産技術総合センター
研究分担 農産園芸部
研究期間 継H19~22
年度 2010
摘要 目的:バイオエタノールや飼料稲の品種の適正を明らかにする。 成果:「北陸193号」は全重、粗玄米重とも高く、「兵系84号」は熟期が早く、全重、粗玄米重ともやや高く、有望であった。茎葉に同化産物を蓄積するタイプでは出穂期は遅いものの、「中国飼198号」の全重がやや高く有望。「兵庫牛若丸」の直播栽培では6月初旬までの播種、同移植栽培も同上旬までに移植が必要。a当たり窒素成分1.5kg以上の極多肥栽培と害虫防除により、粗玄米収量は88kg/a程度確保できる。同品種は除草剤ベンゾビシクロンに高い感受性(生育抑制、葉芯・葉梢白化)を示す。
カテゴリ 病害虫 害虫 直播栽培 除草剤 飼料用作物 新品種 播種 品種 品種改良 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる