課題名 | 弱毒ウィルスによるキュウリ黄化えそ病の防除技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
愛媛県農林水産研究所企画環境部・農業研究部 |
研究分担 |
病理昆虫室 |
研究期間 | 継H21~23 |
年度 | 2010 |
摘要 | 成果:メロン黄化えそウイルス(MYSV)の弱毒株SA08-8Mを接木苗に前接種し、キュウリ黄化えそ病常発ほ場へ定植して発病抑制効果と媒介虫の保毒虫率を調査した。初発は無接種区に比べ弱毒株接種区が20日遅く発病し、定植55日後の発病率は、無接種区が88%に対し、接種区は27%にとどまり干渉効果が認められた。媒介虫の保毒虫率は無接種区が19~32%に対し、接種区は10~12%であり、接種区は保毒虫率が低い傾向が認められた。以上のことから、弱毒株SA08-8Mの接種は、キュウリ黄化えそ病の発生を抑制するとともに、保毒虫の低減に効果が認められ、本病の発生拡大防止に有効な手段となると考えられる。 |
カテゴリ | 黄化えそ病 きゅうり 栽培技術 防除 |