近年温州ミカンで問題となる秋期のハナアザミウマ類・小黒点症状の防除対策の確立

課題名 近年温州ミカンで問題となる秋期のハナアザミウマ類・小黒点症状の防除対策の確立
研究機関名 山口県農林総合技術センター
研究分担 農業技術部
研究期間 新H24-26
年度 2011
摘要 目的:近年、西日本のミカン産地において、極早生・早生温州の着色期に多数のハナアザミウマ類が飛来し、果皮を吸汁して大きな被害を出す事例が多発している。山口県においても、平成21年に大島郡において激発し、22年も地域によっては多発生したが、被害発生が少ない産地もあり、発生実態が明らかでない。また、近年、温州において、小さい黒点症状で黒く汚れて見える果実が秋期に多く発生し、商品化率の低下が問題となっている。
、そこで、これら近年秋期に急に発生が目立ってきた病害虫について、山口県における被害の状況、関与する病原菌や
カテゴリ 温州みかん 害虫 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる