課題名 | 環境にやさしい農業推進事業 |
---|---|
研究機関名 |
香川県農業試験場 |
研究分担 |
府中分場 |
研究期間 | 完H20~22 |
年度 | 2010 |
摘要 | 【目的】 有機栽培農産物の生産振興を図るため、病害虫管理技術を確立ぬ向けた基礎的な知見を得るため、現地の有機栽培ウンシュウミカン園の病害虫等の発生消長を調査するとともに有機栽培でも可能な防除対策を検討する。 【成果】 有機栽培園でのミカンハダニの発生は慣行栽培圃場に比べて少ない傾向にあり、その原因は捕食性の天敵の発生によるものと考えられた。枯れ枝除去により黒点病の枯れ枝の除去により発病を無くすことは難しいが、発病程度を下げる効果はあると考えられた。また、マシン油乳剤の夏期2回散布によりナシマルカイガラムシ、ヤノネカイガラムシは1回散布(有機慣行栽培)に比べ発生量が少ない傾向にあった。 |
カテゴリ | 有機栽培 温州みかん 害虫 管理技術 防除 |