気象変動に強い県産米麦優良品種の育成

課題名 気象変動に強い県産米麦優良品種の育成
研究機関名 香川県農業試験場
研究分担 作物・特作
研究期間 完H18~22
年度 2010
摘要 【目的】  県産米の品質向上及び県内向けの販路拡大を図るため、高温下でも登熟能力の優れた県オリジナル水稲品種を育成する。また、麦作農家の経営安定を図り、実需者ニーズに応えるため、早播き、早期収穫が可能な気象変動に強い形質を持ち、製粉・製麺適性の優れた小麦品種の育成を行う。 【成果】 1)高温登熟性に優れる高品質良食味水稲品種の育成  登熟期の高温耐性に優れ、本県の気候風土に適する高品質良食味品種の育成を目標とし、平成22年度は交配からF10の系統選抜まで実施した。本県で育成した水稲新品種「香系8号(仮称)」は高温登熟性に優れ、平成22年11月の主要農産物奨励品種審査会において奨励品種に採用された。  2)降雨の影響を受けにくい早生、耐穂発芽性のさぬきうどん向け小麦品種の育成  平成22年春に13組み合わせの交配を行った。平成22年秋に13組み合わせのF1養成、F2~4の集団養成、F4~11の系統選抜、F8~11の生産力検定試験を行った。また綾川ほ場において10品系の品種比較試験を行った。
カテゴリ 経営管理 高温耐性 小麦 新品種 水稲 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる