塊茎腐敗抵抗性検定試験

課題名 塊茎腐敗抵抗性検定試験
研究機関名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部北見農業試験場
研究分担 生産環境グループ
研究期間 継 、H23~25
年度 2012
摘要  a 試験目的:北海道農業研究センター、北見農試および長崎県農林技術開発センターで育成した有望系統について、塊茎腐敗に対する抵抗性を検定し、新品種育成のための資とする。
、 b 試験方法:育成系統18、基準品種5。 1区8株、3反復。
、 検査項目:発病いも率。
、 c 成績の概要:生育後半が高温に経過して極少発生となり、″やや弱~強″の判定は困難であった。″極弱″の基準品種と同程度の発病がみられた「北海106号」、「長系142号」、「ニシユタカ」を少発生条件と反復間差も考慮して″弱″と判定し、その他15系統は判定不能とした。 
カテゴリ 新品種育成 抵抗性 抵抗性検定 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる