肥効調節を核としたチューリップ土壌菌媒介性ウイルス病害の発病抑制技術の開発

課題名 肥効調節を核としたチューリップ土壌菌媒介性ウイルス病害の発病抑制技術の開発
研究機関名 富山県農林水産総合技術センター
研究分担 花き課
研究期間 H23~H25
年度 2011
摘要 肥効調節を核としたチューリップ土壌菌媒介性ウイルス病害の発病抑制技術を開発する。今年度は、肥料成分(フミンホスカ、バルブクイーン等)が土壌中の媒介菌数及びチューリップ根に寄生する媒介菌数に与える影響を調査する。植付け一ヶ月後のチューリップの根に寄生した媒介菌数は、慣行(フミンホスカ)と比較して無施用、バルブクイーン施用、フロンサイド粉剤処理により減少した。また、土壌中の媒介菌数を定量したところ、肥料による差は認められなかった。基肥の窒素量によってウイルス感染率が異なることも分かっており、基肥窒素は媒介菌の感染に関与していると示唆された。
カテゴリ 肥料 チューリップ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる