課題名 | 施設栽培葉ジソ(オオバ)の総合的害虫管理技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
高知県農業技術センター |
研究分担 |
昆虫担当 農薬管理担当 |
研究期間 | 継H21~24 |
年度 | 2011 |
摘要 | 目的:近年、施設栽培葉ジソ(オオバ)にコナカイガラムシ類の発生が増加し、収穫葉への寄生やすす病の発生といった被害をもたらしている。そこで、コナガイラムシ類の発生生態や葉ジソで使用可能な有効薬剤を明らかにするとともに、コナカイガラムシ類、チャノホコリダニの生物的防除法を検討し、黄色蛍光灯などの既存技術と組み合わせた総合的害虫管理技術を確立する。 、成果:1)マデイラコナカイガラムシに対して有効な薬剤を明らかにし、ニッポンクサカゲロウの密度抑制効果を確認した。 、2)スワルスキーカブリダニの葉ジソ上での移動距離を明らかにした。 、3)新たにマデイラコナカイガラムシの寄主となりうる植物、寄生植物がない場合のマデイラコナカイガラムシの移動性、効果の高い殺虫剤を明らかとした。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 管理技術 施設栽培 生物的防除 薬剤 |