課題名 | 東京うこっけいの肉利用 |
---|---|
研究機関名 |
公益財団法人東京都農林水産振興財団東京都農林総合研究センター |
研究分担 |
農林総合研究センター 畜産技術科 |
研究期間 | 継H20~24 |
年度 | 2011 |
摘要 | 東京うこっけいは産卵能力に優れた系統であり,広く都内農家に普及しているが,産卵能力が低下した雌鶏は有料で処分するしかないため,肉の有効活用が求められている。そこでアシタバなどの給与による付加価値づけや,烏骨鶏肉の加工品を開発することにより,雌廃鶏肉の利用を図る。 、 東京うこっけいの飼い直し期間に,パプリカ抽出物を0.275%補完することにより,1日1羽あたり0.186円の低いコストで,産卵率に影響なく卵黄色を改善できる。アシタバ粉末の給与は,卵黄色の改善効果があり,鶏体内の抗酸化性も高める。 、 |
カテゴリ | 加工 コスト 鶏 ピーマン |