ホウレンソウの難防除害虫ホウレンソウケナガコナダニ総合防除法の開発

課題名 ホウレンソウの難防除害虫ホウレンソウケナガコナダニ総合防除法の開発
研究機関名 広島県立総合技術研究所農業技術センター
研究分担 生産環境
研究期間 完H20~22
年度 2010
摘要  県内で収集した様々な有機質資材52種類および県内3地点の堆肥センター由来の堆積日数の異なる牛ふん堆肥について,室内実験でのコナダニ増殖率調査を行った。有機質資材の種類によって増殖率が異なり,コナダニが増殖しにくい有機質資材は,バーク堆肥,腐葉土,モミガラくん炭であった。一方,牛ふん堆肥は増殖率のばらつきが大きかった。また,牛ふん堆肥は,堆積日数に伴い増殖率が低下する傾向があったが,低下程度は地点により異なった。  稲わらをハウス周辺部に設置すると,土壌中のコナダニの土着天敵であるトゲダニ類密度が高まり,コナダニ被害が軽減された。 コナダニに対し,防除効果が高い殺虫剤はフルフェノクスロン乳剤(カスケード乳剤)であった。 土壌消毒後にハウス内周辺部へ稲わらを設置することで,トゲダニ類個体数は増加した。フルフェノクスロン乳剤の本葉2葉期散布と組み合わせることで,コナダニ被害の高い抑制効果が得られ,可販率が高くなった。
カテゴリ 土づくり 肥料 害虫 土壌消毒 土着天敵 防除 ほうれんそう ホウレンソウケナガコナダニ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる