課題名 | 中山間地の立地条件を活かした果樹新栽培技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
宮崎県総合農業試験場 |
研究分担 |
果樹部 |
研究期間 | H20~24 |
年度 | 2010 |
摘要 | 中山間地域の主要果樹であるクリの生産安定と省力化を可能にする本県に適した低樹高栽培技術を開発する。また中山間地で新たな産地化が期待できるカキ、ウメ、ブルーベリーでは、品種の選定と省力的で高品質な新栽培技術の開発を進める。 1 クリの結果母枝数の違いが収量に及ぼす影響 2 根域制限栽培におけるブルーべリー栽培の検討 3 カキのポット栽培技術の開発 4 カキ「太秋」のGAによる着果安定技術 5 ウメ「露茜」の品種特性 |
カテゴリ | うめ かき くり 栽培技術 省力化 中山間地域 低樹高 品種 ブルーベリー |