ニラに発生する土壌伝染性病害の発生実態調査と防除体系の確立

課題名 ニラに発生する土壌伝染性病害の発生実態調査と防除体系の確立
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 病理担当
研究期間 継H22~24
年度 2011
摘要 目的:ニラに発生する土壌病害の発生実態を調査し、主な原因菌について生理生態的特性を解明するとともに、迅速診断法を開発する。また、主要病害、乾腐病と紅色根腐病の防除体系を確立する。
、成果:1)県内の主なニラ産地の生育不良株からは、Fusariumu属菌とPyrenochaeta属菌が多く分離され、ニラ苗への接種で症状が再現された。
、2)ニラ紅色根腐病菌の生態的解明を行い、感染時期、生育適温、発芽適温および病原性のある作物、防除効果の高い薬剤を明らかにした。
、3)ニラ乾腐病菌に感染する作物を明らかにした。
、4)迅速診断法の開発につなげるための基礎データを収集した。
カテゴリ にら 根腐病 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる